JP4702199B2 - 車両用グリル装置 - Google Patents
車両用グリル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4702199B2 JP4702199B2 JP2006176375A JP2006176375A JP4702199B2 JP 4702199 B2 JP4702199 B2 JP 4702199B2 JP 2006176375 A JP2006176375 A JP 2006176375A JP 2006176375 A JP2006176375 A JP 2006176375A JP 4702199 B2 JP4702199 B2 JP 4702199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- rolling
- yawing
- grill
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
ここで、熱交換器を通過する冷却液の温度が第1の設定温度を超えている場合に、全ての開口部を開放し、第1の設定温度以下であれば、車幅方向の両側で上方又は下方を開放し他方を閉塞することにより、熱交換器の冷却能力を確保する。
この発明によれば、例えば、車幅方向の左側が下がるローリングが発生したと判定されたときには、ローリング方向側である左側の開口部を開くことにより、揚力を生じさせ、右側の開口部を閉じることにより、空気抵抗の低減及びダウンフォースを生じさせる。これにより、車両のローリングを抑えることができる。
20(20L、20R) ロアグリル(外気導入部)
22(22L、22R) アッパグリル(外気導入部)
24 エンジンラジエータ(熱交換器)
28 フィン(空気制御部材)
32(32LL、32LR、32UL、32UR) アクチュエータ(外気導入部、作動制御手段)
34 グリル制御装置(車両用グリル装置)
36 コントローラ(作動制御手段)
38 ブレーキセンサ(回転状態検出手段)
40 アクセルセンサ(回転状態検出手段)
42 ステアリング
44 角度センサ(回転状態検出手段)
46 トルクセンサ(回転状態検出手段)
48 水温センサ
50 加速度センサ(回転状態検出手段)
52 横Gセンサ(回転状態検出手段)
54 ヨーレートセンサ(回転状態検出手段)
56 ロールレートセンサ(回転状態検出手段)
62 車高センサ(回転状態検出手段)
Claims (7)
- 車両前面で車幅方向の中央を挟んで左右の両側に上下に対で形成された開口部を有し、該開口部から車両前方の空気を車両前部内の熱交換器へ導入してエンジンの冷却液の冷却に用いる外気導入部と、
前記外気導入部の前記開口部のそれぞれに設けられ、開口部から前記空気を導入する開口位置及び開口部からの空気の導入を遮断する閉塞位置へ移動され、前記閉塞位置で前記開口位置とされたときより車両前部の揚力を下げ、車両の空気抵抗を低減する空気制御部材と、
前記冷却液の温度を検出する温度検出手段と、
少なくとも車両のヨーイング又はローリングの発生及び、ヨーイング方向又はローリング方向を判断しうる走行状態及び走行環境を検出する走行検出手段と、
前記走行検出手段の検出結果に基づいて車両にヨーイング又はローリングが発生しているか否か及び、ヨーイング又はローリングが発生しているときのヨーイング方向又はローリング方向を判定する判定手段と、
前記温度検出手段により検出される温度が第1の設定温度を超えている場合に、車幅方向両側の上方及び下方の前記開口部の前記空気制御部材を前記開口位置へ移動し、前記温度が前記第1の設定温度以下の場合に、車幅方向両側で上方又は下方の前記開口部の一方の前記空気制御部材を前記開口位置へ移動すると共に他方の前記空気制御部材を前記閉塞位置へ移動し、前記温度が前記第1の設定温度より高い第2の設定温度以下である場合で前記判定手段が前記ヨーイング又は前記ローリングが発生していると判定したときに、前記ヨーイング方向又はローリング方向に基づいて車幅方向の一方側の上方及び下方の前記開口部の前記空気制御部材を前記閉塞位置へ移動すると共に他方側の上方及び下方の前記開口部材の前記空気制御部材を前記開放位置へ移動するように制御する開閉制御手段と、
を含むことを特徴とする車両用グリル装置。 - 前記走行検出手段が、運転者の運転操作を検出する運転操作検出手段を含み、
前記判定手段が、前記運転操作検出手段により前記ヨーイング又は前記ローリングが発生する運転操作がなされたことを検出したときに、車両に前記ヨーイング又は前記ローリングが発生するか否かを判定し、
前記開閉制御手段が、前記判定手段により前記ヨーイング又は前記ローリングが発生すると判定されたときに前記ヨーイング方向又は前記ローリング方向に基づいて前記開口部のそれぞれの前記空気制御部材を移動する、
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用グリル装置。 - 前記判定手段により前記ローリングが発生したと判定されたときに、前記開閉制御手段が、前記ローリング方向側の上方及び下方の前記開口部の前記空気制御部材が開放位置となるように移動する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用グリル装置。 - 前記判定手段により前記ヨーイングが発生したと判定されたときに、前記開閉制御手段が、前記ヨーイング方向側の上方及び下方の前記開口部の前記空気制御部材が閉塞位置となるように移動する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用グリル装置。 - 前記走行検出手段が、車両にピッチングが生じているか否かを判断しうる走行状態及び走行環境を検出し、
前記判定手段が、前記走行検出手段の検出結果に基づいて車両にピッチングが発生しているか否か及び、ピッチングが発生しているときのピッチング方向を判定し、
前記判定手段により前記ピッチング方向が車両前部の沈み込み方向のピッチングが発生したと判定され、前記温度検出手段により検出される前記温度が前記第2の設定温度以下であるときに、前記開閉制御手段が、車幅方向の両側の上方及び下方の前記開口部の前記空気制御部材を前記開放位置へ移動する、
ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の車両用グリル装置。 - 前記温度検出手段により検出される温度が前記第1の設定温度より低い第3の設定温度以下であり、前記判定手段により前記ピッチング方向が車両前部の浮き上がり方向のピッチングが発生したと判定されたときに、
前記開閉制御手段が、車幅方向の両側の上方及び下方の前記開口部のそれぞれの前記空気制御部材を前記閉塞位置へ移動する、
ことを特徴とする請求項5に記載の車両用グリル装置。 - 前記走行検出手段が、車両の加速及び減速を検出する加減速検出手段を含み、
前記判定手段が、前記加減速検出手段により車両の減速が検出されたときに、ピッチング方向が車両前部の沈み込み方向のピッチングが発生すると判定し、前記加減速検出手段により車両の加速が検出されたときに、ピッチング方向が車両前部の浮き上がり方向のピッチングが発生すると判定する、
ことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の車両用グリル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006176375A JP4702199B2 (ja) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | 車両用グリル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006176375A JP4702199B2 (ja) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | 車両用グリル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008006855A JP2008006855A (ja) | 2008-01-17 |
JP4702199B2 true JP4702199B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=39065456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006176375A Expired - Fee Related JP4702199B2 (ja) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | 車両用グリル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4702199B2 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5424022B2 (ja) | 2009-03-25 | 2014-02-26 | アイシン精機株式会社 | 可動フィンの駆動装置 |
JP5454909B2 (ja) | 2009-03-25 | 2014-03-26 | アイシン精機株式会社 | 可動部材の駆動装置 |
JP5363169B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2013-12-11 | 本田技研工業株式会社 | 車両のフロントグリル開閉制御装置 |
JP5344233B2 (ja) | 2009-05-07 | 2013-11-20 | アイシン精機株式会社 | 車両用グリル装置 |
KR101498972B1 (ko) * | 2009-06-29 | 2015-03-05 | 한라비스테온공조 주식회사 | 에어 플랩 |
JP5424039B2 (ja) | 2009-11-19 | 2014-02-26 | アイシン精機株式会社 | 車両用グリル制御機構 |
JP5429551B2 (ja) | 2009-11-19 | 2014-02-26 | アイシン精機株式会社 | 車両用グリル制御機構 |
KR101565985B1 (ko) * | 2009-12-09 | 2015-11-04 | 현대모비스 주식회사 | 차량의 플랩장치 |
KR101516181B1 (ko) | 2009-12-09 | 2015-05-04 | 현대모비스 주식회사 | 차량의 플랩장치 |
JP2011148371A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用吸気冷却装置 |
US8983735B2 (en) | 2010-07-08 | 2015-03-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Opening/closing control device for grille shutter of vehicle |
FR2967375B1 (fr) * | 2010-11-17 | 2012-12-14 | Renault Sa | Dispositif de refroidissement a guide d'air pour radiateur de moteur automobile |
JP2012121516A (ja) | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Aisin Seiki Co Ltd | グリルシャッター開閉制御装置 |
JP5333425B2 (ja) | 2010-12-10 | 2013-11-06 | アイシン精機株式会社 | グリルシャッター開閉制御装置 |
JP5411186B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2014-02-12 | アイシン精機株式会社 | グリルシャッター制御装置 |
KR101261516B1 (ko) * | 2011-04-06 | 2013-05-06 | 토마토에이엔피(주) | 에어플랩을 구비한 라디에이터 그릴 |
CN102350978A (zh) * | 2011-07-26 | 2012-02-15 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | 汽车栅格的进气控制装置 |
JP6105851B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2017-03-29 | 富士重工業株式会社 | 可変ダクト取付構造 |
DE102012108903B4 (de) | 2012-09-21 | 2024-08-08 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Vorrichtung zur Luftführung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug |
JP6160912B2 (ja) * | 2013-08-29 | 2017-07-12 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の冷風導入構造 |
KR102074745B1 (ko) * | 2014-04-28 | 2020-02-07 | 현대자동차 주식회사 | 차량용 쿨링모듈 및 그 제어방법 |
JP6210054B2 (ja) | 2014-11-28 | 2017-10-11 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の冷却システム |
KR101637305B1 (ko) * | 2015-07-13 | 2016-07-20 | 현대자동차 주식회사 | 자동차의 기류 유도 장치 |
JP2017136899A (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP2018165074A (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の走行制御システム |
JP2019034583A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | アイシン精機株式会社 | グリルシャッタ装置 |
JP6920147B2 (ja) * | 2017-09-13 | 2021-08-18 | 株式会社Subaru | 車両の走行安定化促進装置 |
JP7015662B2 (ja) * | 2017-09-13 | 2022-02-03 | 株式会社Subaru | 車両の風検出装置、およびそれを用いた車両の走行安定化促進装置 |
JP2019077356A (ja) * | 2017-10-25 | 2019-05-23 | 株式会社デンソー | 車両のグリルシャッタ装置 |
JP6958303B2 (ja) * | 2017-12-05 | 2021-11-02 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のウィング装置 |
US11034233B2 (en) * | 2019-03-12 | 2021-06-15 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus for active heat exchanger |
CN115071408A (zh) * | 2021-03-12 | 2022-09-20 | 广汽埃安新能源汽车有限公司 | 车辆热管理附件控制方法、装置、控制器及存储介质 |
CN116973090B (zh) * | 2023-08-01 | 2024-02-06 | 延锋彼欧仪征汽车外饰系统有限公司 | 一种汽车前脸进气格栅及其检测方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58112627U (ja) * | 1982-01-28 | 1983-08-01 | 三菱自動車工業株式会社 | フロントグリル |
JPS58139326U (ja) * | 1982-03-17 | 1983-09-19 | 三菱自動車工業株式会社 | 開閉グリル |
JPS61196817U (ja) * | 1985-05-31 | 1986-12-08 | ||
JPH0224279A (ja) * | 1988-07-12 | 1990-01-26 | Mitsubishi Motors Corp | 車体のピッチング制御装置 |
JPH082059Y2 (ja) * | 1989-12-05 | 1996-01-24 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用フロントエアウイング装置 |
JPH0550861A (ja) * | 1991-08-21 | 1993-03-02 | Toyota Motor Corp | 可動グリルの制御装置 |
JP3094575B2 (ja) * | 1991-10-15 | 2000-10-03 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用可動スパッツ |
JP2005041387A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | 車両のエアダム装置 |
-
2006
- 2006-06-27 JP JP2006176375A patent/JP4702199B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008006855A (ja) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4702199B2 (ja) | 車両用グリル装置 | |
DE102018117897A1 (de) | Fahrzeughöhenabhängige Steuerung des Windabweisers | |
JP6179535B2 (ja) | 車体側面に空気流路を有する車両 | |
JP4301124B2 (ja) | 車両用整流装置 | |
JP2016150741A (ja) | 移動体の空力制御装置 | |
US7178395B2 (en) | Control logic for fluid flow control devices | |
US8798868B2 (en) | Active aerodynamic chassis control | |
CA3007231A1 (en) | Air ducts for airflow management, and associated systems and methods | |
JP2010143530A (ja) | 車両用空力制御装置 | |
CN115817091B (zh) | 一种空气悬架控制系统、空气悬架控制方法以及车辆 | |
JP4760632B2 (ja) | 走行制御装置 | |
JP2008260406A (ja) | 車両用空力制御装置 | |
JPH04237686A (ja) | エアスポイラ装置 | |
WO2011142694A1 (en) | Airflow regulating system for a vehicle and a method for regulating airflow to a radiator belonging to a vehicle cooling system | |
JPH085111Y2 (ja) | 車両の空力制御装置 | |
US11034233B2 (en) | Method and apparatus for active heat exchanger | |
JP5067334B2 (ja) | 車体前部の導風構造 | |
US10457114B2 (en) | Active engine hood venting systems and control logic for operating active hood vents | |
JP5363169B2 (ja) | 車両のフロントグリル開閉制御装置 | |
CN106891783B (zh) | 车辆座椅及其控制系统、控制方法以及车辆 | |
JP2009040386A (ja) | 自動車の旋回姿勢制御装置 | |
JP5004278B2 (ja) | 自動車の冷却装置 | |
GB2601176A (en) | Control system for a vehicle cooling system | |
JP5818154B2 (ja) | キャブ姿勢制御装置 | |
JP6578983B2 (ja) | 車両用気流制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110221 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4702199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |