[go: up one dir, main page]

JP4660559B2 - ふん便を受け蓄えるためのポケットを備えた吸収用品およびその製造方法 - Google Patents

ふん便を受け蓄えるためのポケットを備えた吸収用品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4660559B2
JP4660559B2 JP2007549305A JP2007549305A JP4660559B2 JP 4660559 B2 JP4660559 B2 JP 4660559B2 JP 2007549305 A JP2007549305 A JP 2007549305A JP 2007549305 A JP2007549305 A JP 2007549305A JP 4660559 B2 JP4660559 B2 JP 4660559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
absorbent article
absorbent core
notch
notches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007549305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008525149A (ja
Inventor
フレドリック・アスプ
フィリップ・ヤンソン
マリー・ヨハンソン
Original Assignee
エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36615192&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4660559(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー filed Critical エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Publication of JP2008525149A publication Critical patent/JP2008525149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660559B2 publication Critical patent/JP4660559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/496Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/495Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、失禁症者用シールド(保護具)、おむつ、パンツ型おむつ、ベルト型おむつなどの吸収用品、ならびに当該用品の製造方法に関する。本用品は、表面シートと、背面シートと、この表面シートと背面シートとの間に配設された吸収コアとを具備してなり、本用品は、使用時に着用者の腹部に隣接した状態であるいは腹部に接触した状態で位置させられることになる前端部と、使用時に着用者の背中に隣接した状態であるいは背中に接触した状態で位置させられることになる後端部と、弾性要素とを有する。吸収コアは、二つの長手方向縁部と二つの横方向縁部とを有し、横方向縁部の少なくとも一方は、少なくとも一対の向き合う縁部を備えた切欠きを有する。
今日の吸収用品には、使用者が排出する大量の液体を扱うための、さまざまな異なる解決策が講じられている。超吸収体は、まさにそうした解決策の一例である。漏れに対する安全性もまた、使用者の快適性を改善するために長年にわたって改善されてきた。吸収用品の分野における大きな問題(これは商業的に実施可能なあるいは快適な様式では依然として解決されていない)は、ふん便の扱いに関するものである。今日市販されている吸収用品に関して、非常に高価な僅かなものしか、ふん便の扱いに関する解決策を提案していない。これは、最もしばしば提案される上記解決策が工程中に実施するのが困難であると同時にコストが高く付くという簡単な理由による。たとえばおむつ製造の通常の速度は、毎分数百個ないし数千個である。もちろん、これは、技術的解決策(これは低コストであると同時に簡単なものでなければならない)の内容に大きな負担を強いる。
特許文献1には、ふん便コンテナシステムが開示されている。このシステムは、水分に触れたときに広がる膨張材料からなるボックスのような形状を有する。このシステムは吸収コアとは別個のシステムであり、したがって工程の特別な変更が必要となる。さらに、このボックス状構造体は、たとえ使用者がふん便を排出していなくても尿の分泌時に広がる。これは、おそらく、ふん便が排出されたとき、ボックス状構造体が既に広がっており、そして使用者の動きによって不適切な状態に置かれ、適切な位置からずれ、あるいは使用者の体重で全く完全に潰れてしまっていることを意味する。それゆえ、液体には影響されず、むしろ専らふん便用に意図された解決策が望ましい。
ふん便の扱いに関する問題のための他の解決策は特許文献2に開示されている。弾性糸は吸収用品の表面シートの開口部の周りで延在しており、これによってカップのような形状がもたらされる。だが、この用品は、ふん便を受けるよう構成されているに過ぎない。この例では用品の中央領域が高密度化されており、これはたとえば圧縮によって実現される。これは、当該領域(尿吸収特性が最良であるべき領域)における用品の尿吸収特性を著しく悪化させる。それゆえ、液体取り込みあるいは液体分散特性を損なわない解決策が望ましい。
特許文献3は、V字形状切欠き(すなわち、いわゆる「ハック(hack)」)が、どのように吸収コアに形成されるかを説明している。切欠きは、おむつの、より良いフィット具合を得るためのものである。なぜなら、おむつのウエスト用伸縮体は切欠き全体をひとまとまりに寄せ集め、この結果、吸収コアは一様で、見た目がよく、正確にフィットするものとなるからである。この構造は、吸収コアが使用者に対して押し付けられることを必要とする。だが、当該文献は、ふん便の扱いに関する問題の解決策を提示していない。当該文献で言及された解決策は、ふん便の扱いには全く適していないが、これは、それが使用者の身体に吸収コアを押し付けることを意図したものだからである。
米国特許第6,346,097号(Blaney)明細書 国際公開第97/17920号(Eiterjord)パンフレット 米国特許第4,642,110号(Dudek)明細書
それゆえ、費用対効果が大きく実用的な、ふん便の扱い(処理)を実現し、従来公知の解決策に関係する上記問題を解決するかあるいはそれを最小限に抑える吸収用品が求められている。
本発明によれば、冒頭で言及したタイプの吸収用品が提供されるが、この用品は既存の用品に付随する問題を著しく軽減する。本発明に基づく用品は、主として、切欠き(凹部)が、ふん便を受けかつそれを蓄えるためのポケットを形成し、このポケットの範囲は切欠きの縁部によって画定されることによって特徴付けられる。任意選択で、ポケットはさらに、弾性要素によって、その範囲に関して画定可能である。
ポケット状受け入れ部は、吸収用品の大きさ(容積)をより良く利用する。これは、主として、吸収コアがポケットにおいて除去され、この結果、ふん便を受けかつそれを蓄えるためのスペースが利用可能となるということによる。切欠きにおいて除去された吸収コアの一部は十分な程度までは使用されないということが明らかとなっている。吸収コアによって吸収された尿は、概して、吸収用品の中央領域前方の最も遠くに、そしてその前部に存在する。この現象は、男性使用者のおむつを交換するとき、最も容易に確かめることができる。
とにかく特別頻繁に使用されない吸収コアの一部を除去することによっては、吸収能力はそれほど悪化しない。
本発明はまた、ふん便の受け入れおよび貯蔵のためのポケットを提供すると共に、吸収用品の使用時に生じ得る快適さの問題を最小限度に抑える。その作用は、主として、使用者が歩いたり走ったりすることで吸収コアが後方に押しやられたとき、用品が不適切に配置されたとき、あるいは使用者が睡眠中に動いたときに現れる。後方に押しやられた吸収コア(膨らみ)は見た目を悪化させ、しかも快適性を損なう。本用品は、アヒルの尾(ducktail)形状にたとえることができる形状を採用している。本発明では、材料が移動のためのより大きなスペースを持ち、用品はわずかなスペースしか要さず、そしてこれによって用品の快適性がより向上するように吸収コアの一部を除去することによって上記問題を解決している。容器(ボール)形状のポケットによって、ふん便を受けかつそれを蓄えるためのポケットが形成されるのと同時に、より良好なフィット具合がもたらされる。
切欠きはさまざまな形状とすることができる。切欠きは使用時に形状が変化し得ることに留意されたい。ゆえに、説明する際には、特に断らない限り、形状として、吸収用品が引き伸ばされた状態での形状を考える。用品の「引き伸ばされた状態」とは、背面シートが完全な緊張状態となりかつ/または完全な平面状となるよう、用品をそのコーナーの全てにおいて引っ張って伸ばした状態を意味する。
切欠きはさまざまな形状とすることができる。たとえば、切欠きはV字形状、U字形状、長方形状、ピラミッド形状、円形状、楕円形状、ひし形状、凹レンズ状、凸レンズ状などとすることができる。切欠きの形状を変更することによって、吸収用品の製造方法およびモデルに関する、ふん便の受け入れおよび貯蔵特性を調整できる。切欠きの具体的な群には、長方形状、ピラミッド形状(すなわち用品の横方向中心線の方向に基端(底辺)を有する)、円形状およびひし形状の切欠きが含まれる。こうした切欠きによって、ふん便を受けかつそれを蓄えるための、より大きなポケットがもたらされる。
ある実施形態では、切欠きは実質的にV字形状であり、この場合、V字形状切欠きの基端は、吸収層の後側横方向縁部と直につながった状態で存在する。「V字形状切欠きの基端」とは、先端(頂点)とは逆側にあるV字形の一部を意味する。V字形の先端は、それゆえ、本用品の横方向中心線の方向を向く。使用時、用品を引き伸ばした状態でのV字形状切欠きは実質的に凸レンズ形状となる。使用者の後部/背中は、本用品がこの後部の周囲で緊張状態となるので、ポケット状収容部が開いたままとなることに部分的に寄与する。
本用品を使用している間に、V字形状切欠きが閉じず、そしてポケット状収容部が見えないようにならないことを防止する一つの方法は、切欠きの縁部間の角度αを十分に大きなものとすることである。ある実施形態では、ふん便を受けかつそれを蓄えるためのV字形状ポケットは、≧30°の、好ましくは≧45°の角度αを有し、かつ切欠きの縁部の長さは5〜40cm、好ましくは5〜20cm、最も好ましくは5〜15cmである。切欠きの縁部の長さおよび切欠きの縁部間の角度αを変更することによって、異なるサイズの、ふん便を受けかつそれを蓄えるためのポケットを得ることができる。
(たとえば図6に示す)他の実施形態では、切欠きは、その縁部間の二つの角度αおよびβを有する。切欠きは、その場合、三つの縁部を有し、かつ引き伸ばされた状態では実質的に長方形状を有する。長方形である切欠き形状によって、ポケット状収容部は、本用品を使用しているときに、閉じて見えなくなるのが防止される。その代わり、ふん便を受けかつ蓄えるための広々としたポケットが切欠きによって形成される。他の実施形態では、角度α,βは、α<90°<β、α>90°>β、あるいはα>90°かつβ>90°またはα<90°かつβ<90°であるよう変更可能である。
ある実施形態では、ふん便を受けるためのポケット状収容部の範囲(広がり)を確定する弾性要素は、少なくとも1本の弾性糸を具備してなるか、あるいはそれから構成される。弾性要素は2、3、4、5、6、7あるいはそれ以上の本数の弾性糸を、あるいはこれに代えて1枚以上の弾性フィルムを具備してなることができるが、これもまた本発明の範疇に含まれる。弾性要素は好ましくは、実質的に切欠きを横切って、その対向する縁部間で延在するよう配置される。弾性要素によって、ふん便が切欠きから漏れ出たり押し出されたりしないよう切欠き対向縁部を密着状態で保持することが可能となる。それはまた、切欠きのポケット状特性を改善する。弾性要素は、有利なことには、吸収コアの後側横方向縁部と直につながった状態で配置できるが、もちろん常にポケット状収容部に対して接続状態にある。ある好ましい実施形態では、弾性要素は、吸収コアの後側横縁部から、0.1〜60mm以内に、好ましくは0.1〜40mm以内に、最も好ましくは0.1〜20mm以内に配置される。これによって、ポケット状収容部は確実にそのポケットに似た形状を維持するようになる。
吸収用品のある実施形態では、本用品はさらに、その横方向縁部の少なくとも一つに対して連結されたウエスト用伸縮機構を具備してなる。このウエスト用伸縮機構の役割は、用品がすべり落ちたり、あるいは適所からずれたりしないように、それを使用者の適所に装着された状態で保持することである。ウエスト用伸縮機構は、吸収用品の前部に、あるいは吸収用品の後部に、あるいは前部および後部の両方に設けることができる。ウエスト用伸縮機構は、吸収用品がおむつである場合に、当該吸収用品の開口部全体の周りで延在する複数の糸を具備してなることができる。ある実施形態では、ウエスト用伸縮機構は、上記ポケットの範囲を規定する弾性要素を具備してなることができる。だが、先に説明したように、ウエスト用伸縮機構から分離させられた別個の弾性要素が存在してもよい。
V字形状切欠きが用品使用時に閉じるのを防止し、かつポケット状収容部が見えなくなるのを防止するための他の手法は、好ましくは5〜35cm、好ましくは10〜30cmの、下側保持層における(たとえば図7に示すような)長さAの切欠きを付与することである。切欠きはまた、上側保持層に関して、1〜25cmの、好ましくは5〜20cmの長さBを有していてもよい。
切欠きの長さを変えることによって、さまざまなサイズおよび特性の、ふん便を受けかつそれを蓄えるためのポケットを実現できる。たとえばポケットは、ふん便を大量にかつ/または頻繁に排出する使用者に適合するよう調整可能である。
当然ながら、ふん便を受けかつそれを蓄えるための、さらに多くのポケットを形成するさらに多くの切欠きを有する用品(この場合、各ポケットの範囲は各切欠きの内側縁部および任意選択で少なくとも一つの弾性要素によって画定される)もまた本発明の範疇に含まれる。さらに、ふん便を受けかつ蓄えるためのポケットは、背面シートの透明な窓と関連付けて配置可能である。この窓によって、可能な限りの介護者が、使用者がふん便を排出したかどうかを視覚的に認識できるようになる。
吸収コアは二つ以上の層を有することができ、これによって切欠きは上記シートの少なくとも一つにわたって形成される(上記シートの少なくとも一つを貫通して延在する)。切欠きが少なくとも二つの層にわたって形成される場合、この切欠きは、各層に関して、同一のあるいは異なる寸法を有することができる。
本発明に基づく吸収用品の製造方法は、緊張状態の背面シートを提供することによって実施できる。切欠きを有する吸収コアは、この緊張状態の背面シート上に配置される。ある製造方法では、吸収コアは、背面シートに対して、しっかりと接着される。吸収コアを背面シートに対して接合することにより、ふん便を受けかつそれを蓄えるためのポケット状収容部の形成が簡素化される。吸収コアのその他の接合方法としては、超音波溶着、熱溶着あるいは従来公知のその他の接合方法が挙げられる。
吸収コアの切欠きの一部は、ふん便を受けかつそれを貯蔵するためのポケットが形成されるように接合される。切欠きは、この切欠きを直に横切って、吸収コアの後側横方向縁部付近で横方向(X方向)に取り付けられた弾性要素によって引き寄せることができる。弾性要素は、吸収コアの後側横縁部に対して、切欠きを直に横切って、引き伸ばされた状態で取り付けられる。弾性要素の緊張状態を解除したとき、切欠きの側部は互いに引き寄せられ、そしてふん便を受けかつ蓄えるためのポケットが形成される。背面シートがその引き伸ばされた状態から、ひとまとまりに引き寄せられるとき、ポケット状収容部における余分な背面シート材には、ひだが形成され、これがポケットを形成するのに役立つ。他の手法は単に、吸収コアの後側横方向縁部につながる切欠きの縁部を物理的に互いに引っ張り、そしてそれらを、たとえば不織布層に固定することである。
表面シートは、吸収コアが背面シートと表面シートとの間に配置されるよう、切欠きを引き寄せる前かあるいはその後に、吸収コアの上に配置できる。
以下、図面を参照して、本発明についてさらに詳しく説明する。
本発明は、おむつ、失禁症者用シールド(保護具)などのような吸収用品に関する。特に本発明は、ふん便受けポケットに関する。とりわけ本発明は、ふん便用の受け入れポケットおよび貯蔵ポケットとして機能し得る、ふん便受けポケットを提供することを目的とする。
吸収用品の例として、主として、おむつについて説明する。本おむつは、長手方向中心線17を備えた長手方向(Y方向)および横方向中心線18を備えた横方向(X方向)を有する。図1では、おむつが示されているが、これは前端部1および後端部2と、両者の間に存在する股部3とを具備してなり、股部3は、本用品の使用時に、使用者の脚の間に位置させられるよう意図されている。おむつはさらに、長手方向縁部4,5と、前側横方向縁部6と、後側横方向縁部7と、下側液体不透過性背面シート8と、第1の液体透過性表面シート10と、両者間に配された吸収コア9とを有する。さらに本おむつは、その長手方向中心線17と実質的に平行にかつ吸収コア9の長手方向縁部近傍で延在する長手方向漏れバリア15,16を有する。漏れバリア15,16は伸縮体を含み、かつ図では、少なくともその中央部においてシワが密に形成されている。
側方フラップ11,12は、漏れバリア15,16の外側側方において延在すると共に、股部3には、その自由縁部に沿って、少なくとも一つの長手方向弾性要素13,14を有する。弾性要素13,14は、本用品の使用時に脚用伸縮体として機能し、かつ余分な漏れバリアを提供する。
本おむつはまた、面ファスナーの形態の止着手段19,20(図1ではおむつの表面シートに面するよう折り込まれている)を具備してなる。代替実施形態では、接着剤あるいは他の類似の手段を備えたテープを使用することもできる。本おむつはまた、当該止着手段に特に適合させられた、この止着手段用の受け面(図示せず)を有していてもよい。
側方フラップ11,12の前端領域23,24および後端領域25,26が、おむつの前端部1および後端部2に見出される。図1および図2に示すおむつは、側方フラップ11,12の前端領域23,24および後端部25,26の少なくとも一部に沿って、前側ウエスト用伸縮体27および後側ウエスト用伸縮体28を有する。図1および図2に示すように、ウエスト用伸縮体27,28は、おむつの両方の横方向縁部6,7上に配置できる。前側および後側ウエスト用伸縮体27,28は、各横方向縁部6,7の長さの概ね三分の一に沿って延在している。他の実施形態では、後側ウエスト用伸縮体のみが存在していてもよい。完全に吸収用品の両横方向縁部に沿って延在するウエスト用伸縮体を設けてもよい。
図2には、使用時の本おむつがどのように見えるかを示す。ここで、本おむつの前端部1および後端部2を、中間股部3と共に見ることができる。前端部1は止着手段19,20によって後端部2に対して連結されており、これによっておむつには、使用者の胴体のための上向き開口部と、使用者の脚のための下向き開口部22とが形成されている。使用者の脚用の開口部22に関して、これは、直立漏れバリア15と共に、本用品の縁部4、すなわち側方フラップ11の一部によって画定されている。漏れバリア15は、少なくともその中央部分に、この漏れバリア15に対して緊張状態で取り付けられた弾性要素によってシワが密に形成されている。これに代えて、弾性要素は、何らかの方法で(たとえば加熱することで)伸縮性が付与された状態へと活性化できる材料からなっていてもよい。これによって弾性部材は、サポート材に対して、引き伸ばされていない非活性状態で取り付けることができ、その後、収縮状態となるよう活性化させられる。伸縮体は使用中に引き伸ばされるが、これによって漏れバリア15が使用者の方に向けられ、使用者の脚に密着した状態となり、これによって漏れが抑止される。
吸収コア9は、いわゆる超吸収粒子あるいは超吸収繊維を混合させた、あるいはそれを混合させていないセルロース繊維から構成できる。だが、吸収コアは、おむつ、パンツ型おむつ、失禁症者用シールド、パンティライナーなどの吸収用品用の吸収コア中に多くの場合に存在する、いかなる適当な標準的材料からでも構成することができる。吸収コア9はまた、一つ以上の吸収材料の層から構成することもできる。吸収コアは、通常、液体受け表面シート10から、放出液体を素早く運び去ることができるようにするために詰め物の層(いわゆる受け容れおよび分散層)を含む。吸収コアを形成する層のそれぞれは、もちろん超吸収体を含んでいてもよい。上記吸収用品に適するであろう、さまざまな吸収コアが欧州特許第659,541号明細書にさらに開示されている。吸収コアの他の例は、たとえば国際公開第93/21882号パンフレットに見出される。だが、本発明はこれらのものだけに限定されず、むしろ、それは単に吸収コアの例と見なすべきである。
液体不透過性背面シート8は、液体不透過性プラスチックフィルム、耐液体材料で処理された不織布シート、あるいは液体の浸透に抗する能力を有する、その他のフレキシブルな材料の層を具備してなることができ、あるいはそれらから構成できる。通常は、液体不透過性背面シート8が通気性を有することが、すなわち水蒸気がシート8を通過できると有利である。
液体透過性表面シート9は、たとえば、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維あるいはその混合物からなる不織布シート、穿孔フィルムあるいはティシュ層を具備してなることができる。
以下、本発明について詳しく説明する。図3には、吸収コア309を、内側に面する側から見て、かつ液体透過性表面シート310が引き伸ばされた状態にて示す。吸収コア309は、下側貯蔵層301と、上側貯蔵層302と、液体分散層303とを具備してなる。上側貯蔵層302と下側貯蔵層301は砂時計形状であり、一方、液体分散層303は長方形状である。図にはまた、実質的に吸収コア9の長手方向縁部に沿って延在する脚用伸縮体313,314を示す。
吸収コア309は、二つの長手方向縁部304,305と、前側横方向縁部306および後側横方向縁部307とを有する。吸収コア9の後側横方向縁部307において、吸収コア309はV字形状の切欠き316を有する。切欠き316は吸収コア309から打ち抜かれてもあるいはそこから切除されてもよく、あるいはこれに代えて、吸収コアの空気撚り(air-laying)に関連して形成されてもよい。液体透過性表面シート310は、接着によって、切欠き316において液体不透過性背面シート308に対して取り付けられている。だが、その他の止着方法、たとえば超音波溶着などが利用できる。
V字形状切欠き316は、吸収コア9の後側横方向縁部307と直につながったその基端と、吸収コアの前側横方向縁部306の方向を向くその先端とを有する。V字形状切欠きは、長手方向中心線317の両側に二つの向き合う縁部322,323を有する。切欠き316の縁部322,323は吸収コア309との境界面を形成する。弾性要素320が、吸収コア309の後側横方向縁部307と密接に関連して配置されており、かつそれは、その縁部322,323の間で、すなわち実質的に用品のX方向に、V字形状切欠き316を横切って延在している。切欠きの弾性要素320と共に、この切欠きは、ふん便を受けかつ蓄えるためのポケットを形成し、この場合、ポケットの範囲(広がり)は、切欠き316に沿った吸収コアの内側縁部322,323および弾性要素320によって画定される。
図3はまた、下側貯蔵層301および上側貯蔵層302の両方が、どのようにV字形状切欠きを有しているかを示している。V字形状切欠きは一方が他方の上に配置されており、この結果、ただ一つのV字形状切欠きが形成されている。好ましくは、両方の切欠きは、貯蔵層301,302が互いに積層配置された後、同時に打ち抜き形成される。
図3はまた、V字形状切欠きの弾性要素320を示すが、この図では、この弾性要素320は別体の弾性糸320からなる。この弾性糸320は、背面シート308と下側貯蔵層301との間に、吸収コア9の下側貯蔵層301および後側横方向縁部307に関連付けて取り付けられている。
図4は、図3の長手方向中心線317に沿った断面図である。表面シート310は、V字形状切欠き316内で接着剤を用いて背面シート308に接合されている。用品の前側縁部において、表面シート310と背面シート308とは互いに接合されていない。
図5には、使用状態の吸収用品501を、使用者の背中に面する側から見て示す。下側貯蔵層502、上側貯蔵層503および液体分散層504の輪郭は、分かりやすくするために破線で示している。吸収コア511の切欠き516は、吸収コア511の後側横方向縁部507とつながった状態で、本用品の後部に配置されている。図5においては、切欠き516は、その向き合う縁部522,523によって形成された凸レンズ形状を有する。用品501が引き伸ばされた状態にあるとき、切欠きは図3に示すように実質的にV字形状を有する。図5の切欠き516は、吸収コア511の長手方向縁部508,509の実質的に中間に配置されている。弾性糸520の形態の弾性要素520は、切欠きが、ふん便を受け蓄えるためのポケットを形成するのに役立つ。だが、ポケットの範囲(広がり)は、切欠きの縁部522,523および弾性要素520によって画定される。
図6には、使用状態の吸収用品601を、使用者の背中に面する側から見て示す。下側貯蔵層602、上側貯蔵層603および液体分散層604の輪郭は、分かりやすくするために破線で示している。吸収コア611の切欠き616は、この吸収コア611の後側横方向縁部607につながった状態で、本用品の後部に配置されている。図6の切欠き616は、その縁部622,623,624によって画定されるピラミッド形状を有する。内側縁部624はピラミッドの底辺をなし、そして側方縁部622および623の両方は、ピラミッドの頂点に至るピラミッドの幅狭部分をなす。ピラミッドの頂点は吸収コア611の後側横方向縁部607につながっている。引き伸ばされた状態では、切欠き616は実質的に長方形状をとる。図6の切欠き616は、実質的に、吸収コア611の長手方向縁部608,609の間で吸収コア611の中間に配置されている。弾性フィルム620の形態の弾性要素620によって、切欠き616はふん便を受けかつそれを蓄えるためのポケットを形成するようになり、これによってポケットの範囲は、切欠きの縁部622,623,624および弾性要素620によって画定される。
図7は、本発明の代替実施形態の長手方向中心線に沿った拡大断面図である。本発明を分かりやすく示すために、吸収用品は引き伸ばされた状態で示している。同図にはまた、吸収コア709、液体透過性表面シート710、液体不透過性背面シート708が示されており、吸収コアは、下側貯蔵層702、上側貯蔵層703、そして液体分散層704を具備してなる。吸収コアは切欠き716を有するが、ここで、この切欠きは、下側貯蔵層702に関しては長さAを、そして上側貯蔵層703に関しては長さBを有し、長さAは長さBよりも大きなものである。図示する実施形態では、長さAは25cmであり、長さBは10cmである。下側貯蔵層702の長さAと、上側貯蔵層703の長さBとの比率(A/B)は、それゆえ、図示する実施形態においては約2.5である(ある程度のバラツキおよび不確かさが、製造工程における誤差許容範囲に起因して生じ得る)。
図8にはさらなる実施形態を示す。おむつ800は、内面すなわち液体透過性表面シート810と向き合う側から見た状態で図示されている。本おむつは、前端部801、後端部802、そして両者間に配置された股部803を有する。おむつ800は、二つの長手方向縁部804,805と、前側横方向縁部806ならびに後側横方向縁部807とを有する。本おむつは背面シート808を有し、その上には吸収パケット809が配される。吸収パケット809は、液体透過性表面シート810と、通気性のある(やはり液体透過性の)背面シート811と、両者間に配置された吸収コア812とを具備してなる。直立漏れバリア815,816が、長手方向であってかつ吸収パケット810の長手方向縁部813,814と関連付けて、液体透過性表面シート810の上に配置されている。直立漏れバリア815,816は、吸収パケット809の全長に沿って延在している。
吸収パケット809は、接着剤あるいは超音波溶着によって、背面シート808に対して取り付けられている。吸収パケット809の全体、あるいは吸収パケット809の一部のみが取り付けられてもよい。たとえば吸収パケット809は、この吸収パケット809のコーナーによって背面シート808に対して、あるいは吸収パケット809の二つ以上の縁部に沿って取り付けることができる。吸収パケット809の二つの縁部のみが背面シート808に対して取り付けられる場合、二つの横方向縁部が取り付けられることが、あるいはこれに代えて二つの長手方向縁部のみが取り付けられることが好ましい。
おむつ800はまた、二つのフックタブ817,818の形態の止着手段を有するが、このフックタブ817,818は、おむつの前端部801上に配置されたループ領域819と共に、おむつの後端部802上に配置されている。弾性フィルムの形態のウエスト用伸縮体820が、後側横方向縁部807に関連して後端部802に配置されている。
吸収コア812は、おむつの後端部802にV字形状切欠き825を有するが、これは、ふん便を受けると共にそれを蓄えるためのポケットを形成する。切欠きの縁部に沿って、液体透過性表面シート810は、液体不透過性背面シート811に対して、小さなポイント828の形態の超音波溶着部によって接合されている。超音波溶着部828は全体として二つの溶着線829,830を形成し、これは、ふん便を受けかつ貯蔵するためのポケットが潰れないように、吸収コア812の切欠き825を完全な状態で維持するのを助ける。溶着線は、切欠き825がV字形状である場合には最も慣例的なものである。他の形状の切欠きに関して、そうした溶着線の必要性は著しく低いものとなる。ポイント状の超音波溶着部828は、これに代えて、長尺な溶着線から形成されてもよい。溶着線829,830はV字形状切欠き825の縁部826,827の半分に沿って延在しているだけであるが、もちろん他の実施形態では、さらに延在していてもよい。弾性要素831は吸収パケット809の後側横方向縁部832に沿って延在している。弾性要素831は、引き伸ばされた状態で吸収パケット809に対して取り付けられており、この結果、弾性要素831の緊張状態を解除したとき、ふん便を受けかつそれを貯蔵するためのポケット825が形成される。これに代えて弾性要素831は、上述したように活性化させることができる材料からなっていてもよく、これは非活性状態で吸収コアに取り付けることができ、その後、収縮させられた弾性状態となるよう活性化させられる。
さまざまな実施形態の上記特徴は互いに組み合わせることができ、それゆえ実施形態は、当該実施形態に提示された特徴部の何らかの組み合わせを限定することを意図するものではなく、実施形態の実例を説明することのみを意図するものである点に留意されたい。
おむつを、液体透過性表面シート側から見て示す図である。 使用時の止着状態にある、おむつを示す図である。 おむつの一部を引き伸ばした状態で示す図であり、吸収コアの二つの層のV字形状切欠きを示している。 図3の長手方向中心線317に沿った断面図である。 本発明の一実施形態による、使用状態にある、おむつを示す図である。 本発明のさらなる実施形態による、使用状態にある、おむつを示す図である。 吸収コアの二つの層に切欠きを有する吸収用品の一部の断面図である。 吸収コアに切欠きを有する、おむつを示す図である。
符号の説明
1 前端部
2 後端部
3 股部
4,5 長手方向縁部
6,7 横方向縁部
8 液体不透過性背面シート
9 吸収コア
10 液体透過性表面シート
11,12 側方フラップ
13,14 弾性要素
15,16 漏れバリア
17 長手方向中心線
18 横方向中心線
19,20 止着手段
22 開口部
23,24 前端領域
25,26 後端領域
27,28 ウエスト用伸縮体
301 下側貯蔵層
302 上側貯蔵層
303 液体分散層
304,305 長手方向縁部
306,307 横方向縁部
308 液体不透過性背面シート
309 吸収コア
310 液体透過性表面シート
313,314 脚用伸縮体
316 切欠き
317 長手方向中心線
320 弾性要素
322,323 縁部
501 吸収用品
502 下側貯蔵層
503 上側貯蔵層
504 液体分散層
507 横方向縁部
508,509 長手方向縁部
511 吸収コア
516 切欠き
520 弾性要素
522,523 縁部
601 吸収用品
602 下側貯蔵層
603 上側貯蔵層
604 液体分散層
607 横方向縁部
608,609 長手方向縁部
611 吸収コア
616 切欠き
622,623,624 縁部
702 下側貯蔵層
703 上側貯蔵層
704 液体分散層
708 液体不透過性背面シート
709 吸収コア
710 液体透過性表面シート
716 切欠き
800 おむつ
801 前端部
802 後端部
803 股部
804,805 長手方向縁部
806,807 横方向縁部
808 背面シート
809 吸収パケット
810 液体透過性表面シート
811 背面シート
812 吸収コア
813,814 長手方向縁部
815,816 漏れバリア
817,818 フックタブ
819 ループ領域
820 ウエスト用伸縮体
825 切欠き
826,827 縁部
828 超音波溶着部
829,830 溶着線
831 弾性要素
832 横方向縁部

Claims (20)

  1. 失禁症者用シールド、おむつ、パンツ型おむつ、ベルト型おむつなどの吸収用品(501,601,800)であって、表面シート(10,310,710,810)と、背面シート(8,308,708,808)と、前記表面シートと前記背面シートとの間に配設された吸収コア(9,309,511,611,709,812)と、前側横方向縁部(6,806)および後側横方向縁部(7,807)と、二つの長手方向縁部(4,5,804,805)と、使用時に着用者の腹部に隣接した状態であるいは腹部に接触した状態で位置させられることになる前端部(1,801)ならびに使用時に着用者の背中に隣接した状態であるいは背中に接触した状態で位置させられることになる後端部(2,802)へと前記用品を分ける横方向中心線(18)と、を具備してなり、
    前記吸収コア(9,309,511,611,709,812)は、二つの長手方向縁部(304,305,508,509,608,609)と、前側横方向縁部(306,506,606)と、後側横方向縁部(307,507,607)と、を有し、
    前記後側横方向縁部(307,507,607)は、少なくとも一対の向き合う縁部(522,523,622,623,624,826,827)を備えた切欠き(316,516,616,716,825)を有し、
    前記切欠き(316,516,616,716,825)は、用品の後端部(2,802)に置かれる、ふん便を受けかつそれを蓄えるためのポケットを形成し、前記ポケットの範囲は、前記切欠き(316,516,616,716,825)の前記縁部(522,523,622,623,624,826,827)によって画定されるようになっていることを特徴とする吸収用品。
  2. ふん便を受けかつ蓄えるための前記ポケットはさらに、その範囲に関して、弾性要素(320,520,620,831)によって画定されることを特徴とする請求項1に記載の吸収用品。
  3. 前記弾性要素(320,520,620,831)は、前記切欠き(316,516,616,716,825)を実質的に横切って、その向き合う縁部(522,523,622,623,826,827)間で延在するよう配設されていることを特徴とする請求項2に記載の吸収用品。
  4. 前記切欠き(316,516,616,716,825)は、前記用品(501,601,800)が引き伸ばされた状態にあるときにはV字形状をなすことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の吸収用品。
  5. 前記V字形状の切欠き(316,516,825)の基端は前記後側横方向縁部(307,507,607)と直につながった状態で存在し、かつ前記V字形状の切欠き(316,516,825)の先端は用品の前記横方向中心線(18)の方向を向いていることを特徴とする請求項4に記載の吸収用品。
  6. 前記切欠き(316,516,825)の縁部(522,523,826,827)間の角度αは、≧30°であり、かつ前記切欠きの縁部(522,523,826,827)の長さは、≧5cmであることを特徴とする請求項5に記載の吸収用品。
  7. 前記弾性要素(320,520,620,831)は、少なくとも1本の弾性糸を具備してなることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の吸収用品。
  8. 前記弾性要素(320,520,620,831)は、前記吸収コア(9,309,511,611,709,812)の前記後側横方向縁部(307,507,607)につながっていることを特徴とする請求項2、請求項3および請求項7のいずれか1項に記載の吸収用品。
  9. 前記弾性要素(320,520,620,831)は、前記吸収コア(9,309,511,611,709,812)の前記後側横方向縁部(307,507,607)から、0.1〜10mm以内の地点に配置されていることを特徴とする請求項8に記載の吸収用品。
  10. 吸収用品(501,601,800)はさらに、前記用品の横方向縁部(6,7,806,807)の少なくとも一つに結合されたウエスト用伸縮機構(27,28,321,820)を具備してなることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の吸収用品。
  11. ウエスト用伸縮機構(28,321,820)は用品の前記後端部(2,802)に配置されていることを特徴とする請求項10に記載の吸収用品。
  12. 前記切欠き(316,516,616,716,825)は、用品が引き伸ばされた状態にあるときには、実質的に凸レンズ形状を有することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項7、請求項8、請求項9、請求項10および請求項11のいずれか1項に記載の吸収用品。
  13. 前記切欠き(316,516,616,716,825)は、用品が引き伸ばされた状態にあるときには、実質的に長方形状を有することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項7、請求項8、請求項9、請求項10および請求項11のいずれか1項に記載の吸収用品。
  14. 前記切欠き(316,516,616,716,825)は、用品が引き伸ばされた状態にあるときには、実質的に円形状を有することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項7、請求項8、請求項9、請求項10および請求項11のいずれか1項に記載の吸収用品。
  15. 前記吸収コア(9,309,511,611,709,812)は二つ以上の層(301,302,702,703,704)を有し、前記切欠き(316,516,616,716,825)は、前記層の少なくとも一つにわたって形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項14のいずれか1項に記載の吸収用品。
  16. 前記切欠きは前記層(702,703,704)の少なくとも一つにわたって形成されており、かつ前記切欠き(716)は各層において同一のあるいは異なる寸法を有することを特徴とする請求項15に記載の吸収用品。
  17. 表面シート(10,310,710,810)と、背面シート(8,308,708,808)と、前記表面シートと前記背面シートとの間に配された吸収コア(9,309,511,611,709,812)と、を具備してなる、失禁症者用保護具、おむつ、パンツ型おむつ、ベルト型おむつなどのような吸収用品を製造するための方法であって、
    i)緊張状態の背面シート(8,308,708,808)を提供するステップと、
    ii)切欠き(316,516,616,716,825)を有する吸収コア(9,309,511,611,709,812)を、前記背面シート(8,308,708,808)上に載置するステップと、
    iii)前記吸収コア(9,309,511,611,709,812)の前記切欠き(316,516,616,716,825)の一部を接合し、これによって、ふん便を受けかつ蓄えるためのポケットを形成するステップと、を具備することを特徴とする吸収用品の製造方法。
  18. 表面シート(10,310,710,810)を吸収コア(9,309,511,611,709,812)の上に配置し、これによって前記吸収コア(9,309,511,611,709,812)を、前記背面シート(8,308,708,808)と前記表面シート(10,310,710,810)との間に配置することを特徴とする請求項17に記載の吸収用品の製造方法。
  19. 前記吸収コア(9,309,511,611,709,812)を前記背面シート(8,308,708,808)に対して接合することを特徴とする請求項17または請求項18に記載の吸収用品の製造方法。
  20. 前記ポケットの形成のために前記吸収コア(9,309,511,611,709,812)の前記切欠き(316,516,616,716,825)の一部を接合させるよう、前記吸収コア(9,309,511,611,709,812)の二つの前記後側横方向縁部(307,507,607)に対して連結されかつ前記切欠き(316,516,616,716,825)を直に横切る前記弾性要素(320,520,620,831)によって、前記吸収コア(9,309,511,611,709,812)の前記切欠きの一部を接合させることを特徴とする請求項17ないし請求項19のいずれか1項に記載の吸収用品の製造方法。
JP2007549305A 2004-12-29 2004-12-29 ふん便を受け蓄えるためのポケットを備えた吸収用品およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4660559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2004/002027 WO2006071145A1 (en) 2004-12-29 2004-12-29 Absorbent article having a pocket for receiving and storing faeces and method for its manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008525149A JP2008525149A (ja) 2008-07-17
JP4660559B2 true JP4660559B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=36615192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007549305A Expired - Fee Related JP4660559B2 (ja) 2004-12-29 2004-12-29 ふん便を受け蓄えるためのポケットを備えた吸収用品およびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7993314B2 (ja)
EP (1) EP1845910B2 (ja)
JP (1) JP4660559B2 (ja)
CN (1) CN100528109C (ja)
AT (1) ATE472307T1 (ja)
AU (1) AU2004326232A1 (ja)
DE (1) DE602004027962D1 (ja)
MX (1) MX2007007141A (ja)
PL (1) PL1845910T5 (ja)
WO (1) WO2006071145A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2627029T3 (es) 2003-02-12 2017-07-26 The Procter & Gamble Company Núcleo absorbente para un artículo absorbente
EP1813236B1 (en) 2003-02-12 2013-07-10 The Procter & Gamble Company Absorbent Core for an Absorbent Article
JP4871097B2 (ja) * 2006-11-15 2012-02-08 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのパンツ型おむつの製造方法およびそのパンツ型おむつ
US8663182B2 (en) * 2009-06-02 2014-03-04 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with absorbent waistcap or waistband and method for making the same
JP5536490B2 (ja) * 2010-02-26 2014-07-02 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP5492718B2 (ja) * 2010-09-17 2014-05-14 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP5554673B2 (ja) * 2010-09-28 2014-07-23 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ
JP5789407B2 (ja) * 2011-04-27 2015-10-07 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
SG194984A1 (en) 2011-06-10 2013-12-30 Procter & Gamble Absorbent structure for absorbent articles
DE202012013585U1 (de) 2011-06-10 2018-01-17 The Procter & Gamble Company Einwegwindel
RU2013156991A (ru) 2011-06-10 2015-07-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Абсорбирующая сердцевина для одноразовых абсорбирующих изделий
BR112013030593B1 (pt) 2011-06-10 2021-02-17 The Procter & Gamble Company estrutura absorvente para artigos absorventes
JP5266379B2 (ja) 2011-12-28 2013-08-21 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP6193391B2 (ja) 2012-11-13 2017-09-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー チャネル及びシグナルを備えた吸収性物品
EP2740449B1 (en) 2012-12-10 2019-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
EP2740452B1 (en) 2012-12-10 2021-11-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
EP2740450A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 The Procter & Gamble Company Absorbent core with high superabsorbent material content
US10639215B2 (en) 2012-12-10 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
DE202014011155U1 (de) 2013-06-14 2018-03-07 The Procter & Gamble Company Bei Nässe Kanäle bildender absorbierender Artikel und absorbierender Kern
US9987176B2 (en) 2013-08-27 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
WO2015031229A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
US11207220B2 (en) 2013-09-16 2021-12-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
MX2016003391A (es) 2013-09-16 2016-06-24 Procter & Gamble Articulos absorbentes con canales y señales.
EP3351225B1 (en) 2013-09-19 2021-12-29 The Procter & Gamble Company Absorbent cores having material free areas
US9789009B2 (en) 2013-12-19 2017-10-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator
ES2606320T3 (es) 2013-12-19 2017-03-23 The Procter & Gamble Company Núcleos absorbentes que tienen áreas formadoras de canal y juntas de envoltura en c
EP2949301B1 (en) 2014-05-27 2018-04-18 The Procter and Gamble Company Absorbent core with curved and straight absorbent material areas
EP2949300B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
EP2949302B1 (en) 2014-05-27 2018-04-18 The Procter and Gamble Company Absorbent core with curved channel-forming areas
EP2949299B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
JP5859086B1 (ja) * 2014-09-30 2016-02-10 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US10517779B2 (en) 2014-09-30 2019-12-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with pocket providing enhanced control
US10610421B2 (en) 2014-09-30 2020-04-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with pocket and secondary fastening system
US10925780B2 (en) 2014-10-31 2021-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with wipe gripper handle
WO2016122629A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with pocket and methods of manufacturing thereof
CN107405242A (zh) 2015-03-16 2017-11-28 宝洁公司 带有改善的芯的吸收制品
US10507144B2 (en) 2015-03-16 2019-12-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved strength
JP6461671B2 (ja) * 2015-03-27 2019-01-30 株式会社リブドゥコーポレーション 補助シート
RU2664957C1 (ru) 2015-03-31 2018-08-23 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Впитывающее изделие с герметизирующим элементом для талии и способ его изготовления
CN107405232B (zh) 2015-03-31 2019-01-15 金伯利-克拉克环球有限公司 具有可压缩的腰部防漏构件的吸收制品及其制造方法
CN107427394B (zh) 2015-03-31 2022-03-18 金伯利-克拉克环球有限公司 具有选择性定位的腰部防漏构件的吸收制品
MX2017014428A (es) 2015-05-12 2018-04-10 Procter & Gamble Articulo absorbente con adhesivo mejorado del nucleo al lienzo inferior.
EP3302387B1 (en) 2015-05-29 2020-11-18 The Procter and Gamble Company Absorbent articles having channels and wetness indicator
WO2017003423A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with partially enclosed waist containment member and method of manufacturing thereof
RU2661855C9 (ru) 2015-08-31 2018-11-07 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Эластичный композиционный материал и впитывающее изделие, содержащее его
RU2691805C1 (ru) 2015-08-31 2019-06-18 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Впитывающее изделие со впитывающей основой, обеспечивающей улучшенный доступ к герметичному карману герметизирующего элемента для талии
DE112015006806T5 (de) 2015-09-29 2018-07-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbierender artikel mit selektiv positioniertem tailleneinschlusselement mit einer verbesserten taillenabdichtung
EP3167859B1 (en) 2015-11-16 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
EP3238678B1 (en) 2016-04-29 2019-02-27 The Procter and Gamble Company Absorbent core with transversal folding lines
EP3238676B1 (en) 2016-04-29 2019-01-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with profiled distribution of absorbent material
US11273082B2 (en) * 2017-10-19 2022-03-15 Kathleen Cannon Techniques for urine and feces containment brief with sling
WO2020021340A2 (en) * 2018-07-25 2020-01-30 Benkartoussa Mohammed Kamel Disposable septic diaper

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003038553A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 Daio Paper Corp 吸収性物品

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2043325A (en) 1934-10-27 1936-06-09 Jr George H Jackson Sanitary pad
US4642110A (en) 1985-07-03 1987-02-10 Evelin Dudek Disposable diaper
US5062840B1 (en) * 1989-05-22 1995-01-03 John N Holt Disposable diapers
US5176672A (en) * 1990-11-13 1993-01-05 Kimberly-Clark Corporation Pocket-like diaper or absorbent article
SE501166C2 (sv) 1992-04-28 1994-11-28 Moelnlycke Ab Absorptionskropp för absorberande alster såsom en blöja innehållande superabsorbenter samt blöja innefattande absorptionskroppen
NZ250889A (en) * 1993-02-22 1996-05-28 Mcneil Ppc Inc Absorbent pad: double layer with embossed garment facing layer
SE502419C2 (sv) * 1993-12-13 1995-10-16 Moelnlycke Ab Blöja
FR2713979B1 (fr) 1993-12-21 1996-03-15 Aerospatiale Procédé et dispositif de fabrication de pièces stratifiées injectées basse pression, notamment à emboutis profonds.
US5624422A (en) 1994-09-22 1997-04-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article having an extendible split core
JP3012472B2 (ja) * 1995-01-13 2000-02-21 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
SE508312C2 (sv) 1995-11-16 1998-09-21 Moelnlycke Ab För engångsanvändning avsedd vätskeabsorberande artikel
US6346097B1 (en) 1997-08-08 2002-02-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care product with expandable BM containment
SE514291C2 (sv) * 1997-09-30 2001-02-05 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande engångsalster med hög uppsamlingsförmåga
JP3406205B2 (ja) 1997-10-08 2003-05-12 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US6632209B1 (en) 1998-03-30 2003-10-14 Paragon Trade Brands, Inc. Thin absorbent core made from folded absorbent laminate
JP3527435B2 (ja) 1999-05-21 2004-05-17 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP3541144B2 (ja) 1999-05-31 2004-07-07 ユニ・チャーム株式会社 便処理用の使い捨て着用物品
JP3550056B2 (ja) * 1999-09-16 2004-08-04 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP3550058B2 (ja) 1999-09-21 2004-08-04 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP3592599B2 (ja) * 1999-12-17 2004-11-24 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP3717398B2 (ja) * 2000-12-08 2005-11-16 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP3701864B2 (ja) * 2000-12-12 2005-10-05 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
TW532150U (en) * 2001-02-15 2003-05-11 Uni Charm Corp Disposable diaper
US20030130643A1 (en) * 2001-12-06 2003-07-10 Solgun Drevik Absorbent article with improved fit
CN1185995C (zh) * 2002-07-29 2005-01-26 许大鹏 非织造布的具有表面能梯度的三维孔结构
ATE319399T1 (de) * 2002-11-08 2006-03-15 Procter & Gamble Absorbierender wegwerfartikel mit verbesserter oberer schicht
JP3978406B2 (ja) * 2003-04-24 2007-09-19 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP4473032B2 (ja) * 2004-04-12 2010-06-02 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003038553A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 Daio Paper Corp 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1845910B2 (en) 2013-05-22
PL1845910T3 (pl) 2010-12-31
EP1845910A1 (en) 2007-10-24
WO2006071145A1 (en) 2006-07-06
CN100528109C (zh) 2009-08-19
DE602004027962D1 (de) 2010-08-12
PL1845910T5 (pl) 2013-09-30
US7993314B2 (en) 2011-08-09
JP2008525149A (ja) 2008-07-17
CN101090681A (zh) 2007-12-19
MX2007007141A (es) 2007-08-08
EP1845910B1 (en) 2010-06-30
AU2004326232A1 (en) 2006-07-06
ATE472307T1 (de) 2010-07-15
US20070255245A1 (en) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660559B2 (ja) ふん便を受け蓄えるためのポケットを備えた吸収用品およびその製造方法
KR100221391B1 (ko) 흡수 가멘트용 고정식 벨트
KR0151594B1 (ko) 일회용 밑판 어셈블리 및 이 밑판 어셈블리에 의해 제거가능토록 유지되는 반복 사용 가능한 탄성 벨트를 갖는 기저귀
KR100884143B1 (ko) 외부 흡수 가먼트와 함께 사용하기 위한 흡수 삽입물
KR100747389B1 (ko) 일회용 흡수 언더팬츠
AU648211B2 (en) Conformable absorbent article
KR100457292B1 (ko) 남성 착용자용 일회용 흡수 기구
EP0800366B2 (en) An absorbent article having a front urine-collecting part and a rear faeces-collecting part
US20030088223A1 (en) Passive bonds for personal care article
CN100528117C (zh) 具有弹性化阻碍箍的吸收制品
US7947028B2 (en) Diaper with umbilical feature
US20130012905A1 (en) Disposable wearing article
KR20030012841A (ko) 재잠금가능한 흡수 용품
JPH10509361A (ja) 屈曲性障壁カフスを有する吸収性物品およびその製造方法
KR20020020824A (ko) 재잠금가능한 흡수 용품
KR100676793B1 (ko) 재잠금가능한 흡수 용품
US20080021424A1 (en) Side seams for absorbent articles
JP4630622B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
KR20020025235A (ko) 재잠금가능한 흡수 용품
KR100676800B1 (ko) 재잠금가능한 흡수 용품
CA2312634C (en) Article for dealing with body wastes
JP6631731B1 (ja) 吸収体及びそれを備える吸収性物品
US20020193767A1 (en) Sanitary absorbent article with flaps
JP6631732B1 (ja) 吸収体及びそれを備える吸収性物品
RU2361560C2 (ru) Поглощающее изделие, имеющее карман для приема и наполнения фекалий, и способ его изготовления

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4660559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees