JP4672453B2 - Outer frame of gaming machine - Google Patents
Outer frame of gaming machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4672453B2 JP4672453B2 JP2005177872A JP2005177872A JP4672453B2 JP 4672453 B2 JP4672453 B2 JP 4672453B2 JP 2005177872 A JP2005177872 A JP 2005177872A JP 2005177872 A JP2005177872 A JP 2005177872A JP 4672453 B2 JP4672453 B2 JP 4672453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- frame member
- rear end
- rib
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、金属製または樹脂製の四つの枠部材を矩形状に枠組みして形成される遊技機の外枠に関する。 The present invention relates to an outer frame of a gaming machine formed by four metal or resin frame members framed in a rectangular shape.
従来、様々な遊技機の外枠が知られており、例えば特許文献1に記載の遊技機の外枠が知られている。
特許文献1に記載の外枠は、四つのアルミニウム製の枠部材を有しており、枠部材の一つである上の枠部材(天板)の上面中央領域に凹部を有している。そしてその凹部に木質系部材が嵌め込まれている。
したがって外枠を有する遊技機をトラックに積載して運搬する場合は、上の枠部材が上となるように複数の遊技機を所定間隔に起立させ、桟木を複数の外枠に渡って架け渡す。そして桟木と外枠に嵌め込んだ木質系部材とを釘によって固定し、桟木によって複数の遊技機を所定間隔で保持することができる構成になっている。
The outer frame described in
Therefore, when a gaming machine having an outer frame is loaded and transported on a truck, a plurality of gaming machines are erected at a predetermined interval so that the upper frame member is on top, and the pier is bridged across the plurality of outer frames. . Then, the crosspiece and the wooden member fitted to the outer frame are fixed with nails, and the plurality of gaming machines can be held at predetermined intervals by the crosspiece.
しかし特許文献1に係る外枠は、木質系部材が必要であるために、部品点数が多くなるという問題があった。そして木質系部材をアルミニウム製の枠部材に嵌め込むという作業も必要になっていた。
そこで本発明は、外枠を有する遊技機をトラック等に積載して運搬する際に、遊技機を所定間隔毎に複数並べ、桟木によってこれら遊技機を所定間隔毎に保持する構造を部品点数の増加なしに有する金属製または樹脂製の外枠を提供することを課題とする。
However, the outer frame according to
Therefore, the present invention has a structure in which a plurality of gaming machines are arranged at predetermined intervals and held at predetermined intervals by a pier when gaming machines having outer frames are loaded on a truck or the like. It is an object to provide a metal or resin outer frame having no increase.
前記課題を解決するために本発明は、請求項に記載の通りの構成を備える遊技機の外枠であることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によると、金属製または樹脂製の四つの枠部材を矩形状に枠組みして形成される遊技機の外枠であって、少なくとも一つの枠部材は、該枠部材の枠外側面の前後両端縁から突出しかつ前後両端縁に沿って延出する前端リブと後端リブとを有するとともに、遊技機運搬用の桟木が設置される前側凹部と後側凹部を有している。前側凹部は、枠部材の前端縁に前端リブを桟木の幅に合わせて形成しないことで枠部材の前端縁に凹状に形成される構成、あるいは前端リブを桟木の幅に合わせて凹状に形成した構成である。後側凹部は、枠部材の後端縁に後端リブを桟木の幅に合わせて形成しないことで枠部材の後端縁に凹状に形成される構成、あるいは後端リブを桟木の幅に合わせて凹状に形成した構成である。そしてこれら前側凹部と後側凹部に渡って桟木を設置し得る構成になっている。
In order to solve the above-described problems, the present invention is an outer frame of a gaming machine having a configuration as described in the claims.
According to the first aspect of the present invention, it is an outer frame of a gaming machine formed by rectangularly framing four frame members made of metal or resin, and at least one frame member is formed of the frame member. The front and rear end ribs protrude from the front and rear end edges of the outer surface of the frame and extend along the front and rear end edges, and have a front recess and a rear recess where a pedestal for carrying gaming machines is installed. . The front recess has a configuration in which the front end rib is not formed on the front end edge of the frame member in accordance with the width of the pier, so that the front end rib is formed in a concave shape on the front end edge of the frame member, or the front end rib is formed in a concave shape in accordance with the width of the pier. It is a configuration. The rear recess has a configuration in which the rear end rib is not formed on the rear end edge of the frame member in accordance with the width of the pier, so that it is formed in a concave shape on the rear end edge of the frame member, or the rear end rib is adjusted to the width of the pier. It is the structure formed in the concave shape. And it is the structure which can install a crosspiece over these front side recessed parts and rear side recessed parts.
したがって前側凹部と後側凹部は、枠部材の前端リブまたは後端リブを利用して構成されており、別部材を設けることなく枠部材に形成されている。
また前側凹部と後側凹部は、枠部材の前端縁側と後端縁側に形成されており、これらに渡って桟木が設置されている。そのため外枠は、前側と後側において桟木によって保持され、安定良く保持される。しかも外枠を有する遊技機をトラック等に積載して運搬する場合は、遊技機を所定間隔毎に複数並べ、これら遊技機の外枠の各前側凹部と後側凹部に渡って桟木を架け渡すことができる。そのため桟木によって複数の遊技機を所定間隔毎に並べた状態で保持することができる。
また枠部材は、長手方向に延出する前端リブと後端リブを有しているために、長手方向の曲げ強度が強い構成になっている。
すなわち前端リブと後端リブは、枠部材を補強する役割と、桟木を設置する凹部を形成する役割を担う構成になっている。
Therefore, the front side recess and the rear side recess are configured using the front end rib or the rear end rib of the frame member, and are formed in the frame member without providing another member.
Moreover, the front side recessed part and the rear side recessed part are formed in the front-end edge side and rear-end edge side of a frame member, and the crosspiece is installed over these. Therefore, the outer frame is held by the crosspieces on the front side and the rear side, and is held stably. In addition, when a gaming machine having an outer frame is loaded and transported on a truck or the like, a plurality of gaming machines are arranged at predetermined intervals, and a pier is bridged over each front recess and rear recess of the outer frame of these gaming machines. be able to. Therefore, a plurality of gaming machines can be held at predetermined intervals by the pier.
Moreover, since the frame member has a front end rib and a rear end rib extending in the longitudinal direction, the frame member is configured to have a high bending strength in the longitudinal direction.
That is, the front end rib and the rear end rib are configured to serve to reinforce the frame member and to form a recess for installing the pier.
本発明によると、部品点数の増加なしに金属製または樹脂製の外枠に前側凹部と後側凹部を設けることができる。そしてこれら前側凹部と後側凹部に桟木を設置することによって、外枠を有する遊技機を所定間隔毎に複数並べた状態にて保持することができる。 According to the present invention, the front recess and the rear recess can be provided in the outer frame made of metal or resin without increasing the number of parts. And by installing a pier in these front side recessed parts and rear side recessed parts, a plurality of gaming machines having outer frames can be held in a state of being arranged at predetermined intervals.
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1を図1〜5にしたがって説明する。
パチンコ機(遊技機)は、図1,2に示すように四つの枠部材2〜5を矩形状に枠組みして形成された外枠1と、外枠1に回動可能に取付けられる前枠10を有している。
外枠1は、アルミニウム製の上の枠部材2、左の枠部材3、右の枠部材4、下の枠部材5と、これら枠部材2〜5を結合する結合部材11〜14と、アルミニウム製の幕板6を有している。
(Embodiment 1)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIGS. 1 and 2, the pachinko machine (game machine) includes an
The
上の枠部材2は、図3に示すように左右方向に延出し、上面である枠外側面に前端リブ2a,2b,2cと後端リブ2d,2e,2fを一体に有している。また枠部材2は、下面である枠内側面に内側面リブ2h,2i,2jを一体に有している。
前端リブ2a,2b,2cは、枠部材2の枠外側面の前端縁から上方(枠外方)に突出し、前端縁に沿って長手方向に延出している。
The
The
前端リブ2a,2b,2cは、図3に示すようにそれぞれ左寄り位置、中央寄り位置、右寄り位置に形成されている。
前端リブ2a,2bの間には、リブが形成されておらず、それによって凹状に形成された前側凹部20が枠部材2の前端縁の左寄りに形成されている。
前端リブ2b,2cの間にもリブが形成されておらず、それによって凹状に形成された前側凹部22が枠部材2の前端縁の右寄りに形成されている。
As shown in FIG. 3, the
A rib is not formed between the
A rib is not formed between the
後端リブ2d,2e,2fは、図3に示すように枠部材2の枠外側面の後端縁から上方(枠外方)に突出し、後端縁に沿って長手方向に延出している。
後端リブ2d,2e,2fは、左寄り位置、中央寄り位置、右寄り位置に形成されており、後端リブ2d,2eの間には、リブが形成されておらず、それによって凹状に形成された後側凹部21が枠部材2の後端縁の左寄りに形成されている。
後端リブ2e,2fの間にもリブが形成されておらず、それによって凹状に形成された後側凹部23が枠部材2の後端縁の右寄りに形成されている。
As shown in FIG. 3, the
The
No rib is formed between the
前側凹部20,22と後側凹部21,23は、図5に示すように桟木30,31の幅に合わせて、桟木30,31の幅よりも少しだけ左右方向の幅が広くなっており、桟木30,31が設置される構成になっている。
また前側凹部20と後側凹部21は、左寄りに並設されており、同じ桟木30が設置され得る構成になっている。一方、前側凹部22と後側凹部23は、右寄りに並設されており、同じ桟木31が設置され得る構成になっている。
As shown in FIG. 5, the
Moreover, the front side recessed
左右の枠部材3,4は、図1,2に示すように上下方向に延出し、枠外側面に前端リブ3a,4aと後端リブ3b,4bを一体に有しており、枠内側面に複数の内側面リブを一体に有している。
前端リブ3a,4aと後端リブ3b,4bは、枠部材3,4の枠外側面の前後両縁から枠外方に突出し、前後両端縁に沿って長手方向全長に渡って延出している。
内側面リブは、枠部材3,4の枠内側面から枠中心方向に突出し、枠部材3,4の長手方向全長に渡って延出している。
The left and
The
The inner side ribs protrude from the inner side surfaces of the
下の枠部材5は、図2に示すように左右方向に延出し、下面である枠外側面に前端リブ5aと後端リブ5bを一体に有しており、上面である枠内側面に複数の内側面リブを一体に有している。
前端リブ5aと後端リブ5bは、枠部材5の枠外側面の前後両縁から下方に突出し、前後両端縁に沿って長手方向全長に渡って延出している。
内側面リブは、枠部材5の枠内側面から枠中心方向に突出し、枠部材5の長手方向全長に渡って延出している。
As shown in FIG. 2, the
The
The inner side rib protrudes from the inner side surface of the
下の枠部材5の前端部には、図2に示すように幕板6が一体に形成されており、幕板6は、下の枠部材5の前端部に立設している。
したがって幕板6は、枠部材2〜5を矩形状に枠組みすることで、左右の枠部材3,4の前面側において左右の枠部材3,4の間に渡って延出する。
As shown in FIG. 2, a
Therefore, the
結合部材11〜14は、図1に示すように鋼材などの金属材をL字状に加工したL字金具であって、ビスとナットによって枠部材2〜5に取付けられ、枠部材2〜5を矩形状に組付ける。
As shown in FIG. 1, the
外枠1は、図1に示すように前枠10を回動可能に保持するために、下蝶番固定部材7と結合部材11に形成された軸受部11aを有している。
下蝶番固定部材7は、幕板6と左の枠部材3の間に取付けられており、前端部から上方に突出する回動支持部7aを有している。
軸受部11aは、図1に示すように結合部材11の前端縁から上の枠部材2の前端縁よりも前方に鉤針状に延出している。
As shown in FIG. 1, the
The lower
As shown in FIG. 1, the
前枠10は、図1に示すように板材であって、中央に開口部10aを有している。そして前枠10には、図示省略の遊技盤や各種の機構装置、部品類などが取付けられる。そして前枠10は、下蝶番固定部材7に下端部が回動可能に支持され、軸受部11aに上端部が回動可能に掛け止められる。
The
次に、外枠1を備えるパチンコ機の運搬方法について説明する。
先ず、複数のパチンコ機をトラックの荷台等に起立した状態で複数並べる。図5には、外枠1のみを記載したが、上の枠部材2が上となるようにパチンコ機を所定間隔で複数並べる。
次に、上の枠部材2と略直交する方向に長尺状の桟木30,31を設置し、桟木30,31を複数の外枠1に渡って架け渡す。そして桟木30,31を各外枠1の枠部材2の前側凹部20,22と後側凹部21,23に渡って設置する(内設する)。
Next, a method for transporting a pachinko machine including the
First, a plurality of pachinko machines are arranged while standing on a truck bed. Although only the
Next,
次に、桟木30,31の前端部上面にワイヤー32を掛け、ワイヤー32の両端部をトラックの荷台に固定する。そして桟木30,31の後端部上面にワイヤー33を掛け、ワイヤー33の両端部をトラックの荷台に固定する。
これにより複数のパチンコ機を桟木30,31によって所定間隔で保持することができ、複数のパチンコ機を安定良くトラック等で運搬することができる。
Next, the
Thereby, a plurality of pachinko machines can be held at predetermined intervals by the
以上のようにしてパチンコ機の外枠1が形成されている。
すなわち外枠1は、図1に示すようにアルミニウム製の四つの枠部材2〜5を有し、上の枠部材2は、前端リブ2a,2b,2cと後端リブ2d,2e,2fと前側凹部20,22と後側凹部21,23を有している。前側凹部20,22は、図5に示すように枠部材2の前端縁に前端リブを桟木30,31の幅に合わせて形成しないことで枠部材2の前端縁に凹状に形成される構成になっている。後側凹部21,23は、枠部材2の後端縁に後端リブを桟木30,31の幅に合わせて形成しないことで枠部材2の後端縁に凹状に形成される構成になっている。そしてこれら前側凹部20,22と後側凹部21,23に渡って桟木30,31が設置され得る構成になっている。
As described above, the
That is, the
したがって前側凹部20,22と後側凹部21,23は、図5に示すように枠部材2の前端リブ2a,2b,2cまたは後端リブ2d,2e,2fを利用して構成されており、別部材を設けることなく枠部材2に形成されている。
また前側凹部20,22と後側凹部21,23は、枠部材2の前端縁側と後端縁側に形成されており、これらに渡って桟木30,31が設置されている。そのため外枠1は、前側と後側において桟木30,31によって保持され、安定良く保持される。しかも外枠1を有するパチンコ機(遊技機)をトラック等に積載して運搬する場合は、パチンコ機を所定間隔毎に複数並べ、これらパチンコ機の外枠1の各前側凹部20,22と後側凹部21,23に渡って桟木30,31を架け渡すことができる。そのため桟木30,31によって複数のパチンコ機を所定間隔毎に並べた状態を保持することができる。
Accordingly, the front recesses 20 and 22 and the
Moreover, the front side recessed
また枠部材2は、長手方向に延出する前端リブ2a,2b,2cと後端リブ2d,2e,2fを有しているために、長手方向の曲げ強度が強い構成になっている。
すなわち前端リブ2a,2b,2cと後端リブ2d,2e,2fは、枠部材2を補強する役割と、桟木30,31を設置する前側凹部20,22と後側凹部21,23を形成する役割とを担う構成になっている。
Further, since the
That is, the
(実施の形態2)
実施の形態2に係る外枠は、実施の形態1と同様に形成されているが、図3に示す上の枠部材2に代えて図6に示す上の枠部材8を有している点において実施の形態1と相違している。以下、相違点を中心に実施の形態2について説明する。
(Embodiment 2)
The outer frame according to the second embodiment is formed in the same manner as in the first embodiment, but has an upper frame member 8 shown in FIG. 6 instead of the
実施の形態2に係る上の枠部材8は、図6に示すように上面である枠外側面に前端リブ8a,8bと後端リブ8c,8dを一体に有している。そして下面である枠内側面に複数の内側面リブを一体に有している。
前端リブ8a,8bは、枠部材8の枠外側面の前端縁から上方に突出し、前端縁に沿って長手方向に延出している。前端リブ8aは、左寄りにおいて延出し、前端リブ8bは、右寄りにおいて延出している。そして前端リブ8a,8bの間には、リブが形成されていないことによって凹状に形成された前側凹部80が設けられている。
As shown in FIG. 6, the upper frame member 8 according to the second embodiment has
The
後端リブ8c,8dは、枠部材8の枠外側面の後端縁から上方に突出し、後端縁に沿って長手方向に延出している。後端リブ8cは、左寄りにおいて延出し、後端リブ8dは、右寄りにおいて延出している。そして後端リブ8c,8dの間には、リブが形成されていないことによって凹状に形成された後側凹部81が設けられている。
前側凹部80と後側凹部81は、左右方向中央位置に設けられている。そして前側凹部80と後側凹部81に渡って桟木が設置される。したがって外枠1を有するパチンコ機(遊技機)をトラック等に積載して運搬する場合は、パチンコ機を所定間隔毎に複数並べ、これらパチンコ機の外枠1の各前側凹部80と後側凹部81に渡って桟木を架け渡すことができる。これにより複数のパチンコ機を一本の桟木によって所定間隔毎に並べた状態を保持することができる。
The
The
(実施の形態3)
実施の形態3に係る外枠は、実施の形態1と同様に形成されているが、図4に示す上の枠部材2に代えて図7に示す上の枠部材9を有している点が実施の形態1と相違している。以下、相違点を中心に実施の形態3について説明する。
実施の形態3に係る上の枠部材9は、図7に示すように枠外側面に前端リブ9aと後端リブ9bを一体に有しており、枠内側面に複数の内側面リブを一体に有している。
(Embodiment 3)
The outer frame according to the third embodiment is formed in the same manner as in the first embodiment, but has an upper frame member 9 shown in FIG. 7 instead of the
As shown in FIG. 7, the upper frame member 9 according to the third embodiment integrally has a
前端リブ9aと後端リブ9bは、枠部材9の枠外側面の前後端縁から上方に突出し、前後端縁に沿って長手方向のほぼ全長に渡って延出している。そして前端リブ9aと後端リブ9bの一部には、凹状に形成した前側凹部90と後側凹部91が形成されている。
前側凹部90と後側凹部91は、左右方向ほぼ同じ位置に設けられており、前側凹部90と後側凹部91に渡って桟木が設置される。したがって外枠1を有するパチンコ機(遊技機)をトラック等に積載して運搬する場合は、パチンコ機を所定間隔毎に複数並べ、これらパチンコ機の外枠1の各前側凹部90と後側凹部91に渡って桟木を架け渡すことができる。これにより複数のパチンコ機を桟木によって所定間隔毎に並べた状態を保持することができる。
The
The front
(他の実施の形態)
本発明は、実施の形態1〜3に限定されず、以下の形態であっても良い。
(1)すなわち実施の形態1〜3は、上の枠部材に前側凹部と後側凹部を有していた。しかし左右の枠部材または下の枠部材に前側凹部と後側凹部を有している形態であって、その枠部材が上となるように複数の外枠(パチンコ機)を起立させ、桟木によって複数の外枠(パチンコ機)を所定間隔で保持する形態であっても良い。
(2)また実施の形態1〜3の外枠は、四つのアルミニウム製の枠部材を有していた。しかし他の金属あるいは樹脂から成形される金属製または樹脂製の枠部材を有する外枠であっても良い。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the first to third embodiments, and may be the following modes.
(1) That is, the first to third embodiments have a front recess and a rear recess in the upper frame member. However, the left and right frame members or the lower frame member has a front concave portion and a rear concave portion, and a plurality of outer frames (pachinko machines) are erected so that the frame members are on the top and A plurality of outer frames (pachinko machines) may be held at a predetermined interval.
(2) Moreover, the outer frame of Embodiments 1-3 had four aluminum frame members. However, it may be an outer frame having a metal or resin frame member formed from another metal or resin.
1…外枠
2a,2b,2c,3a,4a,5a,8a,8b,9a…前端リブ
2d,2e,2f,3b,4b,5b,8c,8d,9b…後端リブ
2〜5,8,9…枠部材
6…幕板
10…前枠
11〜14…結合部材
20,22,80,90…前側凹部
21,23,81,91…後側凹部
30,31…桟木
32,33…ワイヤー
DESCRIPTION OF
Claims (1)
少なくとも一つの枠部材は、該枠部材の枠外側面の前後両端縁から突出しかつ前記前後両端縁に沿って延出する前端リブと後端リブを有するとともに、遊技機運搬用の桟木が設置される前側凹部と後側凹部を有しており、
前記前側凹部は、前記枠部材の前端縁に前記前端リブを前記桟木の幅に合わせて形成しないことで前記枠部材の前端縁に凹状に形成される構成、あるいは前記前端リブを前記桟木の幅に合わせて凹状に形成した構成であり、
前記後側凹部は、前記枠部材の後端縁に前記後端リブを前記桟木の幅に合わせて形成しないことで前記枠部材の後端縁に凹状に形成される構成、あるいは前記後端リブを前記桟木の幅に合わせて凹状に形成した構成であり、
これら前側凹部と後側凹部に渡って前記桟木を設置し得る構成になっていることを特徴とする遊技機の外枠。
An outer frame of a gaming machine formed by framing four frame members made of metal or resin into a rectangular shape,
At least one frame member has a front end rib and a rear end rib protruding from both front and rear end edges of the frame outer surface of the frame member and extending along the front and rear end edges, and a pedestal for carrying a gaming machine is installed. It has a front recess and a rear recess,
The front recess has a configuration in which the front end rib is not formed on the front end edge of the frame member so as to match the width of the pier, so that the front end rib is formed in a concave shape on the front end edge of the frame member, or the front end rib is formed in the width of the pier. It is a configuration formed in a concave shape according to
The rear recess is formed in a concave shape on the rear end edge of the frame member by not forming the rear end rib on the rear end edge of the frame member in accordance with the width of the pier, or the rear end rib. Is formed in a concave shape according to the width of the pier,
An outer frame of a gaming machine, characterized in that the pier can be installed across the front recess and the rear recess.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005177872A JP4672453B2 (en) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | Outer frame of gaming machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005177872A JP4672453B2 (en) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | Outer frame of gaming machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006346259A JP2006346259A (en) | 2006-12-28 |
JP4672453B2 true JP4672453B2 (en) | 2011-04-20 |
Family
ID=37642705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005177872A Expired - Fee Related JP4672453B2 (en) | 2005-06-17 | 2005-06-17 | Outer frame of gaming machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4672453B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5361573B2 (en) * | 2009-07-01 | 2013-12-04 | 守山工業株式会社 | Game machine frame device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002239174A (en) * | 2001-02-19 | 2002-08-27 | Newgin Corp | Outer frame for pachinko game machine |
JP2003019310A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-21 | Heiwa Corp | Machine frame for preventing overturning of game machine |
JP2004267439A (en) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Moriso:Kk | Outer frame of pachinko game machine |
-
2005
- 2005-06-17 JP JP2005177872A patent/JP4672453B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002239174A (en) * | 2001-02-19 | 2002-08-27 | Newgin Corp | Outer frame for pachinko game machine |
JP2003019310A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-21 | Heiwa Corp | Machine frame for preventing overturning of game machine |
JP2004267439A (en) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Moriso:Kk | Outer frame of pachinko game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006346259A (en) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2009100527A4 (en) | Exterior material fixing member | |
JP6065267B2 (en) | Flash panel | |
JP4672453B2 (en) | Outer frame of gaming machine | |
JP6234905B2 (en) | Elevator car | |
US20090071957A1 (en) | Safety Box | |
JP6220776B2 (en) | Seat mounting structure | |
JP5378739B2 (en) | Assembly structure of article storage | |
JP4097449B2 (en) | Gaming machine outer casing | |
JP2006326180A (en) | Outer frame of game machine | |
JP2005226313A (en) | Construction method of small wall for sliding door | |
JP6281829B2 (en) | Flash panel | |
JP5611787B2 (en) | Draining material for protruding corners | |
JP4705365B2 (en) | Support for foundation construction and its mounting structure | |
JP7338207B2 (en) | image forming device | |
JP7089414B2 (en) | Case reinforcement structure and carrying-in method when transporting the shutter case | |
KR200420674Y1 (en) | Prefabricated angle anti-shake reinforcement structure | |
JP4890923B2 (en) | Outer frame of gaming machine | |
JP2007282745A (en) | Outer frame of game machine | |
JP6855607B1 (en) | Elevator three-way frame mounting tool and three-way frame mounting method | |
JPH07233578A (en) | Wall panel and installation method thereof | |
JP7037430B2 (en) | Wood mounting hardware, wooden structures | |
JP4268544B2 (en) | Corrugated board support structure | |
JP6230939B2 (en) | Thin wall structure | |
JP6894771B2 (en) | Wall support structure | |
JP6766306B2 (en) | Stansion support members for luggage carriers and luggage carriers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |