JP4677744B2 - 噴流発生装置、電子機器及び噴流発生方法 - Google Patents
噴流発生装置、電子機器及び噴流発生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4677744B2 JP4677744B2 JP2004232581A JP2004232581A JP4677744B2 JP 4677744 B2 JP4677744 B2 JP 4677744B2 JP 2004232581 A JP2004232581 A JP 2004232581A JP 2004232581 A JP2004232581 A JP 2004232581A JP 4677744 B2 JP4677744 B2 JP 4677744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- vibration
- chambers
- chamber
- diaphragm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04F—PUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
- F04F7/00—Pumps displacing fluids by using inertia thereof, e.g. by generating vibrations therein
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D33/00—Non-positive-displacement pumps with other than pure rotation, e.g. of oscillating type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
Description
a=100(mm)、b=18(mm)、c=50(mm)、d=20(mm)、e=25(mm)、f=40(mm)、ノズル13及び14の径をφ=3(mm)・・・条件(1)
としている。また、振動機構5及び6の振動数を人の可聴領域である100(Hz)程度とした。
Lp=20log(p/p0)・・・式(1)
pは音圧(Pa)、p0は基準音圧(20μPa)である。
d<λ/2・・・式(2)
を満たすようにすれば、次のような効果が得られる。すなわち、ノズル13等から発生した音波のほぼ最大振幅同士で強め合う箇所がなくなるので、騒音の発生を極力防止することができる。このような効果が得られる理由について、以下説明する。
d<λ/{2(n−1)}・・・式(3)
とすることも可能である。この場合、最も離れた開口同士の距離がλ/{2(n−1)}となり、この距離に対して波長が充分に長いので、位置・方向性によらず各チャンバから発生する音波の合成波形は、位置・方向性によらず互いに弱め合うこととなる。すなわち、チャンバごとに設けられた開口から発生した音波のほぼ最大振幅同士で強め合う箇所がなくなるので、騒音の発生を極力防止することができる。
音波の速度345(m/s)、振動数f=100(Hz)・・・条件(2)
を条件とした。この場合、λ=v/fよりλ=3.45(m)となる。ここで2つの音源の振幅は夫々1としている。
d<λ/6・・・式(4)
とすることにより1つのチャンバで1つの振動板を設ける場合の音より小さくすることができることがわかる。また、3つの音源の場合は、2d<λ/6とすればよい。すなわち、振動板の数をn(n=2,3,4,・・・)とした場合、
d<λ/{6(n−1)}・・・式(5)
を満たすようにすれば、1つのチャンバで1つの振動板を設ける場合の音より小さくすることができる。
本実施の形態に係る噴流発生装置101の筐体172は、振動板145により仕切られたチャンバ172a及び172bを形成している。筐体172の外部には、振動板145を振動させるためのアクチュエータ178が設けられている。振動板145には、該振動板145を可動させるアクチュエータ178のロッド185が接続されている。ロッド185は、筐体172に設けられた貫通孔172eに挿通されている。アクチュエータ178は、ヨーク182、マグネット183、コイル184等を有している。制御部170によってコイルに例えば交流電圧が印加されることで、ロッド185が図中上下に移動し、これにより振動板145が振動する。振動板145が振動することで、ノズル173及び174から交互に噴流が発生するとともに、逆位相で音波が発生し、夫々の音波は互いに弱められる。
22c,22d…開口
82,83…マイクロフォン
27,7,8,127,227,145,211,211A,211B,221A,221B,221C,221D,285,306,365,375,385…振動板
10,20,70,80,120,220,170,210…制御部
11,12,22,68,172,202A,202B,232A,232B,232C,232D,362,382…筐体
11a,12a,22a,22b,62a,62b,122a,122b,222a,22b,172a,172b,204a,204b,206a,206b,224a,224b,226a,226b,302a,302b,362a,362b,382a,382b…チャンバ
13,14,43,44,63a,63b,173,174,207A,207B,208A,208B,303a,303b,304a,304,304b,307a,307b,308a,308b,309,363a,363b…ノズル
105a,105b,106a,106b,240,243A,243B…軸受
Claims (30)
- 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部とを具備し、
前記各開口のうち、少なくとも一組の前記チャンバが夫々有する開口の間隔をd(m)、前記一組のチャンバによって生じる夫々の音波の波長をλ(m)とした場合、
d<λ/2を満たす
噴流発生装置。 - 請求項1に記載の噴流発生装置であって、
d<λ/6を満たす
噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部とを具備し、
前記チャンバの数をn(nは3以上)とした場合、前記制御部は、前記夫々の音波の位相差を360/n[度]に制御する
噴流発生装置。 - 請求項1から3のうちいずれか1項に記載の噴流発生装置であって、
前記振動機構は、前記各チャンバのうち、少なくとも一組のチャンバを仕切るように設けられた振動板を有する
噴流発生装置。 - 請求項3に記載の噴流発生装置であって、
前記制御部は、各チャンバによって生じる音波の振幅をすべてほぼ同じに制御し、
前記各チャンバによって生じる夫々の音波に含まれる振動のうち、夫々のn次高調波同士の合成波による騒音レベルが、前記各チャンバのうち1つのチャンバによって生じる音波の騒音レベルよりも小さくなるようにnが設定されている
噴流発生装置。 - 請求項1から3のうちいずれか1項に記載の噴流発生装置であって、
前記振動機構は、振動方向である第1の方向に垂直な面に対してほぼ対称な形状の振動板を有する
噴流発生装置。 - 請求項1から3のうちいずれか1項に記載の噴流発生装置であって、
側壁を有し、前記各チャンバを形成する筐体と、
一端及び他端が夫々前記側壁から前記筐体の外部及び内部に向けて突出するように設けられた前記冷媒の吐出ノズルと
さらに具備する噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部とを具備し、
前記制御部は、前記振動機構を振動させるための定格入力より低い入力で当該振動機構を振動させる
噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部とを具備し、
前記振動機構は、
振動する方向に垂直な面に対して非対称な形状を有する第1の振動板と、
前記第1の振動板とほぼ同一形状を有し、該第1の振動板の振動方向とほぼ同一方向に振動するように、かつ、当該振動方向で前記第1の振動板とは逆向きに配置された振動を与える第2の振動板とを有する
噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部とを具備し、
前記制御部は、
前記振動機構を前記第1の周波数で振動させるための駆動信号を生成する第1の信号生成部と、
前記第1の周波数とは異なる周波数であって、前記振動機構を前記第1の周波数で振動させたときに該振動機構に含まれる第2の周波数での振動を発生させないようにするための該振動機構の駆動信号を生成する第2の信号生成部とを有する
噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部と、
前記各チャンバによって生じる夫々の音波を検出する音波検出部とを具備し、
前記制御部は、前記音波の検出信号に基づき当該夫々の音波を制御する
る噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部とを具備し、
前記各チャンバは、
当該各チャンバのうち、少なくとも2つのチャンバでなる第1のチャンバ群と、
少なくとも2つのチャンバでなる第2のチャンバ群とで構成され、
前記振動機構は、
前記第1のチャンバ群に含まれた前記冷媒に振動を与える第1の振動板と、
前記第2のチャンバ群に含まれた前記冷媒に振動を与える第2の振動板とを有し、
前記制御部は、前記第1のチャンバ群から生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記第2のチャンバ群から生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記第1のチャンバ群からの第1の合成音波と前記第2のチャンバ群からの第2の合成音波とが互いに弱め合うように、前記第1及び第2の振動板の振動を制御する
噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部と、
前記互いに弱め合った合成音波がさらに弱められるような別の音波を生成する音波生成部と
を具備する噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
振動方向である第1の方向に垂直な面に対してほぼ対称な形状の振動板を有し、前記振動板により前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部と、
貫通孔を有し、前記振動板により仕切られてチャンバ群を形成する筐体とを具備し、
前記振動機構は、
前記筐体の外部に配置され、前記振動板を駆動するためのアクチュエータと、
前記貫通孔に挿通されて振動板に接続され、前記アクチュエータの動きに同期して可動するロッドとを有し、
当該噴流発生装置は、前記筐体に設けられ、前記ロッドの、前記第1の方向とは異なる第2の方向の振動を吸収する吸収部材をさらに具備する噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
振動方向に垂直な面に対してほぼ対称な形状の振動板を有し、前記振動板により前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部と、
貫通孔を有し、前記振動板により仕切られてチャンバ群を形成する筐体とを具備し、
前記振動機構は、
前記筐体の外部に配置され、前記振動板を駆動するためのアクチュエータと、
前記貫通孔に挿通されて振動板に接続され、前記アクチュエータの動きに同期して可動するロッドとを有し、
当該噴流発生装置は、前記貫通孔、または該貫通孔付近に設けられた、前記ロッドの第1の軸受をさらに具備し、
前記ロッドは前記振動板を貫通し、
当該噴流発生装置は、前記筐体における前記第1の軸受に対向する位置に設けられた、前記ロッドの第2の軸受をさらに具備する噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部とを具備し、
前記振動機構は第1及び第2の振動板を有し、
当該噴流発生装置は、
第1の貫通孔を有し、前記第1の振動板により仕切られて第1のチャンバ群を形成する第1の筐体と、
前記第1の貫通孔に対向する第2の貫通孔を有し、前記第2の振動板により仕切られて第2のチャンバ群を形成する第2の筐体とをさらに具備し、
前記振動機構は、
前記第1の筐体と前記第2の筐体との間に配置され、前記第1及び第2の振動板を駆動するためのアクチュエータと、
前記第1及び第2の貫通孔に挿通されて前記第1及び第2の振動板とを接続し、前記アクチュエータの動きに同期して可動するロッドと
を有する
噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
振動方向に垂直な面に対してほぼ対称な形状の振動板を有し、前記振動板により前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部と、
第1の貫通孔を有し、前記振動板のうち第1の振動板により仕切られて第1のチャンバ群を形成する第1の筐体と、
前記第1の貫通孔に対向する第2の貫通孔を有し、前記振動板のうち第2の振動板により仕切られて第2のチャンバ群を形成する第2の筐体と、
前記振動機構は、
前記第1の筐体と前記第2の筐体との間に配置され、前記第1及び第2の振動板を駆動するためのアクチュエータと、
前記第1及び第2の貫通孔に挿通されて前記第1及び第2の振動板とを接続し、前記アクチュエータの動きに同期して可動するロッドとを有する
噴流発生装置。 - 請求項17に記載の噴流発生装置であって、
前記第1の貫通孔、または該第1の貫通孔付近に設けられた、前記ロッドの第1の軸受さらに具備する噴流発生装置。 - 請求項18に記載の噴流発生装置であって、
前記ロッドは前記第1の振動板を貫通し、
当該噴流発生装置は、前記第1の筐体における前記第1の軸受に対向する位置に設けられた、前記ロッドの第2の軸受をさらに具備する
噴流発生装置。 - 請求項19に記載の噴流発生装置であって、
前記ロッドが挿通される第3の貫通孔を有し、前記振動板のうち該第3の貫通孔に挿通された前記ロッドが接続される第3の振動板により仕切られて第3のチャンバ群を形成する第3の筐体をさらに具備する噴流発生装置。 - 請求項17に記載の噴流発生装置であって、
前記第1の貫通孔を介する前記第1の筐体の内外の連通を遮断するための第1のシール部材、及び前記第2の貫通孔を介する前記第2の筐体の内外の連通を遮断するための第2のシール部材のうち少なくとも一方をさらに具備する噴流発生装置。 - 請求項18に記載の噴流発生装置であって、
前記アクチュエータは、前記第1及び第2の貫通孔を覆うように前記第1及び第2の筐体に当接し、
当該噴流発生装置は、前記ロッドと前記アクチュエータとの隙間を介する、前記第1の筐体の内外の連通を遮断するためのシール部材をさらに具備する噴流発生装置。 - 請求項17に記載の噴流発生装置であって、
前記アクチュエータは、前記第1及び第2の貫通孔を覆うように前記第1及び第2の筐体に当接し、
前記アクチュエータは、
前記ロッドの軸受と、
前記ロッドと前記軸受との隙間を介する、前記第1の筐体と前記第2の筐体との連通を遮断するシールするシール部材とを有する
噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部と、
発熱体の熱を放熱するための複数の放熱フィンを備えたヒートシンク上に配置され、前記各放熱フィンが立設する立設方向にほぼ平行な側面を有し、前記各チャンバのうち少なくとも一組のチャンバを形成する筐体と、
前記各放熱フィンに向けて前記筐体の側面から曲折して延びるように設けられ、前記一組のチャンバからそれぞれ前記冷媒を吐出させるための少なくとも一組のノズルと
具備する噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部とを具備し、
前記振動機構は、
振動の方向に沿うように立設された側壁であって、第1の端部と、前記振動方向で前記第1の端部と反対側に設けられた第2の端部とを有する側壁を有する振動板と、
前記第1の端部を支持する第1の支持部材と、
前記第2の端部を支持する第2の支持部材とを有する
噴流発生装置。 - 開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部とを具備し、
前記振動機構は、
振動板と、
前記振動板の周囲に沿って螺旋状に形成された溝を有し、前記振動板の周囲で該振動板を支持する支持部材と、
前記振動板を駆動するための駆動部と、
前記振動板及び前記支持部材に取り付けられるように前記溝に沿って配線され、前記制御部からの電気的な制御信号を前記駆動部に伝達するための導線とを有する
噴流発生装置。 - 発熱体と、
開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として前記発熱体に向けて吐出させるための振動機構と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記振動機構の振動を制御する制御部とを具備し、
前記各開口のうち、少なくとも一組の前記チャンバが夫々有する開口の間隔をd(m)、前記一組のチャンバによって生じる夫々の音波の波長をλ(m)とした場合、
d<λ/2を満たす
電子機器。 - 発熱体と、
開口を夫々有し、冷媒が含まれた複数のチャンバと、
前記各チャンバに含まれた前記冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して冷媒を脈流として前記発熱体に向けて吐出させるための振動機構と、
前記チャンバの数をn(nは3以上)とした場合、前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うようにするために、するために、前記夫々の音波の位相差を360/n[度]になるように前記振動機構の振動を制御する制御部と
を具備する電子機器。 - 開口を夫々有する複数のチャンバに含まれた冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して前記冷媒を脈流として吐出させる工程と、
前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うように、前記冷媒に与える振動を制御する工程とを具備し、
前記各開口のうち、少なくとも一組の前記チャンバが夫々有する開口の間隔をd(m)、前記一組のチャンバによって生じる夫々の音波の波長をλ(m)とした場合、
d<λ/2を満たす
噴流発生方法。 - 開口を夫々有する複数のチャンバに含まれた冷媒に振動を与えることで、前記各開口を介して前記冷媒を脈流として吐出させる工程と、
前記チャンバの数をn(nは3以上)とした場合、前記各チャンバから前記冷媒が吐出するときに生じる夫々の音波が互いに弱め合うようにするために、前記夫々の音波の位相差を360/n[度]になるように前記冷媒に与える振動を制御する工程と
を具備する噴流発生方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004232581A JP4677744B2 (ja) | 2003-11-04 | 2004-08-09 | 噴流発生装置、電子機器及び噴流発生方法 |
US10/982,283 US8033324B2 (en) | 2003-11-04 | 2004-11-03 | Jet flow generating apparatus, electronic apparatus, and jet flow generating method |
EP04026088A EP1529963B1 (en) | 2003-11-04 | 2004-11-03 | Jet flow generating apparatus, electronic apparatus, and jet flow generating method |
KR1020040089375A KR101120465B1 (ko) | 2003-11-04 | 2004-11-04 | 분류 발생 장치, 전자 기기 및 분류 발생 방법 |
TW093133661A TWI250840B (en) | 2003-11-04 | 2004-11-04 | Jet flow generating apparatus, electronic apparatus, and jet flow generating method |
CNB2004101023295A CN100477898C (zh) | 2003-11-04 | 2004-11-04 | 射流发生装置和电子设备及射流发生方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003374922 | 2003-11-04 | ||
JP2004035815 | 2004-02-12 | ||
JP2004232581A JP4677744B2 (ja) | 2003-11-04 | 2004-08-09 | 噴流発生装置、電子機器及び噴流発生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005256834A JP2005256834A (ja) | 2005-09-22 |
JP4677744B2 true JP4677744B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=34437604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004232581A Expired - Fee Related JP4677744B2 (ja) | 2003-11-04 | 2004-08-09 | 噴流発生装置、電子機器及び噴流発生方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8033324B2 (ja) |
EP (1) | EP1529963B1 (ja) |
JP (1) | JP4677744B2 (ja) |
KR (1) | KR101120465B1 (ja) |
CN (1) | CN100477898C (ja) |
TW (1) | TWI250840B (ja) |
Families Citing this family (72)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7483770B2 (en) * | 2003-02-20 | 2009-01-27 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Cooling assembly comprising micro-jets |
JP4572548B2 (ja) * | 2004-03-18 | 2010-11-04 | ソニー株式会社 | 気体噴出装置 |
US20060196638A1 (en) * | 2004-07-07 | 2006-09-07 | Georgia Tech Research Corporation | System and method for thermal management using distributed synthetic jet actuators |
JP5088526B2 (ja) * | 2005-04-18 | 2012-12-05 | ソニー株式会社 | 噴流発生装置及び電子機器 |
JP2006310586A (ja) | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Sony Corp | 気流発生装置及び電子機器 |
US20070023169A1 (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-01 | Innovative Fluidics, Inc. | Synthetic jet ejector for augmentation of pumped liquid loop cooling and enhancement of pool and flow boiling |
US8069910B2 (en) * | 2005-10-12 | 2011-12-06 | Nuventix, Inc. | Acoustic resonator for synthetic jet generation for thermal management |
JP5142724B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2013-02-13 | 三洋電機株式会社 | 流体移送装置 |
US7607470B2 (en) * | 2005-11-14 | 2009-10-27 | Nuventix, Inc. | Synthetic jet heat pipe thermal management system |
JP4867324B2 (ja) * | 2005-12-12 | 2012-02-01 | ソニー株式会社 | 放熱装置及び電子機器 |
JP4844236B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2011-12-28 | ソニー株式会社 | ノズル、噴流発生装置、冷却装置及び電子機器 |
JP5003018B2 (ja) * | 2006-03-01 | 2012-08-15 | ソニー株式会社 | 噴流発生装置 |
US20090168343A1 (en) * | 2006-03-21 | 2009-07-02 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Cooling device and electronic device comprising such a cooling device |
US7787248B2 (en) * | 2006-06-26 | 2010-08-31 | International Business Machines Corporation | Multi-fluid cooling system, cooled electronics module, and methods of fabrication thereof |
US7841385B2 (en) * | 2006-06-26 | 2010-11-30 | International Business Machines Corporation | Dual-chamber fluid pump for a multi-fluid electronics cooling system and method |
JP2008008230A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Sony Corp | 噴流発生装置、ノズル体及び電子機器 |
WO2008053435A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Active control of an acoustic cooling system |
CN101542724A (zh) * | 2006-11-30 | 2009-09-23 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 脉动冷却系统 |
US20080137289A1 (en) * | 2006-12-08 | 2008-06-12 | General Electric Company | Thermal management system for embedded environment and method for making same |
WO2008075245A2 (en) * | 2006-12-15 | 2008-06-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Pulsating fluid cooling with frequency control |
JP2008280917A (ja) | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Alps Electric Co Ltd | 圧電式気体噴射装置 |
US20100165615A1 (en) * | 2007-06-14 | 2010-07-01 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Lighting device with pulsating fluid cooling |
JP5602626B2 (ja) | 2007-06-29 | 2014-10-08 | アーティフィシャル マッスル,インク. | 感覚性フィードバック用途のための電気活性ポリマートランスデューサー |
US20090084866A1 (en) * | 2007-10-01 | 2009-04-02 | Nuventix Inc. | Vibration balanced synthetic jet ejector |
KR101540596B1 (ko) * | 2007-12-07 | 2015-07-30 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | 저잡음 냉각 장치 |
EP2101351B1 (de) | 2008-03-13 | 2016-08-17 | Siemens Aktiengesellschaft | Kühlvorrichtung zur Kühlung eines Bauteils |
US7990705B2 (en) * | 2008-05-09 | 2011-08-02 | General Electric Company | Systems and methods for synthetic jet enhanced natural cooling |
KR20110069055A (ko) * | 2008-09-12 | 2011-06-22 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 갭형 공간 및 이에 결합된 인조 제트 발생기를 구비한 디바이스 |
US20110240260A1 (en) * | 2008-10-17 | 2011-10-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Cooling arrangement |
US8453715B2 (en) * | 2008-10-30 | 2013-06-04 | General Electric Company | Synthetic jet embedded heat sink |
US8496049B2 (en) * | 2009-04-09 | 2013-07-30 | General Electric Company | Heat sinks with distributed and integrated jet cooling |
US10274263B2 (en) * | 2009-04-09 | 2019-04-30 | General Electric Company | Method and apparatus for improved cooling of a heat sink using a synthetic jet |
US9615482B2 (en) | 2009-12-11 | 2017-04-04 | General Electric Company | Shaped heat sinks to optimize flow |
US8584735B2 (en) * | 2009-07-28 | 2013-11-19 | Aerojet Rocketdyne Of De, Inc. | Cooling device and method with synthetic jet actuator |
US8490419B2 (en) * | 2009-08-20 | 2013-07-23 | United States Thermoelectric Consortium | Interlocked jets cooling method and apparatus |
US8776871B2 (en) | 2009-11-19 | 2014-07-15 | General Electric Company | Chassis with distributed jet cooling |
JP5868015B2 (ja) * | 2010-04-14 | 2016-02-24 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 分散型ジェット冷却を備えたシャーシ |
GB201101870D0 (en) | 2011-02-03 | 2011-03-23 | The Technology Partnership Plc | Pump |
WO2012118916A2 (en) | 2011-03-01 | 2012-09-07 | Bayer Materialscience Ag | Automated manufacturing processes for producing deformable polymer devices and films |
US20120285667A1 (en) * | 2011-05-13 | 2012-11-15 | Lighting Science Group Corporation | Sound baffling cooling system for led thermal management and associated methods |
EP2740936B1 (en) * | 2011-08-05 | 2016-09-07 | Panasonic Corporation | Fuel cell system |
TW201339808A (zh) * | 2012-03-16 | 2013-10-01 | Inventec Corp | 電子裝置 |
US20130243030A1 (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | Nuventix, Inc. | Augmentation of Fans With Synthetic Jet Ejectors |
WO2013142552A1 (en) | 2012-03-21 | 2013-09-26 | Bayer Materialscience Ag | Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices |
IN2014DN09377A (ja) | 2012-04-10 | 2015-07-17 | Corinthian Ophthalmic Inc | |
JP6240170B2 (ja) | 2012-05-15 | 2017-11-29 | アイノビア,インコーポレイティド | エジェクタ装置,並びにその方法,ドライバ,及び回路 |
US9761790B2 (en) | 2012-06-18 | 2017-09-12 | Parker-Hannifin Corporation | Stretch frame for stretching process |
US20140002991A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-02 | General Electric Company | Thermal management in optical and electronic devices |
US8976525B2 (en) * | 2012-07-31 | 2015-03-10 | General Electric Company | Systems and methods for dissipating heat in an enclosure |
US9215520B2 (en) * | 2012-08-15 | 2015-12-15 | General Electric Company | Multi-function synthetic jet and method of manufacturing same |
WO2014066576A1 (en) | 2012-10-24 | 2014-05-01 | Bayer Intellectual Property Gmbh | Polymer diode |
EP2971794A2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-01-20 | Covestro Deutschland AG | Electroactive polymer actuated air flow thermal management module |
US20140376185A1 (en) * | 2013-06-19 | 2014-12-25 | Fairchild Korea Semiconductor Ltd. | Cooling device |
US20150041104A1 (en) * | 2013-08-09 | 2015-02-12 | Ge Aviation Systems, Llc | Systems and methods for robust and modular synthetic jet cooling |
US9027702B2 (en) * | 2013-10-16 | 2015-05-12 | The Boeing Company | Synthetic jet muffler |
US9951767B2 (en) | 2014-05-22 | 2018-04-24 | General Electric Company | Vibrational fluid mover active controller |
US10085363B2 (en) * | 2014-05-22 | 2018-09-25 | General Electric Company | Integrated compact impingement on extended heat surface |
KR101651018B1 (ko) * | 2014-12-08 | 2016-08-24 | 엘지전자 주식회사 | 전자기 구동 기체 분출 장치 |
US10629514B2 (en) * | 2015-12-09 | 2020-04-21 | Ozyegin Universitesi | Heat sink cooling with preferred synthetic jet cooling devices |
CN105491854B (zh) * | 2015-12-29 | 2018-02-06 | 东南大学 | 一种多方向出口射流散热器 |
US10502246B2 (en) * | 2016-04-25 | 2019-12-10 | Rensselaer Polytechnic Institute | Methods and apparatus for controlling flow fields |
CN107148193B (zh) * | 2016-09-29 | 2019-07-09 | 宁波三星医疗电气股份有限公司 | 一种充电桩及充电桩散热控制方法 |
CN107559270B (zh) * | 2017-09-08 | 2023-11-14 | 浙江大学 | 合成射流平板湍流减阻装置 |
TWI650284B (zh) * | 2017-09-30 | 2019-02-11 | Microjet Technology Co., Ltd | 流體裝置之控制方法 |
DE102018100279B3 (de) | 2018-01-08 | 2019-04-18 | Beuth Hochschule Für Technik Berlin | Lüftervorrichtung zum Wärmeabtransport von einem Gegenstand und Gegenstand |
KR102595131B1 (ko) | 2018-11-07 | 2023-10-30 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그 제어 방법 |
US10827273B2 (en) * | 2018-11-27 | 2020-11-03 | Apple Inc. | Dual loudspeaker enabled cooling |
CN110162157A (zh) * | 2019-03-29 | 2019-08-23 | 联想(北京)有限公司 | 散热系统 |
US11898545B2 (en) * | 2019-06-21 | 2024-02-13 | Brane Audio, LLC | Venturi pump systems and methods to use same |
CN113597192B (zh) * | 2020-04-30 | 2024-02-02 | 维沃移动通信有限公司 | 一种电子设备 |
CN115023097B (zh) * | 2021-09-30 | 2023-04-07 | 荣耀终端有限公司 | 射流发生装置及方法、散热器以及电子设备 |
CN117222209B (zh) * | 2023-11-09 | 2024-02-20 | 东莞市富其扬电子科技有限公司 | 一种液冷散热器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0312493U (ja) * | 1990-06-26 | 1991-02-07 | ||
JP2002005029A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-09 | Mitsumi Electric Co Ltd | 小型ポンプ |
JP2002070728A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-08 | Calsonic Kansei Corp | 斜板式圧縮機の脈動低減構造 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3029743A (en) * | 1960-04-14 | 1962-04-17 | Curtiss Wright Corp | Ceramic diaphragm pump |
GB1583758A (en) * | 1976-10-01 | 1981-02-04 | Nat Res Dev | Attenuation of sound waves in ducts |
JPS5514920A (en) * | 1978-07-17 | 1980-02-01 | Aisin Seiki Co Ltd | Diaprhagm type air pump unit |
JPS55101800A (en) * | 1979-01-25 | 1980-08-04 | Pioneer Electronic Corp | Air pump |
JPS58140491A (ja) * | 1982-02-16 | 1983-08-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流れ発生装置 |
JPS6085043A (ja) * | 1983-10-18 | 1985-05-14 | Bridgestone Corp | 自動車等のエンジン騒音制御装置 |
US4648807A (en) * | 1985-05-14 | 1987-03-10 | The Garrett Corporation | Compact piezoelectric fluidic air supply pump |
US4665549A (en) * | 1985-12-18 | 1987-05-12 | Nelson Industries Inc. | Hybrid active silencer |
JPS62159798A (ja) * | 1986-01-08 | 1987-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流体駆動装置 |
JPS62159799A (ja) * | 1986-01-08 | 1987-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流体駆動装置 |
US4923031A (en) * | 1986-02-26 | 1990-05-08 | Electro-Voice, Incorporated | High output loudspeaker system |
IT1211848B (it) * | 1987-10-12 | 1989-11-03 | Roma A | Dispositivo silenziatore per scarichi di motori e simili,ad interferenza acustica |
US5077601A (en) * | 1988-09-09 | 1991-12-31 | Hitachi, Ltd. | Cooling system for cooling an electronic device and heat radiation fin for use in the cooling system |
JPH02213200A (ja) * | 1989-02-14 | 1990-08-24 | Victor Co Of Japan Ltd | 熱交換器 |
DE3917116A1 (de) | 1989-05-26 | 1990-11-29 | Hartung Kuhn & Co Maschf | Fuellwagen fuer eine koksofenbatterie |
JPH03116961A (ja) | 1989-09-29 | 1991-05-17 | Victor Co Of Japan Ltd | 放熱装置 |
US5270484A (en) | 1990-09-14 | 1993-12-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Powder conveying device |
JPH05173988A (ja) | 1991-12-26 | 1993-07-13 | Toshiba Corp | 分散処理方式および該分散処理に適用されるトランザクション処理方式 |
US5692054A (en) * | 1992-10-08 | 1997-11-25 | Noise Cancellation Technologies, Inc. | Multiple source self noise cancellation |
JPH06309262A (ja) | 1993-04-26 | 1994-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 分散サービス制御システム |
DE59510549D1 (de) * | 1995-03-14 | 2003-03-13 | Sulzer Markets & Technology Ag | Verfahren zum aktiven Dämpfen globaler Strömungsoszillationen in abgelösten instabilen Strömungen und Vorrichtung zur Anwendung des Verfahrens |
JP2703515B2 (ja) * | 1995-03-30 | 1998-01-26 | 世晃産業株式会社 | 電磁振動型のダイヤフラム式エアポンプの消音タンク |
JP3437882B2 (ja) * | 1995-05-19 | 2003-08-18 | 富士通株式会社 | 能動騒音制御システムを備えた電子機器 |
US5758823A (en) * | 1995-06-12 | 1998-06-02 | Georgia Tech Research Corporation | Synthetic jet actuator and applications thereof |
US6123145A (en) | 1995-06-12 | 2000-09-26 | Georgia Tech Research Corporation | Synthetic jet actuators for cooling heated bodies and environments |
US6519151B2 (en) * | 2001-06-27 | 2003-02-11 | International Business Machines Corporation | Conic-sectioned plate and jet nozzle assembly for use in cooling an electronic module, and methods of fabrication thereof |
AT412416B (de) | 2001-10-23 | 2005-02-25 | Zackl Wilhelm | Ventillose pumpe |
US6588497B1 (en) | 2002-04-19 | 2003-07-08 | Georgia Tech Research Corporation | System and method for thermal management by synthetic jet ejector channel cooling techniques |
US6937472B2 (en) * | 2003-05-09 | 2005-08-30 | Intel Corporation | Apparatus for cooling heat generating components within a computer system enclosure |
AU2004258530A1 (en) | 2003-07-07 | 2005-01-27 | Georgia Tech Research Corporation | System and method for thermal management using distributed synthetic jet actuators |
-
2004
- 2004-08-09 JP JP2004232581A patent/JP4677744B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-03 EP EP04026088A patent/EP1529963B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-03 US US10/982,283 patent/US8033324B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-04 KR KR1020040089375A patent/KR101120465B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-04 CN CNB2004101023295A patent/CN100477898C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-04 TW TW093133661A patent/TWI250840B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0312493U (ja) * | 1990-06-26 | 1991-02-07 | ||
JP2002005029A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-09 | Mitsumi Electric Co Ltd | 小型ポンプ |
JP2002070728A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-08 | Calsonic Kansei Corp | 斜板式圧縮機の脈動低減構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1671279A (zh) | 2005-09-21 |
KR20050043676A (ko) | 2005-05-11 |
EP1529963A1 (en) | 2005-05-11 |
KR101120465B1 (ko) | 2012-02-29 |
US8033324B2 (en) | 2011-10-11 |
US20050121171A1 (en) | 2005-06-09 |
TWI250840B (en) | 2006-03-01 |
CN100477898C (zh) | 2009-04-08 |
JP2005256834A (ja) | 2005-09-22 |
EP1529963B1 (en) | 2013-04-03 |
TW200531618A (en) | 2005-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4677744B2 (ja) | 噴流発生装置、電子機器及び噴流発生方法 | |
KR101295488B1 (ko) | 분류 발생 장치 및 전자 기기 | |
EP1762725B1 (en) | Gas jetting device, electronic device and gas jetting method | |
US10165343B2 (en) | Multi-function synthetic jet and method of manufacturing same | |
US7972124B2 (en) | Piezoelectric micro-blower | |
WO2006114934A1 (ja) | 振動装置、噴流発生装置、電子機器及び振動装置の製造方法 | |
KR20060113467A (ko) | 기류 발생 장치 및 전자 기기 | |
JP2011027079A (ja) | マイクロブロア | |
US20140124589A1 (en) | Apparatus and method for reducing acoustical noise in synthetic jets | |
US20110168361A1 (en) | Heat dissipation device and airflow generator thereof | |
JP4910464B2 (ja) | 噴流発生装置及び電子機器 | |
US7195450B2 (en) | Multiblade fan and electronic apparatus having a multiblade fan | |
JP4521867B2 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP2006063900A (ja) | 噴流発生装置及び電子機器 | |
JP4900503B2 (ja) | 気体噴出装置及び電子機器 | |
CN219891626U (zh) | 具有降噪机制的散热装置 | |
US20240329704A1 (en) | Heat dissipation device having noise cancelling module | |
WO2024038683A1 (ja) | 構造物、及び触覚提示デバイス | |
JP2006161688A (ja) | ファンモータ | |
JP2007154784A (ja) | 噴流発生装置及び電子機器 | |
JP2006055741A (ja) | 噴流発生装置及び電子機器 | |
JP2008066507A (ja) | 冷却装置およびこれを用いた電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060424 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |