JP4665325B2 - Content recording / reproducing apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium, and computer program - Google Patents
Content recording / reproducing apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4665325B2 JP4665325B2 JP2001092618A JP2001092618A JP4665325B2 JP 4665325 B2 JP4665325 B2 JP 4665325B2 JP 2001092618 A JP2001092618 A JP 2001092618A JP 2001092618 A JP2001092618 A JP 2001092618A JP 4665325 B2 JP4665325 B2 JP 4665325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- advertisement
- viewer
- recording
- playback
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放送などによって配信されるテレビ番組などのコンテンツを記録再生するコンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムに係り、特に、番組本編と広告と含んだ放送コンテンツを記録再生するコンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
【0002】
更に詳しくは、本発明は、番組本編と広告と含んだ放送コンテンツを一旦記録するとともに合理的に再生するコンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムに係り、特に、広告スキップ機能を備えながら、視聴者に広告の視聴を促すことができるコンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
【0003】
【従来の技術】
テレビ放送サービスが普及して既に久しい。また、各放送局から配信される放送コンテンツを受像するテレビ受像機は、家庭内における必需品としての地位を確立している。最近では、デジタル衛星放送サービスが開始され、テレビジョン並びにその関連事業のさらなる繁栄が期待されている。
【0004】
放送コンテンツの提供者たる放送局における一般的な収益モデルは、放送コンテンツ内並びに放送コンテンツ間に、特定の商品やサービスの紹介や広告・宣伝を行うCMコンテンツを挿入することに立脚している。すなわち、放送局側は、番組本編の放送の合間を縫うようにCM放送を行うことで、CMの依頼元である広告主すなわちスポンサーから広告料を受け取ることができる。
【0005】
広告料すなわちスポンサ料は、放送局における主要な事業利益となり、あるいは放送番組制作費にも充てられる。スポンサは、一般には、家電製品やその他の工業製品などの商品、あるいは各種サービスを有料で提供する事業主体であり、CM放送により広告・宣伝された商品やサービスの消費が活性化されることによって、事業収益が増加することを期待する。また、テレビ放送の視聴者側は、放送局が放映する番組本編を無料で享受することができるが、CM放送を視聴するという形式で実質上の受信料を支払っているという側面もある。
【0006】
このような状況下では、視聴者、広告主(スポンサ)、放送局の間では一種の連鎖関係が形成されている。すなわち、視聴者が興味を持つCM放送を流すことによって、商品やサービスの消費が高まり、広告主の事業収益が増す。広告主はさらなる増収と事業発展を期待して、広告・宣伝のために広告料を支払う。放送局(並びに広告代理店)は、広告収入の増加により、よりよい放送コンテンツの制作に資金を投入することができる。
【0007】
ところで、放送番組などの配信コンテンツを、視聴者側でVTR(Video Tape Recorder)などの記録機器を用いて記録しておき、好きな時間に再利用すなわち再生するという視聴形態は一般的となってきている。
【0008】
最近では、デジタル技術の発達により、映像や音声からなるAVデータを劣化なく大量に蓄積することが可能になってきた。例えば、数十GBあるいはそれ以上の容量を持つHDD(Hard Disc Drive)が比較的安価に入手することが可能となり、HDDベースの録画機も登場してきている(例えば、「テレビ番組をHDDに録画する機器が続々登場」(日経エレクトロニクス,No.727,pp.27−28,1998)や「HDD使うディジタル録画技術が家庭に向けいよいよ登場」(日経エレクトロニクス,No.727,pp.41−46,1998)を参照のこと)。
【0009】
このような録画コンテンツを再生する場合、記録再生機器の早送り、巻き戻し、頭出しなどの一般的な機能を用いることによって、視聴者は見たい場面だけを選んで視聴することができる。そして、スポンサにとって好ましくない視聴スタイルの1つとして、再生時に広告部分を手動でスキップして、番組本編だけを視聴するというものが挙げられる。さらには、広告部分を自動検出してそこをスキップして再生するという機能を搭載したビデオ録画再生機器さえ登場している。
【0010】
いままでは、放送コンテンツのうち10%程度しか録画して利用されることはなかったので、放送サービス全体から見れば広告コンテンツがスキップされる確率も低いので、あまり問題視することはなかった。
【0011】
しかしながら、大容量ハード・ディスクを搭載したビデオ録画再生機器、いわゆるハード・ディスク・レコーダなど、("Ti-Vo"や"Re-Play"などのように)視聴者の好みに合わせてハード・ディスクに自動的に録画できる機器が出現し、放送番組を一旦記録して見るという習慣が一般的になりつつある。VTRのように順アクセスの記録媒体に比し、ディスク媒体や半導体を用いるとアクセス性が著しく向上するので、広告コンテンツをスキップすることがますます容易になる。
【0012】
放送を直接視聴する割合が落ちなければよいが、記録してから視聴するほうが増えていくと、広告がスキップされる可能性もこれに比例して増大する。
【0013】
視聴者が広告を見なければ、放送番組の提供の見返りとしての広告効果を期待できなくなるので、スポンサにとっては広告料を支払うインセンティブを失う。この結果、放送番組の制作・配信事業者にとっては、スポンサからの広告収入を充分に得ることができず、番組制作意欲や事業意欲を喪失してしまう。言い換えれば、スポンサからの収入で放送するというビジネス・モデルが崩壊する危険さえある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、番組本編と広告と含んだ放送コンテンツを好適に記録再生することができる、優れたコンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することにある。
【0015】
本発明の更なる目的は、番組本編と広告と含んだ放送コンテンツを一旦記録するとともに合理的に再生することができる、優れたコンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することにある。
【0016】
本発明の更なる目的は、広告スキップ機能を備えながら、視聴者に広告の視聴を促すことができる、優れたコンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段及び作用】
本発明は、上記課題を参酌してなされたものであり、その第1の側面は、番組本編と広告を所定の順序に従って組み合わせてなるコンテンツを記録及び再生するコンテンツ記録再生装置又は方法であって、
コンテンツを入力する手段又はステップと、
番組本編を記録する番組本編記録手段又はステップと、
広告を記録する広告記録手段又はステップと、
番組本編と広告の再生順序を記述したシーケンス・データを保持するシーケンス保持手段又はステップと、
シーケンス・データに従って記録された番組本編並びに広告を再生するコンテンツ再生手段又はステップと、
コンテンツの記録履歴、再生履歴、再生コンテンツに対する視聴者制御情報を外部装置に送信すると共に、該外部装置から上記シーケンス・データを受信する通信手段又はステップと、
を具備することを特徴とするコンテンツ記録再生装置又は方法である。
【0018】
本発明の第1の側面に係るコンテンツ記録再生装置又は方法によれば、番組本編と広告を分けて記録して、自由に再生できるようにする。
【0019】
番組本編と広告の再生順序は、基本的にはシーケンス・データに従うが、さらに、シーケンス・データに従わない広告の視聴をユーザが要求するための視聴者制御手段又はステップをさらに備えていてもよい。このような場合、番組本編の視聴にはマイナス、広告の視聴にはプラスのポイントをそれぞれ与えることによって、ユーザすなわち視聴者の視聴履歴を広告主への貢献度に応じた得点形式で表現することができる。得点に応じて各視聴者にインセンティブを与えることによって、視聴者に広告の視聴を促すことができ、コマーシャルなどの広告・宣伝効果を高めることができる。
【0020】
また、視聴者制御手段又はステップでは、再生中の広告コンテンツに対するユーザの評価値の指示入力を常に受容するようにしてもよい。このような視聴者制御情報を基に視聴者の嗜好情報を抽出したり、あるいは多数の視聴者制御情報を集中管理して分析することにより、各広告の効果を評価することができる。さらに、広告評価値を基に、効果的なシーケンス・データを作成することができる。
【0021】
本発明の第1の側面に係るコンテンツ記録再生装置又は方法は、前記コンテンツ再生手段又はステップによるコンテンツの再生履歴を保存する視聴履歴保存手段又はステップをさらに備えていてもよい。
【0022】
また、本発明の第1の側面に係るコンテンツ記録再生装置又は方法は、前記番組本編記録手段又はステップ、及び/又は、前記広告記録手段又はステップによる番組本編及び/又は広告の記録履歴を保存する記録履歴保存手段又はステップをさらに備えていてもよい。
【0023】
また、本発明の第1の側面に係るコンテンツ記録再生装置又は方法は、外部装置と接続するための通信手段又はステップをさらに備えていてもよい。このような場合、この通信手段を介して所定のサーバと接続して、広告コンテンツやシーケンス・データの供給を受けることができる。また、所定のサーバに対して、視聴者によるコンテンツの記録履歴、再生履歴、再生コンテンツに対する視聴者制御情報などを送信することができる。したがって、サーバ側では、各視聴者のコンテンツ視聴に関する情報を集中管理して、広告コンテンツの配信や視聴に関するサービスを拡充することができる。
【0024】
また、本発明の第2の側面は、各視聴者に対して広告コンテンツを提供するコンテンツ提供装置又は方法であって、
広告コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段又はステップと、
蓄積した広告コンテンツを各視聴者に提供する広告提供手段又はステップと、
各視聴者の嗜好情報やコンテンツ視聴に関する履歴情報を受信し保存する視聴者情報管理手段又はステップと、
視聴者毎のコンテンツ視聴に関する履歴情報に基づいて、各視聴者が持つ得点を計数する得点制御手段又はステップと、
を具備することを特徴とするコンテンツ提供装置又は方法である。
【0025】
本発明の第2の側面に係るコンテンツ提供装置又は方法によれば、視聴者情報管理手段又はステップによって、多数の視聴者からコンテンツの記録履歴、再生履歴、再生コンテンツに対する視聴者制御情報などを受信して、各視聴者のコンテンツ視聴に関する情報を集中管理して、広告コンテンツの配信や視聴に関するサービスを拡充することができる。
【0026】
本発明の第2の側面に係るコンテンツ提供装置又は方法は、視聴者毎のコンテンツ視聴に関する履歴情報に基づいて、各視聴者に対して課金処理を行う課金手段又はステップをさらに備えていてもよい。かかる課金手段又はステップによって、広告主や放送局、番組制作者などの利益を確保することができる。
【0027】
また、本発明の第2の側面に係るコンテンツ提供装置又は方法は、視聴者毎の嗜好情報やコンテンツ視聴に関する履歴情報に基づいて、広告と番組本編を再生する順序を制御するためのシーケンス・データを生成して、各視聴者に提供するシーケンス・データ提供手段又はステップをさらに備えていてもよい。視聴者からコンテンツの記録履歴、再生履歴、再生コンテンツに対する視聴者制御情報などを受信して、集中管理しているので、広告効果の高いシーケンス・データを作成し、視聴者に提供することができる。
【0028】
このシーケンス・データ提供手段又はステップは、広告の視聴履歴を基に視聴者の好みを判断して、好みに適合する広告を増やし、逆に好みに合わない広告を減らすようにシーケンス・データの生成を制御するようにしてもよい。
【0029】
また、本発明の第2の側面に係るコンテンツ提供装置又は方法は、視聴者毎のコンテンツ視聴に関する履歴情報に基づいて、各視聴者が持つ得点を計数する得点制御手段又はステップをさらに備えていてもよい。
【0030】
この得点制御手段又はステップは、視聴者が広告を視聴したことに応じて得点を加算し、視聴者が番組本編を視聴したこと及び/又は広告の視聴をスキップしたことに応じて得点を減算するようにしてもよい。
【0031】
また、前記得点制御手段又はステップは、視聴者に対して貯えられた得点を課金やその他のインセンティブに変換するようにしてもよい。この結果、視聴者は、広告を視聴することで利益を受けることができ、広告の視聴を促すとともに広告効果を増大させることができる。
【0032】
また、本発明の第3の側面は、番組本編と広告を所定の順序に従って組み合わせてなるコンテンツを記録及び再生するコンテンツ記録再生処理をコンピュータ・システム上で実行するように記述されたコンピュータ・ソフトウェアをコンピュータ可読形式で物理的に格納した記憶媒体であって、前記コンピュータ・ソフトウェアは前記コンピュータを、
コンテンツを入力する手段と、
番組本編を記録する番組本編記録手段と、
広告を記録する広告記録手段と、
番組本編と広告の再生順序を記述したシーケンス・データを保持するシーケンス保持手段と、
シーケンス・データに従って記録された番組本編並びに広告を再生するコンテンツ再生手段と、
コンテンツの記録履歴、再生履歴、再生コンテンツに対する視聴者制御情報を外部装置に送信すると共に、該外部装置から上記シーケンス・データを受信する通信手段、
として機能させるための記憶媒体である。
【0033】
また、本発明の第4の側面は、各視聴者に対して広告コンテンツを提供するコンテンツ提供処理をコンピュータ上で実行するように記述されたコンピュータ・ソフトウェアをコンピュータ可読形式で物理的に格納した記憶媒体であって、前記コンピュータ・ソフトウェアは前記コンピュータを、
広告コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、
蓄積した広告コンテンツを各視聴者に提供する広告提供手段と、
各視聴者の嗜好情報やコンテンツ視聴に関する履歴情報を受信し保存する視聴者情報管理手段と、
視聴者毎のコンテンツ視聴に関する履歴情報に基づいて、各視聴者が持つ得点を計数する得点制御手段と、
として機能させるための記憶媒体である。
【0034】
本発明の第3及び第4の各側面に係る記憶媒体は、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能な汎用コンピュータ・システムに対して、コンピュータ・ソフトウェアをコンピュータ可読な形式で提供する媒体である。このような媒体は、例えば、CD(Compact Disc)やFD(Floppy Disk)、MO(Magneto-Optical disc)などの着脱自在で可搬性の記憶媒体である。あるいは、ネットワーク(ネットワークは無線、有線の区別を問わない)などの伝送媒体などを経由してコンピュータ・ソフトウェアを特定のコンピュータ・システムに提供することも技術的に可能である。
【0035】
このような記憶媒体は、コンピュータ・システム上で所定のコンピュータ・ソフトウェアの機能を実現するための、コンピュータ・ソフトウェアと記憶媒体との構造上又は機能上の協働的関係を定義したものである。換言すれば、本発明の第3及び第4の各側面に係る記憶媒体を介して所定のコンピュータ・ソフトウェアをコンピュータ・システムにインストールすることによって、コンピュータ・システム上では協働的作用が発揮され、本発明の第1の側面に係るコンテンツ記録再生装置及び方法、あるいは本発明の第2の側面に係るコンテンツ提供装置及び方法と同様の作用効果を得ることができる。
【0036】
また、本発明の第5の側面は、番組本編と広告を所定の順序に従って組み合わせてなるコンテンツを記録及び再生するコンテンツ記録再生処理をコンピュータ上で実行するように記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータを、
コンテンツを入力する手段と、
番組本編を記録する番組本編記録手段と、
広告を記録する広告記録手段と、
番組本編と広告の再生順序を記述したシーケンス・データを保持するシーケンス保持手段と、
シーケンス・データに従って記録された番組本編並びに広告を再生するコンテンツ再生手段と、
コンテンツの記録履歴、再生履歴、再生コンテンツに対する視聴者制御情報を外部装置に送信すると共に、該外部装置から上記シーケンス・データを受信する通信手段、
として機能させるためのコンピュータ・プログラムである。
【0037】
また、本発明の第6の側面は、各視聴者に対して広告コンテンツを提供するコンテンツ提供処理をコンピュータ上で実行するように記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータを、
広告コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、
蓄積した広告コンテンツを各視聴者に提供する広告提供手段と、
各視聴者の嗜好情報やコンテンツ視聴に関する履歴情報を受信し保存する視聴者情報管理手段と、
視聴者毎のコンテンツ視聴に関する履歴情報に基づいて、各視聴者が持つ得点を計数する得点制御手段と、
として機能させるためのコンピュータ・プログラムである。
【0038】
本発明の第5及び第6の各側面に係るコンピュータ・プログラムは、コンピュータ・システム上で実現される所定の機能を定義したものである。すなわち、本発明の第5及び第6の各側面に係るコンピュータ・プログラムをコンピュータ・システムにインストールすることによって、コンピュータ・システム上では協働的作用が発揮され、本発明の第1の側面に係るコンテンツ記録再生装置及び方法、あるいは本発明の第2の側面に係るコンテンツ提供装置及び方法と同様の作用効果を得ることができる。
【0039】
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
【0040】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施例を詳解する。
【0041】
図1には、本発明が適用される放送システムの全体構成を模式的に示している。同図に示すように、放送空間には、1以上の放送局と、放送番組を制作する複数の番組制作者と、放送局に対して広告コンテンツを視聴に供する見返りにスポンサ料を提供する複数の広告主と、1以上の広告制御サーバと、制作された番組を視聴する視聴者端末が存在する。
【0042】
番組制作者は、放送局に製作した放送番組を提供し、地上波や衛星波などの放送波を媒介として放送番組を各視聴者に提供する。また、他のタイプの番組制作者は、広告制御サーバとやり取りとして、放送局とは関係なく、ネットワークなど放送波以外の媒体を経由して、各視聴者端末に番組を提供する。
【0043】
放送局は、番組制作者に依頼して番組を制作する(但し、自局内で番組制作を行う場合も当然ある)。また、広告主からの広告料若しくはスポンサ料を得て、番組制作費や、放送局の維持費・利益をまかなう。また、放送局は、ネットワーク上での番組再利用に関しては、広告制御サーバとの協働的動作により収入を確保することができる。
【0044】
広告主は、放送局とのやり取り(契約など)で、番組本編の合間に広告を載せてもらう見返りに広告費(スポンサ料)を支払うようになっている。広告コンテンツの制作を含めて、広告主と放送局の間にはエージェント(広告代理店:図示しない)が仲介するのが一般的である。
【0045】
広告制御サーバは、広告コンテンツを自動又は手動で番組本編に挿入するための処理を行う。また、広告制御サーバは、ネットワークなどの通信媒体を介して各視聴者の端末に接続されており、視聴者の嗜好情報や視聴者の視聴履歴を受信・保存したり、各端末における広告保存状態の管理、各視聴者に対する課金処理(会費の徴収を含む)などの処理も行う。
【0046】
また、広告制御サーバは、例えば、広告コンテンツの視聴履歴を基に視聴者の好みを判断して、好みに適合するコマーシャルを増やし、逆に好みに合わないコマーシャルを減らすように制御することができるとともに、各視聴者が持つクーポン(Ad-Coupon)のポイントの管理を行う。
【0047】
本実施形態では、各広告コンテンツ(コマーシャルなど)には、固有の識別情報(ID)が割り振られており、電子透かしやVBI、あるいはデジタル・データ(例えばデジタル放送などの場合)などにIDが書き込まれており、受信局(コンテンツ記録再生装置(後述)など)側では受信した広告コンテンツのIDを検出することができるものとする。
【0048】
視聴者端末は、広告制御サーバや番組案内などのサイトとネットワーク経由で接続するとともに、放送局から放送コンテンツを受信する。視聴者端末は、放送波(地上波や衛星波など)やネットワーク経由で受信した放送コンテンツを録画し再生するコンテンツ記録再生装置(後述及び図2を参照のこと)として構成される。
【0049】
図2には、本発明の実施に供されるコンテンツ記録再生装置10のハードウェア構成を模式的に示している。同図に示すように、コンテンツ記録再生装置10は、外部入力部11と、チューナ12と、特徴抽出部13と、圧縮解凍部14と、通信インターフェース15と、視聴者制御部16と、広告フォルダ17と、番組フォルダ18と、シーケンス・フォルダ19と、記録・再生制御部20と、映像・音声出力部21とで構成される。
【0050】
外部入力部11は、外部機器(図示しない)からの入力信号をA/D変換して、バス・ライン上に送出する。受信データが放送コンテンツである場合には、番組本編と広告部分とに分離して、バスライン上に送出する。
【0051】
チューナ12は、地上波、衛星波、ケーブルなどを媒介とした伝送信号を受信選択すなわち選局して、A/D変換してバス・ライン上に送出する。チャンネルの選択は、記録・再生制御部20からの指令に従う。受信データが放送コンテンツである場合には、番組本編と広告部分とに分離した後に、バス・ライン上に送出する。
【0052】
なお、1台のコンテンツ記録再生装置10が2以上のチューナを装備することにより、より合理的に広告を自動的に記録することができる。
【0053】
特徴抽出部13は、受信信号中の広告の特徴抽出を行い、広告制御サーバ50にあらかじめ登録されている広告特徴データベースと照合して、広告識別符号と時刻のシーケンスを生成する。特徴量は、例えば、電子透かしやVBI、あるいはデジタル・データ(例えばデジタル放送の場合)として書き込まれている。但し、コンテンツ記録再生装置10が常時ネットワーク接続され、シーケンス・データをいつでも入手することができる場合には、特徴抽出部13は不要となる。
【0054】
圧縮解凍部14は、外部入力部11、チューナ12、ネットワークを経由して入手する放送などのコンテンツを解凍して、特徴抽出を行い、さらに抽出された特徴をネットワーク経由で広告制御サーバ50に送信して、シーケンス・データを生成する。また、圧縮解凍部14は、解凍した広告コンテンツや番組コンテンツを改めて圧縮して、広告フォルダ17、番組フォルダ18にそれぞれ保存する。入手したコンテンツが圧縮されていない場合、圧縮率が保存に適さない場合は、改めて圧縮を行うが、入手したコンテンツをそのまま広告フォルダ17や番組フォルダ18に保存するようにしてもよい。
【0055】
通信インターフェース15は、所定の通信プロトコルに従って、コンテンツ記録再生装置10をネットワークに接続するための装置である。ネットワーク上には、例えば広告制御サーバ50が存在する。また、図示しないその他の情報提供サーバ(例えば番組制作者サイトなど)から、番組表を入手したり、コンテンツの送受信を行うことができる。受信データが放送コンテンツである場合には、番組本編と広告部分とに分離して、バス・ライン上に送出する。
【0056】
視聴者制御部16は、広告や本編の視聴中に、視聴者すなわちユーザがその視聴コンテンツの好き嫌いをボタン操作などによって入力するための装置である。視聴者制御部16は、例えば、プラス・ボタンとマイナス・ボタンを押下操作する回数で広告コンテンツ(コマーシャルなど)の評価値を入力する(以下、「広告評価操作」とも言う)ことができる。
【0057】
また、視聴者は、視聴者制御部16を介して、シーケンス・データに従わない番組本編並びに広告の視聴を指示することができる。例えば、視聴者は、視聴者制御部16を介して、気に入らない広告の再生すなわち視聴をスキップすることができるし、あるいは、クーポンのポイント(後述)が貯まるように広告の再生を多くするようにしてもよい。
【0058】
視聴者制御部16からの入力結果としての視聴者制御情報は、通信インターフェース部15から広告制御サーバ50に送信され、広告制御サーバ50上では多数の視聴者嗜好を動的に把握することができる。
【0059】
広告フォルダ17は、広告コンテンツを蓄積するためのフォルダである。ネットワーク環境次第で、広告フォルダ17の構成は変更可能である。例えば、高速通信などにより常に広告制御サーバ50から広告情報を入手できる場合には、各広告の先頭部分又は識別情報(ID)だけを広告フォルダ17に保存しておくだけで充分である。また、ネットワークが高速ではない場合には、随時広告を視聴できるようにするには、多くの広告コンテンツを広告フォルダ17に保存しておく必要がある。
【0060】
本実施形態では、各広告コンテンツ(コマーシャルなど)には、固有の識別情報(ID)が割り振られており、電子透かしやVBI、あるいはデジタル・データ(例えばデジタル放送などの場合)などにIDが書き込まれている。したがって、この広告フォルダ17内では、検出された広告コンテンツのIDを基に広告コンテンツを保存・管理することができる。
【0061】
番組フォルダ18は、番組本編を蓄積するフォルダである。ネットワーク環境次第で、番組フォルダ18の構成は変更可能である。例えば、高速通信などにより常に番組本編提供サーバ(番組製作者サイトなど)から番組本編を入手できる場合には、各番組本編の先頭部分又は識別情報だけを番組フォルダ18に保存しておくだけで充分である。また、ネットワークが高速ではない場合には、多くの番組本編を番組フォルダ18に保存しておく必要がある。
【0062】
外部入力部11、チューナ12、又は通信インターフェース15から放送コンテンツを受信した後は、番組本編と広告部分とを分離処理して、番組本編のみを保存することが記憶容量の観点からは有利である。但し、ネットワーク不調時には放送されたときと同じ広告を再生するという安全策として広告コンテンツも保存しておくという考え方も賢明である。
【0063】
シーケンス・フォルダ19は、記録した放送番組を再生する局面において、広告と番組本編を再生する順序を制御する情報すなわちシーケンス・データを格納している。広告評価値は動的に変化し、広告制御サーバ50が視聴者毎に計算して、ネットワーク経由で送信され書き換えられる。シーケンス・データは、必ずしも放送された通りとは限らず、広告制御サーバが作成する場合もある。視聴者が勝手にシーケンス・データを改変できないようにする。
【0064】
記録・再生制御部20は、放送コンテンツの記録時には、視聴者が記録ボタンを押下操作したこと、あるいは予約時刻に到達したことに応答して、受信した放送コンテンツを番組本編と広告とに分離して、番組フォルダ18及び広告フォルダ17にそれぞれ保存する指令を発行する。また、記録コンテンツの再生時には、視聴者が再生ボタンを押下操作したことに応答して、シーケンス・フォルダ19に格納されているシーケンス・データに基づいて、広告フォルダ17及び番組フォルダ18に保存された各ファイルを取り出して、必要に応じて解凍し(圧縮されている場合)、再生信号として出力する。
【0065】
映像・音声出力部21は、モニタ・ディスプレイやスピーカなどからなり(いずれも図示しない)、記録・再生制御部20から供給される再生信号を映像出力及び音声出力する。
【0066】
後述するように、番組本編の視聴(再生)並びに広告の視聴(再生)などの視聴履歴に応じて視聴者にポイントが与えられるが(広告を見る度にポイントが増し、番組本編を視聴する度にポイントが減じる)、このポイント情報を、映像・音声出力部21を介して視聴者にフィードバックすることができる。
【0067】
履歴保存部22は、広告フォルダ17や番組フォルダ18におけるコンテンツの記録履歴や、記録・再生制御部20による広告や番組本編の再生履歴すなわち視聴履歴、視聴者制御部16から入力された視聴者制御情報などの番組視聴に関する各種の履歴情報を保存する。これら保存された履歴情報は、通信インターフェース15を介して広告制御サーバに転送することができる。
【0068】
視聴者すなわちコンテンツ記録再生装置10のユーザは、番組を見ているときに思い立つと、広告を見ることもできるし、広告のメニューから見に行くこともできる。言い換えれば、広告の視聴は、シーケンス・データに必ずしも従う必要はない。このように、予定以上に広告を見れば、広告制御サーバ50は、その視聴者にポイントが貯まるように視聴履歴を作るとともに、広告主に対して報告する。広告主は、それに呼応して、放送局や番組制作者(著作権者)に対価としてのスポンサ料を支払う。この呼応の程度は、契約次第であり、設計事項に過ぎない。例えば固定制にするなど、まったく呼応しなくてもよい。
【0069】
広告によっては、その再生する機会が増えたり減ったりするので、広告費若しくはスポンサ料のやり取りは、広告制御サーバ50のデータを基に、放送局と各広告主の間で精算を行えばよい。
【0070】
コンテンツ記録再生装置10は、視聴者の広告に対する好みなど、履歴保存部22に保存された番組・広告の視聴に関する各種の履歴情報を、通信インターフェース15経由で、広告制御サーバ50に送信する。
【0071】
広告制御サーバ50は、広告コンテンツを蓄積する広告データベース(図示しない)を備えるとともに、ネットワーク経由で各視聴者のコンテンツ記録再生装置10と相互接続されている。広告制御サーバ50は、視聴者の嗜好情報や視聴者の視聴履歴を受信・保存したり、各端末における広告保存状態の管理、各視聴者に対する課金処理(会費の徴収を含む)などの処理も行う。
【0072】
また、広告制御サーバ50は、各視聴者のコンテンツ記録再生装置10に対して、広告と番組本編を再生する順序を制御する情報を記述したシーケンス・データを提供する。例えば広告コンテンツの視聴履歴を基に視聴者の好みを判断して、好みに適合するコマーシャル(推薦広告)を増やし、逆に好みに合わないコマーシャルを減らすように制御することができる。
【0073】
本実施形態に係る放送システムにおいては、視聴者は広告コンテンツすなわちコマーシャルを見る度にクーポンのポイント("Ad-Coupon")が加算される。広告制御サーバ50は、各視聴者毎に貯められたポイントを管理する。このクーポンのポイントの用途例を以下にまとめておく。
【0074】
(1)視聴者はコマーシャルを見てクーポンのポイントを貯める。
(2)視聴者は、ポイントを使えば、番組に挿入されたコマーシャルをスキップすることができる。
(3)サービス側(広告主など)は、加算されたポイントに対して特別のサービスを設定することができる。
(4)クーポンを現金化することができる。
(5)クーポンをプレゼント(譲渡・交換)することができる。(誕生日、お歳暮、結婚式の引出物など)
(6)他のマイレージなどとも相互交換を許容する。
(7)スポンサのアンケートに答えてもクーポンを取得することができる。
(8)コマーシャルからカードなどの媒体にクーポンを移動して、買い物のディスカウントを提供する。
(9)パッケージ・メディアにクーポンを貼り付けることができる。
(10)パッケージ・メディアにコマーシャルを挿入して、クーポンのポイントを貯めることができる。
(11)クーポンで再生許可をする無料又は安価なパッケージ・メディアを提供する。
(12)コンテンツを見るとクーポンを消費する(ポイントが減る)。
【0075】
上述したように、視聴者に対して貯えられたクーポンのポイントを、換金したり、商品との交換を許容したりするなど、その他のインセンティブへの変換を広く認めることにより、このような放送サービスが視聴者にとってより一層魅力的なものとなり、サービスの利用拡大を促すことができる。
【0076】
次いで、コンテンツ記録再生装置10における処理動作について説明する。
【0077】
図3には、コンテンツ記録再生装置10上でのコンテンツ記録動作の処理手順をフローチャートの形式で示している。以下、このフローチャートに従って、コンテンツの記録処理について説明する。
【0078】
例えば、記録再生制御部20を介して視聴者すなわちユーザから記録指示が入力されたり、あるいは既に設定された予約時刻に到達したことに応答して、該コンテンツ記録再生装置10内で放送コンテンツの録画指令が発行される(ステップS1)。
【0079】
このとき、通信インターフェース15を介して広告制御サーバ50との接続を確立して、受信中(又は録画予約された)放送チャンネルと時刻を、広告制御サーバ50に登録する(ステップS2)。
【0080】
広告制御サーバ50側では、視聴者が記録する番組や広告などの登録内容を基に、該当する視聴者のクーポンのポイント計算や嗜好情報の蓄積を行う。
【0081】
次いで、コンテンツ記録再生装置10は、通信インターフェース15経由で、広告制御サーバ50から自身に該当するシーケンス・データを取得する(ステップS3)。
【0082】
次いで、受信したコンテンツが広告か否かをチェックする(ステップS4)。
広告でなければ、番組本編に相当するので、番組フォルダに保存する(ステップS5)。
【0083】
受信コンテンツの識別は、電子透かしやVBI、デジタル・データに挿入された情報(例えばデータ放送の場合など)を基に行うことができる。
【0084】
また、受信したコンテンツが広告コンテンツであれば、さらに、既に入手(記録)したものか否かをチェックする(ステップS7)。まだ入手していない広告コンテンツであれば、該広告コンテンツを広告フォルダ17に保存するとともに(ステップS8)、該広告コンテンツを記録した旨を、通信インターフェース15を介して広告制御サーバ50に登録する(ステップS9)。
【0085】
上述したような番組本編並びに広告の記録動作を、記録・再生制御部20の停止ボタンが押下操作されるか、又は、予約時刻が完了するまで、継続して行われる(ステップS6)。
【0086】
なお、シーケンス・データを入手できない場合には、コンテンツ記録再生装置10は、受信した放送コンテンツをすべて番組フォルダ18に記録(保存)しておく。後日、シーケンス・データを入手できたときに、番組本編と広告コンテンツとに仕分けを行うようにしてもよい。
【0087】
また、広告制御サーバ50ではなく、コンテンツ記録再生装置10上で特徴抽出して、シーケンス・データを作成するようにしてもよい。この場合、例えば、抽出された特徴量をあらかじめ各広告から抽出された特徴量データベースと比較照合することで広告を特定して、その各広告を構成する信号要素のエンベロープのマッチングにより、シーケンス・データを作成することができる。勿論、同様の手法で番組本編の部分も作成することができる。
【0088】
本実施形態において取り扱われるシーケンス・データの構成例を、以下の表に示しておく。
【0089】
【表1】
【0090】
[表1]に示すように、シーケンス・データは、広告並びに番組本編のエントリが再生順に従って配列されている。各エントリは、ファイル名と、開始時刻と、コンテンツの長さ(時間又はファイル・サイズ)と、広告の識別情報を含んでいる。
【0091】
また、広告フォルダ17及び番組フォルダ18の構成例を、それぞれ以下の[表2]及び[表3]に示しておく。
【0092】
【表2】
【0093】
【表3】
【0094】
広告フォルダ17及び番組フォルダ18は、広告コンテンツ及び番組本編を例えばファイル形式で保存する。上記の各表では、図面の簡素化のため、保存したファイル名のリストとして表している。
【0095】
広告フォルダ17は、各広告コンテンツの広告評価値を含んでいる。コンテンツ記録再生装置10は、この広告評価値を参考にして、広告フォルダ17内のファイル保存を管理することができる。
【0096】
例えば、広告評価値の高い広告は、番組本編を受信していなくても、単独で待ち受け受信したり、あるいは、広告制御サーバ50から直接広告フォルダ17にダウンロードしておく(図4並びに後述の「推薦広告の自動受信」を参照のこと)。また、通常は放送されない全く別の広告(例えば静止画の広告など)をインターネットなどのネットワーク経由で入手して、その分だけ広告評価値を加算するようにしてもよい。
【0097】
また、広告フォルダ17の容量制限を越えた場合には、広告評価値の低い方から順に消去していくことにより、広告宣伝効果の高い広告コンテンツをコンテンツ記録再生装置10のローカルに蓄積することができ、効率的である。広告評価値が等しい場合には、古い方から順に消していく。また、番組本編の消去とリンクして、対応する広告コンテンツを消去するようにしてもよい。あるいは、番組本編の消去に際して、対応する広告コンテンツの広告評価値を減じるようにしてもよい。
【0098】
コンテンツ記録再生装置10は、広告制御サーバ50と定期的又は要求ベースで接続して、広告フォルダ17内の広告評価値を更新するようにする。
【0099】
広告制御サーバ50は、広告コンテンツの視聴履歴を基に視聴者の好みを判断して、視聴者に対して好みに適合した推薦広告を提供することができる。図4には、広告制御サーバ50から提供される推薦広告をコンテンツ記録再生装置10上で自動記録する処理手順をフローチャートの形式で示している。以下、このフローチャートを参照しながら、推薦広告の自動記録処理について説明する。
【0100】
広告制御サーバなどから推薦広告を放送又は配信する時刻があらかじめ判っている場合は、コンテンツ記録再生装置10は、その時刻に到達するまで待機する(ステップS11)。
【0101】
予定された放送又は配信時刻に到達すると、コンテンツ記録再生装置10は、放送又は配信される推薦広告を記録可能か否かをチェックする(ステップS12)。例えば、他の放送番組などの記録や再生など別の目的でコンテンツ記録再生装置10が稼働している状態では、推薦広告の記録が可能でない場合もある。
【0102】
推薦広告を記録できない場合には、次に放送又は配信されるときまで、その記録動作を延期する(ステップS16)。
【0103】
但し、広告制御サーバ50とネットワーク経由で接続されている場合など、推薦広告をいつでも入手できるような情報提供環境下であれば、コンテンツ記録再生装置10は、記録可能な限りいつ記録してもよい。記録可能な可能性が高い夜間などに記録時刻を設定するようにしてもよい。
【0104】
推薦広告を記録可能な場合には、コンテンツ記録再生装置10は、通信インターフェース15を介して、広告制御サーバに動的視聴者プロファイルを送信する(ステップS13)。
【0105】
ここで言う動的視聴者プロファイルは、視聴者が広告を見ながら視聴者制御部16上で操作した履歴やアンケートを答えた結果などで得た視聴者の嗜好情報のことである。動的視聴者プロファイルの構成例を以下の表に示しておくので、参照されたい。
【0106】
【表4】
【0107】
次いで、広告評価値(前述)を再計算する(ステップS14)。すなわち、番組本編との関係を1に固定して、視聴者識別符号と日時を入れて広告評価値を広告制御サーバ50の広告フォルダと視聴者側の広告フォルダ17双方における該当する広告の広告評価値を再計算する。
【0108】
そして、再計算された広告評価値に従って、広告フォルダ内の整理を行う(ステップS15)。すなわち、広告制御サーバ50の広告フォルダにおいて、広告評価値の高い方から視聴者側の広告フォルダに保存する。また、広告フォルダの中で評価値の低いものは消去し、既に持っているものはそのままとする。
【0109】
推薦広告の記録は、信号が到着した順にそのまま記録して、コンテンツ記録再生装置10のアイドル時にアドレスだけを書き換える、あるいは識別コードに代理コードを割り当てて、参照テーブルに電子透かしから読み取った識別コードを書き込むようにしてもよい。また、広告の先頭部分のみをメモリ・ロードして高速化を図ることもできる。
【0110】
図5には、コンテンツ記録再生装置10上における録画した放送コンテンツの再生処理をフローチャートの形式で示している。以下、このフローチャートを参照しながら、コンテンツの再生処理について説明する。
【0111】
コンテンツ記録再生装置10の電源を投入すると(ステップS21)、シーケンス・フォルダ19からシーケンス・データ([表1]を参照のこと)を読み込む(ステップS22)。
【0112】
放送コンテンツの記録前後に入手したシーケンス・データは、シーケンス・フォルダ19に保存されている。このデータを参照しながら、コンテンツ中で広告を貼り付ける場所すなわち時刻を把握し、再生中に広告をトリガにして挿入(再生)する。シーケンス・データは、必ずしも放送された通りとは限らず、広告制御サーバが作成する場合もある。視聴者が勝手にシーケンス・データを改変できないようにする。
【0113】
次いで、コンテンツ記録再生装置10は、通信インターフェース15を介して広告制御サーバ50との接続を確立して、視聴すべき広告を準備する(ステップS23)。
【0114】
ここで言う「広告の準備」は、広告制御サーバ50と通信して、受信した放送コンテンツの中から評価点の高い広告を当該コンテンツ記録再生装置10内の広告フォルダ17、並びに広告制御サーバ50の広告フォルダに集めておくことを意味する。
【0115】
この広告の準備処理を、記録・再生制御部20で再生ボタンが押下操作される(すなわち再生が指示される)までの間、繰り返して実行する(ステップS24)。
【0116】
そして、再生ボタンが押下されたことに応答して、コンテンツ記録再生装置10は、再生動作を開始する(ステップS25)。
【0117】
視聴者は、再生コンテンツを視聴しながら、広告評価操作(前述)などにより視聴者制御部16を介して視聴者評価を入力する。コンテンツ記録再生装置10は、入力された視聴者評価を、通信インターフェース15経由で広告制御サーバ50に送信して、登録する(ステップS26)。広告制御サーバ50側では、視聴者評価を各視聴者毎に蓄積しつつ、動的視聴者プロファイル([表4]を参照のこと)を構築していく。
【0118】
また、コンテンツ記録再生装置10は、通信インターフェース15を介して広告制御サーバ50に記録コンテンツの再生履歴を送信して、登録する(ステップS27)。広告制御サーバ50側では、受信した再生履歴を各視聴者毎に管理する。例えば、広告視聴で視聴者にクーポンのポイントを与えたり、番組本編の視聴でポイントを減じたりする。
【0119】
このような記録コンテンツの再生処理を、記録・再生制御部20で停止ボタンが押下操作される(すなわち停止が指示される)まで、繰り返し実行する(ステップS28)。
【0120】
そして、視聴者による停止ボタンの押下に応答して、コンテンツ記録再生装置10はコンテンツの再生動作を停止して(ステップS29)、本処理ルーチン全体を終了する。
【0121】
各視聴者は、クーポンの獲得など、本実施形態に係る放送システムにおけるサービスを享受するためには、サービスへの登録処理を行い、事前にアカウント(利用者資格)を取得する必要がある。アカウント制にすることにより、広告主は広告コンテンツの視聴という広告宣伝の効果を確保することができ、放送局は広告主からの広告料すなわちスポンサ料を確保することができる。
【0122】
このサービスへの登録処理は、視聴者がコンテンツ記録再生装置10上の操作で広告制御サーバ50に対して行うことができる。図6には、視聴者がコンテンツ記録再生装置10上の操作で広告制御サーバ50に対してサービスへの登録を行うための処理手順をフローチャートの形式で示している。以下、このフローチャートを参照しながら、サービスへの登録処理について説明する。
【0123】
まず、コンテンツ記録再生装置10は、通信インターフェース15を介して広告制御サーバとの接続を確立して、個人認証登録を行なう(ステップS31)。
【0124】
この個人認証登録を介して、視聴者は、ユーザ名とパスワードを登録することができる。なお、個人を特定する手段がない場合には、いわゆる受信機器認証で代用してもよい。
【0125】
次いで、視聴者は、コンテンツ記録再生装置10へのデータ入力を介して、初期視聴者プロファイルを広告制御サーバ50に登録する(ステップS32)。視聴者プロファイルの構成例を以下の表に示しておくので、参照されたい。
【0126】
【表5】
【0127】
次いで課金契約を行う(ステップS33)。本発明を実現する上で、課金契約はオプショナルである。例えば、各視聴者は、課金や会費を支払ってクーポンのポイントを購入できるようにしてもよい。また、料金の支払方法も、現金払い、口座振替、クレジット・カードによる信用決済、デビット・カードによる即時決済、電子マネーの利用など、入金の形式を特に問わない。
【0128】
広告制御サーバ50側では、視聴者からの入金を確認した後(ステップS34)、課金の対価としてのポイントを視聴者に発行して(ステップS35)、本処理ルーチン全体を終了する。
【0129】
本実施形態では、広告制御サーバ50は、放送番組を再生して視聴する際の番組本編と各広告の再生順序をシーケンス・データで記述することによって、視聴者による広告の視聴をコントロールするようになっている。
【0130】
図7には、広告制御サーバ50によってシーケンス・データを作成するための処理手順をフローチャートの形式で示している。以下、このフローチャートを参照しながら、シーケンス・データの作成処理について説明する。
【0131】
まず、番組本編と広告、並びに次の1分間とクロック、放送局名を取得する(ステップS41)。
【0132】
次いで、5秒分の特徴を抽出して(ステップS42)、所定の広告データベース(図示しない)から該当する広告コンテンツを探索する(ステップS43)。
【0133】
そして、該当する広告コンテンツの有無を確認して(ステップS44)、確認できた場合には、広告識別符号とその時刻を登録する(ステップS45)。番組本編と広告のシーケンス・データは、発信元から入手することが最も簡単であるが、この例では、自動的に作成する方法を示している。
【0134】
他方、該当する広告コンテンツを確認できなかった場合には、番組本編(未登録広告)として登録する(ステップS46)。広告と番組本編の双方の特徴量をあらかじめ登録してシーケンス・データを生成した方がよいが、この例では未登録の広告を番組本編として扱うことにする。
【0135】
上述した処理を1分間繰り返して実行する(ステップS47)。
【0136】
そして、残りの番組本編と広告の有無を確認して(ステップS48)、未処理分があればステップS41に復帰して、上述と同様の処理を繰り返し実行する。
また、未処理分がなくなれば、本処理ルーチン全体を終了する。
【0137】
コンテンツ記録再生装置10上では、このようにして作成されたシーケンス・データを基に、番組本編と広告コンテンツの再生すなわち視聴を順次行うことができる。広告を挿入する場所はこのシーケンス・データに従う以外に、他の広告挿入決定プロセスによって決定することができる。広告挿入決定プロセスを以下の表にまとめておくので、参照されたい。
【0138】
【表6】
【0139】
本実施形態では、広告制御サーバ50は、各視聴者のコンテンツ記録再生装置10とは随時接続を確立して、視聴者のコンテンツ記録や再生などに関する履歴情報を記録することができる。広告制御サーバ50上での視聴者に関する記録内容を以下の表に示しておくので、参照されたい。但し、要件が視聴者単位、放送局(又はコンテンツ配信者)単位、提供者単位に分けて記録される。許可がない限り、単位間での情報が流れないようにすることが好ましい。
【0140】
【表7】
【0141】
なお、放送コンテンツなどの映像と音声の組み合わせからなるメディア・コンテンツの場合、映像のみが一致して使用する言語が相違するという問題がある。
例えば、同じ広告コンテンツであっても、使用言語によって広告宣伝の効果、すなわち広告評価値が違ってくる。本実施形態では、言語に関し以下のように定義することとしている。
【0142】
【表8】
【0143】
上述したような広告制御サーバ50の機能を、専用のハードウェア構成を備えたサーバ装置によって実現することも可能であるが、汎用的な処理が可能な一般的な計算機システム上で、図7のフローチャートで示した処理手順をコンピュータ可読形式で記述した広告制御サーバ・アプリケーションを実行するという形態でも、本発明を実装することができる。
【0144】
図8には、本発明を実現することができる計算機システム100のハードウェア構成を模式的に示している。以下、同図を参照しながら、システム100内の各構成要素について説明する。
【0145】
システム100のメイン・コントローラであるCPU(Central Processing Unit)101は、オペレーティング・システム(OS)の制御下で、各種のアプリケーションを実行する。CPU101は、例えば、図7のフローチャートで示した処理手順をコンピュータ可読形式で記述した広告制御サーバ・アプリケーションを実行することができる。図示の通り、CPU101は、バス108によって他の機器類(後述)と相互接続されている。
【0146】
メモリ102は、CPU101において実行されるプログラム・コードを格納したり、実行中の作業データを一時保管するために使用される記憶装置である。同図に示すメモリ102は、不揮発及び揮発メモリ双方を含むものと理解されたい。
【0147】
ディスプレイ・コントローラ103は、CPU101が発行する描画命令を実際に処理するための専用コントローラである。ディスプレイ・コントローラ103において処理された描画データは、例えばフレーム・バッファ(図示しない)に一旦書き込まれた後、ディスプレイ111によって画面出力される。
【0148】
入力機器インターフェース104は、キーボード112やマウス113などのユーザ入力機器を計算機システム100に接続するための装置である。
【0149】
ネットワーク・インターフェース105は、Ethernetなどの所定の通信プロトコルに従って、システム100をLAN(Local Area Network)などの局所的ネットワーク、さらにはインターネットのような広域ネットワークに接続することができる。
【0150】
ネットワーク上では、複数のホスト端末(図示しない)がトランスペアレントな状態で接続され、分散コンピューティング環境が構築されている。ネットワーク上では、ソフトウェア・プログラムやデータ・コンテンツなどの配信が行うことができる。例えば、図7のフローチャートで示した処理手順をコンピュータ可読形式で記述した広告制御サーバ・アプリケーションを、ネットワーク経由でダウンロードすることができる。また、広告情報や視聴者情報などを、ネットワーク経由で配信することもできる。
【0151】
外部機器インターフェース107は、ハード・ディスク・ドライブ(HDD)114やメディア・ドライブ115などの外部装置をシステム100に接続するための装置である。
【0152】
HDD114は、記憶担体としての磁気ディスクを固定的に搭載した外部記憶装置であり(周知)、記憶容量やデータ転送速度などの点で他の外部記憶装置よりも優れている。ソフトウェア・プログラムを実行可能な状態でHDD114上に置くことをプログラムのシステムへの「インストール」と呼ぶ。通常、HDD114には、CPU101が実行すべきオペレーティング・システムのプログラム・コードや、アプリケーション・プログラム、デバイス・ドライバなどが不揮発的に格納されている。
【0153】
例えば、図7のフローチャートで示した広告制御サーバ機能の処理手順をコンピュータ可読形式で記述した広告制御サーバ・アプリケーションを、HDD114上にインストールすることができる。また、広告制御サーバにおいて取り扱うことができる広告情報や視聴者情報などを、HDD114上に保存することもできる。
【0154】
メディア・ドライブ115は、CD(Compact Disc)やMO(Magneto-Optical disc)、DVD(Digital Versatile Disc)などの可搬型メディアを装填して、そのデータ記録面にアクセスするための装置である。
【0155】
可搬型メディアは、主として、ソフトウェア・プログラムやデータ・ファイルなどをコンピュータ可読形式のデータとしてバックアップすることや、これらをシステム間で移動(すなわち販売・流通・配布を含む)する目的で使用される。例えば、図7のフローチャートで示した処理手順をコンピュータ可読形式で記述した広告制御サーバ・アプリケーションを、これら可搬型メディアを利用して複数の機器間で物理的に流通・配布することができる。また、広告制御サーバ上で利用可能な広告情報や視聴者情報などを、これら可搬型メディアを利用して機器間で物理的に流通・配布することができる。
【0156】
なお、図8に示すような計算機システム100の一例は、米IBM社のパーソナル・コンピュータ"PC/AT(Personal Computer/Advanced Technology)"の互換機又は後継機である。勿論、他のアーキテクチャを備えたコンピュータを、本実施形態に係る計算機システム100として適用することも可能である。
【0157】
[追補]
以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
【0158】
【発明の効果】
以上詳記したように、本発明によれば、番組本編と広告と含んだ放送コンテンツを好適に記録再生することができる、優れたコンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。
【0159】
また、本発明によれば、番組本編と広告と含んだ放送コンテンツを一旦記録するとともに合理的に再生することができる、優れたコンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。
【0160】
また、本発明によれば、広告スキップ機能を備えながら、視聴者に広告の視聴を促すことができる、優れたコンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。
【0161】
本発明によれば、記録再生が可能な視聴者端末に広告を蓄積できるようにして、番組本編に対応して挿入される広告を交換できるようにするとともに、これを所定のサーバ上で集中監視することができる。サーバ側では、視聴者の好みに合った広告を優先して使用することにより、広告効果を上げることができる。また、視聴者が見た広告を得点化して、その得点を貯めて、広告をスキップして番組のみを再生することもできる。
【0162】
視聴者が本発明に係るコンテンツ記録再生装置を利用して放送を視聴した場合、放送事業者は広告をみだりにスキップされずに済み番組の利用率が高まる。また、番組制作者にとっては、広告の収入(スポンサ料)を確保することができる。また、広告主にとっては、視聴者のニーズにより適合した広告を打つことができ、併せて、視聴のモニタリングを行うことができる。また、視聴者にとっては、好ましい広告を取捨選択して視聴することができ、場合によっては広告をスキップして番組本編の視聴に没頭することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】放送システム全体の構成を模式的に示した図である。
【図2】本発明の実施に供されるコンテンツ記録再生装置10のハードウェア構成を模式的に示した図である。
【図3】コンテンツ記録再生装置10上でのコンテンツ記録動作の処理手順を示したフローチャートである。
【図4】広告制御サーバ50から提供される推薦広告をコンテンツ記録再生装置10上で自動記録する処理手順を示したフローチャートである。
【図5】コンテンツ記録再生装置10上における録画した放送コンテンツの再生処理を示したフローチャートである。
【図6】視聴者がコンテンツ記録再生装置10上の操作で広告制御サーバ50に対してサービスへの登録を行うための処理手順を示したフローチャートである。
【図7】広告制御サーバ50によってシーケンス・データを作成するための処理手順を示したフローチャートである。
【図8】広告サーバ機能を実現可能な計算機システム100の構成を模式的に示した図である。
【符号の説明】
10…コンテンツ記録再生装置
11…外部入力部
12…チューナ
13…特徴抽出部
14…圧縮解凍部
15…通信インターフェース
16…視聴者制御部
17…広告フォルダ
18…番組フォルダ
19…シーケンス・フォルダ
20…記録・再生制御部
21…映像・音声出力部
22…履歴保存部
50…広告制御サーバ
100…計算機システム
101…CPU,102…メモリ
103…ディスプレイ・コントローラ
104…入力機器インターフェース
105…ネットワーク・インターフェース
107…外部機器インターフェース,108…バス
111…ディスプレイ,112…キーボード,113…マウス
114…ハード・ディスク装置,115…メディア・ドライブ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a content recording / reproducing apparatus and method, a content providing apparatus and method, a storage medium, and a computer program for recording / reproducing content such as a television program distributed by broadcasting, and particularly includes a main program and an advertisement. The present invention relates to a content recording / reproducing apparatus and method for recording / reproducing broadcast content, a content providing apparatus and method, a storage medium, and a computer program.
[0002]
More specifically, the present invention relates to a content recording / reproducing apparatus and method, a content providing apparatus and method, a storage medium, and a computer program that once record and rationally reproduce broadcast content including a main program and an advertisement. In particular, the present invention relates to a content recording / reproducing apparatus and method, a content providing apparatus and method, a storage medium, and a computer program that can encourage viewers to view advertisements while providing an advertisement skip function.
[0003]
[Prior art]
It has been a long time since TV broadcasting services have spread. Also, television receivers that receive broadcast content distributed from each broadcasting station have established themselves as essential items in the home. Recently, digital satellite broadcasting services have been started, and further prosperity of television and related businesses is expected.
[0004]
A general revenue model in a broadcast station as a provider of broadcast content is based on inserting CM content for introducing a specific product or service, or for advertising / promotion between broadcast contents and between broadcast contents. In other words, the broadcast station side can receive an advertisement fee from an advertiser who is a CM requester, that is, a sponsor, by performing a CM broadcast so as to sew the main program broadcast.
[0005]
The advertisement fee, ie, the sponsor fee, becomes a major business profit in the broadcasting station, or is used for broadcasting program production costs. Sponsors are generally business entities that provide products such as home appliances and other industrial products, or various services, for a fee, and by activating the consumption of products and services advertised and advertised through CM broadcasting Expect business revenues to increase. In addition, the viewer side of the television broadcast can enjoy the main program broadcasted by the broadcast station for free, but there is also an aspect in which a substantial receiving fee is paid in the form of viewing the CM broadcast.
[0006]
Under such circumstances, a kind of linkage relationship is formed among viewers, advertisers (sponsors), and broadcasting stations. That is, by playing a CM broadcast that the viewer is interested in, consumption of goods and services increases, and the business profit of the advertiser increases. Advertisers pay advertising fees for advertising and promotion in anticipation of further revenue growth and business development. Broadcasting stations (and advertising agencies) can invest in better broadcast content production due to increased advertising revenue.
[0007]
By the way, it has become common to view broadcast contents such as broadcast programs by recording them on a viewer using a recording device such as a VTR (Video Tape Recorder) and reusing them at any time. ing.
[0008]
Recently, with the development of digital technology, it has become possible to store a large amount of AV data composed of video and audio without deterioration. For example, an HDD (Hard Disc Drive) having a capacity of several tens of GB or more can be obtained at a relatively low cost, and HDD-based recorders have also appeared (for example, “Record TV programs on HDD”). "Nikkei Electronics, No. 727, pp. 27-28, 1998)" or "HDD digital recording technology is finally coming to the home" (Nikkei Electronics, No. 727, pp. 41-46) (1998)).
[0009]
When reproducing such recorded content, the viewer can select and view only the scene he / she wants to watch by using general functions such as fast-forward, rewind, and cueing of the recording / playback device. One of the viewing styles undesirable for the sponsor is to manually skip the advertisement portion during playback and view only the main program. There are even video recording and playback devices equipped with a function that automatically detects the advertisement part and skips it for playback.
[0010]
As it was, only about 10% of the broadcast content was recorded and used, so that the probability of skipping the advertising content is low from the perspective of the entire broadcast service, so it was not a problem.
[0011]
However, video recording / playback equipment equipped with large capacity hard disks, so-called hard disk recorders, etc. (such as "Ti-Vo" and "Re-Play") Devices that can record automatically appear, and the habit of recording and watching a broadcast program once is becoming common. Compared to a sequential access recording medium such as a VTR, if a disk medium or semiconductor is used, the accessibility is remarkably improved, so that it becomes easier to skip the advertising content.
[0012]
The proportion of direct viewing of the broadcast should not decrease, but if the number of viewing after recording increases, the possibility that advertisements will be skipped increases proportionally.
[0013]
If the viewer does not see the advertisement, the advertising effect as a reward for providing the broadcast program cannot be expected, so the sponsor loses the incentive to pay the advertisement fee. As a result, broadcast program production / distribution companies cannot obtain sufficient advertising revenue from sponsors, and lose their desire to produce programs and business. In other words, there is even the danger of disrupting the business model of broadcasting with revenue from sponsors.
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to provide an excellent content recording / reproducing apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium, and computer program capable of suitably recording and reproducing broadcast content including a main program and an advertisement. There is.
[0015]
A further object of the present invention is to provide an excellent content recording / reproducing apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium, which can record and reproduce a broadcast content including a program main part and an advertisement once, and a storage medium, and To provide a computer program.
[0016]
A further object of the present invention is to provide an excellent content recording / playback apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium, and computer program capable of encouraging viewers to view advertisements while having an advertisement skip function. It is to provide.
[0017]
[Means and Actions for Solving the Problems]
The present invention has been made in view of the above problems, and a first aspect of the present invention is a content recording / playback apparatus or method for recording and playing back content obtained by combining a program main part and an advertisement in a predetermined order. ,
Means or steps for inputting content;
A program main part recording means or step for recording the main part of the program;
An advertisement recording means or step for recording an advertisement;
Sequence holding means or step for holding sequence data describing the main program and the reproduction order of advertisements;
Content reproducing means or step for reproducing the main program and advertisement recorded according to the sequence data;
A communication unit or step for transmitting content recording history, playback history, viewer control information for the playback content to an external device, and receiving the sequence data from the external device;
It is a content recording / reproducing apparatus or method characterized by comprising.
[0018]
According to the content recording / playback apparatus or method according to the first aspect of the present invention, the main program and the advertisement are separately recorded and freely played back.
[0019]
The main program and the playback order of the advertisement basically follow the sequence data, but may further include a viewer control means or step for the user to request viewing of the advertisement not complying with the sequence data. . In such a case, by giving a negative point for watching the main program and a positive point for watching the advertisement, the viewing history of the user, that is, the viewer, can be expressed in a score format according to the degree of contribution to the advertiser. Can do. By giving each viewer an incentive according to the score, the viewer can be encouraged to view the advertisement, and the advertising / advertisement effect such as a commercial can be enhanced.
[0020]
Further, the viewer control means or step may always accept an instruction input of the user's evaluation value for the advertisement content being reproduced. The effect of each advertisement can be evaluated by extracting viewer preference information based on such viewer control information or by centrally managing and analyzing a large number of viewer control information. Furthermore, effective sequence data can be created based on the advertisement evaluation value.
[0021]
The content recording / playback apparatus or method according to the first aspect of the present invention may further include a viewing history storage unit or step for storing a content playback history by the content playback unit or step.
[0022]
The content recording / playback apparatus or method according to the first aspect of the present invention stores the main program recording means or step and / or the recording history of the main program and / or advertisement by the advertisement recording means or step. Recording history storage means or steps may be further provided.
[0023]
The content recording / playback apparatus or method according to the first aspect of the present invention may further include communication means or a step for connecting to an external apparatus. In such a case, it is possible to connect to a predetermined server via this communication means and receive supply of advertising content and sequence data. Further, it is possible to transmit content recording history, playback history, viewer control information for playback content, and the like to a predetermined server. Therefore, on the server side, information related to content viewing of each viewer can be centrally managed, and services related to distribution and viewing of advertising content can be expanded.
[0024]
The second aspect of the present invention is a content providing apparatus or method for providing advertising content to each viewer,
Content storage means or step for storing advertising content;
An advertisement providing means or step for providing each viewer with the accumulated advertisement content;
Viewer information management means or step for receiving and storing history information regarding each viewer's preference information and content viewing;
A score control means or step for counting the score each viewer has based on the history information regarding content viewing for each viewer;
It is the content provision apparatus or method characterized by comprising.
[0025]
According to the content providing apparatus or method of the second aspect of the present invention, the recording history of the content, the playback history, the viewer control information for the playback content, etc. are received from a large number of viewers by the viewer information management means or step. Thus, information related to content viewing of each viewer can be centrally managed, and services related to distribution and viewing of advertising content can be expanded.
[0026]
The content providing apparatus or method according to the second aspect of the present invention may further include charging means or a step for charging each viewer based on history information regarding content viewing for each viewer. . By such charging means or steps, it is possible to ensure the profits of advertisers, broadcasting stations, program producers, and the like.
[0027]
In addition, the content providing apparatus or method according to the second aspect of the present invention provides sequence data for controlling the order in which advertisements and the main part of a program are reproduced based on preference information for each viewer and history information regarding content viewing. May be further provided with a sequence data providing means or step for generating the information and providing it to each viewer. Since content recording history, playback history, viewer control information for playback content, etc. are received from the viewer and centrally managed, sequence data with high advertising effectiveness can be created and provided to the viewer. .
[0028]
This sequence data providing means or step determines the viewer's preference based on the viewing history of the advertisement, generates the sequence data so as to increase the advertisement that matches the preference, and conversely reduce the advertisement that does not match the preference. May be controlled.
[0029]
In addition, the content providing apparatus or method according to the second aspect of the present invention further includes score control means or a step for counting the score of each viewer based on history information regarding content viewing for each viewer. Also good.
[0030]
This score control means or step adds a score according to the viewer viewing the advertisement, and subtracts the score according to the viewer watching the main program and / or skipping the advertisement viewing. You may do it.
[0031]
The score control means or step may convert the score stored for the viewer into billing or other incentives. As a result, the viewer can benefit from viewing the advertisement, and can promote viewing of the advertisement and increase the advertising effect.
[0032]
According to a third aspect of the present invention, there is provided computer software described so as to execute a content recording / reproducing process on a computer system for recording and reproducing a content obtained by combining a program main part and an advertisement in a predetermined order. A storage medium physically stored in a computer-readable format, wherein the computer software isThe computer,
Enter contentmeansWhen,
Main program that records the main programRecording means;
Advertising record to record advertisementMeans,
Sequence holding that holds sequence data describing the main program and the playback order of advertisementsmeansWhen,
Content playback that plays back the main program and advertisements recorded according to sequence datameansWhen,
Communication means for transmitting content recording history, playback history, viewer control information for playback content to an external device, and receiving the sequence data from the external device,
To function asIt is a storage medium.
[0033]
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a memory in which computer software written to execute a content providing process for providing advertisement content to each viewer on a computer is physically stored in a computer-readable format. A medium, wherein the computer software isThe computer,
Content storage means for storing advertising content;
Providing advertisements that provide accumulated advertising content to each viewermeansWhen,
Viewer information management that receives and stores each viewer's preference information and history information related to content viewingmeansWhen,
Score control means for counting the score of each viewer based on history information regarding content viewing for each viewer;
To function asIt is a storage medium.
[0034]
The storage medium according to each of the third and fourth aspects of the present invention is a medium that provides computer software in a computer-readable format to, for example, a general-purpose computer system capable of executing various program codes. . Such a medium is a detachable and portable storage medium such as a CD (Compact Disc), an FD (Floppy Disk), or an MO (Magneto-Optical disc). Alternatively, it is technically possible to provide computer software to a specific computer system via a transmission medium such as a network (whether the network is wireless or wired).
[0035]
Such a storage medium defines a structural or functional cooperative relationship between the computer software and the storage medium for realizing a predetermined computer software function on the computer system. In other words, by installing predetermined computer software in the computer system via the storage medium according to the third and fourth aspects of the present invention, a cooperative action is exhibited on the computer system, The same effects as the content recording / reproducing apparatus and method according to the first aspect of the present invention or the content providing apparatus and method according to the second aspect of the present invention can be obtained.
[0036]
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a computer program written to execute on a computer a content recording / reproducing process for recording and reproducing a content obtained by combining a main program and an advertisement in a predetermined order. ,The computer,
Enter contentmeansWhen,
Record the main program to record the main programmeansWhen,
Advertising record to record advertisementmeansWhen,
Sequence holding that holds sequence data describing the main program and the playback order of advertisementsmeansWhen,
Content playback that plays back the main program and advertisements recorded according to sequence datameansWhen,
Communication means for transmitting content recording history, playback history, viewer control information for playback content to an external device, and receiving the sequence data from the external device,
To function asIt is a computer program.
[0037]
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a computer program written to execute a content providing process for providing advertisement content to each viewer on a computer,The computer,
Content storage to store advertising contentmeansWhen,
Providing advertisements that provide accumulated advertising content to each viewermeansWhen,
Viewer information management that receives and stores each viewer's preference information and history information related to content viewingmeansWhen,
Score control means for counting the score of each viewer based on history information regarding content viewing for each viewer;
To function asIt is a computer program.
[0038]
The computer program according to each of the fifth and sixth aspects of the present invention defines a predetermined function realized on a computer system. That is, by installing the computer program according to the fifth and sixth aspects of the present invention in the computer system, a cooperative action is exhibited on the computer system, and the first aspect of the present invention is achieved. The same effects as the content recording / reproducing apparatus and method or the content providing apparatus and method according to the second aspect of the present invention can be obtained.
[0039]
Other objects, features, and advantages of the present invention will become apparent from a more detailed description based on embodiments of the present invention described later and the accompanying drawings.
[0040]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0041]
FIG. 1 schematically shows the overall configuration of a broadcasting system to which the present invention is applied. As shown in the figure, in the broadcast space, one or more broadcast stations, a plurality of program producers who produce broadcast programs, and a plurality of sponsor fees in return for providing advertisement content to the broadcast stations for viewing. Advertisers, one or more advertisement control servers, and viewer terminals for viewing the produced programs.
[0042]
A program producer provides a broadcast program produced to a broadcast station, and provides a broadcast program to each viewer via broadcast waves such as terrestrial waves and satellite waves. In addition, other types of program producers provide programs to the respective viewer terminals as exchanges with the advertisement control server via media other than broadcast waves, such as a network, regardless of the broadcasting station.
[0043]
The broadcasting station asks the program producer to produce a program (however, there are naturally cases where the program is produced in the own station). In addition, it will receive advertising fees or sponsor fees from advertisers to cover program production costs and maintenance costs and profits for broadcasting stations. In addition, the broadcasting station can secure revenue for the reuse of the program on the network by the cooperative operation with the advertisement control server.
[0044]
Advertisers pay advertising costs (sponsor fees) in exchange for broadcasts (contracts, etc.) in return for advertising in the main program. In general, an agent (advertising agency: not shown) mediates between the advertiser and the broadcasting station, including the production of advertising content.
[0045]
The advertisement control server performs processing for automatically or manually inserting the advertisement content into the main program. In addition, the advertisement control server is connected to each viewer's terminal via a communication medium such as a network, and receives / stores the viewer's preference information and the viewer's viewing history, and the advertisement storage state in each terminal Management, and billing processing for each viewer (including collection of membership fees).
[0046]
In addition, the advertisement control server can determine, for example, the viewer's preference based on the viewing history of the advertisement content, and can control to increase the commercial that matches the preference, and conversely reduce the commercial that does not match the preference. At the same time, the coupon (Ad-Coupon) points of each viewer are managed.
[0047]
In this embodiment, each advertisement content (such as a commercial) is assigned unique identification information (ID), and the ID is written in a digital watermark, VBI, or digital data (for example, in the case of digital broadcasting). It is assumed that the ID of the received advertisement content can be detected at the receiving station (content recording / playback apparatus (described later) or the like).
[0048]
The viewer terminal is connected to a site such as an advertisement control server or program guide via a network and receives broadcast content from a broadcast station. The viewer terminal is configured as a content recording / playback device (see FIG. 2 and later) that records and plays back broadcast content (such as terrestrial and satellite waves) and broadcast content received via a network.
[0049]
FIG. 2 schematically shows a hardware configuration of the content recording / reproducing apparatus 10 used for implementing the present invention. As shown in the figure, the content recording / playback apparatus 10 includes an
[0050]
The external input unit 11 A / D-converts an input signal from an external device (not shown) and sends it out on the bus line. When the received data is broadcast content, it is separated into the main program and the advertisement part and sent out on the bus line.
[0051]
The
[0052]
Note that an advertisement can be automatically recorded more rationally by installing one or more content recording / playback apparatuses 10 with two or more tuners.
[0053]
The
[0054]
The compression /
[0055]
The communication interface 15 is a device for connecting the content recording / reproducing device 10 to a network according to a predetermined communication protocol. For example, an
[0056]
The
[0057]
Further, the viewer can instruct the viewing of the main program and advertisements that do not follow the sequence data via the
[0058]
Viewer control information as an input result from the
[0059]
The
[0060]
In this embodiment, each advertisement content (such as a commercial) is assigned unique identification information (ID), and the ID is written in a digital watermark, VBI, or digital data (for example, in the case of digital broadcasting). It is. Therefore, the advertisement content can be stored and managed in the
[0061]
The program folder 18 is a folder for accumulating the main program. Depending on the network environment, the configuration of the program folder 18 can be changed. For example, when the main program can always be obtained from a main program providing server (such as a program producer's site) by high-speed communication or the like, it is sufficient to store only the head portion or identification information of each main program in the program folder 18. It is. Further, when the network is not high speed, it is necessary to store a large number of main programs in the program folder 18.
[0062]
After receiving broadcast content from the
[0063]
The sequence folder 19 stores information for controlling the order in which the advertisement and the main program are reproduced, that is, sequence data, in the aspect of reproducing the recorded broadcast program. The advertisement evaluation value changes dynamically, and is calculated for each viewer by the
[0064]
When recording the broadcast content, the recording / playback control unit 20 separates the received broadcast content into the main program and the advertisement in response to the viewer pressing the record button or reaching the reserved time. Thus, a command to save the program folder 18 and the
[0065]
The video / audio output unit 21 includes a monitor / display, a speaker, and the like (none of which are shown), and outputs a playback signal supplied from the recording / playback control unit 20 as video and audio.
[0066]
As will be described later, a point is given to the viewer according to the viewing history such as viewing (reproduction) of the main program and viewing (reproduction) of the advertisement (every time the advertisement is viewed, the point is increased, and each time the main program is viewed) This point information can be fed back to the viewer via the video / audio output unit 21.
[0067]
The
[0068]
The viewer, that is, the user of the content recording / reproducing apparatus 10 can see an advertisement when he / she thinks when watching a program, or can go to the menu from the advertisement menu. In other words, the viewing of advertisements does not necessarily follow the sequence data. In this way, if the advertisement is viewed more than planned, the
[0069]
Depending on the advertisement, the opportunity to reproduce it may increase or decrease. Therefore, the exchange of the advertisement fee or sponsor fee may be settled between the broadcasting station and each advertiser based on the data of the
[0070]
The content recording / reproducing apparatus 10 transmits various history information related to viewing of the program / advertisement stored in the
[0071]
The
[0072]
The
[0073]
In the broadcasting system according to the present embodiment, the viewer adds a coupon point (“Ad-Coupon”) every time he / she sees advertising content, that is, a commercial. The
[0074]
(1) The viewer looks at the commercial and accumulates coupon points.
(2) The viewer can skip the commercial inserted in the program by using the points.
(3) The service side (advertiser or the like) can set a special service for the added points.
(4) The coupon can be cashed.
(5) A coupon can be presented (transferred or exchanged). (Birthday, year-end gift, wedding gift, etc.)
(6) Allow mutual exchange with other mileage.
(7) Coupons can be obtained by answering sponsors' questionnaires.
(8) Move coupons from commercials to media such as cards and offer shopping discounts.
(9) Coupons can be pasted on package media.
(10) Coupons can be accumulated by inserting commercials into package media.
(11) Providing free or inexpensive packaged media that permits playback with coupons.
(12) Coupons are consumed when viewing content (points are reduced).
[0075]
As described above, such a broadcasting service is widely accepted by allowing conversion of coupon points stored for viewers to other incentives, such as cashing or allowing exchange with merchandise. Will become even more attractive to viewers and encourage the expansion of service usage.
[0076]
Next, processing operations in the content recording / reproducing apparatus 10 will be described.
[0077]
FIG. 3 shows the processing procedure of the content recording operation on the content recording / reproducing apparatus 10 in the form of a flowchart. The content recording process will be described below according to this flowchart.
[0078]
For example, in response to a recording instruction input from a viewer, that is, a user via the recording / playback control unit 20, or in response to reaching a preset reservation time, recording of broadcast content in the content recording / playback apparatus 10 is performed. A command is issued (step S1).
[0079]
At this time, a connection with the
[0080]
On the
[0081]
Next, the content recording / reproducing apparatus 10 acquires sequence data corresponding to itself from the
[0082]
Next, it is checked whether or not the received content is an advertisement (step S4).
If it is not an advertisement, it corresponds to the main program and is stored in the program folder (step S5).
[0083]
The received content can be identified based on digital watermark, VBI, or information inserted in digital data (for example, in the case of data broadcasting).
[0084]
If the received content is advertising content, it is further checked whether it has already been obtained (recorded) (step S7). If the advertisement content has not yet been obtained, the advertisement content is stored in the advertisement folder 17 (step S8), and the fact that the advertisement content has been recorded is registered in the
[0085]
The main program and advertisement recording operations as described above are continuously performed until the stop button of the recording / playback control unit 20 is pressed or the reserved time is completed (step S6).
[0086]
If the sequence data cannot be obtained, the content recording / playback apparatus 10 records (saves) all received broadcast contents in the program folder 18. Later, when the sequence data can be obtained, the main program and the advertising content may be sorted.
[0087]
Alternatively, the sequence data may be created by extracting features on the content recording / reproducing apparatus 10 instead of the
[0088]
A configuration example of sequence data handled in this embodiment is shown in the following table.
[0089]
[Table 1]
[0090]
As shown in [Table 1], in the sequence data, advertisements and main program entries are arranged in the order of reproduction. Each entry includes a file name, start time, content length (time or file size), and advertisement identification information.
[0091]
In addition, configuration examples of the
[0092]
[Table 2]
[0093]
[Table 3]
[0094]
The
[0095]
The
[0096]
For example, an advertisement with a high advertisement evaluation value can be received by stand-by alone or downloaded directly from the
[0097]
Further, when the capacity limit of the
[0098]
The content recording / reproducing apparatus 10 is connected to the
[0099]
The
[0100]
If the time for broadcasting or distributing the recommended advertisement is known in advance from the advertisement control server or the like, the content recording / reproducing apparatus 10 stands by until the time is reached (step S11).
[0101]
When the scheduled broadcast or distribution time is reached, the content recording / reproducing apparatus 10 checks whether or not the recommended advertisement to be broadcast or distributed can be recorded (step S12). For example, when the content recording / playback apparatus 10 is operating for other purposes such as recording or playback of other broadcast programs, it may not be possible to record recommended advertisements.
[0102]
If the recommended advertisement cannot be recorded, the recording operation is postponed until the next broadcast or distribution (step S16).
[0103]
However, the content recording / playback apparatus 10 may record as much as possible in the information providing environment where recommended advertisements can be obtained anytime, such as when connected to the
[0104]
If the recommended advertisement can be recorded, the content recording / reproducing apparatus 10 transmits the dynamic viewer profile to the advertisement control server via the communication interface 15 (step S13).
[0105]
The dynamic viewer profile here refers to viewer preference information obtained from the history of the viewer operating the
[0106]
[Table 4]
[0107]
Next, the advertisement evaluation value (described above) is recalculated (step S14). In other words, the relationship with the main program is fixed at 1, and the viewer evaluation code and the date and time are inserted, and the advertisement evaluation value is set to the advertisement evaluation of the corresponding advertisement in both the advertisement folder of the
[0108]
Then, the advertisement folder is organized according to the recalculated advertisement evaluation value (step S15). That is, in the advertisement folder of the
[0109]
The recommended advertisement is recorded in the order in which the signals arrive, and only the address is rewritten when the content recording / reproducing apparatus 10 is idle, or the proxy code is assigned to the identification code, and the identification code read from the digital watermark is stored in the reference table. You may make it write. It is also possible to increase the speed by loading the memory only at the head of the advertisement.
[0110]
FIG. 5 shows the reproduction processing of the recorded broadcast content on the content recording / reproducing apparatus 10 in the form of a flowchart. Hereinafter, content reproduction processing will be described with reference to this flowchart.
[0111]
When the content recording / reproducing apparatus 10 is turned on (step S21), sequence data (see [Table 1]) is read from the sequence folder 19 (step S22).
[0112]
Sequence data obtained before and after recording of broadcast contents is stored in the sequence folder 19. While referring to this data, the user knows where the advertisement is pasted in the content, that is, the time, and inserts (plays back) the advertisement as a trigger during playback. The sequence data is not necessarily broadcasted and may be created by the advertisement control server. Prevent viewers from altering sequence data without permission.
[0113]
Next, the content recording / playback apparatus 10 establishes a connection with the
[0114]
“Preparation of advertisement” here refers to communication with the
[0115]
This advertisement preparation process is repeatedly executed until the recording / reproduction control unit 20 presses the reproduction button (that is, reproduction is instructed) (step S24).
[0116]
Then, in response to the pressing of the playback button, the content recording / playback apparatus 10 starts a playback operation (step S25).
[0117]
The viewer inputs the viewer evaluation through the
[0118]
Further, the content recording / playback apparatus 10 transmits and registers the playback history of the recorded content to the
[0119]
Such recorded content reproduction processing is repeatedly executed until the recording / reproduction control unit 20 depresses the stop button (that is, instructs to stop) (step S28).
[0120]
Then, in response to the press of the stop button by the viewer, the content recording / playback apparatus 10 stops the content playback operation (step S29) and ends the entire processing routine.
[0121]
In order to enjoy services in the broadcasting system according to the present embodiment, such as acquisition of coupons, each viewer needs to perform registration processing for the service and acquire an account (user qualification) in advance. By adopting the account system, the advertiser can secure the advertising effect of viewing the advertisement content, and the broadcasting station can secure the advertisement fee from the advertiser, that is, the sponsor fee.
[0122]
Registration processing for this service can be performed by the viewer on the
[0123]
First, the content recording / playback apparatus 10 establishes a connection with the advertisement control server via the communication interface 15 and performs personal authentication registration (step S31).
[0124]
Through this personal authentication registration, the viewer can register the user name and password. If there is no means for specifying an individual, so-called receiving device authentication may be used instead.
[0125]
Next, the viewer registers the initial viewer profile in the
[0126]
[Table 5]
[0127]
Next, a billing contract is made (step S33). In implementing the present invention, the billing contract is optional. For example, each viewer may be able to purchase coupon points by paying bills or membership fees. The payment method is not particularly limited in the form of payment, such as cash payment, direct debit, credit card credit settlement, debit card immediate settlement, and electronic money usage.
[0128]
On the
[0129]
In the present embodiment, the
[0130]
FIG. 7 shows a processing procedure for creating sequence data by the
[0131]
First, the main program and advertisement, the next one minute, clock, and broadcasting station name are acquired (step S41).
[0132]
Next, features for 5 seconds are extracted (step S42), and the corresponding advertisement content is searched from a predetermined advertisement database (not shown) (step S43).
[0133]
Then, the presence / absence of the corresponding advertisement content is confirmed (step S44), and if it can be confirmed, the advertisement identification code and its time are registered (step S45). The program main part and the sequence data of the advertisement are the easiest to obtain from the transmission source, but in this example, a method of automatically creating is shown.
[0134]
On the other hand, if the corresponding advertisement content cannot be confirmed, it is registered as the main program (unregistered advertisement) (step S46). It is better to register the feature quantities of both the advertisement and the main part of the program in advance to generate sequence data. In this example, an unregistered advertisement is treated as the main part of the program.
[0135]
The above-described process is repeated for one minute (step S47).
[0136]
Then, the remaining program main part and the presence / absence of an advertisement are confirmed (step S48). If there is an unprocessed part, the process returns to step S41, and the same process as described above is repeatedly executed.
If there is no unprocessed portion, the entire processing routine is terminated.
[0137]
On the content recording / playback apparatus 10, based on the sequence data created in this way, the main program and the advertising content can be played back, that is, viewed sequentially. In addition to following this sequence data, the place to insert the advertisement can be determined by other advertisement insertion determination processes. Refer to the ad insertion decision process summarized in the table below.
[0138]
[Table 6]
[0139]
In the present embodiment, the
[0140]
[Table 7]
[0141]
In the case of media content that is a combination of video and audio such as broadcast content, there is a problem that only the video matches and the language used is different.
For example, even with the same advertisement content, the advertising effectiveness, that is, the advertisement evaluation value varies depending on the language used. In the present embodiment, the language is defined as follows.
[0142]
[Table 8]
[0143]
The functions of the
[0144]
FIG. 8 schematically shows a hardware configuration of a computer system 100 that can realize the present invention. Hereinafter, each component in the system 100 will be described with reference to FIG.
[0145]
A central processing unit (CPU) 101 that is a main controller of the system 100 executes various applications under the control of an operating system (OS). For example, the
[0146]
The
[0147]
The display controller 103 is a dedicated controller for actually processing drawing commands issued by the
[0148]
The input device interface 104 is a device for connecting user input devices such as a keyboard 112 and a
[0149]
The network interface 105 can connect the system 100 to a local network such as a LAN (Local Area Network) or a wide area network such as the Internet according to a predetermined communication protocol such as Ethernet.
[0150]
On the network, a plurality of host terminals (not shown) are connected in a transparent state to construct a distributed computing environment. On the network, software programs and data contents can be distributed. For example, an advertisement control server application describing the processing procedure shown in the flowchart of FIG. 7 in a computer-readable format can be downloaded via the network. In addition, advertisement information, viewer information, and the like can be distributed via a network.
[0151]
The external device interface 107 is a device for connecting external devices such as a hard disk drive (HDD) 114 and a
[0152]
The
[0153]
For example, an advertisement control server application describing the processing procedure of the advertisement control server function shown in the flowchart of FIG. 7 in a computer-readable format can be installed on the
[0154]
The media drive 115 is a device for loading portable media such as CD (Compact Disc), MO (Magneto-Optical disc), DVD (Digital Versatile Disc) and the like and accessing the data recording surface.
[0155]
The portable media is mainly used for the purpose of backing up software programs, data files, and the like as data in a computer-readable format, and for moving them between systems (that is, including sales, distribution, and distribution). For example, an advertisement control server application in which the processing procedure shown in the flowchart of FIG. 7 is described in a computer-readable format can be physically distributed and distributed among a plurality of devices using these portable media. Also, advertisement information and viewer information that can be used on the advertisement control server can be physically distributed and distributed between devices using these portable media.
[0156]
An example of the computer system 100 as shown in FIG. 8 is a compatible machine or a successor of IBM's personal computer “PC / AT (Personal Computer / Advanced Technology)”. Of course, a computer having another architecture can also be applied as the computer system 100 according to the present embodiment.
[0157]
[Supplement]
The present invention has been described in detail above with reference to specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can make modifications and substitutions of the embodiments without departing from the gist of the present invention. In other words, the present invention has been disclosed in the form of exemplification, and should not be interpreted in a limited manner. In order to determine the gist of the present invention, the claims section described at the beginning should be considered.
[0158]
【The invention's effect】
As described in detail above, according to the present invention, an excellent content recording / reproducing apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium capable of suitably recording and reproducing broadcast content including the main program and advertisements, In addition, a computer program can be provided.
[0159]
Further, according to the present invention, an excellent content recording / reproducing apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium, which can record and reproduce the broadcast content including the main program and the advertisement once, and A computer program can be provided.
[0160]
In addition, according to the present invention, there is provided an excellent content recording / reproducing apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium, and computer program capable of prompting a viewer to view an advertisement while having an advertisement skip function. Can be provided.
[0161]
According to the present invention, an advertisement can be accumulated in a viewer terminal capable of recording / reproducing, an advertisement inserted corresponding to the main program can be exchanged, and this can be centrally monitored on a predetermined server. can do. On the server side, the advertisement effect can be improved by giving priority to the advertisement that suits the viewer's preference. It is also possible to score an advertisement viewed by the viewer, accumulate the score, and skip the advertisement to reproduce only the program.
[0162]
When a viewer views a broadcast using the content recording / playback apparatus according to the present invention, the broadcaster is not skipped by the advertisement, and the usage rate of the finished program increases. In addition, for the program producer, it is possible to secure advertising revenue (sponsor fee). In addition, for the advertiser, it is possible to place an advertisement that suits the needs of the viewer, and at the same time, it is possible to monitor viewing. In addition, it is possible for viewers to select and view preferred advertisements, and in some cases, skip advertisements and immerse themselves in viewing the main program.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of an entire broadcasting system.
FIG. 2 is a diagram schematically showing a hardware configuration of a content recording / reproducing apparatus 10 provided for implementing the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of a content recording operation on the content recording / playback apparatus 10;
4 is a flowchart showing a processing procedure for automatically recording a recommended advertisement provided from the
FIG. 5 is a flowchart showing a playback process of recorded broadcast content on the content recording / playback apparatus 10;
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure for a viewer to register with the
7 is a flowchart showing a processing procedure for creating sequence data by the
FIG. 8 is a diagram schematically showing a configuration of a computer system 100 capable of realizing an advertisement server function.
[Explanation of symbols]
10. Content recording / playback apparatus
11 ... External input section
12 ... Tuner
13 ... Feature extraction unit
14 ... Compression and decompression unit
15. Communication interface
16 ... Viewer control unit
17 ... Advertising folder
18 ... Program folder
19 ... Sequence folder
20. Recording / playback control unit
21 ... Video / audio output section
22 ... History storage
50. Advertisement control server
100: Computer system
101 ... CPU, 102 ... memory
103 ... Display controller
104: Input device interface
105 ... Network interface
107: External device interface, 108: Bus
111 ... Display, 112 ... Keyboard, 113 ... Mouse
114: hard disk drive, 115 ... media drive
Claims (23)
コンテンツを入力する手段と、
番組本編を記録する番組本編記録手段と、
広告を記録する広告記録手段と、
番組本編と広告の再生順序を記述したシーケンス・データを保持するシーケンス保持手段と、
シーケンス・データに従って記録された番組本編並びに広告を再生するコンテンツ再生手段と、
コンテンツの記録履歴、再生履歴、再生コンテンツに対する視聴者制御情報を外部装置に送信すると共に、該外部装置から上記シーケンス・データを受信する通信手段と、
を具備することを特徴とするコンテンツ記録再生装置。A content recording / playback apparatus for recording and playing back content that is a combination of a program main part and an advertisement according to a predetermined order,
A means of entering content;
A main program recording means for recording the main program,
An advertisement recording means for recording an advertisement;
Sequence holding means for holding sequence data describing the main program and the playback order of advertisements;
Content reproducing means for reproducing the main program and the advertisement recorded according to the sequence data;
A communication means for transmitting content recording history, playback history, viewer control information for the playback content to an external device, and receiving the sequence data from the external device;
A content recording / reproducing apparatus comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ記録再生装置。A viewing history storage unit that stores a playback history of content by the content playback unit;
The content recording / reproducing apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ記録再生装置。A recording history storage unit for storing a recording history of the main program or the advertisement by the main program recording unit or the advertising recording unit;
The content recording / reproducing apparatus according to claim 1.
前記視聴者制御手段を介してユーザ入力された視聴者制御情報を保存する視聴者制御情報保存手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ記録再生装置。Viewer control means for a user to request viewing of an advertisement that does not follow the sequence data;
Viewer control information storage means for storing viewer control information input by the user via the viewer control means;
The content recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記視聴者制御手段を介してユーザ入力された視聴者制御情報を保存する視聴者制御情報保存手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ記録再生装置。Viewer control means for instructing the user's evaluation value for the playback content;
Viewer control information storage means for storing viewer control information input by the user via the viewer control means;
The content recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising:
コンピュータがコンテンツを入力するステップと、
前記コンピュータが番組本編を記録する番組本編記録ステップと、
前記コンピュータが広告を記録する広告記録ステップと、
前記コンピュータが番組本編と広告の再生順序を記述したシーケンス・データを保持するシーケンス保持ステップと、
前記コンピュータがシーケンス・データに従って記録された番組本編並びに広告を再生するコンテンツ再生ステップと、
前記コンピュータがコンテンツの記録履歴、再生履歴、再生コンテンツに対する視聴者制御情報を外部装置に送信すると共に、該外部装置から上記シーケンス・データを受信する通信ステップと
を具備することを特徴とするコンテンツ記録再生方法。A content recording / playback method for recording and playing back content that is a combination of a program main part and an advertisement according to a predetermined order,
The computer entering the content;
A main program recording step in which the computer records the main program;
An advertisement recording step in which the computer records an advertisement;
A sequence holding step in which the computer holds sequence data describing the main program and the reproduction order of advertisements;
A content reproduction step in which the computer reproduces the main program and the advertisement recorded according to the sequence data;
A content recording comprising: a communication step in which the computer transmits a content recording history, a playback history, and viewer control information for the playback content to an external device, and receives the sequence data from the external device. Playback method.
コンテンツを入力する手段と、
番組本編を記録する番組本編記録手段と、
広告を記録する広告記録手段と、
番組本編と広告の再生順序を記述したシーケンス・データを保持するシーケンス保持手段と、
シーケンス・データに従って記録された番組本編並びに広告を再生するコンテンツ再生手段と、
コンテンツの記録履歴、再生履歴、再生コンテンツに対する視聴者制御情報を外部装置に送信すると共に、該外部装置から上記シーケンス・データを受信する通信手段、
として機能させるための記憶媒体。A storage medium that physically stores computer software written in a computer-readable format so that content recording / playback processing for recording and playing back content that is a combination of a main program and an advertisement in a predetermined order is executed on a computer. And the computer software allows the computer to
A means of entering content;
A main program recording means for recording the main program,
An advertisement recording means for recording an advertisement;
Sequence holding means for holding sequence data describing the main program and the playback order of advertisements;
Content reproducing means for reproducing the main program and the advertisement recorded according to the sequence data;
Communication means for transmitting content recording history, playback history, viewer control information for playback content to an external device, and receiving the sequence data from the external device,
As a storage medium.
コンテンツを入力する手段と、
番組本編を記録する番組本編記録手段と、
広告を記録する広告記録手段と、
番組本編と広告の再生順序を記述したシーケンス・データを保持するシーケンス保持手段と、
シーケンス・データに従って記録された番組本編並びに広告を再生するコンテンツ再生手段と、
コンテンツの記録履歴、再生履歴、再生コンテンツに対する視聴者制御情報を外部装置に送信すると共に、該外部装置から上記シーケンス・データを受信する通信手段、
として機能させるためのコンピュータ・プログラム。A computer program written to execute on a computer a content recording / playback process for recording and playing back a content obtained by combining a main program and an advertisement in a predetermined order, the computer comprising:
A means of entering content;
A main program recording means for recording the main program,
An advertisement recording means for recording an advertisement;
Sequence holding means for holding sequence data describing the main program and the playback order of advertisements;
Content reproducing means for reproducing the main program and the advertisement recorded according to the sequence data;
Communication means for transmitting content recording history, playback history, viewer control information for playback content to an external device, and receiving the sequence data from the external device,
Computer program to function as
広告コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、
蓄積した広告コンテンツを各視聴者に提供する広告提供手段と、
各視聴者の嗜好情報やコンテンツ視聴に関する履歴情報を受信し保存する視聴者情報管理手段と、
視聴者毎のコンテンツ視聴に関する履歴情報に基づいて、各視聴者が持つ得点を計数する得点制御手段と、
を具備することを特徴とするコンテンツ提供装置。A content providing device that provides advertising content to each viewer,
Content storage means for storing advertising content;
An advertisement providing means for providing each viewer with the accumulated advertisement content;
Viewer information management means for receiving and storing preference information of each viewer and history information regarding content viewing;
Score control means for counting the score of each viewer based on history information regarding content viewing for each viewer;
A content providing apparatus comprising:
ことを特徴とする請求項9に記載のコンテンツ提供装置。Sequence data providing means for generating sequence data for controlling the order in which the advertisement and the main part of the program are reproduced based on the preference information for each viewer and the history information on content viewing, and providing the sequence data to each viewer Prepare
The content providing apparatus according to claim 9 .
ことを特徴とする請求項10に記載のコンテンツ提供装置。The sequence data providing means judges the preference of the viewer based on the viewing history of the advertisement, and controls the generation of the sequence data so as to increase the advertisement that matches the preference and conversely reduce the advertisement that does not match the preference. To
The content providing apparatus according to claim 10.
ことを特徴とする請求項9に記載のコンテンツ提供装置。The score control means adds a score according to the viewer viewing the advertisement, and subtracts the score according to the viewer watching the main program or skipping the advertisement viewing,
The content providing apparatus according to claim 9 .
ことを特徴とする請求項9に記載のコンテンツ提供装置。The score control means converts the score stored for the viewer into billing or other incentives,
The content providing apparatus according to claim 9 .
コンピュータが広告コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積ステップと、
前記コンピュータが蓄積した広告コンテンツを各視聴者に提供する広告提供ステップと、
前記コンピュータが各視聴者の嗜好情報やコンテンツ視聴に関する履歴情報を受信し保存する視聴者情報管理ステップと、
前記コンピュータが視聴者毎のコンテンツ視聴に関する履歴情報に基づいて、各視聴者が持つ得点を計数する得点制御ステップと、
を具備することを特徴とするコンテンツ提供方法。A content providing method for providing advertising content to each viewer,
A content storage step in which the computer stores advertising content;
Providing an advertisement content accumulated by the computer to each viewer;
Viewer information management step in which the computer receives and stores preference information of each viewer and history information regarding content viewing;
A score control step in which the computer counts the score each viewer has based on historical information regarding content viewing for each viewer;
A content providing method comprising:
ことを特徴とする請求項14に記載のコンテンツ提供方法。Providing sequence data to be provided to each viewer by generating sequence data for controlling the order in which the computer reproduces the advertisement and the main program based on the preference information for each viewer and the history information regarding content viewing. Further comprising steps,
The content providing method according to claim 14 .
ことを特徴とする請求項15に記載のコンテンツ提供方法。 In the sequence data providing step, the computer determines the viewer's preference based on the viewing history of the advertisement, increases the advertisement that matches the preference, and conversely reduces the advertisement that does not match the preference. Control the generation of
The content providing method according to claim 15 .
ことを特徴とする請求項14に記載のコンテンツ提供方法。 In the score control step, the computer adds a score according to the viewer viewing the advertisement, and subtracts the score according to the viewer watching the main program or skipping the advertisement viewing. ,
The content providing method according to claim 14 .
ことを特徴とする請求項14に記載のコンテンツ提供方法。 In the scoring control step, the computer converts the score stored for the viewer into billing or other incentives.
The content providing method according to claim 14 .
広告コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、
蓄積した広告コンテンツを各視聴者に提供する広告提供手段と、
各視聴者の嗜好情報やコンテンツ視聴に関する履歴情報を受信し保存する視聴者情報管理手段と、
視聴者毎のコンテンツ視聴に関する履歴情報に基づいて、各視聴者が持つ得点を計数する得点制御手段と、
として機能させるための記憶媒体。A storage medium physically storing computer software written in a computer-readable format so as to execute a content providing process for providing advertising content to each viewer on a computer, wherein the computer software includes the computer software Computer
Content storage means for storing advertising content;
An advertisement providing means for providing each viewer with the accumulated advertisement content;
Viewer information management means for receiving and storing preference information of each viewer and history information regarding content viewing;
Score control means for counting the score of each viewer based on history information regarding content viewing for each viewer;
As a storage medium.
広告コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、
蓄積した広告コンテンツを各視聴者に提供する広告提供手段と、
各視聴者の嗜好情報やコンテンツ視聴に関する履歴情報を受信し保存する視聴者情報管理手段と、
視聴者毎のコンテンツ視聴に関する履歴情報に基づいて、各視聴者が持つ得点を計数する得点制御手段と、
として機能させるためのコンピュータ・プログラム。A computer program written to execute a content providing process for providing advertising content to each viewer on a computer, the computer comprising:
Content storage means for storing advertising content;
An advertisement providing means for providing each viewer with the accumulated advertisement content;
Viewer information management means for receiving and storing preference information of each viewer and history information regarding content viewing;
Score control means for counting the score of each viewer based on history information regarding content viewing for each viewer;
Computer program to function as
コンテンツを入力する手段と、
広告を記録する広告記録手段と、
番組本編と広告の再生順序を記述したシーケンス・データを保持するシーケンス保持手段と、
シーケンス・データに従って番組本編並びに広告を再生するコンテンツ再生手段と、
コンテンツ再生履歴、再生コンテンツに対する視聴者制御情報を外部装置に送信すると共に、該外部装置から上記シーケンス・データを受信する通信手段と、
を具備することを特徴とするコンテンツ再生装置。A content playback device that plays back content that is a combination of a main program and an advertisement according to a predetermined order,
A means of entering content;
An advertisement recording means for recording an advertisement;
Sequence holding means for holding sequence data describing the main program and the playback order of advertisements;
Content reproducing means for reproducing the main program and advertisement according to the sequence data;
A communication means for transmitting content playback history and viewer control information for the playback content to an external device, and receiving the sequence data from the external device;
A content playback apparatus comprising:
ことを特徴とする請求項21に記載のコンテンツ再生装置。A viewing history storage unit that stores a playback history of content by the content playback unit;
The content reproduction apparatus according to claim 21 , wherein
前記視聴者制御手段を介してユーザ入力された視聴者制御情報を保存する視聴者制御情報保存手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項21に記載のコンテンツ再生装置。Viewer control means for instructing the user's evaluation value for the playback content;
Viewer control information storage means for storing viewer control information input by the user via the viewer control means;
The content reproduction apparatus according to claim 21 , further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001092618A JP4665325B2 (en) | 2001-03-28 | 2001-03-28 | Content recording / reproducing apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001092618A JP4665325B2 (en) | 2001-03-28 | 2001-03-28 | Content recording / reproducing apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium, and computer program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002290889A JP2002290889A (en) | 2002-10-04 |
JP2002290889A5 JP2002290889A5 (en) | 2008-04-17 |
JP4665325B2 true JP4665325B2 (en) | 2011-04-06 |
Family
ID=18947051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001092618A Expired - Fee Related JP4665325B2 (en) | 2001-03-28 | 2001-03-28 | Content recording / reproducing apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4665325B2 (en) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7346606B2 (en) * | 2003-06-30 | 2008-03-18 | Google, Inc. | Rendering advertisements with documents having one or more topics using user topic interest |
JP2004274139A (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Sanyo Electric Co Ltd | Program receiving apparatus and advertising view propulsion system |
US20050097593A1 (en) * | 2003-11-05 | 2005-05-05 | Michael Raley | System, method and device for selected content distribution |
US7820862B2 (en) * | 2006-03-03 | 2010-10-26 | The University Of Tokyo | Ligand, method for producing the same, and catalyst using the ligand |
JP2007267259A (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Toshiba Corp | Image processing apparatus and file reproducing method |
JP2007318342A (en) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Sharp Corp | Video recording and reproducing device |
JP2008042569A (en) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Commercial viewing system |
JP3929478B1 (en) * | 2006-08-08 | 2007-06-13 | 株式会社Softpocket | Internet broadcast program production support system |
JP4852102B2 (en) * | 2006-08-29 | 2012-01-11 | パイオニア株式会社 | Information recording / reproducing apparatus and method, information recording / reproducing system, and computer program |
JPWO2008133049A1 (en) * | 2007-04-12 | 2010-07-22 | 株式会社Ptp | Product purchasing system, recording / reproducing apparatus, and computer program |
JP4356774B2 (en) | 2007-06-06 | 2009-11-04 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, video playback method, program, and video playback system |
JP5002345B2 (en) * | 2007-06-19 | 2012-08-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Movie playback apparatus and movie playback method |
JP5407494B2 (en) * | 2009-03-31 | 2014-02-05 | 日本電気株式会社 | Content distribution service system, method and program |
JP5883578B2 (en) * | 2011-06-03 | 2016-03-15 | 任天堂株式会社 | Information processing apparatus, information processing program, information processing method, and information processing system |
KR102328822B1 (en) * | 2014-04-07 | 2021-11-19 | 삼성전자 주식회사 | Method for preventing addiction on electronic devices and apparatus and system for conducting the same |
US20150348093A1 (en) * | 2014-05-27 | 2015-12-03 | Facebook, Inc. | Advertisement impression inventory manager |
JPWO2017029990A1 (en) | 2015-08-17 | 2018-06-07 | ソニー株式会社 | Reception device, transmission device, and data processing method |
JP6389924B2 (en) * | 2017-06-01 | 2018-09-12 | 東芝映像ソリューション株式会社 | Program-related data processing system and system method |
KR102224113B1 (en) * | 2020-06-26 | 2021-03-05 | 이규빈 | Device for providing content using various display devices and method for operating the same |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09130346A (en) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Sony Corp | Av data reception equipment, av data transmission equipment, and broadcasting system |
JPH1079711A (en) * | 1996-09-02 | 1998-03-24 | Toshiba Corp | Method for selecting and reproducing commercial information and broadcast system |
JPH1169249A (en) * | 1997-06-12 | 1999-03-09 | Toshiba Corp | Information display controlling method, information transmitting method, information display device and record medium |
JP2000152215A (en) * | 1998-06-30 | 2000-05-30 | Tokyo Hoso:Kk | Digital broadcasting system, control method for digital stream, and terminal device |
JP2000165335A (en) * | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cm data reproduction device and recording medium |
JP2000333154A (en) * | 1999-05-18 | 2000-11-30 | Sony Corp | Receiver, its method, transmitter, its method, information processing unit, its method, two-way communication system, its method and served medium |
JP2001061111A (en) * | 1999-07-09 | 2001-03-06 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Advertising display method, broadcasting device, medium, and advertisement sales method |
JP2004524712A (en) * | 1999-08-31 | 2004-08-12 | イスマイル,ラビーブ・ケイ | Method and apparatus for delivery of targeted video programming |
-
2001
- 2001-03-28 JP JP2001092618A patent/JP4665325B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09130346A (en) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Sony Corp | Av data reception equipment, av data transmission equipment, and broadcasting system |
JPH1079711A (en) * | 1996-09-02 | 1998-03-24 | Toshiba Corp | Method for selecting and reproducing commercial information and broadcast system |
JPH1169249A (en) * | 1997-06-12 | 1999-03-09 | Toshiba Corp | Information display controlling method, information transmitting method, information display device and record medium |
JP2000152215A (en) * | 1998-06-30 | 2000-05-30 | Tokyo Hoso:Kk | Digital broadcasting system, control method for digital stream, and terminal device |
JP2000165335A (en) * | 1998-11-24 | 2000-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cm data reproduction device and recording medium |
JP2000333154A (en) * | 1999-05-18 | 2000-11-30 | Sony Corp | Receiver, its method, transmitter, its method, information processing unit, its method, two-way communication system, its method and served medium |
JP2001061111A (en) * | 1999-07-09 | 2001-03-06 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Advertising display method, broadcasting device, medium, and advertisement sales method |
JP2004524712A (en) * | 1999-08-31 | 2004-08-12 | イスマイル,ラビーブ・ケイ | Method and apparatus for delivery of targeted video programming |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002290889A (en) | 2002-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4665325B2 (en) | Content recording / reproducing apparatus and method, content providing apparatus and method, storage medium, and computer program | |
US12096080B2 (en) | Method and apparatus for menu placement on a media playback device | |
JP4039244B2 (en) | Data receiving apparatus and management apparatus for managing data receiving apparatus | |
US20040019524A1 (en) | Showcasing of products featured in entertainment productions | |
US20030097664A1 (en) | Method and system for interactive movie scene television | |
JP2001351021A (en) | Method and device for transmission, method and device for reception, method and device for management, method and device for accounting, method and device for provision, and recording medium | |
US7542654B2 (en) | Video playback control apparatus, content playback control apparatus, and method of supplying commercial information | |
JP2001285743A (en) | Internet tv and advertisement method using internet tv | |
JP2010282319A (en) | Server device and advertisement system | |
JP4297760B2 (en) | Content usage control device, content usage control method, and content usage control program | |
JP3967138B2 (en) | Pay TV program service system | |
JP2002125215A (en) | Method for providing advertisement in video on demand system, its system and recording medium for recording its program | |
JP3788731B2 (en) | Program delivery agency system | |
WO2008005198A2 (en) | Method and apparatus for advertisement placement in a user dialog on a set-top box | |
JP3364921B2 (en) | Digital data distribution system | |
JP2003178178A (en) | Digital data distribution system | |
JP3906983B2 (en) | Information processing device | |
JP2001309345A (en) | Cm providing method and method for supplying large capacity recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080304 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4665325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |