JP4679614B2 - Die casting machine - Google Patents
Die casting machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4679614B2 JP4679614B2 JP2008201622A JP2008201622A JP4679614B2 JP 4679614 B2 JP4679614 B2 JP 4679614B2 JP 2008201622 A JP2008201622 A JP 2008201622A JP 2008201622 A JP2008201622 A JP 2008201622A JP 4679614 B2 JP4679614 B2 JP 4679614B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- sleeve
- metal
- casting machine
- injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004512 die casting Methods 0.000 title claims description 40
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 111
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 111
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 49
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 49
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 35
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 35
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 23
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 22
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 18
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Wire Processing (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Description
本発明は、加熱溶融した金属を射出して所望の形状に成形するダイカストマシンに係り、特に、所定量の金属を射出直前で溶融して射出するダイカストマシンに関する。 The present invention relates to a die casting machine that injects heat-melted metal to form a desired shape, and more particularly to a die casting machine that melts and injects a predetermined amount of metal immediately before injection.
従来この種のダイカストマシンとしては、例えば、特許第2703675号公報(特許文献1)に掲載された技術が知られている。
これは、図11に示すように、固定型(図示せず)と、固定型とともに溶融金属を成形するキャビティを構成する可動型(図示せず)とを備え、一端にキャビティの鋳込口に連通させられる射出口101を有し他端側の側壁102に所定量の金属の塊Waが供給される供給口103を有した筒状のスリーブ100と、スリーブ100の外側に設けられスリーブ100内に供給された所定量の金属の塊Waを溶融する高周波コイルを備えた加熱部104と、スリーブ100の他端開口105から挿通されスリーブ100内の溶融金属を射出口101から押し出すピストン106とを備えて構成されている。
Conventionally, as this type of die casting machine, for example, a technique disclosed in Japanese Patent No. 2703675 (Patent Document 1) is known.
As shown in FIG. 11, this comprises a fixed mold (not shown) and a movable mold (not shown) that constitutes a cavity for molding molten metal together with the fixed mold, and is provided at one end of the cavity casting port. A
そして、このダイカストマシンにより、金属の成形を行なうときは、スリーブ100の供給口103から例えば直径60mm、長さ70mmの金属の塊Waを投入し、加熱部104の高周波コイルに通電する。これにより、金属が固液共存域に昇温させられ溶融する。この状態において、ピストン106が進出しスリーブ100内の溶融金属を射出口101からキャビティ内に押し出す。これにより、金属が型成形される。
When metal is formed by this die casting machine, for example, a metal lump Wa having a diameter of 60 mm and a length of 70 mm is introduced from the
しかしながら、上記従来のダイカストマシンにおいては、スリーブ100内に例えば直径60mm、長さ70mmの金属の塊Waを供給しているが、塊なので溶解に要する時間がかかり、溶解効率が悪くなっているとともに、金属の塊をスリーブ100の側壁の供給口103から投入するので、供給口103に塊が引っ掛かってしまうことがしばしばあるなど金属の供給が不確実になっており、そのため、ダイカスト製品の製造効率に劣っているという問題があった。
However, in the conventional die casting machine, a metal lump Wa having a diameter of, for example, 60 mm and a length of 70 mm is supplied into the
本発明は上記の問題点に鑑みて為されたもので、スリーブでの金属の溶融時間を短縮して溶融効率を向上させるとともに、スリーブ内に金属を確実に供給できるようにして、ダイカスト製品の製造効率の向上を図ったダイカストマシンを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and improves the melting efficiency by shortening the melting time of the metal in the sleeve, and can reliably supply the metal into the sleeve. An object of the present invention is to provide a die casting machine that improves manufacturing efficiency.
このような目的を達成するための本発明のダイカストマシンは、固定型と、該固定型に接合して該固定型とともにキャビティを構成し溶融金属を成形する成形位置及び該固定型から離間する離間位置の2位置に移動させられる可動型とを備え、該可動型の成形位置において上記キャビティの鋳込口から該キャビティ内に溶融金属を射出して成形するダイカストマシンにおいて、
一端に上記キャビティの鋳込口に連通させられる射出口を有し他端に所定長さの金属の線材が挿入される挿入口を有した筒状のスリーブと、該スリーブの外側に設けられ該スリーブ内に挿入された所定長さの金属の線材を溶融する高周波コイルを備えた加熱部と、上記成形位置で上記スリーブの挿入口から挿通され該スリーブ内の溶融金属を射出口から射出させるピストンを有した射出部とを備えた構成としている。
この場合、金属の線材の直径(WD)は1.0mm〜12.0mmが望ましく、より
好ましくは、4mm〜9mmである。スリーブの内径VはV=WD+(0mm〜8mm)が望ましい。
In order to achieve such an object, the die casting machine of the present invention includes a fixed mold, a molding position that is joined to the fixed mold and forms a cavity together with the fixed mold, and is spaced apart from the fixed mold. In a die casting machine comprising a movable mold moved to two positions, and injecting molten metal into the cavity from a casting port of the cavity at a molding position of the movable mold,
A cylindrical sleeve having an injection port that communicates with the casting port of the cavity at one end and an insertion port into which a metal wire of a predetermined length is inserted at the other end, and is provided outside the sleeve. A heating unit having a high-frequency coil for melting a metal wire of a predetermined length inserted into the sleeve, and a piston that is inserted from the sleeve insertion port at the molding position and injects the molten metal in the sleeve from the injection port It is set as the structure provided with the injection | emission part which has.
In this case, the diameter (WD) of the metal wire is desirably 1.0 mm to 12.0 mm, and more preferably 4 mm to 9 mm. The inner diameter V of the sleeve is preferably V = WD + (0 mm to 8 mm).
これにより、金属を成形するときは、先ず、スリーブの他端の挿入口から所定長さの金属の線材が挿入される。この場合、線材はスリーブの他端の挿入口から挿入されるので、従来のように側壁の供給口から入れる場合に比較して、線材が引っ掛かったりする事態が防止され、金属が確実にスリーブ内に供給される。
そして、可動型が離間位置から成形位置に移動させられた状態で、加熱部の高周波コイルに通電され、金属がスリーブ内で溶融させられる。この場合、金属は線材であることから、従来の塊に比較して、細いものになっており、そのため、スリーブでの金属の溶融時間が短縮され、それだけ、溶融効率が向上させられる。
金属が溶融したならば、射出部のピストンによりスリーブ内から溶融金属を押し出す。これにより、固定型及び可動型で形成されるキャビティの鋳込口からキャビティ内に溶融金属が射出され、キャビティ内で溶融金属が成形される。その後、可動型は、成形位置から離間位置に移動させられ、金属製品の取出しが行われる。
Thus, when molding the metal, first, a metal wire having a predetermined length is inserted from the insertion port at the other end of the sleeve. In this case, since the wire is inserted from the insertion port at the other end of the sleeve, the situation where the wire is caught is prevented as compared with the case where the wire is inserted from the supply port of the side wall as in the prior art, and the metal is surely inserted into the sleeve. To be supplied.
Then, in a state where the movable mold is moved from the separation position to the molding position, the high frequency coil of the heating unit is energized, and the metal is melted in the sleeve. In this case, since the metal is a wire rod, the metal is thinner than the conventional lump. Therefore, the melting time of the metal in the sleeve is shortened, and the melting efficiency is improved accordingly.
When the metal is melted, the molten metal is pushed out of the sleeve by the piston of the injection portion. Thereby, the molten metal is injected into the cavity from the casting port of the cavity formed by the fixed mold and the movable mold, and the molten metal is molded in the cavity. Thereafter, the movable mold is moved from the molding position to the separation position, and the metal product is taken out.
そして、必要に応じ、上記スリーブを、上記金属の線材が挿入される線材挿入位置及び上記射出部による射出を行わせる射出位置の2位置に移動可能にし、該スリーブを上記線材挿入位置及び射出位置の2位置に移動させるスリーブ駆動部を備えた構成としている。スリーブを、線材挿入位置及び射出位置の2位置に移動させるので、スリーブに線材を挿入するスペースを確保でき、線材を確実にスリーブ内に挿入することができるとともに、装置を簡略化できる。 Then, if necessary, the sleeve can be moved to two positions: a wire insertion position where the metal wire is inserted and an injection position where injection by the injection portion is performed, and the sleeve is moved to the wire insertion position and the injection position. These are provided with a sleeve drive unit that is moved to these two positions. Since the sleeve is moved to the two positions of the wire insertion position and the injection position, a space for inserting the wire into the sleeve can be secured, the wire can be surely inserted into the sleeve, and the apparatus can be simplified.
また、必要に応じ、上記線材挿入位置で上記スリーブ内に金属の線材を送給する線材送給部と、該線材送給部が上記スリーブ内に所定長さの金属の線材を挿入したとき該スリーブ内に該所定長さの金属の線材を残して該線材を切断する切断機構とを備えた構成としている。線材をスリーブ内に挿入してから、切断機構により切断して線材を所定長さに設定するので、線材を連続供給することができ、単体の線材を供給する場合に比較して、線材の供給効率が向上させられる。 Further, if necessary, a wire feeder for feeding a metal wire into the sleeve at the wire insertion position, and when the wire feeder feeds a metal wire of a predetermined length into the sleeve, the wire feeder A cutting mechanism that cuts the wire while leaving the metal wire of the predetermined length in the sleeve is provided. Since the wire is inserted into the sleeve and then cut by the cutting mechanism to set the wire to a predetermined length, the wire can be continuously supplied, and the supply of wire compared to the case of supplying a single wire Efficiency is improved.
更に、必要に応じ、上記線材送給部を、金属の線材を巻回した線材ロールを繰り出し可能にストックする線材ストック部と、該線材ストック部から繰り出された線材を上記スリーブの軸線方向に沿って搬送する搬送部とを備えて構成し、上記線材送給部の搬送部により搬送される線材の搬送長さを計測する長さ計測部を備え、該長さ計測部が所定長さを計測したとき上記線材送給部の線材の供給を停止して切断機構による切断を行なわせる制御手段を備えた構成としている。金属の線材を巻回した線材ロールを用いるので、線材の連続供給を確実に行なうことができる。また、長さ計測部により、線材の長さを計測して切断するので、1回当たりの金属の供給量を、安定化させることができ、無駄が防止される。 Further, if necessary, the wire feeding section is configured so that a wire rod stocked so that a wire roll wound with a metal wire can be fed, and a wire fed from the wire stock portion along the axial direction of the sleeve. A length measuring unit that measures the conveying length of the wire conveyed by the conveying unit of the wire feeding unit, and the length measuring unit measures a predetermined length. Then, it is configured to include a control means for stopping the supply of the wire rod from the wire rod feeding unit and performing the cutting by the cutting mechanism. Since a wire roll around which a metal wire is wound is used, continuous supply of the wire can be reliably performed. In addition, since the length of the wire is measured and cut by the length measuring unit, the amount of metal supplied per time can be stabilized and waste can be prevented.
更にまた、必要に応じ、上記線材送給部の搬送部を、線材の一方側を転動し適宜の間隔で配置された複数の一方ローラと、線材の他方側を転動し適宜の間隔で配置され上記複数の一方ローラとともに線材を挟んで搬送する複数の他方ローラと、上記一方ローラ及び他方ローラの少なくとも何れか1つを駆動する駆動モータとを備えて構成している。ローラによる搬送なので、線材の供給が確実に行われるとともに、搬送部の構造が簡易になる。 Furthermore, if necessary, the conveying unit of the wire feeding unit is configured to roll one side of the wire and roll one roller at an appropriate interval and roll the other side of the wire at an appropriate interval. A plurality of other rollers arranged and transported with the plurality of one rollers sandwiching a wire rod, and a drive motor that drives at least one of the one roller and the other roller are configured. Since it is transported by a roller, the wire is reliably supplied and the structure of the transport unit is simplified.
また、必要に応じ、上記一方ローラ及び他方ローラの何れか1つを、線材に対する転動時に線材に等間隔の溝を刻設する刃を円周方向に列設したギヤ状ローラで構成し、上記長さ計測部を、上記ギヤ状ローラで刻設された溝の数を計測するセンサを備えて構成している。線材に等間隔の溝を刻設して、これをセンサで検知して線材の所定長さを計測するので、計測の精度が良く、1回当たりの金属の供給量を、安定化させることができ、無駄が防止される。 Further, if necessary, any one of the one roller and the other roller is constituted by a gear-like roller in which blades for engraving grooves at equal intervals in the wire when rolling with respect to the wire are arranged in the circumferential direction. The length measuring unit includes a sensor for measuring the number of grooves engraved by the gear-like roller. Since grooves with equal intervals are engraved in the wire, and this is detected by a sensor and the predetermined length of the wire is measured, the measurement accuracy is good and the amount of metal supplied per time can be stabilized. And waste is prevented.
更に、上記線材送給部の線材の供給経路に、線材を予熱する予熱部を設けた構成としている。加熱部の高周波コイルによって金属をスリーブ内で溶融させる際、金属は予熱部で予め加温されているので、温度上昇が円滑に行われ、溶融が比較的短時間で行われるようになる。 Furthermore, the feed path of the wire of the wire feeder has a configuration in which a preheating unit for preheating the wire. When the metal is melted in the sleeve by the high frequency coil of the heating unit, the metal is preheated in the preheating unit, so that the temperature rises smoothly and the melting is performed in a relatively short time.
また、必要に応じ、上記切断機構を、スリーブの他端側に設けられスリーブと同軸で線材が挿通される超硬金属製の第1リングと、上記線材が挿通され該線材の送給時に上記第1リングに連接されるとともに線材の送給停止時に線材の軸線方向に直交する方向に移動させられて該線材を上記第1リングと共働してせん断により切断する超硬金属製の第2リングと、該第2リングを移動させる第2リング移動機構とを備えて構成している。第1リング及び第2リングによる簡易な機構により線材のせん断を行うことができる。第1リング及び第2リングにより線材のせん断を行なうので、簡易な機構により構成することができる。 Further, if necessary, the cutting mechanism is provided on the other end side of the sleeve, the first ring made of a hard metal that is coaxial with the sleeve and through which the wire is inserted, and when the wire is inserted and the wire is fed. A second cemented carbide metal which is connected to the first ring and is moved in a direction perpendicular to the axial direction of the wire when the feeding of the wire is stopped to cut the wire by shear in cooperation with the first ring. A ring and a second ring moving mechanism for moving the second ring are provided. The wire can be sheared by a simple mechanism using the first ring and the second ring. Since the wire is sheared by the first ring and the second ring, a simple mechanism can be used.
本発明のダイカストマシンによれば、金属を成形するときは、スリーブの他端の挿入口から所定長さの金属の線材が挿入されるが、この場合、線材はスリーブの他端の挿入口から挿入されるので、従来のように側壁の供給口から入れる場合に比較して、線材が引っ掛かったりする事態が防止され、確実に金属をスリーブ内に供給させることができる。
また、加熱部の高周波コイルに通電され、金属がスリーブ内で溶融させられるが、金属は線材であることから、従来の塊に比較して、細いものになっており、そのため、スリーブでの金属の溶融時間が短縮され、それだけ、溶融効率を向上させることができ、製品の製造効率を大幅に向上させることができる。
According to the die casting machine of the present invention, when forming metal, a metal wire having a predetermined length is inserted from the insertion port at the other end of the sleeve. In this case, the wire is inserted from the insertion port at the other end of the sleeve. Since it is inserted, compared with the case where it is inserted from the supply port on the side wall as in the prior art, the situation where the wire rod is caught is prevented, and the metal can be reliably supplied into the sleeve.
In addition, the high-frequency coil of the heating unit is energized and the metal is melted in the sleeve. However, since the metal is a wire, it is thinner than the conventional lump. Therefore, the melting efficiency can be improved and the production efficiency of the product can be greatly improved.
以下、添付図面に基づいて、本発明の実施の形態に係るダイカストマシンについて詳細に説明する。
本実施の形態に係るダイカストマシンは、図1乃至図3に示すように、機台1を備え、機台1には、固定型2及び可動型3が設けられている。固定型2は、機台1に設けられた固定型支持部材4を介して機台1に固定されている。可動型3は、固定型支持部材4と、この固定型支持部材4に所定間隔離間して機台1に固定された固定部材5との間に仮設された複数のロッド6に摺動可能に設けられており、この摺動により、固定型2に接合してこの固定型2とともにキャビティ7を構成し溶融金属を成形する成形位置X(図1(b))及び固定型2から離間する離間位置Y(図1(a))の2位置に移動可能になっている。また、固定部材5には、可動型3を成形位置X及び離間位置Yの2位置に移動させるサーボモータで駆動されるシリンダ装置8が設けられている。本ダイカストマシンは、この可動型3の成形位置Xにおいてキャビティ7の鋳込口9からキャビティ7内に溶融金属を射出して成形する。
Hereinafter, a die casting machine according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
The die casting machine according to the present embodiment includes a machine base 1 as shown in FIGS. 1 to 3, and the machine base 1 is provided with a fixed
また、本実施の形態に係るダイカストマシンは、図1乃至図5に示すように、一端にキャビティ7の鋳込口9に連通させられる射出口11を有し他端に所定長さの金属の線材Wが挿入される挿入口12を有した筒状のスリーブ10を備えている。スリーブ10は、耐熱性のセラミック製であり、その軸線が可動型3の移動方向に直交するように、一端が可動型3の一側に固定されており、可動型3と同動する。スリーブ10の他端側は、ホルダ13に支持されており、ホルダ13は、スリーブ10が可動型3と同動できるように、図2及び図4に示すように、機台1に設けたレール14に移動可能に支持されている。スリーブ10には、可動型3の離間位置Y(後述の線材挿入位置Q)において金属の線材Wが挿入される。
この場合、金属の線材の直径(WD)は1.0mm〜12.0mmが望ましく、より好ましくは、4mm〜9mmである。スリーブの内径VはV=WD+(0mm〜8mm)が望ましい。
Further, as shown in FIGS. 1 to 5, the die casting machine according to the present embodiment has an
In this case, the diameter (WD) of the metal wire is desirably 1.0 mm to 12.0 mm, and more preferably 4 mm to 9 mm. The inner diameter V of the sleeve is preferably V = WD + (0 mm to 8 mm).
更に、スリーブ10の外側には、スリーブ10内に挿入された所定長さの金属の線材Wを溶融する高周波コイル21を備えた加熱部20が設けられている。加熱部20は、例えば、金属がアルミニウムの場合には、金属を650℃〜900℃の範囲に加熱し、金属が亜鉛の場合には、金属を380℃〜700℃の範囲に加熱する。要するに、金属素材を少なくとも固液共存域に昇温する。
Further, a
また、可動型3の成形位置Xで、スリーブ10の挿入口12から挿通されスリーブ10内の溶融金属を射出口11から押し出すピストン31を有した射出部30を備えている。射出部30は、図1,図2及び図4に示すように、ピストン31をスリーブ10の軸線に沿って進退動させるサーボモータで駆動されるシリンダ装置32で構成されている。ピストン31は、その先端側において該ピストン31を進退動可能に支持する軸受33に摺動可能に挿通されている。この軸受33は、可動型3の成形位置Xにおいて、軸受33にホルダ13が連接してスリーブ10の軸心にピストン31の軸心が合致するように、軸受支持体34を介して機台1に固定されている。
Further, an
そして、スリーブ10は、金属の線材Wが挿入される線材挿入位置Q(図1(a),図5)及び射出部30による射出を行わせる射出位置R(図1(b),図4)の2位置に移動可能になっている。即ち、実施の形態では、可動型3の離間位置Yがスリーブ10の線材挿入位置Qとして設定され、可動型3の成形位置Xがスリーブ10の射出位置R(図1(b),図4)に設定されている。また、このスリーブ10を線材挿入位置Q及び射出位置Rの2位置に移動させるスリーブ駆動部40が備えられている。実施の形態では、このスリーブ駆動部40は、結果として、上記の可動型3を成形位置X及び離間位置Yの2位置に移動させるサーボモータで駆動されるシリンダ装置8で構成されている。スリーブ10を、線材挿入位置Q及び射出位置Rの2位置に移動させるので、スリーブ10に線材Wを挿入するスペースを確保でき、線材Wを確実にスリーブ10内に挿入することができるとともに、装置を簡略化できる。
The
また、実施の形態では、図1乃至図3に示すように、線材挿入位置Qでスリーブ10内に金属の線材Wを送給する線材送給部50を備えている。線材送給部50は、金属の線材Wを巻回した線材ロール51を繰り出し可能にストックする線材ストック部52を備えている。線材ストック部52は、図1に示すように、機台1の下側に配置され、線材ロール51を支持する回転リール53を備えて構成されている。金属の線材Wを巻回した線材ロール51を用いるので、線材Wの連続供給を確実に行なうことができる。
In the embodiment, as shown in FIGS. 1 to 3, a wire
また、線材送給部50は、線材ストック部52から繰り出された線材Wをスリーブ10の軸線方向に沿って搬送する搬送部54を備えている。搬送部54は、図2及び図3に示すように、線材Wの一方側(線材Wの下側)を転動し適宜の間隔で配置された複数の一方ローラ55と、線材Wの他方側(線材Wの上側)を転動し適宜の間隔で配置され上記の複数の一方ローラ55とともに線材Wを挟んで搬送する複数の他方ローラ56と、一方ローラ55及び他方ローラ56の少なくとも何れか1つを駆動する駆動モータ57とを備えて構成されている。実施の形態では、図3に示すように、所定間隔で離間した、2つの一方ローラ55(A),55(B)を夫々回転駆動する2つの駆動モータ57が設けられている。駆動モータ57は、サーボモータで構成され、機台1に固定されている。この2つの各一方ローラ55(A),55(B)は、駆動モータ57の軸に固定されており、他の一方ローラ55及び他方ローラ56は、ローラ支持体58を介して機台1に支持されている。駆動モータ57の軸に固定された各一方ローラ55(A),55(B)に夫々対面する部位には、一対の他方ローラ56(C)(D),一対の他方ローラ56(E)(F)が対称に設けられている。ローラによる搬送なので、線材Wの供給が確実に行われるとともに、搬送部54の構造が簡易になる。
Further, the
更に、実施の形態においては、図1乃至図3に示すように、線材送給部50の線材Wの供給経路に、線材Wを予熱する予熱部60が備えられている。予熱部60は線材Wが引き通される筒状に形成され、外側には線材Wを過熱する高周波コイル(図示せず)が備えられている。予熱部60は、例えば、金属がアルミニウムの場合には、金属を50℃〜500℃の範囲に加熱し、金属が亜鉛の場合には、金属を50℃〜300℃の範囲に加熱する。
Further, in the embodiment, as shown in FIGS. 1 to 3, a preheating
更にまた、実施の形態においては、線材送給部50がスリーブ10内に所定長さの金属の線材Wを挿入したとき、スリーブ10内に所定長さの金属の線材Wを残して線材Wを切断する切断機構70が備えられている。切断機構70は、図3,図5及び図7(a)(b)に示すように、スリーブ10の他端側を支持する上記のホルダ13に設けられスリーブ10と同軸で線材Wが挿通される超硬金属製の第1リング71と、線材Wが挿通され線材Wの送給時に第1リング71に連接されるとともに線材Wの送給停止時に線材Wの軸線方向に直交する方向に移動させられて線材Wを第1リング71と共働してせん断により切断する超硬金属製の第2リング72と、この第2リング72を移動させる第2リング移動機構73とを備えて構成されている。第2リング移動機構73は、図3に示すように、先端に第2リング72を支持するピストン74を備え、サーボモータで駆動されるシリンダ装置75で構成されている。線材Wをスリーブ10内に挿入してから、切断機構70により切断して線材Wを所定長さに設定するので、線材Wを連続供給することができ、単体の線材Wを供給する場合に比較して、線材Wの供給効率が向上させられる。また、切断機構70は、第1リング71及び第2リング72により線材Wのせん断を行なうので、簡易な機構により構成することができる。
Furthermore, in the embodiment, when the
更にまた、実施の形態においては、図2及び図3に示すように、線材送給部50の搬送部54により搬送される線材Wの搬送長さを計測する長さ計測部80が備えられている。一方ローラ55及び他方ローラ56の何れか1つは、実施の形態では駆動モータ57の軸に固定された一方ローラ55(A)は、図6に示すように、線材Wに対する転動時に線材Wに等間隔(実施の形態では1mm間隔)の溝81を刻設する刃82を円周方向に列設したギヤ状ローラで構成されている。
そして、長さ計測部80は、一方ローラ55(A)で刻設された溝81の数を計測するセンサ83を備えて構成されている。センサ83は、例えば、レーザセンサで構成される。そして、図示外の制御部において、センサ83により検知される溝81の数をカウントしており、そのカウント数が予め設定した数になると、即ち、長さ計測部80が所定長さを計測したとき、制御部は、所定長さの金属の線材Wがスリーブ10内に入ったとして、駆動モータ57を停止して線材送給部50の線材Wの供給を停止し、切断機構70による切断を行なわせる。また、制御部は、例えば、CPUの機能によって実現され、所定のプログラムに従い、上記の駆動モータ57のオン,オフ制御のみならず、各サーボモータのオン,オフを制御し、また、加熱部20及び予熱部60の高周波コイル21の通電制御を行なう。長さ計測部80により、線材Wの長さを計測して切断するので、1回当たりの金属の供給量を、安定化させることができ、無駄が防止される。
Furthermore, in the embodiment, as shown in FIG. 2 and FIG. 3, a
The
従って、この実施の形態に係るダイカストマシンにより、金属を成形するときは、以下のようになる。
先ず、図1(a),図3及び図5に示すように、可動型3は、離間位置Yに位置させられており、また、これにより、スリーブ10は線材挿入位置Qに位置させられており、この状態で、線材送給部50の搬送部54において、駆動モータ57が駆動され、一方ローラ55及び他方ローラ56により、線材ストック部52から線材Wが引き出されて、図7(a)に示すように、スリーブ10へ向けて搬送され、スリーブ10に挿入されていく。線材Wの搬送過程では、予熱部60により線材Wが予熱される。この場合、線材Wは、スリーブ10の他端の挿入口12から挿入されるので、線材Wが引っ掛かったりする事態が防止され、金属がスリーブ10内に確実に供給されていく。
Therefore, when the metal is formed by the die casting machine according to this embodiment, the following is performed.
First, as shown in FIG. 1A, FIG. 3 and FIG. 5, the
この状態では、図6に示すように、ギヤ状ローラにより、線材Wに対する転動時に線材Wに等間隔(実施の形態では1mm間隔)の溝81が刻設されていく。そして、長さ計測部80のセンサ83が送給される線材Wを検知し、制御部においては、センサ83により検知される溝81の数をカウントしており、そのカウント数が予め設定した数になると、即ち、長さ計測部80が所定長さを計測すると、制御部は、所定長さの金属の線材Wがスリーブ10内に入ったとして、駆動モータ57を停止して線材送給部50の線材Wの供給を停止し、切断機構70による切断を行なわせる。この場合、線材Wに等間隔の溝81を刻設して、これをセンサ83で検知して線材Wの所定長さを計測するので、計測の精度が良く、1回当たりの金属の供給量を、安定化させることができ、無駄が防止される。
In this state, as shown in FIG. 6,
切断機構70においては、図3及び図7(a)(b)に示すように、第2リング移動機構73のシリンダ装置75が作動させられて、第2リング72が第1リング71と共働してせん断により線材Wを切断する。切断後は、図5に示すように、第2リング移動機構73のシリンダ装置75が作動させられて、第2リング72は元位置に復帰する。
In the
次に、図1(b),図2及び図7(c)に示すように、シリンダ装置8が作動させられ、可動型3は、成形位置Xに移動させられる。また、これにより、スリーブ10は射出位置Rに位置させられる。この状態では、先ず、図7(d)に示すように、射出部30のシリンダ装置32が作動させられ、線材Wをスリーブ10の中央に押し込み、図8(e)に示すように、後退して待機する。
Next, as shown in FIGS. 1B, 2 and 7C, the
そして、この状態において、図4に示すように、加熱部20の高周波コイル21に通電され、金属がスリーブ10内で溶融させられる。この場合、金属は予熱部60で予め加温されているので、温度上昇が円滑に行われ、溶融が比較的短時間で行われるようになる。また、金属は線材Wであることから、従来の塊に比較して、細いものになっており、そのため、スリーブ10での金属の溶融時間が短縮され、それだけ、溶融効率が向上させられる。
In this state, as shown in FIG. 4, the high-
金属が溶融したならば、図8(f)に示すように、射出部30のシリンダ装置32が作動させられ、ピストン31により溶融金属を押し出す。これにより、固定型2及び可動型3で形成されるキャビティ7の鋳込口9からキャビティ7内に溶融金属が射出され、キャビティ7内で溶融金属が成形される。そして、図8(g)に示すように、射出部30のシリンダ装置32が作動させられ、ピストン31が後退する。そして、この状態で、固定型2及び可動型3で形成されるキャビティ7内の金属が冷却される。
When the metal is melted, the
金属の冷却がある程度行われたならば、図1(a),図8(h)に示すように、可動型3は、成形位置Xから離間位置Yに移動させられる。これにより、可動型3は固定型2に対して分離するので、容易に金属製品の取出しが行われる。この場合、上記のように、スリーブ10内に確実に金属の線材Wが挿入され、しかも、スリーブ10での金属の溶融時間が短縮されて溶融効率が良くなっているので、それだけ、ダイカスト製品の製造効率の向上が図られる。
そして、製品が取り出されたなら、再び、線材Wをスリーブ10内に供給し、上記と同様の手順で、成形を行う。
If the metal is cooled to some extent, the
And if a product is taken out, the wire W will be again supplied in the
図9には、別の実施の形態に係るダイカストマシンが示されている。これは、固定型2及びシリンダ装置8で駆動される可動型3を備えたものにおいて、固定型2の背面に、キャビティ7の鋳込口9を形成している。そして、固定型2の背面側において、高周波コイル21を備えた一対のスリーブ10を、回転体91にその回転中心を中心に180度位相をずらせて固定し、この回転体91の回転により、各スリーブ10が交互に金属の線材Wが挿入される線材挿入位置Q及び射出部30のピストン31による射出を行わせる射出位置Rの2位置に移動できるようにしている。回転体91は、各スリーブ10を線材挿入位置Q及び射出位置Rの2位置に移動させるスリーブ駆動部40としてのサーボモータ92により、回転させられる。
FIG. 9 shows a die casting machine according to another embodiment. This comprises a fixed
従って、この別の実施の形態に係るダイカストマシンにより、金属を成形するときは、先ず、線材挿入位置Qでスリーブ10に、線材Wを挿入し、その後、サーボモータ92を作動させて、線材Wが入れられたスリーブ10を射出位置Rに位置させる。そして、射出部30のピストン31により、スリーブ10内の溶融金属をキャビティ7へ押し出す。この場合にも、上記と同様に、線材Wを用いるので、細いものになっており、そのため、スリーブ10での金属の溶融時間が短縮され、それだけ、溶融効率が向上させられる。また、この別の実施の形態にかかるダイカストマシンにおいても、スリーブ10の他端の挿入口12から確実に金属の線材Wが挿入され、それだけ、ダイカスト製品の製造効率の向上が図られる。
Therefore, when metal is formed by the die casting machine according to another embodiment, first, the wire W is inserted into the
図10には、また別の実施の形態に係るダイカストマシンが示されている。これは、固定型2及びシリンダ装置8で駆動される可動型3を備えたものにおいて、固定型2の背面に、キャビティ7の鋳込口9を形成し、この固定型2の背面に、一端が鋳込口9に連通する高周波コイル(図示せず)を備えたスリーブ10を固定している。また、固定型2及び可動型3を、レール93上に移動可能に設置し、図示外のスリーブ駆動部によりスリーブ10を移動させて、スリーブ10を線材挿入位置Q及び射出位置Rの2位置に移動させるようにしている。スリーブ10の射出位置Rには、可動型3に接続されて成形位置X及び離間位置Yの2位置に移動させるシリンダ装置8が設置されている。
FIG. 10 shows a die casting machine according to another embodiment. This includes a fixed
従って、このまた別の実施の形態に係るダイカストマシンにより、金属を成形するときは、先ず、成形位置Xに位置させられたスリーブ10に、線材Wを挿入し、その後、図示外のスリーブ駆動部により固定型2及び可動型3とともにスリーブ10を移動させて、スリーブ10を射出位置Rに移動させる。そして、シリンダ装置8により、可動型3を離間位置Yから成形位置Xに位置させるとともに、射出部30のピストン31により、スリーブ10内の溶融金属をキャビティ7内に押し出す。この場合にも、上記と同様に、線材Wを用いるので、細いものになっており、そのため、スリーブ10での金属の溶融時間が短縮され、それだけ、溶融効率が向上させられる。また、このまた別の実施の形態にかかるダイカストマシンにおいても、スリーブ10の他端の挿入口12から確実に金属の線材Wが挿入され、それだけ、ダイカスト製品の製造効率の向上が図られる。
Accordingly, when metal is formed by the die casting machine according to the other embodiment, first, the wire W is inserted into the
尚、上記実施例では、線材として線材ロールを用いたが、必ずしもこれに限定されるものではなく、直状のものであっても良い。 In the above-described embodiment, a wire roll is used as the wire. However, the wire roll is not necessarily limited to this, and a straight wire may be used.
W 線材
1 機台
2 固定型
3 可動型
4 固定型支持部材
5 固定部材
6 ロッド
7 キャビティ
8 シリンダ装置
X 成形位置
Y 離間位置
9 鋳込口
10 スリーブ
11 射出口
12 挿入口
13 ホルダ
14 レール
20 加熱部
21 高周波コイル
30 射出部
31 ピストン
32 シリンダ装置
33 軸受
34 軸受支持体
40 スリーブ駆動部
Q 線材挿入位置
R 射出位置
50 線材送給部
51 線材ロール
52 線材ストック部
53 回転リール
54 搬送部
55,55(A),55(B) 一方ローラ
56,56(C)(D),56(E)(F) 他方ローラ
57 駆動モータ
60 予熱部
70 切断機構
71 第1リング
72 第2リング
73 第2リング移動機構
74 ピストン
75 シリンダ装置
80 長さ計測部
81 溝
82 刃
83 センサ
91 回転体
92 サーボモータ
93 レール
W Wire 1
Claims (7)
一端に上記キャビティの鋳込口に連通させられる射出口を有し他端に所定長さの金属の線材が挿入される挿入口を有した筒状のスリーブと、該スリーブの外側に設けられ該スリーブ内に挿入された所定長さの金属の線材を溶融する高周波コイルを備えた加熱部と、上記成形位置で上記スリーブの挿入口から挿通され該スリーブ内の溶融金属を射出口から射出させるピストンを有した射出部とを備え、
上記スリーブを、上記金属の線材が挿入される線材挿入位置及び上記射出部による射出を行わせる射出位置の2位置に移動可能にし、該スリーブを上記線材挿入位置及び射出位置の2位置に移動させるスリーブ駆動部を備えたことを特徴とするダイカストマシン。 A fixed mold, and a movable mold that is joined to the fixed mold and forms a cavity together with the fixed mold to form a molten metal, and a movable mold that is moved to a spaced position that is separated from the fixed mold. In the die casting machine for injecting molten metal into the cavity from the casting port of the cavity at the molding position of the mold,
A cylindrical sleeve having an injection port that communicates with the casting port of the cavity at one end and an insertion port into which a metal wire of a predetermined length is inserted at the other end, and is provided outside the sleeve. A heating unit having a high-frequency coil for melting a metal wire of a predetermined length inserted into the sleeve, and a piston that is inserted from the sleeve insertion port at the molding position and injects the molten metal in the sleeve from the injection port An injection part having
The sleeve is movable to two positions, a wire insertion position where the metal wire is inserted and an injection position where injection is performed by the injection portion, and the sleeve is moved to two positions, the wire insertion position and the injection position. A die casting machine comprising a sleeve drive unit.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008201622A JP4679614B2 (en) | 2008-08-05 | 2008-08-05 | Die casting machine |
TW97146564A TWI409115B (en) | 2008-08-05 | 2008-12-01 | Die casting machine |
CN2009100018748A CN101642805B (en) | 2008-08-05 | 2009-01-14 | Die casting machine |
HK10107227.8A HK1140723A1 (en) | 2008-08-05 | 2010-07-28 | Press-casting machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008201622A JP4679614B2 (en) | 2008-08-05 | 2008-08-05 | Die casting machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010036210A JP2010036210A (en) | 2010-02-18 |
JP4679614B2 true JP4679614B2 (en) | 2011-04-27 |
Family
ID=41654950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008201622A Expired - Fee Related JP4679614B2 (en) | 2008-08-05 | 2008-08-05 | Die casting machine |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4679614B2 (en) |
CN (1) | CN101642805B (en) |
HK (1) | HK1140723A1 (en) |
TW (1) | TWI409115B (en) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8459331B2 (en) | 2011-08-08 | 2013-06-11 | Crucible Intellectual Property, Llc | Vacuum mold |
US8858868B2 (en) | 2011-08-12 | 2014-10-14 | Crucible Intellectual Property, Llc | Temperature regulated vessel |
US9955533B2 (en) * | 2011-09-20 | 2018-04-24 | Crucible Intellectual Property, LLC. | Induction shield and its method of use in a system |
KR20190007528A (en) * | 2011-09-30 | 2019-01-22 | 크루서블 인텔렉츄얼 프라퍼티 엘엘씨. | Injection molding of amorphous alloy using an injection molding system |
JP2014530762A (en) * | 2011-10-14 | 2014-11-20 | クルーシブルインテレクチュアル プロパティ エルエルシーCrucible Intellectual Property Llc | Confinement gate for in-line temperature controlled melting |
US9302320B2 (en) | 2011-11-11 | 2016-04-05 | Apple Inc. | Melt-containment plunger tip for horizontal metal die casting |
JP5723078B2 (en) | 2011-11-11 | 2015-05-27 | クルーシブル インテレクチュアル プロパティ エルエルシーCrucible Intellectual Property Llc | Dual plunger rod for controlled transfer in injection molding system |
JP6193885B2 (en) * | 2012-01-23 | 2017-09-06 | アップル インコーポレイテッド | Container for melting material |
WO2013154581A1 (en) * | 2012-04-13 | 2013-10-17 | Crucible Intellectual Property Llc | Material containing vessels for melting material |
US9314839B2 (en) | 2012-07-05 | 2016-04-19 | Apple Inc. | Cast core insert out of etchable material |
US8701742B2 (en) | 2012-09-27 | 2014-04-22 | Apple Inc. | Counter-gravity casting of hollow shapes |
US8833432B2 (en) | 2012-09-27 | 2014-09-16 | Apple Inc. | Injection compression molding of amorphous alloys |
US8813816B2 (en) | 2012-09-27 | 2014-08-26 | Apple Inc. | Methods of melting and introducing amorphous alloy feedstock for casting or processing |
US9004151B2 (en) | 2012-09-27 | 2015-04-14 | Apple Inc. | Temperature regulated melt crucible for cold chamber die casting |
US8826968B2 (en) | 2012-09-27 | 2014-09-09 | Apple Inc. | Cold chamber die casting with melt crucible under vacuum environment |
US8813814B2 (en) | 2012-09-28 | 2014-08-26 | Apple Inc. | Optimized multi-stage inductive melting of amorphous alloys |
US8813817B2 (en) | 2012-09-28 | 2014-08-26 | Apple Inc. | Cold chamber die casting of amorphous alloys using cold crucible induction melting techniques |
US8813813B2 (en) | 2012-09-28 | 2014-08-26 | Apple Inc. | Continuous amorphous feedstock skull melting |
US10197335B2 (en) | 2012-10-15 | 2019-02-05 | Apple Inc. | Inline melt control via RF power |
CN103801670A (en) * | 2012-11-06 | 2014-05-21 | 李尚泉 | Cylinder type full-automatic die casting machine adopting closed charging and vacuum melting |
US9925583B2 (en) | 2013-07-11 | 2018-03-27 | Crucible Intellectual Property, Llc | Manifold collar for distributing fluid through a cold crucible |
US9445459B2 (en) | 2013-07-11 | 2016-09-13 | Crucible Intellectual Property, Llc | Slotted shot sleeve for induction melting of material |
CN104275464B (en) * | 2014-09-16 | 2017-12-22 | 苏州橙石铸造有限公司 | A kind of material injection device of die casting machine |
US9873151B2 (en) | 2014-09-26 | 2018-01-23 | Crucible Intellectual Property, Llc | Horizontal skull melt shot sleeve |
CN104384474B (en) * | 2014-11-12 | 2016-08-17 | 江苏本格自动化科技有限公司 | Automatic diecasting apparatus |
KR101751463B1 (en) * | 2015-10-16 | 2017-06-27 | 김명수 | Press-in molding method of non-ferrous metal and the machine |
TWI781883B (en) * | 2022-01-28 | 2022-10-21 | 國立高雄科技大學 | molding machine teaching aids |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6221451A (en) * | 1985-07-19 | 1987-01-29 | クラウン ベバリッジ パッケージング,インコーポレーテッド | Dispenser for high-temperature melting material |
JP2004148391A (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Fujio Yamada | Injection apparatus for molten metal material |
JP2005028429A (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Moriyama Giken:Kk | Metal die-cast forming apparatus and forming method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW555605B (en) * | 1997-07-17 | 2003-10-01 | Ind Technolgy Res Inst | Method and device for injection molding of semi-solidified metal |
US20020170696A1 (en) * | 2001-05-18 | 2002-11-21 | Ron Akers | Apparatus for molding metals |
JP4272413B2 (en) * | 2002-11-18 | 2009-06-03 | 株式会社ソディックプラステック | Cold chamber die casting machine injection apparatus and weighing method thereof |
JP4339135B2 (en) * | 2004-01-15 | 2009-10-07 | Ykk株式会社 | Injection casting equipment for forming amorphous alloys |
-
2008
- 2008-08-05 JP JP2008201622A patent/JP4679614B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-01 TW TW97146564A patent/TWI409115B/en not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-01-14 CN CN2009100018748A patent/CN101642805B/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-28 HK HK10107227.8A patent/HK1140723A1/en not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6221451A (en) * | 1985-07-19 | 1987-01-29 | クラウン ベバリッジ パッケージング,インコーポレーテッド | Dispenser for high-temperature melting material |
JP2004148391A (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Fujio Yamada | Injection apparatus for molten metal material |
JP2005028429A (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Moriyama Giken:Kk | Metal die-cast forming apparatus and forming method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101642805B (en) | 2012-02-22 |
CN101642805A (en) | 2010-02-10 |
TW201006587A (en) | 2010-02-16 |
JP2010036210A (en) | 2010-02-18 |
TWI409115B (en) | 2013-09-21 |
HK1140723A1 (en) | 2010-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4679614B2 (en) | Die casting machine | |
KR20070105358A (en) | Forming machine comprising shearing device for shearing rods | |
JP2018515115A (en) | Method and apparatus for the manufacture of induction heated tobacco products | |
KR101399528B1 (en) | Deburring method of slab | |
JP6063692B2 (en) | Rubber strip pasting device | |
JP4071248B2 (en) | Spiral spring forming method and forming apparatus | |
JP3793953B2 (en) | Forging machine | |
JP2000226221A (en) | Method for producing cut cylinder pipe from pipe composed mainly of glass and apparatus therefor | |
KR102367716B1 (en) | Billet supplying apparatus with half cutting device | |
JP2015082938A (en) | Non-flat plate-like coil manufacturing device and non-flat plate-like coil manufacturing method | |
CN113844030B (en) | Method for 3D printer and 3D printer device | |
EP0029521B1 (en) | Apparatus and method for assembling a heat exchanger core | |
JP2001032824A (en) | Rubber roll manufacturing device | |
JP3195796U (en) | Hot former | |
KR102463749B1 (en) | Method and multi-stage press for manufacturing forming parts | |
JP3959465B2 (en) | Hot former | |
JP3948780B2 (en) | Waste material processing method and waste material processing apparatus for long material cutting device | |
JP3633281B2 (en) | Metal tube extrusion manufacturing method | |
JP2004314172A (en) | Method and apparatus for manufacturing tube from metallic material | |
EP0072088B1 (en) | Foundry machinery | |
JP2001062913A (en) | Method and device for processing thermoplastic resin tubular body | |
ITMO990065A1 (en) | METHOD AND MACHINE FOR THE CONTINUOUS FORMATION OF TRANSPORT PROPELLERS FOR AUGER CONVEYOR. | |
JP7157644B2 (en) | Die casting machine and metal heating supply device | |
JPH10304628A (en) | Coil winder | |
JPH10138338A (en) | Apparatus for molding end part socket of plastic pipe material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |