JP4699437B2 - 洗浄具 - Google Patents
洗浄具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4699437B2 JP4699437B2 JP2007286825A JP2007286825A JP4699437B2 JP 4699437 B2 JP4699437 B2 JP 4699437B2 JP 2007286825 A JP2007286825 A JP 2007286825A JP 2007286825 A JP2007286825 A JP 2007286825A JP 4699437 B2 JP4699437 B2 JP 4699437B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning tool
- cleaning
- brush
- layer
- cleaned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
Description
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る洗浄具1の一部を断面にした斜視図である。洗浄具1は、基台部2とたわし層3と多数のブラシ毛束4とから構成してある。基台部2及びたわし層3は、図では平面形状を矩形にしてあるが楕円、円等の同一所定形状でよい。
本実施形態の洗浄具は第1の実施形態の洗浄具1の変形実施形態であり、図4はその洗浄具1aを強い力で被洗浄面7に押し付けて洗浄している状態の断面図である。本実施形態の洗浄具1aは、多数のブラシ毛束4のうち周辺に位置するブラシ毛束4aを斜め外向きに立植した構成にしてある。それを通す貫通孔6aも斜めに形成してある。
図5は、本実施形態の洗浄具1bの一部を断面にした斜視図である。洗浄具1bは、図1に示した第1の実施形態の洗浄具1における基台部2の反対側面に第2のたわし層9を貼り合わせたものである。第2のたわし層9もたわし層3と同じような材料で形成する。但し、その硬度はたわし層3とは異なる硬度にしておくことが好ましい。
図6は、本実施形態の洗浄具1cの一部を断面にした斜視図である。洗浄具1cは、図1に示した第1の実施形態の洗浄具1におけるブラシ毛束4の長さを長くして、その先端をたわし層3の表面に一致させたものである。貫通孔6の孔径はブラシ毛束4の径と同一でよい。
本実施形態の洗浄具は第4の実施形態の洗浄具1cの変形実施形態であり、第2の実施形態の洗浄具1aの場合と同様に多数のブラシ毛束4のうち周辺に位置するブラシ毛束4aを斜め外向きに立植したものである。それを通す貫通孔も斜めに形成してある。図8は、その洗浄具1dを被洗浄面7に押し付けて洗浄している状態の断面図である。
図9は、本実施形態の洗浄具1eの一部を断面にした斜視図である。洗浄具1eは、図6に示した第4の実施形態の洗浄具1cにおける基台部2の反対側面に第3の実施形態の洗浄具1bと同様に第2のたわし層9を貼り合わせたものである。第2のたわし層9もたわし層3と同じような材料で形成する。
図10は、本実施形態の洗浄具1fの一部を断面にした斜視図である。洗浄具1fは、図6に示した第4の実施形態の洗浄具1cにおけるブラシ毛束4の長さを更に長くして、その先端をたわし層3の表面から突出させたものである。貫通孔6の孔径はブラシ毛束4の径と同一でよい。
本実施形態の洗浄具は第7の実施形態の洗浄具1fの変形実施形態であり、第2の実施形態の洗浄具1aの場合と同様に多数のブラシ毛束4のうち周辺に位置するブラシ毛束4aを斜め外向きに立植したものである。それを通す貫通孔も斜めに形成してある。図12は、その洗浄具1gを被洗浄面7に押し付けて洗浄している状態の断面図である。
本実施形態の洗浄具は、第1の実施形態の洗浄具1を背中洗い用に改良したものである。図13にその洗浄具1hの外観斜視図を示す。洗浄具1における基台部2の長手方向両側に帯状体10が取り付けてある。帯状体10の先端にはリング11を取り付けてもよい。背中を洗うときは、帯状体10の両端、又は左右のリング11を手で持ち、洗浄具1を背中に押し当てた状態で左右動させる。
Claims (3)
- 水や洗剤を含ませて被洗浄物表面の汚れを落とすための洗浄具であって、
厚み方向に多数の貫通孔が形成された不織布又は合成樹脂発泡体からなるたわし層を基台部の片面に接着し、
前記各貫通孔内には該貫通孔の孔径と等しい外形のブラシ毛束が、その先端が前記たわし層の表面に一致する長さで植設してあり、
前記基台部における前記たわし層とは反対面には不織布又は合成樹脂発泡体からなる第2のたわし層が接着してあることを特徴とする洗浄具。 - 請求項1に記載の洗浄具において、前記ブラシ毛束はその先端が前記たわし層の表面から僅かに突出する長さにしてあることを特徴とする洗浄具。
- 請求項1に記載の洗浄具において、前記ブラシ毛束はその先端が前記たわし層の表面より低い長さにしてあることを特徴とする洗浄具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007286825A JP4699437B2 (ja) | 2007-11-03 | 2007-11-03 | 洗浄具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007286825A JP4699437B2 (ja) | 2007-11-03 | 2007-11-03 | 洗浄具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008029900A JP2008029900A (ja) | 2008-02-14 |
JP4699437B2 true JP4699437B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=39119876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007286825A Expired - Fee Related JP4699437B2 (ja) | 2007-11-03 | 2007-11-03 | 洗浄具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4699437B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013154153A (ja) * | 2012-01-26 | 2013-08-15 | Yasuo Onishi | 束子 |
CN114176111B (zh) * | 2021-11-23 | 2022-09-30 | 海南浙江大学研究院 | 一种全自动的猪肉清洗装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4854675U (ja) * | 1971-10-23 | 1973-07-13 | ||
JPS5043590Y1 (ja) * | 1973-06-28 | 1975-12-12 | ||
JPS5424967U (ja) * | 1977-07-19 | 1979-02-19 | ||
JPH0335373A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-15 | Mita Ind Co Ltd | 画像判別装置 |
JPH079246U (ja) * | 1993-07-15 | 1995-02-10 | 道夫 立脇 | 食器洗いスポンジ |
JP2006198386A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-08-03 | Akio Kaneda | 入浴用タオル、垢すりおよび清掃具 |
JP2007014746A (ja) * | 2005-06-07 | 2007-01-25 | Lec Inc | 清掃ブラシ |
-
2007
- 2007-11-03 JP JP2007286825A patent/JP4699437B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4854675U (ja) * | 1971-10-23 | 1973-07-13 | ||
JPS5043590Y1 (ja) * | 1973-06-28 | 1975-12-12 | ||
JPS5424967U (ja) * | 1977-07-19 | 1979-02-19 | ||
JPH0335373A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-15 | Mita Ind Co Ltd | 画像判別装置 |
JPH079246U (ja) * | 1993-07-15 | 1995-02-10 | 道夫 立脇 | 食器洗いスポンジ |
JP2006198386A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-08-03 | Akio Kaneda | 入浴用タオル、垢すりおよび清掃具 |
JP2007014746A (ja) * | 2005-06-07 | 2007-01-25 | Lec Inc | 清掃ブラシ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008029900A (ja) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7823245B2 (en) | Cleaning and scouring glove | |
US5609431A (en) | Cleaning material with material supply | |
US20110004974A1 (en) | Cleaning glove | |
US20050177965A1 (en) | Waterproof scrubbing glove | |
US20180296058A1 (en) | Cleaning glove with removable cleaning pad | |
US20180368363A1 (en) | Self-cleaning pet grooming scrub brush | |
CA2314126A1 (en) | Multi-purpose scrub mop | |
JP2023544086A (ja) | スクレーパースポンジ | |
JP4699437B2 (ja) | 洗浄具 | |
US20090106920A1 (en) | Scouring pad | |
US10441131B2 (en) | Scrubber/scraper sponge | |
KR20220052869A (ko) | 다용도 빗자루 | |
US6910242B2 (en) | Bath brush | |
US8336153B2 (en) | Cleaning device | |
US6922865B1 (en) | Toilet scrubber | |
US10478021B2 (en) | Utility wash cloth | |
JP2008279021A (ja) | 清掃具 | |
JP2001186929A (ja) | ブラシ状洗浄用具 | |
JPH1094763A (ja) | 摺洗具 | |
CN210124705U (zh) | 一种马桶刷 | |
KR200489458Y1 (ko) | 돌기형 수세미 | |
JP3135553U (ja) | 清掃用具 | |
US20150289744A1 (en) | Sponge equipped with liquid receptacle | |
CN201977746U (zh) | 新型清洁刷 | |
CN205306924U (zh) | 一种清洁专用手套 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20080812 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081015 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110103 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110302 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |