JP4709068B2 - Head cover seal structure - Google Patents
Head cover seal structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4709068B2 JP4709068B2 JP2006150806A JP2006150806A JP4709068B2 JP 4709068 B2 JP4709068 B2 JP 4709068B2 JP 2006150806 A JP2006150806 A JP 2006150806A JP 2006150806 A JP2006150806 A JP 2006150806A JP 4709068 B2 JP4709068 B2 JP 4709068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- seal member
- peripheral wall
- head cover
- hole peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 46
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 19
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 19
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 29
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Gasket Seals (AREA)
Description
本発明は、内燃機関の合成樹脂製のヘッドカバーの取付孔と燃料噴射弁や点火プラグ等の取付部材との間にシール部材を介装したヘッドカバーのシール構造に関する。 The present invention relates to a seal structure of a head cover in which a seal member is interposed between a mounting hole of a synthetic resin head cover of an internal combustion engine and a mounting member such as a fuel injection valve or a spark plug.
特許文献1〜3に記載されているように、エンジンのヘッドカバー(ロッカカバーとも呼ばれる)には、ディーゼルエンジンにおける燃料噴射弁やガソリンエンジンにおける点火プラグのような筒状の取付部材が組み付けられる複数の取付孔が貫通形成されており、この取付孔の孔周壁部と取付部材との隙間をオイルシールのようなシール部材で液密にシールするようになっている。
ヘッドカバーを合成樹脂製とした場合、アルミ合金等の金属製のヘッドカバーに比して、軽量化や低コスト化を図れる一方、シール部材の組付精度や組付剛性の確保が困難であり、エンジンからの振動等によってシール部材の位置ずれや脱落を招くおそれがある。その対策として、振動溶着等によりシール部材をヘッドカバーへ確実に固着すると、一度固着した後にシール部材をヘッドカバーから取り外すことができず、例えば組付時にシール部材が傷ついたような場合にも、シール部材単品での交換ができなくなるといった不具合がある。また、適宜な留め金やブラケットを用いてシール部材をヘッドカバーに強固に固定することも考えられるが、この場合、部品点数が増加するとともに重量増加や大型化を招き、また、組付作業が繁雑となるという不具合がある。 When the head cover is made of synthetic resin, it can be reduced in weight and cost compared to a metal head cover such as an aluminum alloy, but it is difficult to ensure the assembly accuracy and assembly rigidity of the seal member. There is a risk that the seal member may be displaced or fall off due to vibrations and the like. As a countermeasure, if the seal member is securely fixed to the head cover by vibration welding or the like, the seal member cannot be removed from the head cover after being fixed once. For example, even when the seal member is damaged during assembly, the seal member There is a problem that it is not possible to exchange a single item. In addition, it is conceivable to firmly fix the seal member to the head cover using an appropriate clasp or bracket. However, in this case, the number of parts increases, the weight increases, the size increases, and the assembly work is complicated. There is a problem of becoming.
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、合成樹脂製のヘッドカバーの取付孔の孔周壁部とこれに嵌合する取付部材との間に環状のシール部材を介装したヘッドカバーのシール構造において、
上記孔周壁部に対するシール部材の挿入方向を下方向とすると、
上記孔周壁部は、筒部と、この筒部の下端より径方向内方へ張り出したフランジ部と、を有し、
上記シール部材は、上記孔周壁部に対するシール部材の挿入方向に沿う略筒状の中央脚部と、この中央脚部の上端から外周側に折り返されて、上記中央脚部との間に所定の間隙を隔てて配置された外側脚部と、を有し、
この外側脚部は、下側先端の突部と上側の大径部との間に、これら突部及び大径部よりも径方向寸法の小さい小径部が設けられ、
上記シール部材を孔周壁部へ挿入方向に差し込むことによって、上記突部がフランジ部を乗り越えて、上記大径部が筒部に密接するとともに、上記小径部がフランジ部に密接して、上記シール部材が孔周壁部へ着脱可能に組み付けられることを特徴としている。
The present invention has been made in view of such problems, and a head cover in which an annular seal member is interposed between a hole peripheral wall portion of a mounting hole of a synthetic resin head cover and a mounting member fitted thereto. In the seal structure of
When the insertion direction of the seal member with respect to the hole peripheral wall portion is a downward direction,
The hole peripheral wall portion has a cylindrical portion and a flange portion projecting radially inward from the lower end of the cylindrical portion,
The seal member is folded back from the upper end of the central leg portion to the outer peripheral side along the insertion direction of the seal member with respect to the hole peripheral wall portion, and a predetermined gap is provided between the center leg portion. An outer leg disposed with a gap therebetween,
The outer leg is provided with a small-diameter portion having a smaller radial dimension than the protruding portion and the large-diameter portion between the protruding portion at the lower tip and the large-diameter portion on the upper side,
By inserting the seal member into the hole peripheral wall portion in the insertion direction, the protrusion gets over the flange portion, the large-diameter portion is in close contact with the cylindrical portion, and the small-diameter portion is in close contact with the flange portion. member is characterized Rukoto assembled detachably to the hole peripheral wall portion.
このような本発明によれば、シール部材を孔周壁部に差し込むことによって、凹凸が形成された孔周壁部の内周とシール部材の外周とが密接して、シール部材を孔周壁部へ軸方向や径方向にぐらつくことなく強固に組み付けることができる。このため、エンジンからの振動等による不用意な脱落や位置ずれを生じることがない。また、上記従来例のようにシール部材を溶着等によりヘッドカバー側へ固着していないので、組付後にシール部材をヘッドカバーから取り外すことが可能で、つまりシール部材単品での交換が可能である。更に、シール部材を孔周壁部へ取り付けるための留め金やブラケット等の部品を必要としないので、部品点数が少なく、軽量・小型化が図れるとともに、組立作業も容易である。 According to the present invention as described above, by inserting the seal member into the hole peripheral wall portion, the inner periphery of the hole peripheral wall portion where the irregularities are formed and the outer periphery of the seal member are in close contact, and the seal member is pivoted to the hole peripheral wall portion. It can be firmly assembled without wobbling in the direction or radial direction. For this reason, inadvertent dropout and position shift due to vibration from the engine or the like do not occur. In addition, since the seal member is not fixed to the head cover side by welding or the like as in the above-described conventional example, the seal member can be removed from the head cover after assembly, that is, replacement with a single seal member is possible. Furthermore, since there are no parts such as clasps or brackets for attaching the seal member to the hole peripheral wall portion, the number of parts is small, the weight and size can be reduced, and the assembly work is easy.
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照して説明する。図3及び図4は、本発明の一実施例に係るシール構造が適用される直列4気筒エンジンのヘッドカバー1を単体で示している。このヘッドカバー1は、軽量かつ安価な合成樹脂材料により一体的に型成形されるもので、その周縁部に形成される複数のボルトボス部2に挿通・嵌合する複数の固定ボルト(図示省略)によって、シリンダヘッド(図示省略)の上部にヘッドガスケット(図示省略)を挟んで共締め固定される。このヘッドカバー1には、気筒列方向に沿って複数の取付孔3Aが開口形成されており、この取付孔3Aの孔周壁部3に、筒状の取付部材4が取り付けられる。この取付部材4は、例えばディーゼルエンジンにあっては高圧コモンレール式の燃料噴射弁であり、ガソリンエンジンにあっては点火プラグである。そして、この孔周壁部3と取付部材4との隙間を埋めてこの部分をシールするように、両者3,4間にシール部材としてのオイルシール10(図1,図2参照)が介装され、このオイルシール10によって、エンジンオイルが飛散するオイル雰囲気下にあるヘッドカバー1の内部が液密に隔成すなわちシールされる。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 3 and 4 show a single head cover 1 of an in-line four-cylinder engine to which a seal structure according to an embodiment of the present invention is applied. The head cover 1 is integrally molded with a lightweight and inexpensive synthetic resin material, and is provided with a plurality of fixing bolts (not shown) that are inserted and fitted into a plurality of
図1及び図2はオイルシール10及びヘッドカバー1の取付孔3Aの近傍の断面図である。本実施例では、オイルシール10を挿入方向Fに沿って孔周壁部3へ差し込むことによって、このオイルシール10が強固に孔周壁部3へ組み付けられるように、互いに密接する孔周壁部3の内周(面)とオイルシール10の外周(面)とに、互いに嵌合する凹凸が形成されている。
1 and 2 are cross-sectional views of the vicinity of the
なお、挿入方向Fは取付部材4,孔周壁部3及びオイルシール10の軸方向に沿うものであり、本明細書での「上下」は、基本的に、図1で下向きの挿入方向Fを「下」方向とし、この挿入方向Fに沿う方向を「上下」方向として用いている。
The insertion direction F is along the axial direction of the
ヘッドカバー1は、その大部分が所定厚さの一般壁部5により形成されている。このヘッドカバー1の各孔周壁部3は、一般壁部5より下方へ延びる略筒状の筒部6と、この筒部6の下端より径方向内方へ張り出したフランジ部7と、により構成されている。
Most of the head cover 1 is formed by a
オイルシール10は、その内部に金属製の芯材11とスプリング12とを内包した状態で、ゴム等の弾性材料により一体的に型成形される。このオイルシール10は、挿入方向(軸方向)Fに沿う略筒状をなす中央脚部13と、孔周壁部3に密接する外側脚部14と、取付部材4の外周に密接する内側脚部15と、を有し、これら脚部13〜15が断面略S字状に接続した形状を呈している。外側脚部14は、中央脚部13の径方向外側つまり外周側に所定の間隙16を介して配置され、上側で中央脚部13と接続し、その内部に補強用の芯材11が軸方向Fのほぼ全長にわたって埋設されている。内側脚部15は、中央脚部13の径方向内側つまり内周側に所定の間隙17を介して配置され、中央脚部13と下側で接続しており、その上端部が内部に埋設されるスプリング12によって取付部材4の外周に強く密接される。
The
そして、外側脚部14には、筒状の小径部19と、この小径部19の上端より径方向外方へ張り出し、つまり小径部19よりも径方向寸法が大きく設定された大径部18と、小径部19の下端より径方向外方へ突出する突部20と、が形成されている。換言すると、大径部18と突部20との間に、フランジ部7が嵌合する溝形状の小径部19が形成されている。
The
オイルシール10の組付時には、オイルシール10を挿入方向Fに沿って孔周壁部3へ強く挿入・差し込んでいくと、突部20がフランジ部7を乗り越えて、図2に示すような組付状態となり、筒部6が大径部18へ強く密着・嵌合するとともに、フランジ部7が小径部19と強く密着・嵌合し、かつ、このフランジ部7の下端外周側のコーナー部が突部20と強く密着する。つまり、大径部18と小径部19との段差面等を含めて、凹凸が形成された外側脚部14の外周と孔周壁部3の内周とが実質的に隙間無く強く密接し、オイルシール10が挿入方向Fや径方向にぐらつくことなく強固に孔周壁部3へ組み付けられ、エンジンからの振動等により脱落したり位置ずれを招くことはない。
When the
上記の挿入・差込時に突部20がこれより小径であるフランジ部7を良好に乗り越えることができるように、互いに突き当てられる突部20の外周下面側コーナー部と、フランジ部7の内周上面側コーナー部と、には、それぞれ傾斜(又は湾曲)するテーパ面20B,8が形成されている。
The outer peripheral lower surface side corner of the projecting
また、このようにオイルシール10がヘッドカバー1に嵌合して組み付けられることから、組付後に交換等の理由によりヘッドカバー1から取り外すことが可能であり、この取り外し時の作業性を考慮して、つまりオイルシール10を孔周壁部3から引き抜く際の荷重を軽減するように、突部20の上面も傾斜(又は湾曲)するテーパ面20Aに形成されている。つまり、突部20は上記2つのテーパ面20A,20Bにより径方向へ略V字状に張り出した形状をなしている。
Further, since the
更に、所期の密着力つまり組付剛性を確保するために大径部18は筒部6よりも径方向寸法が十分に大きく設定されている。このため、オイルシール10の組付時に大径部18が大きく弾性変形することとなり、この弾性変形による挿入力の過度な増加やいびつな変形態様となることを抑制・防止するために、大径部18の上面には、大径部18の弾性変形を許容・吸収するための凹溝23が凹設されている。また、挿入作業性を考慮して、筒部6の内周上面側コーナー部と大径部18の外周下面側コーナー部には、それぞれ傾斜又は湾曲するテーパ面21,22が形成されている。
Further, the large-
なお、上述したテーパ面は、一般的な面取り部のような単にコーナー部分を僅かに丸めたものとは異なり、組付・取り外し時に必要な荷重等を考慮して所定の傾斜角度や曲率に設定されるものである。例えば突部20の下側のテーパ面20Bは軸方向Fに対して約30度の緩く長い傾斜角度に設定されている。
Note that the tapered surface described above is set to a predetermined inclination angle and curvature in consideration of the load required during assembly / removal, unlike a simple chamfered portion such as a general chamfered portion. It is what is done. For example, the
また、孔周壁部3の内周に密接する外側脚部14の外周には、主としてオイルシール10の組付・取り外し時の荷重軽減のために、大径部18,小径部19及び突部20を含むその全面にわたって、ドライワックス等の適宜な表面処理剤がコーティングされている。
Further, on the outer periphery of the
更に、外側脚部14には芯材11が軸方向Fについて孔周壁部3との密接部分のほぼ全長にわたって延在しているために、十分に高い圧接力、ひいては組付剛性を確保することができる。しかも、小径部19や突部20が存在する外側脚部14の下部と中央脚部13との間には間隙16が確保されているため、上記圧接力の影響が内側脚部15のシール部分に悪影響を与えることが低減・回避されており、かつ、組付・取り外し時には突部20が内側へ適宜に撓むことが可能である。
Furthermore, since the
次に、このオイルシール10に組み付けられるダストカバー30について説明する。このダストカバー30は、オイルシール10の内側脚部15の内周と取付部材4の外周とのシール部分に埃等が浸入することを防止するもので、このシール部分の上方を覆うように配設される。そして本実施例では、ダストカバー30を挿入方向Fに沿ってオイルシール10へ挿入・差し込むことによって、このダストカバー30がオイルシール10に強固に組み付けられるように構成されている。詳しくは、ダストカバー30は、取付部材4の外周に当接する環状のシール部31と、オイルシール10の中央脚部13の上部内周に嵌合して組み付けられる金属部32と、により構成されている。この金属部32は、金属材料により屈曲形成されており、シール部31の外周が接続される環状の環状部33と、最外周側に配置された筒状をなす筒状部34と、を有している。中央脚部13の上部内周側には、上記の筒状部34が嵌合する嵌合溝部35が凹設されるとともに、この嵌合溝部35の上方に、径方向内方へ略V字状(断面三角形状)に張り出した突起部36が形成されている。
Next, the
上記の構成により、ダストカバー30の組付時にはこのダストカバー30をオイルシール10へ挿入方向Fに差し込んでいくと、ダストカバー30の最外周の筒状部34が突起部36を乗り越えて嵌合溝部35に密着状態で嵌合し、このダストカバー30が強固にオイルシール10へ組み付けられ、エンジンからの振動等により脱落したり位置ずれを生じることはない。また、このような組付構造によって、振動溶着等による固着とは異なり、組付後にオイルシール10からダストカバー30を取り外すことが可能であり、ダストカバー30のみの交換が可能で、コスト的に有利である。
With the above configuration, when the
特に本実施例では、ダストカバー30の外周側の筒状部34が嵌合する中央脚部13の上部が、芯材11が埋設された外側脚部14との間に間隙(16)のない厚肉・中実形状となっており、上記の芯材11が軸方向Fについて筒状部34の全長にわたって延在するように設定されているために、十分な圧縮圧力、ひいては組付剛性を確保することができる。また、突起部36の内周面が上記の突部20と同様に径方向へ略V字状に張り出した一対の傾斜面により構成されているために、ダストカバー30の組付・取り外し時に、突起部36を筒状部34がスムーズに乗り越えさせることができ、その作業性が向上する。
In particular, in this embodiment, there is no gap (16) between the upper portion of the
以上のように本発明を具体的な実施例に基づいて説明してきたが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で、種々の変形・変更を含むものである。例えば、上記実施例ではオイルシール10の突部20が全周にわたって設けられているが、適正な脱落防止力と組付・取り外し時に必要な荷重とのバランスを考慮して、突部を周方向に間欠的に形成して、その接触面積を調整するようにしても良い。
As described above, the present invention has been described based on the specific embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications and changes without departing from the spirit of the present invention. . For example, in the above-described embodiment, the
1…ヘッドカバー
3A…取付孔
3…孔周壁部
4…取付部材
6…筒部
7…フランジ部
10…オイルシール(シール部材)
11…芯材
18…大径部
19…小径部
20…突部
30…ダストカバー
34…筒状部
35…嵌合溝部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
DESCRIPTION OF
Claims (4)
上記孔周壁部に対するシール部材の挿入方向を下方向とすると、
上記孔周壁部は、筒部と、この筒部の下端より径方向内方へ張り出したフランジ部と、を有し、
上記シール部材は、上記孔周壁部に対するシール部材の挿入方向に沿う略筒状の中央脚部と、この中央脚部の上端から外周側に折り返されて、上記中央脚部との間に所定の間隙を隔てて配置された外側脚部と、を有し、
この外側脚部は、下側先端の突部と上側の大径部との間に、これら突部及び大径部よりも径方向寸法の小さい小径部が設けられ、
上記シール部材を孔周壁部へ挿入方向に差し込むことによって、上記突部がフランジ部を乗り越えて、上記大径部が筒部に密接するとともに、上記小径部がフランジ部に密接して、上記シール部材が孔周壁部へ着脱可能に組み付けられることを特徴とするヘッドカバーのシール構造。 In the seal structure of the head cover in which an annular seal member is interposed between the hole peripheral wall portion of the mounting hole of the synthetic resin head cover and the mounting member fitted thereto,
When the insertion direction of the seal member with respect to the hole peripheral wall portion is a downward direction,
The hole peripheral wall portion has a cylindrical portion and a flange portion projecting radially inward from the lower end of the cylindrical portion,
The seal member is folded back from the upper end of the central leg portion to the outer peripheral side along the insertion direction of the seal member with respect to the hole peripheral wall portion, and a predetermined gap is provided between the center leg portion. An outer leg disposed with a gap therebetween,
The outer leg is provided with a small-diameter portion having a smaller radial dimension than the protruding portion and the large-diameter portion between the protruding portion at the lower tip and the large-diameter portion on the upper side,
By inserting the seal member into the hole peripheral wall portion in the insertion direction, the protrusion gets over the flange portion, the large diameter portion is in close contact with the cylindrical portion, and the small diameter portion is in close contact with the flange portion, so that the seal seal structure of the head cover which member is characterized by a Turkey assembled detachably to the hole peripheral wall portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150806A JP4709068B2 (en) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | Head cover seal structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150806A JP4709068B2 (en) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | Head cover seal structure |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007321605A JP2007321605A (en) | 2007-12-13 |
JP2007321605A5 JP2007321605A5 (en) | 2009-05-28 |
JP4709068B2 true JP4709068B2 (en) | 2011-06-22 |
Family
ID=38854654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006150806A Active JP4709068B2 (en) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | Head cover seal structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4709068B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5677565B2 (en) * | 2011-04-06 | 2015-02-25 | 本田技研工業株式会社 | Seal member and engine plug tube seal structure |
JP5912480B2 (en) * | 2011-12-12 | 2016-04-27 | 株式会社Roki | Seal member |
CN106855115A (en) * | 2017-03-08 | 2017-06-16 | 重庆青山工业有限责任公司 | A kind of automotive transmission oil sealing mounting structure |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62154255U (en) * | 1986-03-24 | 1987-09-30 | ||
JPH04117293U (en) * | 1991-03-29 | 1992-10-20 | 株式会社土屋製作所 | rotscar cover |
JPH0587253U (en) * | 1992-04-28 | 1993-11-26 | 株式会社土屋製作所 | Rocker cover |
JPH0634153U (en) * | 1992-09-30 | 1994-05-06 | 株式会社土屋製作所 | Rocker cover |
JP2003106455A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Nok Corp | Injection pipe seal |
JP2005069166A (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Honda Motor Co Ltd | Plug tube seal mounting structure |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0719412B2 (en) * | 1985-12-26 | 1995-03-06 | 松下電器産業株式会社 | Pinch roller moving device |
JPH0685079B2 (en) * | 1986-01-29 | 1994-10-26 | 旭化成工業株式会社 | Photosensitive material having sulfonic acid group |
JPS63171648A (en) * | 1987-01-09 | 1988-07-15 | 株式会社 サタケ | Creal cleaning device |
-
2006
- 2006-05-31 JP JP2006150806A patent/JP4709068B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62154255U (en) * | 1986-03-24 | 1987-09-30 | ||
JPH04117293U (en) * | 1991-03-29 | 1992-10-20 | 株式会社土屋製作所 | rotscar cover |
JPH0587253U (en) * | 1992-04-28 | 1993-11-26 | 株式会社土屋製作所 | Rocker cover |
JPH0634153U (en) * | 1992-09-30 | 1994-05-06 | 株式会社土屋製作所 | Rocker cover |
JP2003106455A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Nok Corp | Injection pipe seal |
JP2005069166A (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Honda Motor Co Ltd | Plug tube seal mounting structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007321605A (en) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101637394B1 (en) | Dual-phase spring assembly for use with fuel injector system | |
JP6343535B2 (en) | Cylindrical vibration isolator | |
JP2008184939A (en) | Resin-made intake manifold | |
JP4709068B2 (en) | Head cover seal structure | |
US20080036159A1 (en) | Gasket | |
JP5912480B2 (en) | Seal member | |
JP5558946B2 (en) | Seal member | |
JP7180573B2 (en) | Injector mounting structure | |
JP6317593B2 (en) | Sealing device | |
JP4997158B2 (en) | Seal member | |
JP5426358B2 (en) | Assembly structure of plastic parts | |
JP4681440B2 (en) | Flange structure of synthetic resin covers | |
JPH11173423A (en) | Sealing device | |
JP3464069B2 (en) | Check valve for PCV system and mounting structure of check valve | |
JP5109843B2 (en) | Gasket and cylinder head seal structure | |
JP2004270503A (en) | Seal structure of injector mounting part | |
JP2002022015A (en) | Plug tube seal and its mounting method | |
JP2013104527A (en) | Ball joint | |
JP2009204150A (en) | Seal device | |
JP2004360835A (en) | Mounting part of shock absorber | |
JP2002364757A (en) | Sealing device | |
JPH041326Y2 (en) | ||
JPH09195868A (en) | Joining structure of air cleaner and air cleaner hose | |
JPH0231620Y2 (en) | ||
JP4596159B2 (en) | Muddy water seal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4709068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |