JP4678986B2 - Electrode plate transfer device - Google Patents
Electrode plate transfer device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4678986B2 JP4678986B2 JP2001156107A JP2001156107A JP4678986B2 JP 4678986 B2 JP4678986 B2 JP 4678986B2 JP 2001156107 A JP2001156107 A JP 2001156107A JP 2001156107 A JP2001156107 A JP 2001156107A JP 4678986 B2 JP4678986 B2 JP 4678986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode plate
- positioning
- guide
- gear
- suspension frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば銅、鉛などの非鉄金属の電解精製又は採取のための電解槽に多数の電極板を供給排出する電極板搬送装置に関し、特に、多数の電極板を吊り下げたクレーン吊枠を備え、クレーン装置にて搬送されてクレーン吊枠を電解槽の上方まで水平移動し、その位置でクレーン吊枠を昇降して電極板を電解槽の所定位置に装入し又は電解槽から電極板を抜出しする電極板搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
本特許出願人らは、特開平9−249985号公報に開示するような電極板搬送装置を提案した。この電極板搬送装置について、図7を参照して、簡単に説明する。
【0003】
つまり、本例の電極板搬送装置1は、多数の電極板Pを吊り下げるためのフック2aを備えたクレーン吊枠2を有する。クレーン吊枠2は、その上方に配置した自走可能のクレーン装置(図示せず)にワイヤーWにより吊り下げられている。クレーン装置は、電極板搬送装置1を、複数並設された電解槽100の任意の電解槽の位置へと移動させることができる。
【0004】
所定の電解槽位置へと搬送された電極板搬送装置1は、クレーン装置に取付けられた巻上げ装置を駆動することによりクレーン吊枠2を下降或いは上昇し、電極板Pを電解槽100内へと装入し、或いは、電解槽100から抜出す。
【0005】
クレーン装置の移動制御のみでは、電解槽100内における電極板Pの位置を一定にすることができないので、人手による電極板100の再調整が必要とされる。
【0006】
そこで、電極板搬送装置1は、クレーン装置による移動に起因したクレーン吊枠2の揺れを止め、電極板Pの電解槽内への装入時に発生する電極板Pと電解槽100との衝突による損傷を防止し、更には、クレーン吊枠2を電解槽100に対してより高精度にて位置決めするために、位置決めガイド10が設けられている。位置決めガイド10は、電極板搬送装置1が所定の電解槽100位置へと搬送されてきたときに、電解槽100に設けられた位置決めピン101に嵌合し、クレーン吊枠2の揺れ止め及び位置決めを行なう構成とされている。
【0007】
即ち、電極搬送装置1には、クレーン吊枠2の長手方向両端部に取付けられたスライド軸受け3を介して位置決めガイド10が設置されている。位置決めガイド10は、細長ロッド状のピンガイド11と、ピンガイド11の下端に設けられた位置決め部材12とを有する。ピンガイド11の上端部にはピンガイド11がスライド軸受け3から抜け落ちないようにストッパ13が設けられ、位置決め部材12の下端部には、図8に示すように、円錐形状の凹部14が形成されている。
【0008】
一方、電解槽100の側壁の上面には、図7及び図8に示すように、凸状の位置決めピン101が配置されており、クレーン吊枠2が下降してきたとき位置決め部材12の凹部14は、この凸状の位置決めピン101に嵌合する。
【0009】
斯かる構成により、電極板搬送装置1は、クレーン吊枠2の揺れを止め、かつ、クレーン吊枠2を電解槽100に対してより高精度にて位置決めすることができ、この状態にて、電極板を電解槽内へと装入したり、或いは、電解槽から抜出すことが可能となることから、オペレータの手作業による電解槽内における電極板配置調整が容易となり、場合によっては、不要とされる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、本発明者らが、上記構成の電極板搬送装置1を実際に製造して、電極板Pの搬送、入替作業に使用してみたところ、位置決めガイド10は、ストッパ13がスライド軸受け3に当接した状態で、クレーン吊枠2から自重により垂下されており、そのために、クレーン装置は、位置決めガイド10の下端部分が電解槽100或いはその他の設備に衝突しない高さまで十分に高い位置までクレーン吊枠2を持ち上げた状態で移動させることが必須とされた。
【0011】
従って、従来では、クレーン吊枠2が一定の高さでしか位置決めガイド10の位置決め部材12を位置決めピンに装入できない。このことは、実際に電極板搬送装置1を使用するに際して、様々な問題、例えば、電解槽以外の場所においても、又、位置決めピン101を使用しない場合においても、クレーン吊枠2を高く保って移動しなければならない、といった問題を生じさせる。
【0012】
また、上記構成の電極板搬送装置1では、電極板Pを電解槽100に装入する際に、クレーン吊枠2を上下に微調整すると、位置決めガイド10の位置決め部材12が電解槽上の位置決めピン101から外れてしまい、微調整ができないという問題が生じた。
【0013】
従って、本発明の目的は、クレーン吊枠を任意の高さにて移動させることができ、それによって、任意の高さで位置決めガイドを位置決めピンに装入することのできる、極めて好便な電極板搬送装置を提供することである。
【0014】
本発明の他の目的は、更に、位置決めガイドが位置決めピンから外れることがなく、電極板を電解槽に装入する際にクレーン吊枠を上下に微調整することができ、極めて好便な電極板搬送装置を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的は本発明に係る電極板搬送装置にて達成される。要約すれば、本発明は、多数の電極板を吊り下げることのできるクレーン吊枠と、前記クレーン吊枠に軸受け手段を介して上下動自在に支持された位置決めガイドと、を備え、クレーン装置にて搬送されて電解槽の上方に位置決めされる電極板搬送装置において、
前記位置決めガイドを上下動するための歯車装置と、
前記歯車装置を駆動するための駆動モータと、
前記歯車装置に対して前記駆動モータからの一方向の回転力のみを伝達する一方向回転力伝達手段と、
を有することを特徴とする電極板搬送装置である。
【0016】
本発明の一実施態様によると、前記歯車装置は、前記位置決めガイドに配置されたラック歯車が形成されたラック部材と、前記ラック歯車に噛合するピニオン歯車を備えたピニオン歯車装置と、を有する。
【0017】
本発明の他の実施態様によると、前記一方向回転力伝達手段は、前記歯車装置のピニオン歯車と一体に接続された被駆動部材と、前記駆動モータからの回転力を前記被駆動部材に伝達する駆動部材と、を有する。好ましくは、前記被駆動部材はラチエット歯車であり、前記駆動部材は前記ラチエット歯車に解除自在に噛合する爪部材である。
【0018】
本発明の他の実施態様によると、前記位置決めガイドは、ピンガイドと、このピンガイドの下端部に配置された位置決め部材とを有する。好ましくは、前記位置決め部材は、前記ピンガイドに対して軸線方向に伸縮自在に取付けられている。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る電極板搬送装置を図面に則して更に詳しく説明する。
【0020】
本発明の電極搬送装置1は、その全体構成は先に説明した図7示す従来の電極搬送装置1と同じであり、主として、位置決めガイド10をモータ駆動方式とした構成において大きく異なるので、同じ構成及び機能をなす部材には同じ参照番号を付して詳しい説明は省略し、本発明の特徴部分をなすモータ駆動方式の位置決めガイド10の構成について次に詳しく説明する。
【0021】
図1〜図5に本発明の電極搬送装置1の特徴部分を構成するモータ駆動方式の位置決めガイド10の一実施例を示す。
【0022】
本実施例にて、位置決めガイド10は、従来と同様に、クレーン吊枠2の長手方向両端に配置され、スライド軸受け手段3によって上下方向に移動自在とされる。位置決めガイド10も又、従来と同様に、ピンガイド11と、その下端に設けた位置決め部材12とを有する。
【0023】
スライド軸受け手段3は、本実施例によると、図1〜図3を参照すると理解されるように、クレーン吊枠2に一体に取付けられたフレーム枠体31と、このフレーム枠体31に組み込まれたローラ組立体32とを有する。ローラ組立体32は、上側ローラ組立体32A及び下側ローラ組立体32Bとを有する。上側ローラ組立体32Aと下側ローラ組立体32Bは同じ構成とされ、互いに所定距離離間して配置される。各ローラ組立体32(32A、32B)は、本実施例では、4個のローラ33がピンガイド11の周面に均等配置にて配置され、且つ、ローラ回転軸34が水平となるようにして配置されて構成され、各ローラ33は、ピンガイド11の表面に転がり接触している。
【0024】
従って、ピンガイド11、即ち、位置決めガイド10は、上側ローラ組立体32A及び下側ローラ組立体32Bにて支持され、上下方向に直線運動可能とされる。
【0025】
ピンガイド11は、本実施例では、長さL0が約250cm、外径D0が12cm、内径D1が8cmの細長パイプとされ、上端は栓カバー15にて封され、下端には、位置決め部材12が取付けられている。位置決め部材12は、その下端部に円錐形状に下方に開口した凹部14と、この凹部先端には軸線に対して直交する方向に延在した逆V字形の溝16とが形成されている。この凹部14は、電解槽100側に設置したこの凹部14と相補形状をした円錐形状の凸部材(位置決めピン)101に嵌合可能とされる。
【0026】
本実施例によると、ピンガイド11には、更に、その長手方向軸線に沿って所定長さにわたってラック歯車17が形成されたラック部材18が一体に取付けられる。本実施例によると、ラック部材18は、ピンガイド上端より距離L2=3cm下方位置から、長さL3=167cmにわたって設けられた。
【0027】
一方、フレーム枠体31には、ラック部材18のラック歯車17に噛合し、位置決めガイド10を駆動するための駆動装置20が配置される。
【0028】
特に、図4を参照すると、本実施例によると、駆動装置20は、駆動源としての電動モータ21及び減速機22を備えている。減速機22からの出力軸23は、水平方向に延在し、その先端がフレーム枠体31に設置された軸受け24にて担持される。出力軸23には、ラック歯車17に噛合するピニオン歯車25を備えたピニオン歯車装置26と、ピニオン歯車装置26に一方向の回転力のみを伝達する一方向回転力伝達手段としてのラッチ装置40とが配置される。
【0029】
先ずラッチ装置40について説明する。
【0030】
出力軸23には減速機22に隣接した位置に一体に駆動部材を構成するフランジ41が配置され、出力軸23の外周には、同軸にてフランジ41と軸受け24との間に回転自在にスリーブ42が配置される。
【0031】
スリーブ42の一端、即ち、フランジ41に対面する側の端部には、ボルト43にて一体に被駆動部材としてのラチエット歯車44が取付けられる。又、フランジ41には、このラチエット歯車44に噛合し、ラチエット歯車44に一方向回転力を伝達するための爪部材45が、取付け軸46を介して揺動自在に配置されている。爪部材45は、付勢手段(図示せず)により常にラチエット歯車44の方へと押圧されている。爪部材45は、ラチエット歯車44の円周に適当な数、例えば、4個均等配置にて設けることができる。
【0032】
斯かる構成により、フランジ41からラチエット歯車44には、フランジ41の一方向の回転力は伝達されるが、他方向の回転力は伝達されない。
【0033】
又、出力軸23の外周に配置されたスリーブ42の他端には、ピニオン歯車25が配置され、ボルト27にて一体に取付けられる。ピニオン歯車25は、ラック部材18に形成したラック歯車17に噛合する。
【0034】
尚、本実施例では、スリーブ42の、ラチエット歯車44に対面する位置に回転自在にフランジ47が配置され、爪部材45を支持する取付け軸46の他端を支承している。
【0035】
上記構成の駆動装置20の動作態様について説明する。
【0036】
今、位置決めガイド10が、図1に示すように、クレーン吊枠2に対して最も降下した状態に位置しているものとする。この状態にて、駆動モータ21を付勢すると、駆動モータ21の回転力は、減速機22及び出力軸23を介してフランジ41に伝達される。フランジ41の回転力は爪部材45及びラチエット歯車44を介してスリーブ42へと伝達され、それによってピニオン歯車25が、図1にて時計方向に回転駆動される。ピニオン歯車25が回転駆動されることにより、ラック部材18、即ち、位置決めガイド10は上方へと持ち上げられる。
【0037】
位置決めガイド10が所定高さ位置に持ち上げられたとき駆動モータ21は停止され、例えば減速機22に設けたブレーキ装置などの作用により出力軸23が、即ち、フランジ41が逆方向に回転することはなく、従って、位置決めガイド10はその高さ位置に保持される。
【0038】
電極搬送装置1は、クレーン装置を操作することにより、所望の電解槽上方位置へと搬送される。次いで、巻上げ装置を駆動して、クレーン吊枠2を降下させ、位置決めガイド10の位置決め部材凹部14を電解槽100に設けたピン101に嵌合させる。このように、本実施例によれば、電極搬送装置1に対するクレーン吊枠2の位置を任意の位置に設定した状態にて、ピンガイド11をピン101に嵌合することができる。
【0039】
引き続いて、巻上げ装置を駆動して、クレーン吊枠2を更に降下させ、例えばクレーン吊枠2にて搬送した電極板Pを電解槽100に装入する。
【0040】
このとき、電動モータ21は停止しており、従って、出力軸23及びフランジ41(47)も又回転停止状態にあるが、ラッチ装置40の爪部材45がラチエット歯車44の、図1にて時計方向への回転を許容するので、クレーン吊枠2は、自重によりピンガイド11に沿って下降することができる。図5に、クレーン吊枠2が最下限位置にまで降下した状態を示す。
【0041】
電解槽100中に電極板Pを装入し終わると、巻上げ装置を駆動して、クレーン吊枠2を上方へと吊り上げる。位置決めガイド10のラック歯車17に噛合しているピニオン歯車25は、クレーン吊枠2を上方へと移動させることにより、反時計方向に回転しようとするが、ラッチ装置40にて回転が阻止され、従って、位置決めガイド10を現状位置に保持したまま上方へと吊り上げることができる。勿論、電動モータ21を他の方向に回転駆動することにより、又は、減速機22に設けたブレーキ装置などを解除することにより、更には、ラッチ装置40の爪部材45をラチエット歯車44から外すことによって、位置決めガイド10はクレーン吊枠2に対して下方へと、例えば図1に示す状態へと移動させることが可能である。
【0042】
実施例2
図6に、位置決めガイド10の他の実施例を示す。
【0043】
例えば、電解槽100中に電極板Pを装入する際には、電極板Pをクレーン吊枠2のフック2a(図7)から外す時にクレーン吊枠2を少し持ち上げたり、降ろしたりする必要がある。
【0044】
実施例1の場合のように、位置決めガイド10にて位置決め部材12がピンガイド11の下端に固定的に取り付けられている場合には、位置決めガイド10を微妙に昇降させる操作を行なわなければ、位置決め部材12がピン101から外れてしまう虞れがある。
【0045】
そこで、本実施例では、位置決め部材12は、ピンガイド11の下端に伸縮自在に取り付けられる。
【0046】
つまり、本実施例によると、位置決め部材12は、位置決めピン101と嵌合するための円錐形状凹部14が形成された先端凹部材51と、先端凹部材51より上方へと突出したパイプ状のガイド部材52とを有する。
【0047】
一方、ピンガイド11の下端には、一体に取り付けられたフランジ53に、概略円筒状の軸受け部材54がボルト55などにて一体的に取り付けられている。この軸受け部材54に、ガイド部材52が摺動自在に嵌合される。
【0048】
又、ガイド部材52の上端には、段付ガイドロッド56の下端部57が一体に取り付けられている。段付ガイドロッド56の先端部58は、ピンガイド11の下端に隣接してその内面に固着されたガイド板59の貫通穴60を貫通して上方へと突出している。段付ガイドロッド56の上端にはストッパ61がボルト62にて固定されており、位置決め部材12が下方へと落下するのを阻止している。
【0049】
更に、段付ガイドロッド56の周りには、ストッパ59と段付ガイドロッド下端部57との間に圧縮バネ63が配置され、常時、位置決め部材12を下方へと付勢している。図6(a)は、位置決めガイド10が最大に伸びた時の状態を示し、図6(b)は、位置決めガイド10が最も縮んだ時の状態を示す。本実施例では、位置決めガイド10が最大伸び時と、縮み時との間の伸縮幅Sは、これに限定されるものではないが、20cmとした。
【0050】
本実施例では、上記構成を採用することによって、ピンガイド11の先端位置決め部材12だけはフリーで上下できる構造とし、それによって、クレーン吊枠2を持ち上げても、例えば20cm上げるまでは、位置決め部材12は、ピンから外れない構造とされる。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の電極板搬送装置は、多数の電極板を吊り下げることのできるクレーン吊枠と、クレーン吊枠に軸受け手段を介して上下動自在に支持された位置決めガイドと、を備え、クレーン装置にて搬送されて電解槽の上方に位置決めされる電極板搬送装置において、位置決めガイドを上下動するための歯車装置と、歯車装置を駆動するための駆動モータと、歯車装置に対して駆動モータからの一方向の回転力のみを伝達する一方向回転力伝達手段と、を有する構成とされるので、クレーン吊枠を任意の高さにて移動させることができ、それによって、任意の高さで位置決めガイドを位置決めピンに装入することができる。
【0052】
又、特に、位置決めガイドをピンガイドとこのピンガイドの下端部に配置された位置決め部材とにて構成し、位置決め部材をピンガイドに対して軸線方向に伸縮自在に取付ける構成とした場合には、位置決めガイドが位置決めピンから外れることがなく、電極板を電解槽に装入する際にクレーン吊枠を上下に微調整することができ、極めて好便である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電極板搬送装置の位置決めガイドの一実施例を示す一部断面正面図である。
【図2】位置決めガイドのためのスライド軸受け手段の構造を示す図1の線I-I及びII-IIに沿って取った横断面図である。
【図3】位置決めガイドのためのスライド軸受け構造を示す正面図である。
【図4】図1の線IV−IVに取った位置決めガイドの断面図である。
【図5】図1の位置決めガイドの背面図である。
【図6】本発明に係る電極板搬送装置の位置決めガイドの他の実施例を示す断面正面図である。
【図7】従来の電極板搬送装置を示す斜視図である。
【図8】従来の位置決めガイドの位置決め部材と、位置決めピンとを示す正面図である。
【符号の説明】
1 電極板搬送装置
2 クレーン吊枠
2a フック
3 軸受け手段
10 位置決めガイド
11 ピンガイド
12 位置決め部材
17 ラック歯車
18 ラック部材
20 駆動装置
21 駆動モータ
22 減速機
23 出力軸
25 ピニオン歯車
26 ピニオン歯車装置
31 フレーム枠体
32 ローラ組立体
40 一方向回転力伝達手段(ラッチ装置)
41、47 フランジ
42 スリーブ
44 ラチエット歯車
45 爪部材
51 先端凹部材
52 ガイド部材
54 軸受け部材
56 段付ガイドロッド
63 圧縮バネ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electrode plate transport device that supplies and discharges a large number of electrode plates to an electrolytic cell for electrolytic refining or collection of non-ferrous metals such as copper and lead. The crane suspension frame is moved horizontally to the upper side of the electrolytic cell by being transported by the crane device, and the crane suspension frame is moved up and down at that position to insert the electrode plate into a predetermined position of the electrolytic cell, or from the electrolytic cell to the electrode. The present invention relates to an electrode plate conveying device for extracting a plate.
[0002]
[Prior art]
The present applicants have proposed an electrode plate conveying apparatus as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-249985. This electrode plate conveying apparatus will be briefly described with reference to FIG.
[0003]
That is, the electrode
[0004]
The electrode
[0005]
Since the position of the electrode plate P in the
[0006]
Therefore, the electrode
[0007]
In other words, the
[0008]
On the other hand, as shown in FIGS. 7 and 8, a
[0009]
With such a configuration, the electrode
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the inventors actually manufactured the electrode
[0011]
Therefore, conventionally, the
[0012]
Moreover, in the electrode
[0013]
Therefore, an object of the present invention is to provide a very convenient electrode that can move the crane suspension frame at an arbitrary height and thereby insert the positioning guide into the positioning pin at an arbitrary height. It is to provide a plate conveying device.
[0014]
Another object of the present invention is that the positioning guide does not come off from the positioning pin, and the crane suspension frame can be finely adjusted up and down when the electrode plate is inserted into the electrolytic cell. It is to provide a plate conveying device.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
The above object is achieved by the electrode plate transport device according to the present invention. In summary, the present invention comprises a crane suspension frame capable of suspending a large number of electrode plates, and a positioning guide supported on the crane suspension frame via a bearing means so as to be movable up and down, In the electrode plate transport device that is transported and positioned above the electrolytic cell,
A gear device for vertically moving the positioning guide;
A drive motor for driving the gear device;
Unidirectional rotational force transmitting means for transmitting only the unidirectional rotational force from the drive motor to the gear device;
It is an electrode plate conveying apparatus characterized by having.
[0016]
According to an embodiment of the present invention, the gear device includes a rack member in which a rack gear disposed on the positioning guide is formed, and a pinion gear device including a pinion gear meshing with the rack gear.
[0017]
According to another embodiment of the present invention, the one-way rotational force transmitting means transmits a driven member integrally connected to the pinion gear of the gear device, and transmits the rotational force from the drive motor to the driven member. And a driving member for Preferably, the driven member is a ratchet gear, and the driving member is a claw member that meshes releasably with the ratchet gear.
[0018]
According to another embodiment of the present invention, the positioning guide includes a pin guide and a positioning member disposed at a lower end portion of the pin guide. Preferably, the positioning member is attached to the pin guide so as to be extendable in the axial direction.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the electrode plate transport device according to the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.
[0020]
The overall structure of the
[0021]
FIG. 1 to FIG. 5 show an embodiment of a motor-driven
[0022]
In the present embodiment, the positioning guides 10 are arranged at both ends in the longitudinal direction of the
[0023]
According to the present embodiment, the slide bearing means 3 is incorporated into the
[0024]
Therefore, the
[0025]
In this embodiment, the
[0026]
According to the present embodiment, a
[0027]
On the other hand, the
[0028]
In particular, referring to FIG. 4, according to the present embodiment, the
[0029]
First, the
[0030]
The
[0031]
A
[0032]
With this configuration, the rotational force in one direction of the
[0033]
A
[0034]
In the present embodiment, a
[0035]
An operation mode of the
[0036]
Now, it is assumed that the
[0037]
When the
[0038]
The
[0039]
Subsequently, the hoisting device is driven to lower the
[0040]
At this time, the
[0041]
When the electrode plate P is inserted into the
[0042]
Example 2
FIG. 6 shows another embodiment of the
[0043]
For example, when inserting the electrode plate P into the
[0044]
In the case where the positioning
[0045]
Therefore, in this embodiment, the positioning
[0046]
In other words, according to the present embodiment, the positioning
[0047]
On the other hand, a substantially cylindrical bearing
[0048]
A
[0049]
Further, around the stepped
[0050]
In this embodiment, by adopting the above-described configuration, only the
[0051]
【The invention's effect】
As described above, the electrode plate transport apparatus of the present invention includes a crane suspension frame that can suspend a large number of electrode plates, a positioning guide that is supported on the crane suspension frame in a vertically movable manner via bearing means, In the electrode plate transport device that is transported by the crane device and positioned above the electrolytic cell, a gear device for moving the positioning guide up and down, a drive motor for driving the gear device, and a gear device On the other hand, it is configured to have a unidirectional rotational force transmitting means for transmitting only the unidirectional rotational force from the drive motor, so that the crane suspension frame can be moved at an arbitrary height, thereby The positioning guide can be inserted into the positioning pin at an arbitrary height.
[0052]
In particular, when the positioning guide is constituted by a pin guide and a positioning member arranged at the lower end of the pin guide, and the positioning member is attached to the pin guide so as to be extendable in the axial direction, The positioning guide does not come off the positioning pin, and the crane suspension frame can be finely adjusted up and down when the electrode plate is inserted into the electrolytic cell, which is very convenient.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partial cross-sectional front view showing an embodiment of a positioning guide of an electrode plate conveying apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along lines II and II-II in FIG. 1 showing the structure of the slide bearing means for the positioning guide.
FIG. 3 is a front view showing a slide bearing structure for a positioning guide.
4 is a cross-sectional view of the positioning guide taken along line IV-IV in FIG. 1;
5 is a rear view of the positioning guide of FIG. 1. FIG.
FIG. 6 is a sectional front view showing another embodiment of the positioning guide of the electrode plate transport apparatus according to the present invention.
FIG. 7 is a perspective view showing a conventional electrode plate transport device.
FIG. 8 is a front view showing a positioning member of a conventional positioning guide and positioning pins.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
41, 47
Claims (6)
前記位置決めガイドを上下動するための歯車装置と、
前記歯車装置を駆動するための駆動モータと、
前記歯車装置に対して前記駆動モータからの一方向の回転力のみを伝達する一方向回転力伝達手段と、
を有することを特徴とする電極板搬送装置。A crane suspension frame capable of suspending a large number of electrode plates; and a positioning guide supported by the crane suspension frame via a bearing means so as to be movable up and down. In the electrode plate conveying device positioned at
A gear device for vertically moving the positioning guide;
A drive motor for driving the gear device;
Unidirectional rotational force transmitting means for transmitting only the unidirectional rotational force from the drive motor to the gear device;
An electrode plate conveying apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001156107A JP4678986B2 (en) | 2001-05-24 | 2001-05-24 | Electrode plate transfer device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001156107A JP4678986B2 (en) | 2001-05-24 | 2001-05-24 | Electrode plate transfer device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002348695A JP2002348695A (en) | 2002-12-04 |
JP4678986B2 true JP4678986B2 (en) | 2011-04-27 |
Family
ID=19000163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001156107A Expired - Lifetime JP4678986B2 (en) | 2001-05-24 | 2001-05-24 | Electrode plate transfer device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4678986B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6084189B2 (en) * | 2014-09-11 | 2017-02-22 | パンパシフィック・カッパー株式会社 | Positioning mechanism of electrode plate transfer device |
JP7212316B2 (en) * | 2019-06-14 | 2023-01-25 | 住友金属鉱山株式会社 | Anode lifting device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0813180A (en) * | 1994-07-01 | 1996-01-16 | Kawaden Co Ltd | Electrode plate transporting equipment |
JP3579802B2 (en) * | 1994-12-27 | 2004-10-20 | 秋田製錬株式会社 | Automatic transport processing device for cathode plate |
JP3305563B2 (en) * | 1996-03-13 | 2002-07-22 | 日鉱金属株式会社 | Positioning structure of electrode plate transfer device |
JP3148178B2 (en) * | 1998-05-14 | 2001-03-19 | 日鉱金属株式会社 | Overhead mobile crane system |
-
2001
- 2001-05-24 JP JP2001156107A patent/JP4678986B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002348695A (en) | 2002-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100043140A1 (en) | Component Frame Assembly for Patient Lift Devices | |
CN203781331U (en) | Automatic sorting and feeding device | |
JP4678986B2 (en) | Electrode plate transfer device | |
CN110654869A (en) | Glass laser cutting is with transportation conduction equipment | |
CN214879322U (en) | Anti-falling device for construction | |
CN210528332U (en) | Chain block convenient to chain returns | |
CN110589454B (en) | A bidirectional double-sided rotating plow type unloader | |
CN219906819U (en) | Electric hoist suitable for hoisting pipeline | |
CN115533845B (en) | Turning device is used in aircraft spare part processing production | |
CN215324839U (en) | Garbage truck hanging barrel overturning frame for recycling kitchen garbage | |
CN214988781U (en) | Barrel material transfer device for noble metal chemical production | |
KR100423050B1 (en) | A moving system and moving-method for framing automobile | |
CN212481507U (en) | Auxiliary mounting frame for air conditioner outdoor unit | |
CN221832970U (en) | Cement warehouse cleaning device | |
CN108726438B (en) | Transfer trolley with lifting device | |
CN218909595U (en) | Stable steel tube hoisting device | |
CN218320379U (en) | Electromechanical equipment for coal mine lifting | |
CN219469520U (en) | Material lifting device for building construction | |
CN215099896U (en) | Feeding device of aluminum profile forming machine | |
CN210824667U (en) | Manual automatic feeding and discharging device of high-speed disc gear shaftless charging winding and unwinding device | |
CN110744360A (en) | Cookware tool and cookware auxiliary processing system | |
CN221027239U (en) | Fixed suspension device | |
JP6084189B2 (en) | Positioning mechanism of electrode plate transfer device | |
CN114426241B (en) | High-rise building construction equipment and construction technology thereof | |
CN211920717U (en) | Lifting device for building construction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060519 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080326 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4678986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |