JP4662559B2 - 磨耗を低減する調整可能なロータリーポンプ - Google Patents
磨耗を低減する調整可能なロータリーポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4662559B2 JP4662559B2 JP2007109912A JP2007109912A JP4662559B2 JP 4662559 B2 JP4662559 B2 JP 4662559B2 JP 2007109912 A JP2007109912 A JP 2007109912A JP 2007109912 A JP2007109912 A JP 2007109912A JP 4662559 B2 JP4662559 B2 JP 4662559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding
- actuating member
- rotary pump
- pump according
- track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C14/00—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
- F04C14/18—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber
- F04C14/185—Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by varying the volume of the working chamber by varying the useful pumping length of the cooperating members in the axial direction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2/00—Rotary-piston machines or pumps
- F04C2/08—Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
- F04C2/12—Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
- F04C2/14—Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
- F04C2/18—Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with similar tooth forms
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2230/00—Manufacture
- F04C2230/90—Improving properties of machine parts
- F04C2230/91—Coating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2201/00—Metals
- F05C2201/90—Alloys not otherwise provided for
- F05C2201/903—Aluminium alloy, e.g. AlCuMgPb F34,37
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2203/00—Non-metallic inorganic materials
- F05C2203/08—Ceramics; Oxides
- F05C2203/0865—Oxide ceramics
- F05C2203/0869—Aluminium oxide
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2225/00—Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2225/00—Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
- F05C2225/04—PTFE [PolyTetraFluorEthylene]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2225/00—Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
- F05C2225/06—Polyamides, e.g. NYLON
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2225/00—Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
- F05C2225/12—Polyetheretherketones, e.g. PEEK
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2251/00—Material properties
- F05C2251/10—Hardness
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2251/00—Material properties
- F05C2251/14—Self lubricating materials; Solid lubricants
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49229—Prime mover or fluid pump making
- Y10T29/49236—Fluid pump or compressor making
- Y10T29/49242—Screw or gear type, e.g., Moineau type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
Description
・ポリスルホン(PSU)、または特に、ポリエーテルスルホン(PES)、およびPESとポリスルホン(PSU)とのコポリメリド(copolymeride)、
・ポリフェニレンスルフィド(PPS)、
・ポリエーテルケトン、すなわち、PAEK、PEK、または特にPEEK、
・ポリフタルアミド(PPA)、および
・ポリアミド(PA)
である。
本発明は、さらに、以下の手段を提供する。
可変吐出容量を有するロータリーポンプであって、
a)筐体(3、6)と、
b)該筐体(3、6)内に形成され、該ポンプの低圧側に流体の入口(4)と、高圧側に該流体の出口(5)とを備える搬送チャンバーと、
c)該搬送チャンバー内で回転軸(R2)周りに回転し得る少なくとも1つの搬送回転子(2)と、
d)該搬送回転子(2)の前面に面してアレンジされて、あるいは、該搬送回転子を取り囲み、該吐出容量を調整するために、該筐体(3、6)の中で往復運動し得る作動部材(15)であって、
e)該作動部材(15)は、その運動方向に、該流体の供給を受ける消費機器の要求に依存する作動力を負荷され得る、作動部材(15)と、
f)該筐体(3、6)内に形成され、スライディング接触で作動部材スライディング表面(15a)上において該作動部材(15)をガイドするトラック(3a)と
を備え、
g)該トラック(3a)と該作動部材スライディング表面(15a)とのうちの少なくとも1つを形成するスライディング材料は、プラスチック、セラミック、窒化物、ニッケル燐化合物、または、スライディングワニスのうちの少なくとも1つからなるか、あるいは、DLCコーティング、フェロプリントコーティング、またはナノコーティングによって形成される、ロータリーポンプ。
可変吐出容量を有するロータリーポンプであって、
a)筐体(3、6)と、
b)該筐体(3、6)内に形成され、該ポンプの低圧側に流体の入口(4)と、高圧側に該流体の出口(5)とを備える搬送チャンバーと、
c)該搬送チャンバー内で回転軸(R2)周りに回転し得る少なくとも1つの搬送回転子(2)と、
d)該搬送回転子(2)の前面に面してアレンジされて、あるいは、該搬送回転子を取り囲み、該吐出容量を調整するために、該筐体(3、6)の中で往復運動し得る作動部材(15)であって、
e)該作動部材(15)は、その運動方向に、該流体の供給を受ける消費機器の要求に依存する作動力を負荷され得る、作動部材(15)と、
f)該筐体(3、6)内に形成され、スライディング接触で作動部材スライディング表面(15a)上の該作動部材(15)をガイドするトラック(3a)と
を備え、
g)該トラック(3a)と該作動部材スライディング表面(15a)とのうちの少なくとも1つを形成するスライディング材料は、アルミニウムの付着エネルギーの多くとも半分である付着エネルギーを示す、ロータリーポンプ。
上記作動部材(15)、別の作動部材(16)および上記搬送回転子(2)は、上記筐体(3、6)の中を全体として往復運動し得る調整ユニット(2、15、16)のパーツであって、
該作動部材(15、16)は、上記搬送回転子(2)の前面の1つに面して、それぞれアレンジされ、別のトラック(3b、6b)は、該別の作動部材(16)をその作動部材スライディング表面(16a)上にて、スライディング接触でガイドする該筺体(3、6)内に形成され、
該別のトラック(3b、6b)と、該別の作動部材(16)の該作動部材スライディング表面(16a)との少なくとも1つは、上記スライディング材料からなる、
項目1または項目2に記載のロータリーポンプ。
上記スライディング材料は、潤滑に改質される熱可塑性樹脂である、項目1〜3のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記スライディング材料は、繊維性材料およびスライディング添加剤を充填された少なくとも1つの耐熱ポリマーのポリマー化合物である、項目1〜4のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記スライディング添加剤は、グラファイトと、好ましくはPTFEであるフッ素重合体とのうちの少なくとも1つを備える、項目5に記載のロータリーポンプ。
上記繊維性材料は、炭素繊維を備えるか、あるいは炭素繊維からなる、項目5または項目6に記載のロータリーポンプ。
上記スライディング材料は、以下の特徴:
・ポリマーの比率が、少なくとも60重量%で、かつ多くとも80重量%であること、
・スライディング添加剤の比率が、少なくとも10重量%で、かつ多くとも30重量%であること、
・繊維性材料の比率が、少なくとも5重量%で、かつ多くとも15重量%であること
のうちの1つを満たす、項目5〜7のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記スライディング材料は、プラスチックであり、該プラスチックのベース材料は、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリスルホン(PSU)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエーテルケトン(PAEK、PEK、PEEK)、ポリアミド(PA)およびポリフタルアミド(PPA)からなる群から形成されるコポリマーを含むポリマー、ポリマーの混合物、またはポリマーブレンドである、項目1〜8のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記作動部材スライディング表面(15a、16a)およびトラック(3a、3b、6b)の少なくとも1つは、金属セラミック層によって形成される、項目1〜9のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記層は、Hardcoat(登録商標)層、またはHardcoat(登録商標)スムーズ層であり、好ましくはPTFEを含む、項目10に記載のロータリーポンプ。
窒化鋼またはTiCNが、上記トラック(3a、3b、6b)および上記作動部材スライディング表面(15a、16a)の少なくとも1つを形成する、項目1〜11のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記トラック(3a、3b、6b)を備える上記筐体部分(3、6)は、基板材料として、少なくとも実質的に金属からなるか、あるいは金属から形成され、該トラック(3a、3b、6b)を形成する上記スライディング材料のスライディング層は、該基板材料に付与されるか、あるいは、該基板材料を改質することによって形成される、項目1〜12のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
対応する構造を示す鋳造材料が、好ましくは、ダイ鋳造材料、チル鋳造材料、または砂型鋳造材料であって、該鋳造材料は、上記筐体部分(3、6)または該筐体部分(3、6)の上記基板材料を形成する、項目13に記載のロータリーポンプ。
上記作動部材スライディング表面(15a、16a)を含む上記作動部材(15、16)は、基板材料として、少なくとも実質的に金属からなるか、あるいは金属から形成され、該作動部材スライディング表面(15a、16a)を形成する上記スライディング材料のスライディング層は、該基板材料に付与されるか、あるいは、該基板材料を改質することによって形成される、項目1〜14のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記筐体部分(3、6)の上記金属と、上記作動部材(15、16)の上記金属とは、少なくともその主成分として、同じ金属元素を含む、項目13および15の組み合わせに記載のロータリーポンプ。
上記金属は、軽金属であり、好ましくはアルミニウムまたはアルミニウムベースの合金である、項目13〜16のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記基板材料のセラミック材料は、好ましくは酸化アルミニウム(Al2O3)であり、上記スライディング層を形成する、項目13〜17のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記金属は、アルミニウムまたはアルミニウムベースの合金であり、シリコンと、好ましくは銅と鉄との少なくとも1つを含む、項目13〜18のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記作動部材(15、16)は、上記スライディング材料から形成される、項目1〜14または項目16〜19のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記筺体(3、6)、または少なくとも上記トラック(3a、3b)を形成する筺体部分(3)は、上記スライディング材料から形成される、項目1〜12または項目15〜20のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記作動力は、弾性部材(12)に対抗するようにアレンジされる、項目1〜21のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記作動部材(15、16)は、上記高圧側の上記流体を負荷され得る作動ピストンである、項目1〜22のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記搬送回転子(2)および上記作動部材(15、16)は、上記回転軸(R2)に対して軸方向に運動し得る、項目1〜23のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
上記搬送チャンバー内を、別の回転軸(R1)周りに、回転し得る別の搬送回転子(1)を備え、該搬送回転子(1、2)は、搬送でお互いに係合する、項目1〜24のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
外部軸ロータリーポンプであり、好ましくは、外歯車ポンプである、項目1〜25のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
a)上記トラック(3a、3b、6b)を形成する筐体部分(3、6)は、軽金属から形成され、
b)上記作動部材(15、16)は、同じまたは異なる軽金属から形成され、
c)該トラック(3a、3b、6b)を製造するための該筐体部分(3、6)は、上記作動部材スライディング表面(15a、16a)を製造するための該作動部材(15、16)が、上記スライディング材料でコーティングされるか、あるいは、該筐体部分(3、6)の該軽金属、または該作動部材(15、16)の該軽金属が、該表面で該スライディング材料に改質される、項目1〜26のいずれか1項に記載のロータリーポンプを製造する方法。
上記筐体部分(3、6)と上記作動部材(15、16)との少なくとも1つは、上記トラック(3a、3b、6b)または上記作動部材スライディング表面(15a、16a)の領域の中でセラミック化され、好ましくは、陽極酸化されるか、窒化されるか、あるいはプラスチックコーティング、スライディングワニス、タングステンカーバイドコーティング、フェロプリントコーティング、またはナノコーティングを提供される、項目27に記載の方法。
上記筐体部分(3)は、砂型鋳造、チル鋳造、またはダイ鋳造によってアルミニウムベースの合金から形成され、上記トラック(3a、3b、6b)は、該鋳造材料を機械的加工することによって、好ましくは形成される、項目27または項目28に記載のロータリーポンプを製造する方法。
上記作動部材スライディング表面(15a、16a)を形成する上記動部材(15、16)は、潤滑に改質されるプラスチックによってコーティングされる、項目27〜29のいずれか1項に記載のロータリーポンプを製造する方法。
可変吐出容量を有するロータリーポンプであって、
a)筐体(3、6)と、
b)該筐体(3、6)内に形成され、該ポンプの低圧側に流体の入口(4)と、高圧側に該流体の出口(5)とを備える搬送チャンバーと、
c)該搬送チャンバー内で回転軸(R2)周りに回転し得る少なくとも1つの搬送回転子(2)と、
d)該搬送回転子(2)の前面に面してアレンジされて、あるいは、該搬送回転子を取り囲み、該吐出容量を調整するために、該筐体(3、6)の中で往復運動し得る作動部材(15)であって、
e)該作動部材(15)は、その運動方向に、該流体の供給を受ける消費機器の要求に依存する作動力を負荷され得る、作動部材(15)と、
f)該筐体(3、6)内に形成され、スライディング接触で作動部材スライディング表面(15a)上において該作動部材(15)をガイドするトラック(3a)と
を備え、
g)該トラック(3a)と該作動部材スライディング表面(15a)とのうちの少なくとも1つを形成するスライディング材料は、プラスチック、セラミック、窒化物、ニッケル燐化合物、または、スライディングワニスのうちの少なくとも1つからなるか、あるいは、DLCコーティング、フェロプリントコーティング、またはナノコーティングによって形成される、ロータリーポンプ。
作動部材15および16は、PES化合物(炭素繊維10重量%、グラファイト10重量%、PTFE10重量%、残りPES(例えば、ULTRASON(登録商標))である。
作動部材15および16は、PES化合物(炭素繊維10重量%、グラファイト10重量%、PTFE10重量%、残りPES(例えば、ULTRASON(登録商標))であり、
トラック3a、3bおよび6bは、潤滑に改変されるプラスチックまたはスライディングワニスによってコーティングされる。
作動部材15および16は、例えば、AlSi8Cu3のような基板材料としての鋳造アルミニウム半製品から製造された押し出し部分で、
スライディング表面15aおよび16aは、PES化合物(炭素繊維10重量%、グラファイト10重量%、PTFE10重量%、残りPES(例えば、ULTRASON(登録商標))である。
トラック3a、3bおよび6bは、Hardcoat(登録商標)スムーズ(好ましくは、PTFEで含浸されたHardcoat(登録商標)スムーズスライディング層)であり、
作動部材15および16は、例えば、AlSi8Cu3のような基板材料としての鋳造アルミニウム半製品から製造された押し出し部分で、
スライディング表面15aおよび16aは、Hardcoat(登録商標)スムーズ(好ましくは、PTFEで含浸されたHardcoat(登録商標)スムーズスライディング層)である。
トラック3a、3bおよび6bは、Hardcoat(登録商標)スムーズスライディング層であり、
作動部材15および16は、例えば、30CrMoV9のような基板材料としての鋼であり、
スライディング表面15aおよび16aは、窒化鋼である。
作動部材15および16は、例えば、AlSi8Cu3のような基板材料としての鋳造アルミニウム半製品から製造された押し出し部分で、
スライディング表面15aおよび16aは、Hardcoat(登録商標)スムーズ(Hardcoat(登録商標)スムーズスライディング層)である。
1、2 搬送回転子
3 筺体部分
3a、3b、6b トラック
4 流体の入口
5 流体の出口
6 筐体カバー
7、8、17、18 軸方向密封表面
9、ラジアル密封表面
15、16 作動部材
15a、16b 作動部材スライディング表面
Claims (30)
- 可変吐出容量を有するロータリーポンプであって、
a)筐体(3、6)と、
b)該筐体(3、6)内に形成され、該ポンプの低圧側に流体の入口(4)と、高圧側に該流体の出口(5)とを備える搬送チャンバーと、
c)一対の搬送回転子(1、2)であって、ここで、第一搬送回転子(2)が、該搬送チャンバー内で第一の回転軸(R2)周りに回転し得る、一対の搬送回転子と、
d)該第一搬送回転子(2)の第一の前面に面して、軸方向密封表面(17)を形成しており、そして該吐出容量を調整するために、該筐体(3、6)の中で往復運動し得る第一作動部材(15)であって、
e)ここで、該第一作動部材(15)は、その運動方向に、該高圧側の該流体を負荷され得る作動ピストンである、第一作動部材(15)と、
f)該筐体(3、6)内に形成され、スライディング接触で作動部材スライディング表面(15a)上において該作動部材(15)をガイドする第一トラック(3a)と
を備え、
g)該トラック(3a)および該作動部材スライディング表面(15a)のうちの一方を形成するスライディング材料は、プラスチックからなり、
h)該トラック(3a)および該作動部材スライディング表面(15a)のうちの他方が、合金、好ましくは、軽金属合金からなる、
ロータリーポンプ。 - 請求項1に記載のロータリーポンプであって、ここで、該ロータリーポンプは、さらに前記搬送回転子(2)の前記第一前面と反対にある第二前面に面した軸方向密封表面(18)を形成している第二作動部材(16)を含み、ここで、前記作動部材(15)、第二作動部材(16)および前記搬送回転子(2)は、前記筐体(3、6)の中の該ベアリングジャーナル(14)に沿って、全体として軸方向に往復運動し得るようにベアリングジャーナル(14)に装着された調整ユニット(2、15、16)のパーツであり、
第二トラック(3b、6b)は、第二作動部材(16)をその作動部材スライディング表面(16a)上にて、スライディング接触でガイドする該筺体(3、6)内に形成され、
該第二トラック(3b、6b)と、第二作動部材(16)の該作動部材スライディング表面(16a)とは、前記スライディング材料からなる、
ロータリーポンプ。 - 前記スライディング材料は、繊維性材料およびスライディング添加剤を充填された少なくとも1つの耐熱ポリマーのポリマー化合物である、請求項1〜2のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記スライディング添加剤は、グラファイトと、好ましくはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)であるフッ素重合体とのうちの少なくとも1つを備える、請求項3に記載のロータリーポンプ。
- 前記繊維性材料は、炭素繊維を備えるか、あるいは炭素繊維からなる、請求項3または請求項4に記載のロータリーポンプ。
- 前記スライディング材料は、以下の特徴:
・ポリマーの比率が、少なくとも60重量%で、かつ多くとも80重量%であること、
・スライディング添加剤の比率が、少なくとも10重量%で、かつ多くとも30重量%であること、
・繊維性材料の比率が、少なくとも5重量%で、かつ多くとも15重量%であること
のうちの少なくとも1つを満たす、請求項3〜5のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。 - 前記スライディング材料が、耐熱熱可塑性樹脂、炭素繊維およびグラファイトを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記スライディング材料は、プラスチックであり、該プラスチックのベース材料は、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリスルホン(PSU)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエーテルケトン(PAEK、PEK、PEEK)、ポリアミド(PA)およびポリフタルアミド(PPA)からなる群から形成されるコポリマーを含むポリマー、ポリマーの混合物、またはポリマーブレンドである、請求項1〜7のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記作動部材スライディング表面(15a、16a)およびトラック(3a、3b、6b)の少なくとも1つは、金属セラミック層によって形成される、請求項1〜8のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記層は、Hardcoat(登録商標)層、またはHardcoat(登録商標)スムーズ層であり、好ましくはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を含む、請求項9に記載のロータリーポンプ。
- 前記トラック(3a、3b、6b)および前記作動部材スライディング表面(15a、16a)のうちの少なくとも一つが、窒化鋼またはTiCNによって形成されている、請求項1〜10のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記トラック(3a、3b、6b)を備える前記筐体部分(3、6)は、基板材料として、少なくとも金属からなるか、あるいは金属から形成され、該トラック(3a、3b、6b)を形成する前記プラスチックスライディング材料は、射出成型によって該基板材料に付与されるか、あるいは、陽極酸化によって該基板材料を改質することによって形成される、請求項1〜11のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 対応する構造を示す鋳造材料が、好ましくは、ダイ鋳造材料、チル鋳造材料、または砂型鋳造材料であって、該鋳造材料は、前記筐体部分(3、6)または該筐体部分(3、6)の前記基板材料を形成する、請求項12に記載のロータリーポンプ。
- 前記作動部材スライディング表面(15a、16a)を含む前記作動部材(15、16)は、基板材料として、少なくとも金属からなるか、あるいは金属から形成され、該作動部材スライディング表面(15a、16a)を形成する前記プラスチックスライディング材料は、射出成形によって該基板材料に付与されるか、あるいは、陽極酸化によって該基板材料を改質することによって形成される、請求項1〜13のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記プラスチックスライディング材料が、前記スライディング表面(15a、16a)を形成するために、前記作動部材(15、16)を形成する前記基板材料の周りに射出成形されている、請求項14に記載のロータリーポンプ。
- 前記筐体部分(3、6)の前記金属と、前記作動部材(15、16)の前記金属とは、同じ金属元素を含む、請求項12および14の組み合わせに記載のロータリーポンプ。
- 前記金属は、軽金属であり、好ましくはアルミニウムまたはアルミニウムベースの合金である、請求項12〜16のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記基板材料のセラミック材料は、好ましくは酸化アルミニウム(Al2O3)であり、前記スライディング層を形成する、請求項12〜17のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記金属は、アルミニウムまたはアルミニウムベースの合金であり、シリコンと、好ましくは銅と鉄との少なくとも1つを含む、請求項12〜18のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記作動部材(15、16)は、前記スライディング材料から形成される、請求項1〜13または請求項16〜19のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記筺体(3、6)、または少なくとも前記トラック(3a、3b)を形成する筺体部分(3)は、前記スライディング材料から形成される、請求項1〜11または請求項14〜20のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記作動部材(15、16)は、前記高圧側の前記流体を負荷され得る作動ピストンである、請求項1〜21のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記搬送回転子(2)および 前記作動部材(15、16)は、前記回転軸(R2)に対して軸方向に運動し得るようにベアリングジャーナル(14)に装着される、請求項1〜22のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 前記搬送チャンバー内を、第二回転軸(R1)周りに、回転し得る第二搬送回転子(1)を備え、該搬送回転子(1、2)は、歯でお互いに係合し、ここで、該第一および第二回転軸(R1、R2)が互いに平行である、請求項1〜23のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- 外歯車ポンプである、請求項1〜24のいずれか1項に記載のロータリーポンプ。
- a)前記トラック(3a、3b、6b)を形成する筐体部分(3、6)は、軽金属から形成され、
b)前記作動部材(15、16)は、同じ該軽金属または異なる金属から形成され、
c)該トラック(3a、3b、6b)を製造するための該筐体部分(3、6)、または前記作動部材スライディング表面(15a、16a)を製造するための該作動部材(15、16)が、前記スライディング材料でコーティングされるか、あるいは、該筐体部分(3、6)の該軽金属である、請求項1〜25のいずれか1項に記載のロータリーポンプを製造する方法。 - 前記筐体部分(3、6)と前記作動部材(15、16)との少なくとも1つは、前記トラック(3a、3b、6b)または前記作動部材スライディング表面(15a、16a)の領域の中で、陽極酸化されるか、窒化されるか、あるいはプラスチックコーティング、スライディングワニス、タングステンカーバイドコーティング、フェロプリントコーティング、またはナノコーティングを提供され、ここで、該フェロプリントコーティングは、スチールチップを含みおよび該ナノコーティングはナノ燐化合物を含む、
請求項26に記載の方法。 - 前記筐体部分(3)は、砂型鋳造、チル鋳造、またはダイ鋳造によってアルミニウムベースの合金から形成され、前記トラック(3a、3b、6b)は、該鋳造材料を機械的加工することによって、好ましくは形成される、請求項26または請求項27に記載のロータリーポンプを製造する方法。
- 前記作動部材スライディング表面(15a、16a)を形成する前記作動部材(15、16)は、プラスチックによってコーティングされ、ここで該プラスチックはスライディング添加剤を含む、請求項26〜28のいずれか1項に記載のロータリーポンプを製造する方法。
- 前記プラスチックが、前記作動部材の周りに射出成形される、請求項29に記載のロータリーポンプを製造する方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102006018124A DE102006018124A1 (de) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | Verstellbare Rotationspumpe mit Verschleißminderung |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007285300A JP2007285300A (ja) | 2007-11-01 |
JP2007285300A5 JP2007285300A5 (ja) | 2009-09-10 |
JP4662559B2 true JP4662559B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=38283219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007109912A Expired - Fee Related JP4662559B2 (ja) | 2006-04-19 | 2007-04-18 | 磨耗を低減する調整可能なロータリーポンプ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20070248481A1 (ja) |
EP (3) | EP3376031B1 (ja) |
JP (1) | JP4662559B2 (ja) |
AT (2) | ATE500423T1 (ja) |
DE (4) | DE102006018124A1 (ja) |
HU (1) | HUE040650T2 (ja) |
PL (1) | PL1847713T3 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006018124A1 (de) * | 2006-04-19 | 2007-10-25 | Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH & Co. KG | Verstellbare Rotationspumpe mit Verschleißminderung |
JP5064886B2 (ja) * | 2007-05-21 | 2012-10-31 | 株式会社Tbk | ギヤポンプ |
WO2010001764A1 (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | 株式会社小松製作所 | 可変容量ギヤポンプ |
DE102009026964A1 (de) * | 2009-06-16 | 2010-12-23 | Robert Bosch Gmbh | Brennstoffpumpe |
DE102010004594B4 (de) * | 2010-01-14 | 2017-05-24 | Audi Ag | Regelölpumpe |
DE102010005984B4 (de) * | 2010-01-28 | 2013-11-28 | Audi Ag | Regelölpumpe |
DE102010020356A1 (de) * | 2010-05-12 | 2011-11-17 | Audi Ag | Schmiermittelpumpe, Regelkolben |
DE102010038430B4 (de) * | 2010-07-26 | 2012-12-06 | Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH | Verdrängerpumpe mit Absaugnut |
DE102010046941A1 (de) * | 2010-09-29 | 2012-03-29 | Wittenstein Ag | Tribologisches System |
DE102011104049A1 (de) | 2011-06-11 | 2012-12-27 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Pumpe |
US9429149B2 (en) * | 2012-05-15 | 2016-08-30 | Sabic Global Technologies B.V. | Polyetherimide pump |
KR102003107B1 (ko) * | 2015-08-12 | 2019-07-24 | 장순길 | 가변 용량 펌프 |
DE102017117787A1 (de) * | 2017-08-04 | 2019-02-07 | Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH | Verstellbare Außenzahnradpumpe |
DE102019106660A1 (de) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | Wagner Gmbh & Co. Kg | Steuerventil mit einer Anschlussfläche für mehrere Ventilports |
CN112518239B (zh) | 2020-11-13 | 2022-02-08 | 浙江海洋大学 | 螺杆泵转子转模挤压成型工艺 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3503859A1 (de) * | 1984-03-19 | 1985-09-19 | Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi | Gleitflaeche eines verbund-vernickelten beweglichen bzw. verschiebbaren bauteils |
DE3528651A1 (de) * | 1985-08-09 | 1987-02-19 | Rohs Hans Guenther Prof Dr Ing | Zahnradpumpe |
DE10222131A1 (de) * | 2002-05-17 | 2003-12-04 | Schwaebische Huettenwerke Gmbh | Verdrängerpumpe mit Fördervolumenverstellung |
DE102004033968A1 (de) * | 2004-07-14 | 2006-02-09 | Ks Kolbenschmidt Gmbh | Beschichtung für hochbelastbare tribologische Oberflächen von bewegten Bauteilen |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2621166A (en) * | 1949-02-23 | 1952-12-09 | Bayer Ag | Synthetic polymers |
DE838826C (de) * | 1949-02-23 | 1952-05-12 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Formkoerpern |
DE831772C (de) * | 1952-11-18 | 1952-02-18 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung hochmolekularer vernetzter Kunststoffe |
US2879248A (en) * | 1954-04-13 | 1959-03-24 | Bayer Ag | Method of making copolymer of diisocyanate modified polyester and vinylidene monomer |
US2897248A (en) | 1956-06-06 | 1959-07-28 | Standard Oil Co | Alkylation |
US3015283A (en) * | 1958-11-24 | 1962-01-02 | Bayer Ag | Gear pumps and motors |
US4222718A (en) * | 1978-03-09 | 1980-09-16 | Rexnord Inc. | Linear motion thrust block for hydraulic pumps and motors |
DE3018974A1 (de) * | 1980-05-17 | 1981-11-26 | Karl Schmidt Gmbh, 7107 Neckarsulm | Gleitlagerwerkstoff |
SE463829B (sv) * | 1985-03-15 | 1991-01-28 | Svenska Rotor Maskiner Ab | Skruvrotormaskin med aatminstone en rotor bestaaende av plastmaterial |
JPS61266451A (ja) * | 1985-05-21 | 1986-11-26 | Daido Metal Kogyo Kk | 摺動部材用組成物 |
DE3534242A1 (de) * | 1985-09-26 | 1987-03-26 | Kolbenschmidt Ag | Wartungsfreier mehrschicht-gleitlagerwerkstoff |
JP2967245B2 (ja) * | 1991-08-22 | 1999-10-25 | 株式会社日立製作所 | 無給水ポンプ |
US5165881A (en) * | 1991-09-16 | 1992-11-24 | Opcon Autorotor Ab | Rotor for a screw rotor machine |
DE4200305C2 (de) * | 1992-01-09 | 1995-06-08 | Glyco Metall Werke | Regelbare Flügelzellenpumpe in kompakter Bauweise |
JPH05230283A (ja) * | 1992-02-20 | 1993-09-07 | Bando Chem Ind Ltd | 空気動圧機器用摺動部材 |
US5554020A (en) * | 1994-10-07 | 1996-09-10 | Ford Motor Company | Solid lubricant coating for fluid pump or compressor |
DE69510526T2 (de) * | 1994-12-23 | 1999-12-30 | Maruwa Ceramic Co., Ltd. | Gleitbauteil und Verfahren zu seiner Herstellung |
US5879791A (en) * | 1995-10-02 | 1999-03-09 | Daido Metal Company Ltd. | Wet type sliding apparatus comprising thrust bearing |
US6461128B2 (en) * | 1996-04-24 | 2002-10-08 | Steven M. Wood | Progressive cavity helical device |
EP0846861B1 (de) | 1996-12-04 | 2003-03-19 | Siegfried A. Dipl.-Ing. Eisenmann | Stufenlos verstellbare Zahnringpumpe |
DE19847132C2 (de) * | 1998-10-13 | 2001-05-31 | Schwaebische Huettenwerke Gmbh | Außenzahnradpumpe mit Fördervolumenbegrenzung |
US20010024618A1 (en) * | 1999-12-01 | 2001-09-27 | Winmill Len F. | Adjustable-displacement gear pump |
DE20020695U1 (de) * | 2000-12-06 | 2001-02-22 | Breed Automotive Technology, Inc., Lakeland, Fla. | Vorrichtung zum Bewegen eines Stellelementes |
JP2002242852A (ja) | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | ギヤポンプ |
US6604922B1 (en) * | 2002-03-14 | 2003-08-12 | Schlumberger Technology Corporation | Optimized fiber reinforced liner material for positive displacement drilling motors |
JP4285634B2 (ja) * | 2003-02-20 | 2009-06-24 | 大同メタル工業株式会社 | 摺動部材 |
US6867532B2 (en) * | 2003-07-17 | 2005-03-15 | The Brady Group Inc. | Long life piezoelectric drive and components |
WO2005024076A1 (ja) * | 2003-09-03 | 2005-03-17 | Komatsu Ltd. | 焼結摺動材料、摺動部材、連結装置および摺動部材が適用される装置 |
DE102004012726A1 (de) * | 2004-03-16 | 2005-10-06 | Voigt, Dieter, Dipl.-Ing. | Durckanhebung für Regelölpumpen |
DE102004030321A1 (de) * | 2004-06-23 | 2006-01-19 | Volkswagen Ag | Zahnradpumpe |
US20060111501A1 (en) * | 2004-11-19 | 2006-05-25 | General Electric Company | Thermoplastic wear resistant compositions, methods of manufacture thereof and articles containing the same |
DE102006018124A1 (de) * | 2006-04-19 | 2007-10-25 | Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH & Co. KG | Verstellbare Rotationspumpe mit Verschleißminderung |
-
2006
- 2006-04-19 DE DE102006018124A patent/DE102006018124A1/de not_active Withdrawn
-
2007
- 2007-04-18 PL PL07106407T patent/PL1847713T3/pl unknown
- 2007-04-18 EP EP18170712.6A patent/EP3376031B1/de active Active
- 2007-04-18 DE DE502007006577T patent/DE502007006577D1/de active Active
- 2007-04-18 DE DE202007018987U patent/DE202007018987U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2007-04-18 EP EP10178105.2A patent/EP2327881B1/de active Active
- 2007-04-18 EP EP07106407A patent/EP1847713B1/de active Active
- 2007-04-18 HU HUE10178105A patent/HUE040650T2/hu unknown
- 2007-04-18 DE DE10178105T patent/DE10178105T8/de active Active
- 2007-04-18 AT AT07106407T patent/ATE500423T1/de active
- 2007-04-18 JP JP2007109912A patent/JP4662559B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-19 US US11/737,397 patent/US20070248481A1/en not_active Abandoned
-
2010
- 2010-08-13 AT AT0051210U patent/AT11651U1/de not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-04-04 US US13/079,270 patent/US8186982B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-04 US US13/464,206 patent/US8770955B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3503859A1 (de) * | 1984-03-19 | 1985-09-19 | Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi | Gleitflaeche eines verbund-vernickelten beweglichen bzw. verschiebbaren bauteils |
JPH0583636B2 (ja) * | 1984-03-19 | 1993-11-26 | Aishin Seiki Kk | |
DE3528651A1 (de) * | 1985-08-09 | 1987-02-19 | Rohs Hans Guenther Prof Dr Ing | Zahnradpumpe |
DE10222131A1 (de) * | 2002-05-17 | 2003-12-04 | Schwaebische Huettenwerke Gmbh | Verdrängerpumpe mit Fördervolumenverstellung |
DE102004033968A1 (de) * | 2004-07-14 | 2006-02-09 | Ks Kolbenschmidt Gmbh | Beschichtung für hochbelastbare tribologische Oberflächen von bewegten Bauteilen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1847713B1 (de) | 2011-03-02 |
US20070248481A1 (en) | 2007-10-25 |
EP2327881B1 (de) | 2018-05-30 |
US20120219448A1 (en) | 2012-08-30 |
EP2327881A2 (de) | 2011-06-01 |
US8770955B2 (en) | 2014-07-08 |
EP2327881A3 (de) | 2014-03-26 |
DE102006018124A1 (de) | 2007-10-25 |
EP3376031B1 (de) | 2021-12-22 |
HUE040650T2 (hu) | 2019-03-28 |
EP3376031A1 (de) | 2018-09-19 |
AT11651U1 (de) | 2011-02-15 |
DE10178105T8 (de) | 2013-04-25 |
EP1847713A3 (de) | 2008-06-11 |
US8186982B2 (en) | 2012-05-29 |
PL1847713T3 (pl) | 2011-06-30 |
JP2007285300A (ja) | 2007-11-01 |
DE202007018987U1 (de) | 2010-05-27 |
EP1847713A2 (de) | 2007-10-24 |
US20110182760A1 (en) | 2011-07-28 |
DE502007006577D1 (de) | 2011-04-14 |
DE10178105T1 (de) | 2012-09-06 |
ATE500423T1 (de) | 2011-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4662559B2 (ja) | 磨耗を低減する調整可能なロータリーポンプ | |
US5554020A (en) | Solid lubricant coating for fluid pump or compressor | |
KR101729579B1 (ko) | 압축기 | |
JP2007285300A5 (ja) | ||
JP4514493B2 (ja) | スクロール型流体機械 | |
WO2015174400A1 (ja) | 圧縮機 | |
JP6214954B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
EP2917598A1 (en) | Sliding bearing with bearing substrate and polymer in-fill | |
WO2015025416A1 (ja) | 回転機械及び冷凍サイクル機器 | |
JP3517098B2 (ja) | 流体圧縮機 | |
JP4600654B2 (ja) | ベーンポンプ | |
WO2017190941A1 (en) | Workpiece with improved coating | |
CN113217381A (zh) | 能够空运行的轨道器型真空泵 | |
EP4163495A1 (en) | Screw compressor | |
WO2024257370A1 (ja) | 摺動材及び流体機械 | |
WO2023228435A1 (ja) | 摺動材及び気体圧縮機械 | |
KR20150069366A (ko) | 스크롤 팽창기 | |
Seetharaman et al. | Cooling, Coolants, and Water Pump and Oil Pump | |
JPH0543963A (ja) | 自己潤滑性アルミニウム複合材料 | |
JPH05332270A (ja) | スクロール型圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100226 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100303 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100401 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100430 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101012 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4662559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |