JP4657776B2 - エレベータのかご固定装置 - Google Patents
エレベータのかご固定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4657776B2 JP4657776B2 JP2005091643A JP2005091643A JP4657776B2 JP 4657776 B2 JP4657776 B2 JP 4657776B2 JP 2005091643 A JP2005091643 A JP 2005091643A JP 2005091643 A JP2005091643 A JP 2005091643A JP 4657776 B2 JP4657776 B2 JP 4657776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- hoistway
- fixing device
- elevator
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 16
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000009732 tufting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベータ装置の平面図、図2はその側面図である。図1及び図2において、エレベータ昇降路1内には、互いに対向する一対のかご用ガイドレール2が備えられ、その一方はエレベータ乗場3から見て右側の昇降路壁1aの中央部に、他方は昇降路壁1aに対向する昇降路壁1bから所定の距離離れたその中央部にそれぞれ立設されている。そして、昇降路1内を昇降するエレベータのかご4は、両側上下部にそれぞれ設けられたガイドシュー4aがかご用ガイドレール2に係合することにより、その水平方向の移動が制限されて昇降方向が案内されている。このかご4は、略四角環状を呈するかご枠4bの下枠4cにかご床4dが支持されており、このかご床4d上にエレベータ利用者が乗車するかご室4eが形成されている。また、かご4の両側下部にかご吊車支持枠5を介してそれぞれ回動可能に斜設されたかご吊車6は、一方はかご用ガイドレール2より奥側に、他方はかご用ガイドレール2よりも乗場3側に設けられており、各外周面に形成された綱溝が鉛直投影面上略一直線状となるように、それぞれ配置されている。なお、7はかご4の直下部となる昇降路1底面に立設され、かご4が万一昇降路1底面に衝突した場合にその衝撃を緩和させるかご用緩衝器を示したものである。
Claims (11)
- エレベータ昇降路内を昇降するかごと、このかご及び前記昇降路の固定体の何れか一方に設けられた係合子と、前記かご及び前記固定体の何れか他方に設けられ、前記係合子に係合して前記かごを前記昇降路内に固定する固定具とを備え、前記固定具は、上下方向に位置調整自在に設けられ、前記かごの固定時に前記係合子に上方から係合する上側係止体と、上下方向に位置調整自在に設けられ、前記かごの固定時に前記係合子に下方から係合する下側係止体とを有することを特徴とするエレベータのかご固定装置。
- 係合子又は固定具は、かごの両側にそれぞれ設けられたことを特徴とする請求項1に記載のエレベータのかご固定装置。
- 昇降路の固定体はかご用ガイドレールであり、係合子又は固定具は、前記かご用ガイドレールを間に挟んでその両側に設けられたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエレベータのかご固定装置。
- 上側係止体と下側係止体とは、共に係合子の上方及び下方の何れか一側から位置調整自在であることを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載のエレベータのかご固定装置。
- 上側係止体と下側係止体とは、球面座機構により係合子を上下方向から係止することを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載のエレベータのかご固定装置。
- 係合子と固定具との係合状態を検出する第一検出スイッチが設けられたことを特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載のエレベータのかご固定装置。
- 係合子は、かご上部及び昇降路上部の固定体の何れか一方に、固定具は、前記かご上部及び昇降路上部の前記固定体の何れか他方にそれぞれ設けられたことを特徴とする請求項1から請求項6の何れかに記載のエレベータのかご固定装置。
- エレベータ巻上機及びエレベータ制御盤が昇降路内に設けられたことを特徴とする請求項1から請求項7の何れかに記載の機械室レスエレベータのかご固定装置。
- 固定具は、かご及び昇降路の固定体の何れか他方に回動自在に設けられたレバー本体と、このレバー本体に螺嵌されたネジ棒とを備え、上側係止体及び下側係止体の少なくとも一方は、前記ネジ棒に螺嵌されて前記ネジ棒の軸に対して位置調整自在に設けられたことを特徴とする請求項1から請求項8の何れかに記載のエレベータのかご固定装置。
- 下側係止体は、ネジ棒に遊貫された一対の球面座と、この球面座の下方に配置され、前記ネジ棒に螺嵌されたストッパナットとを備えたことを特徴とする請求項9に記載のエレベータのかご固定装置。
- 固定具は、レバー本体の回動を係止するレバーストッパと、このレバーストッパによる前記レバー本体の係止状態を検出する第二検出スイッチとを備えたことを特徴とする請求項9又は請求項10に記載のエレベータのかご固定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005091643A JP4657776B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | エレベータのかご固定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005091643A JP4657776B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | エレベータのかご固定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006273456A JP2006273456A (ja) | 2006-10-12 |
JP4657776B2 true JP4657776B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=37208577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005091643A Expired - Fee Related JP4657776B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | エレベータのかご固定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4657776B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4589424B2 (ja) * | 2008-06-18 | 2010-12-01 | 株式会社日立製作所 | エレベーター非常止め装置の検査システムおよび検査方法 |
FI122064B (fi) * | 2009-11-13 | 2011-08-15 | Kone Corp | Hissi ja menetelmä turvatilan muodostamiseksi |
JP7608899B2 (ja) * | 2021-03-17 | 2025-01-07 | 三菱電機株式会社 | エレベータのかご移動規制装置 |
CN114014128B (zh) * | 2021-11-26 | 2023-07-21 | 江苏谦益实业有限公司 | 一种电梯锁止支撑装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000203774A (ja) * | 1998-11-12 | 2000-07-25 | Toshiba Corp | エレベ―タ籠の停止ロック装置 |
JP2004059216A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Matsushita Electric Works Ltd | エレベータの点検時のかご位置保持構造 |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005091643A patent/JP4657776B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000203774A (ja) * | 1998-11-12 | 2000-07-25 | Toshiba Corp | エレベ―タ籠の停止ロック装置 |
JP2004059216A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Matsushita Electric Works Ltd | エレベータの点検時のかご位置保持構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006273456A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000203774A (ja) | エレベ―タ籠の停止ロック装置 | |
JP6182418B2 (ja) | 乗客コンベア | |
KR101862970B1 (ko) | 엘리베이터 장치 | |
JP4657776B2 (ja) | エレベータのかご固定装置 | |
EP1422183A1 (en) | Elevator | |
WO2004041702A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4107481B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP7032613B2 (ja) | エレベータ装置及びそのドア位置検出装置 | |
EP1916214A1 (en) | Elevator device | |
JP6615355B2 (ja) | エレベータのかご固定装置 | |
JP2010168185A (ja) | エレベータ装置 | |
JP4118126B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2002154758A (ja) | エレベーター及び巻上機の取付方法 | |
JP6336225B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4447962B2 (ja) | エレベータのかご保持装置 | |
JP5748538B2 (ja) | エレベータの改修方法、及びエレベータ | |
JP2016204061A (ja) | エレベータ装置 | |
JP5305344B2 (ja) | 巻上機据付装置 | |
JPWO2005077804A1 (ja) | エレベータ装置 | |
JP7491412B2 (ja) | 着床位置部材の位置保持治具および着床位置部材の取替方法 | |
JP6223234B2 (ja) | エレベータ装置 | |
KR101830837B1 (ko) | 엘리베이터 조속기 로프 텐션 장치 | |
JP4693565B2 (ja) | エレベータ | |
JP6432920B2 (ja) | エレベータのロープ把持装置 | |
JP2007084327A (ja) | エレベータの制御盤支持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4657776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |