JP4687171B2 - 無線通信システムおよび無線通信装置ならびに無線通信システムにおける送信電力制御方法 - Google Patents
無線通信システムおよび無線通信装置ならびに無線通信システムにおける送信電力制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4687171B2 JP4687171B2 JP2005078238A JP2005078238A JP4687171B2 JP 4687171 B2 JP4687171 B2 JP 4687171B2 JP 2005078238 A JP2005078238 A JP 2005078238A JP 2005078238 A JP2005078238 A JP 2005078238A JP 4687171 B2 JP4687171 B2 JP 4687171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- transmission power
- station
- transmission
- transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y02B60/50—
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
(1)送信局が複数ある場合、上記の信号雑音比SNRと最小信号雑音比SNRMINとの差分を送信局の1台づつに通知する必要があること。
(2)送信局が移動した場合、受信局の受信電力もそれに対応して変動するので、上記の移動に伴い、上記の信号雑音比SNRと最小信号雑音比SNRMINとの差分を通知する必要があること。
(1)受信局の送信電力:Tx
(2)送信局の受信電力:Rx
(3)送信局の送信電力:tx
(4)受信局の受信電力:rx
(5)伝送路上の減衰(双方向で共通):L
(6)受信局が背景雑音電力の大小などを考慮して必要な最小受信電力:rxmin
L=Tx−Rx ・・・(式1)
L=tx−rx ・・・(式2)
ゆえに、以下の(式3)が成立する。
tx=rx+L=rx+(Tx−Rx) ・・・(式3)
tx=rxmin+(Tx−Rx) ・・・(式4)
tx=rxmin+(Tx−Rx) ・・・(式4)
(1)受信局の送信電力:Tx
(2)送信局の受信電力:Rx
(3)送信局の送信電力:tx
(4)受信局の受信電力:rx
(5)伝送路上の減衰(双方向で共通):L
(6)受信局が背景雑音電力の大小などを考慮して必要な最小受信電力:rxmin
L=Tx−Rx ・・・(式1)
L=tx−rx ・・・(式2)
ゆえに、以下の(式3)が成立する。
tx=rx+L=rx+(Tx−Rx) ・・・(式3)
tx=rxmin+(Tx−Rx) ・・・(式4)
(7)送信局と受信局で共有する標準受信電力:rxnormal
tx=rxmin+(Tx−Rx) ・・・(式4)
=rxnormal+((Tx+rxmin−rxnormal)−Rx)
・・・(式5)
N=Tx+rxmin−rxnormal ・・・(式6)
tx=rxnormal+N ・・・(式7)
N=Tx+rxmin−rxnormal ・・・(式6)
tx=rxnormal+N ・・・(式7)
tx=rxmin+(Tx−Rx)+D ・・・(式4’)
同様に、上記した(式5)の代わりに、以下の(式5’)とする。
tx=rxnormal+((Tx+rxmin−rxnormal)−Rx)+D
・・・(式5’)
送受信局間のロスL=Tx−Rx ・・・(式1)
tx=rxmin+(Tx’−Rx) ・・・(式4’’)
rx=tx−L
=(rxmin+(Tx’−Rx))−(Tx−Rx)
=rxmin+(Tx’−Tx) ・・・(式8)
ここで、受信電力rxの平均値はave(rx)なので、次の(式9)が成立する。
(ave(rx)−rxmin)=(Tx’−Tx) ・・・(式9)
送信電力tx=(Tx’−(ave(rx)−rxmin)) ・・・(式10)
(min(rx)−rxmin)=(Tx’−Tx) ・・・(式11)
2−1,2−2,2−3,2−4:アクセスポイント
3−1,3−2:ル−タ
4−1,4−2,4−3,4−4:パソコン(有線LAN端末)
5:インターネット(IP)網
1A:情報通信端末部
1B:無線部
10:通信処理部
10−1:プログラムメモリ
10−2:ワークメモリ
11:アンテナ
12:RF部
13:ベースバンド部
14:MAC処理部
15:上位層処理部
16:端末インタフェース部
17:送信電力制御部
18:受信電力測定部
19:バス
2A:ルータ部
2B:無線部
20:通信処理部
20−1:プログラムメモリ
20−2:ワークメモリ
21:アンテナ
22:RF部
23:ベースバンド部
24:MAC処理部
25:上位層処理部
26:データ処理部
27:送信電力制御部
28:受信電力測定部
29:バス
Claims (4)
- 受信局に、伝送誤りを許容値以下とするために必要な最小受信電力及び受信局から送信局へ送信する無線の送信電力を含む制御信号を複数の送信局宛に同報で通知する手段を備え、
各送信局に、同報で通知された前記制御信号を受信したときの受信電力と、前記制御信号によって通知された送信電力との差分から受信局と送信局間の無線の減衰量を演算する手段、該減衰量と前記制御信号によって通知された最小受信電力とを加算して各送信局からの送信電力を演算する手段及び該送信電力にて受信局宛に無線を送信する手段を備えたことを特徴とする無線通信システムであって、
前記受信局は、タイマを備え、前記制御信号を複数の送信局宛に同報で通知する手段は、前記タイマに基づいて、所定の時間間隔で、該受信局における背景雑音の大小を考慮して前記伝送誤りを許容値以下とするために必要な最小受信電力を求め、該最小受信電力を前記複数の送信局宛に同報で通知することを特徴とする無線通信システム。 - 受信局に、伝送誤りを許容値以下とするために必要な最小受信電力と受信局から送信局へ送信する無線の送信電力とを加え、かつ、送信局と受信局で共有する標準受信電力を差し引いた通知情報を演算する手段、及び、当該通知情報を含む制御信号を複数の送信局宛に同報で通知する手段を備え、
各送信局に、送信局と受信局で共有する標準受信電力に前記制御信号によって通知された前記通知情報の値を加え、かつ、同報で通知された前記制御信号を受信したときの受信電力を差し引いて送信電力を演算する手段、及び、該送信電力にて受信局宛に無線を送信する手段を備えたことを特徴とする無線通信システムであって、
前記受信局は、タイマを備え、前記制御信号を複数の送信局宛に同報で通知する手段は、前記タイマに基づいて、所定の時間間隔で、該受信局における背景雑音の大小を考慮して前記伝送誤りを許容値以下とするために必要な最小受信電力を求め、該最小受信電力を前記複数の送信局宛に同報で通知することを特徴とする無線通信システム。 - 無線通信システムにおける送信電力制御方法であって、
受信局において、所定の時間間隔で、該受信局における背景雑音の大小を考慮して求めた伝送誤りを許容値以下とするために必要な最小受信電力及び無線信号の送信電力を含む制御信号を送信局に通知し、
送信局において、前記制御信号を受信したときの受信電力と、前記制御信号によって通知された送信電力との差分から上記無前受信装置との間の無線の減衰量を演算し、該減衰量と前記制御信号によって通知された最小受信電力とを加算して送信電力を演算し、該送信電力にて前記受信局宛に無線信号を送信することを特徴とする無線通信システムにおける送信電力制御方法。 - 標準的な背景雑音電力において必要となる最小受信電力を標準受信電力として予め定め相手無線通信装置と共有しておき、所定の時間間隔で、該受信局における背景雑音の大小を考慮して求めた伝送誤りを許容値以下とするために必要な最小受信電力に相手無線通信装置へ送信する無線信号の送信電力を加え、かつ、相手無線通信装置と共有する前記標準受信電力を差し引いた通知情報を含む制御信号を通知する無線受信装置と無線通信する無線通信装置であって、
上記無線受信装置と共有する標準受信電力に上記通知情報の値を加え、かつ、前記制御信号を受信したときの受信電力を差し引いて送信電力を演算する手段、及び、該送信電力にて上記無線受信装置宛に無線信号を送信する手段を備えたことを特徴とする無線通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005078238A JP4687171B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 無線通信システムおよび無線通信装置ならびに無線通信システムにおける送信電力制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005078238A JP4687171B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 無線通信システムおよび無線通信装置ならびに無線通信システムにおける送信電力制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006262212A JP2006262212A (ja) | 2006-09-28 |
JP4687171B2 true JP4687171B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=37100933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005078238A Expired - Fee Related JP4687171B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 無線通信システムおよび無線通信装置ならびに無線通信システムにおける送信電力制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4687171B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100926363B1 (ko) * | 2007-08-23 | 2009-11-10 | 주식회사 케이티 | 링크 균형 확인 장치 및 그 방법 |
TWI466491B (zh) | 2009-03-24 | 2014-12-21 | Realtek Semiconductor Corp | 應用於通訊系統之功率消耗控制方法及其相關通訊系統 |
JP2010226440A (ja) | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Nec Corp | 送信電力制御方法及び無線通信システム |
CN101951671B (zh) * | 2010-08-25 | 2013-01-16 | 华为终端有限公司 | 一种无线网络连接方法、装置及终端 |
GB201110560D0 (en) | 2011-06-22 | 2011-08-03 | Sonitor Technologies As | Radio communication system |
JP6096584B2 (ja) * | 2013-04-25 | 2017-03-15 | 日本無線株式会社 | 無線通信システム及び無線通信方法 |
US11838948B2 (en) | 2019-06-21 | 2023-12-05 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Adjusting CCA threshold and transmission power to reduce interference |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09326753A (ja) * | 1996-06-07 | 1997-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | 送信電力制御方式 |
JPH11275036A (ja) * | 1998-01-26 | 1999-10-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信端末装置、基地局通信装置及び無線通信システム |
JP2000261374A (ja) * | 1999-03-06 | 2000-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送受信装置 |
JP2004533762A (ja) * | 2001-05-10 | 2004-11-04 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | IEEE802.11hWLANにおける電力制御及びリンク適合化のためのパスロス推定値の更新 |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005078238A patent/JP4687171B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09326753A (ja) * | 1996-06-07 | 1997-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | 送信電力制御方式 |
JPH11275036A (ja) * | 1998-01-26 | 1999-10-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信端末装置、基地局通信装置及び無線通信システム |
JP2000261374A (ja) * | 1999-03-06 | 2000-09-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送受信装置 |
JP2004533762A (ja) * | 2001-05-10 | 2004-11-04 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | IEEE802.11hWLANにおける電力制御及びリンク適合化のためのパスロス推定値の更新 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006262212A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6543772B2 (ja) | アップリンク送信のための電力制御 | |
JP6916168B2 (ja) | ワイヤレスネットワークにおける電力制御 | |
RU2404525C2 (ru) | Способ и устройство для маршрутизации на основе помех в беспроводной ячеистой сети | |
US7558818B2 (en) | System and method for characterizing the quality of a link in a wireless network | |
TWI526020B (zh) | 無線直接鏈結操作方法及裝置 | |
KR101739436B1 (ko) | 멀티-홉 무선 홈 네트워크에서 대역폭 인식 라우팅을 채널 선택 및 채널 스위칭과 결합 | |
US10045302B2 (en) | Power control in wireless networks | |
EP1836862B1 (en) | Maintaining uninterrupted service in a wireless access point and client stations thereof | |
US20120020248A1 (en) | Selection of transmission parameters for wireless connection | |
JP4970066B2 (ja) | 無線通信装置、その制御方法、および制御方法 | |
JP2007517475A (ja) | 無線ローカルエリアネットワーク/無線広域ネットワーク(wlan/wwan)において個々のパワー制御情報を提供する方法および装置 | |
CN101044776A (zh) | 减少无线通信终端中的功率消耗 | |
JP2018521572A (ja) | 選択的bssのためのチャネル再利用を可能にすること | |
US9819901B1 (en) | Adaptive wireless repeater for network extension | |
US20070263551A1 (en) | Range equalization transceiver system and method of using same | |
US20180263038A1 (en) | Transmission power in adaptive cca and tpc based reuse | |
JP2005244698A (ja) | 無線通信システムおよび無線通信方法 | |
JP2018152722A (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP4687171B2 (ja) | 無線通信システムおよび無線通信装置ならびに無線通信システムにおける送信電力制御方法 | |
JP2007158765A (ja) | 無線通信端末及びその中継装置の負荷分散方法 | |
WO2011136770A1 (en) | Method and apparatus for transmit power control in wireless networks based on monitoring multiple factors | |
CN110213801B (zh) | 异构网络通信方法及设备 | |
Abu-Sharkh | Performance anomalies of smartphone-based mobile wi-fi hotspots | |
TW202437787A (zh) | 用於擴展式個人區域網路(xpan)覆蓋的無瑕疵轉換 | |
KR100954763B1 (ko) | 무선 통신 터미널들에서 전력 소비의 감소 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080307 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110131 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |