JP4703219B2 - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4703219B2 JP4703219B2 JP2005060261A JP2005060261A JP4703219B2 JP 4703219 B2 JP4703219 B2 JP 4703219B2 JP 2005060261 A JP2005060261 A JP 2005060261A JP 2005060261 A JP2005060261 A JP 2005060261A JP 4703219 B2 JP4703219 B2 JP 4703219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- ambient light
- data
- saturation
- image display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 64
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 49
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 37
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 102000034354 Gi proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091006101 Gi proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
カラー画像を表す第1の色データの彩度を調整して、上記第1の色データに対応する第2の色データを出力する彩度調整手段と、
上記第2の色データに基づいて画像を表示する画像表示手段と、
上記画像表示手段の周囲光の明るさ及び色を検出し、検出結果を表す周囲光データとして、上記画像表示手段の周囲光の色成分の大きさを表すデータを出力する周囲光検出手段を備え、
上記彩度調整手段は、上記周囲光データに基づいて上記第1の色データの彩度を調整し、
上記彩度調整手段は、上記第1の色データの彩度に加え、色相も調整することが可能な色変換手段であり、上記周囲光データに基づいて色変換を行い、
上記色変換手段は、上記第1の色データにより表される各画素における色の属する色相において補色となる色成分を上記周囲光データの値に基づいて減じる色変換を行う
ことを特徴とする。
本発明の他の態様の画像表示装置は、
カラー画像を表す第1の色データの彩度を調整して、上記第1の色データに対応する第2の色データを出力する彩度調整手段と、
上記第2の色データに基づいて画像を表示する画像表示手段と、
上記画像表示手段の周囲光の明るさ及び色を検出し、検出結果を表す周囲光データとして、上記画像表示手段の周囲光の色成分の大きさを表すデータを出力する周囲光検出手段を備え、
上記彩度調整手段は、上記周囲光データに基づいて上記第1の色データの彩度を調整し、
上記彩度調整手段は、上記第1の色データの彩度に加え、色相も調整することが可能な色変換手段であり、上記周囲光データに基づいて色変換を行い、
上記色変換手段は、赤、イエロー、緑、シアン、青、マゼンタの6つの色相における第1の色データの彩度を個別に調整する
ことを特徴とする。
本発明のさらに他の態様の画像表示装置は、
カラー画像を表す第1の色データの彩度を調整して、上記第1の色データに対応する第2の色データを出力する彩度調整手段と、
上記第2の色データに基づいて画像を表示する画像表示手段と、
上記画像表示手段の周囲光の明るさ及び色を検出し、検出結果を表す周囲光データとして、上記画像表示手段の周囲光の色成分の大きさを表すデータを出力する周囲光検出手段を備え、
上記彩度調整手段は、上記周囲光データに基づいて上記第1の色データの彩度を調整し、
上記彩度調整手段は、上記第1の色データの彩度に加え、色相も調整することが可能な色変換手段であり、上記周囲光データに基づいて色変換を行い、
上記色変換手段は、上記周囲光の色の色相から遠い色相の色ほど大きく彩度調整を行う
ことを特徴とする。
図1は、本発明に係る画像表示装置の一実施形態を示すブロック図である。図1に示す画像処理装置は、周囲光検出手段1、係数算出手段2、彩度調整手段3、データ変換手段4、画像表示手段5から構成される。
周囲光検出手段1は照度センサなどにより構成され、画像表示手段5の周囲を照明する周囲光の明るさを検出し、検出結果を表す周囲光データSを出力する。図2は、周囲光の明るさと周囲光データSの値との関係の一例を表す図である。図において、横軸は周囲光の明るさ、縦軸は周囲光データSの値を表す。図2の例において、周囲光データSの値は周囲光の明るさに比例して大きくなる。
図4は、本実施の形態に係る画像表示装置の他の実施形態を示すブロック図である。図4に示す画像処理装置は、周囲光検出手段1b、係数算出手段2b、色変換手段6、データ変換手段4b、画像表示手段5から構成される。周囲光検出手段1bは、画像表示手段5の周囲を照明する周囲光の明るさに加え、色も検出する。具体的には、例えば周囲光検出手段1bは赤、緑、青の3色のカラーセンサなどにより構成され、周囲光における赤、緑、青の色成分の大きさを検出し、検出結果を表す周囲光データSr、Sg、Sbを出力する。ここで、周囲光データSrは検出された周囲光の赤成分の大きさを表すデータ、Sgは緑成分の大きさを表すデータ、Sbは青成分の大きさを表すデータである。係数算出手段2bは、周囲光データSr、Sg、Sbの値に基づいて、色変換手段6にて使用される色変換係数Fijの値を決定する。
上記の場合に、赤の彩度を強めるのは、周囲光が非常に明るく、赤みが強い場合には、鑑賞者の目が周囲光に順応し、結果として赤みの強い光を白色と感じるように目の感度調整が行われ、表示色においてむしろ赤みが弱く(もしくは緑、青と同程度に)感じられることがあり、これを補償するためである。
図5は、本発明に係る実施の形態2の画像処理装置における色変換手段6の一例を示すブロック図である。色変換手段6は、αβ算出手段7、有彩色成分データ算出手段8、マトリクス演算項算出手段9、マトリクス演算手段10を備えており、第1の色データR1,G1,B1は、αβ算出手段7、有彩色成分データ算出手段8、およびマトリクス演算手段10に入力される。
マトリクス演算項算出手段9は、有彩色成分データr,g,b,y,m,cを用いて、赤、イエロー、緑、シアン、青、マゼンタの6つの各色相成分に有効なマトリクス演算項hr,hg,hb,hc,hm、hyを算出する。マトリクス演算項hr,hg,hb,hc,hm,hyは、以下の式(6)により算出される。ただし、min(A,B)はAとBのうち小さい方の値を表す。
マトリクス演算手段10は、下記式(7)に示すマトリクス演算により色変換処理を行い、第2の色データR2,G2,B2を算出する。
本実施の形態の色変換手段6に対しては、色変換係数Fijはi=3、j=7の係数行列にて表され、図4の係数算出手段2bはこの色変換係数Fijの値を決定することになる。ただし、無彩色の階調表現能力の低下を避けるため、第1の色データが無彩色を表すデータである場合に演算処理を行わないことを考慮すると、無彩色成分を表すαに対する係数は0となる。この時、色変換係数Fijは、下記の式(8)のように表すことができる。
例えば、周囲光が赤みの強い光であると判定される場合には、赤と補色関係となるシアンの彩度を最も強くし、次いで緑および青、次にイエローおよびマゼンタ、最後に赤の順の大きさにて彩度を強めることが考えられる。すなわち、赤から色相が離れる色ほど彩度を強める。またこの際、色相についても同時に調整することが考えられる。例えば、周囲光が赤みの強い光であると判定される場合には、知覚されるイエローは赤味の強いイエロー(オレンジ)となることが判定され、これを補正するために表示するイエローは赤みの弱い色とする。この場合、上記の式(8)において、f16の値を小さくし、またはf26の値を大きくし、またはこれらをともに行う(f16の値を小さくするともに、f26の値を大きくする)。
Claims (6)
- カラー画像を表す第1の色データの彩度を調整して、上記第1の色データに対応する第2の色データを出力する彩度調整手段と、
上記第2の色データに基づいて画像を表示する画像表示手段と、
上記画像表示手段の周囲光の明るさ及び色を検出し、検出結果を表す周囲光データとして、上記画像表示手段の周囲光の色成分の大きさを表すデータを出力する周囲光検出手段を備え、
上記彩度調整手段は、上記周囲光データに基づいて上記第1の色データの彩度を調整し、
上記彩度調整手段は、上記第1の色データの彩度に加え、色相も調整することが可能な色変換手段であり、上記周囲光データに基づいて色変換を行い、
上記色変換手段は、上記第1の色データにより表される各画素における色の属する色相において補色となる色成分を上記周囲光データの値に基づいて減じる色変換を行う
ことを特徴とする画像表示装置。 - 上記色変換手段は、赤、イエロー、緑、シアン、青、マゼンタの6つの色相における第1の色データの彩度を個別に調整することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
- 上記色変換手段は、上記周囲光の色の色相から遠い色相の色ほど大きく彩度調整を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像表示装置。
- カラー画像を表す第1の色データの彩度を調整して、上記第1の色データに対応する第2の色データを出力する彩度調整手段と、
上記第2の色データに基づいて画像を表示する画像表示手段と、
上記画像表示手段の周囲光の明るさ及び色を検出し、検出結果を表す周囲光データとして、上記画像表示手段の周囲光の色成分の大きさを表すデータを出力する周囲光検出手段を備え、
上記彩度調整手段は、上記周囲光データに基づいて上記第1の色データの彩度を調整し、
上記彩度調整手段は、上記第1の色データの彩度に加え、色相も調整することが可能な色変換手段であり、上記周囲光データに基づいて色変換を行い、
上記色変換手段は、赤、イエロー、緑、シアン、青、マゼンタの6つの色相における第1の色データの彩度を個別に調整する
ことを特徴とする画像表示装置。 - カラー画像を表す第1の色データの彩度を調整して、上記第1の色データに対応する第2の色データを出力する彩度調整手段と、
上記第2の色データに基づいて画像を表示する画像表示手段と、
上記画像表示手段の周囲光の明るさ及び色を検出し、検出結果を表す周囲光データとして、上記画像表示手段の周囲光の色成分の大きさを表すデータを出力する周囲光検出手段を備え、
上記彩度調整手段は、上記周囲光データに基づいて上記第1の色データの彩度を調整し、
上記彩度調整手段は、上記第1の色データの彩度に加え、色相も調整することが可能な色変換手段であり、上記周囲光データに基づいて色変換を行い、
上記色変換手段は、上記周囲光の色の色相から遠い色相の色ほど大きく彩度調整を行う
ことを特徴とする画像表示装置。 - 上記彩度調整手段は、上記周囲光が明るくなるに従って上記第2の色データの彩度をより高いものにすることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005060261A JP4703219B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005060261A JP4703219B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006243454A JP2006243454A (ja) | 2006-09-14 |
JP4703219B2 true JP4703219B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=37049919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005060261A Expired - Fee Related JP4703219B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4703219B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100843089B1 (ko) | 2006-10-17 | 2008-07-02 | 삼성전자주식회사 | 영상의 시인성을 향상시키는 장치 및 방법 |
KR100844781B1 (ko) | 2007-02-23 | 2008-07-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계 발광표시장치 및 그 구동방법 |
KR100844780B1 (ko) * | 2007-02-23 | 2008-07-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계 발광표시장치 및 그 구동방법 |
KR100844775B1 (ko) * | 2007-02-23 | 2008-07-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계발광 표시장치 |
KR20090015302A (ko) | 2007-08-08 | 2009-02-12 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법 |
JP2009053063A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Sekonic Corp | カラーメータ |
JP4997065B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2012-08-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置 |
JP2009258219A (ja) * | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Denso Corp | 表示装置 |
JP5321089B2 (ja) * | 2009-01-26 | 2013-10-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像表示装置、及び画像処理方法 |
KR101716726B1 (ko) * | 2010-11-15 | 2017-03-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 영상 표시장치 및 구동방법 |
JP6129358B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2017-05-17 | 三菱電機株式会社 | 画像表示装置 |
JP2015176013A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 三菱電機株式会社 | 光発電装置における表示装置 |
CN104795022B (zh) * | 2015-03-26 | 2017-09-29 | 繁昌县倍思生产力促进中心有限公司 | 一种光强自适应型led显示屏 |
JP2019015893A (ja) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | 株式会社リコー | 画像処理装置、表示システム、画像処理方法、及びプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001169125A (ja) * | 1999-12-09 | 2001-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
JP2003052050A (ja) * | 2001-05-30 | 2003-02-21 | Sharp Corp | カラー表示装置 |
JP2004333839A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像表示装置及び携帯型電子機器 |
JP2005134866A (ja) * | 2003-04-18 | 2005-05-26 | Sharp Corp | カラー表示装置、色補正方法および色補正プログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05344327A (ja) * | 1992-06-11 | 1993-12-24 | Canon Inc | 複写装置 |
JP2907057B2 (ja) * | 1995-04-20 | 1999-06-21 | 日本電気株式会社 | 輝度自動調整装置 |
-
2005
- 2005-03-04 JP JP2005060261A patent/JP4703219B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001169125A (ja) * | 1999-12-09 | 2001-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
JP2003052050A (ja) * | 2001-05-30 | 2003-02-21 | Sharp Corp | カラー表示装置 |
JP2005134866A (ja) * | 2003-04-18 | 2005-05-26 | Sharp Corp | カラー表示装置、色補正方法および色補正プログラム |
JP2004333839A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像表示装置及び携帯型電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006243454A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102132572B (zh) | 视频显示装置 | |
EP1747665B1 (en) | Method for processing color image data | |
JP4703219B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP5897159B2 (ja) | 表示装置及びその制御方法 | |
JP2009500654A (ja) | ディスプレイを駆動するための信号を変換する方法及び装置並びに前記方法及び装置を利用したディスプレイ | |
US20080123944A1 (en) | Apparatus and method for color reproduction | |
WO2006025120A1 (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
CN103761955B (zh) | 两种不同的多色显示之间感知的色彩匹配方法 | |
US20040246267A1 (en) | Color image processing method, color image processor, color display, computer program for implementing the color image processing method | |
JP5663063B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2020100724A1 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、およびコンピュータープログラム | |
JP2002232905A (ja) | 色度変換装置および色度変換方法、表示装置および表示方法、記録媒体、並びにプログラム | |
WO2006085274A2 (en) | Method of displaying an image and correspond image-display system | |
JP4333421B2 (ja) | 映像表示装置 | |
WO2014141884A1 (ja) | 画像処理装置及び液晶表示装置 | |
WO2016111362A1 (ja) | 液晶表示装置、液晶表示装置の制御方法 | |
JP4859927B2 (ja) | カラー品質制御のための方法、システム、およびデバイス | |
JPH0846989A (ja) | 色変換方法及びその装置 | |
JP4542600B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP2007324665A (ja) | 画像補正装置及び映像表示装置 | |
JP6129358B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP4470587B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2009005097A (ja) | 色域調整装置および色域調整方法 | |
JP2010128040A (ja) | 表示装置 | |
TWI556224B (zh) | 場序型顯示方法及場序型顯示裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4703219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |