JP4701682B2 - インクジェットプリンタ用ヘッド - Google Patents
インクジェットプリンタ用ヘッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP4701682B2 JP4701682B2 JP2004323345A JP2004323345A JP4701682B2 JP 4701682 B2 JP4701682 B2 JP 4701682B2 JP 2004323345 A JP2004323345 A JP 2004323345A JP 2004323345 A JP2004323345 A JP 2004323345A JP 4701682 B2 JP4701682 B2 JP 4701682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- groove
- wall surface
- manifold
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14209—Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14233—Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14209—Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
- B41J2002/14225—Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2002/14306—Flow passage between manifold and chamber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14419—Manifold
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/07—Embodiments of or processes related to ink-jet heads dealing with air bubbles
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
また、共有稜部に一方の端部が隣接し他方の端部が前記第1の連通溝に開放する案内溝を形成することで、共有稜部付近のインクを、前記案内溝を通じて、第1の連通溝に導くことができる。このように、前述したように気泡は表面張力によって球体状に変形する傾向がある一方、共通稜部付近にはインクが常に溜まっていることになるから、そのインクを圧力室へのインクの供給に利用することができる。
さらに、第1の連通溝がマニホールドの上流側から下流側に延在して形成されているので、インクの流れに沿って連通溝を形成することができ、インクの流れを妨げることがない。
また、マニホールド内でのインクの流れに沿って形成される第1の連通溝にて、直線凹溝を相互に連通するようにしているので、インクの流れに逆らうことなく、開孔にインクがスムーズに供給される。
(i) 前記実施の形態においては、圧力室49aにインクを供給する開孔としての連通穴46aにインクを導くのに、マニホールド壁面を窪ませた直線凹溝61や環状凹溝62などを用いているが、本発明はそれに制限されるものではなく、マニホールド内に突出する直線状の突条部や環状の突条部とすることも可能である。このような突条部を用いても、この突条部と気泡との間には、気泡に作用する表面張力によって、インクが流れる流路が形成されるからである。よって、マニホールド内に前記マニホールドの内部形状を構成する面同士によって複数の稜部を形成し、前記複数の稜部のうち少なくとも1つの稜部の一端を前記開孔の開口端に連結することで、前記稜部に沿って前記マニホールド内のインクを前記開孔に案内する構成とすればよい。
(ii) 直線凹溝61は、連通穴46aと同一の壁面だけでなく、他の壁面に形成されていてもよい。また、すべての直線凹溝61が、連通穴46aに連通している必要もない。
(iii) 連通穴46aに連通するのは、直線状のものに限らず、最終的に連通穴46aに開放されるものであれば足りる。また、凹溝又は凹部は、連続的である必要はなく、間欠的であってもよい。その場合、長さ、大きさ、形状などの凹溝又は凹部が異なるものを組み合わせてもよい。
(iv) 環状凹溝も、円形状のもに限らず、対応する連通穴46a(開孔)をそれぞれ包囲するものでればよい。よって、連通穴46aの周囲に閉曲線を形成する包囲溝や、間欠的に環状に配置されている複数の溝部で構成される包囲溝でもよい。
(v) 本実施の形態では、連通穴46aを、図4に示すように重力方向の上側の壁面に形成していたが、この形成位置はキャビティユニット31内の要求される流路構造によって決めればよい。しかし、マニホールドのいずれの位置に連通穴46aを開口しても、その周囲に上述したような各溝61,62,63あるいは64を有し、最終的に連通穴46aに周囲のインクを誘導あるいは連通するように形成すればよい。
11 記録ヘッド
31 キャビティユニット
41a ノズル穴
44a,45a マニホールド穴
46a 連通穴(開孔)
49a 圧力室
51 圧電アクチュエータ
61 直線凹溝
62 環状凹溝
63 第1の連通溝
64 案内溝
65 第2の連通溝
Claims (9)
- インクを噴射する複数のノズル穴、前記ノズル穴毎に連通した複数の圧力室及び前記圧力室に開孔を通じて供給するインクを一時的に貯留するマニホールドを含むキャビティユニットと、前記ノズル穴からインクを噴射させるアクチュエータとを有し、被記録媒体に前記インクを噴射して記録するインクジェットプリンタ用ヘッドにおいて、
前記開孔が形成された壁面と当該壁面に交差する別の壁面とが共有する共有稜部を有し、
前記開孔の周囲に凹溝を形成し、
前記凹溝は、一端がそれぞれ対応する前記開孔に開放している直線凹溝を含み、
前記直線凹溝は、前記凹溝が形成された前記壁面に形成された連通溝にて相互に連通し、
前記連通溝は、前記マニホールドの上流側から下流側に延在して形成された凹状の第1の連通溝を含み、
前記開孔が形成された前記壁面には、一方の端部が前記共有稜部に隣接し他方の端部が前記第1の連通溝に開放し、前記共有稜部付近のインクを前記第1の連通溝に導く案内溝を形成した
ことを特徴とするインクジェットプリンタ用ヘッド。 - 前記連通溝は、対応する前記開孔をそれぞれ包囲するように形成された凹状の包囲溝を含むことを特徴とする請求項1記載のインクジェットプリンタ用ヘッド。
- 前記第1の連通溝によって前記直線凹溝と前記包囲溝との少なくとも一方が相互に連通されていることを特徴とする請求項2記載のインクジェットプリンタ用ヘッド。
- 前記開孔は、前記マニホールドの上側の壁面又はこれに対向する下側の壁面に形成され、
前記別の壁面は、前記共有稜部に対向する対向稜部を有し、
前記共有稜部と前記対向稜部とを接続する第2の連通溝が前記別の壁面に沿って形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに載のインクジェットプリンタ用ヘッド。 - インクを噴射する複数のノズル穴、前記ノズル穴毎に連通した複数の圧力室及び前記圧力室に開孔を通じて供給するインクを一時的に貯留するマニホールドを含むキャビティユニットと、前記ノズル穴からインクを噴射させるアクチュエータとを有し、被記録媒体に前記インクを噴射して記録するインクジェットプリンタ用ヘッドにおいて、
前記マニホールドの壁面に、前記各開孔に繋がる複数の直線凹溝が放射状に形成されるとともに、前記マニホールドの上流側から下流側に向けて複数の第1の連通溝が形成され、
前記第1の連通溝によって前記直線凹溝が相互に連通されていることを特徴とするインクジェットプリンタ用ヘッド。 - 前記直線凹溝は、前記マニホールドの壁面であって前記各開孔の周囲に形成された環状凹溝にて相互に連通されている請求項5記載のインクジェットプリンタ用ヘッド。
- 前記第1の連通溝によって前記環状凹溝が相互に連通されていることを特徴とする請求項6記載のインクジェットプリンタ用ヘッド。
- 前記マニホールドは、前記マニホールドの上下を画成する上下壁面と周囲を画成する側壁面とにより構成され、
前記開孔が形成された前記壁面と当該壁面に交差する前記側壁面とが共有する共有コーナ部付近に一方の端部が設けられ他方の端部が前記第1の連通溝付近に開放される案内溝が形成され、前記共有コーナ部付近のインクを前記第1の連通溝に導く構成としていることを特徴とする請求項7記載のインクジェットプリンタ用ヘッド。 - 前記側壁面は、前記共有コーナ部に対向する対向コーナ部を有し、
前記側壁面に沿って形成され前記共有コーナ部と前記対向コーナ部とを接続する第2の連通溝を含むことを特徴とする請求項8記載のインクジェットプリンタ用ヘッド。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004323345A JP4701682B2 (ja) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | インクジェットプリンタ用ヘッド |
US11/269,490 US7690769B2 (en) | 2004-11-08 | 2005-11-07 | Inkjet printer head with ink-flow grooves on the wall of the common ink chamber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004323345A JP4701682B2 (ja) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | インクジェットプリンタ用ヘッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006130813A JP2006130813A (ja) | 2006-05-25 |
JP4701682B2 true JP4701682B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=36315864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004323345A Expired - Lifetime JP4701682B2 (ja) | 2004-11-08 | 2004-11-08 | インクジェットプリンタ用ヘッド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7690769B2 (ja) |
JP (1) | JP4701682B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7806521B2 (en) * | 2006-08-01 | 2010-10-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid transport apparatus and method for producing liquid transport apparatus |
JP5338200B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2013-11-13 | セイコーエプソン株式会社 | 気泡制御ユニット、液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置 |
JP5573052B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-08-20 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェットヘッド |
JP5510119B2 (ja) * | 2010-06-29 | 2014-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 |
JP5633459B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2014-12-03 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出ヘッド |
JP5790453B2 (ja) * | 2011-12-05 | 2015-10-07 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP6544909B2 (ja) * | 2013-12-17 | 2019-07-17 | キヤノン株式会社 | 記録素子基板、液体吐出ヘッドおよびインクジェット記録装置 |
US9259939B2 (en) | 2013-12-27 | 2016-02-16 | Palo Alto Research Center Incorporated | Print head ink flow path with bubble removal grooves |
JP7516122B2 (ja) | 2020-06-12 | 2024-07-16 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08332725A (ja) * | 1995-06-06 | 1996-12-17 | Ricoh Co Ltd | インクジェットヘッド |
JPH10146976A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-06-02 | Canon Inc | インクジェットプリントヘッド及び該ヘッドを搭載するインクジェットプリンティングデバイス |
JP2004098630A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-02 | Brother Ind Ltd | インクジェットヘッド |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH024515A (ja) | 1988-06-23 | 1990-01-09 | Seiko Epson Corp | インクジェットヘッド |
JP3427878B2 (ja) | 1997-07-02 | 2003-07-22 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録装置 |
EP0930169B1 (en) * | 1997-07-02 | 2007-08-22 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recorder |
JP3508821B2 (ja) | 1998-02-16 | 2004-03-22 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッド |
JPH1148475A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-23 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録ヘッド |
US6364466B1 (en) * | 2000-11-30 | 2002-04-02 | Hewlett-Packard Company | Particle tolerant ink-feed channel structure for fully integrated inkjet printhead |
-
2004
- 2004-11-08 JP JP2004323345A patent/JP4701682B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-11-07 US US11/269,490 patent/US7690769B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08332725A (ja) * | 1995-06-06 | 1996-12-17 | Ricoh Co Ltd | インクジェットヘッド |
JPH10146976A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-06-02 | Canon Inc | インクジェットプリントヘッド及び該ヘッドを搭載するインクジェットプリンティングデバイス |
JP2004098630A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-02 | Brother Ind Ltd | インクジェットヘッド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006130813A (ja) | 2006-05-25 |
US7690769B2 (en) | 2010-04-06 |
US20060098046A1 (en) | 2006-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6811247B2 (en) | Ink jet head and ink jet recording apparatus | |
JP5717381B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
US6270205B1 (en) | Ink-jet print head with ink supply channel | |
JP2005103859A (ja) | インク供給システム、記録装置、記録ヘッド、および液体供給システム | |
US20080007602A1 (en) | Ink cartridge | |
JP4701682B2 (ja) | インクジェットプリンタ用ヘッド | |
JP2005074836A (ja) | インクジェットヘッドユニット | |
JP4935169B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7581811B2 (en) | Inkjet printer | |
JP4245855B2 (ja) | インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JP4284526B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2005271546A5 (ja) | ||
JP4876724B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP4539301B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4600002B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4352239B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4683119B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP3901202B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4359881B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4487573B2 (ja) | インクカートリッジ | |
JP2018103491A (ja) | 廃液タンク及び液体吐出装置 | |
JP2006137139A5 (ja) | ||
JP5967247B2 (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射装置の製造方法 | |
JP2005262723A5 (ja) | ||
JP5729212B2 (ja) | 液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4701682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |