JP4669962B2 - クラスC型β−ラクタマーゼ産生菌の簡易検出法 - Google Patents
クラスC型β−ラクタマーゼ産生菌の簡易検出法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4669962B2 JP4669962B2 JP2005516230A JP2005516230A JP4669962B2 JP 4669962 B2 JP4669962 B2 JP 4669962B2 JP 2005516230 A JP2005516230 A JP 2005516230A JP 2005516230 A JP2005516230 A JP 2005516230A JP 4669962 B2 JP4669962 B2 JP 4669962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- class
- lactamase
- drug
- lactam
- boronic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 title claims description 104
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 title claims description 73
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 title claims description 69
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 9
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 115
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 115
- 150000003952 β-lactams Chemical class 0.000 claims description 87
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 64
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 32
- -1 boronic acid compound Chemical class 0.000 claims description 27
- 229960000484 ceftazidime Drugs 0.000 claims description 26
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims description 19
- GPRBEKHLDVQUJE-VINNURBNSA-N cefotaxime Chemical compound N([C@@H]1C(N2C(=C(COC(C)=O)CS[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)/C(=N/OC)C1=CSC(N)=N1 GPRBEKHLDVQUJE-VINNURBNSA-N 0.000 claims description 10
- 229960004261 cefotaxime Drugs 0.000 claims description 10
- 150000001782 cephems Chemical class 0.000 claims description 10
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 8
- JMZFEHDNIAQMNB-UHFFFAOYSA-N m-aminophenylboronic acid Chemical compound NC1=CC=CC(B(O)O)=C1 JMZFEHDNIAQMNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 238000011534 incubation Methods 0.000 claims description 3
- ORFOPKXBNMVMKC-CEZXYXJGSA-N (6S,7S)-7-[[(2Z)-2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)-2-(2-carboxypropan-2-yloxyimino)acetyl]amino]-8-oxo-3-(pyridin-1-ium-1-ylmethyl)-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylate Chemical compound CC(C)(O\N=C(/C(=O)N[C@@H]1[C@@H]2SCC(C[n+]3ccccc3)=C(N2C1=O)C([O-])=O)c1csc(N)n1)C(O)=O ORFOPKXBNMVMKC-CEZXYXJGSA-N 0.000 claims 2
- 239000003781 beta lactamase inhibitor Substances 0.000 description 46
- 229940126813 beta-lactamase inhibitor Drugs 0.000 description 46
- 229940126085 β‑Lactamase Inhibitor Drugs 0.000 description 45
- ORFOPKXBNMVMKC-DWVKKRMSSA-N ceftazidime Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C([O-])=O)=O)NC(=O)\C(=N/OC(C)(C)C(O)=O)C=2N=C(N)SC=2)CC=1C[N+]1=CC=CC=C1 ORFOPKXBNMVMKC-DWVKKRMSSA-N 0.000 description 24
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 5
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 5
- 108020004256 Beta-lactamase Proteins 0.000 description 4
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- WZPBZJONDBGPKJ-VEHQQRBSSA-N aztreonam Chemical class O=C1N(S([O-])(=O)=O)[C@@H](C)[C@@H]1NC(=O)C(=N/OC(C)(C)C(O)=O)\C1=CSC([NH3+])=N1 WZPBZJONDBGPKJ-VEHQQRBSSA-N 0.000 description 2
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- UCKZMPLVLCKKMO-LHLIQPBNSA-N cephamycin Chemical compound S1CC(C)=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@@H](C)[C@]21OC UCKZMPLVLCKKMO-LHLIQPBNSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- ZNRGSYUVFVNSAW-UHFFFAOYSA-N 3-nitrophenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 ZNRGSYUVFVNSAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930186147 Cephalosporin Natural products 0.000 description 1
- 241000588919 Citrobacter freundii Species 0.000 description 1
- HZZVJAQRINQKSD-UHFFFAOYSA-N Clavulanic acid Natural products OC(=O)C1C(=CCO)OC2CC(=O)N21 HZZVJAQRINQKSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011409 Cross infection Diseases 0.000 description 1
- JWCSIUVGFCSJCK-CAVRMKNVSA-N Disodium Moxalactam Chemical compound N([C@]1(OC)C(N2C(=C(CSC=3N(N=NN=3)C)CO[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C(C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 JWCSIUVGFCSJCK-CAVRMKNVSA-N 0.000 description 1
- 241000588914 Enterobacter Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 229940123930 Lactamase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- YNCYPMUJDDXIRH-UHFFFAOYSA-N benzo[b]thiophene-2-boronic acid Chemical compound C1=CC=C2SC(B(O)O)=CC2=C1 YNCYPMUJDDXIRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003460 beta-lactamyl group Chemical group 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- HJJDBAOLQAWBMH-YCRCPZNHSA-N cefmenoxime Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)\C(=N/OC)C=2N=C(N)SC=2)CC=1CSC1=NN=NN1C HJJDBAOLQAWBMH-YCRCPZNHSA-N 0.000 description 1
- 229960003791 cefmenoxime Drugs 0.000 description 1
- WZOZEZRFJCJXNZ-ZBFHGGJFSA-N cefoxitin Chemical compound N([C@]1(OC)C(N2C(=C(COC(N)=O)CS[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)CC1=CC=CS1 WZOZEZRFJCJXNZ-ZBFHGGJFSA-N 0.000 description 1
- 229960002682 cefoxitin Drugs 0.000 description 1
- 229940124587 cephalosporin Drugs 0.000 description 1
- 150000001780 cephalosporins Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- HZZVJAQRINQKSD-PBFISZAISA-N clavulanic acid Chemical compound OC(=O)[C@H]1C(=C/CO)/O[C@@H]2CC(=O)N21 HZZVJAQRINQKSD-PBFISZAISA-N 0.000 description 1
- 229960003324 clavulanic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 229960000433 latamoxef Drugs 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 102000020235 metallo-beta-lactamase Human genes 0.000 description 1
- 108060004734 metallo-beta-lactamase Proteins 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 230000008261 resistance mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 1
- GNBVPFITFYNRCN-UHFFFAOYSA-M sodium thioglycolate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)CS GNBVPFITFYNRCN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- ARYHTUPFQTUBBG-UHFFFAOYSA-N thiophen-2-ylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CS1 ARYHTUPFQTUBBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 229940124586 β-lactam antibiotics Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
- C12Q1/04—Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
β-ラクタマーゼには、その構造上の特徴からクラス A、 B、 C、 Dの4つのグループがある。本発明者らは、これまでに臨床上大きな問題となっているクラス A の基質拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)の検出法としてTwin testを、クラス Bのメタロ-β-ラクタマーゼの検出法としてSMA法(特開2000−224998号公報)を開発し、広く普及されるに至っている。
[1]
検出対象である菌が塗布された固体培地の表面に、ボロン酸化合物及びβ-ラクタム薬を、距離を置いて点在させ、かつボロン酸化合物とβ-ラクタム薬との間の距離が、培養期間中にボロン酸化合物が拡散する範囲とβ-ラクタム薬が拡散する範囲とが重複するように設定し、上記固体培地を培養し、培養後、上記β-ラクタム薬の周囲に形成される阻止円が、上記ボロン酸化合物側に拡張したか否かにより、検出対象である菌がクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌か否かを判別する方法。
[2]
ボロン酸化合物を含有するディスク及びβ-ラクタム薬を含有するディスクを用いて、ボロン酸化合物及びβ-ラクタム薬をそれぞれ点在させる[1]に記載の方法。
[3]
ボロン酸化合物が3-アミノフェニルボロン酸である[1]または[2]に記載の方法。
[4]
β-ラクタム薬が第3世代セフェム薬である[1]〜[3]のいずれか1項に記載の方法。
[5]
第3世代セフェム薬がセフタジジムまたはセフォタキシムである[4]に記載の方法。
[6]
ボロン酸化合物を含有するディスク及びβ-ラクタム薬を含有するディスクを、1つずつストリップ状の基体に配置し、かつボロン酸化合物を含有するディスクとβ-ラクタム薬を含有するディスクとの間の距離が、培養期間中に固体培地の表面でボロン酸化合物が拡散する範囲とβ-ラクタム薬が拡散する範囲とが重複するように設定されていることを特徴とするキットであって、
前記キットを検出対象である菌が塗布された固体培地の表面に置き、培養を行い、培養後、上記β-ラクタム薬を含有するディスクの周囲に形成される阻止円が、上記ボロン酸化合物を含有するディスク側に拡張したか否かにより、検出対象である菌がクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌か否かを判別する方法に用いるためのクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌判別用キット。
[7]
ボロン酸化合物が3-アミノフェニルボロン酸である[6]に記載のキット。
[8]
β-ラクタム薬が第3世代セフェム薬である[6]〜[7]のいずれか1項に記載のキット。
[9]
第3世代セフェム薬がセフタジジムまたはセフォタキシムである[8]に記載のキット。
[10]
[6]〜[9]のいずれかに記載のキットを検出対象である菌が塗布された固体培地の表面に置き、培養を行い、培養後、上記β-ラクタム薬を含有するディスクの周囲に形成される阻止円が、上記ボロン酸化合物を含有するディスク側に拡張したか否かにより、検出対象である菌がクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌か否かを判別する方法。
さらに本発明によれば、より簡便にクラスC型β−ラクタマーゼ産生菌を判別する方法を実施できるキット及びこのキットを用いたクラスC型β−ラクタマーゼ産生菌を判別する方法を提供することがある。
本発明の方法の第1の態様は、検出対象である菌が塗布された固体培地の表面に、クラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤及びβ−ラクタム薬を、距離を置いて点在させ、上記固体培地を培養し、培養後、上記β−ラクタム薬の周囲に形成される阻止円が、上記クラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤側に拡張したか否かにより、検出対象である菌がクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌か否かを判別する方法である。
さらに、ボロン酸化合物としては、例えば、3-アミノフェニルボロン酸、3-ニトロフェニルボロン酸、2-チオフェンボロン酸、ベンゾ[b]チオフェン-2-ボロン酸等を挙げることができる。
但し、これらはあくまでも目安であり、検査対象とする菌の種類に応じて、β−ラクタム薬の周囲に形成される阻止円の形状や大きさ等を考慮して適宜変化させることができる。
これは、クラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤により、クラスC型β-ラクタマーゼの活性が阻害され、その結果、β−ラクタム薬が菌の生育を妨げることができるようになったためである。ここで観察される阻止帯の形状は、β−ラクタム薬の拡散範囲とクラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤の拡散範囲との重複の程度により変化するが、一般的には、歪んだ形になる。即ち、β−ラクタム薬の周囲に形成される阻止円は、クラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤側に拡張する。この形状が変化した阻止円は、クラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤の拡散範囲と重複しない位置にあるβ−ラクタム薬の周囲に形成される阻止円とは、大きさの違いから明確に区別できる。
本発明の方法の第2の態様は、検出対象である菌が塗布された固体培地の表面に、クラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤及びβ−ラクタム薬の混合物、並びにβ−ラクタム薬を、距離を置いて点在させ、上記固体培地を培養し、培養後、上記混合物の周囲に形成される阻止円と、上記β−ラクタム薬の周囲に形成される阻止円の違いにより、検出対象である菌がクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌か否かを判別する方法である。
本発明のクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌判別用キットは、
(1)クラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤を含有するディスク及びβ−ラクタム薬を含有するディスクを、1つずつストリップ状の基体に配置したことを特徴とするものと、(2)クラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤及びβ−ラクタム薬を含有するディスク及びβ−ラクタム薬を含有するディスクを、1つずつストリップ状の基体に配置したことを特徴とするものとが有る。
(1)のクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌判別用キットは、上記本発明の方法の第1の態様に用いられ、(2)のクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌判別用キットは、上記本発明の方法の第2の態様に用いられる。
本発明の方法の第3の態様は、微量液体希釈法に基づく方法である。この方法では、まず、β−ラクタム薬を段階的に希釈して含有し、かつ等濃度のクラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤を含有する複数の液体培地を用意する。
液体培地としては、例えば、ミューラー・ヒントン液体培地(Ditco社)等を用いることができる。
β−ラクタム薬及びクラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤は、本発明の方法の第1の態様で説明したものと同様である。
液体培地中でのβ−ラクタム薬の段階的な希釈の程度は、例えば、0.5〜256μg/mlの範囲とすることができる。
また、各液体培地中のクラスC型β-ラクタマーゼ阻害剤の濃度は等しくし、例えば、3-アミノフェニルボロン酸であれば、例えば、200μg/mlとすることができる。
実施例1(本発明の方法の第1の態様)
被検菌をNCCLSの推奨するディスク拡散法に基づく方法でミューラー・ヒントン寒天培地に接種した。被検菌としては以下の表1に示すものを用いた。
(直径6mm)を中心距離にして約18mm離して配置した。図1及び2に写ったシャーレの上段の3つのディスクが左から、CAZ 、APB、CTXのディスクである。
発育阻止帯の状況及び形状を下記表2に記載する。
被検菌を上記実施例1と同様にミューラー・ヒントン寒天培地に接種し、CAZのKBディスク(直径6mm)を中心距離にして3cm以上離して配置した。一方のCAZディスクにAPBを300μgしみ込ませ、一晩培養後2つのCAZディスクの周囲の発育阻止円の径を測定した。図1及び2に写ったシャーレの下段の2つのディスクが左から、CAZ 、CAZ+APBのディスクである。結果を下記表3にコメントともに示す。
CAZを段階希釈したミューラー・ヒントン液体培地と、CAZの段階希釈に200μgの APBを加えたミューラー・ヒントン液体培地を作製し、被検菌をNCCLSの推奨する微量液体希釈法に基づいた方法で接種した。一晩培養後MICを測定した。結果を以下の表4に示す。
APB:3-アミノフェニルボロン酸
CAは4μg/ml、SMAは500μg/nl、APBは200μg/ml、の濃度で使用した。
尚、CAZ+CA及びCAZ+SMAの場合、前者はクラスA型βーラクタマーゼ産生菌においてのみCAZの場合に比べて8倍以上のMICの低下がみられ、後者の場合はクラスB型βーラクタマーゼ産生菌においてのみCAZの場合に比べて8倍以上のMICの低下を認める。
Claims (10)
- 検出対象である菌が塗布された固体培地の表面に、ボロン酸化合物及びβ-ラクタム薬を、距離を置いて点在させ、かつボロン酸化合物とβ-ラクタム薬との間の距離が、培養期間中にボロン酸化合物が拡散する範囲とβ-ラクタム薬が拡散する範囲とが重複するように設定し、上記固体培地を培養し、培養後、上記β-ラクタム薬の周囲に形成される阻止円が、上記ボロン酸化合物側に拡張したか否かにより、検出対象である菌がクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌か否かを判別する方法。
- ボロン酸化合物を含有するディスク及びβ-ラクタム薬を含有するディスクを用いて、ボロン酸化合物及びβ-ラクタム薬をそれぞれ点在させる請求項1に記載の方法。
- ボロン酸化合物が3-アミノフェニルボロン酸である請求項1または2に記載の方法。
- β-ラクタム薬が第3世代セフェム薬である請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 第3世代セフェム薬がセフタジジムまたはセフォタキシムである請求項4に記載の方法。
- ボロン酸化合物を含有するディスク及びβ-ラクタム薬を含有するディスクを、1つずつストリップ状の基体に配置し、かつボロン酸化合物を含有するディスクとβ-ラクタム薬を含有するディスクとの間の距離が、培養期間中に固体培地の表面でボロン酸化合物が拡散する範囲とβ-ラクタム薬が拡散する範囲とが重複するように設定されていることを特徴とするキットであって、
前記キットを検出対象である菌が塗布された固体培地の表面に置き、培養を行い、培養後、上記β-ラクタム薬を含有するディスクの周囲に形成される阻止円が、上記ボロン酸化合物を含有するディスク側に拡張したか否かにより、検出対象である菌がクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌か否かを判別する方法に用いるためのクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌判別用キット。 - ボロン酸化合物が3-アミノフェニルボロン酸である請求項6に記載のキット。
- β-ラクタム薬が第3世代セフェム薬である請求項6〜7のいずれか1項に記載のキット。
- 第3世代セフェム薬がセフタジジムまたはセフォタキシムである請求項8に記載のキット。
- 請求項6〜9のいずれかに記載のキットを検出対象である菌が塗布された固体培地の表面に置き、培養を行い、培養後、上記β-ラクタム薬を含有するディスクの周囲に形成される阻止円が、上記ボロン酸化合物を含有するディスク側に拡張したか否かにより、検出対象である菌がクラスC型β-ラクタマーゼ産生菌か否かを判別する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003416165 | 2003-12-15 | ||
JP2003416165 | 2003-12-15 | ||
PCT/JP2004/018630 WO2005056820A1 (ja) | 2003-12-15 | 2004-12-14 | クラスC型β‐ラクタマーゼ産生菌の簡易検出法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005056820A1 JPWO2005056820A1 (ja) | 2007-12-06 |
JP4669962B2 true JP4669962B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=34675155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005516230A Expired - Lifetime JP4669962B2 (ja) | 2003-12-15 | 2004-12-14 | クラスC型β−ラクタマーゼ産生菌の簡易検出法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070254332A1 (ja) |
EP (1) | EP1710318A4 (ja) |
JP (1) | JP4669962B2 (ja) |
CA (1) | CA2549697A1 (ja) |
WO (1) | WO2005056820A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4956721B2 (ja) * | 2006-07-11 | 2012-06-20 | 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 | ペニシリン耐性B群連鎖球菌(GroupBstreptococcus)を識別する方法及び識別用キット |
FR2925070B1 (fr) * | 2007-12-14 | 2012-10-26 | Alain Rambach | Milieu d'enrichissement selectif de bacteries productrices de bsle avec un acide boronique |
JP5450596B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-03-26 | Meiji Seikaファルマ株式会社 | メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌の判定方法 |
WO2013053953A1 (en) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | Université de Liège | Method for measuring beta-lactam antibiotics |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000224998A (ja) * | 1999-02-04 | 2000-08-15 | Kokuritsu Kansenshiyou Kenkyusho | メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌の判別方法 |
JP2000316597A (ja) * | 1999-05-14 | 2000-11-21 | Eiken Chem Co Ltd | 基質拡張型β−ラクタマーゼ(ESBL)産生菌の鑑別方法 |
JP2002504122A (ja) * | 1997-06-13 | 2002-02-05 | ノースウエスタン ユニバーシティー | ベータラクタマーゼ阻害剤及びその使用方法 |
WO2003078654A1 (en) * | 2002-03-13 | 2003-09-25 | Creighton University | Device and method for detecting antibiotic inactivating enzymes |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6184363B1 (en) * | 1997-06-13 | 2001-02-06 | Northwestern University | Inhibitors of β-lactamases and uses therefor |
JP3964178B2 (ja) * | 2001-10-30 | 2007-08-22 | 栄研化学株式会社 | メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌の薬剤感受性試験方法 |
US7045291B2 (en) * | 2002-05-17 | 2006-05-16 | Creighton University | Multiplex PCR for the detection of AmpC beta-lactamase genes |
US20080146535A1 (en) * | 2003-04-30 | 2008-06-19 | Tomasz Glinka | Compositions comprising carbacephem beta-lactam antibiotics and beta-lactamase inhibitors |
WO2005004799A2 (en) * | 2003-06-10 | 2005-01-20 | Fulcrum Pharmaceuticals, Inc. | β-LACTAMASE INHIBITORS AND METHODS OF USE THEREOF |
-
2004
- 2004-12-14 WO PCT/JP2004/018630 patent/WO2005056820A1/ja active Application Filing
- 2004-12-14 CA CA002549697A patent/CA2549697A1/en not_active Abandoned
- 2004-12-14 US US10/582,799 patent/US20070254332A1/en not_active Abandoned
- 2004-12-14 JP JP2005516230A patent/JP4669962B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-12-14 EP EP04806991A patent/EP1710318A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002504122A (ja) * | 1997-06-13 | 2002-02-05 | ノースウエスタン ユニバーシティー | ベータラクタマーゼ阻害剤及びその使用方法 |
JP2000224998A (ja) * | 1999-02-04 | 2000-08-15 | Kokuritsu Kansenshiyou Kenkyusho | メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌の判別方法 |
JP2000316597A (ja) * | 1999-05-14 | 2000-11-21 | Eiken Chem Co Ltd | 基質拡張型β−ラクタマーゼ(ESBL)産生菌の鑑別方法 |
WO2003078654A1 (en) * | 2002-03-13 | 2003-09-25 | Creighton University | Device and method for detecting antibiotic inactivating enzymes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1710318A4 (en) | 2007-05-30 |
US20070254332A1 (en) | 2007-11-01 |
CA2549697A1 (en) | 2005-06-23 |
WO2005056820A1 (ja) | 2005-06-23 |
EP1710318A1 (en) | 2006-10-11 |
JPWO2005056820A1 (ja) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7807403B2 (en) | Device and direct method for detection of antibiotic-inactivating enzymes | |
US20110245105A1 (en) | Methods and Kits for Direct Detection and Susceptibility Profiling of Beta-Lactam Resistant Bacteria | |
EP1987155A2 (en) | Selective culture medium | |
JP3754993B2 (ja) | メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌の判別方法 | |
JP4669962B2 (ja) | クラスC型β−ラクタマーゼ産生菌の簡易検出法 | |
Mee'aad et al. | Detection of β-lactamases producing Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus (MRSA) | |
JP2022186927A (ja) | クラスa型カルバペネマーゼ産生菌の検出方法および検出用多ウェルプレート | |
Moyen et al. | Activity of beta-lactam antibiotics and production of beta-lactamases in bacteria isolated from wound infections in Brazzaville, Congo | |
JP3964178B2 (ja) | メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌の薬剤感受性試験方法 | |
JP6116837B2 (ja) | メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌の判別方法 | |
Paudel et al. | Carbapenemase Producing Gram Negative Bacteria: Review of Resistance and Detection Methods | |
Munny et al. | Prevalence and Phenotypic Detection of Carbapenem-Resistant Enterobacter Species from the Clinical Specimens of a Tertiary Care Hospital in Bangladesh | |
RU2776822C2 (ru) | Выявление продуцирующих карбапенемазу видов enterobacteriales, pseudomonas и acinetobacter с применением хромогена | |
WO2006043558A1 (ja) | 細菌が産生するβ-ラクタマーゼのクラスを識別する方法 | |
JP5450596B2 (ja) | メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌の判定方法 | |
Rozgonyi et al. | Resitance to b lactams and glycopeptides in staphylococci and sterptococci (A review) | |
Chetana | A Comparative Study of Ciprofloxacin Resistance in Extended Spectrum Beta-Lactamase and Non-Extended Spectrum Beta-Lactamase Producing Enterobacteriaceae in a Tertiary Care Hospital | |
JP2020529850A (ja) | カルバペネマーゼを産生性のエンテロバクター目、シュードモナス属、およびアシネトバクター属の種の、色原体を用いる検出 | |
Nagarathna | Detection of Carbapenemase Producing Enterobacteriaceae | |
Reisner et al. | Susceptibility Testing | |
KR20090016942A (ko) | 3-아미노페닐 보로닉산을 이용한 기질확장성 β-락타마제생산 균주의 스크리닝 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4669962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |