JP4655223B2 - Photo sticker creation system, imaging editing apparatus and method, photo sticker printing apparatus and method, and program - Google Patents
Photo sticker creation system, imaging editing apparatus and method, photo sticker printing apparatus and method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4655223B2 JP4655223B2 JP2005346327A JP2005346327A JP4655223B2 JP 4655223 B2 JP4655223 B2 JP 4655223B2 JP 2005346327 A JP2005346327 A JP 2005346327A JP 2005346327 A JP2005346327 A JP 2005346327A JP 4655223 B2 JP4655223 B2 JP 4655223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- photo sticker
- editing
- imaging
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 211
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 193
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 93
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 103
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 75
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 37
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 15
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 13
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 196
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 2
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、写真シール作成システム、撮像編集装置および方法、写真シール印刷装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、写真シール作成ゲームの回転率を向上させることにより、収益性を向上させることができるようにした写真シール作成システム、撮像編集装置および方法、写真シール印刷装置および方法、並びにプログラムに関する。 The present invention relates to a photo sticker creation system, an imaging editing device and method, a photo sticker printing device and method, and a program. In particular, the profitability can be improved by improving the rotation rate of a photo sticker creation game. The present invention relates to a photo sticker creation system, an imaging editing apparatus and method, a photo sticker printing apparatus and method, and a program.
従来、利用者(被写体)を撮影し、得られた被写体の画像を予め用意されたフレーム画像、スタンプ画像、または手書きの線画像の落書き入力画像と合成する編集処理を行い、シール紙に印刷し、利用者に提供する写真シール作成装置が知られている。 Conventionally, a user (subject) is photographed, and the obtained subject image is edited with a pre-prepared frame image, stamp image, or handwritten line image graffiti input image, and printed on sticker paper. There is known a photo sticker creating apparatus provided to a user.
このような写真シール作成装置において、利用者の回転率を向上させるために、写真シールを作成する写真シール作成ゲームの進行を一部重複させ、同時に2組の利用者を接客(2重接客)するものがある(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
In such a photo sticker creation apparatus, in order to improve the user's turnover rate, the progress of the photo sticker creation game for creating photo stickers is partially overlapped, and at the same time two sets of users are served (double customer service) (For example, refer to
このような2重接客可能な写真シール作成装置は、1つの筐体により構成され、その筐体の各側面を利用して、利用者が撮影作業を行う撮影空間と、利用者が撮影画像に対して編集(落書き)作業を行う編集空間とが設けられ、さらにその筐体内部にその編集済みの画像をシール紙に印刷する印刷機が設けられている。つまり、この場合、利用者は、1台の写真シール作成装置(1筐体)において、撮影、編集、印刷物受け取り等の、写真シール作成ゲームにおける1連の処理を行い、ゲームを終了させる。 Such a photo sticker creation apparatus capable of double customer reception is composed of a single housing, and each side of the housing is used to capture a photographing space in which a user performs photographing work, and a user captures a photographed image. An editing space for editing (doodle) work is provided, and a printing machine for printing the edited image on sticker paper is provided inside the housing. That is, in this case, the user performs a series of processes in the photo sticker creation game such as shooting, editing, and receiving printed matter in one photo sticker creation device (one housing), and ends the game.
しかしながら、上述したような構成にすることにより、写真シール作成装置の筐体が大型化してきた。このような写真シール作成装置は、例えば、ゲームセンタ等の遊戯施設場に設置されることが多く、設置スペースに限りのある遊戯施設場においては、その筐体の大きさにより設置可能な場所が限定されてしまう恐れがあった。 However, the housing of the photo sticker creating apparatus has been enlarged by adopting the configuration as described above. Such a photo sticker creating apparatus is often installed, for example, in an amusement facility such as a game center, and in an amusement facility having a limited installation space, there are places where it can be installed depending on the size of the case. There was a risk of being limited.
また、このような写真シール作成装置は、遊戯施設場において、通常、複数の装置が近隣に設置される。そのため、1回の写真シール作成ゲームだけで満足せずに、それらの複数の写真シール作成装置を巡って、複数回写真シール作成ゲームを楽しむ利用者も多いが、上述したような写真シール作成装置の場合、利用者は、上述したように、1つの筐体において撮影から写真シールの受け取りまで、写真シール作成ゲームの作業を全て終了させなければない。そのため、複数の写真シール作成装置を利用する利用者は、各装置において、編集作業完了後も印刷が完了するまで待機しなければならない等、不要な待機時間が必要になり、回転率が低下し、収益性が低下する恐れがあった。また、これにより、利用者の満足度が低下し、再度利用する利用者、所謂、リピータの低下にも繋がり、収益性がさらに低下する恐れがあった。 In addition, such a photo sticker creating apparatus is usually installed in the vicinity of a plurality of devices in an amusement facility. Therefore, there are many users who enjoy a plurality of photo sticker creation games over a plurality of photo sticker creation devices without being satisfied with only one photo sticker creation game. In this case, as described above, the user must complete all the work of the photo sticker creation game from shooting to receipt of the photo sticker in one housing. Therefore, users who use multiple photo sticker creation devices must wait for the printing to be completed even after the editing work is completed in each device. There was a risk that profitability would decline. In addition, this reduces the satisfaction level of the user, leading to a decrease in the number of users who reuse the device, so-called repeaters, and there is a concern that the profitability may further decrease.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、写真シールの印刷を他の筐体において行うようにし、収益性を向上させるようにするものである。 The present invention has been made in view of such a situation, and is intended to improve profitability by printing a photo sticker in another housing.
本発明の一側面は、複数の撮像編集装置と印刷装置を有し、前記撮像編集装置において、写真シール作成ゲームとして、利用者に、前記利用者を被写体とする撮影作業、および、前記撮影作業により得られた前記利用者の画像に対して編集情報を入力する編集入力作業を行わせ、さらに、前記印刷装置において、得られた編集済みの前記利用者の画像を所定のシールシートに印刷し、印刷された前記シールシートを排出し、写真シールとして前記利用者に提供する写真シール作成システムであって、複数の前記撮像編集装置は、それぞれ、被写体を撮像する撮像手段と、前記利用者からの入力に基づいて、前記撮像手段により得られた前記被写体の画像データを編集する編集手段と、前記編集手段により編集された前記画像データを、前記利用者を識別する利用者識別情報とともに前記印刷装置に送信する送信手段と、前記利用者に、前記写真シール作成ゲームを終了するか否かを確認する確認手段と、前記確認手段により前記写真シール作成ゲームを終了することが確認された場合、前記利用者に対して前記印刷装置への移動案内を行い、前記確認手段により前記写真シール作成ゲームを終了しないことが確認された場合、前記利用者に対して他の撮像編集装置への移動案内を行う移動案内手段と、前記送信手段により送信された前記画像データに基づいて作成された写真シールを正当な利用者に提供するために前記印刷装置により行われる要求に応じて、要求された利用者の認証を行う認証手段とを備え、前記印刷装置は、複数の前記撮像編集装置のそれぞれから送信される前記画像データ、および、前記画像データを作成する前記写真シール作成ゲームを行う利用者を識別する利用者識別情報を受信する画像データ受信手段と、前記画像データ受信手段により受信された前記画像データを前記シールシートに印刷して前記写真シールを作成する印刷手段と、前記写真シールを収納する収納庫を複数有し、前記画像データ受信手段により前記画像データとともに受信された前記利用者識別情報に基づいて、前記印刷手段により印刷されて作成された前記写真シールを前記利用者毎に異なる収納庫に保管する保管手段と、前記利用者識別情報を受け付ける利用者識別情報受付手段と、前記利用者識別情報受付手段により受け付けられた前記利用者識別情報の認証の要求を、前記撮像編集装置に送信する認証要求送信手段と、前記認証要求送信手段により送信された前記要求に基づいて行われた認証の結果を受信する認証結果受信手段と、前記撮像編集装置により認証された前記利用者識別情報に対応する収納庫を選択し、前記保管手段により前記収納庫に保管された前記写真シールを排出口より排出させる排出制御手段とを備える写真シール作成システムである。 One aspect of the present invention includes a plurality of imaging editing apparatuses and a printing apparatus, and in the imaging editing apparatus, as a photo sticker creation game, a user performs a shooting operation using the user as a subject, and the shooting operation The editing operation is performed to input editing information to the user image obtained by the above, and the edited image of the user obtained is printed on a predetermined sticker sheet in the printing apparatus. A photo sticker creation system that discharges the printed sticker sheet and provides it to the user as a photo sticker, wherein a plurality of the imaging editing devices respectively capture an image of a subject and from the user And editing means for editing the image data of the subject obtained by the imaging means, and the image data edited by the editing means, Transmitting means for transmitting to the printing apparatus together with user identification information for identifying a person, confirmation means for confirming whether or not to end the photograph sticker creation game to the user, and creation of the photograph sticker by the confirmation means When it is confirmed that the game is to be finished, the user is guided to move to the printing device, and when the confirmation means confirms that the photo sticker creation game is not to be finished, the user is In order to provide a legitimate user with movement guide means for performing movement guidance to another imaging editing apparatus and a photo sticker created based on the image data transmitted by the transmission means, the printing apparatus Authentication means for authenticating the requested user in response to the request to be made, before the printing device is transmitted from each of the plurality of imaging editing devices Image data and image data receiving means for receiving user identification information for identifying a user who performs the photo sticker creating game for creating the image data; and the image data received by the image data receiving means Based on the user identification information received together with the image data by the image data receiving means, having a plurality of printing means for printing the sticker sheet to create the photo sticker and a storage for storing the photo sticker Storage means for storing the photo sticker printed and created by the printing means in a different storage for each user, user identification information receiving means for receiving the user identification information, and user identification information a request for authentication of the user identification information accepted by the accepting unit, an authentication request transmission unit that transmits to the imaging editing apparatus An authentication result receiving unit that receives a result of authentication performed based on the request transmitted by the authentication request transmitting unit, and a storage corresponding to the user identification information authenticated by the imaging editing apparatus. And a discharge control unit that discharges the photo sticker stored in the storage by the storage unit from a discharge port.
この撮像手段は、例えば、撮像処理部により構成され、編集手段は、例えば、編集処理部により構成され、送信手段は、例えば、データ送信処理部により構成され、確認手段は、例えば、編集処理部により構成され、移動案内手段は、例えば、移動案内処理部により構成され、認証手段は、例えば、認証処理部により構成され、画像データ受信手段は、例えば、画像データ受信処理部により構成され、印刷手段は、例えば、印刷処理部により構成され、保管手段は、例えば、写真シール保管トレイにより構成され、利用者識別情報受付手段は、例えば、電子メールアドレス受付処理部により構成され、認証要求送信手段は、例えば、認証要求処理部により構成され、認証結果受信手段は、例えば、認証要求処理部により構成され、排出制御手段は、例えば、排出処理部により構成される。 For example, the imaging unit includes an imaging processing unit, the editing unit includes, for example, an editing processing unit, the transmission unit includes, for example, a data transmission processing unit, and the confirmation unit includes, for example, an editing processing unit. The movement guide means is constituted by, for example, a movement guide processing section, the authentication means is constituted by, for example, an authentication processing section, and the image data receiving means is constituted by, for example, an image data reception processing section, and is printed. The means is composed of, for example, a print processing unit, the storage unit is composed of, for example, a photo sticker storage tray, the user identification information receiving unit is composed of, for example, an e-mail address reception processing unit, and an authentication request transmitting unit Is constituted by, for example, an authentication request processing unit, and the authentication result receiving means is constituted by, for example, an authentication request processing unit, It includes, for example, a discharge unit.
本発明の写真シール作成システムにおいては、複数の撮像編集装置においては、それぞれ、被写体が撮像され、利用者からの入力が受け付けられ、利用者からの入力に基づいて、被写体の画像データが編集され、編集された画像データが、利用者を識別する利用者識別情報とともに印刷装置に送信され、利用者に対して写真シール作成ゲームを終了するか否かが確認され、写真シール作成ゲームを終了することが確認された場合、利用者に対して印刷装置への移動案内が行われ、写真シール作成ゲームを終了しないことが確認された場合、利用者に対して他の撮像編集装置への移動案内が行われ、送信された前記画像データに基づいて作成された写真シールを正当な利用者に提供するために前記印刷装置により行われる要求に応じて、要求された利用者の認証が行われる。また、印刷装置においては、複数の撮像編集装置のそれぞれから送信される画像データ、および、その画像データを作成する写真シール作成ゲームを行う利用者を識別する利用者識別情報が受信され、受信された画像データがシールシートに印刷されて写真シールが作成され、写真シールを収納する収納庫が複数設けられ、画像データとともに受信された利用者識別情報に基づいて、印刷されて作成された写真シールが利用者毎に異なる収納庫に保管され、利用者識別情報が受け付けられ、受け付けられた前記利用者識別情報の認証の要求が、前記撮像編集装置に送信され、その送信された要求に基づいて行われた認証の結果が受信され、認証された利用者識別情報に対応する収納庫が選択され、その収納庫に保管された写真シールが排出口より排出される。 In the photo sticker creation system of the present invention, each of the plurality of imaging editing apparatuses captures an image of a subject, receives input from a user, and edits image data of the subject based on the input from the user. The edited image data is transmitted to the printing apparatus together with user identification information for identifying the user, and it is confirmed whether or not to end the photo sticker creation game for the user, and the photo sticker creation game is ended. If it is confirmed that the user is instructed to move to the printing device, and if it is confirmed that the photo sticker creation game will not be terminated, the user is instructed to move to another imaging editing device. In response to a request made by the printing device to provide a legitimate user with a photo sticker created based on the transmitted image data. And user authentication is performed. In the printing apparatus, image data transmitted from each of the plurality of imaging editing apparatuses, and user identification information for identifying a user who performs a photo sticker creation game for creating the image data are received and received. The printed image data is printed on a sticker sheet to create a photo sticker, a plurality of storages for storing the photo sticker are provided, and the photo sticker is printed and created based on the user identification information received together with the image data There are stored in different storage boxes for each user, user identification information is accepted, authentication request of the user identification information accepted is transmitted to the imaging editing device based on a request that was sent The result of the authentication performed is received, the storage corresponding to the authenticated user identification information is selected, and the photo sticker stored in the storage is the outlet Ri is exhausted.
従って、写真シール作成システムは、撮像編集装置において作成された印刷データを、印刷装置において印刷させることにより、利用者が印刷の完了をまたずに連続して写真シール作成ゲームを複数回行うことができるようにし、回転率を向上させ、収益性を向上させることができる。 Accordingly, in the photo sticker creation system, the print data created in the imaging editing device is printed in the printing device, so that the user can continuously execute the photo sticker creation game a plurality of times without completing the printing. It is possible to improve the turnover rate and improve profitability.
本発明の他の側面は、写真シール作成ゲームとして、利用者に、前記利用者を被写体とする撮影作業、および、前記撮影作業により得られた前記利用者の画像に対して編集情報を入力する編集入力作業を行わせる撮像編集装置であって、被写体を撮像する撮像手段と、前記利用者からの入力に基づいて、前記撮像手段により得られた前記被写体の画像データを編集する編集手段と、前記編集手段により編集された前記画像データを、前記利用者を識別する利用者識別情報とともに、前記撮像編集装置自身も含めた複数の撮像編集装置から供給される画像データを所定のシールシートに印刷し、写真シールとして前記利用者に提供する写真シール印刷装置に送信する送信手段と、前記利用者に、前記写真シール作成ゲームを終了するか否かを確認する確認手段と、前記確認手段により前記写真シール作成ゲームを終了することが確認された場合、前記利用者に対して前記写真シール印刷装置への移動案内を行い、前記確認手段により前記写真シール作成ゲームを終了しないことが確認された場合、前記利用者に対して他の撮像編集装置への移動案内を行う移動案内手段と、前記送信手段により送信された前記画像データに基づいて作成された写真シールを正当な利用者に提供するために前記写真シール印刷装置により行われる要求に応じて、要求された利用者の認証を行う認証手段とを備える撮像編集装置である。 According to another aspect of the present invention, as a photo sticker creation game, a user is input a shooting operation for the user as a subject, and editing information for the user image obtained by the shooting operation. An imaging editing apparatus for performing editing input work, an imaging unit for imaging a subject, an editing unit for editing image data of the subject obtained by the imaging unit based on an input from the user, The image data edited by the editing means is printed on a predetermined sticker sheet together with user identification information for identifying the user and image data supplied from a plurality of imaging editing apparatuses including the imaging editing apparatus itself. and, make transmission means for transmitting the photo sticker printing device to be provided to the user as a photo sticker, to the user, whether to end the photo sticker created game And confirming the user to move to the photo sticker printing apparatus when the confirmation means confirms that the photo sticker creation game is to be finished, and the confirmation means creates the photo sticker. When it is confirmed that the game will not be terminated, a movement guide means for guiding the user to move to another imaging editing device, and a photograph created based on the image data transmitted by the transmission means An image editing apparatus including authentication means for authenticating a requested user in response to a request made by the photo sticker printing apparatus to provide a seal to a legitimate user.
この撮像手段は、例えば、撮像処理部により構成され、編集手段は、例えば、編集処理部により構成され、送信手段は、例えば、データ送信処理部により構成され、確認手段は、例えば、編集処理部により構成され、移動案内手段は、例えば、移動案内処理部により構成され、認証手段は、例えば、認証処理部により構成される。 For example, the imaging unit includes an imaging processing unit, the editing unit includes, for example, an editing processing unit, the transmission unit includes, for example, a data transmission processing unit, and the confirmation unit includes, for example, an editing processing unit. The movement guide means is constituted by, for example, a movement guide processing section, and the authentication means is constituted by , for example, an authentication processing section.
本発明の撮像編集装置においては、被写体が撮像され、利用者からの入力に基づいて、被写体の画像データが編集され、その編集された画像データが、利用者を識別する利用者識別情報とともに、撮像編集装置自身も含めた複数の撮像編集装置から供給される画像データを所定のシールシートに印刷し、写真シールとして利用者に提供する写真シール印刷装置に送信され、利用者に対して写真シール作成ゲームを終了するか否かが確認され、写真シール作成ゲームを終了することが確認された場合、利用者に対して写真シール印刷装置への移動案内が行われ、写真シール作成ゲームを終了しないことが確認された場合、利用者に対して他の撮像編集装置への移動案内が行われ、その送信された画像データに基づいて作成された写真シールを正当な利用者に提供するために写真シール印刷装置により行われる要求に応じて、要求された利用者の認証が行われる。 In the imaging editing apparatus of the present invention, the subject is imaged, the image data of the subject is edited based on the input from the user, and the edited image data includes user identification information for identifying the user, The image data supplied from a plurality of imaging editing devices including the imaging editing device itself is printed on a predetermined sticker sheet and transmitted to the photo sticker printing device provided to the user as a photo sticker, and the photo sticker is provided to the user. If it is confirmed whether or not to end the creation game, and it is confirmed that the photo sticker creation game is to be finished, the user is guided to move to the photo sticker printing device, and the photo sticker creation game is not finished. If it is confirmed, the movement directions to the other imaging editing apparatus is performed for the user, a positive a photo sticker created based on the transmitted image data Depending on the request made by Do use photo sticker printing device to provide the user, requested user authentication is performed.
従って、撮像編集装置は、作成された印刷データを、写真シール印刷装置に送信し、そこで印刷させることにより、筐体を小型化することができる。さらに、撮像編集装置は、写真シール印刷装置からの要求に応じて、利用者の認証処理を行うことにより、より確実に正当な利用者に写真シールを提供させることができる。 Therefore, the imaging editing apparatus can reduce the size of the casing by transmitting the created print data to the photo sticker printing apparatus and printing it there. Further, the imaging editing apparatus can provide a photo sticker to a legitimate user more reliably by performing a user authentication process in response to a request from the photo sticker printing apparatus.
前記利用者識別情報の入力を受け付ける利用者識別情報入力受付手段と、前記利用者識別情報入力受付手段により受け付けられた前記利用者識別情報を記憶する記憶手段とをさらに備え、前記認証手段は、前記記憶手段により記憶された前記利用者識別情報を用いて、前記写真シール印刷装置により要求された利用者の認証を行うようにすることができる。 A user identification information input receiving unit that receives the input of the user identification information; and a storage unit that stores the user identification information received by the user identification information input receiving unit. Using the user identification information stored by the storage means, the user requested by the photo sticker printing apparatus can be authenticated.
この利用者識別情報入力受付手段は、例えば、アドレス入力受付処理部により構成され、記憶手段は、例えば、記憶部により構成される。これにより、認証手段は、写真シール印刷装置からの要求に応じて利用者の認証を、例えば認証サーバ等を用いて行う場合よりも、容易に行うことができる。 This user identification information input acceptance means is constituted by, for example, an address input acceptance processing section, and the storage means is constituted by, for example, a storage section. As a result, the authentication unit can perform user authentication more easily in response to a request from the photo sticker printing apparatus than when using an authentication server or the like.
前記認証手段による認証結果を前記写真シール印刷装置に送信する認証結果送信手段をさらに備えるようにすることができる。 Authentication result transmission means for transmitting an authentication result by the authentication means to the photo sticker printing apparatus can be further provided.
この認証結果送信手段は、例えば、認証結果送信部により構成される。これにより、写真シール印刷装置に、利用者の認証結果を容易に伝達することができる。 This authentication result transmission means is comprised by the authentication result transmission part, for example. Accordingly, the user authentication result can be easily transmitted to the photo sticker printing apparatus.
前記認証結果送信手段は、前記認証手段により前記利用者識別情報が認証された場合、前記認証結果として、前記写真シールを排出するためのパスワードを前記写真シール印刷装置に送信することができる。 When the user identification information is authenticated by the authentication unit, the authentication result transmission unit can transmit a password for discharging the photo sticker to the photo sticker printing apparatus as the authentication result.
写真シールを排出する写真シール印刷装置は、このパスワードを用いて、写真シールを受け取る利用者の意思を確認することができる。 The photo sticker printing apparatus that discharges the photo sticker can confirm the intention of the user who receives the photo sticker by using this password.
前記記憶手段は、前記利用者識別情報と、前記利用者に対応する画像データを関連付けて記憶し、前記認証結果送信手段は、前記認証手段により前記利用者識別情報が認証された場合、前記認証結果として、さらに、前記記憶手段により記憶されている、認証された利用者に対応する画像データを送信することができる。 The storage means stores the user identification information and image data corresponding to the user in association with each other, and the authentication result transmission means is configured to authenticate the user identification information when the authentication means authenticates the user identification information. As a result, the image data corresponding to the authenticated user stored in the storage unit can be further transmitted.
写真シールを排出する写真シール印刷装置は、この画像データを利用者に参照させて、排出する写真シールが正しいものであるかどうかを利用者に確認させることができる。 The photo sticker printing apparatus for discharging the photo sticker can make the user check whether the photo sticker to be discharged is correct by referring to the image data.
前記利用者識別情報は、前記利用者の携帯電話機に付与された電子メールアドレスであることができる。 The user identification information may be an e-mail address assigned to the user's mobile phone.
このように電子メールアドレスを用いて利用者を識別することにより、利用者は、容易に利用者識別情報を設定することができる。 Thus, by identifying a user using an e-mail address, the user can easily set user identification information.
本発明の他の側面は、写真シール作成ゲームとして、利用者に、前記利用者を被写体とする撮影作業、および、前記撮影作業により得られた前記利用者の画像に対して編集情報を入力する編集入力作業を行わせる撮像編集装置の撮像編集方法であって、被写体を撮像し、前記利用者からの入力に基づいて、前記撮像により得られた前記被写体の画像データを編集し、編集された前記画像データを、前記利用者を識別する利用者識別情報とともに、前記撮像編集装置自身も含めた複数の撮像編集装置から供給される画像データを所定のシールシートに印刷し、写真シールとして前記利用者に提供する写真シール印刷装置に送信し、前記利用者に、前記写真シール作成ゲームを終了するか否かを確認し、前記写真シール作成ゲームを終了することが確認された場合、前記利用者に対して前記写真シール印刷装置への移動案内を行い、前記写真シール作成ゲームを終了しないことが確認された場合、前記利用者に対して他の撮像編集装置への移動案内を行い、送信された前記画像データに基づいて作成された写真シールを正当な利用者に提供するために前記写真シール印刷装置により行われる要求に応じて、要求された利用者の認証を行うステップを含む撮像編集方法である。 According to another aspect of the present invention, as a photo sticker creation game, a user is input a shooting operation for the user as a subject, and editing information for the user image obtained by the shooting operation. An imaging editing method of an imaging editing apparatus for performing an editing input work, wherein a subject is imaged, and image data of the subject obtained by the imaging is edited and edited based on an input from the user The image data is printed on a predetermined sticker sheet together with user identification information for identifying the user and a plurality of imaging editing apparatuses including the imaging editing apparatus itself, and the image data is used as a photo sticker. send a photo sticker printing device that provides the user, the user confirms whether to end the photo sticker created game, ending the said photo sticker created game If it is confirmed, the user is guided to move to the photo sticker printing device, and if it is confirmed that the photo sticker creation game is not finished, the user is sent to another imaging editing device. Authentication of the requested user in response to a request made by the photo sticker printing device to provide a legitimate user with a photo sticker created based on the transmitted image data It is an imaging editing method including the step which performs.
本発明の撮像編集方法においては、被写体が撮像され、利用者からの入力に基づいて、撮像により得られた被写体の画像データが編集され、編集された画像データが、利用者を識別する利用者識別情報とともに、撮像編集装置自身も含めた複数の撮像編集装置から供給される画像データを所定のシールシートに印刷し、写真シールとして利用者に提供する写真シール印刷装置に送信され、利用者に対して写真シール作成ゲームを終了するか否かが確認され、写真シール作成ゲームを終了することが確認された場合、利用者に対して写真シール印刷装置への移動案内が行われ、写真シール作成ゲームを終了しないことが確認された場合、利用者に対して他の撮像編集装置への移動案内が行われ、送信された画像データに基づいて作成された写真シールを正当な利用者に提供するために写真シール印刷装置により行われる要求に応じて、要求された利用者の認証が行われる。 In the imaging / editing method of the present invention, a subject is imaged, image data of the subject obtained by imaging is edited based on an input from the user, and the edited image data is a user for identifying the user. together with the identification information, and prints the image data supplied from a plurality of imaging editing apparatus including the imaging editing apparatus itself to a predetermined sealing sheet, it is transmitted to the photo sticker printing apparatus providing to the user as a photo sticker, the user When it is confirmed whether or not to end the photo sticker creation game, and when it is confirmed that the photo sticker creation game is to be finished, the user is guided to move to the photo sticker printing device, and photo sticker creation is performed. If it does not end the game has been confirmed, the travel guidance to other imaging editing apparatus is carried out to the user, it has been created on the basis of the transmitted image data photo Depending on the request made by the photo sticker printing device to provide Lumpur legitimate user, it requested user authentication is performed.
本発明のさらに他の側面は、撮像編集装置において、写真シール作成ゲームとして、利用者に、前記利用者を被写体とする撮影作業、および、前記撮影作業により得られた前記利用者の画像に対して編集情報を入力する編集入力作業を行わせて得られた画像である、編集済みの前記利用者の画像を所定のシールシートに印刷し、印刷された前記シールシートを排出し、写真シールとして前記利用者に提供する写真シール印刷装置であって、複数の前記撮像編集装置のそれぞれから送信される前記画像データを受信する画像データ受信手段と、前記画像データ受信手段により受信された前記画像データ、および、前記画像データを作成する前記写真シール作成ゲームを行う利用者を識別する利用者識別情報を前記シールシートに印刷し、前記写真シールを作成する印刷手段と、前記写真シールを収納する収納庫を複数有し、前記画像データ受信手段により前記画像データとともに受信された前記利用者識別情報に基づいて、前記印刷手段により印刷されて作成された前記写真シールを前記利用者毎に異なる収納庫に保管する保管手段と、前記利用者識別情報を受け付ける利用者識別情報受付手段と、前記利用者識別情報受付手段により受け付けられた前記利用者識別の認証の要求を、前記撮像編集装置に送信する送信手段と、前記送信手段により送信された前記要求に基づいて行われた認証の結果を受信する認証結果受信手段と、前記撮像編集装置により認証された前記利用者識別情報に対応する収納庫を選択し、前記保管手段により前記収納庫に保管された前記写真シールを排出口より排出させる排出制御手段とを備える写真シール印刷装置。 According to still another aspect of the present invention, in the imaging / editing device, as a photo sticker creation game, a user is allowed to perform a shooting operation using the user as a subject, and an image of the user obtained by the shooting operation. The edited image of the user, which is an image obtained by performing an edit input operation for inputting edit information, is printed on a predetermined sticker sheet, the printed sticker sheet is discharged, and is used as a photo sticker. A photo sticker printing apparatus provided to the user, the image data receiving means for receiving the image data transmitted from each of the plurality of imaging editing apparatuses, and the image data received by the image data receiving means And user identification information for identifying a user who performs the photo sticker creating game for creating the image data is printed on the sticker sheet, There are a plurality of printing means for creating a sticker and a storage for storing the photo sticker, and printed by the printing means based on the user identification information received together with the image data by the image data receiving means. Storage means for storing the created photo sticker in a different storage for each user, user identification information receiving means for receiving the user identification information, and the use received by the user identification information receiving means who the authentication request identification, and transmitting means for transmitting to said imaging editing apparatus, an authentication result receiving means for receiving the results of the performed based on the request sent authenticated by the transmission means, the imaging editing apparatus The storage corresponding to the user identification information authenticated by the user is selected, and the photo sticker stored in the storage by the storage means is discharged. Photo sticker printing apparatus and a discharging control means for discharging Ri.
この画像データ受信手段は、例えば、画像データ受信処理部により構成され、印刷手段は、例えば、印刷処理部により構成され、保管手段は、例えば、写真シール保管トレイにより構成され、利用者識別情報受付手段は、例えば、電子メールアドレス受付処理部により構成され、送信手段は、例えば、認証要求処理部により構成され、認証結果受信手段は、例えば、認証要求処理部により構成され、排出制御手段は、例えば、排出処理部により構成される。 The image data receiving means is constituted by, for example, an image data receiving processing section, the printing means is constituted by, for example, a printing processing section, and the storage means is constituted by , for example, a photo sticker storage tray, and accepts user identification information. The means is configured by, for example, an e-mail address reception processing unit, the transmission unit is configured by, for example, an authentication request processing unit, the authentication result receiving unit is configured by, for example, an authentication request processing unit, and the discharge control unit is For example, it is configured by a discharge processing unit.
本発明の写真シール印刷装置においては、複数の撮像編集装置のそれぞれから送信される画像データ、および、その画像データを作成する写真シール作成ゲームを行う利用者を識別する利用者識別情報が受信され、その受信された画像データがシールシートに印刷され、写真シールが作成され、写真シールを収納する収納庫が複数設けられ、画像データとともに受信された利用者識別情報に基づいて、印刷されて作成された写真シールがその利用者毎に異なる収納庫に保管され、利用者識別情報が受け付けられ、受け付けられた利用者識別情報の認証の要求が、撮像編集装置に送信され、送信された要求に基づいて行われた認証の結果が受信され、撮像編集装置により認証された利用者識別情報に対応する収納庫が選択され、その収納庫に保管された写真シールが排出口より排出される。 In the photo sticker printing apparatus of the present invention, image data transmitted from each of the plurality of imaging editing devices and user identification information for identifying a user who performs a photo sticker creation game for creating the image data are received. The received image data is printed on a sticker sheet, a photo sticker is created, a plurality of storages for storing the photo sticker are provided, and printed based on the user identification information received together with the image data The photo sticker is stored in a different storage for each user, the user identification information is accepted, and a request for authentication of the accepted user identification information is transmitted to the imaging editing device, The result of the authentication performed based on this is received, and the storage corresponding to the user identification information authenticated by the imaging editing device is selected and stored in the storage. Photographic seal is discharged from the discharge port.
従って、写真シール印刷装置は、複数の撮像編集装置より送信された印刷データを、受信して印刷することにより、設置スペースを縮小することができる。さらに、写真シール印刷装置は、作成した写真シールを利用者毎に排出するので、利用者は、複数の写真シール作成ゲームを連続して行っても、作成した全ての写真シールを容易に取得することができる。 Therefore, the photo sticker printing apparatus can reduce the installation space by receiving and printing the print data transmitted from the plurality of imaging editing apparatuses. Furthermore, since the photo sticker printing apparatus discharges the created photo stickers for each user, the user can easily obtain all the created photo stickers even if a plurality of photo sticker making games are continuously performed. be able to.
前記排出制御手段は、前記写真シールを排出させる際に前記収納庫の鍵を開錠する開錠手段と、前記写真シールの排出が完了した後、前記鍵を施錠する施錠手段とを備えることができる。 The discharge control means includes unlocking means for unlocking the key of the storage when discharging the photo sticker, and locking means for locking the key after the photo sticker is completely discharged. it can.
このようにすることにより、写真シール印刷装置は、収納庫の鍵を開錠または施錠するだけで、より容易に写真シールを利用者毎に管理し、排出させることができる。 By doing so, the photo sticker printing apparatus can more easily manage and discharge the photo sticker for each user simply by unlocking or locking the key of the storage.
前記利用者識別情報は、前記利用者の携帯電話機に付与された電子メールアドレスであり、前記利用者識別情報受付手段は、前記携帯電話機より送信される電子メールを受信し、送信元の電子メールアドレスを前記利用者識別情報として受け付けることができる。 The user identification information is an e-mail address assigned to the user's mobile phone, and the user identification information receiving means receives an e-mail transmitted from the mobile phone, An address can be accepted as the user identification information.
このように電子メールアドレスを用いて利用者を識別することにより、利用者は、容易に利用者識別情報を入力することができる。 Thus, by identifying the user using the electronic mail address, the user can easily input the user identification information.
前記写真シールを排出するためのパスワードを表示する表示手段と、前記表示手段により表示された前記パスワードの入力を受け付けるパスワード入力受付手段とをさらに備え、前記認証結果受信手段は、前記認証結果として、前記利用者識別情報に対応する前記画像データ、および前記画像データに対応する前記パスワードを受信し、前記表示手段は、前記認証結果受信手段により受信された前記パスワードを表示し、前記排出制御手段は、前記パスワード入力受付手段により、前記表示手段に表示された前記パスワードが受け付けられた場合、前記写真シールを排出させることができる。 It further comprises display means for displaying a password for discharging the photo sticker, and password input acceptance means for accepting the input of the password displayed by the display means, and the authentication result receiving means, as the authentication result, The image data corresponding to the user identification information and the password corresponding to the image data are received, the display means displays the password received by the authentication result receiving means, and the discharge control means When the password input acceptance means accepts the password displayed on the display means, the photo sticker can be ejected.
この表示手段は、例えば、印刷表示部により構成され、パスワード入力受付手段は、例えば、パスワード処理部により構成される。これにより、写真シール印刷装置は、排出する写真シールが正しいものであると利用者が確認したことを、容易に把握することができる。 For example, the display unit includes a print display unit, and the password input reception unit includes, for example, a password processing unit. Thus, the photo sticker printing apparatus can easily grasp that the user has confirmed that the photo sticker to be discharged is correct.
前記保管手段により保管されている前記写真シールを回収口に送出し、管理者に回収させる回収手段をさらに備えることができる。 The photo sticker stored by the storage means can be further sent to a recovery port, and further provided with a recovery means for recovery by an administrator.
この回収手段は、例えば、回収処理部により構成される。これにより、写真シールを保管するトレイを有効に利用することができる。 This collection means is constituted by, for example, a collection processing unit. Thereby, the tray which stores a photo sticker can be used effectively.
前記印刷手段は、前記画像データおよび前記利用者識別情報を前記シールシートに印刷することができる。 The printing unit can print the image data and the user identification information on the sticker sheet.
このようにすることにより、利用者は、写真シールを見ることによっても、その写真シールが正しいものであるかどうかを確認することができる。 In this way, the user can confirm whether or not the photo sticker is correct by looking at the photo sticker.
本発明のさらに他の側面は、撮像編集装置において、写真シール作成ゲームとして、利用者に、前記利用者を被写体とする撮影作業、および、前記撮影作業により得られた前記利用者の画像に対して編集情報を入力する編集入力作業を行わせて得られた画像である、編集済みの前記利用者の画像を所定のシールシートに印刷し、印刷された前記シールシートを排出し、写真シールとして前記利用者に提供する写真シール印刷装置の写真シール印刷方法であって、複数の前記撮像編集装置のそれぞれから送信される前記画像データ、および、前記画像データを作成する前記写真シール作成ゲームを行う利用者を識別する利用者識別情報を受信し、受信された前記画像データを前記シールシートに印刷し、前記写真シールを作成し、前記写真シールを収納する収納庫を複数有し、前記画像データとともに受信された前記利用者識別情報に基づいて、印刷されて作成された前記写真シールを前記利用者毎に異なる収納庫に保管し、前記利用者識別情報を受け付け、受け付けられた前記利用者識別情報の認証の要求を、前記撮像編集装置に送信し、送信された前記要求に基づいて行われた認証の結果を受信し、前記撮像編集装置により認証された前記利用者識別情報に対応する収納庫を選択し、前記収納庫に保管された前記写真シールを排出口より排出させるステップを含む写真シール印刷方法である。 According to still another aspect of the present invention, in the imaging / editing device, as a photo sticker creation game, a user is allowed to perform a shooting operation using the user as a subject, and an image of the user obtained by the shooting operation. The edited image of the user, which is an image obtained by performing an edit input operation for inputting edit information, is printed on a predetermined sticker sheet, the printed sticker sheet is discharged, and is used as a photo sticker. A photo sticker printing method of a photo sticker printing device provided to the user, wherein the image data transmitted from each of the plurality of imaging editing devices and the photo sticker creation game for creating the image data are performed. Receiving user identification information for identifying a user, printing the received image data on the sticker sheet, creating the photo sticker, and A plurality of storages for storing the photo sticker, which is printed and created based on the user identification information received together with the image data, and stored in different storages for each user, who accepts the identification information, the authentication request of the user identification information accepted, then transmitted to the imaging editing apparatus receives the results of the performed authentication based on the transmitted the request, the imaging editing apparatus The photo sticker printing method includes a step of selecting a storage corresponding to the user identification information authenticated by the method and discharging the photo sticker stored in the storage through a discharge port.
本発明の写真シール印刷方法においては、複数の前記撮像編集装置のそれぞれから送信される前記画像データ、および、前記画像データを作成する前記写真シール作成ゲームを行う利用者を識別する利用者識別情報が受信され、受信された前記画像データが前記シールシートに印刷され、前記写真シールが作成され、前記写真シールを収納する収納庫が複数設けられ、前記画像データとともに受信された前記利用者識別情報に基づいて、印刷されて作成された前記写真シールが前記利用者毎に異なる収納庫に保管され、前記利用者識別情報が受け付けられ、受け付けられた前記利用者識別情報の認証の要求が、前記撮像編集装置に送信され、送信された前記要求に基づいて行われた認証の結果が受信され、前記撮像編集装置により認証された前記利用者識別情報に対応する収納庫が選択され、前記収納庫に保管された前記写真シールが排出口より排出される。 In the photo sticker printing method of the present invention, the image data transmitted from each of the plurality of imaging editing devices, and user identification information for identifying a user who performs the photo sticker creation game for creating the image data Is received, the received image data is printed on the sticker sheet, the photo sticker is created, a plurality of storages for storing the photo sticker are provided, and the user identification information received together with the image data based on the photo sticker created being printed is stored in a different repository for each said user, said user identification information is accepted, authentication request of the user identification information accepted is the Sent to the imaging editing device, and the result of the authentication performed based on the transmitted request is received and authenticated by the imaging editing device Serial repository corresponding to the user identification information is selected, the photo sticker that is stored in the storage case is discharged from the discharge port.
本発明のプログラムは、所定の記録媒体に記録されて、例えば、ドライブにより読み出され、画像印刷装置にインストールされる。記録媒体は、フロッピ(登録商標)ディスクなどよりなる磁気ディスク、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disk)などよりなる光ディスク、MD(Mini Disk)(登録商標)などよりなる光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブルメディアにより構成される。 The program of the present invention is recorded on a predetermined recording medium, read by a drive, for example, and installed in the image printing apparatus. Recording media include magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks, optical disks including CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), DVD-ROM (Digital Versatile Disk), MD (Mini Disk) (registered trademark), etc. And a removable medium such as a semiconductor memory.
本発明によれば、収益性を向上させることができる。特に、筐体の設置の自由度を向上させ、さらに、写真シール作成ゲームの回転率を向上させることができる。 According to the present invention, profitability can be improved. In particular, the degree of freedom of installation of the housing can be improved, and the rotation rate of the photo sticker creation game can be improved.
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明を適用した写真シール作成システムの一実施の形態の外観構成例を示す斜視図を示している。 FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration example of an embodiment of a photo sticker creation system to which the present invention is applied.
図1に示される写真シール作成システム1は、撮影や編集等の作業の娯楽性を高め、それらの作業を利用者にゲーム(遊戯サービス)として行わせる代わりに、利用者より代金を受け取るゲーム装置(遊戯サービス提供装置)であり、通常、ゲームセンターや観光地等の店舗(遊戯施設場)等に設置される。つまり、写真シール作成システム1は、後述するように、写真シール作成ゲームを利用者に提供する。利用者(主に複数人のグループである場合が多い)は、その写真シール作成ゲームにおいて、硬貨投入後に筐体内に設置されたCCD(Charge Coupled Device)カメラで利用者自身を撮影し、記録された利用者の画像を液晶パネル上で付属のペン等を用いて所定または任意の文字や図形等を書き込んで編集を行い、個性的な画像を作成してシール紙(シールシート)に分割印刷させる。このように作成され利用者に提供されたシール紙は、例えば、利用者によって、利用者の友人や知人と交換されたり、手帳に貼り付けてアルバムのようにしたり、ポストカードに貼り付けたりされる。
A photo
図1において、写真シール作成システム1は、イントラネット10を介して互いに接続される、写真シール機11乃至写真シール機13、並びに、印刷機21により構成される。
In FIG. 1, the photo
詳細については後述するが、上述した写真シール作成ゲームは、大きく分けて、利用者を撮像する撮像作業、撮像作業により得られた利用者の画像を編集する編集作業、および編集作業により編集した利用者の画像をシール紙に印刷する印刷作業(その待機中に行う事後接客も含む)の3つの行程により構成される。写真シール機11乃至写真シール機13においては、それらのうち、撮像および編集が行われ、印刷機21においては印刷が行われる。つまり、利用者は、例えば、写真シール機11乃至写真シール機13のいずれかにおいて、撮像作業と編集作業を行う。その作業により得られた画像データは、イントラネット10を介して印刷機21に供給され、印刷されるので、利用者は、撮像作業および編集作業を行った写真シール機から印刷機21に移動し、印刷された写真シールを取得し、写真シール作成ゲームを終了する。
Although the details will be described later, the above-described photo sticker creation game is roughly divided into an imaging operation for imaging a user, an editing operation for editing a user image obtained by the imaging operation, and a usage edited by the editing operation. It consists of three steps of printing work (including post-service customer service during the standby) for printing the person's image on the sticker paper. In the
連続して写真シール作成ゲームを行う場合、利用者は、撮影作業および編集作業終了後、印刷機21に移動して写真シールを取得する前に、他の写真シール機に移動し、新たな写真シール作成ゲームを開始する(撮像作業や編集作業を行う)。その際得られる画像データも、印刷機21に転送され写真シールに印刷されるので、利用者は、上述したように撮像処理や編集処理を満足するまで繰り返した後、印刷機21に移動し、これまでに作成した写真シールをまとめて取得する。
When the photo sticker creation game is continuously performed, the user moves to another photo sticker machine and moves to a new photo sticker before moving to the
また、写真シールの受け取りの際に、利用者が正しい(自分の)写真シールを、より容易かつ確実に受け取ることができるように(取り間違いの無い様に)、図1に示されるように、利用者(複数の場合は代表者)が有する携帯電話機31の電子メールアドレスを用いて確認作業を行う。その場合、携帯電話機31は、インターネット30を介して、電子メールを写真シール作成システム1に送信する(アドレス送信信号)。写真シール作成システム1の印刷機21は、そのアドレス信号(電子メール)を受信すると(アドレス入力信号)、その(電子メールの送信元の)アドレス信号を、通信部を介して各写真シール機に送信する(通信部を介してアドレス送信信号)。
In addition, as shown in FIG. 1, when receiving a photo sticker, as shown in FIG. 1, in order for the user to receive the correct (your own) photo sticker more easily and reliably, The confirmation work is performed using the e-mail address of the
アドレス信号を受信すると(印刷機通信部からのアドレス入力信号)、写真シール機11乃至写真シール機13は、それぞれ、画像データおよびその画像データに関する情報(例えば画像データを識別する識別情報や画像データの取得に必要な暗証番号等)を印刷機21に送信する(記憶部・識別装置を介して画像ID・画像・暗証番号送信信号)。印刷機21は、これらの情報を取得すると、それを利用者に提示する。利用者は、その提示された情報を確認し、写真シールを受け取るか否かを印刷機21に指示する。
Upon receipt of the address signal (address input signal from the printing press communication unit), each of the
このような写真シール作成システム1は、上述したように、遊戯施設場等の店舗に設置されることが多く、その設置場所が限定されている場合が多い。各店舗の形状や大きさも異なり、近隣に設置されるゲーム機等の遊戯施設の筐体の形状や大きさも多様である。
Such a photo
このような店舗においては、営業上、単位面積あたりの収益率を向上させることが望ましく、筐体の小型化も重要な要素となりうるが、収益率の向上のためには、各装置の設置面積だけでなく、客の店舗内の流れも考慮する必要がある。つまり、店舗内にできるだけ多くのゲーム機を設置しても収益率が向上するとは限らず、各ゲーム機を店舗内にどのように配置するかというレイアウトも重要になる。従って、このような店舗にとって、各ゲーム機は、筐体が小さいだけでなく、設置の自由度が高い方が望ましい。 In such stores, it is desirable to improve the rate of return per unit area for business purposes, and downsizing of the housing can be an important factor, but in order to improve the rate of return, the installation area of each device In addition, it is necessary to consider the flow in the customer's store. That is, even if as many game machines as possible are installed in the store, the profit rate is not necessarily improved, and the layout of how to arrange each game machine in the store is also important. Therefore, for such a store, it is desirable that each game machine not only has a small housing but also has a high degree of freedom in installation.
図1の写真シール作成システム1は、撮像作業および編集作業を行う写真シール機と、印刷を行う印刷機が別筐体なので、利用者は、複数の写真シール作成ゲームを効率よく連続して行うことができるだけでなく、各装置の筐体を小型化することができ、さらに、設置の自由度を向上させ、より任意の場所に設置することができる。
In the photo
さらに、印刷機21は、写真シール機11乃至写真シール機13により共有されているので、その分設置に必要なスペースも削減される。
Furthermore, since the
以上のように、写真シール作成システム1は、設置スペースの削減や、設置自由度の向上により、店舗の収益率を向上させることができる。
As described above, the photo
また、写真シール作成システム1においては、複数回連続して写真シール作成ゲームを実行する利用者は、印刷を待たずに次のゲームを開始することができるので、写真シール作成ゲームの回転率が向上する。従って、写真シール作成システム1は、店舗の収益率を向上させることができる。また、写真シール作成ゲームの回転率の向上により、待機時間等が削減されるため、利用者の満足度も向上し、写真シール作成ゲームをプレイした利用者が再度来店し、写真シール作成ゲームを行う、所謂、リピータが増加し、結果として店舗の収益率が向上することが見込まれる。
Further, in the photo
また、写真シール作成システム1として、写真シール機11乃至写真シール機13、並びに印刷機21が互いに別筐体として構成されているので、修理、機能強化(高機能化、多機能化等)、または消耗品の補充等、各装置のメンテナンスや、各装置の増設や撤去等、システム構成変更作業が容易になる。例えば、写真シール機11乃至写真シール機13は、そのままに、印刷機21のみを高性能、高機能、高速の機種に変更可能である。例えば、通常の普通色印刷を行う印刷機に代えて、ラメ印刷、ホログラフ印刷、高解像度印刷、大型印刷、または透明印刷などを行う印刷機を設置することも、印刷機21を交換するのみでよく、容易に可能である。
Further, as the photo
写真シール作成ゲームの回転率の向上について、具体的に説明する。例えば、1つの筐体において、撮像から印刷まで、写真シール作成ゲームの全ての行程を行う写真シール機を利用者が連続して利用する場合、タイムチャートは、図2のパターンAに示されるようになる。この場合、利用者は、各写真シール機において、撮像、編集、印刷を行い、写真シールを受け取った後、次の写真シール機に移動し、新たな写真シール作成ゲームの全行程を行うので、各ゲームの行程に、編集後に印刷が完成するまでの待機時間が含まれることになる。 The improvement of the rotation rate of the photo sticker creation game will be specifically described. For example, when a user continuously uses a photo sticker that performs all steps of a photo sticker creation game from imaging to printing in one housing, the time chart is as shown in pattern A in FIG. become. In this case, the user performs imaging, editing, printing in each photo sticker machine, receives the photo sticker, moves to the next photo sticker machine, and performs the whole process of a new photo sticker creation game. Each game process includes a waiting time until the printing is completed after editing.
これに対して、図1の写真シール作成システム1の場合、タイムチャートは、図2のパターンBに示されるようになる。この場合、利用者は、各写真シール機において、撮像と編集が終了すると、次の写真シール機に移動し、新たなゲームを開始することができる。各写真シール作成ゲームの印刷は、印刷機21において行われるので、利用者は、印刷中の待機時間を省略することができる。このように、写真シール作成ゲームを3回繰り返した場合、図2に示されるように、パターンBの方が、両矢印41に示される時間だけ、パターンAより短縮することができる。つまり、回転率を向上させることができる。
On the other hand, in the case of the photo
なお、写真シール作成システム1の構成は、上述した以外の構成であってもよく、写真シール機は何台であってもよく、印刷機も複数であっても良い。また、イントラネット10も複数のネットワークにより構成されるようにしてもよい。
The configuration of the photo
図3は、図1の写真シール機11の斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view of the photographic sealing
写真シール機11は、写真シール作成ゲームの撮像と編集が行われる撮像編集装置であり、この写真シール機11において、利用者は、撮像作業と編集作業を行う。
The
図3に示されるように、写真シール機11は、第1筐体51と第2筐体52を有し、利用者は、それらの筐体に挟まれる撮像空間53において撮像作業を行う。
As shown in FIG. 3, the
第1筐体51は、図3に示されるように略直方体の形状をしており、地上面に対して垂直な4側面の内、撮像空間53側の側面である正面51Aには、利用者を撮像するカメラ61、カメラ61による撮像の際に得られる、カメラ61の取り込み画像を表示する撮像取り込み画像表示部62、カメラ61が撮像して得られた撮像画像、案内画像、入力可能なGUI(Graphical User Interface)画像等を表示する撮像表示部63、および写真シール作成ゲームを開始する際に利用者が所定の金額分の硬貨を投入して利用料金を支払う硬貨投入口64等、撮影作業において利用される構成が設けられている。
The
第2筐体52は、撮像の際に、利用者の背景となる背景カーテン等が収納されるカーテンユニットや照明装置等が設けられる。
The
なお、第1筐体51の正面51Aには、上述した以外の構成、例えば、照明装置等が設けられるようにしてももちろんよい。第2筐体52も同様に、上述した以外の構成を有するようにしてもよい。
Of course, the
図4は、図1の写真シール機11を、図3と異なる角度より見た場合の斜視図である。
4 is a perspective view of the photographic sealing
図4に示されるように、第1筐体51の、図3に示される正面51Aと対向する側面である背面51Bには、編集作業において利用される構成が設けられており、背面51B前方の所定の範囲の空間が、例えばカーテン等により周囲を囲われるなどして、編集空間54が形成される。利用者は、撮影作業終了後、この編集空間54に移動し、撮像画像に対する編集作業を行う。
As shown in FIG. 4, the
背面51Bには、編集作業用のGUIや撮像画像等が表示される編集表示部81A、編集情報を入力する編集用タッチペン82A−1および編集用タッチペン82A−2、編集入力案内等の音声が出力される編集入力用スピーカ83A、編集表示部81Aと同様の編集表示部81B、編集用タッチペン82A−1および編集用タッチペン82A−2と同様の編集用タッチペン82B−1および編集用タッチペン82B−2、並びに、編集入力用スピーカ83Aと同様の編集入力用スピーカ83Bが設けられている。つまり、背面51Bには、複数の利用者が同時に編集を行うことができるようになされている。
On the back surface 51B, an editing display unit 81A on which an editing work GUI, captured images, and the like are displayed,
背面51Bには、さらに、上述した以外の構成を設けるようにしてもよい。また、以上においては、背面51Bには、1つの編集表示部、2本の編集用タッチペン、および1つの編集入力用スピーカを1組とする同一の構成が2組設けられているように説明したが、これらの構成の一部または全部が1組のみ設けられるようにしてもよいし、3組以上設けられるようにしてもよい。また、各組の構成が互いに異なるようにしてもよい。 The back surface 51B may be further provided with a configuration other than that described above. In the above description, it has been described that two sets of the same configuration including one editing display unit, two editing touch pens, and one editing input speaker are provided on the back surface 51B. However, a part or all of these configurations may be provided in only one set, or three or more sets may be provided. Moreover, you may make it the structure of each group mutually differ.
図5は、写真シール機11の内部の構成例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the
図5において、写真シール機11は、撮像編集制御装置101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、記憶部104、識別装置105、通信部106、ドライブ107、撮像部111、編集部112A、および編集部112Bを有している。
In FIG. 5, the
撮像編集制御装置101は、写真シール機11の各部を制御し、撮像および編集に関する処理を実行させる。撮像編集制御装置101は、ROM102に記憶されているプログラム、または記憶部104からRAM103にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM103にはまた、撮像編集制御装置101が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
The imaging /
記憶部104は、例えば半導体メモリやハードディスク等により構成される記憶媒体であり、画像データや設定情報など、各種のプログラムやデータが記憶される。識別装置105は、記憶部104に対するアクセスのアクセス元を識別し、正当なアクセス元に対してのみ、記憶部104の情報を提供させるように、記憶部104の入出力を制御する。
The storage unit 104 is a storage medium configured by, for example, a semiconductor memory or a hard disk, and stores various programs and data such as image data and setting information. The
ドライブ107は、必要に応じて接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア108が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部104にインストールされる。
The
撮像部111は、撮像空間53における撮像作業に用いられる処理部により構成され、各構成は主に第1筐体51の正面51Aに設けられる。撮像部111は、図5に示されるように、硬貨処理部121、照明装置122、カメラ61、撮像表示部63、スピーカ123、撮像取り込み画像表示部62を有している。
The imaging unit 111 is configured by a processing unit used for imaging work in the imaging space 53, and each configuration is mainly provided on the
硬貨処理部121は、投入される硬貨を受け付けるユニットであり、図3の硬貨投入口64を含む。照明装置122は、撮像空間53を明るくするためのものであり、操作性や安全性の向上に寄与するものである。また、照明装置122は、撮像時に、ストロボ光を発光し、撮像画像の画質向上にも寄与する。
The
スピーカ123は、撮像空間53において、操作案内や効果音等の音声を出力するものであり、例えば、正面51Aに設けられる。
The
編集部112Aは、編集空間54における編集作業において利用者に用いられる処理部により構成され、各構成は、主に、第1筐体51の背面51Bに設けられる。編集部112Aは、例えば、編集表示部81A,タッチパネル131A、タッチペン82A−1、タッチペン82A−2、およびスピーカ83Aにより構成される。
The editing unit 112 </ b> A is configured by a processing unit used by a user in editing work in the
タッチパネル131Aは、編集表示部81Aの表示面に重畳される無色透明の感圧式のタッチパネルであり、利用者は、画面上を指等によりタップ(接触)することにより、編集表示部81Aに表示されているGUI画面を操作することができる。 The touch panel 131A is a colorless and transparent pressure-sensitive touch panel that is superimposed on the display surface of the edit display unit 81A, and is displayed on the edit display unit 81A by tapping (contacting) the screen with a finger or the like. The GUI screen can be operated.
編集部112Bは、編集部112Aと同様の構成を有しているのでその説明を省略する。つまり、編集部112Bは、編集表示部81Aと同様の編集表示部81B、タッチパネル131Aに対応するタッチパネル131B、タッチペン82A−1およびタッチペン82A−2に対応するタッチペン82B−1およびタッチペン82B−2、並びに、スピーカ83Aに対応するスピーカ83Bを有している。
Since the editing unit 112B has the same configuration as the editing unit 112A, the description thereof is omitted. That is, the editing unit 112B includes an editing display unit 81B similar to the editing display unit 81A, a touch panel 131B corresponding to the touch panel 131A, a
なお、以下において、編集部112Aと編集部112Bを互いに区別して説明する必要の無い場合、単に編集部112と称する場合もある。同様に、編集表示部81Aと編集表示部81B、タッチパネル131Aとタッチパネル131B、スピーカ83Aとスピーカ83Bも互いに区別して説明する必要の無い場合、それぞれ、単に、編集表示部81、タッチパネル131、スピーカ83と称する場合もある。さらに、タッチペン82A−1およびタッチペン82A−2と、タッチペン82B−1およびタッチペン82B−2とを互いに区別して説明する必要の無い場合、タッチペン82−1およびタッチペン82−2と称する場合もある。さらに、各タッチペンを互いに区別する必要の無い場合、単に、タッチペン82と称する場合もある。
In the following description, the editing unit 112A and the editing unit 112B may be simply referred to as the editing unit 112 when it is not necessary to distinguish between them. Similarly, the edit display unit 81A, the edit display unit 81B, the touch panel 131A and the touch panel 131B, and the
図6は、図5の撮像編集制御装置101の詳細な構成例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the imaging /
図6において、撮像編集制御装置101は、撮像処理部151、編集処理部152、アドレス入力受付処理部153、データ送信処理部154、移動案内処理部155、認証要求受付部156、認証処理部157、暗証番号作成部158、および認証結果送信部159を有している。
6, the imaging
撮像処理部151は、被写体の撮像に関する処理(撮像空間53における撮像作業に関する処理)を実行する。編集処理部152は、撮像画像に対する落書き編集に関する処理(編集空間54における編集作業に関する処理)を実行する。アドレス入力受付処理部153は、利用者(複数の場合は代表者)に、利用者識別情報として、自分自身の携帯電話機31に付与される電子メールアドレスを入力させる処理を実行する。データ送信処理部154は、撮像作業および編集作業により作成された印刷用の画像データである印刷データを印刷機21に送信する処理を行う。移動案内処理部155は、利用者に対して、他の写真シール機または印刷機21に移動させるように案内する処理を行う。
The
認証要求受付部156は、通信部106を制御し、印刷機21より供給される利用者に関する情報についての認証の要求を受け付ける。詳細については後述するが、印刷機21は、印刷データの画像が印刷されて生成された写真シールを、その画像の正当な利用者に対して排出するために、写真シールを受け取る利用者の情報(例えば、利用者(複数の場合代表者)の携帯電話機の電子メールアドレス)を、利用者識別情報として、写真シール機に供給することにより、その利用者の認証を要求する。
The authentication
認証処理部157は、識別装置105を制御し、その要求に応じて利用者に関する情報(例えば電子メールアドレス)に対して認証処理を行う。暗証番号作成部158は、認証処理部157において認証に成功した場合、その認証された利用者に対する暗証番号を作成する。認証結果送信部159は、認証結果として、認証処理部157の処理結果と、暗証番号作成部158において作成された暗証番号を要求元に送信する。もちろん、認証結果送信部159が、それ以外の情報を認証結果として要求元に送信するようにしてもよい。
The
なお、暗証番号は、所定の桁数の0乃至9の数字であってもよいし、アルファベット、ひらがな、カタカナ、漢字、または記号等も含む文字列(パスワード)であってもよいし、図形や色等の画像情報であってもよい。 The password may be a number of 0 to 9 with a predetermined number of digits, or may be a character string (password) including alphabets, hiragana, katakana, kanji, symbols, etc. It may be image information such as color.
写真シール機12および写真シール機13も、写真シール機11と同様の構成を有しており、図3乃至図6を参照して説明した写真シール機11の説明を適用することができるので、それらについての説明は省略する。なお、写真シール機11乃至写真シール機13の一部または全部が互いに異なる機能や構成を有するようにしてもよい。例えば、各写真シール機において、用意されている背景カーテンの柄や、編集ツール(落書きペンツールにより描かれる線の色や模様、またはスタンプの図柄等)等が互いに異なるようにしてもよいし、撮影空間や編集空間の数が異なる(すなわち、最大同時接客数が異なる)ようにしてもよいし、写真シール作成ゲームのプレイ制限時間が異なるようにしてもよい。もちろん、それ以外の機能や構成が異なるようにしてもよい。
The photo sealing machine 12 and the photo sealing machine 13 also have the same configuration as the
次に、印刷機21の構成について説明する。図7は、図1の印刷機21の斜視図である。
Next, the configuration of the
印刷機21は、写真シール機より供給される印刷画像をシール紙に印刷し、写真シールを作成すると、複数のトレイを用いてその写真シールを管理し、さらにその写真シールの排出を制御する装置である。図7において、印刷機21の上面21Aには、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等のモニタ等により構成され、印刷に関する表示を行う印刷表示部171と、情報入力時に利用者に使用される印刷入力用タッチペン172が設けられている。印刷表示部171には、無色透明の感圧式のタッチパネルが重畳されており、利用者は、印刷表示部171上で、印刷表示部171に表示されたGUIに対して、印刷入力用タッチペン172を操作することにより、GUIに応じた情報を印刷機21に入力する。
When the
印刷機21の前面21Bには、印刷入力用スピーカ173−1、印刷入力用スピーカ173−2、および写真シール排出口176が設けられている。印刷入力用スピーカ173−1および印刷入力用スピーカ173−2は、印刷時の入力に関する案内やBGM(Back Ground Music)や効果音等の音声を出力するスピーカであり、互いに異なるチャンネルの音声を出力する。写真シール排出口176は、印刷された写真シールが排出される排出口である。
On the
印刷機21の側面21Cには、印刷後、例えば所定の期間、利用者が受け取らなかった写真シールを管理者が回収するための回収口である写真シール回収口177が設けられている。
The side surface 21C of the
また、印刷機21の筐体内部には、プリンタ174および写真シール保管トレイ175が設けられている。プリンタ174は、写真シール機11乃至写真シール機13より供給される印刷データ(編集済みの画像データ)をシール紙に印刷する。プリンタ174において印刷された写真シールは、写真シール保管トレイ175に供給され、保管される。
A
写真シール保管トレイ175は、後述するように、複数のトレイを有しており、写真シールを例えば利用者(代表者)毎に各トレイに分けて保管し、利用者の要求に応じて、利用者に対応するトレイから写真シールを全てまとめて排出する。なお、この複数のトレイのうち、一部または全部のトレイの大きさや形状が、互いに異なるようにしてもよい。 As will be described later, the photo sticker storage tray 175 has a plurality of trays. For example, the photo sticker storage tray 175 stores each photo sticker separately for each user (representative) and uses it according to the user's request. All the photo stickers are ejected from the tray corresponding to the person. Of the plurality of trays, some or all of the trays may have different sizes and shapes.
図8は、印刷機21の内部の構成例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating an internal configuration example of the
図8において、印刷機21は、写真シール保管トレイ175の他に、印刷制御装置191、印刷部192、およびドライブ193を有する。
In FIG. 8, the
写真シール保管トレイ175は、トレイ221−1、トレイ221−2、トレイ221−3・・・など、写真シールを保管する複数のトレイ221と、鍵部222−1、鍵部222−2、鍵部222−3、・・・など、各トレイ221に設けられた鍵部222を有している。さらに、写真シール保管トレイ175は、プリンタ174より出力された写真シールをトレイ221に転送したり、トレイ221より送出された写真シールを写真シール排出口176に転送したりする写真シール紙転送部223を有している。
The photo sticker storage tray 175 includes a plurality of trays 221 for storing photo stickers, such as a tray 221-1, a tray 221-2, a tray 221-3,..., A key part 222-1, a key part 222-2, a key. Etc., each of the trays 221 has a key part 222 provided. Further, the photo sticker storage tray 175 transfers the photo sticker output from the
印刷制御装置191は、印刷機21の各部を制御し、印刷に関する処理を実行させる。印刷部192は、写真シール機11乃至写真シール機13より供給される印刷データ(画像データ)を所定のシール紙に印刷する。
The
印刷部192は、例えば、通信部201、画像記憶部202、印刷表示部171、タッチパネル203、タッチペン172、スピーカ173、IDタグリーダ/ライタ204、プリンタ174、シール紙ユニット205、および印刷機用認証装置206を有している。
The
通信部201は、イントラネット10を介して、写真シール機11乃至写真シール機13や携帯電話機31と接続され、それらと通信を行う。画像記憶部202は、半導体メモリやハードディスク等の記憶媒体により構成され、通信部201を介して写真シール機11乃至写真シール機13より取得した画像(印刷データ)を一時的に保持する。タッチパネル203は、無色透明の感圧式のタッチパネルであり、印刷表示部171の表示部分に重畳される。IDタグリーダ/ライタ204は、シール紙(シールシート)を供給するシール紙ユニット205が正当なものであるか否かを確認するために、シール紙ユニット205に割り当てられたシール紙用のIDタグ211を読み込み、それを印刷制御装置191に供給する。
The
シール紙ユニット205は、プリンタ174にシール紙を提供するためのユニットであり、IDタグ211およびシール紙212(シールシート)が設けられている。IDタグ211は、シール紙ユニット205を識別するための識別情報であり、シール紙212が正当なものであるか否かを判別するのに用いられる。シール紙212は、プリンタ174に供給され、写真シール機より供給される印刷データが印刷される。印刷機用認証装置206は、暗証番号の認証等の処理を行う。
The
ドライブ193は、必要に応じて接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア194が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて印刷制御装置191や画像記憶部202等にインストールされる。
The
図9は、図8の印刷制御装置191の詳細な構成例を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the
図9において、印刷制御装置191は、画像データ受信処理部251、印刷処理部252、排出処理部253、電子メールアドレス受付処理部254、認証要求処理部255、パスワード処理部256、および回収処理部257を有している。
In FIG. 9, the
画像データ受信処理部251は、写真シール機11乃至写真シール機13のそれぞれより送信される画像データ(印刷データ)の受信に関する処理を行う。印刷処理部252は、印刷データの印刷に関する処理を行う。排出処理部253は、印刷データが印刷された写真シールの排出に関する処理を行う。電子メールアドレス受付処理部254は、携帯電話機31の電子メールアドレスの受け付けに関する処理を行う。認証要求処理部255は、写真シール機11乃至写真シール機13に対して認証を要求する。パスワード処理部256は、暗証番号の表示、暗証番号の入力受付、および暗証番号の認証等、暗証番号に関する所定の処理を行う。回収処理部257は、写真シール回収に関する処理を実行する。
The image data
次に、写真シール作成ゲームの全体的な処理の流れについて説明する。図10は、写真シール作成ゲームにおける各装置の処理の流れの例を説明する図である。 Next, the overall processing flow of the photo sticker creation game will be described. FIG. 10 is a diagram for explaining an example of the processing flow of each device in the photo sticker creation game.
図6の撮像処理部151は、図5の撮像部111を制御し、撮像処理を行う。利用者は撮像空間53において、その撮像処理に従って撮像作業を行い、利用者自身を撮像させ、撮像画像を生成させる。撮像処理が終了すると、処理は、編集処理部152に移行する。
The
編集処理部152は、編集部112Aや編集部112Bを制御し、編集・印刷準備処理を行う。利用者は、編集空間54において、その編集・印刷準備処理に従って編集作業および印刷準備作業を行い、スタンプツールやペンツール等を用いて撮像画像に対する落書き編集を行ったり、シール紙に印刷する枚数やレイアウトの決定を行ったり、写真シールと利用者を関連付けるための情報として、利用者の携帯電話機31の電子メールアドレスを登録したりする。
The
撮像および編集・印刷準備処理が終了すると、得られた画像データ(編集済みの画像データ)は、印刷データとして、記憶部104に構築されるデータベース271に送信され、利用者(代表者)の携帯電話機31の電子メールアドレス(ユーザアドレス)と関連付けて保存される(1:送信・保存)。さらに、その印刷データは、印刷機21に送信される(2:送信)。印刷機21の画像データ受信処理部251は、その印刷データを受信すると、それを画像記憶部202に記憶させる。印刷処理部252は、印刷部192を制御し、画像記憶部202の印刷データをシール紙に印刷させ、写真シールを作成する。作成された写真シールは、写真シール保管トレイ175において、印刷データとともに受信したアドレス毎に異なるトレイに分別して保管される。
When the imaging and editing / printing preparation processing is completed, the obtained image data (edited image data) is transmitted as print data to the
印刷機21の電子メールアドレス受付処理部254は、印刷部192を制御し、印刷表示部172にアクセス先を提示する。利用者(代表者)は、そのアクセス先を参照し、電子メールアドレスを登録した携帯電話機31からそのアクセス先に電子メールを送信する。電子メールアドレス受付処理部254は、通信部201を制御して、その電子メールを受信すると、その電子メールの送信元アドレス(ユーザアドレス)を取得する。認証処理要求部255は、通信部201を介して、そのユーザアドレスを写真シール機に送信し、認証処理を要求する(3:送信)。
The e-mail address
認証要求受付部156は、通信部106を介してその要求を受け付ける。認証処理部157は、その要求に基づいて、識別装置105を制御し、そのユーザアドレスの認証を実行させる(4:認証OK)。認証が成功すると、認証処理部157は、データベース271より、そのユーザアドレスに対応する画像データ(または画像データに関する情報)を抽出する。暗証番号作成部158は、所定の方式に基づいて暗証番号を生成する。認証結果送信部159は、その暗証番号を、抽出された画像データ(または画像データに関する情報)に付与し、それらを認証結果として、通信部106を介して印刷機21に送信する(5:データ抽出/暗証番号付与)。
The authentication
このようにすることにより、印刷機21は、印刷表示部171の表示を見て電子メールを送信した利用者に対応する画像データを取得することができる。さらに、印刷機21は、写真シールを利用者に受け渡すための暗証番号も取得することができる。なお、この暗証番号は、利用者が写真シール機を複数利用した場合、どの写真シール機より取得するようにしてもよいし、複数の写真シール機より取得し、それらを全て利用するようにしてもよい。つまり、後述するように利用される暗証番号は1つであっても複数であっても良い。
By doing in this way, the
印刷機21の認証要求処理部255は、通信部201を制御し、要求の応答としてその認証結果を受信させる。パスワード処理部256は、印刷部192を制御し、認証結果に含まれる暗証番号を、画像データ(または画像データに関する情報)とともに、印刷表示部171に表示させ、さらに利用者からの暗証番号の入力を受け付ける。印刷機21を操作する利用者は、表示された画像データ(または画像データに関する情報)を参照し、排出される写真シールが自分自身のもの(自分自身を含むグループのもの)であることを確認し、そうであればともに表示される暗証番号を、さらに表示された暗証番号入力欄に入力する。パスワード処理部256は、このように入力された暗証番号を、印刷機用認証装置206を制御して認証させ、写真シール機より取得した暗証番号と一致するかどうかを確認する(6:入力)。暗証番号が認証されると(7:認証OK)、排出処理部253は、写真シール保管トレイ175の、利用者に対応するトレイ221の鍵部222に開錠させ、写真シールを排出させる。
The authentication
このように画像データ(または画像データに関する情報)を表示し、さらに暗証番号を入力させることにより、印刷機21は、印刷機21を操作する利用者に、写真シールの画像を確認させてから排出することができ、より確実に、利用者に対して正しい写真シールを提供することができる。なお、暗証番号や画像データ(または画像データに関する情報)を、印刷表示部171に表示させる代わりに、利用者の携帯電話機31に送信して表示させるようにしてもよい。その場合、印刷機21は、利用者が印刷機21を操作して暗証番号を入力することにより、印刷機21を操作する利用者が携帯電話機31の所有者であることを確認することができるので、より確実に、電子メールを送信した利用者に正しい写真シールを提供することができる。
By displaying the image data (or information related to the image data) in this way and further inputting the password, the
なお、各写真シール機において得られた印刷データ(画像データ)には、図11に示されるように、それぞれ、利用者(複数の場合代表者)の携帯電話機の電子メールアドレスが割り当てられており、写真シール保管トレイ175においては、各利用者(代表者)毎に管理される。この利用者(代表者)の携帯電話機の電子メールアドレスの情報は、IDとしてシールシート(シール紙)に印刷データとともに印刷される。このようにすることにより、利用者(複数の場合、代表者)は、写真シールに印刷された電子メールアドレスを参照することで、その写真シールが利用者自身(複数の場合、グループメンバまたは代表者)のものであるか否かをさらに確認することができる。 Note that the print data (image data) obtained in each photo sticker is assigned the e-mail address of the mobile phone of the user (representative in a plurality of cases), as shown in FIG. The photo sticker storage tray 175 is managed for each user (representative). The information of the e-mail address of the user (representative) mobile phone is printed together with the print data on a sticker sheet (sticker paper) as an ID. By doing so, the user (representative in a plurality of cases) refers to the e-mail address printed on the photo sticker, so that the photo sticker himself (in the case of a plurality, group member or representative) It is possible to further confirm whether or not it belongs.
次に、各処理の詳細な処理の流れについて説明する。 Next, a detailed process flow of each process will be described.
図12は、写真シール作成ゲーム処理の流れの例を説明する図である。 FIG. 12 is a diagram for explaining an example of the flow of the photo sticker creation game process.
写真シール作成ゲームが開始されると、撮像編集制御装置101の撮像処理部151は、ステップS1において、硬貨処理部121を制御し、利用者の硬貨投入に対する受付処理を行う。硬貨の投入(代金の支払い)が確認されると、撮像処理部151は、ステップS2において、撮像処理を行う。ステップS3において、編集処理部152、アドレス入力受付処理部153、データ送信処理部154、および移動案内処理部155は、編集・印刷準備処理を行う。編集・印刷準備処理が終了すると、この写真シール機における写真シール作成ゲーム処理は終了される。
When the photo sticker creation game is started, the
次に、図13のフローチャートを参照し、図12のステップS2において実行される撮像処理の詳細な流れの例を説明する。 Next, an example of a detailed flow of the imaging process executed in step S2 of FIG. 12 will be described with reference to the flowchart of FIG.
撮像処理が開始されると、撮像処理部151は、ステップS21において、硬貨処理部121からの信号に基づいて、写真シール作成ゲームの代金が投入されたか否かを判定し、投入されていないと判定した場合、処理をステップS22に進め、デモ画面を撮像表示部63に表示させ、処理をステップS21に戻し、それ以降の処理を繰り返す。
When the imaging process is started, the
ステップS21において、代金が投入されたと判定した場合、撮像処理部151は、処理をステップ23に進める。ステップS23において、撮像処理部151は、撮像設定処理を行い、撮像の準備をする。ステップS24において、撮像処理部151は、所定の時間が経過、または撮像開始ボタンが操作されたか否かを判定し、まだ、所定の時間が経過しておらず、撮像開始ボタンも操作されていないと判定した場合、処理をステップS23に戻し、それ以降の処理を繰り返す。また、ステップS24において、所定の時間が経過した、または、撮像開始ボタンが操作されたと判定した場合、撮像処理部151は、処理をステップS25に進め、カウントダウンインジケータを撮像表示部63に表示させ、カメラ61を制御して撮像を行う。
If it is determined in step S21 that the price has been inserted, the
撮像が完了すると、撮像処理部151は、ステップS26において、撮像表示部63に、撮像画像を確認するための画像確認画面を表示させる。ステップS27において、撮像処理部151は、利用者からの入力を受け付け、利用者が画像の保存を指示したか否かを判定する。保存の指示があったと判定した場合、撮影処理部151は、ステップS28において、記憶部104にその画像を保存する。
When the imaging is completed, the
ステップS29において、撮像処理部151は、所定の時間が経過、または撮像終了を指示したか否かが判定され、所定の時間が経過しておらず、撮像終了の指示もうけていないと判定した場合、処理をステップS26に戻し、それ以降の処理を繰り返す。また、ステップS29において、所定の時間が経過、または撮像終了を指示されたと判定した場合、撮像処理部151は、処理をステップS32に進める。
In step S <b> 29, the
ステップS27において、画像の保存の指示を受けていないと判定した場合、撮像処理部151は、ステップS30に処理を進め、撮像画像を消去する。ステップS31において、撮像処理部151は、撮像した画像数が所定の枚数に達したか否かを判定し、所定の枚数に達していないと判定した場合、処理をステップS26に戻し、それ以降の処理を繰り返す。また、ステップS31において、撮像した画像数が所定の枚数に達したと判定した場合、撮像処理部151は、処理をステップS32に進める。
If it is determined in step S27 that an instruction to save an image has not been received, the
ステップS32において、撮像処理部151は、編集部への移動案内画面を撮像表示部63に表示させ、撮像処理を終了する。
In step S32, the
次に、図14のフローチャートを参照して、図12のステップS3において実行される編集・印刷準備処理の詳細な流れの例を説明する。 Next, an example of a detailed flow of the edit / print preparation process executed in step S3 of FIG. 12 will be described with reference to the flowchart of FIG.
ステップS51において、編集処理部152は、記憶部104より、撮像処理部151により保存された撮像画像(保存画像)を取得する。保存画像を取得すると、編集処理部152は、ステップS52において、編集表示部81に編集画面を表示させ、編集入力の受け付けを開始し、ステップS53において、その編集入力を反映させた撮像画像(編集画像)を編集表示部81に表示させる。
In step S <b> 51, the
ステップS54において、編集処理部152は、所定の時間が経過、または終了ボタンが操作されたか否かを判定し、所定の時間が経過したか、または終了ボタンが操作されたと判定するまで、ステップS53とステップS54の処理を繰り返す。ステップS54において、所定の時間が経過したか、または終了ボタンが操作されたと判定された場合、編集処理部152は、処理をステップS55に進め、編集入力の受け付けを終了する。ステップS56において、編集処理部152は、編集済みの画像データが印刷用にレイアウトされた印刷データを作成する。
In step S54, the
ステップS57において、アドレス入力受付処理部153は、編集表示部81にアドレス入力用のGUIを表示させ、利用者による、携帯電話機31の電子メールアドレスの入力を受け付ける。ステップS58において、編集処理部152は、得られたアドレスを印刷データに付加し、記憶部104に記憶させる。ステップS59において、編集処理部152は、印刷データおよびアドレスが正常に保存されたか否かを判定し、保存に失敗した場合、ステップS60において、編集表示部81にエラーメッセージを表示させ、処理をステップS56に戻し、それ以降の処理を実行させる。
In step S57, the address input
また、ステップS59において、印刷データおよびアドレスが正常に保存されたと判定した場合、編集処理部152は、ステップS61に処理を進め、例えば『このシール機でゲームは終了か?』というメッセージを含むゲーム終了問いかけ画面を編集表示部81に表示させる。利用者は、この画面に対して、タッチペン82を操作して応答する。
If it is determined in step S59 that the print data and the address have been saved normally, the
利用者が、この写真シール機でゲームを終了すると入力したと判定した場合、編集処理部152は、処理をステップS62に進める。ステップS62において、データ送信処理部154は、印刷データ、およびその印刷データや利用者の識別情報(例えば、IDや暗証番号等)を、通信部106を介して、印刷機21に送信する。ステップS62の処理が終了すると、移動案内処理部155は、ステップS63において、編集表示部81に、印刷機21への移動案内画面を表示させ、編集・印刷準備処理を終了する。
If it is determined that the user inputs that the game is to be ended with this photo sticker, the
また、ステップS61において、利用者が、この写真シール機でゲームを終了せずに、写真シール機を移動すると入力したと判定した場合、編集処理部152は、処理をステップS64に進める。ステップS64において、データ送信処理部154は、この場合も、印刷データ、およびその印刷データや利用者の識別情報(例えば、IDや暗証番号等)を、通信部106を介して、印刷機21に送信する。ステップS64の処理が終了すると、移動案内処理部155は、ステップS65において、編集表示部81に、写真シール作成システム1の、他の写真シール機への移動案内画面を表示させ、編集・印刷準備処理を終了する。
In Step S61, when it is determined that the user inputs that the photo sticker is moved without ending the game with this photo sticker, the
つまり、ステップS61の処理におけるゲームを終了するか否かの問いかけに対して、利用者の応答内容に関わらず(YESであってもNOであっても)、利用者が応答を入力した時点で、データ送信処理部154は、印刷データを印刷機21に転送し、印刷を開始させる(ステップS62およびステップS64)。このようにすることにより、印刷機21は、利用者が写真シール作成ゲームを連続して複数回行う場合であっても、そのゲーム終了を待たずに、印刷データの印刷を行うことができる。これにより、写真シール作成システム1は、写真シール作成ゲームを、図2のパターンBに示されるように進めることができ、回転率を向上させることができる。
That is, when the user inputs a response to the question as to whether or not to end the game in the process of step S61 regardless of the response content of the user (whether YES or NO). The data
図15は、印刷処理の流れの例を説明するフローチャートである。 FIG. 15 is a flowchart for explaining an example of the flow of print processing.
印刷処理が開始されると、ステップS81において、画像データ受信処理部251は、印刷データを受け付け、ステップS82において、印刷データを取得したか否かを判定し、取得したと判定するまで、ステップS81およびステップS82の処理を繰り返す。ステップS82において、印刷データを取得したと判定した場合、画像データ受信処理部251は、ステップS83に処理を進める。
When the printing process is started, in step S81, the image data
ステップS83において、印刷処理部252は、プリンタ174を制御し、取得した印刷データをシール紙212に印刷する。ステップS84において、印刷処理部252は、取得した印刷データに付加されたアドレスが新規のアドレスであるか否かを判定し、新規アドレスであると判定した場合、ステップS85に処理を進め、写真シール保管トレイ175のトレイ221を検索し、未使用トレイが存在するか否かを判定し、存在すると判定した場合、ステップS86に処理を進め、その未使用トレイにそのアドレスを割り当て、印刷された写真シールを、そのアドレスを割り当てた未使用トレイに保管し、印刷処理を終了する。
In step S <b> 83, the
また、ステップS85において、全てのトレイ221が使用中であり、未使用トレイが存在しないと判定した場合、印刷処理部252は、印刷表示部171にエラーメッセージを表示する等の、エラー処理を行い、印刷処理を終了する。
If it is determined in step S85 that all trays 221 are in use and there are no unused trays, the
さらに、ステップS84において、印刷データに付加されているアドレスが新規アドレスでないと判定した場合、印刷処理部252は、処理をステップS88に進め、印刷された写真シールをそのアドレスに対応するトレイ221に保管し、印刷処理を終了する。
Furthermore, when it is determined in step S84 that the address added to the print data is not a new address, the
このように、印刷処理部252は、写真シール保管トレイ175を制御し、写真シールを、利用者毎(利用者のグループ毎)にトレイ221を分けて保管する。このように、対応する写真シール機が互いに異なる複数の写真シール(印刷された印刷データの供給元が互いに異なる写真シール)も、利用者毎に分けて管理されるので、印刷機21は、排出操作を行うトレイを切り替えるだけで、任意の利用者の写真シールをまとめて排出させることができる。つまり、印刷機21は、写真シールの利用者単位での排出を容易に行うことができる。
In this way, the
次に、以上のように保管された写真シールの排出に関する処理について説明する。図16および図17のフローチャートを参照して、排出処理の流れの例を説明する。 Next, a process related to discharging the photo sticker stored as described above will be described. An example of the flow of the discharge process will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
ステップS101において、排出処理部101は、操作説明画面を印刷表示部171に表示する。ステップS102において、電子メール受付処理部254は、携帯電話機31から電子メールを送信する際の送信先アドレスであるアクセス先アドレスを印刷表示部171に表示させる。利用者は、この表示を見て、そのアドレスに電子メールを送信する。なお、このアクセス先アドレスの表示は、文字情報であってもよいが、所定のアクセス先アドレスに電子メールの送信を促す2次元バーコードであってもよい。その場合、利用者は、携帯電話機の2次元バーコードリーダ機能を利用して容易に電子メールをアクセス先アドレスに送信させることができる。
In step S <b> 101, the
アクセス先アドレスを表示すると、電子メール受付処理部254は、ステップS103において、電子メールを取得したか否かを判定し、取得したと判定するまで、ステップS102およびステップS103の処理を繰り返す。ステップS103において、電子メールを取得したと判定した場合、電子メール受付処理部254は、ステップS104に処理を進める。ステップS104において、認証要求処理部255は、受信した電子メールの送信元アドレスの認証処理を写真シール機11乃至写真シール機13に要求する。ステップS105において、認証要求処理部255は、認証結果を取得し、送信元アドレスが認証されたか否かを判定する。認証に失敗したと判定した場合、認証要求処理部255は、ステップS106に処理を進め、印刷表示部171にエラーメッセージを表示させた後、処理をステップS102に戻し、それ以降の処理を繰り返させる。
When the access destination address is displayed, the e-mail
また、ステップS105において、認証に成功したと判定した場合、認証要求処理部255は、処理をステップS107に進める。ステップS107において、パスワード処理部256は、認証結果に含まれる暗証番号を取得し、ステップS108において、その暗証番号、および、認証結果に含まれる印刷データの印刷画像(または印刷データに関する情報)に関する情報を、印刷表示部171に表示させる。
If it is determined in step S105 that the authentication has succeeded, the authentication
図18は、暗証番号表示画面の構成例を説明する図である。図18の場合、暗証番号表示画面301には、暗証番号(YYYY)とともに、印刷データに関する情報として、各写真シール機の名前と印刷枚数のリストが表示されている。
FIG. 18 is a diagram for explaining a configuration example of a personal identification number display screen. In the case of FIG. 18, the personal identification
もちろん、図19に示される暗証番号表示画面311ように、このリストの代わりに、印刷画像のサムネイル画像を表示するようにしてもよい。この場合の方が利用者は直感的に自分の画像であるか否かを判断することができる。
Of course, a thumbnail image of the print image may be displayed instead of this list as in the personal identification
パスワード処理部256は、さらに、例えば図20に示されるような、暗証番号入力画面を印刷表示部171に表示させる。図20において、暗証番号入力画面321には、「暗証番号を入力」という暗証番号の入力を促すメッセージ付きの暗証番号入力欄、「取り出す」と表示された、暗証番号入力後に利用者が操作することにより、写真シールの取り出しを要求する取り出しボタン331、並びに、「やめる」と表示された、利用者が操作することにより、写真シールの取り出しを中止する、やめるボタン332が表示されている。
The
利用者は、ステップS108の処理により表示された、暗証番号表示画面の印刷画像に関する情報(例えばサムネイル画像)を参照して、利用者自身が要求する画像であるか否か(利用者のグループが作成した印刷画像であるか否か)を確認し、その場合、印刷画像と同時に表示される暗証番号を、タッチペン172を操作して、ステップS108の処理により表示される暗証番号入力画面321に設けられた暗証番号入力欄に入力し、取り出しボタン331を操作する。
The user refers to the information (for example, a thumbnail image) regarding the print image on the personal identification number display screen displayed by the process of step S108, and determines whether or not the image is the image requested by the user himself / herself (the group of users is In this case, the personal identification number displayed at the same time as the print image is provided on the personal identification
ステップS110において、パスワード処理部256は、取り出しボタン331が操作されたか否かを判定する。利用者がやめるボタン332を操作したと判定した場合、パスワード処理部256は、処理をステップS102に戻し、それ以降の処理を繰り返す。
In step S110, the
また、ステップS110において、利用者が取り出しボタンを操作したと判定した場合、パスワード処理部256は、入力された暗証番号を印刷機用認証装置206に供給して認証させ、図17のステップS121に処理を進める。図17のステップS121において、パスワード処理部256は、印刷機用認証装置206からの応答に基づいて、暗証番号が認証されたか否か(写真シール機より供給された暗証番号と一致するか否か)を判定する。
If it is determined in step S110 that the user has operated the eject button, the
暗証番号の認証が失敗したと判定した場合、パスワード処理部256は、ステップS122に処理を進め、印刷表示部171にエラーメッセージを表示させ、ステップS123において、暗証番号が4回以上入力されたか否かを判定する。まだ3回以下であると判定した場合、パスワード処理部256は、処理を図16のステップS109に戻し、それ以降の処理を繰り返させる。
If it is determined that the password authentication has failed, the
また、図17のステップS123において、暗証番号の認証が今回で4回目に達したと判定した場合、パスワード処理部256は、処理をステップS124に進め、これ以上暗証番号入力を行うことができない旨のエラーメッセージを印刷表示部171に表示させ、処理を図16のステップS102に戻し、それ以降の処理を繰り返させる。なお、このとき、暗証番号の認証回数のカウント値はリセットされる。
If it is determined in step S123 of FIG. 17 that the authentication of the personal identification number has reached the fourth time this time, the
図17のステップS121において、暗証番号の認証が成功したと判定した場合、パスワード処理部256は、処理をステップS125に進める。ステップS125において、排出処理部253は、アドレスに対応するトレイ221の鍵部222を開錠させ、ステップS126において、そのトレイ221に保管されている写真シールを写真シール排出口176より排出させ、開錠したトレイ221の鍵部222を施錠し、排出処理を終了する。
If it is determined in step S121 in FIG. 17 that the password has been successfully authenticated, the
以上のように、印刷機21は、印刷した写真シールを、利用者毎にトレイに分けて保管し、利用者が写真シールを受け取りに来たときに、容易にその利用者の写真シールを全てまとめて排出することができる。換言すると、利用者は、連続して複数回写真シール作成ゲームを行った後に、作成した全ての写真シールを印刷機21より容易に取得することができる。従って、写真シール作成システム1は、利用者の満足度を低下させずに、写真シール作成ゲームの回転率を向上させることができる。さらに、利用者が容易に写真シールを受け取ることができるので、写真シールの受け取りに要する時間も短くすることができ、写真シール受け取り作業による待機時間の発生等、写真シール作成ゲームの進行の妨げを抑制することができる。
As described above, the
また、印刷機21は、写真シール排出の際に、利用者の確認を行うことにより、より確実に、利用者に対して正しい写真シールを提供する(排出する)ことができる。なお、画像データおよび利用者(代表者)のアドレス情報の管理は、写真シール機が行うように説明したが、これに限らず、印刷機21において行うようにしてもよい。その場合、各画像データには、写真シール機のIDと、アドレス情報よりなる識別情報が付与されて管理される。
Further, the
以上のような印刷機21において、例えば、写真シールを利用者が受け取るまで保管しているようにすると、トレイ221が不足してしまう恐れがある。そこで、トレイ221を有効に利用するために、写真シール作成システム1の管理者(例えば写真シール作成システム1が設置された遊戯施設場の従業員)が、印刷機21に保管されている写真シールを回収することができるようにしてもよい。
In the
例えば、管理者が印刷機21に設けられたメンテナンスボタン(図示せず)を操作することにより、印刷機21はメンテナンスモードに移行する。さらに、管理者が写真シールの回収指示を入力することにより、印刷機21は、回収処理を実行し、例えば、所定期間以上保管されている写真シールを写真シール回収口177に送出する。
For example, when the administrator operates a maintenance button (not shown) provided on the
図21は、回収処理の流れの例を説明するフローチャートである。 FIG. 21 is a flowchart for explaining an example of the flow of recovery processing.
回収処理が開始されると、ステップS141において、回収処理部257は、例えば所定期間以上、開錠されていないトレイ221が存在するか否かを判定し、存在すると判定した場合、処理をステップS142に進め、該当するトレイ221を開錠し、その写真シールを回収口に送出させる。管理者は、この回収口に送出された写真シールを回収する。写真シールの回収が終了すると、回収処理部257は、回収処理を終了する。ステップS141において、開錠されていないトレイ221が存在しないと判定した場合、回収処理部257は、ステップS142の処理を省略し、回収処理を終了する。
When the collection process is started, in step S141, the
以上のように、例えば長期間保管されており、利用者が受け取りに来る見込みの低い写真シールを管理者が回収することができるようにすることにより、印刷機21は、トレイ221不足の発生等を抑制し、トレイ221をより有効に利用することができる。
As described above, for example, by allowing the administrator to collect photo stickers that have been stored for a long period of time and are unlikely to be received by the user, the
なお、写真シールを回収するか否かの条件(ステップS141の条件)は、時間以外であってもよく、例えば、保管されている写真シールの枚数であってもよい。また、上述した回収処理は、印刷機21が、管理者の指示なしに、所定のタイミング(例えば、閉店後)に定期的に実行するようにしてもよいし、何らかのきっかけ(例えば電源起動時)に応じて実行するようにしてもよい。さらに、どのような場合に回収処理を実行するかを予め設定することができるようにしてもよい。
It should be noted that the condition for determining whether or not to collect the photo sticker (the condition of step S141) may be other than time, for example, the number of photo stickers stored. Further, the collection process described above may be periodically executed by the
なお、以上においては、図15ステップS87において実行されるエラー処理の例として、印刷表示部171にエラーメッセージを表示するように説明したが、これ以外にも、例えば、写真シール保管トレイ175に、写真シール作成システム1の管理者(例えば写真シール作成システム1が設置された遊戯施設場の従業員)専用のトレイ(写真シールの保管の有無に関わらず、ステップS85において未使用トレイと判定されないトレイ)を予め設けておき、写真シールをその管理者専用トレイに保管させるようにしてもよい。つまり、この場合、作成された写真シールは、通常のトレイが全て使用中であるとき、その管理者専用のトレイに保管される。この管理者専用トレイは、管理者が指示(または許可)しないと開錠および施錠できないようになされている。また、管理者専用トレイには、複数の利用者(グループ)の写真シールが混在して保管される可能性がある。
In the above description, as an example of the error processing executed in step S87 in FIG. 15, the error message is displayed on the print display unit 171, but other than this, for example, on the photo sticker storage tray 175, A tray dedicated to the manager of the photo sticker creation system 1 (for example, an employee at an amusement facility where the photo
従って、この管理者専用トレイに保管されている写真シールは、一旦、管理者が受け取り、写真シールに印刷された電子メールアドレスや撮影画像を参照することにより、適切な利用者(その写真シールに対応する利用者)に配布する。 Therefore, the photo sticker stored in this administrator-dedicated tray is once received by the administrator, and by referring to the e-mail address and photographed image printed on the photo sticker, an appropriate user (on the photo sticker) To the corresponding user).
例えば、印刷機21は、利用者が写真シールを受け取る際に、写真シールが管理者専用トレイに保管されていることを通知する。具体的には、排出処理部253(図9)が、排出処理のステップS125乃至ステップS127(図17)の処理の代わりに、写真シールが管理者専用トレイに保管されている旨を通知するメッセージや、管理者に問い合わせることを促すメッセージ等を、印刷表示部171に表示させたり、そのメッセージを読み上げる音声を印刷入力用スピーカ173−1および印刷入力用スピーカ173−2より出力させたりする。利用者は、この通知を受けて、管理者に写真シールを要求する。管理者は、管理者専用トレイを開錠し、そこに保管されている写真シールを写真シール回収口177(または写真シール排出口176)より受け取り、その中から、要求した利用者に該当するものを選別して渡す。
For example, when the user receives the photo sticker, the
このようにすることにより、通常のトレイが全て使用中である場合も、実行中の写真シール作成ゲームの流れを止めることなく、利用者に写真シールを正しく提供することができる。つまり、写真シール保管トレイ175をより有効に利用することができ、結果として、利用者の満足度を向上させるとともに、回転率の低減を抑制することができるので、店舗の収益率が向上することが見込まれる。 In this way, even when all of the normal trays are in use, the photo sticker can be correctly provided to the user without stopping the flow of the photo sticker creation game being executed. That is, the photo sticker storage tray 175 can be used more effectively, and as a result, the satisfaction of the user can be improved and the reduction in the rotation rate can be suppressed, so that the profitability of the store is improved. Is expected.
一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークやリムーバブルメディア等の記録媒体からインストールされる。 When a series of processing is executed by software, a program constituting the software executes various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, a general-purpose personal computer is installed from a recording medium such as a network or a removable medium.
以上において、印刷媒体は、シール紙に限られるものではなく、例えば、所定のサイズの紙や、ポスター用の紙、テレホンカードなどのカード、あるいは、Tシャツなどの布地などに印刷するようにしてもよい。 In the above, the print medium is not limited to the sticker paper, and for example, print on a predetermined size paper, a poster paper, a card such as a telephone card, or a cloth such as a T-shirt. Also good.
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。 In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。 Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.
1 写真シール作成システム
10 イントラネット
11 写真シール機
12 写真シール機
13 写真シール機
21 印刷機
31 携帯型電話機
53 撮像空間
54 編集空間
101 撮像編集制御装置
106 通信部
154 データ送信処理部
174 プリンタ
175 写真シール保管トレイ
176 写真シール排出口
177 写真シール回収口
191 印刷制御装置
192 印刷部
201 通信部
251 画像データ受診処理部
253 排出処理部
257 回収処理部
DESCRIPTION OF
Claims (17)
複数の前記撮像編集装置は、それぞれ、
被写体を撮像する撮像手段と、
前記利用者からの入力に基づいて、前記撮像手段により得られた前記被写体の画像データを編集する編集手段と、
前記編集手段により編集された前記画像データを、前記利用者を識別する利用者識別情報とともに前記印刷装置に送信する送信手段と、
前記利用者に、前記写真シール作成ゲームを終了するか否かを確認する確認手段と、
前記確認手段により前記写真シール作成ゲームを終了することが確認された場合、前記利用者に対して前記印刷装置への移動案内を行い、前記確認手段により前記写真シール作成ゲームを終了しないことが確認された場合、前記利用者に対して他の撮像編集装置への移動案内を行う移動案内手段と、
前記送信手段により送信された前記画像データに基づいて作成された写真シールを正当な利用者に提供するために前記印刷装置により行われる要求に応じて、要求された利用者の認証を行う認証手段と
を備え、
前記印刷装置は、
複数の前記撮像編集装置のそれぞれから送信される前記画像データ、および、前記画像データを作成する前記写真シール作成ゲームを行う利用者を識別する利用者識別情報を受信する画像データ受信手段と、
前記画像データ受信手段により受信された前記画像データを前記シールシートに印刷して前記写真シールを作成する印刷手段と、
前記写真シールを収納する収納庫を複数有し、前記画像データ受信手段により前記画像データとともに受信された前記利用者識別情報に基づいて、前記印刷手段により印刷されて作成された前記写真シールを前記利用者毎に異なる収納庫に保管する保管手段と、
前記利用者識別情報を受け付ける利用者識別情報受付手段と、
前記利用者識別情報受付手段により受け付けられた前記利用者識別情報の認証の要求を、前記撮像編集装置に送信する認証要求送信手段と、
前記認証要求送信手段により送信された前記要求に基づいて行われた認証の結果を受信する認証結果受信手段と、
前記撮像編集装置により認証された前記利用者識別情報に対応する収納庫を選択し、前記保管手段により前記収納庫に保管された前記写真シールを排出口より排出させる排出制御手段と
を備える写真シール作成システム。 A plurality of imaging editing apparatuses and printing apparatuses, and in the imaging editing apparatus, as a photo sticker creation game, a user is allowed to perform a shooting operation using the user as a subject, and the user obtained by the shooting operation Edit information is input to the image, and the edited image of the obtained user is printed on a predetermined sticker sheet in the printing apparatus, and the sticker sheet printed is printed A photo sticker creation system that provides the user with a photo sticker,
Each of the plurality of imaging editing devices is
Imaging means for imaging a subject;
Editing means for editing image data of the subject obtained by the imaging means based on an input from the user;
Transmitting means for transmitting the image data edited by the editing means to the printing apparatus together with user identification information for identifying the user;
Confirmation means for confirming whether to end the photo sticker creation game to the user;
If the confirmation means confirms that the photo sticker creation game is to be finished, the user is guided to move to the printing device, and the confirmation means confirms that the photo sticker creation game will not be finished. If so, movement guide means for guiding the user to move to another imaging editing device,
Authentication means for authenticating the requested user in response to a request made by the printing apparatus to provide a legitimate user with a photo sticker created based on the image data sent by the sending means And
The printing apparatus includes:
Image data receiving means for receiving the image data transmitted from each of the plurality of imaging editing apparatuses, and user identification information for identifying a user who performs the photo sticker creation game for creating the image data;
Printing means for printing the image data received by the image data receiving means on the sticker sheet to create the photo sticker;
A plurality of storages for storing the photo stickers, and the photo sticker printed and created by the printing means based on the user identification information received together with the image data by the image data receiving means. Storage means to store in different storage for each user;
User identification information receiving means for receiving the user identification information;
An authentication request transmitting means for transmitting an authentication request of the user identification information accepted by the user identification information reception unit, the imaging editing device,
An authentication result receiving means for receiving a result of authentication performed based on the request transmitted by the authentication request transmitting means ;
A photo sticker comprising: a storage control unit that selects a storage corresponding to the user identification information authenticated by the imaging editing device, and discharges the photo sticker stored in the storage by the storage device from a discharge port. Creation system.
被写体を撮像する撮像手段と、
前記利用者からの入力に基づいて、前記撮像手段により得られた前記被写体の画像データを編集する編集手段と、
前記編集手段により編集された前記画像データを、前記利用者を識別する利用者識別情報とともに、前記撮像編集装置自身も含めた複数の撮像編集装置から供給される画像データを所定のシールシートに印刷し、写真シールとして前記利用者に提供する写真シール印刷装置に送信する送信手段と、
前記利用者に、前記写真シール作成ゲームを終了するか否かを確認する確認手段と、
前記確認手段により前記写真シール作成ゲームを終了することが確認された場合、前記利用者に対して前記写真シール印刷装置への移動案内を行い、前記確認手段により前記写真シール作成ゲームを終了しないことが確認された場合、前記利用者に対して他の撮像編集装置への移動案内を行う移動案内手段と、
前記送信手段により送信された前記画像データに基づいて作成された写真シールを正当な利用者に提供するために前記写真シール印刷装置により行われる要求に応じて、要求された利用者の認証を行う認証手段と
を備える撮像編集装置。 As a photo sticker creation game, imaging editing that causes a user to perform a shooting operation with the user as a subject and an editing input operation to input editing information on the user's image obtained by the shooting operation A device,
Imaging means for imaging a subject;
Editing means for editing image data of the subject obtained by the imaging means based on an input from the user;
The image data edited by the editing means is printed on a predetermined sticker sheet together with user identification information for identifying the user and image data supplied from a plurality of imaging editing apparatuses including the imaging editing apparatus itself. And transmitting means for transmitting to the photo sticker printing apparatus provided to the user as a photo sticker,
Confirmation means for confirming whether to end the photo sticker creation game to the user;
When the confirmation means confirms that the photo sticker creation game is to be finished, the user is instructed to move to the photo sticker printing apparatus, and the confirmation means does not end the photo sticker creation game. Is confirmed, movement guidance means for guiding the user to move to another imaging editing device,
Authenticate the requested user in response to a request made by the photo sticker printing device to provide a legitimate user with a photo sticker created based on the image data sent by the sending means. An imaging editing apparatus comprising: an authentication unit.
前記利用者識別情報入力受付手段により受け付けられた前記利用者識別情報を記憶する記憶手段と
をさらに備え、
前記認証手段は、前記記憶手段により記憶された前記利用者識別情報を用いて、前記写真シール印刷装置により要求された利用者の認証を行う
請求項2に記載の撮像編集装置。 User identification information input receiving means for receiving input of the user identification information;
Storage means for storing the user identification information received by the user identification information input receiving means,
The imaging editing apparatus according to claim 2, wherein the authentication unit authenticates a user requested by the photo sticker printing apparatus using the user identification information stored in the storage unit.
請求項3に記載の撮像編集装置。 Authentication result transmitting means for transmitting an authentication result by the authentication means to the photo sticker printing apparatus is further provided.
The imaging editing apparatus according to claim 3 .
請求項4に記載の撮像編集装置。 The authentication result transmitting unit transmits a password for discharging the photo sticker as the authentication result to the photo sticker printing apparatus when the user identification information is authenticated by the authentication unit. Imaging editing device.
前記認証結果送信手段は、前記認証手段により前記利用者識別情報が認証された場合、前記認証結果として、さらに、前記記憶手段により記憶されている、認証された利用者に対応する画像データを送信する
請求項4に記載の撮像編集装置。 The storage means stores the user identification information and image data corresponding to the user in association with each other,
When the user identification information is authenticated by the authentication unit, the authentication result transmission unit further transmits image data corresponding to the authenticated user stored in the storage unit as the authentication result. The imaging editing apparatus according to claim 4.
請求項3に記載の撮像編集装置。 The imaging editing apparatus according to claim 3, wherein the user identification information is an e-mail address assigned to the mobile phone of the user.
被写体を撮像し、
前記利用者からの入力に基づいて、前記撮像により得られた前記被写体の画像データを編集し、
編集された前記画像データを、前記利用者を識別する利用者識別情報とともに、前記撮像編集装置自身も含めた複数の撮像編集装置から供給される画像データを所定のシールシートに印刷し、写真シールとして前記利用者に提供する写真シール印刷装置に送信し、
前記利用者に、前記写真シール作成ゲームを終了するか否かを確認し、
前記写真シール作成ゲームを終了することが確認された場合、前記利用者に対して前記写真シール印刷装置への移動案内を行い、前記写真シール作成ゲームを終了しないことが確認された場合、前記利用者に対して他の撮像編集装置への移動案内を行い、
送信された前記画像データに基づいて作成された写真シールを正当な利用者に提供するために前記写真シール印刷装置により行われる要求に応じて、要求された利用者の認証を行う
ステップを含む撮像編集方法。 As a photo sticker creation game, imaging editing that causes a user to perform a shooting operation with the user as a subject and an editing input operation to input editing information on the user's image obtained by the shooting operation An imaging editing method for a device,
Image the subject,
Based on the input from the user, edit the image data of the subject obtained by the imaging,
The edited image data is printed together with user identification information for identifying the user, image data supplied from a plurality of imaging editing apparatuses including the imaging editing apparatus itself, on a predetermined sticker sheet, and a photo sticker To the photo sticker printing device provided to the user as
Confirm with the user whether or not to end the photo sticker creation game,
When it is confirmed that the photo sticker creation game is finished, the user is guided to move to the photo sticker printing apparatus, and when it is confirmed that the photo sticker creation game is not finished, the use is performed. Guides the user to move to another imaging and editing device,
Imaging including a step of authenticating the requested user in response to a request made by the photo sticker printing device to provide a legitimate user with a photo sticker created based on the transmitted image data Editing method.
被写体を撮像し、
前記利用者からの入力に基づいて、前記撮像により得られた前記被写体の画像データを編集し、
編集された前記画像データを、前記利用者を識別する利用者識別情報とともに、前記撮像編集装置自身も含めた複数の撮像編集装置から供給される画像データを所定のシールシートに印刷し、写真シールとして前記利用者に提供する写真シール印刷装置に送信し、
前記利用者に、前記写真シール作成ゲームを終了するか否かを確認し、
前記写真シール作成ゲームを終了することが確認された場合、前記利用者に対して前記写真シール印刷装置への移動案内を行い、前記写真シール作成ゲームを終了しないことが確認された場合、前記利用者に対して他の撮像編集装置への移動案内を行い、
送信された前記画像データに基づいて作成された写真シールを正当な利用者に提供するために前記写真シール印刷装置により行われる要求に応じて、要求された利用者の認証を行う
ステップを含むプログラム。 As a photo sticker creation game, imaging editing that causes a user to perform a shooting operation with the user as a subject and an editing input operation to input editing information on the user's image obtained by the shooting operation A program to be executed by a device ,
Image the subject,
Based on the input from the user, edit the image data of the subject obtained by the imaging,
The edited image data is printed together with user identification information for identifying the user, image data supplied from a plurality of imaging editing apparatuses including the imaging editing apparatus itself, on a predetermined sticker sheet, and a photo sticker To the photo sticker printing device provided to the user as
Confirm with the user whether or not to end the photo sticker creation game,
When it is confirmed that the photo sticker creation game is finished, the user is guided to move to the photo sticker printing apparatus, and when it is confirmed that the photo sticker creation game is not finished, the use is performed. Guides the user to move to another imaging and editing device,
A program including a step of authenticating a requested user in response to a request made by the photo sticker printing apparatus to provide a legitimate user with a photo sticker created based on the transmitted image data .
複数の前記撮像編集装置のそれぞれから送信される前記画像データ、および、前記画像データを作成する前記写真シール作成ゲームを行う利用者を識別する利用者識別情報を受信する画像データ受信手段と、
前記画像データ受信手段により受信された前記画像データを前記シールシートに印刷し、前記写真シールを作成する印刷手段と、
前記写真シールを収納する収納庫を複数有し、前記画像データ受信手段により前記画像データとともに受信された前記利用者識別情報に基づいて、前記印刷手段により印刷されて作成された前記写真シールを前記利用者毎に異なる収納庫に保管する保管手段と、
前記利用者識別情報を受け付ける利用者識別情報受付手段と、
前記利用者識別情報受付手段により受け付けられた前記利用者識別情報の認証の要求を、前記撮像編集装置に送信する送信手段と、
前記送信手段により送信された前記要求に基づいて行われた認証の結果を受信する認証結果受信手段と、
前記撮像編集装置により認証された前記利用者識別情報に対応する収納庫を選択し、前記保管手段により前記収納庫に保管された前記写真シールを排出口より排出させる排出制御手段と
を備える写真シール印刷装置。 In the imaging / editing apparatus, as a photo sticker creation game, a user is allowed to perform a shooting operation with the user as a subject, and an editing input operation for inputting editing information on the user's image obtained by the shooting operation. Photo sticker printing that prints an image of the edited user, which is an image obtained by performing the above, on a predetermined sticker sheet, discharges the printed sticker sheet, and provides the sticker to the user as a photo sticker A device,
Image data receiving means for receiving the image data transmitted from each of the plurality of imaging editing apparatuses, and user identification information for identifying a user who performs the photo sticker creation game for creating the image data;
Printing means for printing the image data received by the image data receiving means on the sticker sheet and creating the photo sticker;
A plurality of storages for storing the photo stickers, and the photo sticker printed and created by the printing means based on the user identification information received together with the image data by the image data receiving means. Storage means to store in different storage for each user;
User identification information receiving means for receiving the user identification information;
An authentication request of the user identification information accepted by the user identification information reception means, and transmitting means for transmitting to said imaging editing device,
Authentication result receiving means for receiving a result of authentication performed based on the request transmitted by the transmitting means;
A photo sticker comprising: a storage control unit that selects a storage corresponding to the user identification information authenticated by the imaging editing device, and discharges the photo sticker stored in the storage by the storage device from a discharge port. Printing device.
前記写真シールを排出させる際に前記収納庫の鍵を開錠する開錠手段と、
前記写真シールの排出が完了した後、前記鍵を施錠する施錠手段と
を備える
請求項10に記載の写真シール印刷装置。 The discharge control means includes
Unlocking means for unlocking the key of the storage when the photo sticker is discharged;
The photo sticker printing apparatus according to claim 10, further comprising: a locking unit that locks the key after the photo sticker is completely discharged.
前記利用者識別情報受付手段は、前記携帯電話機より送信される電子メールを受信し、
送信元の電子メールアドレスを前記利用者識別情報として受け付ける
請求項10に記載の写真シール印刷装置。 The user identification information is an email address assigned to the user's mobile phone,
The user identification information receiving means receives an email transmitted from the mobile phone,
The photo sticker printing apparatus according to claim 10, wherein an e-mail address of a transmission source is received as the user identification information.
前記表示手段により表示された前記パスワードの入力を受け付けるパスワード入力受付手段と
をさらに備え、
前記認証結果受信手段は、前記認証結果として、前記利用者識別情報に対応する前記画像データ、および前記画像データに対応する前記パスワードを受信し、
前記表示手段は、前記認証結果受信手段により受信された前記パスワードを表示し、
前記排出制御手段は、前記パスワード入力受付手段により、前記表示手段に表示された前記パスワードが受け付けられた場合、前記写真シールを排出させる
請求項10に記載の写真シール印刷装置。 Display means for displaying a password for discharging the photo sticker;
Password input accepting means for accepting input of the password displayed by the display means,
The authentication result receiving means, as the authentication result, and receives the image data, and the password corresponding to the image data corresponding to the user identification information,
The display means displays the password received by the authentication result receiving means;
The photo sticker printing apparatus according to claim 10, wherein the discharge control unit discharges the photo sticker when the password input reception unit receives the password displayed on the display unit.
請求項10に記載の写真シール印刷装置。 The photo sticker printing apparatus according to claim 10, further comprising a collection unit that sends the photo sticker stored by the storage unit to a collection port and collects it by an administrator.
請求項10に記載の写真シール印刷装置。 The photo sticker printing apparatus according to claim 10, wherein the printing unit prints the image data and the user identification information on the sticker sheet.
複数の前記撮像編集装置のそれぞれから送信される前記画像データ、および、前記画像データを作成する前記写真シール作成ゲームを行う利用者を識別する利用者識別情報を受信し、
受信された前記画像データを前記シールシートに印刷し、前記写真シールを作成し、
前記写真シールを収納する収納庫を複数有し、前記画像データとともに受信された前記利用者識別情報に基づいて、印刷されて作成された前記写真シールを前記利用者毎に異なる収納庫に保管し、
前記利用者識別情報を受け付け、
受け付けられた前記利用者識別情報の認証の要求を、前記撮像編集装置に送信し、
送信された前記要求に基づいて行われた認証の結果を受信し、
前記撮像編集装置により認証された前記利用者識別情報に対応する収納庫を選択し、前記収納庫に保管された前記写真シールを排出口より排出させる
ステップを含む写真シール印刷方法。 In the imaging / editing apparatus, as a photo sticker creation game, a user is allowed to perform a shooting operation with the user as a subject, and an editing input operation for inputting editing information on the user's image obtained by the shooting operation. Photo sticker printing that prints an image of the edited user, which is an image obtained by performing the above, on a predetermined sticker sheet, discharges the printed sticker sheet, and provides the sticker to the user as a photo sticker A photo sticker printing method for an apparatus,
Receiving the image data transmitted from each of a plurality of the imaging editing devices, and user identification information for identifying a user who performs the photo sticker creation game for creating the image data;
Print the received image data on the sticker sheet, create the photo sticker,
There are a plurality of storages for storing the photo stickers, and the photo stickers created by printing based on the user identification information received together with the image data are stored in different storages for the respective users. ,
Receiving the user identification information;
An authentication request of accepted the user identification information, and sends it to the imaging editing device,
Receiving the result of authentication performed based on the transmitted request;
A photo sticker printing method comprising the steps of: selecting a storage corresponding to the user identification information authenticated by the imaging editing device, and discharging the photo sticker stored in the storage through a discharge port.
複数の前記撮像編集装置のそれぞれから送信される前記画像データ、および、前記画像データを作成する前記写真シール作成ゲームを行う利用者を識別する利用者識別情報を受信し、
受信された前記画像データを前記シールシートに印刷し、前記写真シールを作成し、
前記写真シールを収納する収納庫を複数有し、前記画像データとともに受信された前記利用者識別情報に基づいて、印刷されて作成された前記写真シールを前記利用者毎に異なる収納庫に保管し、
前記利用者識別情報を受け付け、
受け付けられた前記利用者識別情報の認証の要求を、前記撮像編集装置に送信し、
送信された前記要求に基づいて行われた認証の結果を受信し、
前記撮像編集装置により認証された前記利用者識別情報に対応する収納庫を選択し、前記収納庫に保管された前記写真シールを排出口より排出させる
ステップを含むプログラム。 In the imaging / editing apparatus, as a photo sticker creation game, a user is allowed to perform a shooting operation with the user as a subject, and an editing input operation for inputting editing information on the user's image obtained by the shooting operation. The image of the user that has been edited, which is an image obtained by performing the above, is printed on a predetermined sticker sheet, the printed sticker sheet is ejected, and a process of providing it to the user as a photo sticker is performed A program,
Receiving the image data transmitted from each of a plurality of the imaging editing devices, and user identification information for identifying a user who performs the photo sticker creation game for creating the image data;
Print the received image data on the sticker sheet, create the photo sticker,
There are a plurality of storages for storing the photo stickers, and the photo stickers created by printing based on the user identification information received together with the image data are stored in different storages for the respective users. ,
Receiving the user identification information;
An authentication request of accepted the user identification information, and sends it to the imaging editing device,
Receiving the result of authentication performed based on the transmitted request;
A program comprising the steps of: selecting a storage corresponding to the user identification information authenticated by the imaging editing apparatus, and discharging the photo sticker stored in the storage through a discharge port.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005346327A JP4655223B2 (en) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | Photo sticker creation system, imaging editing apparatus and method, photo sticker printing apparatus and method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005346327A JP4655223B2 (en) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | Photo sticker creation system, imaging editing apparatus and method, photo sticker printing apparatus and method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007155759A JP2007155759A (en) | 2007-06-21 |
JP4655223B2 true JP4655223B2 (en) | 2011-03-23 |
Family
ID=38240269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005346327A Active JP4655223B2 (en) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | Photo sticker creation system, imaging editing apparatus and method, photo sticker printing apparatus and method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4655223B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009237123A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Noritsu Koki Co Ltd | Delivery system |
JP5458400B2 (en) * | 2008-04-15 | 2014-04-02 | 株式会社メイクソフトウェア | Photo sticker creating apparatus and image providing server |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0387162U (en) * | 1989-12-21 | 1991-09-04 | ||
JP2001086288A (en) * | 1999-11-01 | 2001-03-30 | Foto Fantasy Inc | Photo-booth/electronic mail center |
JP2002290799A (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Konica Corp | Image processing system, print reception device, image pickup device and image pickup trigger device |
JP2003078782A (en) * | 2001-08-30 | 2003-03-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image providing method and apparatus, and printer with photographing function |
JP2003333573A (en) * | 2002-05-14 | 2003-11-21 | Omron Corp | Image printer and method, print medium, and print medium unit |
JP2004007325A (en) * | 2002-04-04 | 2004-01-08 | Omron Corp | Picture printing system and its method, picture printer and its method, printing medium unit, information distribution device and its method, and program |
JP2004040639A (en) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Isao Inaba | Image-printing apparatus and method |
JP2004072581A (en) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Omron Corp | Communication network system, photographic printer, method and program for controlling the printer, recording medium recorded with the program, and print paper unit |
JP2004295530A (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Print delivery system, image printing device, program, and recording medium |
JP2005284364A (en) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | Print ordering system and delivery locker |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11208969A (en) * | 1998-01-16 | 1999-08-03 | Fuji Xerox Co Ltd | Paper storage device |
-
2005
- 2005-11-30 JP JP2005346327A patent/JP4655223B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0387162U (en) * | 1989-12-21 | 1991-09-04 | ||
JP2001086288A (en) * | 1999-11-01 | 2001-03-30 | Foto Fantasy Inc | Photo-booth/electronic mail center |
JP2002290799A (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Konica Corp | Image processing system, print reception device, image pickup device and image pickup trigger device |
JP2003078782A (en) * | 2001-08-30 | 2003-03-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image providing method and apparatus, and printer with photographing function |
JP2004007325A (en) * | 2002-04-04 | 2004-01-08 | Omron Corp | Picture printing system and its method, picture printer and its method, printing medium unit, information distribution device and its method, and program |
JP2003333573A (en) * | 2002-05-14 | 2003-11-21 | Omron Corp | Image printer and method, print medium, and print medium unit |
JP2004040639A (en) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Isao Inaba | Image-printing apparatus and method |
JP2004072581A (en) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Omron Corp | Communication network system, photographic printer, method and program for controlling the printer, recording medium recorded with the program, and print paper unit |
JP2004295530A (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Print delivery system, image printing device, program, and recording medium |
JP2005284364A (en) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | Print ordering system and delivery locker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007155759A (en) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4646509B2 (en) | Information storage server and information storage program | |
CN102982355B (en) | A kind of card maker and bank self-help card sending system in real time | |
CN104717389B (en) | Information processor and its control method | |
KR20010013468A (en) | Method and device for identifying qualified voter | |
JP6889360B2 (en) | Management device, image creation printing device, control method of management device, control method of image creation printing device, control program, and recording medium | |
CN202976144U (en) | Real-time card printing device and bank self-service card issuing system | |
CN108376446A (en) | It is a kind of to carry out the method and system that deposit receipt renews using self-service device | |
JP2003333573A (en) | Image printer and method, print medium, and print medium unit | |
JP5732897B2 (en) | Image printing system and image printing method | |
JP4655223B2 (en) | Photo sticker creation system, imaging editing apparatus and method, photo sticker printing apparatus and method, and program | |
CN108053580A (en) | A kind of method and system that deposit receipt cancellation is carried out using self-service device | |
JP5557048B2 (en) | Photo sticker creating apparatus, processing method of photo sticker creating apparatus, and program | |
JP2008229272A (en) | Game medium dispenser, setting system and setting method | |
JP4711811B2 (en) | Photo sticker creating apparatus, photo sticker creating apparatus control method, and photo sticker creating apparatus control program | |
JP4581872B2 (en) | Image providing apparatus, image providing system, image providing method, image providing apparatus control program, and recording medium recording the program | |
JP2013018120A (en) | Image output system, and image output method | |
JP2003141241A (en) | Print terminal, print ordering system having the print terminal, print ordering method and print ordering service | |
JP6255233B2 (en) | Imprint management system | |
JP4910377B2 (en) | Photo sticker creation apparatus and method, and program | |
JP2003203273A (en) | Photographing system, control method of photographing system and control program of photographing system | |
JP2008065655A (en) | Image output system, server, image output apparatus, and program | |
JP3087678U (en) | Photography system | |
JP2001265935A (en) | Game machine for preparing 3d modeling data | |
JP2002252821A (en) | Image printing system | |
JP6802581B1 (en) | Media provision system, media provision method and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070403 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100707 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4655223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |