JP4662124B2 - チャタリング防止回路、波形整形回路、3相モータ駆動制御回路、及び回転数パルス信号出力回路。 - Google Patents
チャタリング防止回路、波形整形回路、3相モータ駆動制御回路、及び回転数パルス信号出力回路。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4662124B2 JP4662124B2 JP2004302311A JP2004302311A JP4662124B2 JP 4662124 B2 JP4662124 B2 JP 4662124B2 JP 2004302311 A JP2004302311 A JP 2004302311A JP 2004302311 A JP2004302311 A JP 2004302311A JP 4662124 B2 JP4662124 B2 JP 4662124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- pulse signal
- output
- phase
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/14—Electronic commutators
- H02P6/16—Circuit arrangements for detecting position
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/10—Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
9 パワードライバ制御回路
10 波形整形回路
11 U相のコンパレータ
12 V相のコンパレータ
13 W相のコンパレータ
14 U相のチャタリング防止回路
15 V相のチャタリング防止回路
16 W相のチャタリング防止回路
17 回転数パルス信号生成回路
HU+ 正のU相回転位置信号
HU− 負のU相回転位置信号
HV+ 正のV相回転位置信号
HV− 負のV相回転位置信号
HW+ 正のW相回転位置信号
HW− 負のW相回転位置信号
HU2 U相のパルス信号
HV2 V相のパルス信号
HW2 W相のパルス信号
FG 回転数パルス信号
TO モータ制御指令部からの指令信号の入力端子
Claims (9)
- 同一周波数の第1のパルス信号及び第2のパルス信号を入力し、第2のパルス信号が所定レベルのとき、第1のパルス信号の最初の立ち上がりで出力のレベルを変化させてそれを保持し、第2のパルス信号が前記所定レベルの反対のレベルのとき、第1のパルス信号の最初の立ち下がりで更に出力のレベルを変化させてそれを保持してなる出力信号を出力するチャタリング防止回路であって、
第1のパルス信号の反転信号と第2のパルス信号のNORである第1の中間信号と、第1のパルス信号と第2のパルス信号の反転信号のNORである第2の中間信号と、前記出力信号と前記第1の中間信号のNORである第3の中間信号と、を用い、該第3の中間信号と前記第2の中間信号のNORを前記出力信号とする論理の回路によって、前記出力信号のチャタリングを防止することを特徴とするチャタリング防止回路。 - 第1相の回転位置信号から第1のパルス信号を生成して出力する第1のコンパレータと、
第2相の回転位置信号から第2のパルス信号を生成して出力する第2のコンパレータと、
第1のパルス信号及び第2のパルス信号を入力する第1のチャタリング防止回路と、を備え、
第1のチャタリング防止回路は、第2のパルス信号が所定レベルのとき、第1のパルス信号の最初の立ち上がりで出力のレベルを変化させてそれを保持し、第2のパルス信号が前記所定レベルの反対のレベルのとき、第1のパルス信号の最初の立ち下がりで更に出力のレベルを変化させてそれを保持してなる第1の出力信号を出力するものであって、第1のパルス信号の反転信号と第2のパルス信号のNORである第1の中間信号と、第1のパルス信号と第2のパルス信号の反転信号のNORである第2の中間信号と、前記第1の出力信号と前記第1の中間信号のNORである第3の中間信号と、を用い、該第3の中間信号と前記第2の中間信号のNORを前記第1の出力信号とする論理の回路であることを特徴とする波形整形回路。 - 請求項2に記載の波形整形回路において、
第3相の回転位置信号から第3のパルス信号を生成して出力する第3のコンパレータと、
第2のパルス信号及び第3のパルス信号を入力する第2のチャタリング防止回路と、
第3のパルス信号及び第1のパルス信号を入力する第3のチャタリング防止回路と、を更に備え、
第2のチャタリング防止回路は、第3のパルス信号が前記所定レベルのとき、第2のパルス信号の最初の立ち上がりで出力のレベルを変化させてそれを保持し、第3のパルス信号が前記所定レベルの反対のレベルのとき、第2のパルス信号の最初の立ち下がりで更に出力のレベルを変化させてそれを保持してなる第2の出力信号を出力するものであって、第2のパルス信号の反転信号と第3のパルス信号のNORである第4の中間信号と、第2のパルス信号と第3のパルス信号の反転信号のNORである第5の中間信号と、前記第2の出力信号と前記第4の中間信号のNORである第6の中間信号と、を用い、該第6の中間信号と前記第5の中間信号のNORを前記第2の出力信号とする論理の回路であり、
第3のチャタリング防止回路は、第1のパルス信号が前記所定レベルのとき、第3のパルス信号の最初の立ち上がりで出力のレベルを変化させてそれを保持し、第1のパルス信号が前記所定レベルの反対のレベルのとき、第3のパルス信号の最初の立ち下がりで更に出力のレベルを変化させてそれを保持してなる第3の出力信号を出力するものであって、第3のパルス信号の反転信号と第1のパルス信号のNORである第7の中間信号と、第3のパルス信号と第1のパルス信号の反転信号のNORである第8の中間信号と、前記第3の出力信号と前記第7の中間信号のNORである第9の中間信号と、を用い、該第9の中間信号と前記第8の中間信号のNORを前記第3の出力信号とする論理の回路であることを特徴とする波形整形回路。 - 3相モータの第1相、第2相、第3相の回転位置信号と、モータ制御指令部からの指令信号と、回転数を示す回転数パルス信号と、が入力され、モータ駆動の制御信号を出力するパワードライバ制御回路と、
請求項2又は3に記載の波形整形回路と、
少なくとも1個の前記チャタリング防止回路の出力信号から回転数パルス信号を生成して前記パワードライバ制御回路に出力する回転数パルス信号生成回路と、
を備えてなることを特徴とする3相モータ駆動制御回路。 - 請求項4に記載の3相モータ駆動制御回路において、
前記回転数パルス信号生成回路は、第1、第2、第3のチャタリング防止回路の出力信号から回転数パルス信号を生成することを特徴とする3相モータ駆動制御回路。 - 請求項4又は5に記載の3相モータ駆動制御回路において、
第1相、第2相、第3相の回転位置信号はホール素子が出力する信号であることを特徴とする3相モータ駆動制御回路。 - 請求項4乃至6のいずれかに記載の3相モータ駆動制御回路において、
少なくとも第1と第2のチャタリング防止回路の出力信号から回転方向を示す回転方向信号を生成する回転方向信号生成回路を更に備えてなることを特徴とする3相モータ駆動制御回路。 - 3相モータの第1相の回転位置信号から第1のパルス信号を生成して出力する第1のコンパレータと、
3相モータの第2相の回転位置信号から第2のパルス信号を生成して出力する第2のコンパレータと、
3相モータの第3相の回転位置信号から第3のパルス信号を生成して出力する第3のコンパレータと、
第1及び第2のパルス信号を入力し、第2のパルス信号が所定レベルのとき、第1のパルス信号の最初の立ち上がりで出力のレベルを変化させてそれを保持し、第2のパルス信号が前記所定レベルの反対のレベルのとき、第1のパルス信号の最初の立ち下がりで更に出力のレベルを変化させてそれを保持してなる第1の出力信号を出力する第1のチャタリング防止回路と、
第2及び第3のパルス信号を入力し、第3のパルス信号が所定レベルのとき、第2のパルス信号の最初の立ち上がりで出力のレベルを変化させてそれを保持し、第3のパルス信号が前記所定レベルの反対のレベルのとき、第2のパルス信号の最初の立ち下がりで更に出力のレベルを変化させてそれを保持してなる第2の出力信号を出力する第2のチャタリング防止回路と、
第3及び第1のパルス信号を入力し、第1のパルス信号が所定レベルのとき、第3のパルス信号の最初の立ち上がりで出力のレベルを変化させてそれを保持し、第1のパルス信号が前記所定レベルの反対のレベルのとき、第3のパルス信号の最初の立ち下がりで更に出力のレベルを変化させてそれを保持してなる第3の出力信号を出力する第3のチャタリング防止回路と、
第1、第2、及び第3の出力信号を入力し、第1、第2、及び第3の出力信号に応じた回転数パルス信号を生成する回転数パルス信号生成回路と、
を備えてなり、該回転数パルス信号生成回路から回転数パルス信号を出力することを特徴とする回転数パルス信号出力回路。 - 請求項8に記載の回転数パルス信号出力回路において、
前記回転数パルス信号は、第1、第2、及び第3の出力信号の立ち上がりに応じて立ち上がり、第1、第2、及び第3の出力信号の立ち下がりに応じて立ち下がることを特徴とする回転数パルス信号出力回路。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302311A JP4662124B2 (ja) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | チャタリング防止回路、波形整形回路、3相モータ駆動制御回路、及び回転数パルス信号出力回路。 |
US11/664,073 US7683562B2 (en) | 2004-10-15 | 2005-10-06 | Chattering preventing circuit, waveform shaping circuit including chattering preventing circuit, and three-phase motor drive control circuit including waveform shaping circuit |
CNA2005800349492A CN101040431A (zh) | 2004-10-15 | 2005-10-06 | 颤动防止电路,包括颤动防止电路的波形整形电路,包括波形整形电路的三相电机驱动控制电路 |
PCT/JP2005/018532 WO2006041005A1 (ja) | 2004-10-15 | 2005-10-06 | チャタリング防止回路、及び、チャタリング防止回路を備える波形整形回路、及び、波形整形回路を備える3相モータ駆動制御回路 |
TW094136072A TW200627801A (en) | 2004-10-15 | 2005-10-14 | Chattering-prevention circuit and waveform shaping circuit with chattering-prevention circuit, and three-phase motor drive control circuit with waveform shaping circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302311A JP4662124B2 (ja) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | チャタリング防止回路、波形整形回路、3相モータ駆動制御回路、及び回転数パルス信号出力回路。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006115648A JP2006115648A (ja) | 2006-04-27 |
JP4662124B2 true JP4662124B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=36148300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004302311A Expired - Fee Related JP4662124B2 (ja) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | チャタリング防止回路、波形整形回路、3相モータ駆動制御回路、及び回転数パルス信号出力回路。 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7683562B2 (ja) |
JP (1) | JP4662124B2 (ja) |
CN (1) | CN101040431A (ja) |
TW (1) | TW200627801A (ja) |
WO (1) | WO2006041005A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI394360B (zh) * | 2010-05-18 | 2013-04-21 | Kwang Yang Motor Co | Three - phase motor control system for electric vehicle and its control method |
JP2013070524A (ja) | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Toshiba Corp | モータ制御回路及びモータ制御システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05176585A (ja) * | 1991-02-28 | 1993-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モータ速度制御用信号発生装置 |
JPH06169586A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Sanyo Electric Co Ltd | モータ駆動制御回路 |
JPH10201276A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-07-31 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のスキャナにおけるサーボ制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5004981A (en) * | 1988-11-18 | 1991-04-02 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Detector device for simultaneously detecting both the direction and number of rotations of rotating member |
US5153513A (en) * | 1990-05-25 | 1992-10-06 | Zexel Corporation | Apparatus for processing output signal of sensor with magnetic rotary member |
JP3377673B2 (ja) * | 1996-03-07 | 2003-02-17 | 株式会社日立製作所 | インバータ装置 |
JP2000275527A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Olympus Optical Co Ltd | 像検出装置 |
JP4573401B2 (ja) * | 2000-06-20 | 2010-11-04 | 三洋電機株式会社 | Fg信号のチャタリング防止回路 |
US6940675B2 (en) * | 2003-11-24 | 2005-09-06 | Texas Instruments Incorporated | Efficient hard disk drive energy recovery circuit and method and a hard disk drive incorporating the same |
-
2004
- 2004-10-15 JP JP2004302311A patent/JP4662124B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-10-06 WO PCT/JP2005/018532 patent/WO2006041005A1/ja active Application Filing
- 2005-10-06 CN CNA2005800349492A patent/CN101040431A/zh active Pending
- 2005-10-06 US US11/664,073 patent/US7683562B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-14 TW TW094136072A patent/TW200627801A/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05176585A (ja) * | 1991-02-28 | 1993-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モータ速度制御用信号発生装置 |
JPH06169586A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Sanyo Electric Co Ltd | モータ駆動制御回路 |
JPH10201276A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-07-31 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のスキャナにおけるサーボ制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7683562B2 (en) | 2010-03-23 |
WO2006041005A1 (ja) | 2006-04-20 |
CN101040431A (zh) | 2007-09-19 |
US20080106231A1 (en) | 2008-05-08 |
JP2006115648A (ja) | 2006-04-27 |
TW200627801A (en) | 2006-08-01 |
TWI360299B (ja) | 2012-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7071640B2 (en) | Rotation drive control circuit of multiphases direct current motor and the start-up method thereof | |
JP4386815B2 (ja) | モータの駆動装置および駆動方法 | |
JP4963246B2 (ja) | モータ駆動回路、駆動方法ならびにそれらを用いたディスク装置 | |
JP4236456B2 (ja) | モータ駆動回路 | |
JP2002199778A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2006230079A (ja) | インバータ制御方式 | |
US7015663B1 (en) | Brushless motor drive device | |
JP2008154385A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP5785718B2 (ja) | ステッピングモータの駆動回路、その集積回路およびそれを備える電子機器 | |
JP2008148395A (ja) | モータインバータ装置及びその制御方法 | |
JP4662124B2 (ja) | チャタリング防止回路、波形整形回路、3相モータ駆動制御回路、及び回転数パルス信号出力回路。 | |
JP5298452B2 (ja) | モータインバータ制御装置及びモータ制御方法 | |
US7061193B2 (en) | Motor drive apparatus | |
JP3802547B2 (ja) | 単相モータ駆動装置 | |
US6650084B2 (en) | Motor driver | |
JP4662729B2 (ja) | センサレスモータの駆動装置 | |
JP2007318822A (ja) | センサレスブラシレスモータの駆動装置 | |
JP2005102350A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2012075230A (ja) | ブラシレスモータの駆動制御装置 | |
US20110285333A1 (en) | Motor drive unit | |
JP2007282314A (ja) | モータ駆動装置およびモータ駆動方法 | |
CN100370688C (zh) | 无刷马达驱动装置 | |
JP5171079B2 (ja) | モータ駆動回路、駆動方法ならびにそれらを用いたディスク装置 | |
WO2023095542A1 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2008054370A (ja) | モータ駆動装置およびモータ駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |