JP4719083B2 - メッセージ送信システム、メッセージ中継サーバ、メッセージ送信方法 - Google Patents
メッセージ送信システム、メッセージ中継サーバ、メッセージ送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4719083B2 JP4719083B2 JP2006149574A JP2006149574A JP4719083B2 JP 4719083 B2 JP4719083 B2 JP 4719083B2 JP 2006149574 A JP2006149574 A JP 2006149574A JP 2006149574 A JP2006149574 A JP 2006149574A JP 4719083 B2 JP4719083 B2 JP 4719083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- terminal
- call
- transmission
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
メッセージを送信する送信端末と、前記送信端末により送信されたメッセージを受信する複数の受信端末と、前記送信端末と前記複数の受信端末との間で前記メッセージを中継するメッセージ中継サーバとを有してなるメッセージ送信システムであって、
前記メッセージ中継サーバは、
前記送信端末から送信されてきたメッセージが記述され、かつ所定のリンク先が設定されたリンク部分が貼り付けられた電子メールを生成するメール生成部と、
前記メール生成部により生成された電子メールを前記複数の受信端末に同時に送信するメール送信部と、
前記受信端末が前記電子メールのリンク部分に設定された前記所定のリンク先にアクセスした場合に、前記メッセージを閲覧したと判定する閲覧判定部と、
前記閲覧判定部により前記メッセージを閲覧したと判定された受信端末に対して発呼を行い、当該受信端末が着呼すると前記送信端末に対して発呼を行い、当該送信端末が着呼すると当該受信端末と当該送信端末とを呼接続する呼制御部と、
前記メッセージを閲覧した受信端末と前記送信端末に呼接続された受信端末とを管理する管理部とを有することを特徴とする。
以下、図1に示したメッセージ送信システムの動作について説明する。以下の記載では、○○株式会社において、緊急時に緊急メッセージを社員に伝達するために、本実施形態のメッセージ送信システムを適用した場合の例について説明する。
20 受信端末
30 メッセージ中継サーバ
31 サイト管理部
32 認証部
33 ユーザDB
34 メール生成部
35 メール送信部
36 閲覧判定部
37 呼制御部
38 管理部
Claims (9)
- メッセージを送信する送信端末と、前記送信端末により送信されたメッセージを受信する複数の受信端末と、前記送信端末と前記複数の受信端末との間で前記メッセージを中継するメッセージ中継サーバとを有してなるメッセージ送信システムであって、
前記メッセージ中継サーバは、
前記送信端末から送信されてきたメッセージが記述され、かつ所定のリンク先が設定されたリンク部分が貼り付けられた電子メールを生成するメール生成部と、
前記メール生成部により生成された電子メールを前記複数の受信端末に同時に送信するメール送信部と、
前記受信端末が前記電子メールのリンク部分に設定された前記所定のリンク先にアクセスした場合に、前記メッセージを閲覧したと判定する閲覧判定部と、
前記閲覧判定部により前記メッセージを閲覧したと判定された受信端末に対して発呼を行い、当該受信端末が着呼すると前記送信端末に対して発呼を行い、当該送信端末が着呼すると当該受信端末と当該送信端末とを呼接続する呼制御部と、
前記メッセージを閲覧した受信端末と前記送信端末に呼接続された受信端末とを管理する管理部とを有するメッセージ送信システム。 - 前記管理部により管理されている受信端末の情報を掲載したサイト画面を、前記送信端末に送信するサイト管理部をさらに有する、請求項1に記載のメッセージ送信システム。
- 前記メール生成部は、前記複数の受信端末ごとに、前記電子メールのリンク部分に異なるリンク先を設定する、請求項1または2に記載のメッセージ送信システム。
- 送信端末により送信されたメッセージを中継して、複数の受信端末に対して送信するメッセージ中継サーバであって、
前記送信端末から送信されてきたメッセージが記述され、かつ所定のリンク先が設定されたリンク部分が貼り付けられた電子メールを生成するメール生成部と、
前記メール生成部により生成された電子メールを前記複数の受信端末に同時に送信するメール送信部と、
前記受信端末が前記電子メールのリンク部分に設定された前記所定のリンク先にアクセスした場合に、前記メッセージを閲覧したと判定する閲覧判定部と、
前記閲覧判定部により前記メッセージを閲覧したと判定された受信端末に対して発呼を行い、当該受信端末が着呼すると前記送信端末に対して発呼を行い、当該送信端末が着呼すると当該受信端末と当該送信端末とを呼接続する呼制御部と、
前記メッセージを閲覧した受信端末と前記送信端末に呼接続された受信端末とを管理する管理部とを有するメッセージ中継サーバ。 - 前記管理部により管理されている受信端末の情報を掲載したサイト画面を、前記送信端末に送信するサイト管理部をさらに有する、請求項4に記載のメッセージ中継サーバ。
- 前記メール生成部は、前記複数の受信端末ごとに、前記電子メールのリンク部分に異なるリンク先を設定する、請求項4または5に記載のメッセージ中継サーバ。
- 送信端末により送信されたメッセージを中継して、複数の受信端末に対して送信するメッセージ中継サーバによるメッセージ送信方法であって、
前記送信端末から送信されてきたメッセージが記述され、かつ所定のリンク先が設定されたリンク部分が貼り付けられた電子メールを生成するステップと、
前記生成された電子メールを前記複数の受信端末に同時に送信するステップと、
前記受信端末が前記電子メールのリンク部分に設定された前記所定のリンク先にアクセスした場合に、前記メッセージを閲覧したと判定するステップと、
前記メッセージを閲覧したと判定された受信端末に対して発呼を行い、当該受信端末が着呼すると前記送信端末に対して発呼を行い、当該送信端末が着呼すると当該受信端末と当該送信端末とを呼接続するステップと、
前記メッセージを閲覧した受信端末と前記送信端末に呼接続された受信端末とを管理するステップとを有するメッセージ送信方法。 - 前記受信端末を管理するステップで管理されている受信端末の情報を掲載したサイト画面を、前記送信端末に送信するステップをさらに有する、請求項7に記載のメッセージ送信方法。
- 前記電子メールを生成するステップでは、前記複数の受信端末ごとに、前記電子メールのリンク部分に異なるリンク先を設定する、請求項7または8に記載のメッセージ送信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006149574A JP4719083B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | メッセージ送信システム、メッセージ中継サーバ、メッセージ送信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006149574A JP4719083B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | メッセージ送信システム、メッセージ中継サーバ、メッセージ送信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007323134A JP2007323134A (ja) | 2007-12-13 |
JP4719083B2 true JP4719083B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=38855921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006149574A Active JP4719083B2 (ja) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | メッセージ送信システム、メッセージ中継サーバ、メッセージ送信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4719083B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008103858A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Trinity Security Systems Inc | 無線通信中継装置、無線端末、災害時無線通信ユニット、無線通信中継方法、無線通信方法、無線通信中継プログラムおよび無線通信プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000209257A (ja) * | 1999-01-13 | 2000-07-28 | Sharp Corp | 通信システム |
JP4655397B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2011-03-23 | パナソニック株式会社 | インターホン装置 |
JP2003051885A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-21 | Casio Comput Co Ltd | 自動呼出しシステム、自動呼出し方法及びプログラム |
JP2004080134A (ja) * | 2002-08-12 | 2004-03-11 | Open Loop:Kk | 電子メール処理装置、電子メール処理方法及びプログラム |
JP2004227323A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Budda:Kk | 電子メール通信システム |
-
2006
- 2006-05-30 JP JP2006149574A patent/JP4719083B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007323134A (ja) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101291324B1 (ko) | 확장된 메시징 플랫폼 | |
KR101281882B1 (ko) | 피싱 방지를 위한 발신자 인증 방법 및 시스템 | |
US8572696B1 (en) | Contextual data aided security protection | |
CN100463405C (zh) | 基于群组的通信方法及系统 | |
US7502451B2 (en) | Institutional electronic messaging system | |
US20030231207A1 (en) | Personal e-mail system and method | |
US20060168015A1 (en) | Instant messenger as a web-based communicator | |
CN1801694B (zh) | 可靠的安全发送者列表 | |
WO2007015726A1 (en) | Context based action through data aggregation | |
CN101488926A (zh) | 一种基于xmpp协议和sms服务的网络消息通讯方法 | |
KR100779012B1 (ko) | 타 메신저간 통신 시스템 및 방법 | |
JP2006101474A (ja) | メール受信方法、メール受信装置およびメールサーバ | |
CN101945105B (zh) | 网络信息收发系统及方法 | |
JP4719083B2 (ja) | メッセージ送信システム、メッセージ中継サーバ、メッセージ送信方法 | |
CN101137094B (zh) | 电子邮件通知方法及其装置和系统 | |
CN103152249A (zh) | 一种在客户端实现邮件收发和即时通讯功能的方法和系统 | |
KR100392067B1 (ko) | 분산서버간의 릴레이를 통한 인스턴트메시지 전달방법 및시스템 | |
JP7021426B1 (ja) | メッセージ変換システム及びメッセージ変換プログラム | |
CN104113515A (zh) | 一种即时通讯工具客户端的登陆方法及系统 | |
JP3762772B2 (ja) | 変換サーバ、通信システム、及び試験方法 | |
KR20140121036A (ko) | 메시지 처리 방법 및 장치와 기록매체 | |
KR101130672B1 (ko) | 가상 전화번호를 이용하여 웹 페이지에 연동하기 위한 시스템 및 그 방법 | |
CN101107819B (zh) | 能够在计算机和移动电话间通信的系统 | |
KR20070013562A (ko) | 온라인 망을 이용한 내용증명 서비스 시스템 | |
JP2001308903A (ja) | 情報通信方法および情報通信システムならびに記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4719083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |