JP4673597B2 - 原油およびジメチルエーテルの同時輸送方法 - Google Patents
原油およびジメチルエーテルの同時輸送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4673597B2 JP4673597B2 JP2004291557A JP2004291557A JP4673597B2 JP 4673597 B2 JP4673597 B2 JP 4673597B2 JP 2004291557 A JP2004291557 A JP 2004291557A JP 2004291557 A JP2004291557 A JP 2004291557A JP 4673597 B2 JP4673597 B2 JP 4673597B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dme
- crude oil
- pipeline
- transportation
- dimethyl ether
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 98
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 title claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 8
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 3
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 239000003129 oil well Substances 0.000 description 1
- 238000005504 petroleum refining Methods 0.000 description 1
- -1 piping Substances 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pipeline Systems (AREA)
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
Description
このため、特に消費地から遠隔地にある原油産地の随伴ガスはフレアリングを行うしかなく有効利用は実現できていなかった。
ジメチルエーテル戦略研究会報告書、平成12年9月、資源エネルギー庁石炭・新エネルギー部石炭課
(1)原油に対しDMEを1〜10質量%含有させたDME混合原油を、パイプラインを用いて輸送することを特徴とする原油およびDMEの同時輸送方法、および、
(2)前記パイプラインが既存の原油パイプラインであることを特徴とする(1)項記載の原油およびDMEの同時輸送方法
を提供するものである。
本発明において、原油に対するDMEの含有量は、1〜10質量%であり、3〜8質量%が好ましく、5質量%前後がさらに好ましい。DMEの含有量が多すぎると蒸気圧が高くなることに加え、体積の増加により原油の輸送量を十分確保できない場合があり、また、DMEの含有量が少なすぎると充分な量のDMEの輸送ができない場合がある。
本発明において、DME混合原油をパイプラインで輸送する際の運転圧力は98〜588Pa(10〜60kg/cm2g)が好ましく、196〜490Pa(20〜50kg/cm2g)がさらに好ましい。また、運転温度は、輸送を行なう地域の常温近辺の温度が好ましく、ロシアのような寒冷地での常温近辺が経済上さらに好ましい。
本発明の方法により輸送されるDME混合原油は、通常の石油精製設備において石油製品に精製、変換することができ、また、DMEの原油からの再分離は同じ石油精製設備において、適宜容易に可能である。
油井から採掘された原油は、集油設備に集められる。一方、随伴ガスは、DME製造設備に送られ、DMEが製造される。随伴ガスは典型的にはメタンなどの軽質炭化水素を主成分とするガスである。DME製造設備中のDME製造プラント4で製造されたDMEは配管1を通じて、一旦DME貯蔵タンク5に集められ貯蔵される。次いでポンプ3により、配管1、次いで注入ノズル3を介して、原油パイプライン6の入り口附近で原油に混合させる。DME混合原油は原油パイプライン6を通じて、石油精製設備に送られる。石油設備においては、DME混合原油は、蒸留装置により、各種石油製品が生成されるととともに、DMEが再分離、回収される。また、蒸留装置にてカットポイントを適宜変更することでDME/LPG混合が物が得られる。
DME輸送テストを、原油として、アラビアンミディアムを用い、直径32インチの鋼製管からなるパイプライン(年間2,000万トンクラスの原油輸送)によって行った。
まず参考例となるケースA0として、DMEを含有させないアラビアンミディアムを原料油とし、運転圧力490Pa(50kg/cm2g)、運転温度15℃輸送した。原料油の密度(kg/m3)、粘度(mPa・s)および流動点(℃)、並びに、流体の速度(m/s)および配管内の圧力損失ΔP(Pa/10km)を常法により測定した。結果を、原油量(トン/日)、DME量(トン/日)、DME混合比率(質量%)および総流量(トン/日)とともに表2に示す。
次に、ケースA0において、原料油を原油に対しDMEを1,3,5,7,10%をそれぞれ注入した混合油に代えた以外は同様にして輸送テストを行った。DMEを1,3,5,7,10%をそれぞれ注入した場合をそれぞれケースA1,A3,A5,A7,A10とした。結果を併せて表2に示す。
運転温度を0℃とした以外は、実施例1と同様にDME輸送テストを行った。結果を表3に示す。
用いた原油をティピカルロシア原油に代えた以外は、実施例1と同様にDME輸送テストを行った。結果を表4に示す。
実施例3におけるケースB5の混合油を図2に示す工程により分離回収した。パイプライン21にて輸送された原油/DMEは、一旦、原油タンク22に貯蔵された後、再びポンプ23にて昇圧され、配管24を通じて石油精製設備に送られた。石油精製設備において原油/DMEは、まず熱交換器25を介して圧力196Pa、温度190℃で運転される気液分離器26に送られ、原油/DME中の約60%のDMEが気化し、原油から分離され配管24’を通じて回収された。残った原油中には通常微量の塩分が含まれているため、これを水系に除くために脱塩器(デソルター)27に送られた。塩分を除かれた原油/DMEはさらに熱交換器25を介して、加熱炉28に送られ、さらに360℃に昇温され、気液分離器26でDMEが気化、回収された。残りの原油/DMEは蒸留塔29に送られ、各石油製品が得られた。
また、上述の脱塩器では、DMEの多くは原油中に留まり、残りの約5%が水系に同伴される。したがって、原油/DME中のDMEの約95%は原油から容易に分離回収することができる。水系からDMEをさらに回収するためには、別の設備が必要となるが、例えば、水系を加熱することによりDMEを気体として分離する蒸留装置によって回収可能とすることができる。
2 ポンプ
3 注入ノズル
4 DME製造プラント
5 DME貯蔵タンク
6 原油パイプライン
21 パイプライン
22 原油タンク
23 ポンプ
24 配管
25 熱交換器
26 気液分離器
27 脱塩器
28 加熱炉
29 蒸留塔
Claims (2)
- 原油に対しジメチルエーテルを1〜10質量%含有させたジメチルエーテル混合原油を、パイプラインを用いて輸送することを特徴とする原油およびジメチルエーテルの同時輸送方法。
- 前記パイプラインが既存の原油パイプラインであることを特徴とする請求項1記載の原油およびジメチルエーテルの同時輸送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004291557A JP4673597B2 (ja) | 2004-10-04 | 2004-10-04 | 原油およびジメチルエーテルの同時輸送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004291557A JP4673597B2 (ja) | 2004-10-04 | 2004-10-04 | 原油およびジメチルエーテルの同時輸送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006104294A JP2006104294A (ja) | 2006-04-20 |
JP4673597B2 true JP4673597B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=36374400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004291557A Expired - Fee Related JP4673597B2 (ja) | 2004-10-04 | 2004-10-04 | 原油およびジメチルエーテルの同時輸送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4673597B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101562821B1 (ko) * | 2014-02-28 | 2015-10-26 | 대우조선해양 주식회사 | Gtl fpso에서 생산되는 합성원유의 취급방법 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2902860B1 (fr) * | 2006-06-27 | 2008-09-12 | Inst Francais Du Petrole | Methode d'optimisation du transport de bruts lourds par incorporation sous pression de dimethylether |
KR101264888B1 (ko) | 2011-05-25 | 2013-05-15 | 대우조선해양 주식회사 | 부산물 가스를 이용하여 천연가스 생산 증진이 가능한 dme 부유식 플랜트 |
CN112879811A (zh) * | 2021-03-31 | 2021-06-01 | 代龙宇 | 一种原油的高效输送工艺 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50108622A (ja) * | 1974-01-30 | 1975-08-27 | ||
JPH11246879A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-14 | Nippon Kankyo Hozen Kk | 燃料、圧縮点火機関、及びバーナー |
JP2000120493A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-04-25 | Nkk Corp | ジメチルエーテル用ディーゼル機関 |
JP2000303083A (ja) * | 1999-04-23 | 2000-10-31 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | ハイドレートスラリ燃料及びその製造方法並びにその製造装置又その保管方法 |
JP2003531273A (ja) * | 2000-04-21 | 2003-10-21 | エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー | 輸送のためのフィッシャー−トロプシュワックスおよび炭化水素混合物 |
JP2003531008A (ja) * | 2000-04-21 | 2003-10-21 | エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー | ワックス含量の高いフィッシャー−トロプシュワックスと原油の混合物 |
-
2004
- 2004-10-04 JP JP2004291557A patent/JP4673597B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50108622A (ja) * | 1974-01-30 | 1975-08-27 | ||
JPH11246879A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-14 | Nippon Kankyo Hozen Kk | 燃料、圧縮点火機関、及びバーナー |
JP2000120493A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-04-25 | Nkk Corp | ジメチルエーテル用ディーゼル機関 |
JP2000303083A (ja) * | 1999-04-23 | 2000-10-31 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | ハイドレートスラリ燃料及びその製造方法並びにその製造装置又その保管方法 |
JP2003531273A (ja) * | 2000-04-21 | 2003-10-21 | エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー | 輸送のためのフィッシャー−トロプシュワックスおよび炭化水素混合物 |
JP2003531008A (ja) * | 2000-04-21 | 2003-10-21 | エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー | ワックス含量の高いフィッシャー−トロプシュワックスと原油の混合物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101562821B1 (ko) * | 2014-02-28 | 2015-10-26 | 대우조선해양 주식회사 | Gtl fpso에서 생산되는 합성원유의 취급방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006104294A (ja) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9856197B2 (en) | Systems and methods for manufacture of dimethyl ether (DME) from natural gas and flare gas feedstock | |
BRPI0614322A2 (pt) | processo e aparelho para melhorar as propriedades de fluxo de petróleo bruto | |
US20140001097A1 (en) | Process for the recovery of crude | |
CN101970611A (zh) | 通过热加压水和超声波发生预混器将重油改质的方法 | |
CA2657360A1 (en) | Treatment of heavy oil or bitumen for pipeline using paraffin/olefin mixture of light hydrocarbons from refinery off gasses as diluent | |
FR2866897A1 (fr) | Utilisation de gaz pour le preraffinage de petrole conventionnel et optionnellement sequestration de co2 | |
JP4745456B1 (ja) | Lpg留分回収装置 | |
JP4673597B2 (ja) | 原油およびジメチルエーテルの同時輸送方法 | |
CN100473713C (zh) | 由加氢转化过程的重质残渣制备可管道输送的调和油的方法 | |
JP5270508B2 (ja) | 石油系重質油の水素化分解方法 | |
CA2771576C (en) | Non-fractionation process for production of low-boiling fuel from crude oil or fractions thereof | |
RU2647301C1 (ru) | Газохимический кластер | |
US9920257B2 (en) | Method and apparatus for making hybrid crude oils and fuels | |
AU2005245378B2 (en) | Process for converting hydrocarbon condensate to fuels | |
US11180705B2 (en) | Process for upgrading ultralight crude oil and condensates | |
RU2700689C1 (ru) | Способ облагораживания тяжелых углеводородов и установка для его осуществления | |
CA2822455C (en) | Integrated xtl and open pit oil sands mining processes | |
Falade et al. | Technology and Economics of Liquefied Petroleum Gas Production in Nigeria | |
Brown et al. | Small-scale technology solutions to eliminate flaring | |
Al-Salem et al. | Carbon dioxide mitigation | |
Jothy et al. | HyReQ: High Recovery Crude and Condensate Stabilization Process | |
Johnson et al. | Design Analysis of Natural Gas Liquid and the Utilization, Fractionation of Lpg Production | |
Maddox et al. | Natural Gas | |
Andre et al. | Economics, business, marketing, policy | |
Egloff | Hydrocarbon Gas as Power in the United States1 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |