JP4690112B2 - pillow - Google Patents
pillow Download PDFInfo
- Publication number
- JP4690112B2 JP4690112B2 JP2005147422A JP2005147422A JP4690112B2 JP 4690112 B2 JP4690112 B2 JP 4690112B2 JP 2005147422 A JP2005147422 A JP 2005147422A JP 2005147422 A JP2005147422 A JP 2005147422A JP 4690112 B2 JP4690112 B2 JP 4690112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- granular material
- separation layer
- pillow
- separation
- divided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 194
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 108
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 31
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 31
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 30
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 claims description 14
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 65
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 235000019589 hardness Nutrition 0.000 description 11
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 8
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 7
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 3
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 2
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007146 photocatalysis Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002370 SrTiO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003446 memory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 235000019615 sensations Nutrition 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N tungsten(VI) oxide Inorganic materials O=[W](=O)=O ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bedding Items (AREA)
Description
本発明は、枕に関し、寝ている人間の頭が載置される枕に関する。 The present invention relates to a pillow, and more particularly to a pillow on which a sleeping human head is placed.
このような枕の中に粒状の物を多数内蔵させて、頭部の当たる感触を良好にして、良い睡眠を得られる用にしたものが考えられてきている。このような粒状物には、真円球、楕円球、筒状、パイプ状等が考えられる。 It has been considered that a large number of granular objects are built in such a pillow to improve the touch of the head and to obtain good sleep. Examples of such granular materials include a perfect sphere, an elliptic sphere, a cylinder, and a pipe.
ところが、このような粒状物を複数種類用意して枕内に内蔵させると、使用しているうち、または枕を洗濯などすると、種類の異なる粒状物同士が互いに入り込んでしまい、1つの粒状物が他方の粒状物内に入り込んで、粒状物全体としての体積が減少してしまうことがあった。 However, when multiple types of such granular materials are prepared and incorporated in the pillow, different types of granular materials enter each other when used or when the pillow is washed, etc. There was a case where the volume of the whole granular material was reduced by entering the other granular material.
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、枕内に粒状物を内蔵させるにあたり、1つの粒状物が他方の粒状物内に入り込むことがなく、長く使用しても、また枕を洗濯しても、粒状物全体としての体積が減少してしまうことなく、長く快適に使用できる枕を提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and the object of the present invention is to prevent one granular material from entering the other granular material when incorporating the granular material in the pillow. It is an object of the present invention to provide a pillow that can be used comfortably for a long time without reducing the volume of the entire granular material even if the pillow is used for a long time or is washed.
本件第1発明は、この枕の表側と裏側との各外面を構成する外被内に収納される、挿通穴を有する筒状の多数の第1粒状物と、上記枕の表側と裏側との各外面を構成する外被内に収納される、上記第1の粒状物の太さより小さい挿通穴を有し、当該第1の粒状物の挿通穴より大きい大きさを有する筒状、楕円球状または真円球状の多数の第2粒状物とを備えた。 The first invention of the present invention includes a large number of cylindrical first granular materials having insertion holes, which are housed in outer covers constituting the outer surfaces of the front side and the back side of the pillow, and the front side and the back side of the pillow. A cylindrical shape, an elliptical spherical shape, or a cylindrical shape having an insertion hole smaller than the thickness of the first granular material, and having a size larger than the insertion hole of the first granular material. And a large number of second spherical particles having a perfect spherical shape.
本件第2発明は、枕の内部において、上記人間の頭の載置される方向つまり垂直方向に対して、上記枕に内蔵される分離体によって分離された複数の分離層と、これらの複数の分離層のうち、上記人間の頭に接する分離層を、当該人間の頭の載置される方向に直交する方向つまり水平方向に対して、当該分離層の上下の分離体が互いに接合されることにより分割された複数の分割体と、これら複数の分割体に内蔵される第3粒状物と、上記分割体が構成される分離層の下の分離層に内蔵される、上記第3粒状物より軟らかい第4粒状物とを備えた。 The second aspect of the present invention includes a plurality of separation layers separated by a separation body built in the pillow with respect to a direction in which the human head is placed, that is, a vertical direction inside the pillow, and the plurality of separation layers. Among the separation layers, the separation layers that are in contact with the human head are joined to each other with respect to a direction perpendicular to a direction in which the human head is placed, that is, a horizontal direction. A plurality of divided bodies divided by the above, a third granular material incorporated in the plurality of divided bodies, and a third granular material incorporated in a separation layer below the separation layer that constitutes the divided body. Soft fourth granular material.
上記第1発明により、第1粒状物が第2粒状物の挿通穴に入ってしまうことがないし、第2粒状物が第1粒状物の挿通穴に入ってしまうことがない。したがって、長く使用しても、また枕を洗濯しても、粒状物全体としての体積が減少してしまうことなく、長く快適に使用できる。 According to the first invention, the first granular material does not enter the insertion hole of the second granular material, and the second granular material does not enter the insertion hole of the first granular material. Therefore, even if it is used for a long time or washing a pillow, it can be used comfortably for a long time without reducing the volume of the entire granular material.
上記第2発明により、第3粒状物と第4粒状物とが別々の分離層に内蔵されるため、一方の粒状物が他方の粒状物に入ってしまうことがない。特に軟らかい第4粒状物が硬い第3粒状物の中に入り込んでしまうことがない。または第3粒状物は、単なる分離層ではなく、この分離層をさらに分割した分割体に内蔵されているので、頭の重みで第3粒状物が偏って偏在してしまうことが無くなる。特に第3粒状物は硬いのでより偏在しやすいのであるが、このような偏在を防止できる。 According to the second invention, since the third granular material and the fourth granular material are incorporated in separate separation layers, one granular material does not enter the other granular material. In particular, the soft fourth granular material does not enter the hard third granular material. Alternatively, the third granular material is not a simple separation layer, but is contained in a divided body obtained by further dividing the separation layer, so that the third granular material is not unevenly distributed due to the weight of the head. In particular, since the third granular material is hard, it is more likely to be unevenly distributed, but such uneven distribution can be prevented.
(1)枕本体1の構造
図1、図2及び図3は枕の表面(表側の外面)、裏面(裏側の外面)及び断面を示す。寝ている人間の頭が載置される枕本体1は、長方形状の表布(外被)2及び裏布(外被)3が周縁で縫合されている。
(1) Structure of
この表布2及び裏布3の間には長方形状の分離布4が挟まれ、この分離布4は、表布2及び裏布3とともに周縁で縫合されている。この分離布4によって、枕本体1の中の表側と裏側とが互いに分断分離され、表分離層5及び裏分離層6の複数の分離層からなる多層構造が形成されている。
A
上記表布2と分離布4とは、上記周縁のほか、横に延びる複数例えば4本の表縫合ライン(接合ライン)7…、7aで互いに縫合されている。この4本の表縫合ライン7…、7aによって、枕本体1の中の表布2及び分離布4との間の分離層5が分割されて、5列の細長い分割嚢8…が形成される。この分割嚢8…は、上記4本の表縫合ライン7…、7aによって、相互に遮蔽されている。
The
この5列の分割嚢8…の一番端の人間の首付近があたる、端表縫合ライン7aによって形成される端分割嚢8aの幅は、他の分割嚢8…の幅より若干太くなっており、この端分割嚢8aは、2本の端縫合ライン(接合ライン)9…によって、さらに3つに分割されている。この3つの端分割嚢8aは、上記2本の端縫合ライン9…によって、相互に遮蔽されている。
The width of the end divided
上記分離布(分離体)4と裏布(外被)3との間の裏分離層6の中には、もう1つの長方形状の裏分離布(分離体)10が挟まれ、この裏分離布10は上記表布2、裏布3及び分離布4と3つの辺の周縁で縫合されている。裏分離布10の残り1つの辺の周縁は、上記端分割嚢8aの端表縫合ライン7aに縫合(接合)されている。
In the back separating
この裏分離布10の上の分割布4との間は、上裏分離層6aとなっており、裏分離層10の下の裏布3との間は、下裏分離層6bとなっている。この下裏分離層6bは、上記端分割嚢8aの下の部分の分離布4にも囲まれている。
Between the
上記裏布3は2枚または3枚以上の不織布等の布が重ねられて多数の斜めの裏縫合ライン11…で縫合されて、キルティング加工されている。これに対して、表布2は、上述したように、横に延びる4本の表縫合ライン7…、7aが形成されている。これにより、枕本体1の表側と裏側の表面デザイン、表面形状が異なっていて、枕本体1の表裏が明確に区別されて、枕本体1の表裏を過誤しないようになっている。
The
(2)内蔵される粒状物
図4は、枕本体1内に収納/内蔵される各種粒状物を示す。この粒状物は、硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…、球粒状物23…からなっている。
(2) Built-in Granular Material FIG. 4 shows various granular materials housed / built in the
硬質筒粒状物(ポリカットチューブ)21…は、例えば、長さ4乃至15mm、望ましくは6乃至10mm、外直径3乃至10mm、望ましくは4乃至5mm、厚さ0.01乃至1mm、望ましくは0.05乃至0.1mmであり、材質はポリエチレン、ポリプロピレンなどの合成樹脂(プラスチック)などからなり、比較的硬いが可撓性を有している。 The hard cylindrical granular material (polycut tube) 21 is, for example, 4 to 15 mm in length, desirably 6 to 10 mm, 3 to 10 mm in outer diameter, desirably 4 to 5 mm, and thickness 0.01 to 1 mm, desirably 0. .05 to 0.1 mm, and the material is made of synthetic resin (plastic) such as polyethylene or polypropylene, and is relatively hard but flexible.
上記軟質筒粒状物(ポリカットチューブ)22…は、例えば、長さ4乃至15mm、望ましくは6乃至10mm、外直径3乃至10mm、望ましくは4乃至5mm、厚さ0.01乃至1mm、望ましくは0.05乃至0.1mmであり、材質はポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルなどの合成樹脂(プラスチック)などからなり、比較的軟らかく可撓性を有していて、上記硬質筒粒状物21…より軟らかい。
The soft cylindrical granular material (polycut tube) 22 is, for example, 4 to 15 mm in length, desirably 6 to 10 mm, 3 to 10 mm in outer diameter, desirably 4 to 5 mm, and 0.01 to 1 mm in thickness, desirably It is 0.05 to 0.1 mm, and the material is made of synthetic resin (plastic) such as polyethylene, polypropylene, acrylic, etc., is relatively soft and flexible, and is softer than the hard cylindrical
上記球粒状物23…は、例えば、外直径3乃至20mm、望ましくは5乃至10mm、厚さ0.01乃至1mm、望ましくは0.05乃至0.1mmであり、材質はポリエチレン、ポリプロピレン、アクリルなどの合成樹脂(プラスチック)などからなり、比較的硬いが可撓性を有している。硬さは、上記硬質筒粒状物21…または/及び軟質筒粒状物22…より硬くても軟らかくてもよい。
The spherical
上記硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…は筒状であるため、挿通穴24、25が形成され、さらに上記球粒状物23…にも一対の挿通穴26、26が形成されている。この球粒状物23の挿通穴26の大きさは、球粒状物23の外直径の20%乃至50%であり、0.6乃至10mm、望ましくは1乃至5mmとなる。また、上記硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…の挿通穴24、25の大きさは、2乃至9.99mm、望ましくは3乃至4.99mmとなる。
Since the hard
上記硬質筒粒状物21…及び球粒状物23…は、上記分割嚢(分割体)8(表分離層5)に収納/内蔵され、軟質筒粒状物22…及び球粒状物23…は、上記上裏分離層6a(裏分離層6)に収納/内蔵される。
The hard cylindrical
したがって、硬質筒粒状物21…と軟質筒粒状物22…とは、枕本体1の同じ箇所に収納されないので、硬質筒粒状物21…が軟質筒粒状物22…の挿通穴25内に入ってしまうことがないし、逆に軟質筒粒状物22…が硬質筒粒状物21…の挿通穴24内に入ってしまうことがない。したがって、長く使用しても、また枕本体1を洗濯しても、粒状物21、22、23全体としての体積が減少してしまうことなく、長く快適に使用できる。
Therefore, since the hard cylindrical
また、球粒状物23…の挿通穴26…の大きさは、硬質筒粒状物21…及び軟質筒粒状物22…の外直径/大きさ/太さより小さく、また球粒状物23…の外直径/大きさは、硬質筒粒状物21…及び軟質筒粒状物22…の挿通穴24、25の大きさより大きく選択される。したがって、硬質筒粒状物21…及び軟質筒粒状物22…が、球粒状物23…の挿通穴26内に入ってしまうことがないし、逆に球粒状物23…が、硬質筒粒状物21…及び軟質筒粒状物22…の挿通穴24、25内に入ってしまうことがない。したがって、長く使用しても、また枕本体1を洗濯しても、粒状物21、22、23全体としての体積が減少してしまうことなく、長く快適に使用できる。
The size of the
なお、上記分割嚢(分割体)8(表分離層5)、上裏分離層6a(裏分離層6)に収納される粒状物は、球粒状物23…だけとしてもよい。その方が、粒状物同士が入り込んでしまうことがより無くなる。しかし、硬質筒粒状物21…及び軟質筒粒状物22…は筒状であるため、通気性/放熱性/乾燥性に優れている。したがって、両者を混在させるのがよい。両者の混合割合は、重量比で10%乃至90%:90%乃至10%、望ましくは50%:50%である。
In addition, the granular material accommodated in the said division | segmentation bag (division body) 8 (front separation layer 5) and the upper
上記端分割嚢(分割体)8a(表分離層5)には、可撓性を有する軟らかい綿状または布状の充填綿(繊維体)27が収納/内蔵されている。この充填綿27は、上記軟質筒粒状物22…より軟らかい。したがって、頭の下の首筋が当たる端分割嚢(分割体)8a(表分離層5)に、充填綿27があたるので、首筋が痛くなることはない。
In the above-described end-divided sac (divided body) 8a (surface separation layer 5), soft cotton-like or cloth-like filled cotton (fiber body) 27 having flexibility is stored / built in. The filled
なお、下裏分離層6b(裏分離層6)は空洞であるが、充填綿(繊維体)27を充填してもよい。これにより、枕本体1の各分離層5、6a、6bにわたって硬度/軟度を徐々に変えていくことができ、頭の重量/圧力を一点に集中させることなく快適に枕本体1全体に分散させることができる。
The lower
しかも、頭に一番近い箇所には最も硬い硬質筒粒状物21…が当たるので、マッサージ効果を発揮できる。また、寒い時には枕本体1を裏返して使用すれば、頭に一番近い箇所には最も軟らかい充填綿27があたるので、頭全体を隙間無く包み込んで保温することができる。暑い時には枕全体1を元に戻して使用すれば、頭に一番近い箇所には通気性の高い硬質筒粒状物21…が当たるので、通気/放熱/乾燥できるとともに、硬質筒粒状物21…は硬くて変形しにくいので、この放熱を維持できる。
And since the hardest hard cylindrical
また、この端分割嚢(分割体)8aの充填綿27の硬さは、下裏分離層6bの充填綿27より固くしてもよい。これにより、首の重量/圧力を一点に集中させることなく快適に枕本体1全体に分散させることができる。むろん、逆に軟らかくてもよい。これにより、首をより効率的に保温できる。また、上述のように同じ硬さでもよい。
Moreover, the hardness of the filling
硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…または/及び球粒状物23…の一部または全部には、形状記憶作用がある。これにより、枕本体1を使用して、頭の重みでこれらが変形しても、頭の重みから解放されれば、元の形に戻るし、後述する光触媒作用などの抗菌作用/防臭作用/分解作用、遠赤外線発生作用などの加温作用/血行促進作用が低下しない。さらには、同様の理由で、充填綿27、表布2、裏布3、分離布4、裏分離布10についても、同様に形状記憶作用があってもよい。
Part or all of the hard cylindrical
硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…または/及び球粒状物23…の一部または全部の表面には光触媒コーティングなどにより、光触媒作用などの抗菌作用/防臭作用/防虫作用/分解作用があり、充填綿27、表布2、裏布3、分離布4または/および裏分離布10の一部または全部には、遠赤外線発生作用などの加温作用/血行促進作用がある。
Anti-bacterial action such as photocatalytic action / deodorizing action / insect-proofing action / decomposition action on a part or all of the surface of the hard cylindrical
これにより、頭/首に対して遠赤外線で加温作用/血行促進しつつも、光触媒作用でこれら加温作用/血行促進による発汗による汚れ/悪臭発生を防止できる。また、遠赤外線も光の一種であり、遠赤外線で光触媒作用をより発揮させることができる。 This makes it possible to prevent the occurrence of dirt / bad odor due to perspiration due to the warming action / blood circulation promotion by the photocatalytic action, while heating the head / neck with far infrared rays. Further, far infrared rays are a kind of light, and the photocatalytic action can be further exhibited by far infrared rays.
なお、硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…または/及び球粒状物23…の一部または全部に、遠赤外線発生作用などの加温作用/血行促進作用があってもよいし、充填綿27、表布2、裏布3、分離布4または/および裏分離布10の一部または全部には、光触媒作用などの抗菌作用/防臭作用/防虫作用/分解作用があってもよい。
In addition, some or all of the hard
また、球粒状物23…だけの一部または全部に、光触媒作用などの抗菌作用/防臭作用/防虫作用/分解作用を持たせることが望ましい。これは、わずかながら、硬質筒粒状物21…または/及び軟質筒粒状物22…が頭の圧力/重力でつぶされて、球粒状物23…の中に入ってしまう可能性が若干あるが、逆に硬質筒粒状物21…または/及び軟質筒粒状物22…の中に球粒状物23…が入ってしまう可能性は無いので、粒状物21、22、23全体としての光触媒作用が低下してしまうことがないからである。
Further, it is desirable that only a part or all of the
上記硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…及び球粒状物23…には、場合によってアパタイト加工シリカゲルが混合される。これにより、上記乾燥作用をより向上させることができる。なお、図面では、分割嚢(分割体)8及び下裏分離層6bには、硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…及び球粒状物23…のほかに隙間があるように見えるが、これは図面を見やすくするためであり、実際にはほぼ隙間無くこれらの粒状物21…、22…、23…が充填される。
In some cases, apatite-processed silica gel is mixed with the hard cylindrical
上記光触媒作用などのなどの抗菌作用/防臭作用/防虫作用/分解作用を発揮する素材としては、二酸化チタン、CdS、CdSe、WO3 、Fe2O3 、SrTiO3 、KNbO、シャインアップ(繊維、布、綿)、ディスメル(東洋紡績株式会社の商品)、エピコモド等が、遠赤外線発生作用などの加温作用/血行促進作用を発揮する素材としては、ゼオライト、羊毛ゼオライト、ヤンロン加工布/綿などが選択される。 Examples of materials that exhibit antibacterial / deodorant / insect control / decomposition such as photocatalysis include titanium dioxide, CdS, CdSe, WO3, Fe2O3, SrTiO3, KNbO, shine-up (fiber, cloth, cotton), Zeolite, wool zeolite, Yanglon processed cloth / cotton, etc. are selected as materials from which dismel (a product of Toyobo Co., Ltd.), epicomodo, etc. exerts warming / blood circulation promoting effects such as far-infrared ray generation.
(3)枕本体1の使用状態
図5及び図6は枕本体1の使用状態の断面を示す。上記各分割嚢(分割体)8及び端分割嚢(分割体)8aにおける分離布4の長さ/幅は、表布2の長さ/幅より短い/狭い。したがって、硬質筒粒状物21…または充填綿27を内蔵/収納した各分割嚢(分割体)8及び端分割嚢(分割体)8aは、上方へ膨らみ、人間の頭が載置されても、各各分割嚢(分割体)8及び端分割嚢(分割体)8aの間には、隙間28が形成される。したがって、上述の硬質筒粒状物21…及び軟質筒粒状物22…の通気性/放熱性/乾燥性をより向上させることができる。上裏分離層6aまたは下裏分離層6bについても同様に上方または下方(裏返したとき)へ膨らんだ構造としてもよい。
(3) Usage of
また、図5に示すように、頭の左右方向に対しては隙間28が形成されないので、頭に違和感が生じない。これは、寝ている間は、頭は左右に動き、上下にはあまり動かないため、左右方向に隙間28があると、頭が動いたとき、ゴツゴツした違和感が生じるからである。これに対して、図4に示すように、上下方向に隙間28があっても、寝ている間の頭は上下にはあまり動かないため、違和感はあまり生じない。
Further, as shown in FIG. 5, since the
なお、各分割嚢(分割体)8及び端分割嚢(分割体)8aは、上下方向に分割されるのではなく、左右方向に分割されてもよいし、上下及び左右方向に分割されてもよいし、斜め方向に分割されてもよい。上裏分離層6a及び下裏分離層6bそれぞれは、分割嚢8及び端分割嚢8aのように複数に分割されていてもよい。
In addition, each division sac (division body) 8 and end division sac (division body) 8a may be divided in the left-right direction instead of being divided in the vertical direction, or may be divided in the vertical direction and the left-right direction. It may be divided in an oblique direction. Each of the upper
硬質筒粒状物21…は、各分割嚢(分割体)8に分散されて収納/内蔵されているので、硬質筒粒状物21…が頭の圧力/重量で偏ってしまうことがない。また、充填綿27も、3つに分割された端分割嚢(分割体)8aに収納/内蔵されているので、充填綿2が首の圧力/重量で偏って偏在してしまうことがない。なお、これら分割嚢(分割体)8及び端分割嚢(分割体)8aは、分割されず、一部または全部が一体につながっていてもよい。
Since the hard cylindrical
このような枕本体1は洗濯しても、型くずれせず、硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…及び球粒状物23…が互いに入り込みあってしまうことがない。また、丸洗いの洗濯にも耐え、70度乃至90度で乾燥させても、型くずれせず、硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…及び球粒状物23…が互いに入り込みあってしまうことがない。
Even if such a
上記裏布3は数枚の布が重ねられて多数の斜めの裏縫合ライン11…で縫合されて、キルティング加工されている。これに対して、表布2は、上述したように、横に延びる4本の表縫合ライン7…、7aが形成されている。これにより、枕本体1の表側と裏側の表面デザイン、表面形状が異なっていて、枕本体1の表裏が明確に区別されて、枕本体1の表裏を過誤しないようになっている。
The
この枕本体1の表側の表縫合ライン7…、7aと裏側の裏縫合ライン11…との相違は、手で触ってもわかり、触覚上の感触は異なっていて、表裏が明確に区別されて、表裏を過誤しないようになっている。なお、場合によって、枕本体1の表裏の表面模様または/及び表面色彩は異なっている。これにより、枕本体1の表裏が明確に区別されて、表裏を過誤しないようになっている。
The difference between the front stitching lines 7 ..., 7a on the front side of the
(4)他の実施の形態
本発明は上記各実施例に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、表布(外被)2、裏布(外被)3、分離布(分離体)4または裏分離布(分離体)10は、通気性のよい布や、網状でもよい。これにより、枕本体1に載置される人間の頭からの熱を効率よく放熱できる。
(4) Other Embodiments The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, the front cloth (outer cover) 2, the back cloth (outer cover) 3, the separation cloth (separator) 4, or the back separation cloth (separator) 10 may be a cloth having good air permeability or a net shape. Thereby, the heat from the human head placed on the
また、分離布(分離体)4または裏分離布(分離体)10、場合によって表布(外被)2の内側、裏布(外被)3の内側は、金属繊維などの光の反射機能の高い布でもよい。これにより、硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…または球粒状物23…に光触媒機能があるとき、光反射によってこの機能を向上させることができる。また遠赤外線を反射させて、遠赤外線による加温作用/血行促進作用を向上させることができる。
Further, the separation cloth (separator) 4 or the back separation cloth (separator) 10, and the inner side of the front cloth (outer jacket) 2 and the inner side of the back cloth (outer jacket) 3 may reflect light such as metal fibers. High cloth may be used. Thereby, when the hard cylindrical
さらに、硬質筒粒状物21…と軟質筒粒状物22…とは同形同大であったが、異なる形、異なる大きさでもよく、一方が他方より長く/太く/厚く/大きくても良い。同じ材質及び同じ厚さであれば、大きいほど硬度が軟らかくなるので、大きい方を上記軟質筒粒状物22…とすることができる。
Further, the hard
また、上記硬質筒粒状物21…と軟質筒粒状物22…は、筒状のほか、楕円球状または真円球状などでもよい。また、上記球粒状物23…は、真円球状のほか、筒状または楕円球状などでもよい。挿通穴24、25は、硬質筒粒状物21…と軟質筒粒状物22…の側面に複数形成されてもよいし、挿通穴26は、球粒状物23…の表面に多数形成されてもよいし、1つだけ形成されてもよい。硬質筒粒状物21…、軟質筒粒状物22…または球粒状物23…の挿通穴24、25または26の一部または全部は省略されて無くてもよい。
Further, the hard cylindrical
さらに、端分割嚢(分割体)8a内の充填綿27は省略されてもよい。下裏分離層6bまたは端分割嚢8aには、充填綿27の代わりに軟質筒粒状物22…が内蔵/収納されてもよいし、上裏分離層6aには、軟質筒粒状物22…の代わりに充填綿27が内蔵/収納されてもよい。
Furthermore, the filling
また、裏分離布10の周縁は、すべて表布2、裏布3及び分離布4の周縁と一致していて縫合/接合されてもよい。逆に、裏分離布10の周縁は、すべて分離布4のみに表縫合ライン7…、7aにて縫合/接合されてもよい。
Further, the peripheral edge of the
上記硬質筒粒状物21…または軟質筒粒状物22…及び球粒状物23…には、さらに別の粒状物が付加混合されてもよい。この場合、この付加混合される別の粒状物は、通常は真円球状または楕円球状であり、大きさは球粒状物23…より大きくてもよいし、小さくてもよい。しかし、硬質筒粒状物21…または軟質筒粒状物22…が入り込まないような形状/大きさ、及び硬質筒粒状物21…または軟質筒粒状物22…に入り込まないような形状/大きさに選択される。
Still other granular materials may be additionally mixed with the hard cylindrical
このような付加混合される別の粒状物の硬さは、上裏分離層6aに内蔵/収納されるものより、分割嚢8に内蔵/収納されるものの方が硬いが、同じ硬さでもよい。また、上記球粒状物23…の硬さ/大きさは、上裏分離層6aに内蔵/収納されるものと、分割嚢8に内蔵/収納されるものとは同じ硬さ/同じ大きさであったが、上裏分離層6aに内蔵/収納されるものより、分割嚢8に内蔵/収納されるものの方が硬く/小さくてもよい。
The hardness of the other granular material to be added and mixed is harder when it is embedded / stored in the divided
下裏分離層6bには、上記軟質筒粒状物22…または球粒状物23…より軟らかい粒状物が内蔵/収納されてもよい。表分離層5、上裏分離層6a(裏分離層6)、下裏分離層6b(裏分離層6)の数は、もっと多くされ、枕本体1が多層に形成されてもよい。この場合でも、各分離層に収納/内蔵/充填される粒状体/繊維体は、下に向かうにしたがって徐々に軟らかくなる。
The lower
上記上裏分離層6a(裏分離層6)は、上記分割嚢(分割体)8、端分割嚢(分割体)8aのように、複数の分割体に分割され、下裏分離層6bも、同様に複数の分割体に分割され、同様にして各分離層もさらに複数の分割体に分割されてもよい。この場合、内装/収納される粒状物/繊維体が軟らかくなるにしたがって、当該分割体の数が少なくなってもよいし、多くなってもよい。
The upper
粒状物/繊維体が軟らかくなるにしたがって、分割体の数が少なくなるとき、粒状物/繊維体が軟らかくなるほど偏在しにくくなるので、偏在の頻度に応じて分割体の数を変えていくことができる。粒状物/繊維体が軟らかくなるにしたがって、分割体の数が多くなるとき、粒状物/繊維体が軟らかくなるほど変形し易くなるので、変形のし易さ応じて分割体の数を変えていくことができる。 As the granular material / fiber body becomes softer, when the number of divided bodies decreases, the softer the granular material / fiber body becomes, the less unevenly distributed, so the number of divided bodies can be changed according to the frequency of uneven distribution. it can. As the granular material / fiber body becomes softer, when the number of divided bodies increases, the softer the granular material / fiber body, the easier it is to deform. Therefore, the number of divided bodies should be changed according to the ease of deformation. Can do.
(5)他の発明の効果
[1]寝ている人間の頭が載置される枕において、 この枕の表側と裏側との各外面を構成する外被内に収納される、挿通穴を有する筒状の多数の第1粒状物と、 上記枕の表側と裏側との各外面を構成する外被内に収納される、上記第1の粒状物の太さより小さい挿通穴を有し、当該第1の粒状物の挿通穴より大きい大きさを有する筒状、楕円球状または真円球状の多数の第2粒状物とを備えたことを特徴とする枕。これにより、第1粒状物が第2粒状物の挿通穴に入ってしまうことがないし、第2粒状物が第1粒状物の挿通穴に入ってしまうことがない。したがって、長く使用しても、また枕を洗濯しても、粒状物全体としての体積が減少してしまうことなく、長く快適に使用できる。
(5) Effects of other inventions [1] In a pillow on which a sleeping human head is placed, the pillow has an insertion hole that is housed in a jacket that forms the outer surfaces of the front side and the back side of the pillow. A plurality of cylindrical first granular materials, and insertion holes smaller than the thickness of the first granular materials, which are accommodated in the outer shells constituting the outer surfaces of the front and back sides of the pillow, A pillow comprising a plurality of second granular materials having a cylindrical shape, an elliptical spherical shape, or a perfect spherical shape having a size larger than the insertion hole of one granular material. Thereby, the first granular material does not enter the insertion hole of the second granular material, and the second granular material does not enter the insertion hole of the first granular material. Therefore, even if it is used for a long time or washing a pillow, it can be used comfortably for a long time without reducing the volume of the entire granular material.
[2]上記枕の内部は、上記人間の頭の載置される方向つまり垂直方向に対して、上記枕に内蔵される分離体によって複数の分離層に分離され、 これら複数の分離層の中には、上記第1粒状物及び第2粒状物が内蔵され、これら第1粒状物及び第2粒状物は、各分離層ごとに、大きさまたは硬さが異なっていることを特徴とする請求項1記載の枕。これにより、種々の硬さ/頭への種々の触感を同時に実現できる。
[2] The inside of the pillow is separated into a plurality of separation layers by a separator incorporated in the pillow with respect to a direction in which the human head is placed, that is, a vertical direction. The first granular material and the second granular material are built in, and the first granular material and the second granular material are different in size or hardness for each separation layer.
[3]上記枕の内部は、上記人間の頭の載置される方向つまり垂直方向に対して、上記枕に内蔵される分離体によって複数の分離層に分離され、 これら複数の分離層の一部の中には、上記第1粒状物及び第2粒状物が内蔵され、複数の分離層の他の一部の中には、可撓性を有する綿状または布状の繊維体が内蔵されることを特徴とする請求項1または2記載の枕。これにより、第1粒状物及び第2粒状物と繊維体とで、硬すぎることもなく、軟らかすぎることもない調和のとれた快適な枕を実現できる。
[3] The inside of the pillow is separated into a plurality of separation layers by a separator incorporated in the pillow with respect to a direction in which the human head is placed, that is, a vertical direction. In the part, the first granular material and the second granular material are incorporated, and in the other part of the plurality of separation layers, a flexible cotton-like or cloth-like fibrous body is incorporated. The pillow according to
[4]上記枕の内部は、上記人間の頭の載置される方向つまり垂直方向に対して、上記枕に内蔵される分離体によって複数の分離層に分離され、 上記人間の頭の載置される方向に直交する方向つまり水平方向に対して、上記分離層の一部または全部における、分離層の上下の分離体が互いに接合されることにより、複数の分割体に分割され、 これら複数の分割体の一部の中には、上記第1粒状物及び第2粒状物が内蔵され、複数の分割体の他の一部の中には、可撓性を有する綿状または布状の繊維体が内蔵されることを特徴とする請求項1、2または3記載の枕。これにより、第1粒状物及び第2粒状物、繊維体が使用しているうちに偏って偏在してしまうことがなくなる。
[4] The inside of the pillow is separated into a plurality of separation layers by a separator incorporated in the pillow with respect to the direction in which the human head is placed, that is, the vertical direction. The upper and lower separators of the separation layer in a part or the whole of the separation layer are joined to each other in a direction orthogonal to the horizontal direction, that is, the horizontal direction, thereby being divided into a plurality of divided bodies. The first granular material and the second granular material are incorporated in a part of the divided body, and a flexible cotton-like or cloth-like fiber is contained in the other part of the plurality of divided bodies. The pillow according to
[5] 寝ている人間の頭が載置される枕において、 この枕の内部において、上記人間の頭の載置される方向つまり垂直方向に対して、上記枕に内蔵される分離体によって分離された複数の分離層と、 これらの複数の分離層のうち、上記人間の頭に接する分離層を、当該人間の頭の載置される方向に直交する方向つまり水平方向に対して、当該分離層の上下の分離体が互いに接合されることにより分割された複数の分割体と、 これら複数の分割体に内蔵される第3粒状物と、 上記分割体が構成される分離層の下の分離層に内蔵される、上記第3粒状物より軟らかい第4粒状物とを備えたことを特徴とする枕。 [5] In a pillow on which a sleeping human head is placed, the pillow is separated by a separating body built in the pillow with respect to a direction in which the human head is placed, that is, a vertical direction. A plurality of separated layers, and a separation layer in contact with the human head among the plurality of separated layers is separated in a direction perpendicular to a direction in which the human head is placed, that is, in a horizontal direction. A plurality of divided bodies divided by joining the upper and lower separated bodies of the layers together, a third granular material incorporated in the plurality of divided bodies, and a separation below the separation layer in which the divided bodies are formed A pillow comprising a fourth granular material softer than the third granular material incorporated in a layer.
これにより、第3粒状物と第4粒状物とが別々の分離層に内蔵されるため、一方の粒状物が他方の粒状物に入ってしまうことがない。特に軟らかい第4粒状物が硬い第3粒状物の中に入り込んでしまうことがない。または第3粒状物は、単なる分離層ではなく、この分離層をさらに分割した分割体に内蔵されているので、頭の重みで第3粒状物が偏って偏在してしまうことが無くなる。特に第3粒状物は硬いのでより偏在しやすいのであるが、このような偏在を防止できる。 Thereby, since a 3rd granular material and a 4th granular material are incorporated in a separate separation layer, one granular material does not enter into the other granular material. In particular, the soft fourth granular material does not enter the hard third granular material. Alternatively, the third granular material is not a simple separation layer, but is contained in a divided body obtained by further dividing the separation layer, so that the third granular material is not unevenly distributed due to the weight of the head. In particular, since the third granular material is hard, it is likely to be unevenly distributed, but such uneven distribution can be prevented.
[6]上記第1粒状物、第2粒状物、第3粒状物、第4粒状物、枕の外被、分離体および/または繊維体は、光触媒機能または遠赤外線発生機能を有していることを特徴とする請求項1、2、3、4または5記載の枕。これにより、遠赤外線によって達成される加温作用/血行促進作用による発汗を光触媒作用で分解/防臭/抗菌できる。また、遠赤外線も光の一種であり、遠赤外線で光触媒作用をより発揮させることができる。
[6] The first granular material, the second granular material, the third granular material, the fourth granular material, the outer cover of the pillow, the separated body and / or the fiber body have a photocatalytic function or a far infrared ray generating function. The pillow according to
[7] 上記第1粒状物及び第2粒状物または第3粒状物及び第4粒状物のうち、大きさの大きい方に光触媒作用があることを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6記載の枕。これにより、万が一、一方の粒状物が他方の粒状物の中に入っても、大きい方の粒状物の表面が光から遮蔽されることがなく、光触媒作用が低下しない。 7. The photocatalytic action is present in the larger one of the first granular material and the second granular material or the third granular material and the fourth granular material. The pillow according to 5 or 6. Thereby, even if one granular material enters into the other granular material, the surface of the larger granular material is not shielded from light, and the photocatalytic action does not decrease.
本件発明は、第1の粒状物の太さより小さい挿通穴を有し、当該第1の粒状物の挿通穴より大きい大きさを有する第2粒状物を枕本体内に混合収納して、一方の粒状物が他方の粒状物内に入らないようにした。枕本体1の分割嚢(分割体)8(表分離層5)には硬質筒粒状物21及び球粒状物23が内蔵され、上裏分離層6aには軟質筒粒状物22及び球粒状物23が内蔵される。
The present invention has an insertion hole smaller than the thickness of the first granular material, a second granular material having a size larger than the insertion hole of the first granular material is mixed and stored in the pillow body, The granular material was prevented from entering the other granular material. The divided sac (divided body) 8 (front separation layer 5) of the
球粒状物23の挿通穴26は、硬質筒粒状物21及び軟質筒粒状物22の太さより小さく、球粒状物23の大きさは硬質筒粒状物21及び軟質筒粒状物22の挿通穴24、25より大きいので、一方が他方の中に入り込んでしまわない。軟質筒粒状物22は硬質筒粒状物21より軟らかく別々に収納されるので、軟質筒粒状物22が硬質筒粒状物21の中に入ってしまうことがない。硬質筒粒状物21は分割嚢8に分散されて偏在しない。
The
1…枕本体、2…表布(外被)、
3…裏布(外被)、4…分離布(分離体)、
5…表分離層、6…裏分離層、
6a…上裏分離層、6b…下裏分離層、
7…表縫合ライン(接合ライン)、
7a…端表縫合ライン(接合ライン)、
8…分割嚢(分割体)、8a…端分割嚢(分割体)、
9…端縫合ライン、10…裏分離布(分離体)、
11…裏縫合ライン(接合ライン)、
21…硬質筒粒状物、22…軟質筒粒状物、
23…球粒状物、24、25、26…挿通穴、
27…充填綿(繊維体)、28…隙間。
1 ... Pillow body, 2 ... Outer cloth (outer jacket),
3 ... lining cloth (cover), 4 ... separation cloth (separator),
5 ... front separation layer, 6 ... back separation layer,
6a ... upper back separation layer, 6b ... lower back separation layer,
7 ... Front stitching line (joining line),
7a ... End surface stitching line (joining line),
8 ... Divided sac (divided body), 8a ... End divided sac (divided body),
9 ... end stitching line, 10 ... back separation cloth (separate),
11 ... Back suture line (joining line),
21 ... Hard cylindrical granular material, 22 ... Soft cylindrical granular material,
23 ... spherical granular material, 24, 25, 26 ... insertion hole,
27: Filled cotton (fiber body), 28: Gaps.
Claims (6)
この枕の内部の表側から裏側にかけて、分離体で複数に分離された分離層と、
この複数の分離層それぞれに収納される、挿通穴を有する筒状の多数の第1粒状物と、
同じくこの複数の分離層にそれぞれに収納される、上記第1の粒状物の太さより小さい挿通穴を有し、当該第1粒状物の挿通穴より大きい大きさを有する筒状、楕円球状または真円球状の多数の第2粒状物とを備え、
上記頭に接する分離層内の第1粒状物または第2粒状物は、この分離層より下層の分離層内の第1粒状物または第2粒状物より、硬さが硬いことを特徴とする枕。 In the pillow on which the sleeping human head is placed,
A separation layer separated into a plurality of separation bodies from the front side to the back side of this pillow,
A plurality of cylindrical first granular materials having insertion holes, which are accommodated in each of the plurality of separation layers,
Similarly, each of the plurality of separation layers has an insertion hole smaller than the thickness of the first granular material and has a larger size than the insertion hole of the first granular material. A large number of spherical second particles,
The pillow characterized in that the first granular material or the second granular material in the separation layer in contact with the head is harder than the first granular material or the second granular material in the separation layer below the separation layer. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005147422A JP4690112B2 (en) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | pillow |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005147422A JP4690112B2 (en) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | pillow |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006320588A JP2006320588A (en) | 2006-11-30 |
JP4690112B2 true JP4690112B2 (en) | 2011-06-01 |
Family
ID=37540684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005147422A Expired - Fee Related JP4690112B2 (en) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | pillow |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4690112B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5366267B2 (en) * | 2010-12-27 | 2013-12-11 | ブルネエズ株式会社 | pillow |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10145A (en) * | 1996-06-17 | 1998-01-06 | Tohoku Carbon Kk | Pillow |
JP2002095569A (en) * | 2000-09-25 | 2002-04-02 | Yamaichi Kk | Pillow |
JP2002102037A (en) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Buruneezu Kk | Pillow |
-
2005
- 2005-05-19 JP JP2005147422A patent/JP4690112B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10145A (en) * | 1996-06-17 | 1998-01-06 | Tohoku Carbon Kk | Pillow |
JP2002095569A (en) * | 2000-09-25 | 2002-04-02 | Yamaichi Kk | Pillow |
JP2002102037A (en) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Buruneezu Kk | Pillow |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006320588A (en) | 2006-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3319487B1 (en) | Pillow with multi-layer sleep surfaces and multi-chamber inner body core | |
JP5366267B2 (en) | pillow | |
JP4690112B2 (en) | pillow | |
JP2011147769A (en) | Pillow | |
JP2020006154A (en) | Cushioning material | |
JP5658522B2 (en) | pillow | |
KR102078109B1 (en) | Functional pillow for washable | |
KR200420530Y1 (en) | Health mat | |
JP3137890U (en) | Pillow with potato | |
KR200368041Y1 (en) | sheet with yellow soil | |
JP6754084B2 (en) | bedding | |
JPH08164049A (en) | Pillow for bedding | |
JP3101719U (en) | mattress | |
JP3228738U (en) | Heat dissipation pad | |
KR200297684Y1 (en) | Pillow | |
JP2002102037A (en) | Pillow | |
KR102078108B1 (en) | Functional pillow for washable | |
JP7368815B1 (en) | comforter | |
JP3189336U (en) | pillow | |
JP2003310407A (en) | Bedclothes | |
JP4399808B2 (en) | Infant pillow | |
JP3076706U (en) | pillow | |
KR102078107B1 (en) | Pillow for washable | |
JP3117081U (en) | Washable pillow | |
CN201073138Y (en) | Bones health care composite pad |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101212 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4690112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |