JP4717056B2 - 放電灯点灯装置 - Google Patents
放電灯点灯装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4717056B2 JP4717056B2 JP2007335890A JP2007335890A JP4717056B2 JP 4717056 B2 JP4717056 B2 JP 4717056B2 JP 2007335890 A JP2007335890 A JP 2007335890A JP 2007335890 A JP2007335890 A JP 2007335890A JP 4717056 B2 JP4717056 B2 JP 4717056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge lamp
- power
- lighting
- current
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Description
前記出力波形検出器で検出された出力波形が予め設定された波形と異なる場合は、ちらつき発生と判断すると共に、DC/ACインバータからイグナイタを介して放電灯に供給される点灯電力に所定の電力を加算して出力するように、DC/DCコンバータおよびDC/ACインバータを制御する制御部を備えている。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る放電灯点灯装置の構成を示す回路図である。この放電灯点灯装置は、直流電源1、電源スイッチ2、DC/DCコンバータ3、DC/ACインバータ4、イグナイタ5、放電灯6、電圧検出器7、電流検出器8および制御部9を備えている。
この発明の実施の形態2に係る放電灯点灯装置は、放電灯のちらつきの発生頻度に応じて、該放電灯に供給する点灯電力に加算する電力を変化させるようにしたものである。この実施の形態2に係る放電灯点灯装置の構成は、図1に示した実施の形態1に係る放電灯点灯装置の構成と同じである。
この発明の実施の形態3に係る放電灯点灯装置は、放電灯のちらつきの発生期間の長さに応じて、該放電灯に供給する点灯電力に加算する電力を変化させるようにしたものである。この実施の形態3に係る放電灯点灯装置の構成は、図1に示した実施の形態1に係る放電灯点灯装置の構成と同じである。
Claims (4)
- 水銀を使用しない放電灯を点灯する放電灯点灯装置であって、
直流電源の出力電圧を変換するDC/DCコンバータと、
前記DC/DCコンバータの出力を矩形波の交流に変換するDC/ACインバータと、
前記DC/ACインバータの出力に高電圧パルスを重畳して前記放電灯に供給するイグナイタと、
前記DC/DCコンバータの出力波形を検出する出力波形検出器と、
前記出力波形検出器で検出された出力波形が予め設定された波形と異なる場合は、ちらつき発生と判断すると共に、前記DC/ACインバータから前記イグナイタを介して前記放電灯に供給される点灯電力に所定の電力を加算して出力するように、前記DC/DCコンバータおよびDC/ACインバータを制御する制御部
とを備えた放電灯点灯装置。 - 水銀を使用しない放電灯を点灯する放電灯点灯装置であって、
直流電源の出力電圧を変換するDC/DCコンバータと、
前記DC/DCコンバータの出力を矩形波の交流に変換するDC/ACインバータと、
前記DC/ACインバータの出力に高電圧パルスを重畳して前記放電灯に供給するイグナイタと、
前記DC/DCコンバータの出力電圧を検出する電圧検出器と、
前記DC/DCコンバータの出力電流を検出する電流検出器と、
前記電圧検出器で検出された電圧および前記電流検出器で検出された電流に基づき前記DC/ACインバータにおける電流極性切り換え時の電流途絶えに起因する前記放電灯のちらつき発生の有無を調べ、ちらつき発生がある場合に、前記DC/ACインバータから前記イグナイタを介して前記放電灯に供給される点灯電力に所定の電力を加算して出力するように、前記DC/DCコンバータおよび前記DC/ACインバータを制御する制御部とを備えた放電灯点灯装置。 - 制御部は、ちらつきの発生頻度が高くなるにしたがって、点灯電力に加算する電力を大きくする
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の放電灯点灯装置。 - 制御部は、ちらつきの発生期間が長くなるにしたがって、点灯電力に加算する電力を大きくする
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の放電灯点灯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007335890A JP4717056B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 放電灯点灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007335890A JP4717056B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 放電灯点灯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009158323A JP2009158323A (ja) | 2009-07-16 |
JP4717056B2 true JP4717056B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=40962109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007335890A Expired - Fee Related JP4717056B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 放電灯点灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4717056B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011052019A1 (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | 三菱電機株式会社 | 放電灯点灯装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004192869A (ja) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Ikeda Electric Co Ltd | 放電灯点灯装置 |
JP2005340064A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Harison Toshiba Lighting Corp | 高圧放電灯の点灯装置 |
JP2006120654A (ja) * | 2003-06-25 | 2006-05-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置及びプロジェクタ |
-
2007
- 2007-12-27 JP JP2007335890A patent/JP4717056B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004192869A (ja) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Ikeda Electric Co Ltd | 放電灯点灯装置 |
JP2006120654A (ja) * | 2003-06-25 | 2006-05-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置及びプロジェクタ |
JP2005340064A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Harison Toshiba Lighting Corp | 高圧放電灯の点灯装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009158323A (ja) | 2009-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6670780B2 (en) | Method for operating high-pressure discharge lamp, lighting apparatus, and high-pressure discharge lamp apparatus | |
EP1422979B1 (en) | High-voltage discharge lamp lighting apparatus and automobile headlight apparatus | |
JP4666063B2 (ja) | 高圧放電ランプ点灯装置 | |
CN100452939C (zh) | 高压放电灯点灯装置 | |
JP4342810B2 (ja) | 高圧金属蒸気放電ランプ点灯装置および自動車用前照灯装置 | |
CN101998738A (zh) | 高压放电灯点亮装置及投影机 | |
JP4171285B2 (ja) | 高圧放電灯の点灯方法および点灯装置 | |
JP4244914B2 (ja) | ショートアーク型放電ランプ点灯装置 | |
JP4820856B2 (ja) | 高圧放電ランプ点灯装置、それを用いた高圧放電ランプ装置、その高圧放電ランプを用いたプロジェクタ、および高圧放電ランプの点灯方法 | |
WO2007049659A1 (ja) | 複数の高圧放電ランプの点灯方法、その点灯装置、ランプシステム及び投射型画像表示装置 | |
JP2005235445A (ja) | 光源装置 | |
US8164269B2 (en) | Discharge lamp lighting device and lighting fixture | |
JP4717056B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP4804451B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP4604579B2 (ja) | 高圧放電ランプ点灯装置 | |
JP4175571B2 (ja) | 高圧放電ランプ点灯装置および自動車用ヘッドライト装置 | |
JP2007234540A (ja) | 高圧放電灯点灯装置及び照明装置 | |
JP4776612B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP6278255B2 (ja) | 放電ランプ点灯装置 | |
JP2010055828A (ja) | 放電灯点灯装置及びそれを用いた前照灯並びに車両 | |
JP2009151971A (ja) | 高圧放電ランプ点灯装置及び照明器具 | |
JP2010055838A (ja) | メタルハライドランプ点灯装置およびそれを用いた前照灯、車両 | |
JP2004265714A (ja) | 高圧金属蒸気放電ランプ点灯装置および照明装置 | |
WO2018043199A1 (ja) | 放電ランプ点灯装置 | |
JP4481256B2 (ja) | 放電管点灯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4717056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |