JP4721963B2 - ポッティング加飾物の製造方法 - Google Patents
ポッティング加飾物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4721963B2 JP4721963B2 JP2006178498A JP2006178498A JP4721963B2 JP 4721963 B2 JP4721963 B2 JP 4721963B2 JP 2006178498 A JP2006178498 A JP 2006178498A JP 2006178498 A JP2006178498 A JP 2006178498A JP 4721963 B2 JP4721963 B2 JP 4721963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potting
- masking
- sheet
- masking sheet
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004382 potting Methods 0.000 claims description 183
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 154
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 103
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 103
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 46
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims description 43
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 36
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 12
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 11
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 claims description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 5
- 239000010985 leather Substances 0.000 claims description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 claims description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 acryl Chemical group 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
図1(A)〜(E)及び図2(F)〜(J)は、本発明に係るポッティング加飾物の製造方法の第1実施形態を示す断面図である。
図3(A)〜(C)は、本発明に係るポッティング加飾物の製造方法の第2実施形態を示す断面図である。
図4(A)は本発明に係るポッティング加飾物の製造方法の第3実施形態を示す断面図、同図(B)は同じく第4実施形態を示す断面図、同図(C)は同じく第5実施形態を示す断面図である。
図5(A)〜(E)及び図6(F)〜(K)は本発明に係るポッティング加飾物の製造方法の第6実施形態を示す断面図である。
図7(A)〜(F)及び図8(G)〜(K)は本発明に係るポッティング加飾物の製造方法の第7実施形態を示す断面図である。
図9(A)〜(E)は本発明に係るポッティング加飾物の製造方法の第8実施形態を示す断面図である。本実施形態のポッティング加飾物はポッティング部分の下にのみホログラムを施した加飾物である。
図10は本発明に係るポッティング加飾物の製造方法の第9実施形態を示す断面図であり、ポッティング樹脂液に着色顔料や光輝材を添加することでポッティング自体を着色することもできる。
2…マスキングシート
3…樹脂ストップ剤層
4…マスキングシート
5…切断線
6…アプリケーションシート
7…マスキングシート
8…素材
9…ポッティング
Claims (11)
- マスキングシートの一方の表面にポッティング樹脂液と相溶しない樹脂ストップ剤を塗布する工程と、
前記マスキングシートの他方の表面にセパレートシートを貼り付ける工程と、
前記樹脂ストップ剤が塗布されたマスキングシートを目的とするポッティングの形状に対応した形状に打ち抜く工程と、
こうして得られたマスキングシートの前記セパレートシートを剥がして加飾対象である素材の一方の表面に前記目的とするポッティングの形状に対応した形状に打ち抜かれたマスキングシートを貼り付ける工程と、
前記目的とするポッティングの形状に対応した形状に打ち抜かれたマスキングシートの打ち抜き部分を剥がす工程と、
前記打ち抜き部分にポッティング樹脂液を滴下して硬化させる工程と、
前記目的とするポッティングの形状に対応した形状に打ち抜かれたマスキングシートの残部を剥がす工程と、
を有することを特徴とするポッティング加飾物の製造方法。 - 加飾対象である素材の一方の表面に、マスキング用インキを、目的とするポッティングの形状に対応した形状にスクリーン印刷法にて印刷する工程と、
この印刷されたマスキング用インキの層上に、ポッティング樹脂液と相溶しない樹脂ストップ剤を、目的とするポッティングの形状に対応した形状にスクリーン印刷法で印刷する工程と、
前記樹脂ストップ剤の層が形成されていない部分にポッティング樹脂液を滴下して硬化させる工程と、
前記樹脂ストップ剤の層及びマスキング用インキの層を剥がす工程と、
を有することを特徴とするポッティング加飾物の製造方法。 - 前記ポッティング部分を含めた前記素材の一方の表面に塗料を塗装する工程をさらに有することを特徴とする請求項1または2記載のポッティング加飾物の製造方法。
- 前記素材の一方の表面が加飾物の表面であることを特徴とする請求項3記載のポッティング加飾物の製造方法。
- 前記素材の一方の表面が加飾物の裏面であり、前記塗料が高輝度メタリック塗料であることを特徴とする請求項3記載のポッティング加飾物の製造方法。
- 前記素材の他方の表面に、前記ポッティング部分の形状に応じた加飾を施す工程をさらに有することを特徴とする請求項1または2記載のポッティング加飾物の製造方法。
- 第1マスキングシートの一方の表面にポッティング樹脂液と相溶しない樹脂ストップ剤を塗布する工程と、
前記第1マスキングシートの他方の表面に第2マスキングシートの一方の表面を貼り付ける工程と、
前記第2マスキングシートの他方の表面にセパレートシートを貼り付ける工程と、
前記第1及び第2マスキングシートを目的とするポッティングの形状に対応した形状に打ち抜く工程と、
こうして得られたマスキングシートの前記セパレートシートを剥がして加飾対象である素材に前記マスキングシートを貼り付ける工程と、
前記第1及び第2マスキングシートの打ち抜き部分を剥がす工程と、
前記打ち抜き部分にポッティング樹脂液を滴下して硬化させる工程と、
前記第1マスキングシートを剥がして前記ポッティング部分に塗料を塗装する工程と、
前記第2マスキングシートを剥がす工程と、
を有することを特徴とするポッティング加飾物の製造方法。 - 第1マスキングシートの一方の表面にポッティング樹脂液と相溶しない樹脂ストップ剤を塗布する工程と、
前記樹脂ストップ材が塗布された第1マスキングシートの一方の表面に第2マスキングシートの一方の表面を貼り付ける工程と、
前記第1マスキングシートの他方の表面にセパレートシートを貼り付ける工程と、
前記第1及び第2マスキングシートを目的とするポッティングの形状に対応した形状に打ち抜く工程と、
こうして得られたマスキングシートの前記セパレートシートを剥がして加飾対象である素材に前記マスキングシートを貼り付ける工程と、
前記第1及び第2マスキングシートの打ち抜き部分を剥がす工程と、
前記剥がされた第1及び第2マスキングシートの打ち抜き部分に塗料を塗装する工程と、
前記第2マスキングシートの残部を剥がす工程と、
前記第2マスキングシートが剥がされた打ち抜き部分にポッティング樹脂液を滴下して硬化させる工程と、
前記第1マスキングシートの残部を剥がす工程と
を有することを特徴とするポッティング加飾物の製造方法。 - 前記ポッティング樹脂液が着色されていることを特徴とする請求項1〜8の何れかに記載のポッティング加飾物の製造方法。
- 前記素材にホログラムが施されていることを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載のポッティング加飾物の製造方法。
- 前記素材が革または布であることを特徴とする請求項1〜10の何れかに記載のポッティング加飾物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006178498A JP4721963B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | ポッティング加飾物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006178498A JP4721963B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | ポッティング加飾物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008006654A JP2008006654A (ja) | 2008-01-17 |
JP4721963B2 true JP4721963B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=39065302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006178498A Active JP4721963B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | ポッティング加飾物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4721963B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013001114A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Toyomasa Shinohara | 部分ポッティングの製造法 |
JP7594768B2 (ja) | 2020-12-28 | 2024-12-05 | セールスワン株式会社 | Rfタグ及びrfタグの製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6110899A (ja) * | 1985-05-31 | 1986-01-18 | 三菱電機株式会社 | 放電灯点灯装置 |
JPH04323100A (ja) * | 1991-04-24 | 1992-11-12 | Hashimoto Forming Ind Co Ltd | 透明材料からなる成形品の製造方法並びにこの方法で製造された成形品 |
JPH05193992A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-08-03 | Shoji Sakaki | ガラス板等における反射・透過式彩色装飾部の構造 |
JPH08324199A (ja) * | 1995-06-02 | 1996-12-10 | Kumaki Seisakusho:Kk | 絵柄の付与方法 |
JPH10289633A (ja) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Polymertech Kk | 加飾透光性キートップおよびその製造方法 |
JPH11348497A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-21 | Keiji Tsutsui | 装飾部材の製造方法 |
JP2000282286A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd | 指標及びその製造方法とそれを有した表示板 |
JP2001130198A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-15 | Tokai Rika Co Ltd | 装飾部材の製造方法 |
JP2002059696A (ja) * | 2000-08-21 | 2002-02-26 | Kurita Kagaku Kenkyusho:Kk | ポッティング加工による立体シートサイン |
JP2002187398A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-02 | Seiko Epson Corp | 表面処理方法および装飾品 |
JP2004299329A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Kayoh Technical Industry Co Ltd | 装飾板の製造方法 |
-
2006
- 2006-06-28 JP JP2006178498A patent/JP4721963B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008006654A (ja) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10510271B2 (en) | Label for decorating a bottle, bottle and method of manufacture of such a label | |
CN102941691A (zh) | 一种透视膜及其制造方法 | |
JP6027412B2 (ja) | 積層体および装飾性付与方法 | |
CN201380617Y (zh) | 闪光装饰不干胶贴膜 | |
JP4721963B2 (ja) | ポッティング加飾物の製造方法 | |
KR100785887B1 (ko) | 반짝이시트 및 그 제조방법 | |
CN105599517B (zh) | 立体浮雕图案水转印纸及其使用方法 | |
JP2008254406A (ja) | 三次元装飾物および三次元装飾物の製造方法 | |
CN205590611U (zh) | 一种新型个性化多功能软板 | |
JP2005298543A (ja) | 粘着シート | |
US20190084345A1 (en) | Printed matter with decorations | |
KR100541606B1 (ko) | 입체감을 갖는 그림으로 구성된 스티커 및 그 제조방법 | |
JP2008023944A (ja) | 薄膜装飾方法および装飾された釣り・スポーツ用品 | |
CN1657274A (zh) | 打孔单向透视膜 | |
JP3214791U (ja) | 装飾付き印刷物 | |
CN201350794Y (zh) | 一种水转印纸 | |
CN2764606Y (zh) | 打孔单向透视膜 | |
JP2005212168A (ja) | 人体用装飾シート | |
JPH11305665A (ja) | ステッカー | |
CN218400014U (zh) | 一种用于将装饰物施加至人体皮肤的套件 | |
CN201351152Y (zh) | 可印刷及可重复贴撕的黏贴材 | |
JP6886384B2 (ja) | 透かし入り印刷物、透かし入り印刷物の製造方法 | |
JP3042183U (ja) | スクリーン印刷手段によって作成されたステンシル | |
JP2005106943A (ja) | ステッカー | |
JP2015104912A (ja) | 装飾加工シートおよび装飾加工シートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080229 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080229 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4721963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |