JP4661467B2 - 音声通信端末及びプログラム - Google Patents
音声通信端末及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4661467B2 JP4661467B2 JP2005259343A JP2005259343A JP4661467B2 JP 4661467 B2 JP4661467 B2 JP 4661467B2 JP 2005259343 A JP2005259343 A JP 2005259343A JP 2005259343 A JP2005259343 A JP 2005259343A JP 4661467 B2 JP4661467 B2 JP 4661467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- terminal
- audio
- group
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
また、一の端末が音声による同報通信を複数のグループから同時に受けた場合には、複数のグループからの音声が混在して出力されることになるため、優先的に受信したいグループから配信された音声であっても、どのグループから配信された音声かを識別することができず、聴取し辛いという問題がある。
図2に示すとおり、サーバ10は、制御部11、表示部12、操作部13、記憶部14、音声パケット転送部15、伝送制御部16により構成される。
図3に示すとおり、端末30は、制御部31、表示部32、操作部33、記憶部34、音声入力部35、音声出力部36、音声パケット組立・分解部37、音声減衰部38、音声ミキシング部39、伝送制御部40等により構成される。
以下、各処理について説明する。
まず、図5参照して、図4に示された各処理について説明する。
図5は、サーバ10で行われるグループ登録処理S10の内容を模式的に示した図である。同図に示すように、ユーザから操作部13を介して入力される入力信号に応じ、制御部11は、記憶部14に記憶された配信テーブル141に、1又は複数のグループ名の登録を行う。ここで、入力されるグループ名、グループの数は任意に設定可能であるものとする。なお、本実施形態では、グループ名として、グループ1、2、3が配信テーブル141に登録されるものとする。
図6は、端末30で行われる受信グループ設定処理S20及びサーバ10で行われる配信先登録処理S30の内容を模式的に示した図である。また、図7は、受信グループ設定処理S20及び配信先登録処理S30の手順の流れを示すラダーチャートである。
図8は、端末30で行われる音声データ送信処理S40及びサーバ10で行われる同報配信処理S50における送信権取得に係る処理の内容を模式的に示した図である。また、図9は、端末30で行われる音声データ送信処理S40及びサーバ10で行われる同報配信処理S50における配信処理の内容を模式的に示した図である。また、図10は、音声データ送信処理S40及び同報配信処理S50の手順の流れを示すラダーチャートであり、図11は同報配信処理S50における配信処理の手順の流れを示すフローチャートである。
まず、端末30から送信される音声データの受信が待機され(ステップS591;No)、音声データが受信されると(ステップS591;Yes)、ステップS57で生成された端末リストの先頭から順次端末情報が読み出され(ステップS592)、当該読み出された端末情報に含まれるIPアドレス及びポート番号宛に音声データが送信される(ステップS593)。
図13は、端末30で行われる音声データ受信処理S70における音声データの受信に係る処理の内容を模式的に示した図である。また、図14は、端末30で行われる音声データ受信処理S70における音声出力制御に係る処理の内容を模式的に示した図である。また、図15は、端末30で行われる音声データ受信処理S70における音声出力に係る処理の内容を模式的に示した図である。
まず、受信された音声データ数を計数するカウンタCが「0」に設定された後(ステップS761)、所属グループテーブル341に設定された各グループの優先順位に基づいて、受信音声テーブル342に登録されたグループのうち優先順位が高く設定されたグループ名から順次取得される(ステップS762;Yes)。
また、端末側にて設定を行うため、使用する環境に変化が生じた場合であっても、設定変更に係る作業を容易に行うことができる。
10 サーバ
11 制御部
12 表示部
13 操作部
14 記憶部
141 配信テーブル
15 音声パケット転送部
16 伝送制御部
20 無線通信装置
30 端末
31 制御部
32 表示部
33 操作部
34 記憶部
341 所属グループテーブル
342 受信音声テーブル
35 音声入力部
36 音声出力部
37 音声データ組立・分解部
38 音声減衰部
39 音声ミキシング部
40 伝送制御部
41 音声波長変調部
42 音声チャンネル切換部
43 音声位相変調部
Claims (6)
- 複数の端末グループと通信回線を介して接続されるサーバからの音声データを音声に変換して出力する音声通信端末であって、
複数の端末グループに対して何れの端末グループを優先するかを決める優先情報を任意に設定する設定手段と、
前記サーバからの音声データを受信する受信手段と、
この受信手段で受信した音声データを前記端末グループ毎の音声データを分離し、その各端末グループの音声データを、前記設定手段で設定された端末グループ間の優先情報に基づいた優先度で聴取しやすい音声となるようにミキシングする音声ミキシング手段と、
この音声ミキシング手段でミキシングされた音声を出力する音声出力手段と、
を具備したことを特徴とする音声通信端末。 - 前記音声ミキシング手段は、前記端末グループ毎の音声データの音声を出力する際の音量を、前記優先情報に基づいた優先度で異ならせてミキシングする、ことを特徴とする請求項1記載の音声通信端末。
- 前記音声ミキシング手段は、前記端末グループ毎の音声データの音声を出力する際の音色を、前記優先情報に基づいた優先度で異ならせてミキシングする、ことを特徴とする請求項1記載の音声通信端末。
- 前記音声ミキシング手段は、前記端末グループ毎の音声データの音声を出力する際の出力チャンネルを、前記優先情報に基づいた優先度で異ならせてミキシングする、ことを特徴とする請求項1記載の音声通信端末。
- 前記音声ミキシング手段は、前記端末グループ毎の音声データの音声を出力する際の音響効果を、前記優先情報に基づいた優先度で異ならせてミキシングする、ことを特徴とする請求項1記載の音声通信端末。
- 複数の端末グループと通信回線を介して接続されるサーバからの音声データを音声に変換して出力する端末のコンピュータに、
複数の端末グループに対して何れの端末グループを優先するかを決める優先情報を任意に設定する設定機能と、
前記サーバからの音声データを受信する受信機能と、
この受信した音声データを前記端末グループ毎の音声データを分離し、その各端末グループの音声データを、前記設定された端末グループ間の優先情報に基づいた優先度で聴取しやすい音声となるようにミキシングする音声ミキシング機能と、
このミキシングされた音声を出力する音声出力機能と、
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005259343A JP4661467B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 音声通信端末及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005259343A JP4661467B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 音声通信端末及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007074381A JP2007074381A (ja) | 2007-03-22 |
JP4661467B2 true JP4661467B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=37935451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005259343A Expired - Fee Related JP4661467B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 音声通信端末及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4661467B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012075039A (ja) | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Sony Corp | 制御装置、および制御方法 |
JP6398262B2 (ja) | 2014-03-31 | 2018-10-03 | 株式会社Jvcケンウッド | 端末装置 |
JP6029626B2 (ja) * | 2014-08-13 | 2016-11-24 | サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC | 制御装置、および制御方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0410743A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 会議通話端末装置 |
JPH0440146A (ja) * | 1990-06-06 | 1992-02-10 | Fujitsu Ltd | 音声会議装置 |
JP2003283672A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電話会議装置 |
JP2005080110A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Yamaha Corp | 音声会議システム、音声会議端末装置およびプログラム |
JP2006211048A (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声対話装置 |
JP2007519302A (ja) * | 2003-10-06 | 2007-07-12 | テルシム インコーポレイテッド | グループインターコム、遅れた再生、及びアドホックベースコミュニケーションシステム及び方法 |
-
2005
- 2005-09-07 JP JP2005259343A patent/JP4661467B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0410743A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 会議通話端末装置 |
JPH0440146A (ja) * | 1990-06-06 | 1992-02-10 | Fujitsu Ltd | 音声会議装置 |
JP2003283672A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電話会議装置 |
JP2005080110A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Yamaha Corp | 音声会議システム、音声会議端末装置およびプログラム |
JP2007519302A (ja) * | 2003-10-06 | 2007-07-12 | テルシム インコーポレイテッド | グループインターコム、遅れた再生、及びアドホックベースコミュニケーションシステム及び方法 |
JP2006211048A (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声対話装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007074381A (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7085253B2 (en) | System and method for notifying a user of the status of other mobile terminals | |
EP1860841B1 (en) | Method and system for replacing media stream in a communication process of a terminal | |
US8015486B2 (en) | Method of and apparatus for displaying messages on a mobile terminal | |
JP6646991B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、および、情報処理プログラム | |
JP5223543B2 (ja) | コミュニケーションシステム、放送受信機、サーバ装置、及びコンピュータプログラム | |
CN101243658B (zh) | 具有基于拉的数字信息分发能力的通信终端和基于拉的数字信息分发方法 | |
JP2006109483A (ja) | グループ通信ネットワークでイメージデータ送・受信機能を持つ移動通信端末機及びこれを用いたイメージデータ送・受信方法 | |
KR100312233B1 (ko) | 이동통신 시스템에서 단말기의 복합 정보수신 및 전송방법 | |
JP4661467B2 (ja) | 音声通信端末及びプログラム | |
KR20090121760A (ko) | 컨텐츠 공유 방법, 단말 및 그 방법을 실행하는 프로그램이기록된 기록매체 | |
JP2005203949A (ja) | 通信端末装置、データ配信用サーバ装置、データ配信方法、データの受信方法、並びに、データ配信プログラム、データ受信プログラム、及びそれらを記録した情報記録媒体 | |
JP2006504295A (ja) | 情報符号化および復号化方法 | |
JP2011077950A (ja) | 通信端末、及び通信端末の機器選択プログラム | |
KR101206956B1 (ko) | 푸쉬-투-토크 서비스를 이용한 이동통신단말기 사이의디지털 멀티미디어 방송 데이터 송수신 방법 | |
JP2012015707A (ja) | 無線機およびコンピュータプログラム | |
KR100663223B1 (ko) | 화상 통신용 데이터의 선택적 저장이 가능한 이동 통신단말기 및 그 분리 저장 방법 | |
KR100554803B1 (ko) | 멀티미디어 콘텐츠 전달을 위한 슬라이드 메타정보처리장치 및 그 방법 | |
JP4383935B2 (ja) | アドレス生成方法、通信方法 | |
KR100708535B1 (ko) | 전화번호에 따른 정보 검색 방법과 그를 수행하는 서버 및 시스템 | |
KR100677461B1 (ko) | 이동 통신 단말기에서 방송 서비스를 제공하기 위한 방법 | |
KR100667341B1 (ko) | 양방향 그룹 메시지 서비스 방법 및 장치 | |
US20070086377A1 (en) | System and method for providing graphical or textual displays of information relating to voice communications in a wireless communication network | |
JP2011114453A (ja) | 録音情報伝達システム、録音情報伝達方法及び録音情報管理装置 | |
KR100612692B1 (ko) | 음성 메시지 전송 시스템 및 방법 | |
KR101258594B1 (ko) | 이동통신단말기의 메시지 확인방법 및 이를 수행하기 위한이동통신단말기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4661467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |