[go: up one dir, main page]

JP4701214B2 - Image display control device - Google Patents

Image display control device Download PDF

Info

Publication number
JP4701214B2
JP4701214B2 JP2007198250A JP2007198250A JP4701214B2 JP 4701214 B2 JP4701214 B2 JP 4701214B2 JP 2007198250 A JP2007198250 A JP 2007198250A JP 2007198250 A JP2007198250 A JP 2007198250A JP 4701214 B2 JP4701214 B2 JP 4701214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
image
displayed
display
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007198250A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007328809A (en
Inventor
明雄 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007198250A priority Critical patent/JP4701214B2/en
Publication of JP2007328809A publication Critical patent/JP2007328809A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4701214B2 publication Critical patent/JP4701214B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

この発明は,画像表示制御装置に関する。   The present invention relates to an image display control device.

フォルダがダブル・クリックされるとウインドウが現れる。フォルダ内に画像が格納されていると,現れたウインドウ内にフォルダ内に格納されている画像のサムネイル画像が表示される。サムネイル画像の大きさは一定である。このために比較的見づらいことがある。   A window will appear when the folder is double clicked. When an image is stored in the folder, a thumbnail image of the image stored in the folder is displayed in the window that appears. The size of the thumbnail image is constant. For this reason, it may be relatively difficult to see.

また,フォルダ内に多数の画像が格納されていると,ウインドウ内にすべてのサムネイル画像を表示することはできない。ウインドウ内に表示されないサムネイル画像を表示させるためには,ウインドウをスクロールする必要がある。このように,ウインドウに複数駒の画像を表示する場合には,ウインドウ内にすべての画像を表示できないことがある。   Also, if a large number of images are stored in a folder, it is not possible to display all thumbnail images in the window. In order to display thumbnail images that are not displayed in the window, it is necessary to scroll the window. As described above, when a plurality of frames are displayed in the window, it may not be possible to display all the images in the window.

この発明は,ウインドウ内に表示される画像を見やすくすることを目的とする。   An object of the present invention is to make it easy to see an image displayed in a window.

また,この発明は,複数駒の画像があってもウインドウ内に表示できるようにすることを目的とする。   It is another object of the present invention to display a plurality of frames in a window.

さらに,この発明は,画像の検索を容易にすることを目的とする。   Furthermore, an object of the present invention is to facilitate retrieval of images.

第1の発明による画像表示制御装置は,表示画面上にウインドウを表示するように表示装置を制御する第1のウインドウ表示制御手段,上記第1のウインドウ表示制御手段の制御のもとに表示される上記ウインドウに含まれる画像としてグループ化されている画像を上記ウインドウ内に表示するように上記表示装置を制御する第1の画像表示制御手段,上記ウインドウの大きさを変更する指令を与える指令手段,上記指令手段から与えられた指令に応じて上記ウインドウの大きさを変えて表示するように上記表示装置を制御する大きさ制御手段,および上記大きさ制御手段による制御のもとに変えられた上記ウインドウの大きさに応じて,上記ウインドウ内に表示される画像の大きさを変える第2の画像表示制御手段を備えていることを特徴とする。   The image display control device according to the first invention is displayed under the control of the first window display control means for controlling the display device so as to display the window on the display screen, and the first window display control means. First image display control means for controlling the display device so as to display images grouped as images included in the window in the window, and command means for giving a command to change the size of the window , The size control means for controlling the display device to change the size of the window according to the command given from the command means, and the control by the size control means. And a second image display control means for changing a size of an image displayed in the window in accordance with a size of the window. To.

第1の発明による画像表示制御装置に適した制御方法を提供するようにしてもよい。すなわち,この方法は,表示画面上にウインドウを表示するように表示装置を制御し,表示される上記ウインドウに含まれる画像としてグループ化されている画像を上記ウインドウ内に表示するように上記表示装置を制御し,上記ウインドウの大きさを変更する指令を与え,与えられた指令に応じて上記ウインドウの大きさを変えて表示するように上記表示装置を制御し,変えられた上記ウインドウの大きさに応じて,上記ウインドウ内に表示される画像の大きさを変えるものである。   You may make it provide the control method suitable for the image display control apparatus by 1st invention. That is, this method controls the display device to display a window on the display screen, and displays the image grouped as an image included in the displayed window in the window. And gives a command to change the size of the window, controls the display device to change the size of the window according to the given command, and changes the size of the window. Accordingly, the size of the image displayed in the window is changed.

第1の発明によると,表示装置の表示画面にはウインドウが表示される。このウインドウ内には,そのウインドウによってグループ化されている画像が表示される。ウインドウの大きさの変更指令が与えられると,ウインドウの大きさが変更されるとともに,そのウインドウ内に表示される画像の大きさもウインドウの大きさに応じて変更される。   According to the first invention, the window is displayed on the display screen of the display device. In this window, images grouped by the window are displayed. When a window size change command is given, the size of the window is changed, and the size of the image displayed in the window is also changed according to the size of the window.

ウインドウ内に表示される画像の大きさが小さい場合には,ウインドウの大きさを大きくすることにより画像の大きさも大きくなる。見やすい画像が表示されることとなる。ウインドウ内に表示される画像の大きさが小さくてもよい場合には,ウインドウの大きさが小さくされる。ウインドウの大きさが小さくなるので,表示画面上にウインドウが表示されていても邪魔になることを未然に防止できる。ウインドウが小さくなっても小さくされた画像は表示されているので,画像を確認することはできる。   When the size of the image displayed in the window is small, the size of the image is increased by increasing the size of the window. An easy-to-see image is displayed. When the size of the image displayed in the window may be small, the size of the window is reduced. Since the size of the window is reduced, it is possible to prevent obstruction even if the window is displayed on the display screen. Since the reduced image is displayed even if the window is reduced, the image can be confirmed.

表示画面上に大ウインドウを表示するように上記表示装置を制御する第2のウインドウ表示制御手段をさらに備えるようにしてもよい。この場合,上記第1のウインドウ表示制御手段は,上記第2のウインドウ表示制御手段にもとづいて表示される大ウインドウ内に複数のウインドウを互いに重ならないように表示するものとなろう。また,上記指令手段は,上記複数のウインドウのうち1つのウインドウを指定し,指定されたウインドウの大きさを変えるものとなろう。さらに,上記大きさ制御手段は,たとえば,上記指令手段から与えられた変更指令に応じて指定された上記ウインドウの大きさを変更し,かつ複数のウインドウのうち指定されたウインドウ以外の他のウインドウを上記大ウインドウ内に収まるように,指定されたウインドウの大きさ変更に応じて,その大きさを変更するものとなろう。   You may make it further provide the 2nd window display control means which controls the said display apparatus so that a large window is displayed on a display screen. In this case, the first window display control means will display a plurality of windows so as not to overlap each other in the large window displayed based on the second window display control means. The command means may designate one of the plurality of windows and change the size of the designated window. Further, the size control means changes, for example, the size of the window specified in accordance with the change command given from the command means, and other windows other than the specified window among the plurality of windows. Will fit within the large window as the specified window is resized.

ウインドウが大ウインドウによって規定されている場合でも,複数のウインドウのうち指定されたウインドウの大きさを変え,その変えられたウインドウの大きさに応じて画像の大きさを変えることができる。複数のウインドウのうち指定されたウインドウ以外のウインドウについては,大ウインドウに収まるように,指定されたウインドウの大きさに応じてその大きさが変化する。変化したウインドウの大きさに応じて,そのウインドウに表示される画像の大きさも変化する。所望のウインドウ内の画像を大きくして表示することができる。大ウインドウを大きくする必要がないので,表示画面上に大ウインドウを表示した場合でも大ウインドウが邪魔になることは比較的少ない。   Even when the window is defined by a large window, the size of the designated window among the plurality of windows can be changed, and the size of the image can be changed according to the changed size of the window. Of the plurality of windows, windows other than the designated window change in size according to the designated window size so that they fit within the large window. The size of the image displayed in the window changes according to the changed size of the window. An image in a desired window can be enlarged and displayed. Since it is not necessary to enlarge the large window, even when the large window is displayed on the display screen, the large window is relatively unlikely to get in the way.

第2の発明による画像表示制御装置は,表示画面上に複数のウインドウを表示するように表示装置を制御するウインドウ表示制御手段,上記ウインドウに含まれる画像としてグループ化されている画像を,対応するウインドウ内に,ウインドウの大きさに応じた大きさでウインドウ内の全域にわたって表示するように上記表示装置を制御する画像表示制御手段,上記複数のウインドウのうち一のウインドウに表示されている画像を他のウインドウに移動するように一のウインドウ,他のウインドウおよび移動すべき画像を指定する指定手段,ならびに上記指定手段の指定にもとづく,一のウインドウから他のウインドウへの画像の移動に応じて,一のウインドウおよび他のウインドウのそれぞれの大きさに応じた大きさで,一のウインドウ内および他のウインドウ内のそれぞれの全域にわたって画像を表示するように上記表示装置を制御する第2の画像表示制御手段を備えていることを特徴とする。   An image display control device according to a second invention corresponds to window display control means for controlling a display device so as to display a plurality of windows on a display screen, and images grouped as images included in the window. In the window, an image display control means for controlling the display device so as to display the entire area of the window in a size corresponding to the size of the window, and an image displayed in one of the plurality of windows. In accordance with the movement of an image from one window to another window based on the designation of one window, the other window and the image to be moved, and the designation means, so as to move to another window , One window and another window in the same size Characterized in that it comprises a second image display control means for controlling the display device to display an image over respective whole in and other windows.

第2の発明による画像表示制御装置に適した制御方法を提供するようにしてもよい。すなわち,この方法は,表示画面上に複数のウインドウを表示するように表示装置を制御し,上記ウインドウに含まれる画像としてグループ化されている画像を対応するウインドウ内に,ウインドウの大きさに応じた大きさでウインドウ内の全域にわたって表示するように上記表示装置を制御し,上記複数のウインドウのうち一のウインドウに表示されている画像を他のウインドウに移動するように一のウインドウ,他のウインドウおよび移動すべき画像を指定し,上記指定手段の指定にもとづく,一のウインドウから他のウインドウへの移動に応じて,一のウインドウおよび他のウインドウのそれぞれの大きさに応じた大きさで,一のウインドウ内および他のウインドウ内のそれぞれの全域にわたって画像を表示するように上記表示装置を制御するものである。   You may make it provide the control method suitable for the image display control apparatus by 2nd invention. That is, in this method, the display device is controlled to display a plurality of windows on the display screen, and the images grouped as the images included in the windows are displayed in the corresponding windows according to the size of the windows. The display device is controlled to display over the entire area in the window, and the image displayed in one of the plurality of windows is moved to another window. The window and the image to be moved are specified, and the size of the one window and the other window is adjusted according to the movement from one window to the other window based on the specification by the specifying means. , The display device so as to display the image over the whole area in one window and in another window. It is Gosuru thing.

第2の発明によると,表示画面上には複数のウインドウが表示される。複数のウインドウにはそれぞれ画像が表示されている。一のウインドウに表示されている画像が他のウインドウ移動するように,一のウインドウ,他のウインドウおよび移動すべき画像が指定される。画像が一のウインドウから他のウインドウに移動させられると,一のウインドウおよび他のウインドウのそれぞれの大きさに応じて一のウインドウ内および他のウインドウ内のそれぞれの全域にわたって画像が表示される。   According to the second invention, a plurality of windows are displayed on the display screen. An image is displayed in each of the plurality of windows. One window, another window, and an image to be moved are specified so that an image displayed in one window moves to another window. When the image is moved from one window to another window, the image is displayed in one window and in each other area in the other window according to the sizes of the one window and the other window.

一のウインドウから他のウインドウに画像が移動させられた場合でもそれぞれのウインドウに含まれる画像がすべて表示される。スクロールすることなく,ウインドウに含まれるすべての画像を表示できる。   Even when an image is moved from one window to another, all the images included in each window are displayed. All images contained in the window can be displayed without scrolling.

第3の発明による画像表示制御装置は,それぞれがキーワードと関連づけられた複数のウインドウを表示画面上に表示するように表示装置を制御する第1のウインドウ表示制御手段,上記第1のウインドウ表示制御手段の制御のもとに表示される上記複数のウインドウに含まれる画像としてグループ化されている画像を上記複数のウインドウのそれぞれ脳内に表示するように上記表示装置を制御する第1の画像表示制御手段,上記第1のウインドウ表示制御手段の制御のもとに表示される上記複数のウインドウのうち,一のウインドウが他のウインドウ内に移動したことに応答して,他のウインドウのキーワードの下の階層に一のウインドウのキーワードを管理するキーワード管理手段,およびキーワードが与えられたことにより,与えられたキーワード以下の階層に関連づけられたウインドウを,グループ化されている画像とともに表示画面上に表示するように上記表示装置を制御する第2の画像表示制御手段を備えていることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided an image display control device comprising: a first window display control means for controlling a display device so as to display a plurality of windows each associated with a keyword on a display screen; A first image display for controlling the display device to display images grouped as images included in the plurality of windows displayed under the control of the means in the brains of the plurality of windows, respectively. In response to the movement of one window among the plurality of windows displayed under the control of the control means and the first window display control means, the keyword of the other window is changed. Given keyword management means for managing keywords in one window in the lower hierarchy, and given keywords, The window associated with the following hierarchy keywords, characterized in that it comprises a second image display control means for controlling the display device to display with images that are grouped on the display screen.

第3の発明による画像表示制御装置に適した制御方法を提供するようにしてもよい。すなわち,この方法によると,それぞれがキーワードと関連づけられた複数のウインドウを表示画面上に表示するように表示装置を制御し,この制御のもとに表示される上記複数のウインドウに含まれる画像としてグループ化されている画像を上記複数のウインドウのそれぞれのウインドウ内に表示するように上記表示装置を制御し,この制御のもとに表示される上記複数のウインドウのうち,一のウインドウが他のウインドウ内に移動したことに応答して,他のウインドウのキーワードの下の階層に一のウインドウのキーワードを管理し,キーワードが与えられたことにより,与えられたキーワード以下の階層に関連づけられたウインドウを,グループ化されている画像とともに表示画面上に表示するように上記表示装置を制御するものである。   You may make it provide the control method suitable for the image display control apparatus by 3rd invention. That is, according to this method, the display device is controlled so that a plurality of windows each associated with a keyword are displayed on the display screen, and images included in the plurality of windows displayed under this control are displayed. The display device is controlled to display grouped images in each of the plurality of windows, and one of the plurality of windows displayed under the control is displayed in the other window. In response to moving into the window, the keyword of one window is managed in the hierarchy below the keyword of the other window, and the window associated with the hierarchy below the given keyword when the keyword is given Controls the display device so that it is displayed on the display screen together with the grouped images. That.

第3の発明によると,表示装置の表示画面上には,それぞれがキーワードと関連づけられた複数のウインドウが表示される。これらの複数のウインドウ内にはウインドウに含まれる画像としてグループされている画像が表示される。複数のウインドウのうち,一のウインドウが他のウインドウ内に移動させられると,他のウインドウのキーワードの下の階層に一のウインドウのキーワードが管理される。   According to the third invention, a plurality of windows each associated with a keyword are displayed on the display screen of the display device. Images grouped as images included in the windows are displayed in the plurality of windows. When one window is moved into another window among a plurality of windows, the keyword of one window is managed in a hierarchy below the keyword of the other window.

画像検索が行われるときには,ユーザによってキーワードが与えられる。キーワードが与えられると,与えられたキーワード以下の階層のキーワードに関連づけられたウインドウが,グループ化されている画像とともに表示画面上に表示される。   When an image search is performed, a keyword is given by the user. When a keyword is given, a window associated with the keyword in the hierarchy below the given keyword is displayed on the display screen together with the grouped images.

キーワードに関連づけられたウインドウ内の画像を表示しながら,キーワードの階層を変えることができる。画像を見ながら,キーワードの階層を変えることができるので,適切にキーワードの階層化をすることができる。   The keyword hierarchy can be changed while displaying the image in the window associated with the keyword. The keyword hierarchy can be changed while viewing the image, so that the keyword hierarchy can be appropriately formed.

上述した方法を実施するためのプログラムおよびプログラムを格納した記録媒体を提供するようにしてもよい。   You may make it provide the recording medium which stored the program and program for implementing the method mentioned above.

図1は,この発明の実施例を示すもので,画像データベース装置の電気的構成を示すブロック図である。   FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, and is a block diagram showing an electrical configuration of an image database apparatus.

画像データベース装置の全体の動作は,CPU2によって統括される。画像データベース装置には,後述する動作を行うプログラムがインストールされている。もちろん,CD-ROM(コンパクト・ディスク−リード・オンリ・メモリ)などの媒体に格納されているプログラムを読み取り,インストールしてもよい。   The overall operation of the image database apparatus is controlled by the CPU 2. A program for performing an operation described later is installed in the image database apparatus. Of course, a program stored in a medium such as a CD-ROM (compact disk-read only memory) may be read and installed.

画像データベース装置には,多数の駒の画像を表す画像ファイル(画像データ)が格納されている画像データベース4が含まれている。画像データベース4には,格納されている画像ファイルによって表される画像の撮影日時を表すデータも格納されている。   The image database apparatus includes an image database 4 in which image files (image data) representing images of many frames are stored. The image database 4 also stores data representing the shooting date and time of the image represented by the stored image file.

入力装置3には,キーボード,マウスなどが含まれている。入力装置3から出力されるカーソルをドラッグする信号,マウスがクリックされたことを示す信号などがCPU2に入力する。   The input device 3 includes a keyboard and a mouse. A signal for dragging the cursor output from the input device 3, a signal indicating that the mouse has been clicked, and the like are input to the CPU 2.

CPU2には,表示装置6の表示画面上に表示される画像を表す画像ファイル等を一時的に記憶するメモリ1も接続されている。表示装置6における画像の表示等は,表示制御装置5によって制御される。   The CPU 2 is also connected to a memory 1 that temporarily stores an image file representing an image displayed on the display screen of the display device 6. Display of images on the display device 6 is controlled by the display control device 5.

入力装置3から画像表示指令が与えられると,その画像表示指令がCPU2に入力する。すると,画像表示指令に応じて画像データベース4に格納されている画像が読み出される。画像データベース4から読み出された画像ファイルは,撮影日時にもとづいてグループ化される。グループに対応して小ウインドウ(ウインドウ)が表示装置4に表示される。グループごとに分けられた画像ファイルによって表される画像が小ウインドウ内に表示される。より詳しくは,以下の説明によつて明らかとなろう。   When an image display command is given from the input device 3, the image display command is input to the CPU 2. Then, the image stored in the image database 4 is read according to the image display command. The image files read from the image database 4 are grouped based on the shooting date / time. A small window (window) corresponding to the group is displayed on the display device 4. Images represented by image files divided for each group are displayed in a small window. More details will become apparent from the following description.

図2および図3は,画像データベース装置の処理手順を示すフローチャートである。図4および図5は,画像データベース装置の表示装置の表示画面に表示されるウインドウの一例である。   2 and 3 are flowcharts showing the processing procedure of the image database apparatus. 4 and 5 are examples of windows displayed on the display screen of the display device of the image database device.

画像データベース装置に画像表示指令が与えられると,画像データベース4に格納されている画像ファイルが撮影日時にもとづいてグループ化される(ステップ11)。たとえば,撮影間隔が24時間あいていると異なるグループとされる。この実施例においては,4つのグループに分けられるものとする。   When an image display command is given to the image database device, the image files stored in the image database 4 are grouped based on the shooting date and time (step 11). For example, if the shooting interval is 24 hours apart, it will be a different group. In this embodiment, it is assumed that there are four groups.

表示装置6の表示画面上には,図4に示すように大ウインドウ30が表示される。この大ウインドウ30内には,分けられた4つのグループに対応して4つの小ウインドウ31,32,33および34が含まれている。これらの4つの小ウインドウ31〜34は,最初は同じ大きさとなっており,互いに重なり合わないように大ウインドウ30に内接している。すなわち,大ウインドウ30の全域にわたって表示されている。   A large window 30 is displayed on the display screen of the display device 6 as shown in FIG. The large window 30 includes four small windows 31, 32, 33 and 34 corresponding to the divided four groups. These four small windows 31 to 34 are initially the same size, and are inscribed in the large window 30 so as not to overlap each other. That is, it is displayed over the entire large window 30.

4つの小ウインドウ31〜34のそれぞれには,グループ分けされたすべての画像ファイルによって表される画像のサムネイル画像がすべて表示されている。第1の小ウインドウ31には,第1の小ウインドウ31に属する4つのサムネイル画像41がすべて表示されている。同様に,第2の小ウインドウ32には,第2の小ウインドウ32に属する9つのサムネイル画像42がすべて表示され,第3の小ウインドウ33には,第3の小ウインドウ33に属する7つのサムネイル画像43がすべて表示され,第4の小ウインドウ34には,第4の小ウインドウ34に属する12個のサムネイル画像44がすべて表示されている。第1から第4の小ウインドウ31から34に表示されているサムネイル画像41から44の大きさは,それぞれすべてのサムネイル画像が表示できる状態でもっとも大きくなるように調整されている。   In each of the four small windows 31 to 34, all thumbnail images of images represented by all grouped image files are displayed. In the first small window 31, all four thumbnail images 41 belonging to the first small window 31 are displayed. Similarly, all the nine thumbnail images 42 belonging to the second small window 32 are displayed in the second small window 32, and the seven thumbnails belonging to the third small window 33 are displayed in the third small window 33. All the images 43 are displayed, and all the twelve thumbnail images 44 belonging to the fourth small window 34 are displayed in the fourth small window 34. The sizes of the thumbnail images 41 to 44 displayed in the first to fourth small windows 31 to 34 are adjusted so as to be the largest when all the thumbnail images can be displayed.

小ウインドウ31,32,33および34にはそれぞれサムネイル画像41,42,43および44が4個,9個,7個および12個含まれているから,サムネイル画像41,42(,43)および44の順に大きさが小さくなっている(サムネイル画像42と43とは同じ大きさである)。   Since the small windows 31, 32, 33, and 34 include 4, 9, 7, and 12 thumbnail images 41, 42, 43, and 44, respectively, the thumbnail images 41, 42 (, 43), and 44 are included. (The thumbnail images 42 and 43 have the same size).

4つの小ウインドウ31〜34に表示されているサムネイル画像41〜44をよく見たい場合には,その見たいサムネイル画像がある小ウインドウの大きさが大きくされる。具体的には,次のようにされる。見たいサムネイル画像がある小ウインドウにカーソルCが位置決めされ,マウスによってクリックされる(ステップ13でYES)。この実施例においては,第1の小ウインドウ31にカーソルCが位置決めされクリックされたものとする。   When it is desired to view the thumbnail images 41 to 44 displayed in the four small windows 31 to 34, the size of the small window having the thumbnail image to be viewed is increased. Specifically, it is as follows. The cursor C is positioned in a small window having a thumbnail image to be viewed and clicked with the mouse (YES in step 13). In this embodiment, it is assumed that the cursor C is positioned in the first small window 31 and clicked.

つづいて,マウスによって第1の小ウインドウ31が所望の大きさとなるようにドラッグされる(ステップ14でYES)。すると,ドラッグされた量に応じて第1の小ウインドウ31の大きさが大きくされる(小さくなるようにドラッグされてもよい)。第1の小ウインドウ31が大きくされるにつれて,他の第2〜第4の小ウインドウ32〜34は,大ウインドウ30内に収まるように小さくなる(図5参照)。第1の小ウインドウ31が大きくされるにつれて,第1の小ウインドウ31に含まれるサムネイル画像41の大きさは大きくされる。また,第2〜第4の小ウインドウ32〜34の大きさが小さくなるにつれて対応するサムネイル画像42〜44の大きさも小さくなる(ステップ15)。小ウインドウ31〜34の大きさの変化に対応してそれぞれの小ウインドウ31から34の大きさも変化するが,それぞれの小ウインドウ31〜34に含まれる画像はすべて表示されているのはいうまでもない。   Subsequently, the first small window 31 is dragged with the mouse so as to have a desired size (YES in step 14). Then, the size of the first small window 31 is increased according to the dragged amount (may be dragged to decrease). As the first small window 31 is enlarged, the other second to fourth small windows 32 to 34 become smaller so as to be accommodated in the large window 30 (see FIG. 5). As the first small window 31 is enlarged, the size of the thumbnail image 41 included in the first small window 31 is increased. Further, as the sizes of the second to fourth small windows 32 to 34 are reduced, the sizes of the corresponding thumbnail images 42 to 44 are also reduced (step 15). Corresponding to the change in the size of the small windows 31 to 34, the sizes of the small windows 31 to 34 also change, but it goes without saying that all the images included in the small windows 31 to 34 are displayed. Absent.

小ウインドウ31〜34のうちのいずれかの一の小ウインドウに属する画像を他の小ウインドウに移動させることもできる。その場合には,移動させるべきサムネイル画像がドラッグされ,ドラッグ先の小ウインドウにドロップされる(ステップ13でNO,ステップ21でYES)。   An image belonging to any one of the small windows 31 to 34 can be moved to another small window. In that case, the thumbnail image to be moved is dragged and dropped onto the dragged small window (NO in step 13, YES in step 21).

ドロップされた小ウインドウに,移動させられたサムネイル画像を表示する領域がなければ(ステップ22でNO),移動された画像がドロップされた小ウインドウに表示されるように,ドロップされた小ウインドウに表示されているすべてのサムネイル画像の大きさが小さくされるように調整される(ステップ23)。たとえば,図4において,第1の小ウインドウ31に表示されているサムネイル画像41がドラッグされ,第2または第4の小ウインドウ32または34にドロップされた場合には,移動した画像を表示する領域が無いので,移動させられた画像が表示できるように第2または第4の小ウインドウ32または34に表示されているすべてのサムネイル画像42または44の大きさが小さくされる。第1の小ウインドウ31に表示されているサムネイル画像41がドラッグされ,第3の小ウインドウ33にドロップされた場合には,移動した画像を表示する領域50があるので,第3の小ウインドウ33に表示されているサムネイル画像43の大きさは変わらない。移動された画像は,第3の小ウインドウ33に表示されているサムネイル画像43の同じ大きさに調整されて第3の小ウインドウ33内に表示される。   If there is no area for displaying the moved thumbnail image in the dropped small window (NO in step 22), the dropped small window is displayed so that the moved image is displayed in the dropped small window. Adjustment is made so that the size of all displayed thumbnail images is reduced (step 23). For example, in FIG. 4, when the thumbnail image 41 displayed in the first small window 31 is dragged and dropped in the second or fourth small window 32 or 34, an area for displaying the moved image is displayed. Therefore, the size of all thumbnail images 42 or 44 displayed in the second or fourth small window 32 or 34 is reduced so that the moved image can be displayed. When the thumbnail image 41 displayed on the first small window 31 is dragged and dropped on the third small window 33, there is an area 50 for displaying the moved image. The size of the thumbnail image 43 displayed on the screen does not change. The moved image is adjusted to the same size as the thumbnail image 43 displayed in the third small window 33 and displayed in the third small window 33.

また,画像が移動したことにより,ドラッグ元の小ウインドウに含まれるサムネイル画像の大きさを大きくできる場合には(ステップ24でYES),ドラッグもとの小ウインドウに含まれるサムネイル画像の大きさが大きくされる(ステップ25)。たとえば,第3の小ウインドウ33内のサムネイル画像43が移動させられた場合には,第3の小ウインドウ33内のサムネイル画像43の大きさが大きくされることとなろう。   If the size of the thumbnail image included in the dragged small window can be increased due to the movement of the image (YES in step 24), the size of the thumbnail image included in the dragged small window can be reduced. Increased (step 25). For example, when the thumbnail image 43 in the third small window 33 is moved, the size of the thumbnail image 43 in the third small window 33 will be increased.

図6から図15は,他の実施例を示すものである。この実施例は画像検索のものである。画像検索のキーワードをディレクトリにより管理しておき,キーワードが与えられることにより,そのキーワード以下の階層のキーワードに対応する画像(ウインドウ)が表示装置6の表示画面上に表示される。   6 to 15 show another embodiment. This embodiment is for image retrieval. Image search keywords are managed in the directory, and given a keyword, an image (window) corresponding to a keyword in a hierarchy below the keyword is displayed on the display screen of the display device 6.

図6は,ウインドウの表示制御の処理手順を示すフローチャートである。図7から図11は,表示装置6の表示画面上に表示されるウインドウの一例である。図12から図14は,キーワードのディレクトリを示している。   FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of window display control. 7 to 11 are examples of windows displayed on the display screen of the display device 6. 12 to 14 show keyword directories.

画像データベース4に格納されている多数の画像データによって表される画像は,4つに分類されているものとする。もちろん,画像の色彩情報等により自動的に分類されていてもよい。表示装置6の表示画面には,図7に示すように,大ウインドウWが表示され(ステップ61),この大ウインドウWの内側に4つの小ウインドウwa,wb,wcおよびwdが含まれている。第1の小ウインドウwa内には哺乳類に関する画像Iaが表示されている。第2の小ウインドウwb内には動物に関する画像Ibが表示されている。第3の小ウインドウwc内には犬に関する画像Icが表示されている。第4の小ウインドウwd内には車に関する画像Idが表示されている。また,大ウインドウW内にはカーソルCが表示されている。   It is assumed that images represented by a large number of image data stored in the image database 4 are classified into four. Of course, it may be automatically classified based on the color information of the image. As shown in FIG. 7, a large window W is displayed on the display screen of the display device 6 (step 61), and four small windows wa, wb, wc, and wd are included inside the large window W. . An image Ia relating to mammals is displayed in the first small window wa. An image Ib related to animals is displayed in the second small window wb. An image Ic relating to the dog is displayed in the third small window wc. An image Id related to the car is displayed in the fourth small window wd. A cursor C is displayed in the large window W.

まず,小ウインドウwa,wb,wcおよびwdにキーワードを付与するものとする。キーワードを付与する小ウインドウ上にカーソルCが移動させられ,クリックされることにより,その小ウインドウが選択される(ステップ66でYES)。すると,選択された小ウインドウ内に格納されている画像に適したキーワードが入力される(ステップ67でYES)。この実施例においては,第1の小ウインドウwaは「哺乳類」というキーワードが付与され,第2の小ウインドウwbは「動物」というキーワードが付与され,第3の小ウインドウwcは「犬」というキーワードが付与され,第4の小ウインドウwdは「車」というキーワードが付与されたものとする。付与されたキーワードがメモリ1に記憶される(ステップ68)。キーワードと画像とウインドウとは互いに関連づけられているのはいうまでもない。キーワードが入力されると,図12に示すようにキーワード・ディレクトリが構成される。   First, it is assumed that keywords are assigned to the small windows wa, wb, wc, and wd. The cursor C is moved onto the small window to which the keyword is assigned and clicked to select the small window (YES in step 66). Then, a keyword suitable for the image stored in the selected small window is input (YES in step 67). In this embodiment, the keyword “mammal” is assigned to the first small window wa, the keyword “animal” is assigned to the second small window wb, and the keyword “dog” is assigned to the third small window wc. And the keyword “car” is assigned to the fourth small window wd. The assigned keyword is stored in the memory 1 (step 68). Needless to say, keywords, images, and windows are associated with each other. When a keyword is input, a keyword directory is configured as shown in FIG.

一定時間の間,キーワードが入力されないと(ステップ67でNO),拡大指令または縮小指令に応じて,選択されたウインドウが拡大または縮小される(ステップ69)。   If no keyword is input for a certain time (NO in step 67), the selected window is enlarged or reduced in accordance with the enlargement command or reduction command (step 69).

主として図7を参照して,それぞれの小ウインドウwa,wb,wcおよびwdによって画像がグループ化されている。小ウインドウwa,wb,wcおよびwd内に格納されている画像Ia,Ib,IcまたはIdのうち,小ウインドウwa,wb,wcおよびwd内に適切に分類されていない画像については,適する小ウインドウ内にドラッグされる(ステップ62でYES)。画像がドラッグされることにより,ドラッグ元の小ウインドウとドラッグ先の小ウインドウとの画像表示が再構築される(ステップ63)。   Referring mainly to FIG. 7, images are grouped by respective small windows wa, wb, wc and wd. Of the images Ia, Ib, Ic or Id stored in the small windows wa, wb, wc and wd, for the images not properly classified in the small windows wa, wb, wc and wd, the suitable small window Is dragged in (YES in step 62). By dragging the image, the image display of the dragged small window and the dragged small window is reconstructed (step 63).

4つの小ウインドウwa,wb,wcおよびwdのそれぞれに付与されたキーワードが階層化できるものであれば,下の階層になるキーワードが付与された小ウインドウが,上の階層になるキーワードが付与された小ウインドウ内にドラッグされる(ステップ64でYES)。ドラッグされた状況に応じてキーワード・ディレクトリが再構築される(ステップ65)。「哺乳類」のキーワードを「動物」のキーワードの下の階層にする場合には,「哺乳類」のキーワードが付与された小ウインドウwaが「動物」のキーワードが付与された小ウインドウwb内にドラッグされる(図8および図9参照)。すると,図13に示すように,「哺乳類」のキーワードが,「動物」のキーワードの下の階層となるようにキーワード・ディレクトリが再構築される。   If the keywords assigned to each of the four small windows wa, wb, wc, and wd can be hierarchized, the small window to which the lower hierarchy keyword is assigned is assigned the upper hierarchy keyword. Is dragged into the small window (YES in step 64). The keyword directory is reconstructed according to the dragged situation (step 65). When the keyword “mammal” is placed below the keyword “animal”, the small window wa to which the keyword “mammal” is assigned is dragged into the small window wb to which the keyword “animal” is assigned. (See FIGS. 8 and 9). Then, as shown in FIG. 13, the keyword directory is reconstructed so that the keyword “mammal” is located below the keyword “animal”.

同様にして,「犬」のキーワードを「哺乳類」のキーワードの下の階層にする場合には,小ウインドウwcが小ウインドウwa内にドラッグされる(図10および図11参照)。小ウインドウwa内に小ウインドウwcが含まれ,かつ小ウインドウwb内に小ウインドウwaが含まれて表示されるようになる。また,キーワード・ディレクトリは,図14に示すようにキーワード「動物」の下にキーワード「哺乳類」が規定され,キーワード「哺乳類」の下にキーワード「犬」が規定されるようになる。   Similarly, when the keyword “dog” is placed below the keyword “mammal”, the small window wc is dragged into the small window wa (see FIGS. 10 and 11). The small window wc is included in the small window wa, and the small window wa is included in the small window wb. In the keyword directory, as shown in FIG. 14, the keyword “mammal” is defined under the keyword “animal”, and the keyword “dog” is defined under the keyword “mammal”.

画像を表示しながらキーワードの階層を変更できるようになるので,適切にキーワードの階層を変更することができる。   Since the keyword hierarchy can be changed while displaying an image, the keyword hierarchy can be appropriately changed.

図15は,画像検索の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart showing the image search processing procedure.

まず,所望の画像を表すであろうキーワードがユーザによって入力される(ステップ71)。入力されたキーワードと,そのキーワードの下の階層のキーワードとが付与されている小ウインドウが見つけられる。見つけられた小ウインドウが表示装置6の表示画面上に表示される(ステップ72)。小ウインドウ内には対応する画像が含まれているのはいうまでもない。1つのキーワードを入力するだけで,そのキーワードの下の階層のキーワードを用いて検索することができるようになる。   First, a keyword that will represent a desired image is input by the user (step 71). A small window to which the input keyword and the keyword in the hierarchy below the keyword are assigned is found. The found small window is displayed on the display screen of the display device 6 (step 72). It goes without saying that the corresponding image is included in the small window. By inputting only one keyword, it is possible to search using a keyword in a hierarchy below that keyword.

画像データベース装置の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of an image database apparatus. 画像データベース装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of an image database apparatus. 画像データベース装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of an image database apparatus. 表示装置に表示されるウインドウの一例である。It is an example of the window displayed on a display apparatus. 表示装置に表示されるウインドウの一例である。It is an example of the window displayed on a display apparatus. 他の実施例を示すもので,ウインドウ表示制御の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the other Example and shows the process sequence of window display control. 表示装置に表示されるウインドウの一例である。It is an example of the window displayed on a display apparatus. 表示装置に表示されるウインドウの一例である。It is an example of the window displayed on a display apparatus. 表示装置に表示されるウインドウの一例である。It is an example of the window displayed on a display apparatus. 表示装置に表示されるウインドウの一例である。It is an example of the window displayed on a display apparatus. 表示装置に表示されるウインドウの一例である。It is an example of the window displayed on a display apparatus. キーワード・ディレクトリを示している。Indicates a keyword directory. キーワード・ディレクトリを示している。Indicates a keyword directory. キーワード・ディレクトリを示している。Indicates a keyword directory. 検索処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a search processing procedure.

符号の説明Explanation of symbols

2 CPU
3 入力装置
4 画像データベース
5 表示制御装置
6 表示装置
30 大ウインドウ
31〜34 小ウインドウ
41〜44 サムネイル画像
2 CPU
3 Input device 4 Image database 5 Display control device 6 Display device
30 large windows
31-34 Small window
41-44 Thumbnail image

Claims (1)

表示画面上に複数のウインドウを表示するように表示装置を制御するウインドウ表示制
御手段,
上記各ウインドウに含まれる画像としてグループ化されている画像を,対応するウインドウ内に,ウインドウの大きさに応じた大きさでウインドウ内の全域にわたって表示するように上記表示装置を制御する第1の画像表示制御手段,
上記複数のウインドウのうち一のウインドウに表示されている画像を指定して他のウインドウに移動させる画像移動手段,
上記画像移動手段による一のウインドウから他のウインドウへの画像の移動に応じて,移動してきた画像を表示する領域が上記他のウインドウ内にあれば移動してきた該画像を上記他のウインドウ内の画像と同じ大きさで表示し,移動してきた画像を表示する領域が上記他のウインドウ内にない場合には移動してきた該画像を含む上記他のウインドウ内のすべての画像が,上記他のウインドウ内にすべて表示されるように,移動してきた該画像および他のウインドウ内のすべての画像の大きさが,同じ大きさに小さくされて表示するように上記表示装置を制御する第2の画像表示制御手段,
を備えた画像表示制御装置。
Window display control means for controlling the display device to display a plurality of windows on the display screen;
A first control unit that controls the display device to display images grouped as images included in each window in a corresponding window in a size corresponding to the size of the window over the entire area of the window. Image display control means,
Image moving means for designating an image displayed in one of the plurality of windows and moving it to another window;
In response to the movement of the image from one window to the other window by the image moving means, if the area for displaying the moved image is in the other window, the moved image is displayed in the other window. If the area for displaying the moved image is not in the other window, all the images in the other window including the moved image are displayed in the other window. A second image display for controlling the display device so that the size of the image that has moved and all the images in the other windows are reduced to the same size and displayed so that they are all displayed within Control means,
An image display control device.
JP2007198250A 2007-07-31 2007-07-31 Image display control device Expired - Fee Related JP4701214B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198250A JP4701214B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Image display control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007198250A JP4701214B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Image display control device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002225461A Division JP2004070450A (en) 2002-08-02 2002-08-02 Image display controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007328809A JP2007328809A (en) 2007-12-20
JP4701214B2 true JP4701214B2 (en) 2011-06-15

Family

ID=38929174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007198250A Expired - Fee Related JP4701214B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Image display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4701214B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102255830B1 (en) * 2014-02-05 2021-05-25 삼성전자주식회사 Apparatus and Method for displaying plural windows

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274586A (en) * 1993-03-22 1994-09-30 Mitsubishi Electric Corp Displaying system
JPH09128194A (en) * 1995-11-02 1997-05-16 Toshiba Corp Display monitor device
JPH1185949A (en) * 1997-09-05 1999-03-30 Sharp Corp Picture inputting and outputting device
JPH11110099A (en) * 1997-09-22 1999-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Device and method for displaying plural windows in dynamic window
JPH11212755A (en) * 1998-01-26 1999-08-06 Canon Inc Image display
JP2000010705A (en) * 1998-06-17 2000-01-14 Nec Corp Output image deforming system and record medium recording program for output image deformation
JP2002055750A (en) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc Information processor and function list displaying method and storage medium
JP2002055753A (en) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc Information processor, function list display method and storage medium
JP2002229702A (en) * 2000-10-04 2002-08-16 Siemens Ag Automotive multimedia system with video display device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274586A (en) * 1993-03-22 1994-09-30 Mitsubishi Electric Corp Displaying system
JPH09128194A (en) * 1995-11-02 1997-05-16 Toshiba Corp Display monitor device
JPH1185949A (en) * 1997-09-05 1999-03-30 Sharp Corp Picture inputting and outputting device
JPH11110099A (en) * 1997-09-22 1999-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Device and method for displaying plural windows in dynamic window
JPH11212755A (en) * 1998-01-26 1999-08-06 Canon Inc Image display
JP2000010705A (en) * 1998-06-17 2000-01-14 Nec Corp Output image deforming system and record medium recording program for output image deformation
JP2002055750A (en) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc Information processor and function list displaying method and storage medium
JP2002055753A (en) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc Information processor, function list display method and storage medium
JP2002229702A (en) * 2000-10-04 2002-08-16 Siemens Ag Automotive multimedia system with video display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007328809A (en) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4701124B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5617233B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program thereof
US8294733B2 (en) Endoscopic image viewing program and method
JP5149570B2 (en) File management apparatus, file management apparatus control method, and program
US7725837B2 (en) Digital image browser
KR101384396B1 (en) Information presentation method, information processing apparatus, and recording medium
JP4533007B2 (en) Image management apparatus, image management method, and program
US20080155459A1 (en) Associating keywords to media
US20130191783A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and recording medium
JPWO2010032402A1 (en) Data display apparatus, integrated circuit, data display method, data display program, and recording medium
JP2014523014A (en) Visual display processing of hierarchically structured media that can be zoomed
JP2012037974A5 (en) Display control apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2009206828A5 (en)
JP2008117019A (en) Conference information management apparatus, conference reproduction apparatus, equipment management apparatus, conference system and program
JP4124421B2 (en) Image display control device
JP2004070450A (en) Image display controller
JP6068758B2 (en) Programmable display
JP2006293751A (en) Information management program, and information management apparatus
JP2008170900A (en) Information processor, information browsing method, information browsing program, and recording medium
JP2005301889A (en) Image comparison program
JP4701214B2 (en) Image display control device
JP2009284070A (en) Image browsing apparatus, and program
JP6024293B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
CA2908728C (en) Method and system for medical data display
US8824856B2 (en) Moving image processing apparatus, moving image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees