JP4663366B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4663366B2 JP4663366B2 JP2005088312A JP2005088312A JP4663366B2 JP 4663366 B2 JP4663366 B2 JP 4663366B2 JP 2005088312 A JP2005088312 A JP 2005088312A JP 2005088312 A JP2005088312 A JP 2005088312A JP 4663366 B2 JP4663366 B2 JP 4663366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- route search
- navigation device
- link
- traffic jam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
(1)上述のように、現在位置から所定範囲(例えば、160km四方)を「現在位置周辺」に設定する。所定範囲は、要求に応じて変化させることができる。
(2)現在日時に応じて、当該所定範囲を変化させてもよい。例えば、現在日時が朝、夕(例えば、7:00〜9:00、19:00〜19:00)のラッシュ時の場合、ラッシュの継続時間(例えば2時間)を考慮して、当該所定範囲(例えば100km四方)を定める。
(3)走行履歴に応じて、当該所定範囲を変化させてもよい。例えば、情報記憶部45に蓄積させておいた走行履歴から求まる平均車速が、高速なほど、当該所定範囲を広めにする。具体的には、平均車速が時速50km未満の場合、「現在位置周辺」を現在位置から100km内とし、平均車速が時速50kmを超える場合、「現在位置周辺」を現在位置から150km内とする。
(4)経路探索の条件に応じて、変化させてもよい。例えば、情報記憶部45は、一般道路優先、距離優先などの経路探索の条件に対応させて、「現在位置周辺」の範囲の大きさの情報を記憶している。経路探索部42又は受信情報処理部47は、この情報を参照して、予め設定された経路探索の条件に対応する、現在位置周辺の範囲の大きさを求める。そして、現在位置からその大きさの範囲内を「現在位置周辺」と設定する。
200…交通情報配信サーバ、
201…ネットワーク、202…無線基地局、203…衛星ラジオ放送局、204…FM多重放送局、205…ビーコン、
1…演算処理部、2…ディスプレイ、3…記憶装置、4…音声出入力装置、5…入力装置、6…車輪速センサ、7…地磁気センサ、8…ジャイロ、9…GPS受信機、21…CPU、22…RAM、23…ROM、24…DMA、25…描画コントローラ、26…VRAM、27…カラーパレット、28…A/D変換器、29…SCI、30…PIO、31…カウンタ、41…ユーザ操作解析部、42…経路探索部、43…経路誘導部、44…現在位置算出部、45…情報記憶部、46…表示処理部、47…受信情報処理部
Claims (8)
- 渋滞情報と規制情報とを受信する受信手段と、
前記渋滞情報と前記規制情報とを用いて経路探索を行う経路探索手段と、を備え、
前記経路探索手段は、用いる前記渋滞情報の範囲を、所定の地理的範囲で区分されたメッシュごとのノード密度に応じて定まる通過時間を用いて、現在位置から累積した通過時間が所定の時間内であるメッシュを含む範囲とする、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1に記載のナビゲーション装置であって、
前記渋滞情報には、渋滞の日時が含まれており、
前記経路探索手段は、渋滞の場所への到達予想時刻において発生している渋滞の渋滞情報を用いる、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1または2に記載のナビゲーション装置であって、
前記経路探索手段は、用いる渋滞情報がカバーする範囲を、用いる規制情報がカバーする範囲と異ならせる、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、
前記経路探索手段は、用いる渋滞情報がカバーする範囲を、用いる規制情報がカバーする範囲より小さくする、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、
前記経路探索手段は、前記メッシュごとのノード密度に応じて定まる通過時間を、走行履歴から求まる平均車速が高いほど、短く設定する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、
前記経路探索手段は、前記メッシュごとのノード密度に応じて定まる通過時間を、設定されている経路探索条件に応じて修正して設定する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項6に記載のナビゲーション装置であって、
前記経路探索手段は、前記経路探索条件が最短時間の経路を探索する条件である場合には、前記メッシュごとのノード密度に応じて定まる通過時間を、短く修正して設定する、
ことを特徴とするナビゲーション装置。 - ナビゲーション装置のナビゲーション方法であって、
前記ナビゲーション装置は、
渋滞情報と規制情報とを受信する受信ステップと、
前記渋滞情報と前記規制情報とを用いて経路探索を行う経路探索ステップと、を実施し、
前記経路探索ステップにおいて用いる前記渋滞情報の範囲は、所定の地理的範囲で区分されたメッシュごとのノード密度に応じて定まる通過時間を用いて、現在位置から累積した通過時間が所定の時間内であるメッシュを含む範囲である、
ことを特徴とするナビゲーション方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088312A JP4663366B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005088312A JP4663366B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006267006A JP2006267006A (ja) | 2006-10-05 |
JP4663366B2 true JP4663366B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=37203133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005088312A Expired - Fee Related JP4663366B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4663366B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009281871A (ja) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Denso Corp | 車載用ナビゲーション装置及びプログラム |
JP5142151B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-02-13 | 株式会社 ミックウェア | 地図情報処理装置、地図情報処理方法、およびプログラム |
JP2010156656A (ja) * | 2009-01-05 | 2010-07-15 | Pioneer Electronic Corp | 経路案内装置、経路案内方法及び経路案内プログラム |
CN104471352B (zh) * | 2012-07-17 | 2017-08-22 | 三菱电机株式会社 | 路径生成装置 |
JP5989622B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2016-09-07 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 区間取得システム、区間取得方法および区間取得プログラム |
JP2015145793A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-13 | パイオニア株式会社 | 経路探索装置、経路探索方法及び経路探索用プログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003151079A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-23 | Alpine Electronics Inc | 交通情報提供システム |
JP2004347448A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置の経路探索方法 |
-
2005
- 2005-03-25 JP JP2005088312A patent/JP4663366B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003151079A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-23 | Alpine Electronics Inc | 交通情報提供システム |
JP2004347448A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置の経路探索方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006267006A (ja) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7634356B2 (en) | Navigation device | |
JP4486520B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
US8831876B2 (en) | Navigation device, route guidance method, and program | |
US7725254B2 (en) | Navigation device used for a route search | |
JP5729236B2 (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置及びセンタ | |
WO2006080511A1 (ja) | ナビゲーション装置の交通情報受信方法 | |
JP4791726B2 (ja) | ナビゲーション装置の交通情報表示方法 | |
JP2006047246A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
US8452534B2 (en) | Route search device and route search method | |
JP4668662B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH10319840A (ja) | 経路関連情報提供システム及び車載情報通信装置 | |
JP4663367B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4663366B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2011158393A (ja) | ナビゲーション装置および誘導経路探索方法 | |
JP2007218923A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
JP2006215189A (ja) | ナビゲーション装置の表示方法 | |
JP2007218924A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
JP2008268149A (ja) | ナビゲーション装置及び経路誘導方法 | |
JP2009025173A (ja) | 車載用ナビゲーション装置、及び、車載用ナビゲーション装置におけるアイコン表示方法 | |
JP4914593B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2006208157A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4847024B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2006275766A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4746884B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2007198932A (ja) | ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080321 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |