JP4694867B2 - 多孔性膜上に現れる輪を測定する試料中の測定対象物質の測定方法及び測定キット - Google Patents
多孔性膜上に現れる輪を測定する試料中の測定対象物質の測定方法及び測定キット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4694867B2 JP4694867B2 JP2005080404A JP2005080404A JP4694867B2 JP 4694867 B2 JP4694867 B2 JP 4694867B2 JP 2005080404 A JP2005080404 A JP 2005080404A JP 2005080404 A JP2005080404 A JP 2005080404A JP 4694867 B2 JP4694867 B2 JP 4694867B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- dye
- sample
- measurement
- measured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims description 481
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 110
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 66
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 271
- 239000013076 target substance Substances 0.000 claims description 114
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 claims description 108
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 88
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 35
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 35
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 35
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 21
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 21
- JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M ethyl violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 19
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 claims description 11
- NKLPQNGYXWVELD-UHFFFAOYSA-M coomassie brilliant blue Chemical compound [Na+].C1=CC(OCC)=CC=C1NC1=CC=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C=CC(=CC=2)N(CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=C1 NKLPQNGYXWVELD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 claims description 10
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- OALHHIHQOFIMEF-UHFFFAOYSA-N 3',6'-dihydroxy-2',4',5',7'-tetraiodo-3h-spiro[2-benzofuran-1,9'-xanthene]-3-one Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 OALHHIHQOFIMEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 288
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 213
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 134
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 131
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 79
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 69
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 69
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 49
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 49
- 108010074051 C-Reactive Protein Proteins 0.000 description 48
- 102100032752 C-reactive protein Human genes 0.000 description 48
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 39
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 38
- -1 imide ester Chemical class 0.000 description 37
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 26
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 23
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 22
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 20
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 17
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 16
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 14
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 12
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 12
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 11
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 11
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 11
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 9
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 8
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 8
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 8
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 8
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 7
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 7
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 7
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 7
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 7
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 7
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 6
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 6
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 6
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 238000011546 CRP measurement Methods 0.000 description 4
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 4
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 4
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 4
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 4
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 4
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 4
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 4
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 4
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 4
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 4
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 4
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 4
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 4
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 4
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 4
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 4
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 4
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 4
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- MDGFKZKMIQQRPU-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-4-[3-(3-bromo-5-chloro-4-hydroxyphenyl)-1,1-dioxo-2,1$l^{6}-benzoxathiol-3-yl]-6-chlorophenol Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Cl)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Cl)C=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 MDGFKZKMIQQRPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MPVDXIMFBOLMNW-ISLYRVAYSA-N 7-hydroxy-8-[(E)-phenyldiazenyl]naphthalene-1,3-disulfonic acid Chemical compound OC1=CC=C2C=C(S(O)(=O)=O)C=C(S(O)(=O)=O)C2=C1\N=N\C1=CC=CC=C1 MPVDXIMFBOLMNW-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 3
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- QPMIVFWZGPTDPN-UHFFFAOYSA-N Tetrabromophenol blue Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C(C(Br)=C(Br)C(Br)=C2Br)=C2S(=O)(=O)O1 QPMIVFWZGPTDPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 3
- UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N bromophenol blue Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- YOCIQNIEQYCORH-UHFFFAOYSA-M chembl2028361 Chemical compound [Na+].OC1=CC=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C1N=NC1=CC=CC=C1 YOCIQNIEQYCORH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 3
- RAGZEDHHTPQLAI-UHFFFAOYSA-L disodium;2',4',5',7'-tetraiodo-3-oxospiro[2-benzofuran-1,9'-xanthene]-3',6'-diolate Chemical compound [Na+].[Na+].O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(I)=C([O-])C(I)=C1OC1=C(I)C([O-])=C(I)C=C21 RAGZEDHHTPQLAI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- XJRPTMORGOIMMI-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-amino-4-(trifluoromethyl)-1,3-thiazole-5-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C=1SC(N)=NC=1C(F)(F)F XJRPTMORGOIMMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 3
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- STZCRXQWRGQSJD-GEEYTBSJSA-M methyl orange Chemical compound [Na+].C1=CC(N(C)C)=CC=C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 STZCRXQWRGQSJD-GEEYTBSJSA-M 0.000 description 3
- 229940012189 methyl orange Drugs 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 3
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 3
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 3
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 241001506414 Aculus Species 0.000 description 2
- 102000004411 Antithrombin III Human genes 0.000 description 2
- 108090000935 Antithrombin III Proteins 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 239000013566 allergen Substances 0.000 description 2
- 210000004381 amniotic fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 229960005348 antithrombin iii Drugs 0.000 description 2
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L erythrosin B Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(I)C(=O)C(I)=C2OC2=C(I)C([O-])=C(I)C=C21 IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 description 2
- 230000003480 fibrinolytic effect Effects 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 229940099472 immunoglobulin a Drugs 0.000 description 2
- 229940027941 immunoglobulin g Drugs 0.000 description 2
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 2
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 238000004879 turbidimetry Methods 0.000 description 2
- JQXYBDVZAUEPDL-UHFFFAOYSA-N 2-methylidene-5-phenylpent-4-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)CC=CC1=CC=CC=C1 JQXYBDVZAUEPDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100040214 Apolipoprotein(a) Human genes 0.000 description 1
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- 108020000946 Bacterial DNA Proteins 0.000 description 1
- 108020004513 Bacterial RNA Proteins 0.000 description 1
- 241000589876 Campylobacter Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000011022 Chorionic Gonadotropin Human genes 0.000 description 1
- 108010062540 Chorionic Gonadotropin Proteins 0.000 description 1
- 108010028780 Complement C3 Proteins 0.000 description 1
- 102000016918 Complement C3 Human genes 0.000 description 1
- 108010028778 Complement C4 Proteins 0.000 description 1
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 1
- 239000003154 D dimer Substances 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241001333951 Escherichia coli O157 Species 0.000 description 1
- 102000008857 Ferritin Human genes 0.000 description 1
- 108050000784 Ferritin Proteins 0.000 description 1
- 238000008416 Ferritin Methods 0.000 description 1
- 101710145505 Fiber protein Proteins 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000014702 Haptoglobin Human genes 0.000 description 1
- 108050005077 Haptoglobin Proteins 0.000 description 1
- 241000590002 Helicobacter pylori Species 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 241000589248 Legionella Species 0.000 description 1
- 208000007764 Legionnaires' Disease Diseases 0.000 description 1
- 108010033266 Lipoprotein(a) Proteins 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 108010061952 Orosomucoid Proteins 0.000 description 1
- 102000012404 Orosomucoid Human genes 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 108020005120 Plant DNA Proteins 0.000 description 1
- 108020005089 Plant RNA Proteins 0.000 description 1
- 241000607768 Shigella Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 206010041925 Staphylococcal infections Diseases 0.000 description 1
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 1
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- 241000607626 Vibrio cholerae Species 0.000 description 1
- 241000607272 Vibrio parahaemolyticus Species 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020005202 Viral DNA Proteins 0.000 description 1
- 108020000999 Viral RNA Proteins 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 102000013529 alpha-Fetoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010026331 alpha-Fetoproteins Proteins 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036436 anti-hiv Effects 0.000 description 1
- 230000002725 anti-mycoplasma Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 229940015047 chorionic gonadotropin Drugs 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- CYKDLUMZOVATFT-UHFFFAOYSA-N ethenyl acetate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CC(=O)OC=C CYKDLUMZOVATFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 108010052295 fibrin fragment D Proteins 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 229940037467 helicobacter pylori Drugs 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000000815 hypotonic solution Substances 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 238000011005 laboratory method Methods 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 208000015688 methicillin-resistant staphylococcus aureus infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003169 placental effect Effects 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical class 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000582 semen Anatomy 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- 210000001138 tear Anatomy 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 229940118696 vibrio cholerae Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
本発明は、分析化学、生命科学、医療、薬品製造、食品衛生、及び環境科学等において有用であり、特に臨床検査分野において有用なものである。
この免疫学的測定方法のうち間接凝集反応測定法は簡易かつ安価な方法であることから汎用されている。
また、前記担体と前記試料とを、マイクロタイタープレートの容器内で接触させ、担体間の凝集像を観察する方法は、特別な器具や装置を必要とせず、かつ安価に測定結果を得ることができる方法であるが、凝集像を得るのに要する時間は通常1時間以上であり、迅速に測定結果を得ることはできないものであった。
(1) 下記の各工程よりなる、試料中の測定対象物質の測定方法。
(a) 試料、エチルバイオレット、ローダミンB、エリスロシンB、エオシン又はクーマシーブリリアントブルーからなる群より選ばれる色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つタンパク質を固定化した担体、及び遊離状態にあるタンパク質を接触させる工程、
(b) 前記接触後、その一定量を多孔性膜上に添加する工程、及び
(c) 前記多孔性膜上に現れる輪を測定する工程
(2) 測定対象物質に対する特異的結合物質が、測定対象物質が抗原である場合には当該抗原に特異的に結合する抗体であり、測定対象物質が抗体である場合には当該抗体に特異的に結合する抗体又は当該抗体にとっての抗原である、前記(1)記載の試料中の測定対象物質の測定方法。
(3) 担体が粒子である、前記(1)又は(2)記載の試料中の測定対象物質の測定方法。
(4) 工程(c)の多孔性膜上に現れる輪の測定において、多孔性膜上に輪が観察できた場合には試料中に測定対象物質が測定下限値以上の濃度で存在すると判定し、多孔性膜上に輪が観察できなかった場合には試料中に測定対象物質が存在しないか又は測定下限値未満の濃度で存在すると判定する、前記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の試料中の測定対象物質の測定方法。
(5) エチルバイオレット、ローダミンB、エリスロシンB、エオシン又はクーマシーブリリアントブルーからなる群より選ばれる色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つタンパク質を固定化した担体、及び遊離状態にあるタンパク質を含有する試薬、並びに多孔性膜を含む、試料中の測定対象物質の測定キット。
(6) 測定対象物質に対する特異的結合物質が、測定対象物質が抗原である場合には当該抗原に特異的に結合する抗体であり、測定対象物質が抗体である場合には当該抗体に特異的に結合する抗体又は当該抗体にとっての抗原である、前記(5)記載の試料中の測定対象物質の測定キット。
(7) 担体が粒子である、前記(5)又は(6)記載の試料中の測定対象物質の測定キット。
(8) 多孔性膜上に輪が観察できた場合には試料中に測定対象物質が測定下限値以上の濃度で存在すると判定し、多孔性膜上に輪が観察できなかった場合には試料中に測定対象物質が存在しないか又は測定下限値未満の濃度で存在すると判定するものである、前記(5)〜(7)のいずれか1項に記載の試料中の測定対象物質の測定キット。
1.試料
本発明において、試料とは、測定対象物質が存在する可能性があり、かつその測定対象物質の存在の有無、又は含有量(濃度)の測定を行おうとするものをいう。
本発明における試料は、このようなものであれば特に限定されないが、例えば、ヒト若しくは動物に由来する試料、植物に由来する試料、微生物に由来する試料、食物、飲料、飲料水、薬剤、試薬、又は環境試料等を挙げることができる。
この希釈液として、各種水系溶媒を用いることができる。
例えば、精製水、生理食塩水又はトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液、リン酸緩衝液若しくはリン酸緩衝生理食塩水などの各種緩衝液等の水系溶媒を用いることができる。なお、この緩衝液のpHについては、pH4.0〜pH12.0の範囲にあることが好ましい。
本発明において、測定対象物質とは、試料中におけるその存在の有無、又は含有量(濃度)を測定しようとする物質である。
大腸菌O157抗原、抗トレポネーマ・パリダム抗体、抗マイコプラズマ抗体、抗ストレプトリジンO抗体(ASO)、赤痢菌、コレラ菌、腸炎ビブリオ、黄色ブドウ球菌、キャンピロバクター、ヘリコバクターピロリ、MRSA、若しくはレジオネラ菌等の細菌関連の抗原、抗体又は細菌自体;免疫グロブリンG(IgG)、免疫グロブリンA(IgA)、免疫グロブリンM(IgM)、若しくは免疫グロブリンE(IgE)等の免疫グロブリン;C反応性タンパク質(CRP)、α1−酸性糖タンパク質、ハプトグロビン、補体C3、補体C4、リウマトイド因子等の炎症マーカー;α−フェトプロテイン、CEA、CA19−9等の腫瘍マーカー;ヒト胎盤絨毛性ゴナドトロピン等のホルモン;アレルゲン、アレルゲン特異IgE抗体等のアレルギー関連の抗原又は抗体;アンチトロンビンIII(ATIII)等の血液凝固系関連物質;フィブリン体分解物(FDP)、Dダイマー等の線溶系関連物質;ABO式血液型抗体、不規則抗体等の血液型関連の抗原又は抗体;ウイルスのDNA又はRNA;細菌のDNA又はRNA;ヒト等の動物若しくは植物のDNA又はRNA;リポタンパク質(a)、フェリチン等の他の疾病に関連した物質;薬物;環境ホルモン、PCB若しくはダイオキシンなどの環境汚染物質;金属;毒物又は劇物等を例示することができる。
本発明における色素は、特に限定なく用いることができる。
なお、本発明における色素としては、例えば、エチルバイオレット又はローダミンB等が好適であり、特にエチルバイオレット等が好適である。
また、本発明における色素は、遊離状態にある色素に結合可能な物質と接触したときに、その遊離状態にある「色素に結合可能な物質」に結合するものである。
例えば、精製水、生理食塩水又はトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液、リン酸緩衝液若しくはリン酸緩衝生理食塩水などの各種緩衝液等の水系溶媒を用いることができる。なお、この緩衝液のpHについては、pH4.0〜pH12.0の範囲にあることが好ましい。
〔1〕測定対象物質に対する特異的結合物質
本発明において、測定対象物質に対する特異的結合物質とは、前記の測定対象物質に特異的な親和性を有し結合することができる物質のことである。
本発明において、色素に結合することができる物質とは、試料、色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を接触させたときに、前記の色素に親和性を有し、結合することができる物質のことである。
そして、前記色素としては、例えば、エチルバイオレット又はローダミンB等が特に好ましい。
(1) 本発明において、担体は、「測定対象物質に対する特異的結合物質」及び「色素に結合することができる物質」をそれぞれ固定化することができるものであれば、特に制限なく用いることができる。
なお、その平均径(平均粒子径)が0.001〜10μmの範囲内にあることが好ましく、0.01〜5μmの範囲内にあることがより好ましく、0.05〜1μmの範囲内にあることが特に好ましい。
本発明において、測定対象物質に対する特異的結合物質を担体へ固定化する方法、及び色素に結合することができる物質を担体へ固定化する方法としては、物理的吸着法、化学的結合法又はこれらの併用等の公知の方法により行うことができる。
次に、この測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化した担体を懸濁する溶液に、色素に結合することができる物質を添加し、この溶液中で混合し接触させ、これを約2℃〜約40℃で約10分〜約1日間保持することにより、色素に結合することができる物質の前記担体への固定化処理を行う。
これらの処理により、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体を得ることができる。
この処理により、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体を得ることができる。
試料、色素、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質と接触させる際の、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体の濃度であるが、これは、測定対象物質の種類とその試料中における濃度、測定対象物質に対する特異的結合物質の種類とその担体表面上での分布密度、色素の濃度、色素に結合することができる物質の種類とその担体表面上での分布密度、担体の径(粒径)、並びに、試料、色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質の存在比率等の各種条件により最適な濃度は異なるので一概に言うことはできない。
測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体を懸濁させる分散媒は、各種水系溶媒を用いることができる。
例えば、精製水、生理食塩水又はトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液、リン酸緩衝液若しくはリン酸緩衝生理食塩水などの各種緩衝液等の水系溶媒を用いることができる。なお、この緩衝液のpHについては、pH4.0〜pH12.0の範囲にあることが好ましい。
本発明において、遊離状態にある色素に結合可能な物質とは、試料、色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を接触させたときに、前記の色素に親和性を有し結合することが可能であり、且つ遊離状態にある物質のことである。
そして、前記色素としては、例えば、エチルバイオレット又はローダミンB等が特に好ましい。
本発明において、試料、色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を接触させる際のpHは、特に限定はなく適宜適当なpHを選択して用いることができる。
本発明において、試料、色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を接触させるときに、その他の成分を適宜共存させることができる。
例えば、ポリエチレングルコールやポリプロピレングルコール等の水溶性高分子化合物を共存させてもよく、このポリエチレングルコールやポリプロピレングルコール等の水溶性高分子化合物を共存させることにより、測定の感度を増加させることが出来るので好ましい。
本発明における多孔性膜は、多数の微細な孔を有する膜であって、その膜上に微量の溶液を添加したときにその溶液を吸収することができるものであれば、特に制限なく用いることができる。
また、本発明における多孔性膜は、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化した担体が測定対象物質を介して凝集した凝集物を捕捉する能力が高いものが好ましい。
この親水性四フッ化エチレン樹脂(親水性PTFE)を材質とする多孔質膜は、色素が吸着若しくは結合しにくいものであり、試薬(水溶液)の拡散が速く、そして前記凝集物の捕捉能力が高いものであり、感度良く測定を行うことができるので好ましい。
本発明における試料中の測定対象物質の測定について、以下説明を行う。
まず、試料、色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を接触させる工程であるが、前記の試料、前記の色素、前記の測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び前記の遊離状態にある色素に結合可能な物質を接触させることができれば、どのような方法でもよい。
但し、60℃以上であると、タンパク質が変性する可能性があるので、0〜50℃が好ましく、5〜45℃がより好ましく、15〜40℃が特に好ましい。
次に、前記接触後その一定量を多孔性膜上に添加する工程であるが、これも、前記の試料、色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質の接触の後、得られた混合液(混合物)の一定量を前記の多孔性膜の上に添加するのであれば、特に限定なく行うことができる。
そして、前記多孔性膜上に現れる輪を測定する工程であるが、これも、前記の混合液(混合物)の多孔性膜上への添加の後、この多孔性膜上に現れた輪を測定するのであれば、特に限定なく行うことができる。
但し、60℃以上であると、タンパク質が変性する可能性があるので、0〜50℃が好ましく、5〜45℃がより好ましく、15〜40℃が特に好ましい。
試料の測定結果を、濃度既知の試料を多段階に希釈したときの各測定結果と比較することにより、試料中に含まれていた測定対象物質の濃度を定量することができる。
従って、このように材質の違いにより測定の感度が異なる複数の多孔性膜を用いた場合の試料の測定結果、及び同様にして得た濃度既知の試料の測定結果を比較することにより、試料中に含まれていた測定対象物質の濃度を定量することができる。
孔径の違いにより測定の感度が異なる複数の多孔性膜を用いた場合の試料の測定結果、及び同様にして得た濃度既知の試料の測定結果を比較することにより、試料中に含まれていた測定対象物質の濃度を定量することができる。
本発明の試料中の測定対象物質の測定キットは、少なくとも、「色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を含有する試薬」、並びに「多孔性膜」を含むものである。
本発明の試料中の測定対象物質の測定キットは、「色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を含有する試薬」を含む。
本発明の試料中の測定対象物質の測定キットにおける、「色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を含有する試薬」において、色素については、前記「I.試料中の測定対象物質の測定方法」の「3.色素」において詳述した通りである。
本発明の試料中の測定対象物質の測定キットにおける、「色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を含有する試薬」において、遊離状態にある色素に結合可能な物質については、前記「I.試料中の測定対象物質の測定方法」の「5.遊離状態にある色素に結合可能な物質」において詳述した通りである。
本発明において、「色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を含有する試薬」のpHとしては、特に限定はなく適宜適当なpHを選択して用いることができる。
本発明の試料中の測定対象物質の測定キットにおける、「色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を含有する試薬」には、その他の成分を適宜含有させることができる。
本発明の試料中の測定対象物質の測定キットにおける、「色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を含有する試薬」は、1試薬よりなるものであってもよいし、又は2試薬以上の複数の試薬より構成されるものであってもよい。
本発明の試料中の測定対象物質の測定キットにおける多孔性膜は、前記「I.試料中の測定対象物質の測定方法」の「8.多孔性膜」において詳述した通りである。
本発明の試料中の測定対象物質の測定キットには、必要に応じて、「色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体、及び遊離状態にある色素に結合可能な物質を含有する試薬」、並びに「多孔性膜」以外の物を含めることができる。
本発明の試料中の測定対象物質の測定キットを用いて、試料中の測定対象物質の測定を行うことについては、前記「I.試料中の測定対象物質の測定方法」の「9.試料中の測定対象物質の測定」及び「10.試料中の測定対象物質の定量測定」に記載した通りである。
本発明の試料中の測定対象物質の測定方法及び測定キットにおいて、試料中に測定対象物質が存在する場合に多孔性膜上に輪が現れる作用機序については明確には分かっていない。
一方、前記の遊離状態にある色素に結合可能な物質は、前記の担体に固定化された色素に結合することができる物質に結合せずに存在する色素と結合する。
本発明の試料中の測定対象物質の測定方法及び測定キットにより、試料中のCRP(C反応性タンパク質)を測定対象物質として、このCRPの測定を行った。
遊離状態にある色素に結合可能な物質を含む緩衝液として、0.1mMのウシ血清アルブミン(BSA)、1.53Mの塩化ナトリウム及び0.05%のアジ化ナトリウムを含む50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液〔pH7.0(20℃)〕を調製した。
なお、ここで、BSAは、本発明における遊離状態にある色素に結合可能な物質である。
測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体として、抗CRP抗体を固定化し且つウシ血清アルブミン(BSA)を固定化したラテックス粒子を用いた。
なお、ここで、抗CRP抗体は、本発明における、測定対象物質(CRP)に対する特異的結合物質である。
また、BSAは、本発明における、色素に結合することができる物質である。
なお、前記分散液には、本発明における遊離状態にある色素に結合可能な物質であるBSAが含まれている。
色素を含む緩衝液として、135μMのエチルバイオレット(和光純薬工業社;特級)及び0.05%のアジ化ナトリウムを含む50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液〔pH7.0(20℃)〕を調製した。
なお、ここで、エチルバイオレットは、色素である。
多孔性膜として、親水性四フッ化エチレン樹脂を材質とする多孔性膜(商品名「メンブランフィルター(タイプJA;孔径1μm)〔ミリポア社〕)を用いた。
(イ)CRP不含試料
CRPを含まない試料として、生理食塩水を用意した。
CRPを含む試料として、2.0mg/dLのCRPを含む試料を用意した。
(1) 前記3の(イ)の「CRP不含試料」の10μLに、前記1の(1)の「遊離状態にある色素に結合可能な物質を含む緩衝液」の330μL、前記1の(2)の「測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体」の150μL、及び前記1の(3)の「色素を含む緩衝液」の10μLを、順次添加し、撹拌して混合した。
また、この多孔性膜上に輪が観察できなかった場合には、試料中にCRPが存在しないか又は測定下限値未満の濃度で存在する、すなわち陰性と判定した。
前記測定において、多孔性膜上の輪を測定した結果を図2に示した。
(1)遊離状態にある色素に結合可能な物質を含む緩衝液
前記実施例1の1の(1)で調製した0.1mMのBSA、1.53Mの塩化ナトリウム及び0.05%のアジ化ナトリウムを含む50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液〔pH7.0(20℃)〕を、本実施例の「遊離状態にある色素に結合可能な物質を含む緩衝液」として用いた。
前記実施例1の1の(2)で調製した抗CRP抗体を固定化し且つBSAを固定化したラテックス粒子の分散液を、本実施例の「測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体」として用いた。
前記実施例1の1の(3)で調製した135μMのエチルバイオレット及び0.05%のアジ化ナトリウムを含む50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液〔pH7.0(20℃)〕を、本実施例の「色素を含む緩衝液」として用いた。
前記実施例1の2における親水性四フッ化エチレン樹脂を材質とする多孔性膜(商品名「メンブランフィルター(タイプJA;孔径1μm)〔ミリポア化)を、本実施例の「多孔性膜」として用いた。
血清試料として、12種類のヒトの血清試料を用意した。
前記3の12種類のヒトの血清試料のそれぞれについて、前記実施例1の4の(1)〜(4)の操作の通りに測定を行った。
前記の12種類のヒト血清試料中のCRPの測定結果を表1に示した。
なお、この表において、測定結果が、多孔性膜上に輪が観察できなかったもの(陰性)は「−」と表し、多孔性膜上に輪が観察できたもの(陽性)は「+」と表し、輪の色調がより濃いものは「++」と表し、そして薄い色調の輪が観察できたもの(弱陽性)は「±」と表した。
ラテックス免疫比濁法を測定原理とする市販の試料中のCRPの測定試薬「アキュラスオート CRPII」(シノテス社)を用いた。
血清試料として、前記Iの3の12種類のヒト血清試料を用いた。
前記2の12種類のヒトの血清試料のそれぞれについて、日立7170S形自動分析装置(日立製作所社)を用いて、試料量3.6μL、第1試薬量180μL、第2試薬量60μL、測光の主波長570nm及び副波長800nm、並びに18ポイント及び34ポイントの2ポイントエンド法の測定条件において、試料中のCRPの定量測定を行った。
前記の12種類のヒト血清試料中のCRPの定量測定の結果を、これも表1に示した。
なお、この表に示した数値は、各ヒト血清試料中のCRPの定量値(mg/dL)である。
この表より、本発明の試料中の測定対象物質の測定方法及び測定キットによるヒト血清試料中のCRPの測定結果は、ラテックス免疫比濁法を測定原理とする市販のCRP測定試薬による定量値と、非常に良い相関を示していること、すなわち正確な測定結果が得られていることが分かる。
(1)遊離状態にある色素に結合可能な物質を含む緩衝液
遊離状態にある色素に結合可能な物質を含む緩衝液として、1.22%のポリエチレングリコール(分子量10,000)、0.1mMのウシ血清アルブミン(BSA)、1.53Mの塩化ナトリウム及び0.05%のアジ化ナトリウムを含む50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液〔pH7.0(20℃)〕を調製した。
なお、ここで、BSAは、本発明における遊離状態にある色素に結合可能な物質である。
前記実施例1の1の(2)で調製した抗CRP抗体を固定化し且つBSAを固定化したラテックス粒子の分散液を、本実施例の「測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体」として用いた。
前記実施例1の1の(3)で調製した135μMのエチルバイオレット及び0.05%のアジ化ナトリウムを含む50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液〔pH7.0(20℃)〕を、本実施例の「色素を含む緩衝液」として用いた。
前記実施例1の2における親水性四フッ化エチレン樹脂を材質とする多孔性膜(商品名「メンブランフィルター(タイプJA;孔径1μm)〔ミリポア化)を、本実施例の「多孔性膜」として用いた。
血清試料として、CRP濃度が分かっている14種類のヒトの血清試料を用意した。
前記3の14種類のヒトの血清試料のそれぞれについて、前記実施例1の4の(1)〜(4)の操作の通りに測定を行った。
前記の14種類のヒト血清試料中のCRPの測定結果を表2に示した。
なお、この表において、測定結果が、多孔性膜上に輪が観察できなかったもの(陰性)は「−」と表し、多孔性膜上に輪が観察できたもの(陽性)は「+」と表し、輪の色調が濃くなるに従い、「+」、「++」、「+++」及び「++++」と表し、そして薄い色調の輪が観察できたもの(弱陽性)は「±」と表した。
ラテックス免疫比濁法を測定原理とする市販の試料中のCRPの測定試薬「アキュラスオート CRPII」(シノテスト社)を用いた。
血清試料として、前記1の3の14種類のヒト血清試料を用いた。
前記2の14種類のヒトの血清試料のそれぞれについて、日立7170S形自動分析装置(日立製作所社)を用いて、試料量3.6μL、第1試薬量180μL、第2試薬量60μL、測光の主波長570nm及び副波長800nm、並びに18ポイント及び34ポイントの2ポイントエンド法の測定条件において、試料中のCRPの定量測定を行った。
前記の14種類のヒト血清試料中のCRPの定量測定の結果を、これも表2に示した。
なお、この表に示した数値は、各ヒト血清試料中のCRPの定量値(mg/dL)である。
この測定結果の表からも、本発明の試料中の測定対象物質の測定方法及び測定キットによるヒト血清試料中のCRPの測定結果は、ラテックス免疫比濁法を測定原理とする市販のCRP測定試薬による定量値と、非常に良い相関を示していること、すなわち正確な測定結果が得られていることが分かる。
すなわち、ヒト血清試料中のCRPの測定の測定下限値は、約0.04mg/dLであった。
◎ 色素水溶液
エチルバイオレット(和光純薬工業社;特級)を純水に溶解し、270μMのエチルバイオレットを含む「色素水溶液」を調製した。
遠心力を利用し限外ろ過膜により分子量が30,000以上の物質とそれ未満の物質を分離する「遠心式限外ろ過器具」として、商品名「アミコン・ウルトラ−15(分画分子量:30,000)」〔ミリポア社〕を用いた。
次のものを色素との結合を確かめる対象とした。
前記実施例1の1の(2)における平均粒径0.1μmのラテックス粒子の10%懸濁液に純水を加え、これを遠心した後上清を除き、その後純水を加え再度遠心した後上清を除く処理を2回繰り返した後、純水に懸濁し、ラテックス粒子の0.1%懸濁液を調製した。
前記の実施例1の1の(2)における平均粒径0.1μmのラテックス粒子の10%懸濁液に、0.1mMのBSAを含む10mMホウ酸緩衝液(pH8.2)を加え懸濁し、37℃で2時間静置し、ラテックス粒子にBSAを固定化した。
これを遠心分離により沈殿部を回収した後、純水を加え、これを遠心した後上清を除き、その後純水を加え再度遠心した後上清を除く処理を2回繰り返した後、純水に懸濁し、BSAを固定化したラテックス粒子の0.1%懸濁液を調製した。
前記の実施例1の1の(1)で用いたBSAを純水に溶解し、0.1mMのBSA水溶液を調製した。
これを検討対象の一つである「BSA水溶液」とした。
検討対象である前記3の(イ)の「ラテックス粒子」の450μLと、前記1の「色素水溶液」の50μLを混合した後、この混合液を前記2の「遠心式限外ろ過器具」に添加し、1分間静置した。
ろ液の色調は、検討対象が(イ)「ラテックス粒子」の場合には、濃い青色であったが、検討対象が(ロ)「BSAを固定化したラテックス粒子」の場合及び(ハ)「BSA水溶液」の場合においては、僅かに薄い青色が認められるにとどまった。
本発明の試料中の測定対象物質の測定方法及び測定キットにおいて、遊離状態にある色素に結合可能な物質の効果の確認を行った。
遊離状態にある色素に結合可能な物質を含まない緩衝液として、1.53Mの塩化ナトリウム及び0.05%のアジ化ナトリウムを含む50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液〔pH7.0(20℃)〕を調製した。
遊離状態にある色素に結合可能な物質を含む緩衝液として、0.1mMのBSA、1.53Mの塩化ナトリウム及び0.05%のアジ化ナトリウムを含む50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液〔pH7.0(20℃)〕を調製した。
なお、ここで、BSAは、本発明における遊離状態にある色素に結合可能な物質である。
測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体として、抗CRP抗体を固定化し且つBSAを固定化したラテックス粒子を用いた。
また、BSAは、本発明における、色素に結合することができる物質である。
色素を含む緩衝液として、135μMのエチルバイオレット(和光純薬工業社;特級)及び0.05%のアジ化ナトリウムを含む50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液〔pH7.0(20℃)〕を調製した。
なお、ここで、エチルバイオレットは、色素である。
多孔性膜として、親水性四フッ化エチレン樹脂を材質とする多孔性膜(商品名「メンブランフィルター(タイプJA;孔径1μm)〔ミリポア化)を用いた。
◎ CRP不含試料
CRPを含まない試料として、生理食塩水を用意した。
(1) 前記3の「CRP不含試料」の10μLに、前記1の(1)の「遊離状態にある色素に結合可能な物質を含まない緩衝液」の330μL、前記1の(2)の「測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つ色素に結合することができる物質を固定化した担体」の150μL、及び前記1の(3)の「色素を含む緩衝液」の10μLを、順次添加し、撹拌して混合した。
前記測定において、多孔性膜上の輪を測定した結果を図3に示した。
Claims (8)
- 下記の各工程よりなる、試料中の測定対象物質の測定方法。
(a) 試料、エチルバイオレット、ローダミンB、エリスロシンB、エオシン又はクーマシーブリリアントブルーからなる群より選ばれる色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つタンパク質を固定化した担体、及び遊離状態にあるタンパク質を接触させる工程、
(b) 前記接触後、その一定量を多孔性膜上に添加する工程、及び
(c) 前記多孔性膜上に現れる輪を測定する工程 - 測定対象物質に対する特異的結合物質が、測定対象物質が抗原である場合には当該抗原に特異的に結合する抗体であり、測定対象物質が抗体である場合には当該抗体に特異的に結合する抗体又は当該抗体にとっての抗原である、請求項1記載の試料中の測定対象物質の測定方法。
- 担体が粒子である、請求項1又は請求項2記載の試料中の測定対象物質の測定方法。
- 工程(c)の多孔性膜上に現れる輪の測定において、多孔性膜上に輪が観察できた場合には試料中に測定対象物質が測定下限値以上の濃度で存在すると判定し、多孔性膜上に輪が観察できなかった場合には試料中に測定対象物質が存在しないか又は測定下限値未満の濃度で存在すると判定する、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の試料中の測定対象物質の測定方法。
- エチルバイオレット、ローダミンB、エリスロシンB、エオシン又はクーマシーブリリアントブルーからなる群より選ばれる色素、測定対象物質に対する特異的結合物質を固定化し且つタンパク質を固定化した担体、及び遊離状態にあるタンパク質を含有する試薬、並びに多孔性膜を含む、試料中の測定対象物質の測定キット。
- 測定対象物質に対する特異的結合物質が、測定対象物質が抗原である場合には当該抗原に特異的に結合する抗体であり、測定対象物質が抗体である場合には当該抗体に特異的に結合する抗体又は当該抗体にとっての抗原である、請求項5記載の試料中の測定対象物質の測定キット。
- 担体が粒子である、請求項5又は請求項6記載の試料中の測定対象物質の測定キット。
- 多孔性膜上に輪が観察できた場合には試料中に測定対象物質が測定下限値以上の濃度で存在すると判定し、多孔性膜上に輪が観察できなかった場合には試料中に測定対象物質が存在しないか又は測定下限値未満の濃度で存在すると判定するものである、請求項5〜請求項7のいずれか1項に記載の試料中の測定対象物質の測定キット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005080404A JP4694867B2 (ja) | 2005-02-20 | 2005-02-20 | 多孔性膜上に現れる輪を測定する試料中の測定対象物質の測定方法及び測定キット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005080404A JP4694867B2 (ja) | 2005-02-20 | 2005-02-20 | 多孔性膜上に現れる輪を測定する試料中の測定対象物質の測定方法及び測定キット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006226983A JP2006226983A (ja) | 2006-08-31 |
JP4694867B2 true JP4694867B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=36988469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005080404A Expired - Fee Related JP4694867B2 (ja) | 2005-02-20 | 2005-02-20 | 多孔性膜上に現れる輪を測定する試料中の測定対象物質の測定方法及び測定キット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4694867B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012163468A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Sysmex Corp | 迅速測定方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000131320A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-05-12 | Shino Test:Kk | 特異的結合物質固定粒子を用いる被検物質の測定方法 |
JP2004527760A (ja) * | 2001-04-30 | 2004-09-09 | サンドレハーゲン,アーリング | 着色粒子を用いる非計装的定量イムノアッセイ及び装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2690802B2 (ja) * | 1990-04-24 | 1997-12-17 | オリンパス光学工業株式会社 | 免疫学的検査法 |
-
2005
- 2005-02-20 JP JP2005080404A patent/JP4694867B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000131320A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-05-12 | Shino Test:Kk | 特異的結合物質固定粒子を用いる被検物質の測定方法 |
JP2004527760A (ja) * | 2001-04-30 | 2004-09-09 | サンドレハーゲン,アーリング | 着色粒子を用いる非計装的定量イムノアッセイ及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006226983A (ja) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7943368B2 (en) | Reducing time to result for blood bank diagnostic testing | |
US7449329B2 (en) | Blood test kit | |
JP7570232B2 (ja) | ビーズを含むIn Vitro診断デバイス及びその使用 | |
CA2565114A1 (fr) | Utilisation de ferrofluides pour le phenotypage sanguin et applications derivees | |
JP6918808B2 (ja) | 異なる方式で抗原を固定化した抗原担持不溶性担体粒子を用いる抗体測定法、抗体測定用試薬 | |
JP2000221196A (ja) | 免疫測定方法 | |
JP4694867B2 (ja) | 多孔性膜上に現れる輪を測定する試料中の測定対象物質の測定方法及び測定キット | |
JP2001221799A (ja) | 判定部を複数有する被検物質の測定器具及び測定方法 | |
US5494800A (en) | Analyte detection in particulate-containing samples | |
JP4653574B2 (ja) | ヘモグロビンA1cの測定方法 | |
JP2000028614A (ja) | 免疫学的検査方法および免疫学的検査キット | |
JP4318092B2 (ja) | 測定対象物質の測定試薬及び測定対象物質の測定試薬の安定化方法 | |
JP2006227027A (ja) | 測定対象物質の測定試薬 | |
WO2009123060A1 (ja) | 精製血清アルブミン及び免疫学的測定方法 | |
JP2000131320A (ja) | 特異的結合物質固定粒子を用いる被検物質の測定方法 | |
JP2012078161A (ja) | 試料中の測定対象物質の測定方法、測定試薬及び測定値差の改善方法 | |
JP2006138776A (ja) | 生物学的測定方法 | |
JPH10132819A (ja) | 粒子を用いる被検物質の測定方法及び該方法に使用する測定器具 | |
JPS63231265A (ja) | 凝集反応試薬及びその製造方法 | |
JP2007003412A (ja) | 生物学的測定方法 | |
JPH03218465A (ja) | 梅毒診断試薬の製造方法 | |
JPH05209879A (ja) | ヘモグロビンの免疫学的検出方法 | |
JP2002318233A (ja) | 測定対象物質の比濁法測定試薬及び測定対象物質の比濁法測定方法 | |
JPH08278308A (ja) | 免疫測定法 | |
JPH06148188A (ja) | 免疫学的再検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |