JP4673470B2 - IC card information reading device and IC card status display device - Google Patents
IC card information reading device and IC card status display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4673470B2 JP4673470B2 JP2000201741A JP2000201741A JP4673470B2 JP 4673470 B2 JP4673470 B2 JP 4673470B2 JP 2000201741 A JP2000201741 A JP 2000201741A JP 2000201741 A JP2000201741 A JP 2000201741A JP 4673470 B2 JP4673470 B2 JP 4673470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- application
- reading device
- information reading
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内容が不明なICカードに記憶された情報を読み取るICカードの情報読み取り装置と、その情報を表示するICカードの状態表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からのICカードは、一枚のカードに単一のアプリケーションのみが記憶されており、そのアプリケーションで実行可能な用途にのみ使用することができた。
また、近年、任意の複数のアプリケーションを搭載可能なマルチアプリケーションICカードが普及しつつある。このようなICカードでは、所定の規格に準拠していれば、後から開発されたアプリケーションを追加することもでき、多用途での使用が可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述したマルチアプリケーションICカードは、カードの外観を見ただけでは、中にどのようなアプリケーションが、いくつ入っているのか、アプリケーションがどのような状態であるか等が全く判別できない。
したがって、従来は、予想されるアプリケーションのコマンドを実行してみて、これに対する反応によって、そのアプリケーションの状態を確認することが行われていた。
この場合、新たに開発されたアプリケーション等の未知のアプリケーションが搭載されている場合には、その存在を知ることができなかった。
また、既知のアプリケーションであっても、その数が膨大にあり、その全てを確認することができなかった。
更に、カードを調べるためには、アプリケーション毎にプログラムの作成が必要であり、無駄が多かった。
【0004】
本発明の課題は、未知のアプリケーションが搭載されていても、アプリケーション毎にプログラムを作成することなく、カードに搭載されているアプリケーションの数、種類、状態等を調査することができるICカードの情報読み取り装置及びICカードの状態表示装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、ICカード内(4)に記憶されている複数の異なるアプリケーションに関する情報を接触及び/又は非接触で読み取る情報読み取り装置(1,3)であって、前記ICカード内に記憶されているアプリケーションを読み出すための命令であるリードレコードコマンドを実行して、前記ICカード内に記憶されている全てのアプリケーションIDを読み出すと共に、前記リードレコードコマンドが正常に終了したか又は異常終了したかを判断し、前記リードレコードコマンドが異常終了したと判断した場合において、前記ICカード内にアプリケーションが見つからなかったことによる異常終了以外の場合には、前記ICカード自体又はアプリケーションIDの読み取りに異常があると判断するアプリケーションID読み取り部(S170)と、前記アプリケーションID読み取り部が動作する前に前記ICカードの活性化を行って、前記ICカードが活性化するか否かに基づいて前記ICカードが正常に作動するか否かを調査するカード作動調査部(S110)と、前記カード作動調査部によって前記ICカードが正常に作動すると判断された場合に、前記ICカードに初期化データが書き込まれているか否かを調べる初期化データコマンドを前記ICカードに送出し、前記ICカードに初期化データが書き込まれているか否かに基づいて前記ICカードが初期化されているか否かを調査するカード初期化調査部(S130)と、を備えるICカードの情報読み取り装置である。
【0006】
また、ICカードの情報読み取り装置は、前記アプリケーションIDに対応するアプリケーションの固有命令を登録する固有命令登録部と、前記固有命令を実行する固有命令実行部(S260)と、を備えることが好ましい。
【0007】
また、ICカードの情報読み取り装置は、前記固有命令実行部(S260)が固有命令を実行するアプリケーション及び/又は固有命令を選択する処理選択部を備えることが好ましい。
【0008】
また、ICカードの情報読み取り装置は、前記固有命令登録部は、新たにアプリケーションID及び/又は固有命令を追加することができることが好ましい。
【0009】
また、ICカードの情報読み取り装置は、前記固有命令実行部(S260)は、各カード毎に異なる個別情報を記録するカスタマイズが行われているか否かを調査することが好ましい。
【0011】
また、本発明のICカードの状態表示装置は、上述したICカードの情報読み取り装置(1,3)と、得られた情報を表示する情報表示部(2)とを備えるICカードの状態表示装置である。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面等を参照しながら、本発明の実施の形態について、更に詳しく説明する。
図1は、本発明によるICカードの状態表示装置の実施形態の概要を示す図である。
ICカードの状態表示装置は、パソコン1と、ディスプレイ装置2と、リーダ3とを備え、ICカード4の情報を読み取り、表示を行う装置である。
【0013】
パソコン1は、ICカードの状態表示装置全体を制御する制御部であり、ディスプレイ装置2及びリーダ3が接続されている。
ディスプレイ装置2は、得られたICカードの状態を表示する情報表示部である。
リーダ3は、セットされたICカード4の情報を接触状態で読み込む図示しない接触端子及び非接触状態で読み込む図示しないアンテナコイルを備えた接触/非接触共用の読み取り部である。
【0014】
ICカード4は、あらかじめ規定された規格に準拠した複数のアプリケーションを搭載することができるカードである。
各アプリケーションには、ICカードの規格を管理する機関によってそれぞれに固有の識別番号であるアプリケーションIDが与えられており、ICカード4には、搭載されているアプリケーションとともに、このアプリケーションIDも記憶されている。尚、このアプリケーションIDは、新たにアプリケーションが開発された場合には、新しいIDがその新しいアプリケーションに与えられ、同じIDを持つ異なる種類のアプリケーションは、存在しない。
また、各アプリケーションによっては、使用者の氏名や、サービスポイント等の個別情報を記憶する場合がある。この個別情報を記憶することを、本実施形態では、カスタマイズということとする。
【0015】
本実施形態のICカードの状態表示装置は、動作の制御がパソコン1内で行われる。
図2は、ICカードの状態表示装置の動作のフローチャートである。
以下、図2にしたがい、ICカードの状態表示装置の動作の流れを説明する。
まず、ステップ(以下、Sとする)100において、カードの活性化を行う。
【0016】
S110(カード作動調査部)において、S100における活性化により、エラーが発生したか否かを判断して、エラーが発生していたならば、そのカード自体が使用不可能な状態(破損している等)にあるので、S330に進む。エラーが発生していなければ、S120に進む。
【0017】
S120において、そのカードが使用可能な状態にあることを示す情報(ATR)を表示用データとして取得する。
【0018】
S130(カード初期化調査部)において、そのカードの初期化が完了しているか否かを調べる初期化データコマンドをカードに送る。
【0019】
S140において、初期化データが書き込まれているか否かを判断する。初期化データが書き込まれていない場合は、S340へ進み、初期化データが書き込み済である場合には、S150へ進む。
【0020】
S150において、そのカードの初期化データを表示用データとして取得する。
【0021】
S160において、アプリケーションIDを読み出すルーチンに入るための命令であるセレクトコマンドを実行する。
【0022】
S170(アプリケーションID読み取り部)において、実際にICカード4に搭載(記憶)されているアプリケーションのアプリケーションIDを読み出すための命令であるリードレコードコマンドを実行する。尚、このリードレコードコマンドは、ひとつのアプリケーションに対してのみ行われるものである。
【0023】
S180において、リードレコードコマンドが正常に終了したか否かの確認を行う。異常終了した場合には、S210に進み、正常終了した場合には、S190に進む。
【0024】
S190において、実際にアプリケーションID読み出しを行う。
【0025】
S200において、読み出したアプリケーションIDを表示用データとして取得する。
【0026】
S210において、S180の異常終了の原因が、アプリケーションが見つからなかったことによるのか否かの判断を行う。アプリケーションが見つからなかったことによる異常終了の場合であって、S180の処理が1回目であるときは、そのカードにアプリケーションがひとつも搭載されていないことになり、S180の処理が2回目以降であるときは、それまでに読み出せたアプリケーションが搭載されていることになる。
アプリケーションが見つからなかったことによる異常終了の場合は、カード自体やデータの読み取りには、異常がないので、S220に進む。
アプリケーションが見つからなかったことによる異常終了以外の場合は、カード自体又はデータの読み取りに異常があるので、S330に進み、エラーメッセージを表示する。
【0027】
S220において、見つかったアプリケーションの数を計数して表示用データとして取得する。
【0028】
S230において、S220で表示用データとして取得したアプリケーション数がゼロでないか否かを判断する。アプリケーション数がゼロの場合は、S340に進み、アプリケーション数がゼロであることを表示する(S350)。アプリケーション数がゼロ以外の場合には、カスタマイズチェックを行うためにS240に進む。
【0029】
S240において、得られた各々のアプリケーションについて、カスタマイズが行われているか否かの確認動作であるカスタマイズチェックを行うか否かの判断を行う。
カスタマイズチェックを行わない場合には、S320に進み、カスタマイズチェックを行う場合には、S250に進み、実際にカスタマイズチェックを実行する。
ここで、いずれのアプリケーションのカスタマイズチェックを行うかの選択は、本実施形態では、図示しない処理選択部により予め指定しておくものとする。
尚、このステップは、ひとつのアプリケーションについて判断を行い、再度このステップを行う場合には、次のアプリケーションについて判断を行う。すなわち、S240〜S320のフローは、得られたアプリケーションの数だけ繰り返し行う。
【0030】
S250において、カスタマイズチェックを行うアプリケーションのデータファイルを選択する。
【0031】
S260(固有命令実行部)において、カスタマイズチェックを行うアプリケーションに固有の調査命令であるカスタマイズコマンドというコマンドを実行する。
カスタマイズコマンドは、搭載されている各アプリケーション毎に異なる固有命令である。よって、アプリケーションIDに対応する固有命令を登録する図示しない固有命令登録部に登録しておき、固有命令登録部に登録されているカスタマイズコマンドのみ実行することができる。尚、固有命令登録部には、後から、新たなアプリケーション、固有命令を追加することもできる。
【0032】
S270において、固有命令(カスタマイズコマンド)が正しいものであるか否かの判断を行う。固有命令が誤ったものである場合には、S280に進み、固有命令が正しい場合には、S290に進む。
【0033】
S280において、カスタマイズ調査が不可能であることを、表示用データとして取得する。
【0034】
S290において、選択されたアプリケーションのカスタマイズが済んでいるか否かの判断を行う。カスタマイズが行われていない場合には、S310に進み、カスタマイズ済の場合には、S300に進む。
【0035】
S300において、選択されたアプリケーションがカスタマイズ済であることを表示用データとして取得する。
【0036】
S310において、選択されたアプリケーションがカスタマイズ未であることを表示用データとして取得する。
【0037】
S320において、カスタマイズチェックを行うとして選択されているアプリケーションの全てについてカスタマイズチェックが済んだか否かを判断する。カスタマイズチェックを行っていないアプリケーションが残っている場合には、S240に戻り、全ての選択されたアプリケーションのカスタマイズチェックが済んでいる場合には、S340に進む。
【0038】
S330において、直前のステップに対応したエラーメッセージを状態表示装置に表示する。
【0039】
S340において、ICカード4の非活性化を行う。
【0040】
S350において、これまでの各ステップにより得られた表示用データに基づいたカードの状態表示をディスプレイ装置2に表示して、一連の動作を終了する。
【0041】
図3は、ディスプレイ装置2の表示例を示す図である。ディスプレイ装置2には、表示欄10〜60があり、得られた各種情報を表示する。
表示欄10は、状態表示装置を使用する操作者が入力した項目であり、ICカード4から得られた情報との関係は無い。
【0042】
表示欄20は、ICカード4から得られた情報に基づいて、ATR,初期化,アプリケーションロード,カスタマイズ等のカードの状態を表示する欄である。
【0043】
ATRは、Answer To Resetの略であり、この情報が返ってくることにより、ICカードが正常に作動するもの(破損等していないもの)であることを示す情報である。
初期化は、初期化データのロードが完了していることを示すデータであり、このデータが返ってきたことにより、初期化が完了していることがわかる。
アプリケーションロードには、搭載されているアプリケーションのチェックが済んだか否かと、搭載されているアプリケーションの数が表示される。
カスタマイズは、カスタマイズが済んでいるか否か、及び、カスタマイズチェックが完了したアプリケーションの数が表示される。
【0044】
表示欄30は、ICチップの情報を表示する欄であり、ROMバージョン,ATR,CHIP−IDの内容を表示する。
CHIP−IDは、ICチップ固有の番号を表す情報である。
【0045】
表示欄40は、初期化情報を示す欄であり、CARD−NUMBER,PRODUCT−ID,ISSUER−ID,初期化date等が表示される。
CARD−NUMBERは、CHIP−IDと1対1で対応したものであり、カードを特定する代表的なものである。
PRODUCT−IDは、初期化番号である。
ISSUER−IDは、カード発行者を示すIDである。
初期化dateは、初期化を行った日付である。
【0046】
表示欄50は、アプリケーションの搭載(ロード)状況を示す欄であり、得られたアプリケーションIDと、これに対応するアプリケーション名、カスタマイズに関する情報が表示されている。
【0047】
表示欄60は、備考欄であり、表示欄10〜50に表示できない情報(例えば、個別情報や、エラーメッセージ等)を表示する欄である。
【0048】
本実施形態によれば、始めにアプリケーションIDを読み込み、それに応じたカスタマイズコマンドを使用してカスタマイズチェックを行うので、内容が不明なICカードであっても、アプリケーション毎にプログラムを作成することなく、内容の確認をすることができる。
また、一回の操作で全てのチェックを行うことができるので、処理速度を速くすることができ、効率よく作業することができる。
更に、未知のアプリケーションが搭載されていた場合であっても、そのアプリケーションのアプリケーションIDを得ることができるので、対応する固有命令等を登録するだけで、未知のアプリケーションにも対応することができる。
【0049】
(変形形態)
以上説明した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
(1)リーダ3は、接触/非接触共用である例を示したが、これに限らず、例えば、接触専用であってもよいし、非接触専用であってもよい。
【0050】
(2) いずれのアプリケーションのカスタマイズチェックを行うかの選択は、本実施形態では、あらかじめ指定しておくものとした例を示したが、これに限らず、例えば、読み出されたアプリケーションIDから特定されたアプリケーションの中から、チェック可能なアプリケーションを選択して、カスタマイズチェックを行うようにしてもよい。
【0051】
【発明の効果】
以上詳しく説明したように、本発明によれば、情報読み取り装置は、アプリケーションID読み取り部を備えるので、内容が不明なICカードであっても、アプリケーション毎にプログラムを作成する必要がなく、効率よくICカードの調査をすることができる。
【0052】
また、本発明によれば、固有命令登録部と、固有命令実行部とを備えるので、登録された固有命令を有するアプリケーションに対して、固有命令を実行することができる。
【0053】
また、本発明によれば、固有命令を実行するアプリケーション及び/又は固有命令を選択する処理選択部を備えるので、必要なアプリケーションや固有命令のみを選択的に実行することができ、無駄をなくすことができる。
【0054】
また、本発明によれば、固有命令登録部は、新たにアプリケーションID、固有命令を追加することができるので、未知のアプリケーション等が発生した場合であっても、わずかな工数でICカードの情報読み取り装置をそのアプリケーションに対応させることができる。
【0055】
また、本発明によれば、固有命令実行部は、カスタマイズが行われているか否かを調査するので、特別な操作を必要とすることなく、カスタマイズチェックを行うことができる。
【0056】
また、カード作動調査部と、カード初期化調査部とを備えるので、アプリケーションを搭載する前の段階のカードであっても、状態を詳しく読み取ることができる。
【0057】
また、本発明によれば、ICカードの情報読み取り装置と、情報表示部とを備えるので、ICカードの状態を簡単かつ詳しく表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるICカードの状態表示装置の実施形態の概要を示す図である。
【図2】ICカードの状態表示装置の動作のフローチャートである。
【図3】ディスプレイ装置2の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 パソコン
2 ディスプレイ装置
3 リーダ
4 ICカード[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an IC card information reading device that reads information stored in an IC card whose contents are unknown, and an IC card status display device that displays the information.
[0002]
[Prior art]
Conventional IC cards store only a single application on a single card, and can only be used for applications that can be executed by the application.
In recent years, multi-application IC cards capable of mounting a plurality of arbitrary applications are becoming widespread. In such an IC card, if it conforms to a predetermined standard, an application developed later can be added, and it can be used for various purposes.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the multi-application IC card described above, it is impossible to determine at all what kind of application is contained in what state and what state the application is in just by looking at the appearance of the card.
Therefore, conventionally, an expected application command is executed, and the state of the application is confirmed by a response to the command.
In this case, when an unknown application such as a newly developed application is installed, the existence of the application cannot be known.
Moreover, even if it was a known application, the number was huge and it was not possible to confirm all of them.
Further, in order to check the card, it is necessary to create a program for each application, which is wasteful.
[0004]
An object of the present invention is information on an IC card that can investigate the number, type, status, and the like of applications installed on a card without creating a program for each application even if an unknown application is installed. To provide a reading device and an IC card status display device.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected and demonstrated, it is not limited to this. That is, the present invention is an information reading device (1, 3) that reads information related to a plurality of different applications stored in the IC card (4) in a contact and / or non-contact manner, and stores the information in the IC card. The read record command, which is an instruction for reading out the read application, is executed to read all the application IDs stored in the IC card, and the read record command is completed normally or abnormally If it is determined that the read record command has ended abnormally, and the application is not abnormally terminated due to no application being found in the IC card, the reading of the IC card itself or the application ID is abnormal. reading application ID to determine that there is a The IC card is activated before the application unit (S170) and the application ID reading unit operate, and whether the IC card operates normally based on whether the IC card is activated or not. A card operation investigation unit (S110) that investigates whether or not the IC card is normally operated by the card operation investigation unit, and an initial stage for examining whether or not initialization data is written in the IC card A card initialization investigator (S130) that sends an initialization data command to the IC card and checks whether the IC card has been initialized based on whether initialization data has been written to the IC card. And an IC card information reading device.
[0006]
The information reading apparatus of the IC card, a unique instruction registration unit for registering the native instructions of an application corresponding to the application ID, unique instruction execution unit for executing said specific instruction and (S260), it is preferably provided with a.
[0007]
The information reading apparatus of the IC card, the unique instruction execution unit (S260) is preferably comprises a processing selection unit that selects the application and / or specific instructions to perform a specific instruction.
[0008]
The information reading apparatus of the IC card, the unique instruction registration section preferably can add a new application ID and / or specific instructions.
[0009]
The information reading apparatus of the IC card, the unique instruction execution unit (S260), it is preferable that customization for recording individual information different for each card to investigate whether or not made.
[0011]
An IC card status display device according to the present invention includes the above-described IC card information reading device (1, 3) and an information display unit (2) for displaying the obtained information. It is.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an outline of an embodiment of an IC card status display device according to the present invention.
The IC card status display device includes a
[0013]
The
The
The
[0014]
The
Each application is given an application ID, which is a unique identification number by the organization that manages the IC card standard, and the
Further, depending on each application, individual information such as a user's name and service points may be stored. In this embodiment, storing the individual information is referred to as customization.
[0015]
In the IC card status display device of this embodiment, the operation is controlled in the
FIG. 2 is a flowchart of the operation of the IC card status display device.
The operation flow of the IC card status display device will be described below with reference to FIG.
First, in step (hereinafter referred to as S) 100, the card is activated.
[0016]
In S110 (card operation investigation part), it is determined whether or not an error has occurred due to the activation in S100. If an error has occurred, the card itself is in an unusable state (damaged). Etc.), the process proceeds to S330. If no error has occurred, the process proceeds to S120.
[0017]
In S120, information (ATR) indicating that the card is in a usable state is acquired as display data.
[0018]
In S130 (card initialization checking unit), an initialization data command for checking whether or not the initialization of the card is completed is sent to the card.
[0019]
In S140, it is determined whether initialization data has been written. If the initialization data has not been written, the process proceeds to S340. If the initialization data has been written, the process proceeds to S150.
[0020]
In S150, the initialization data of the card is acquired as display data.
[0021]
In S160, a select command that is an instruction for entering a routine for reading an application ID is executed.
[0022]
In S170 (application ID reading unit), a read record command which is a command for reading the application ID of the application actually mounted (stored) in the
[0023]
In S180, it is confirmed whether or not the read record command is normally completed. If the process ends abnormally, the process proceeds to S210. If the process ends normally, the process proceeds to S190.
[0024]
In S190, the application ID is actually read out.
[0025]
In S200, the read application ID is acquired as display data.
[0026]
In S210, it is determined whether or not the cause of the abnormal termination in S180 is that the application was not found. In the case of abnormal termination due to the absence of an application, if the process of S180 is the first time, no application is loaded on the card, and the process of S180 is the second or later. Sometimes, an application that has been read can be installed.
In the case of abnormal termination due to the absence of an application, there is no abnormality in reading the card itself or data, so the process proceeds to S220.
In cases other than abnormal termination due to the absence of an application, the card itself or data reading is abnormal, so the process proceeds to S330 and an error message is displayed.
[0027]
In S220, the number of found applications is counted and acquired as display data.
[0028]
In S230, it is determined whether or not the number of applications acquired as display data in S220 is not zero. If the number of applications is zero, the process proceeds to S340 and displays that the number of applications is zero (S350). If the number of applications is other than zero, the process proceeds to S240 to perform a customization check.
[0029]
In S240, it is determined whether or not to perform a customization check, which is an operation for confirming whether or not customization is performed for each obtained application.
If the customization check is not performed, the process proceeds to S320. If the customization check is performed, the process proceeds to S250, and the customization check is actually executed.
Here, in this embodiment, selection of which application to perform customization check is specified in advance by a process selection unit (not shown).
In this step, a determination is made for one application, and if this step is performed again, a determination is made for the next application. That is, the flow from S240 to S320 is repeated for the number of obtained applications.
[0030]
In S250, the data file of the application for which the customization check is performed is selected.
[0031]
In S260 (unique command execution unit), a command called a customize command, which is a survey command unique to the application for which the customization check is performed, is executed.
The customization command is a unique command that is different for each installed application. Therefore, it is possible to execute only the customization command registered in the unique instruction registration unit registered in the unique instruction registration unit (not shown) that registers the unique command corresponding to the application ID. Note that new applications and unique instructions can be added to the unique instruction registration unit later.
[0032]
In S270, it is determined whether or not the unique command (customization command) is correct. If the unique instruction is incorrect, the process proceeds to S280, and if the unique instruction is correct, the process proceeds to S290.
[0033]
In S280, the fact that the customization investigation is impossible is acquired as display data.
[0034]
In S290, it is determined whether or not the selected application has been customized. If customization has not been performed, the process proceeds to S310, and if customization has been completed, the process proceeds to S300.
[0035]
In S300, it is acquired as display data that the selected application has been customized.
[0036]
In S310, information indicating that the selected application has not been customized is acquired as display data.
[0037]
In S320, it is determined whether or not the customization check has been completed for all the applications selected to perform the customization check. If there is an application that has not been subjected to customization check, the process returns to S240, and if customization check for all selected applications has been completed, the process proceeds to S340.
[0038]
In S330, an error message corresponding to the immediately preceding step is displayed on the status display device.
[0039]
In S340, the
[0040]
In S350, the card status display based on the display data obtained in the above steps is displayed on the
[0041]
FIG. 3 is a diagram illustrating a display example of the
The
[0042]
The
[0043]
ATR is an abbreviation of Answer To Reset, and is information indicating that the IC card operates normally (not damaged) when this information is returned.
The initialization is data indicating that the initialization data has been loaded, and it can be seen that the initialization is completed by returning this data.
In the application load, whether or not the installed application has been checked and the number of installed applications are displayed.
In customization, whether or not customization has been completed and the number of applications for which customization check has been completed are displayed.
[0044]
The
The CHIP-ID is information representing a number unique to the IC chip.
[0045]
The
The CARD-NUMBER is a one-to-one correspondence with the CHIP-ID and is a representative one for specifying a card.
PRODUCT-ID is an initialization number.
ISSUER-ID is an ID indicating a card issuer.
The initialization date is a date when initialization is performed.
[0046]
The
[0047]
The
[0048]
According to the present embodiment, since the application ID is first read and the customization check is performed using the corresponding customization command, even if the contents are unknown, without creating a program for each application, You can check the contents.
In addition, since all checks can be performed with a single operation, the processing speed can be increased and work can be performed efficiently.
Furthermore, even if an unknown application is installed, the application ID of the application can be obtained. Therefore, it is possible to deal with an unknown application simply by registering a corresponding unique command or the like.
[0049]
(Deformation)
The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications and changes are possible, and these are also within the equivalent scope of the present invention.
(1) Although the example in which the
[0050]
(2) In this embodiment, the selection of which application customization check is to be performed has been specified in advance. However, the present invention is not limited to this. For example, the application ID is specified from the read application ID. It is possible to select a checkable application from among the registered applications and perform the customization check.
[0051]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention , since the information reading apparatus includes the application ID reading unit, it is not necessary to create a program for each application even for an IC card whose contents are unknown, and it is efficient. You can investigate IC cards.
[0052]
In addition, according to the present invention , since the unique instruction registration unit and the unique instruction execution unit are provided, the unique instruction can be executed for the application having the registered unique instruction.
[0053]
In addition, according to the present invention , since an application for executing a unique instruction and / or a process selection unit for selecting a unique instruction is provided, only necessary applications and unique instructions can be selectively executed, thereby eliminating waste. Can do.
[0054]
Further , according to the present invention , the unique instruction registration unit can newly add an application ID and a unique instruction, so even if an unknown application or the like occurs, the information on the IC card can be obtained with a small number of man-hours. The reader can be adapted to the application.
[0055]
Further , according to the present invention , the unique instruction execution unit investigates whether or not customization has been performed, so that the customization check can be performed without requiring any special operation.
[0056]
Moreover , since the card operation | movement investigation part and a card initialization investigation part are provided, even if it is a card | curd of the stage before mounting an application, a state can be read in detail.
[0057]
Further , according to the present invention , since the IC card information reading device and the information display unit are provided, the state of the IC card can be displayed easily and in detail.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an outline of an embodiment of an IC card status display device according to the present invention;
FIG. 2 is a flowchart of the operation of the IC card status display device.
FIG. 3 is a diagram showing a display example of the
[Explanation of symbols]
1
Claims (6)
前記ICカード内に記憶されているアプリケーションを読み出すための命令であるリードレコードコマンドを実行して、前記ICカード内に記憶されている全てのアプリケーションIDを読み出すと共に、前記リードレコードコマンドが正常に終了したか又は異常終了したかを判断し、前記リードレコードコマンドが異常終了したと判断した場合において、前記ICカード内にアプリケーションが見つからなかったことによる異常終了以外の場合には、前記ICカード自体又はアプリケーションIDの読み取りに異常があると判断するアプリケーションID読み取り部と、
前記アプリケーションID読み取り部が動作する前に前記ICカードの活性化を行って、前記ICカードが活性化するか否かに基づいて前記ICカードが正常に作動するか否かを調査するカード作動調査部と、
前記カード作動調査部によって前記ICカードが正常に作動すると判断された場合に、前記ICカードに初期化データが書き込まれているか否かを調べる初期化データコマンドを前記ICカードに送出し、前記ICカードに初期化データが書き込まれているか否かに基づいて前記ICカードが初期化されているか否かを調査するカード初期化調査部と、
を備えるICカードの情報読み取り装置。An information reading device that reads information related to a plurality of different applications stored in an IC card in a contact and / or non-contact manner,
Executes a read record command that is an instruction for reading an application stored in the IC card, reads all application IDs stored in the IC card, and completes the read record command normally. If it is determined that the read record command has ended abnormally, and if the application is not abnormally terminated due to no application being found in the IC card, the IC card itself or An application ID reading unit that determines that there is an abnormality in reading the application ID;
A card operation investigation in which the IC card is activated before the application ID reading unit is activated, and the IC card is normally activated based on whether the IC card is activated or not. And
When the card operation investigation unit determines that the IC card operates normally, an initialization data command for checking whether initialization data is written to the IC card is sent to the IC card, and the IC card A card initialization investigation unit that investigates whether or not the IC card is initialized based on whether or not initialization data is written to the card;
An IC card information reading device comprising:
前記アプリケーションIDに対応するアプリケーションの固有命令を登録する固有命令登録部と、
前記固有命令を実行する固有命令実行部と、
を備えることを特徴とするICカードの情報読み取り装置。In the IC card information reading device according to claim 1,
A unique command registration unit for registering a unique command of an application corresponding to the application ID;
A unique instruction execution unit for executing the unique instruction;
An IC card information reading device comprising:
前記固有命令実行部が固有命令を実行するアプリケーション及び/又は固有命令を選択する処理選択部を備えること、を特徴とするICカードの情報読み取り装置。In the IC card information reading device according to claim 2,
The IC card information reading device, wherein the unique command execution unit includes an application for executing the unique command and / or a process selection unit for selecting the unique command.
前記固有命令登録部は、新たにアプリケーションID及び/又は固有命令を追加することができること、を特徴とするICカードの情報読み取り装置。In the information reading device of the IC card according to claim 2 or 3,
The IC card information reading device, wherein the unique command registration unit can newly add an application ID and / or a unique command.
前記固有命令実行部は、各カード毎に異なる個別情報を記録するカスタマイズが行われているか否かを調査すること、を特徴とするICカードの情報読み取り装置。In the information reading device of the IC card according to any one of claims 2 to 4,
The IC card information reading device, wherein the unique command execution unit investigates whether or not customization for recording different individual information for each card is performed.
得られた情報を表示する情報表示部と、
を備えるICカードの状態表示装置。An information reading device for an IC card according to any one of claims 1 to 5,
An information display unit for displaying the obtained information;
IC card status display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000201741A JP4673470B2 (en) | 2000-07-04 | 2000-07-04 | IC card information reading device and IC card status display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000201741A JP4673470B2 (en) | 2000-07-04 | 2000-07-04 | IC card information reading device and IC card status display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002024772A JP2002024772A (en) | 2002-01-25 |
JP4673470B2 true JP4673470B2 (en) | 2011-04-20 |
Family
ID=18699377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000201741A Expired - Fee Related JP4673470B2 (en) | 2000-07-04 | 2000-07-04 | IC card information reading device and IC card status display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4673470B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4863450B2 (en) * | 2005-03-29 | 2012-01-25 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus for customizing device driver program and device driver program customization method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS636689A (en) * | 1986-06-27 | 1988-01-12 | Toppan Printing Co Ltd | Ic card |
JPH0589303A (en) * | 1991-02-14 | 1993-04-09 | Toppan Printing Co Ltd | Ic card |
JPH06348423A (en) * | 1993-06-14 | 1994-12-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Ic card |
JPH1031626A (en) * | 1996-07-17 | 1998-02-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Ic card system |
JPH11272809A (en) * | 1997-12-22 | 1999-10-08 | Hitachi Ltd | IC card, display device, terminal device, and system using these |
JP2000112719A (en) * | 1998-07-23 | 2000-04-21 | Hitachi Ltd | IC card system, device used therefor, and IC card |
-
2000
- 2000-07-04 JP JP2000201741A patent/JP4673470B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS636689A (en) * | 1986-06-27 | 1988-01-12 | Toppan Printing Co Ltd | Ic card |
JPH0589303A (en) * | 1991-02-14 | 1993-04-09 | Toppan Printing Co Ltd | Ic card |
JPH06348423A (en) * | 1993-06-14 | 1994-12-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Ic card |
JPH1031626A (en) * | 1996-07-17 | 1998-02-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Ic card system |
JPH11272809A (en) * | 1997-12-22 | 1999-10-08 | Hitachi Ltd | IC card, display device, terminal device, and system using these |
JP2000112719A (en) * | 1998-07-23 | 2000-04-21 | Hitachi Ltd | IC card system, device used therefor, and IC card |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002024772A (en) | 2002-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910007037B1 (en) | Smart card and method of loading application program an it | |
US6409080B2 (en) | Portable electronic device and loyalty point system | |
US10521783B2 (en) | POS terminal, POS system, and control method of a POS terminal | |
US7302683B2 (en) | Method and apparatus for controlling communications | |
JP4882798B2 (en) | Sales support processing method and apparatus | |
KR19990087204A (en) | Self-diagnostic or management terminals and methods and portable objects used in these terminals or methods | |
WO2001004851A1 (en) | Improved apparatus for remote payment transactions | |
JP4673470B2 (en) | IC card information reading device and IC card status display device | |
JP6302857B2 (en) | Goods management device | |
CN113469678B (en) | Transaction reminding method, card swiping method and DESFire card | |
JP2000148885A (en) | Product sales data processing device | |
KR101689698B1 (en) | Method of selection of an available memory size of a circuit including at least processor and a memory and corresponding program and smart card | |
JP4590449B2 (en) | Management system and portable terminal device | |
WO2012065266A2 (en) | Method for the creation of a dynamic data record within a payment system environment application | |
JP4203165B2 (en) | IC card | |
JP7400528B2 (en) | IC card with self-diagnosis function and IC card self-diagnosis method | |
JP4477331B2 (en) | Membership card migration processing method and system | |
KR200315677Y1 (en) | Credit-card terminal loading operating system | |
JP7386291B1 (en) | Information processing device, information processing system, program, and information processing method | |
JPH0628068B2 (en) | Transaction processing system using cards | |
JP4501276B2 (en) | IC card viewer and inspection method in IC card viewer | |
JP2024140154A (en) | Configuration System | |
JP2002149322A (en) | Information input device | |
JPH01223586A (en) | Ic card testing system | |
JP2023048196A (en) | Vending machines, product ejection methods, and programs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4673470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |