JP4666951B2 - Blister packaging machine and pharmaceutical solid preparation - Google Patents
Blister packaging machine and pharmaceutical solid preparation Download PDFInfo
- Publication number
- JP4666951B2 JP4666951B2 JP2004165424A JP2004165424A JP4666951B2 JP 4666951 B2 JP4666951 B2 JP 4666951B2 JP 2004165424 A JP2004165424 A JP 2004165424A JP 2004165424 A JP2004165424 A JP 2004165424A JP 4666951 B2 JP4666951 B2 JP 4666951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- tag
- pharmaceutical solid
- film
- solid preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 86
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 64
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 55
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 48
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 claims description 43
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 claims description 43
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 37
- 239000013039 cover film Substances 0.000 claims description 22
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 claims description 16
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 208000032484 Accidental exposure to product Diseases 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 2
- FHQVHHIBKUMWTI-ZCXUNETKSA-N 1-palmitoyl-2-oleoyl phosphatidylethanolamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCCN)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC FHQVHHIBKUMWTI-ZCXUNETKSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/534—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
- B29C66/5346—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
- B29C66/53461—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8341—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
- B29C66/83411—Roller, cylinder or drum types
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8341—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
- B29C66/83411—Roller, cylinder or drum types
- B29C66/83413—Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8341—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
- B29C66/83411—Roller, cylinder or drum types
- B29C66/83415—Roller, cylinder or drum types the contact angle between said rollers, cylinders or drums and said parts to be joined being a non-zero angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8351—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
- B29C66/83511—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7162—Boxes, cartons, cases
- B29L2031/7164—Blister packages
Landscapes
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
本発明は、医薬品固形製剤及びその医薬品固形製剤が包装されたブリスタシートの製造に際して用いられるブリスタ包装機を含む技術分野に属するものである。 The present invention belongs to a technical field including a blister packaging machine used for producing a pharmaceutical solid preparation and a blister sheet in which the pharmaceutical solid preparation is packaged.
医薬品等の錠剤においては、その表面にメーカーを示す記号や錠剤の型式を表す数字やアルファベット等の文字による情報が印刷または刻印されている。錠剤の小さな表面積に印刷等が可能な情報量には限りがあり、それほど多くの情報量を持たせることはできない。このような事情の下、前記印刷された情報のみでは、錠剤の品種の特定でさえ、困難な場合がある。 On tablets such as pharmaceuticals, information on characters such as symbols indicating manufacturers, numbers representing tablet types, and alphabets is printed or stamped on the surface. There is a limit to the amount of information that can be printed on the small surface area of a tablet, and it is not possible to have a large amount of information. Under such circumstances, it may be difficult to specify the type of tablet only by the printed information.
一方、近年では、医薬品に関し、トレーサビリティや取り扱いの誤りを防ぐために、製品名、含量、識別コード、使用期限等の様々な情報を持たせたいというニーズがある。医薬品を包装するための箱等には、これらの多量の情報を表示させることも可能であるが、箱から取り出された個々の錠剤にもこれらの情報を付与させることが好ましい。 On the other hand, in recent years, there is a need for pharmaceutical products to have various information such as product name, content, identification code, and expiration date in order to prevent traceability and handling errors. It is possible to display such a large amount of information on a box or the like for packaging a pharmaceutical product, but it is preferable to give such information to individual tablets taken out of the box.
さらには、その錠剤が個別に有する情報に基づき、ブリスタシート等への錠剤の包装工程における異品種混入を検知させたいと言うニーズもある。 Furthermore, there is a need to detect mixing of different varieties in the process of packaging a tablet on a blister sheet or the like based on information that the tablet individually has.
そこで、QRコード等の2次元コードを錠剤の表面に印刷させることで、錠剤により多くの情報を付与させるとともに、ブリスタ包装工程においては、画像処理装置を用いた検査装置によって異品種混入を検知させることが考案されている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、2次元コードを適用する場合であっても、多量の情報を付与させるためには、精密な印刷を施す必要があり、錠剤の小さな表面積内に印刷を施すには、非常に高度な技術を要する。あるいは、容易に印刷可能なレベルの2次元コードでは、依然として情報量が十分とはいえないおそれがある。 However, even when a two-dimensional code is applied, in order to give a large amount of information, it is necessary to perform precise printing. To print within a small surface area of a tablet, a very advanced technology Cost. Alternatively, there is a possibility that the amount of information is still not sufficient with a two-dimensional code at a level that allows easy printing.
また、錠剤表面は傷つくおそれがあり、該傷つきによって、印刷された情報が正確に読み取れなくなってしまうことも懸念される。 Moreover, there is a possibility that the tablet surface may be damaged, and it is feared that the printed information cannot be read accurately due to the damage.
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、必要かつ十分な情報を個別に付与することができる医薬品固形製剤、及び、前記情報の付与された医薬品固形製剤の種類等を確実に検査可能なブリスタ包装機を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is certain that the pharmaceutical solid preparation capable of individually providing necessary and sufficient information, the type of the pharmaceutical solid preparation to which the information is attached, and the like. An object of the present invention is to provide a blister packaging machine that can be inspected.
以下、上記目的等を解決するのに適した各手段につき項分けして説明する。なお、必要に応じて対応する手段に特有の作用効果等を付記する。 In the following, each means suitable for solving the above-mentioned purpose will be described in terms of items. In addition, the effect etc. peculiar to the means to respond | correspond as needed are added.
手段1.所定の情報が記憶されたICタグが個々に埋め込まれてなる医薬品固形製剤を、ブリスタシートへ包装するブリスタ包装機であって、
前記医薬品固形製剤のICタグに記憶された情報を読み取るための読み取り手段と、
該読み取った情報を処理するための情報処理手段とを有する医薬品固形製剤検査装置を備え、
前記ICタグは、少なくとも医薬品固形製剤の品種を特定可能な情報を記憶するとともに、
前記情報処理手段は、前記読み取った情報に基づき、情報を読み取った医薬品固形製剤が異品種か否かを判定する正誤判定部を備えることを特徴とするブリスタ包装機。
Reading means for reading the information stored in the IC tag of the pharmaceutical solid preparation ;
A pharmaceutical solid preparation testing device having an information processing means for processing the read information,
The IC tag stores at least information capable of specifying the type of pharmaceutical solid preparation ,
The blister packaging machine, wherein the information processing means includes a correct / incorrect determination unit that determines whether or not the solid pharmaceutical preparation whose information has been read is a different product based on the read information.
上記手段1によれば、ブリスタ包装機によって、ブリスタシートへ包装される医薬品固形製剤は、所定の情報が記憶されたICタグを個別に有している。ICタグには、比較的多くの情報量を記憶可能であるため、必要な情報を個々の医薬品固形製剤に付与させることができる。また、ブリスタ包装機には、医薬品固形製剤検査装置が設けられている。該医薬品固形製剤検査装置によって医薬品固形製剤を検査する際には、読み取り手段によって、各医薬品固形製剤の有するICタグの情報が読み取られる。読み取られた情報が情報処理手段によって処理されることで、情報内容の確認ができ、医薬品固形製剤を検査することが可能になっている。このため、外観検査では判定しにくい外観形状の似た、あるいは、同一の医薬品固形製剤であっても、読み取った情報内容により確実に医薬品固形製剤を検査することができる。
According to the said
また、情報処理手段に設けられた正誤判定部によって、前記読み取り手段によって読み取られたICタグの情報が、正しいか否かが判定される。これにより、そのICタグを有する医薬品固形製剤が正品か否かを確実に判定することができる。 In addition, it is determined whether or not the information of the IC tag read by the reading unit is correct by a correct / incorrect determination unit provided in the information processing unit. Thereby, it can be reliably determined whether or not the pharmaceutical solid preparation having the IC tag is genuine .
また、ICタグには、医薬品固形製剤の品種を特定可能な情報が記憶されている。このため、正誤判定部によって、情報を読み取った医薬品固形製剤が正しい品種であるか、異品種であるかを判定することができ、異品種混入を検知することができる。 The IC tag stores information that can identify the type of solid pharmaceutical preparation . For this reason, the correct / incorrect determination unit can determine whether the solid pharmaceutical preparation whose information has been read is a correct product type or a different product type, and can detect the mixing of different product types.
手段2.前記読み取り手段は、前記ICタグに記憶された情報を個々の医薬品固形製剤ごとに読み取り可能であることを特徴とする手段1に記載のブリスタ包装機。
Mean 2. The blister packaging machine according to
上記手段2によれば、読み取り手段によって、個々の医薬品固形製剤ごとにICタグに記憶された情報を読み取ることができる。これにより、個々の医薬品固形製剤を区別できるため、より精密な管理等を行うことができる。 According to the means 2, the information stored in the IC tag can be read for each individual pharmaceutical solid preparation by the reading means. Thereby, since individual pharmaceutical solid preparations can be distinguished, more precise management and the like can be performed.
手段3.前記読み取り手段は、隣り合う医薬品固形製剤に対応する情報の読み取りを遮断するためのシールドを備えることを特徴とする手段2に記載のブリスタ包装機。 Means 3. The blister packaging machine according to means 2, wherein the reading means includes a shield for blocking reading of information corresponding to adjacent pharmaceutical solid preparations .
上記手段3によれば、シールドによって、隣り合う医薬品固形製剤に対応する情報の読み取りが遮断される。このため、隣り合う医薬品固形製剤の情報を誤って読み取ってしまうといった不具合を抑制できる。従って、個々の医薬品固形製剤を確実に区別した検査が可能となる。
According to the
手段4.包装用フィルムのポケット部に前記医薬品固形製剤を充填するための充填装置を備え、
前記読み取り手段は、少なくとも前記充填装置による充填後に前記医薬品固形製剤の情報を読み取ることを特徴とする手段1乃至3のいずれかに記載のブリスタ包装機。
Means 4. A filling device for filling the pharmaceutical solid preparation in the pocket portion of the packaging film;
The blister packaging machine according to any one of
上記手段4によれば、充填装置によって、包装用フィルムのポケット部に医薬品固形製剤が充填された後に、医薬品固形製剤の情報が読み取られる。このため、医薬品固形製剤が整然と並んだ状態となっており、読み取り手段による情報の読み取りや、情報と医薬品固形製剤の対応付けを行い易い。また、検査したにもかかわらずその医薬品固形製剤が医薬品充填されなかったり、検査の行われなかった医薬品固形製剤が誤って充填されたりするといった不具合を抑制できる。 According to the means 4, the information on the pharmaceutical solid preparation is read by the filling device after the pharmaceutical solid preparation is filled in the pocket portion of the packaging film. For this reason, the pharmaceutical solid preparations are arranged in an orderly manner, and it is easy to read information by the reading means and to associate the information with the solid pharmaceutical preparation . In addition, it is possible to suppress problems such as that the pharmaceutical solid preparation is not filled with the pharmaceutical or the pharmaceutical solid preparation that has not been inspected is erroneously filled despite the inspection.
手段5.帯状の前記包装用フィルム、及び、該包装用フィルムに貼着させるカバーフィルムを移送しつつ、ブリスタシートを製造するように構成し、
前記医薬品固形製剤検査装置を、前記包装用フィルム、または、前記カバーフィルムの貼着後における帯状のブリスタフィルムの間欠移送を行う区間に設置するとともに、
前記読み取り手段は、少なくともフィルムの移送停止中に前記医薬品固形製剤の情報を読み取ることを特徴とする手段4に記載のブリスタ包装機。
Means 5. The belt-shaped packaging film and the cover film to be attached to the packaging film are transported and configured to produce a blister sheet,
While installing the pharmaceutical solid preparation inspection device in the section for intermittent transfer of the band-like blister film after the packaging film or the cover film is attached,
The blister packaging machine according to means 4, wherein the reading means reads information on the pharmaceutical solid preparation at least during the stop of the film transfer.
上記手段5によれば、ブリスタ包装機によって、ブリスタシートを製造する際には、帯状の包装用フィルムや、該包装フィルムにカバーフィルムの貼着されたブリスタフィルムが移送されている。このフィルム移送が間欠的に行われる区間に、医薬品固形製剤検査装置が設置されている。そして、移送停止中に読み取り手段によって、フィルムに充填されている医薬品固形製剤の情報が読み取られるようになっている。このため、連続的に移送される区間に情報検査装置が配置される場合よりも、情報の読み取り時間を充分に確保することができ、情報を一層確実に読み取ることができる。
According to the
手段6.包装用フィルムにカバーフィルムを貼着させるためのシール手段を備え、前記読み取り手段は、少なくとも前記シール手段によるカバーフィルム貼着後に包装用フィルム側から情報を読み取ることを特徴とする手段1乃至5のいずれかに記載のブリスタ包装機。 Means 6. A means for sticking a cover film to a packaging film, wherein the reading means reads information from the packaging film side at least after the cover film is stuck by the sealing means. The blister packaging machine according to any one of the above.
上記手段6によれば、シール手段によって、包装用フィルムにカバーフィルムが貼着された後に、情報が読み取られる。このため、情報検査後に医薬品固形製剤が飛び出して欠錠となってしまったり、検査された医薬品固形製剤が別の医薬品固形製剤と入れ替わってしまったりするという不具合を抑制できる。また、包装用フィルム側から情報が読み取られる。このため、金属箔からなるカバーフィルム側から読み取る場合には、金属箔の影響により磁界や電磁波等が遮断されて読み取り感度が低下したり、読み取れなかったりするおそれがある。この点、手段6では、比較的高感度で情報の読み取りを実施することができる。
According to the
手段7.前記ICタグは、自身の製造後に情報を書き込み可能であり、前記医薬品固形製剤検査装置は、前記ICタグに所定の情報を書き込むための書き込み手段を有することを特徴とする手段1乃至6のいずれかに記載のブリスタ包装機。
Mean 7 Any of the
上記手段7によれば、ICタグは、製造後に情報を書き込み可能になっているため、医薬品固形製剤の製造時や製造後であっても、情報の書き込みが可能である。ブリスタシートに包装する際には、書き込み手段によって、ICタグに所定の情報が書き込まれる。このため、ブリスタシート製造時に、医薬品固形製剤へ情報を記憶させることで、予めICタグに記憶させた情報が本来の医薬品固形製剤の情報と異なってしまう等の不具合を抑制できる。
According to the
手段8.前記書き込み手段は、包装に関する情報を書き込むことを特徴とする手段7に記載のブリスタ包装機。
上記手段8によれば、書き込み手段によって、包装に関する情報が書き込まれる。包装に関する情報としては、例えば、包装ラインや包装日等が挙げられる。このような情報を書き込むことにより、包装に関する異常に対しての後処理を容易に実施することができる。
According to the
手段9.少なくとも自身の品種を特定可能な情報が記憶されたICタグが内部に埋め込まれた医薬品固形製剤。 Means 9. A pharmaceutical solid preparation in which an IC tag storing information capable of identifying at least its own variety is embedded.
上記手段9によれば、医薬品固形製剤内にICタグが埋め込まれている。ICタグには、比較的多くの情報量を記憶可能であるため、必要な情報を個々の医薬品固形製剤に付与させることができる。このため、包装容器から取り出した後や、ブリスタシート等に包装されたものをばらばらに切り離してしまっても、医薬品固形製剤の情報を確認することが可能となる。このため、医薬品固形製剤の保管や投薬時等における取り扱いミスを抑制できる。また、医薬品固形製剤の服用者が複数の医療機関にかかる場合に、適切な処方を受けることができる。さらには、医薬品固形製剤を服用した後であっても、体内から排出されたICタグを回収したり、ICタグの読取装置を飲み込む等により体内に留まっているICタグの情報を読み取ったりすることで、服用された医薬品固形製剤の情報を入手することができる。従って、誤飲をも確認できるとともに、誤飲時における早急な医療処置が可能となる。 According to the means 9, the IC tag is embedded in the pharmaceutical solid preparation . Since a relatively large amount of information can be stored in the IC tag, necessary information can be given to individual pharmaceutical solid preparations . For this reason, it is possible to confirm the information of the solid pharmaceutical preparation after taking out from the packaging container or separating the pieces packaged in a blister sheet or the like. For this reason, the handling mistake at the time of storage of a pharmaceutical solid formulation , dosing, etc. can be suppressed. In addition, when a person who takes a solid pharmaceutical preparation is involved in a plurality of medical institutions, an appropriate prescription can be received. Furthermore, even after taking a solid pharmaceutical preparation , collect the IC tag discharged from the body, or read the information of the IC tag that remains in the body by swallowing the IC tag reader, etc. In this way, information on the solid pharmaceutical preparations taken can be obtained. Therefore, it is possible to confirm accidental ingestion, and it is possible to perform an immediate medical treatment at the time of accidental ingestion.
また、医薬品固形製剤の品種を特定可能な情報がICタグに記憶されている。このため、外観検査では判定しにくい外観形状の似た、あるいは、同一の医薬品固形製剤であっても、情報が正しいか否かにより、異品種か否かを確実に区別することができる。 In addition, information that can identify the type of solid pharmaceutical preparation is stored in the IC tag. For this reason, even if it is the same pharmaceutical solid formulation with the same external shape which is hard to judge by an external appearance test | inspection, it can be reliably discriminate | determined whether it is different varieties by whether information is correct.
手段10.前記ICタグは、消化液による侵食を防ぐためのコーティングが施されていることを特徴とする手段9に記載の医薬品固形製剤。
上記手段10によれば、コーティングによって、ICタグの消化液による侵食が防止されるようになっている。このため、医薬品固形製剤を服用した際における人体に対する安全性を向上させることができる。
According to the
手段11.前記ICタグが、表面に露出しない状態で埋設されていることを特徴とする手段9又は10に記載の医薬品固形製剤。 Means 11. The pharmaceutical solid preparation according to means 9 or 10, wherein the IC tag is embedded without being exposed on the surface.
上記手段11によれば、ICタグが医薬品固形製剤の表面に露出していないため、医薬品固形製剤製造後の工程(例えば、運搬工程、包装工程等)や服用時において、ICタグが損傷してしまったり、ICタグが医薬品固形製剤から脱落してしまったりするといった不具合の抑制を図ることができる。ひいては、情報の確認が不能となったり、服用時の安全性が低下してしまったりする不具合を抑制できる。 According to the above means 11, since the IC tag is not exposed on the surface of the pharmaceutical solid preparation, pharmaceutical solid preparations produced after step (e.g., transportation process, packaging process and the like) at the time and dose, IC tag is damaged It is possible to prevent problems such as trapping and IC tags falling off from pharmaceutical solid preparations . As a result, it is possible to suppress problems that the information cannot be confirmed or the safety at the time of taking is reduced.
手段12.前記ICタグは、重心近傍に埋め込まれていることを特徴とする手段9乃至11のいずれかに記載の医薬品固形製剤。
上記手段12によれば、医薬品固形製剤の重心近傍にICタグが埋め込まれている。このため、ICタグが埋め込まれていない場合に対する重量バランスの悪化を抑制できる。従って、医薬品固形製剤の運搬や包装等の工程において重量バランスの悪さに起因する不具合の発生を抑制できる。
According to the
以下、一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図2に示すように、本実施形態における錠剤(医薬品固形製剤)1の内部には、ICタグ3が埋め込まれている。ICタグ3は、錠剤1の表面に露出しないよう、中心付近、すなわち、重心近傍に完全に埋め込まれているとともに、コーティング層4により覆われている。
Hereinafter, an embodiment will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 2, an
前記ICタグ3は、情報の記憶と、非接触で電磁波等を用いて情報の読み出しが可能なタグであり、読み出し用の情報を記憶する情報回路を備えた集積回路、アンテナ等によって構成されている。前記情報は、ICタグ3自体の製造時に記憶されるようになっている。ICタグ3に記憶される情報としては、製品名、識別コード、含量・力価、製造番号(ロット番号、製造日)、使用期限、使用方法(時期、量、間隔、その他注意)、保存方法等が挙げられる。
The
前記コーティング層4は、ICタグ3の損傷を抑制するため、ICタグ3全体を被覆するように形成されている。また、コーティング層4は、胃酸等の消化液で侵食(腐食)されることなく、人体への安全性が高い材質からなる。該材質としては、例えば、セラミックや樹脂等が挙げられる。
The coating layer 4 is formed so as to cover the
上記錠剤1を包装するための包装体として、図3(a),(b)に示すようなブリスターシートとしてのPTPシート5がある。PTPシート5は、複数のポケット部6を備えた包装用フィルム7と、ポケット部6を塞ぐようにして包装用フィルム7に取着されたカバーフィルム8とを有している。包装用フィルム7は、例えば、PP(ポリプロピレン)やPVC(ポリ塩化ビニル)等の比較的硬質で所定の剛性を有する熱可塑性樹脂材料によって構成され、透明または半透明を呈している。カバーフィルム8は、アルミニウム箔によって構成されている。また、各ポケット部6には内容物としての錠剤1が1つずつ収容されている。本実施形態では、PTPシート5は、帯状の包装用フィルム7及びカバーフィルム8から形成された帯状のPTPフィルムがカット或いは打抜かれることで、シート状に製造されている。
As a package for packaging the
次に、図1に基づき、上記PTPシート5を製造するためのPTP包装機(ブリスタ包装機)10について説明する。PTP包装機10の最上流側では、帯状の包装用フィルム7がロール状に巻回されている。ロール状に巻回された包装用フィルム7は、間欠的に搬送されるようになっており、包装用フィルム7の搬送経路に沿って、加熱手段12とポケット成形手段13とが順に並設されている。これら加熱手段12及びポケット成形手段13によってポケット部形成装置14が構成されている。そして、加熱装置12によって包装用フィルム7が部分的に加熱され、該包装用フィルム7が比較的柔軟になった状態において、ポケット成形手段13によって包装用フィルム7にポケット部6が成形される。なお、このポケット部6の成形は、包装用フィルム7の搬送動作間のインターバルの際に行われる。
Next, a PTP packaging machine (blister packaging machine) 10 for producing the
ポケット部6が形成された包装用フィルム7の移送経路に沿って、ポケット部6に錠剤1を自動的に充填する充填装置16、外観検査装置17、シール手段18が配設されている。充填装置16は、所定間隔毎にシャッタを開くことで錠剤1を落下させるものであり、このシャッタ開放動作に伴って各ポケット部6に錠剤1が投入される。なお、錠剤1の中心付近にICタグ3が埋め込まれているため、ICタグ3により錠剤1の重量バランスがそれほど悪化することない。このため、充填装置16の充填に際して、錠剤1を滞ることなく、充填させることができる。
A filling
外観検査装置17は、錠剤1が各ポケット部6に確実に充填されているか否か、また錠剤1の欠け、ひび等の外観異常の有無、異物混入の有無等の検査を行うためのものである。該外観検査装置17は、ポケット部6の開口側からの検査を行う。
The
一方、帯状に形成されたカバーフィルム8は、最上流側においてロール状に巻回されている。ロール状に巻回されたカバーフィルム8の引出し端は、シール手段18の方へと案内されている。シール手段18は、フィルム受けロール19と加熱ロール20とを備えており、フィルム受けロール19に加熱ロール20が圧接可能に構成されている。両ロール19,20間に包装用フィルム7及びカバーフィルム8が送り込まれるようになっている。そして、包装用フィルム7及びカバーフィルム8が、両ロール19,20間を加熱圧接状態で通過することで、包装用フィルム7にカバーフィルム8が貼着され、これにより、錠剤1が各ポケット部6に充填された帯状のブリスタフィルムとしてのPTPフィルム21が製造される。
On the other hand, the
シール手段18の下流には、錠剤1内に埋め込まれたICタグ3に記憶された情報を検査するための医薬品固形製剤検査装置としての情報検査装置22が配設されている。この情報の検査も、包装用フィルム7の搬送動作間のインターバルの際に行われる。情報検査装置22は、ICタグ3から読み取った情報に基づき錠剤1の異品種混入や欠錠等の検査を行うものである。なお、情報検査装置22の詳細な説明については後述する。また、前記外観検査装置17及び情報検査装置22からの検査結果信号は、図示しない情報制御装置に送られるようになっている。該情報制御装置は、錠剤1の情報及び検査結果を管理したり、情報信号を出力したりするものである。そして、外観検査装置17及び情報検査装置22によって不良品判定された場合、情報制御装置によって図示しない不良シート排出機構に不良品信号が送られ、その不良品判定となったPTPシートは、不良シート排出機構によって別途排出され、図示しない不良品ホッパに移送される。
An
情報検査装置22の下流ではPTPフィルム21移送経路に沿って、スリット成形装置24及びシート打抜装置26が順に配設されている。スリット成形装置24は、PTPフィルム21の所定位置にスリットを形成する機能を有する。シート打抜装置26は、PTPフィルム21をPTPシート5単位に打抜く機能を有する。前記シート打抜装置26の下流側には、シート打抜装置26から落下する端材27を貯留するためのスクラップ用ホッパ28が設けられている。また、シート打抜装置26の下側には、打抜かれたPTPシート5を移送するためのコンベア29が設けられており、該PTPシート5は完成品用ホッパ30に移送されるようになっている。
A
ここで、図4(a),(b)に基づき、前記情報検査装置22について説明する。情報検査装置22は、ICタグ3の情報を読み取るための読み取り手段32と、読み取った情報の処理等を行う情報処理手段33とを備えている。
Here, the
読み取り手段32は、PTPフィルム21の包装用フィルム7面側に設けられ、複数の読み取りヘッド35と、該読み取りヘッド35の取り付けられた基台36とを有している。読み取りヘッド35は、例えば、ICタグ3に磁界をかけ、ICタグ3の発信する電磁波を受信することで、錠剤1内のICタグ3の情報を読み取るものである。また、各読み取りヘッド35は、それぞれ1個の錠剤1に対応し、当該錠剤1内のICタグ3の情報を読み取ることが可能に構成されている。本実施形態では、PTPフィルム21の幅方向に並んで形成されたポケット部6の各列に対応して1つずつ、すなわち、PTPフィルム21の移送方向に1列に設けられている。
The reading means 32 is provided on the
さらに、基台36には、隣接する錠剤1の情報を読み取り防止するためのシールド37が設けられている。該シールド37は、各読み取りヘッド35と該読み取りヘッド35が対象とする錠剤1の充填されたポケット部6とを囲むように、基台36からPTPフィルム21に向けて突出して形成されている。本実施の形態では、シールド37は、略格子状の仕切り板構造となっている。また、基台36は、図示しない駆動装置を内蔵しており、PTPフィルム21の移送に同期してPTPフィルム21に接離移動可能となっている。
Further, the
情報処理手段33は、本来あるべき錠剤1の情報を設定し、記憶するための情報記憶部38と、該情報記憶部38に記憶された情報と読み取り手段32によって読み取られた情報とを比較し、読み取られた錠剤1が正品であるか誤品(不良品)であるかを判定する正誤判定部39と、該正誤判定部39の判定結果を前記情報制御装置、図示しないモニタや警報装置等の外部機器に出力する出力部41とを備えている。
The information processing means 33 compares the information stored in the
次に、情報検査装置22によって錠剤1の情報を検査する際の検査手順及びその作用効果について説明する。間欠移送されるPTPフィルム21が停止させられている間に、基台36がPTPフィルム21に接近させられる。これにより、錠剤1に読み取りヘッド35が接近させられるとともに、シールド37がポケット部6間に入り込んだ状態となる。各読み取りヘッド35によって、それぞれ錠剤1内のICタグ3の情報が読み取られる。このとき、シールド37の存在により、読み取りヘッド35が隣り合う錠剤1の情報を誤って読み取ってしまうことなく、確実に対応された錠剤1内のICタグ3の情報を読み取ることができる。読み取りが終了すると、基台36がPTPフィルム21から離間させられる。これにより、シールド37がポケット部6間から完全に離脱させられる。基台36が離間すると、PTPフィルム6が移送させられる。このとき、基台36が離間させられているため、シールド37が移送されるPTPフィルム21のポケット部6に接触して、ポケット部6を変形させたり、ポケット部6内の錠剤1を損傷させたりしてしまうといった不具合を抑制することができる。
Next, an inspection procedure and its operational effects when inspecting the information of the
一方、前記読み取られた情報は、正誤判定部39によって情報記憶部38に記憶された情報と比較される。すなわち、ICタグ3に記憶された錠剤1の製品名、識別コード、含量・力価、製造番号、使用期限、使用方法、保存方法等が一致するが否かの判定が行われる。ここで、正しい錠剤1が充填されている場合には、全ての項目が一致することとなり、正品と判定される。異品種混入等により、本来充填すべきでない錠剤がポケット部6に充填されている場合には、不一致の項目が生じることとなり、誤品と判定される。また、欠錠やICタグ3が損傷している等により読み取りができない項目のある場合には、誤品と判定される。該判定結果は、出力部41によって前記情報制御装置に出力される。
On the other hand, the read information is compared with information stored in the
以上詳述したように、本実施形態では、錠剤1内にICタグ3を埋め込むこととした。ICタグ3には、比較的多くの情報量を記憶可能であるため、必要な情報を個々の錠剤1に付与させることができる。このため、包装容器から取り出した後や、PTPシート等に包装されたものをばらばらに切り離してしまっても、錠剤1の情報を確認することが可能となる。このため、錠剤1の保管や投薬時等における取り扱いミスを抑制できる。また、錠剤1の服用者が複数の医療機関にかかる場合に、適切な処方を受けることができる。
As described above in detail, in this embodiment, the
さらには、錠剤1を服用した後であっても、体内から排出されたICタグ3を回収したり、ICタグ3の読取装置を飲み込む等により体内に留まっているICタグ3の情報を読み取ったりすることで、服用された錠剤1の情報を入手することができる。従って、誤飲をも確認できるとともに、誤飲時における早急な医療処置が可能となる。
Further, even after taking the
加えて、ICタグ3が錠剤1の表面に露出していないため、錠剤1製造後の工程(例えば、運搬工程、包装工程等)や服用時において、ICタグ3の本体及びコーティング層4が損傷してしまったり、ICタグ3自体が錠剤1から脱落してしまったりするといった不具合の抑制を図ることができる。ひいては、情報の読み取りが不能となったり、服用時の安全性が低下してしまったりする不具合を抑制できる。
In addition, since the
併せて、錠剤1の中心(重心)付近にICタグ3が埋め込まれているため、ICタグ3が埋め込まれていない場合に対する重量バランスの悪化を抑制できる。このため、錠剤1の運搬や包装等の工程において重量バランスの悪さに起因する不具合の発生を抑制できる。
In addition, since the
また、PTP包装機10に錠剤1内のICタグ3の情報を読み取って、個別に錠剤1の検査を行う情報検査装置22を設けることとした。このため、外観検査では判定しにくい外観形状の似た、あるいは、同一の錠剤であっても、読み取った情報が正しいか否かにより確実に区別することができる。錠剤1の品種を特定可能な項目、例えば、製品名、製品識別コード、または、含量・力価についての判定を行うことにより、異品種混入を検知することができる。
In addition, the
さらに、シール手段18よりも下流側に、情報検査装置22が設けられている。このため、包装用フィルム7のポケット部6に錠剤1が充填された後に、錠剤1の情報が読み取られることとなる。従って、錠剤1が整然と並んだ状態となっており、読み取り手段32による情報の読み取りや、読み取った情報と錠剤1の対応付けを行い易い。また、検査したにもかかわらずその錠剤が充填されなかったり、検査の行われなかった錠剤が誤って充填されたりするといった不具合を抑制できる。そのうえ、包装用フィルム7にカバーフィルム8が貼着されており、情報検査後に錠剤1が飛び出して欠錠となってしまったり、正品と判定された錠剤1が異品種等の誤品と入れ替わってしまったりするといった不具合を抑制できる。
Furthermore, an
加えて、読み取り手段32が包装用フィルム7側から情報を読み取る。カバーフィルム8側から読み取る場合には、金属箔(アルミニウム箔)の影響により磁界や電磁波等が遮断されて読み取り感度が低下したり、読み取れなかったりするおそれがある。この点、本実施形態では、比較的高感度で情報の読み取りを実施することができる。
In addition, the reading means 32 reads information from the
併せて、情報の読み取り時には、シールド37によって、各読み取りヘッド35と該読み取りヘッド35に対応する錠剤1とを囲むようにした。このため、隣り合う錠剤1の情報を誤って読み取ってしまうといった不具合を抑制できる。その結果、個々の錠剤1を確実に区別できるため、より精密な管理等を行うことができる。
At the same time, when reading information, the
また、PTPフィルム21が間欠移送される位置に情報検査装置22が配置されている。このため、PTPフィルム21が連続的に移送される位置に情報検査装置22が配置されるよりも、情報の読み取り時間を充分に確保することができ、情報を一層確実に読み取ることができる。
An
以上説明した実施形態において、例えば、次のように構成の一部を適宜変更して実施することも可能である。勿論、以下において例示しない他の変更例も当然可能である。 In the embodiment described above, for example, a part of the configuration can be appropriately changed as follows. Of course, other modifications not exemplified below are also possible.
(a)ICタグ3の集積回路に、ICタグ3製造後に情報を書き込み可能な変動情報用回路を備えてもよい。これにより錠剤1の製造後であっても、非接触で電磁波等を用いて情報の書き込みが可能となり、錠剤1やPTPシート5の製造に伴う変動情報、例えば、製造番号、使用期限、検査結果等を錠剤1に記憶させることができる。これに伴い、PTP包装機10に、情報を書き込むための書き込み手段を設けてもよい。例えば、情報検査装置22に書き込み手段を設けてもよい。具体的には、読み取りヘッド35に隣接して書き込み手段を構成する書き込みヘッドを設けるとともに、情報記憶部38に、書き込むべき情報を記憶させる。そして、基台36をPTPフィルム21に接近させて、情報を読み取ると同時に、情報の書き込みを行なうようにしてもよい。これにより、予めICタグ3に記憶させた情報が本来の錠剤1の情報と異なってしまう等の不具合を抑制できる。またこのとき、包装に関する情報、例えば、包装ラインや包装日等の情報を書き込むことにより、包装に関する異常に対しての後処理を容易に実施することができる。
(A) The integrated circuit of the
(b)上記実施形態では、基台36が接離移動するようになっているが、図5に示すように、基台36を固定し、PTPフィルム21の移送方向にあるシールド44をポケット部6の移動に倣って変形可能に、または、倒れ込み可能に構成してもよい。この場合、PTPフィルム21は間欠的でなく、連続的に移送されていても差し支えない。
(B) In the above-described embodiment, the base 36 moves toward and away. As shown in FIG. 5, the
(c)また、基台36を接離移動させる代わりに、PTPフィルム21を基台36に対して接離移動させてもよい。
(C) Further, instead of moving the base 36 toward and away from the
(d)上記実施形態では、情報検査装置22におけるシールド37の材質について特に言及していないが、隣接する錠剤1間において、ICタグ3の発信する電磁波を遮断可能なものであればよく、例えば、金属や導電性ゴム等を適用してもよい。
(D) In the above embodiment, the material of the
(e)PTP包装機10における情報検査装置22の設置位置は、ポケット部6に充填された後であればよく、例えば、図6に示すようなスリット成形装置24の下流側の位置Dやシート打抜装置26の上流側の位置E等のようなPTPフィルム21が間欠移送される場所に設置させてもよい。また、充填装置16の下流側におけるポケット部6の開口側である位置A、該位置Aに対して包装用フィルム7の反対側、すなわち、ポケット部6の突出側である位置B、シール手段18の下流側における包装用フィルム7側である位置C等の包装用フィルム7やPTPフィルム21が連続的に移送される位置に配置させてもよい。
(E) The
(f)情報検査装置22は、錠剤1を個別に検査しているが、打ち抜き予定のPTPシート5単位で複数の錠剤1をまとめて検査するようにしてもよい。
(F) Although the
1…錠剤、3…ICタグ、4…コーティング、5…ブリスタシートとしてのPTPシート、6…ポケット部、7…包装用フィルム、8…カバーフィルム、10…ブリスタ包装機としてのPTP包装機、16…充填装置、18…シール手段、22…医薬品固形製剤検査装置としての情報検査装置、21…ブリスタフィルムとしてのPTPフィルム、32…読み取り手段、33…情報処理手段、37…シールド、39…正誤判定部。
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記医薬品固形製剤のICタグに記憶された情報を読み取るための読み取り手段と、
該読み取った情報を処理するための情報処理手段とを有する医薬品固形製剤検査装置を備え、
前記ICタグは、少なくとも医薬品固形製剤の品種を特定可能な情報を記憶するとともに、
前記情報処理手段は、前記読み取った情報に基づき、情報を読み取った医薬品固形製剤が異品種か否かを判定する正誤判定部を備えることを特徴とするブリスタ包装機。 A blister packaging machine for packaging a pharmaceutical solid preparation in which IC tags each storing predetermined information are individually embedded into a blister sheet,
Reading means for reading the information stored in the IC tag of the pharmaceutical solid preparation ;
A pharmaceutical solid preparation testing device having an information processing means for processing the read information,
The IC tag stores at least information capable of specifying the type of pharmaceutical solid preparation ,
The blister packaging machine, wherein the information processing means includes a correct / incorrect determination unit that determines whether or not the solid pharmaceutical preparation whose information has been read is a different product based on the read information.
前記読み取り手段は、少なくとも前記充填装置による充填後に前記医薬品固形製剤の情報を読み取ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のブリスタ包装機。 A filling device for filling the pharmaceutical solid preparation in the pocket portion of the packaging film;
The blister packaging machine according to any one of claims 1 to 3, wherein the reading means reads information on the solid pharmaceutical preparation at least after filling by the filling device.
前記医薬品固形製剤検査装置を、前記包装用フィルム、または、前記カバーフィルムの貼着後における帯状のブリスタフィルムの間欠移送を行う区間に設置するとともに、
前記読み取り手段は、少なくともフィルムの移送停止中に前記医薬品固形製剤の情報を読み取ることを特徴とする請求項4に記載のブリスタ包装機。 The belt-shaped packaging film and the cover film to be attached to the packaging film are transported and configured to produce a blister sheet,
While installing the pharmaceutical solid preparation inspection device in the section for intermittent transfer of the band-like blister film after the packaging film or the cover film is attached,
The blister packaging machine according to claim 4, wherein the reading means reads information on the pharmaceutical solid preparation at least when the transfer of the film is stopped.
前記読み取り手段は、少なくとも前記シール手段によるカバーフィルム貼着後に包装用フィルム側から情報を読み取ることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のブリスタ包装機。 Provided with sealing means for attaching the cover film to the packaging film,
The blister packaging machine according to any one of claims 1 to 5, wherein the reading means reads information from the packaging film side at least after the cover film is attached by the sealing means.
前記医薬品固形製剤検査装置は、前記ICタグに所定の情報を書き込むための書き込み手段を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のブリスタ包装機。 The IC tag can write information after its manufacture,
The blister packaging machine according to any one of claims 1 to 6, wherein the solid pharmaceutical preparation inspection device has a writing means for writing predetermined information to the IC tag.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004165424A JP4666951B2 (en) | 2004-06-03 | 2004-06-03 | Blister packaging machine and pharmaceutical solid preparation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004165424A JP4666951B2 (en) | 2004-06-03 | 2004-06-03 | Blister packaging machine and pharmaceutical solid preparation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005343515A JP2005343515A (en) | 2005-12-15 |
JP4666951B2 true JP4666951B2 (en) | 2011-04-06 |
Family
ID=35496250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004165424A Expired - Fee Related JP4666951B2 (en) | 2004-06-03 | 2004-06-03 | Blister packaging machine and pharmaceutical solid preparation |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4666951B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014098166A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | 大塚製薬株式会社 | Medicinal tablet, production method therefor, and production device therefor |
JP2014138954A (en) * | 2012-12-19 | 2014-07-31 | Omori Mach Co Ltd | Ic chip supply apparatus and tablet manufacturing apparatus |
JP2018087199A (en) * | 2012-12-19 | 2018-06-07 | 大塚製薬株式会社 | Medical tablet |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8912908B2 (en) | 2005-04-28 | 2014-12-16 | Proteus Digital Health, Inc. | Communication system with remote activation |
EP2671507A3 (en) | 2005-04-28 | 2014-02-19 | Proteus Digital Health, Inc. | Pharma-informatics system |
US8836513B2 (en) | 2006-04-28 | 2014-09-16 | Proteus Digital Health, Inc. | Communication system incorporated in an ingestible product |
US8802183B2 (en) | 2005-04-28 | 2014-08-12 | Proteus Digital Health, Inc. | Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same |
CN101496042A (en) | 2006-05-02 | 2009-07-29 | 普罗秋斯生物医学公司 | Patient-tailored treatment protocols |
MY158019A (en) | 2006-10-25 | 2016-08-30 | Proteus Digital Health Inc | Controlled activation ingestible identifier |
US8718193B2 (en) | 2006-11-20 | 2014-05-06 | Proteus Digital Health, Inc. | Active signal processing personal health signal receivers |
MY165532A (en) | 2007-02-01 | 2018-04-02 | Proteus Digital Health Inc | Ingestible event marker systems |
JP5614991B2 (en) | 2007-02-14 | 2014-10-29 | プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド | Internal power supply with large surface area electrode |
WO2008112578A1 (en) | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Proteus Biomedical, Inc. | In-body device having a deployable antenna |
US8540632B2 (en) | 2007-05-24 | 2013-09-24 | Proteus Digital Health, Inc. | Low profile antenna for in body device |
FI2192946T3 (en) | 2007-09-25 | 2022-11-30 | In-body device with virtual dipole signal amplification | |
SG10201702853UA (en) | 2008-07-08 | 2017-06-29 | Proteus Digital Health Inc | Ingestible event marker data framework |
CA2734251A1 (en) | 2008-08-13 | 2010-02-18 | Proteus Biomedical, Inc. | Ingestible circuitry |
US20120011699A1 (en) * | 2009-01-06 | 2012-01-19 | Hooman Hafezi | High-throughput production of ingestible event markers |
KR20110103446A (en) | 2009-01-06 | 2011-09-20 | 프로테우스 바이오메디컬, 인코포레이티드 | Intake-Related Biofeedback and Individualized Medical Treatment Methods and Systems |
US8545402B2 (en) | 2009-04-28 | 2013-10-01 | Proteus Digital Health, Inc. | Highly reliable ingestible event markers and methods for using the same |
WO2010132331A2 (en) | 2009-05-12 | 2010-11-18 | Proteus Biomedical, Inc. | Ingestible event markers comprising an ingestible component |
TWI517050B (en) | 2009-11-04 | 2016-01-11 | 普羅托斯數位健康公司 | System for supply chain management |
SG184494A1 (en) | 2010-04-07 | 2012-11-29 | Proteus Biomedical Inc | Miniature ingestible device |
TWI557672B (en) | 2010-05-19 | 2016-11-11 | 波提亞斯數位康健公司 | Computer system and computer-implemented method to track medication from manufacturer to a patient, apparatus and method for confirming delivery of medication to a patient, patient interface device |
WO2012071280A2 (en) | 2010-11-22 | 2012-05-31 | Proteus Biomedical, Inc. | Ingestible device with pharmaceutical product |
CA2823254A1 (en) * | 2010-12-29 | 2012-07-05 | Proteus Digital Health, Inc. | Wirelesss energy sources for integrated circuits |
US9756874B2 (en) | 2011-07-11 | 2017-09-12 | Proteus Digital Health, Inc. | Masticable ingestible product and communication system therefor |
WO2015112603A1 (en) | 2014-01-21 | 2015-07-30 | Proteus Digital Health, Inc. | Masticable ingestible product and communication system therefor |
US20140203950A1 (en) | 2011-07-21 | 2014-07-24 | Mark Zdeblick | Mobile Communication Device, System, and Method |
CN102700773A (en) * | 2012-06-26 | 2012-10-03 | 上海秉拓机械设备有限公司 | Whole detection machine for rear sections of bubble caps |
CA2897198A1 (en) | 2012-07-23 | 2014-01-30 | Proteus Digital Health, Inc. | Techniques for manufacturing ingestible event markers comprising an ingestible component |
KR101565013B1 (en) | 2012-10-18 | 2015-11-02 | 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 | Apparatus, system, and method to adaptively optimize power dissipation and broadcast power in a power source for a communication device |
JP5667156B2 (en) * | 2012-12-18 | 2015-02-12 | Ckd株式会社 | PTP sheet manufacturing apparatus and PTP sheet manufacturing method |
WO2014120669A1 (en) | 2013-01-29 | 2014-08-07 | Proteus Digital Health, Inc. | Highly-swellable polymeric films and compositions comprising the same |
US10175376B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-01-08 | Proteus Digital Health, Inc. | Metal detector apparatus, system, and method |
WO2014197402A1 (en) | 2013-06-04 | 2014-12-11 | Proteus Digital Health, Inc. | System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes |
US9796576B2 (en) | 2013-08-30 | 2017-10-24 | Proteus Digital Health, Inc. | Container with electronically controlled interlock |
US10084880B2 (en) | 2013-11-04 | 2018-09-25 | Proteus Digital Health, Inc. | Social media networking based on physiologic information |
US11051543B2 (en) | 2015-07-21 | 2021-07-06 | Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd. | Alginate on adhesive bilayer laminate film |
JP6967833B2 (en) * | 2015-11-30 | 2021-11-17 | 大原薬品工業株式会社 | How to provide double-sided printing information for compound locks using a pharmaceutical packaging box |
JP6444913B2 (en) * | 2016-03-01 | 2018-12-26 | Ckd株式会社 | Inspection device and blister packaging machine |
TWI775409B (en) | 2016-07-22 | 2022-08-21 | 日商大塚製藥股份有限公司 | Electromagnetic sensing and detection of ingestible event markers |
US10820831B2 (en) | 2016-10-26 | 2020-11-03 | Proteus Digital Health, Inc. | Methods for manufacturing capsules with ingestible event markers |
CN108511380B (en) * | 2018-04-25 | 2019-07-05 | 绍兴联同电子科技有限公司 | A kind of integrated antenna package equipment |
CN117382966A (en) | 2023-11-30 | 2024-01-12 | 苏州东京熔接有限公司 | Braiding apparatus and braiding method |
-
2004
- 2004-06-03 JP JP2004165424A patent/JP4666951B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014098166A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | 大塚製薬株式会社 | Medicinal tablet, production method therefor, and production device therefor |
JP2014138954A (en) * | 2012-12-19 | 2014-07-31 | Omori Mach Co Ltd | Ic chip supply apparatus and tablet manufacturing apparatus |
US9610225B2 (en) | 2012-12-19 | 2017-04-04 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Medical tablet, and manufacturing method and manufacturing apparatus for medical tablet |
JP2018087199A (en) * | 2012-12-19 | 2018-06-07 | 大塚製薬株式会社 | Medical tablet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005343515A (en) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4666951B2 (en) | Blister packaging machine and pharmaceutical solid preparation | |
US20220245366A1 (en) | Apparatus and method for applying bar codes to pellet-shaped articles | |
US9238518B2 (en) | Inspection system and method with a control process that inspects different medications | |
US9334096B2 (en) | Multiple inspection system and method that inspects different medications | |
JP5353326B2 (en) | ID label affixing device | |
DK3104823T3 (en) | DEVICE FOR DISPOSAL OF REMOVAL OF MEDICINAL PRODUCTS | |
KR20050096182A (en) | Inspection device for loose objects, such as tablets | |
US20140262919A1 (en) | Passively enable a blister pack with wireless identification device | |
US10435192B2 (en) | Multiple inspection system and method that inspects different medications | |
KR102209955B1 (en) | Inspection device and PTP packaging machine | |
CN106104580A (en) | The read-write checking device of RFID medium and read-write verification method thereof | |
CN108357710A (en) | The individual information of egg determines system and the content missing check device of the egg using the system | |
JP5697168B2 (en) | Inspection device and PTP packaging machine | |
JP2007069950A (en) | Ptp sheet manufacturing device | |
JP4030947B2 (en) | Blister packing machine | |
JP2009276102A (en) | Pocket shape inspecting device | |
JP5127087B2 (en) | PTP packaging machine and tablet packaging machine | |
JP2006051017A (en) | Apparatus for sorting and packing hen's egg and container-packed hen's egg sorted and packed by the same sorting and packing apparatus | |
JP4847021B2 (en) | PTP sheet and PTP sheet manufacturing apparatus | |
JP2005211578A (en) | Ptp sheet, its manufacturing method and ptp packer | |
JP7703743B1 (en) | Seat information confirmation system | |
JP4731255B2 (en) | PTP sheet manufacturing equipment | |
JP6444913B2 (en) | Inspection device and blister packaging machine | |
JPH11108860A (en) | Noh book detection device and detection method | |
JP7482503B2 (en) | Packaging Systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090723 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091127 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091210 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4666951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |