JP4663313B2 - 駆動伝達装置及び画像形成装置 - Google Patents
駆動伝達装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4663313B2 JP4663313B2 JP2004376223A JP2004376223A JP4663313B2 JP 4663313 B2 JP4663313 B2 JP 4663313B2 JP 2004376223 A JP2004376223 A JP 2004376223A JP 2004376223 A JP2004376223 A JP 2004376223A JP 4663313 B2 JP4663313 B2 JP 4663313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- toothless
- drive transmission
- transmission device
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
まず、画像形成装置の全体構成について、図1を参照して画像形成動作とともに説明する。なお、図1は画像形成装置の模式断面説明図である。
次に上記駆動伝達装置の構成について説明する。本実施形態の駆動伝達装置は、図3に示すように、欠歯ギア50と部分ギア60とのギア対によって駆動伝達するものであり、且つ前記部分ギア60の回転を制御することで駆動伝達を制御するものである。
2 …帯電ローラ
3 …露光装置
4 …現像手段
5 …クリーニング手段
6 …搬送ベルト
7a …駆動ローラ
7b …従動ローラ
7c …テンションローラ
8 …転写ローラ
9 …カセット
10 …給送ローラ
11 …吸着ローラ
12 …定着手段
13 …排出部
20Y,20M,20C,20K …画像形成手段
30 …出力ギア
31 …離間カム
32 …離間スライダ
33 …転写ローラ軸受
40 …入力ギア
50 …欠歯ギア
50a …ギア部
50b …欠歯部
50c …規制爪
60 …部分ギア
60a …ギア部
60c …係止爪
70 …バネ
80 …ソレノイドフラッパ
81 …ソレノイド
90 …カム
91 …バネ
92 …カムレバー
92a …回動軸
Claims (8)
- 入力ギアと噛合して駆動力を出力ギアへ伝達する第1ギア部と、前記入力ギアと噛合しない第1欠歯部と、を有する第1欠歯ギアと、
前記第1欠歯ギアと同軸上に配置され、前記入力ギアと噛合する第2ギア部と、前記入力ギアと噛合しない第2欠歯部と、前記第1欠歯ギアに係合する係合部と、を有する第2欠歯ギアと、
前記第1欠歯ギアと前記第2欠歯ギアとの間に設けられた付勢部材と、
前記第2欠歯ギアを係止可能な係止手段と、
を備え、前記係止手段が、前記第2欠歯部が前記入力ギアと対向している状態の前記第2欠歯ギアを係止すると、第1ギア部で前記入力ギアと噛合する前記第1欠歯ギアが、前記第1欠歯部が前記入力ギアに対向するまで前記付勢部材に抗して回転し、前記第1欠歯ギアが前記出力ギアへ駆動力を伝達しない状態となり、この状態から前記係止手段による前記第2欠歯ギアの係止を解除すると、前記第2欠歯ギアが前記付勢部材により回転して前記第2ギア部が前記入力ギアと噛合し、前記係合部が前記第1欠歯ギアに係合して前記第1欠歯ギアを前記第1ギア部が前記入力ギアに対向するまで回転させ、前記第1欠歯ギアが前記出力ギアへ駆動力を伝達する状態とする駆動伝達装置であって、
前記第2欠歯ギアは前記係止手段によって係止される係止部を有し、前記係止部は、前記第2欠歯ギアの回転軸方向に関して、前記第2ギア部と重なる位置に設けられていることを特徴とする駆動伝達装置。 - 前記係止部は、前記第2欠歯ギアの回転軸方向に関して、前記第2ギア部の歯幅内に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の駆動伝達装置。
- 前記係止部は前記第2欠歯ギアの前記第2ギア部とは異なる位置に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の駆動伝達装置。
- 前記係止部は、前記入力ギアに前記第1ギア部が噛合した前記第1欠歯ギアが前記第2欠歯ギアと一体となって回転するときに、前記第1欠歯ギアの第1ギア部の歯形と同位相になるよう配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の駆動伝達装置。
- 前記係止部の前記第2欠歯ギアの回転方向における幅が前記第1欠歯ギアの第1ギア部の歯厚以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の駆動伝達装置。
- 前記係止部の前記第2欠歯ギアの回転中心からの高さは、前記第1欠歯ギアの第1ギア部の歯底円の半径以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の駆動伝達装置。
- 前記第1欠歯ギアと一体的に回転するカムと、
前記カムを付勢するカムレバーと、を備え、
第1ギア部で前記入力ギアと噛合する前記第1欠歯ギアが、前記第1欠歯部が前記入力ギアに対向するまで前記付勢部材に抗して回転する際に、前記カムレバーが前記カムを付勢することで、前記第1欠歯ギアに回転力を与えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の駆動伝達装置。 - 記録媒体に画像形成を行い、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の駆動伝達装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004376223A JP4663313B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 駆動伝達装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004376223A JP4663313B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 駆動伝達装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006184422A JP2006184422A (ja) | 2006-07-13 |
JP4663313B2 true JP4663313B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=36737607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004376223A Expired - Fee Related JP4663313B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 駆動伝達装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4663313B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013234719A (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Canon Inc | 駆動制御装置及び画像形成装置 |
JP6866423B2 (ja) * | 2019-06-24 | 2021-04-28 | キヤノン株式会社 | 駆動伝達装置及びそれを備える画像形成装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000310311A (ja) * | 1999-04-23 | 2000-11-07 | Canon Inc | 回転力間欠伝達装置とこの装置を備えた画像形成装置 |
JP2002265076A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Canon Inc | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5150171U (ja) * | 1974-10-16 | 1976-04-16 |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004376223A patent/JP4663313B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000310311A (ja) * | 1999-04-23 | 2000-11-07 | Canon Inc | 回転力間欠伝達装置とこの装置を備えた画像形成装置 |
JP2002265076A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Canon Inc | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006184422A (ja) | 2006-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8903277B2 (en) | Drive transmitter and image forming apparatus | |
US8900088B2 (en) | Clutch mechanism and image forming apparatus including same | |
JP4267052B2 (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
US20150010334A1 (en) | Image forming apparatus | |
US7555242B2 (en) | Image forming apparatus having drive system according to loads | |
CN101358624B (zh) | 驱动力传递装置和使用驱动力传递装置的图像形成装置 | |
US10683898B2 (en) | Clutch device, process cartridge and image forming apparatus | |
JPH04348368A (ja) | 回転型現像装置 | |
CN106200293B (zh) | 驱动传递机构以及图像形成装置 | |
JP4663313B2 (ja) | 駆動伝達装置及び画像形成装置 | |
JP4636851B2 (ja) | 現像剤搬送装置 | |
JP5308964B2 (ja) | 駆動伝達機構及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5448311B2 (ja) | 駆動伝達装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
US11479425B2 (en) | One-way clutch, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus | |
JP6354210B2 (ja) | 遊星歯車クラッチ機構及び画像形成装置 | |
JP6419272B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5264101B2 (ja) | 転写ユニット及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2005215126A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5162815B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6086285B2 (ja) | 駆動装置、及び画像形成装置 | |
JP5212534B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008262096A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006098893A (ja) | 画像形成装置 | |
US20210041824A1 (en) | Driving device and image forming apparatus | |
JP2007264420A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071226 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4663313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |