JP4677971B2 - 車両用灯具 - Google Patents
車両用灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4677971B2 JP4677971B2 JP2006291264A JP2006291264A JP4677971B2 JP 4677971 B2 JP4677971 B2 JP 4677971B2 JP 2006291264 A JP2006291264 A JP 2006291264A JP 2006291264 A JP2006291264 A JP 2006291264A JP 4677971 B2 JP4677971 B2 JP 4677971B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflector
- light source
- semiconductor
- reflecting surface
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
2 第1リフレクタ(メインリフレクタ)
3 第2リフレクタ(シェード兼リフレクタ、サブリフレクタ)
4 半導体型光源(LED)
5 シェード
6 投影レンズ
7 平面反射面
8 ヒートシンク部材
9 第1反射面
10 開口部
11 第2反射面
12 基板
13 光透過部材
14 エッジ
15 フィン
16 ホルダ部材
17 リング部材
18 スクリュー(固定部材)
19 スクリュー
20 凸嵌合部(位置決め部)
21 凹嵌合部(位置決め部)
22 ストッパ部
23 ねじ孔(もしくは透孔)
24 コネクタ(もしくはハーネス)
25 ねじ孔(もしくは透孔)
26 ねじ孔(もしくは透孔)
27 ねじ孔
A 凸嵌合部と凹嵌合部との嵌合方向
B スクリューのねじ込み方向
F1 第1反射面の第1焦点
F2 第1反射面の第2焦点
FL1 レンズ焦点
FL2 擬似レンズ焦点
Z1−Z1 レンズ光軸
Z2−Z2 第1反射面の光軸
Z3−Z3 擬似レンズ光軸
FF フロントフォーカス
W 水平方向の奥行き寸法
L1 平行光
L2 平面反射面からの反射光
L3 半導体型光源からの光
L4 第1反射面からの反射光
L5 投影レンズからの投影光
Claims (6)
- 光源として半導体型光源を使用するプロジェクタタイプの車両用灯具において、
楕円または楕円を基本とする反射面を有するリフレクタと、
発光部が前記反射面の第1焦点もしくはその近傍に位置するように配置されている前記半導体型光源と、
前記リフレクタに設けられていてレンズ光軸が水平もしくはほぼ水平をなしていて所定の配光パターンを所定の方向に投影する投影レンズと、
前記リフレクタに設けられていて前記投影レンズと前記投影レンズのレンズ焦点との間に前記レンズ光軸に交差して配置されていて所定の配光パターンを前記投影レンズ側に反射させる平面反射面と、
前記半導体型光源が当接されていて前記半導体型光源において発生する熱を外部に放射させるヒートシンク部材と、
前記半導体型光源を保持して前記リフレクタまたは前記ヒートシンク部材に固定するホルダ部材と、
前記リフレクタと前記ホルダ部材とにそれぞれ設けられていて前記リフレクタと前記半導体型光源との位置を決める位置決め部と、
を備え、
前記レンズ焦点は、前記平面反射面により前記平面反射面に対して対称である位置に擬似レンズ焦点として存在し、前記擬似レンズ焦点は、前記反射面の第2焦点もしくはその近傍に位置し、
前記レンズ光軸は、前記平面反射面により前記レンズ光軸に対して直交する擬似レンズ光軸として存在し、前記擬似レンズ光軸は、前記反射面の光軸に一致もしくはほぼ一致する、
ことを特徴とする車両用灯具。 - 前記リフレクタのうち前記半導体型光源および前記ホルダ部材が位置する箇所には、開口部が設けられており、
前記位置決め部は、前記リフレクタの前記開口部の縁と前記ホルダ部材の縁との少なくともいずれか一方に設けられている凸形状の嵌合部と、前記リフレクタの前記開口部の縁と前記ホルダ部材の縁との少なくともいずれか他方に設けられている凹形状の嵌合部と、から構成されていて、前記凸形状の嵌合部と前記凹形状の嵌合部とを嵌合させることによって前記リフレクタと前記半導体型光源との位置を決める、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。 - 前記位置決め部の前記凸形状の嵌合部および前記凹形状の嵌合部は、嵌合方向に対して直交もしくはほぼ直交する方向に対向するように少なくとも2個ずつ設けられており、前記凹形状の嵌合部には、前記嵌合方向の位置を決めるストッパ部が設けられている、ことを特徴とする請求項2に記載の車両用灯具。
- 前記リフレクタは、前記反射面が設けられている第1リフレクタと、前記半導体型光源が前記ホルダ部材により固定されかつ前記位置決め部により位置決めされている第2リフレクタと、から構成されており、前記第1リフレクタと前記第2リフレクタと前記ヒートシンク部材とは、固定部材により同時に固定されている、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用灯具。
- 前記半導体型光源は、前記ホルダ部材を介して前記ヒートシンク部材に、前記半導体型光源の基板面が垂直もしくはほぼ垂直となるように、当接されていて、
前記ヒートシンク部材は、垂直置きもしくはほぼ垂直置きに設けられている、
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用灯具。 - 前記反射面を第1反射面とし、
前記第1反射面の第2焦点もしくはその近傍と前記半導体型光源との間に配置されていて前記半導体型光源から放射されて前記第1反射面で反射された反射光の一部をカットオフして残りの反射光でカットオフラインを有する所定の配光パターンを形成するシェードを備え、
前記シェードには、前記第1反射面の光軸に沿う平面もしくはほぼ平面をなし、前記シェードによりカットオフされた前記反射光を反射させて所定の補助配光パターンに形成する第2反射面が設けられている、
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両用灯具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006291264A JP4677971B2 (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | 車両用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006291264A JP4677971B2 (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | 車両用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008108613A JP2008108613A (ja) | 2008-05-08 |
JP4677971B2 true JP4677971B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=39441780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006291264A Active JP4677971B2 (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | 車両用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4677971B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4835605B2 (ja) * | 2008-02-19 | 2011-12-14 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具 |
JP4700081B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2011-06-15 | 株式会社ホンダアクセス | 車両用照明装置 |
JP2010021087A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用灯具 |
JP5570331B2 (ja) | 2010-07-12 | 2014-08-13 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
AT513339B1 (de) * | 2012-08-23 | 2015-02-15 | Zizala Lichtsysteme Gmbh | Lichtmodul für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeugscheinwerfer |
FR2998943B1 (fr) * | 2012-11-30 | 2018-07-13 | Valeo Illuminacion | Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile |
FR2998944B1 (fr) | 2012-11-30 | 2019-06-28 | Valeo Illuminacion | Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile |
KR200490834Y1 (ko) * | 2015-05-21 | 2020-01-10 | 에스엘 주식회사 | 차량용 램프 |
CN109073182B (zh) * | 2016-04-13 | 2021-05-25 | 株式会社小糸制作所 | 发光单元和车辆用灯具 |
CN109828315A (zh) * | 2019-03-14 | 2019-05-31 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | 基于红外线的路面监控系统及方法、汽车 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04118504U (ja) * | 1991-04-03 | 1992-10-23 | スタンレー電気株式会社 | プロジエクタ型前照灯 |
JPH07273016A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Canon Inc | 照明装置及びそれを用いた投影露光装置 |
JP2004247069A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Stanley Electric Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2005071818A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用灯具 |
JP2005209535A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Koito Mfg Co Ltd | 灯具 |
JP2006092887A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Stanley Electric Co Ltd | 灯具 |
-
2006
- 2006-10-26 JP JP2006291264A patent/JP4677971B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04118504U (ja) * | 1991-04-03 | 1992-10-23 | スタンレー電気株式会社 | プロジエクタ型前照灯 |
JPH07273016A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Canon Inc | 照明装置及びそれを用いた投影露光装置 |
JP2004247069A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Stanley Electric Co Ltd | 車両用灯具 |
JP2005071818A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用灯具 |
JP2005209535A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Koito Mfg Co Ltd | 灯具 |
JP2006092887A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Stanley Electric Co Ltd | 灯具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008108613A (ja) | 2008-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4458067B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4677971B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4771723B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2008153108A (ja) | 車両用灯具 | |
JP4735424B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4492637B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP5206364B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4784570B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4654979B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4752626B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US7883250B2 (en) | Lamp unit for vehicles | |
JP4784587B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2006344521A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2009158386A (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2009016301A (ja) | 車両用灯具 | |
JP5365163B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2007324001A (ja) | 車両用灯具 | |
US7832912B2 (en) | Lamp unit for vehicles | |
JP4544237B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4586808B2 (ja) | 車両用灯具 | |
EP2112429B1 (en) | Lamp unit for vehicles | |
JP2010073432A (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2008204914A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2008204915A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2009104995A (ja) | 車両用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4677971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R255 | Notification that request for automated payment was rejected |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |