JP4650178B2 - Image display device, image display method, and program - Google Patents
Image display device, image display method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4650178B2 JP4650178B2 JP2005271168A JP2005271168A JP4650178B2 JP 4650178 B2 JP4650178 B2 JP 4650178B2 JP 2005271168 A JP2005271168 A JP 2005271168A JP 2005271168 A JP2005271168 A JP 2005271168A JP 4650178 B2 JP4650178 B2 JP 4650178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- information
- unit
- image
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Description
本発明は、画像表示装置、画像表示方法、および、プログラムに関する。特に、本発明は、画像を画面に表示する画像表示装置、画像表示方法、および、プログラムに関する。 The present invention relates to an image display device, an image display method, and a program. In particular, the present invention relates to an image display device that displays an image on a screen, an image display method, and a program.
過去に撮像した撮像画像に加えて、撮像時におけるシャッター速度等の撮像情報を表示する場合に、撮像画像が表示された画面を、表示すべき撮像情報をユーザが指定するための設定画面に切り替えて、当該指定を受け付けるカメラが知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、表形式(格子状)の画面を表示する情報表示装置であって、ユーザが指定した表示項目の表示領域を拡大できる情報表示装置が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
しかしながら、特許文献1のカメラでは、ユーザは、撮像画像が表示されている画面を、撮像情報を指定する画面に切り替えて、その表示すべき撮像情報に係る項目を確認、および、設定する。したがって、特許文献1のカメラでは、ユーザは、撮像画像が表示されている状態においては、その撮像画像に加えて表示することができる撮像情報の項目を容易に把握することができないという不具合がある。 However, in the camera of Patent Document 1, the user switches the screen on which the captured image is displayed to a screen for designating the imaging information, and confirms and sets items related to the imaging information to be displayed. Therefore, in the camera of Patent Document 1, there is a problem that the user cannot easily grasp items of imaging information that can be displayed in addition to the captured image in a state where the captured image is displayed. .
また、特許文献2の情報表示装置では、ユーザは、表示領域を拡大できる表示項目を一見して把握することができないという不具合がある。特に、表示項目が多い場合に、表示項目が一画面に収まらないので、表示項目を一見して把握することができないという不具合がある。
Moreover, in the information display apparatus of
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、画像を画面に表示する画像表示装置であって、画像情報を格納した画像情報フィールドおよび画像情報に関連した複数の関連情報を項目名に対応付けて格納する関連情報フィールドを組み合わせた複数のレコードについて、画像情報と関連情報フィールドに含まれる複数の関連情報のうちで指定された関連情報とを組み合わせた単位表示情報を生成し、画面に表示する画像表示部と、関連情報フィールドに格納された複数の関連情報に対応する複数の項目名の一覧を、画像表示部により単位表示情報が表示されるのと同じ画面における別の領域に表示する項目名表示部とを備える。これにより、画像情報に対応付けて表示させる項目名の一覧を、特別な操作をすることなく、ユーザに見易く表示することができる。 In order to solve the above-described problem, in a first embodiment of the present invention, an image display device displays an image on a screen, and an image information field storing image information and a plurality of related information related to the image information are displayed. Generate unit display information that combines image information and related information specified among multiple related information included in the related information field for multiple records that combine related information fields that are stored in association with item names. A list of a plurality of item names corresponding to a plurality of pieces of related information stored in the related information field is displayed on the same screen as the unit display information is displayed by the image display unit. And an item name display section to be displayed in the area. Thereby, the list of item names to be displayed in association with the image information can be displayed in an easy-to-view manner for the user without performing a special operation.
項目名表示部は、複数の関連情報のそれぞれが単位表示情報に組み込まれるべく指定されたか否かを視覚的に表す指定指標を、複数の項目名に付加して表示してもよい。これにより、画像情報に対応付けて表示させる項目を、ユーザに容易に指定させることができる。 The item name display unit may display a designation index visually indicating whether or not each of the plurality of related information is designated to be incorporated into the unit display information, added to the plurality of item names. This allows the user to easily specify items to be displayed in association with the image information.
画像表示装置は、複数のレコードを、関連情報を用いてソートするソート処理部をさらに備え、ソート処理部は、項目名表示部により表示される複数の項目名のうち、指定された関連情報に対応する項目名を、ソートに用いる関連情報として表示してもよい。これにより、ソートキーとして用いる項目を、ユーザに容易に指定させることができる。 The image display device further includes a sort processing unit that sorts the plurality of records using the related information, and the sort processing unit displays the specified related information among the plurality of item names displayed by the item name display unit. The corresponding item name may be displayed as related information used for sorting. This allows the user to easily specify items used as sort keys.
画像表示装置は、複数のレコードを格納する格納部をさらに備えてもよい。格納部を備える場合であっても、上記と同様の効果を得ることができる。 The image display device may further include a storage unit that stores a plurality of records. Even when the storage unit is provided, the same effect as described above can be obtained.
画像表示部は、指定された関連情報の数が多いほど、単位表示情報を大きく表示してもよい。これにより、画像情報に対応付けて表示させる項目の数が多い場合であっても、文字の大きさを縮小させることなく、かつ、一覧で、表示させることができる。 The image display unit may display the unit display information larger as the number of designated related information is larger. As a result, even if there are a large number of items to be displayed in association with the image information, the items can be displayed in a list without reducing the size of the characters.
上記課題を解決するために、本発明の第2の形態においては、画像を画面に表示する画像表示方法であって、画像情報を格納した画像情報フィールドおよび画像情報に関連した複数の関連情報を項目名に対応付けて格納する関連情報フィールドを組み合わせた複数のレコードについて、画像情報と関連情報フィールドに含まれる複数の関連情報のうちで指定された関連情報とを組み合わせた単位表示情報を生成し、画面に表示する手順と、関連情報フィールドに格納された複数の関連情報に対応する複数の項目名の一覧を、単位表示情報が表示されるのと同じ画面における別の領域に表示する手順とを備える。これにより、第1の実施形態と同一の効果を得ることができる。 In order to solve the above problems, in a second embodiment of the present invention, there is provided an image display method for displaying an image on a screen, wherein an image information field storing image information and a plurality of related information related to the image information are displayed. Generate unit display information that combines image information and related information specified among multiple related information included in the related information field for multiple records that combine related information fields that are stored in association with item names. A procedure for displaying on the screen, and a procedure for displaying a list of a plurality of item names corresponding to a plurality of related information stored in the related information field in another area on the same screen as the unit display information is displayed. Is provided. Thereby, the same effect as 1st Embodiment can be acquired.
上記課題を解決するために、本発明の第3の形態においては、画像を画面に表示する画像表示装置を制御するプログラムであって、画像表示装置に、画像情報を格納した画像情報フィールドおよび画像情報に関連した複数の関連情報を項目名に対応付けて格納する関連情報フィールドを組み合わせた複数のレコードについて、画像情報と関連情報フィールドに含まれる複数の関連情報のうちで指定された関連情報とを組み合わせた単位表示情報を生成し、画面に表示する画像表示機能、および、関連情報フィールドに格納された複数の関連情報に対応する複数の項目名の一覧を、画像表示機能により単位表示情報が表示されるのと同じ画面における別の領域に表示する項目名表示機能を実現させる。これにより、第1の実施形態と同一の効果を得ることができる。 In order to solve the above-described problem, in a third embodiment of the present invention, there is provided a program for controlling an image display device that displays an image on a screen, the image information field storing image information in the image display device, and the image For a plurality of records in which a plurality of related information fields that store a plurality of related information related to information are associated with item names, the related information specified among the plurality of related information included in the image information and the related information field The unit display information is generated by combining the image display function that generates the unit display information that is combined with the image display function and the list of multiple item names corresponding to the plurality of related information stored in the related information field. An item name display function for displaying in another area on the same screen as the display is realized. Thereby, the same effect as 1st Embodiment can be acquired.
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。 The above summary of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention, and sub-combinations of these feature groups can also be the invention.
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。 Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention. However, the following embodiments do not limit the invention according to the scope of claims, and all combinations of features described in the embodiments are included. It is not necessarily essential for the solution of the invention.
図1は、ひとつの実施形態に係る画像表示装置10の構造を模式的に示す。図2は、レコード210のデータ構造を模式的に示す。図3は、画面300に表示される表示画像30を示す。
FIG. 1 schematically shows the structure of an
画像表示装置10は、図1に示すように、情報処理装置100、この情報処理装置100との間で情報を送受信するデジタルカメラ112、キーボード122、マウス124、および、ディスプレイ152を有する。また、情報処理装置100は、項目名表示部130、および、画像表示部140を備える。
As illustrated in FIG. 1, the
画像表示装置10は、ディスプレイ152に表示する表示画像の一例として、図3に示す表示画像30をディスプレイ152に表示する。表示画像30は、図3に示すように、サムネイル表示ウインドウ302、および、指示ウインドウ308を有する表示画像30を画面300に表示する。
The
画像表示部140は、図2に示す画像情報222を格納した画像情報フィールド220、および、画像情報222に関連した複数の関連情報を項目名に対応付けて格納する関連情報フィールド230を組み合わせた複数のレコード210について、画像情報222と、関連情報フィールド230に含まれる複数の関連情報のうちで指定された関連情報とを組み合わせた単位表示情報310を生成する。
The
ここで、関連情報とは、例えば、デジタルカメラ112で撮影した画像のファイルにEXIF規格に従って付加される情報をいう。具体的には、関連情報は、例えば、撮影に使用された撮影機器情報、撮影解像度、画像方向、撮影の諸条件、用いられたカラースペース、撮影日時を含む情報をいう。
Here, the related information refers to, for example, information added to an image file captured by the
また、関連情報は、スキャナを用いて画像情報222を作成した場合では、使用した情報処理装置100のファイルシステムにより付加される、ファイル作成日時等であってもよい。さらに、関連情報は、画像処理ソフトウェアにより処理された画像情報222では、ファイルの編集履歴情報等であってもよい。図2に示す撮影機材情報232、撮影日情報234、撮影場所情報236、および、ファイル名238は、関連情報の一例を示す。なお、レコード210は、後述する格納部110に格納されてもよい。
The related information may be a file creation date and the like added by the file system of the
画像表示部140は、また、生成した単位表示情報310を図3に示すサムネイル表示ウインドウ302に表示する。すなわち、画像表示部140は、画像情報222の縮小画像であるサムネイル画像320と、関連情報フィールド230に含まれる複数の関連情報のうち指定された関連情報である表示関連情報330とを、単位表示情報310としてサムネイル表示ウインドウ302に表示する。
The
項目名表示部130は、関連情報フィールド230に格納された複数の関連情報に対応する複数の項目名の一覧を、画像表示部140により単位表示情報310が表示されるのと同じ画面300における別の領域に表示する。具体的には、項目名表示部130は、関連情報フィールド230に格納された複数の関連情報に対応する関連情報項目360を、表示画像30の指示ウインドウ308に表示する。これにより、画像情報222に対応付けて表示させる項目名の一覧を、特別な操作をすることなく、ユーザに見易く表示することができる。すなわち、新たに、項目名の一覧を表示するウインドウを表示させる等の操作をすることなく、単位表示情報310が表示されるのと同じ画面300で項目名の一覧を確認することができる。この場合に、画像表示部140は、画面300の大きさに関わらずサムネイル表示ウインドウ302と指示ウインドウ308とを表示中の一画面内に並べて表示することが好ましい。
The item
なお、サムネイル画像320は図2における画像情報フィールド220に格納されている画像を縮小した画像であるが、図3では、説明の便宜上、当該サムネイル画像に替えてその画像に関連した関連情報を示した。サムネイル表示ウインドウ302は、その右辺および下辺に垂直スクロールバー304および水平スクロールバー306をそれぞれ備えており、図3に示す数よりも多数の単位表示情報310を画面300上に表示することができる。
Note that the
また、指示ウインドウ308は、その右辺、および、下辺に垂直スクロールバー304および水平スクロールバー306をそれぞれ備えており、図3に示す数よりも多数の項目を表示することができる。
The
項目名表示部130は、また、複数の関連情報のそれぞれが単位表示情報310に組み込まれるべく指定されたか否かを視覚的に表す指定指標を、複数の項目名に付加して表示する。これにより、画像情報222に対応付けて表示させる項目を、ユーザに容易に指定させることができる。
The item
例えば、項目名表示部130は、図3に示すように、指示指標の一例として、指示ウインドウ308に、表示項目指定部350を関連情報項目360に対応付けて表示する。具体的には、項目名表示部130は、各関連情報項目360の左側に、チェックボックスとして表示項目指定部350を表示する。
For example, as illustrated in FIG. 3, the item
項目名表示部130は、また、表示項目指定部350を介して、指示ウインドウ308に表示された関連情報項目360のうち、サムネイル表示ウインドウ302に表示関連情報330として表示すべき関連情報を指定する旨のユーザからの指示を受け付ける。具体的には、項目名表示部130は、表示項目指定部350に、マウス124を介して被選択表示352が付されることによって、表示関連情報330として表示すべき関連情報を指定する旨のユーザからの指示を受け付ける。なお、項目名表示部130は、複数の表示項目指定部350に、被選択表示352が付されたときは、その複数の関連情報を指定する旨のユーザからの指示として受け付ける。これにより、ソートキーとして用いる項目を、ユーザに容易に指定させることができる。
The item
ここで図3は、指示ウインドウ308の最下段の関連情報項目360「ファイル名」に対応する表示項目指定部350に、被選択表示352が付されたことを示す。
Here, FIG. 3 shows that the selected
情報処理装置100は、さらに、複数のレコード210を、関連情報を用いてソートするソート処理部120を備える。画像表示部140は、ソート処理部120によってソートされた複数のレコード210に基づいて、単位表示情報310を再生成し、サムネイル表示ウインドウ302に再表示する。
The
ソート処理部120は、また、項目名表示部130により表示される複数の項目名のうち、指定された関連情報に対応する項目名を、ソートに用いる関連情報として表示する。ソート処理部120は、その対応する項目名を、ソートに用いる関連情報として自ら表示することにかえて、図1に示すように、その対応する項目名を、項目名表示部130に供給し、項目名表示部130よって表示させてもよい。
The
具体的には、ソート処理部120は、図3に示すように、項目名表示部130により表示された関連情報項目360のうちソート処理部120によってソートさせるべき項目を指定する旨のユーザからの指示を受け付ける、ソートキー指定部340を、項目名表示部130によって、関連情報項目360に対応付けて表示させる。例えば、ソート処理部120は、ラジオボタンとしてソートキー指定部340を、項目名表示部130によって表示させる。
Specifically, as shown in FIG. 3, the
ただし、ソート処理部120は、表示項目指定部350に被選択表示352が付されている関連情報項目360に対応付けて、ユーザからの指示を受け付けることができるソートキー指定部340(以下、「アクティブなソートキー指定部340」という。)を、項目名表示部130によって表示させる。例えば、ソート処理部120は、図3に示すように、被選択表示352が付されている関連情報項目360「ファイル名」に、アクティブなソートキー指定部340(太字のラジオボタンで示す)を、項目名表示部130によって表示させる。
However, the
一方、ソート処理部120は、表示項目指定部350に被選択表示352が付されていない関連情報項目360に対応付けて、ユーザからの指示を受け付けることができないソートキー指定部340(以下、「非アクティブなソートキー指定部340」という。)を、項目名表示部130によって表示させる。例えば、ソート処理部120は、図3に示すように、被選択表示352が付されていない関連情報項目360「撮影機種」等に、非アクティブなソートキー指定部340(細字のラジオボタンで示す)を、項目名表示部130によって表示させる。
On the other hand, the
換言すれば、ソート処理部120は、サムネイル表示ウインドウ302に表示関連情報330として表示された項目についての関連情報項目360に対応付けてアクティブなソートキー指定部340を、サムネイル表示ウインドウ302に表示関連情報330として表示されていない項目についての関連情報項目360に対応付けて非アクティブなソートキー指定部340を、項目名表示部130によって表示させる。これにより、ソートキーとして用いることができる項目をユーザに容易に視認させることができる。
In other words, the
項目名表示部130は、また、アクティブなソートキー指定部340を介して、ソート処理部120によってソートさせるべき項目を指定する旨のユーザからの指示を受け付ける。具体的には、項目名表示部130は、アクティブなソートキー指定部340に、マウス124を介して被指定表示342が付されることによって、ソートさせるべき項目を指定する旨のユーザからの指示を受け付ける。項目名表示部130は、ソートさせるべき項目を指定する旨のユーザからの指示を受け付けたときは、ソート処理部120に、指定された項目を通知する。
The item
なお、ソート処理部120は、項目名表示部130に代わり、ソート処理部120によってソートさせるべき項目を指定する旨のユーザからの指示を受け付けてもよい。
The
情報処理装置100は、さらに、複数のレコード210を格納する格納部110を備える。格納部110には、情報処理装置100に接続されたデジタルカメラ112、スキャナ等から供給された画像情報222が、関連情報と共に格納される。格納部110には、複数のレコード210を画像毎に格納されている。換言すれば、格納部110には、格納された画像情報222の数に対応した複数のレコード210が格納されている。格納部110を備える場合であっても、上記と同様の効果を得ることができる。
The
画像表示部140は、表示項目指定部350を介してユーザにより指定された関連情報項目360の数が多いほど、単位表示情報310を大きく表示する。すなわち、画像表示部140は、単位表示情報310としてサムネイル表示ウインドウ302に表示された表示関連情報330の数が多いほど、単位表示情報310を大きく表示する。これにより、画像情報222に対応付けて表示させる項目の数が多い場合であっても、文字の大きさを縮小させることなく、かつ、一覧で、表示させることができる。
The
記憶媒体102は、格納部110、ソート処理部120、項目名表示部130、および、画像表示部140の動作を行わせるプログラムを格納する。情報処理装置100は記憶媒体102に格納された上記プログラムをインストールすることにより、格納部110等の動作を行わせてもよい。さらに、他の方法として、情報処理装置100は、そのようなプログラムを、通信回線を介して取得してもよい。
The
図4から図8は、画面300に表示される他の表示画像31、32、33、34、35を示す。図4は、図3に示す表示画像30において、関連情報項目360「ファイル名」に対応付けて表示された表示項目指定部350に加えて、さらに、関連情報項目360「撮影機種」、「撮影日」、「撮影場所」に対応付けて表示された表示項目指定部350にも、被選択表示352が付された場合の表示画像31を示す。
4 to 8 show
表示画像31の単位表示情報310に含まれる表示関連情報330の数(関連情報項目360「撮影機種」、「撮影日」、「撮影場所」、「ファイル名」の4つ)は、表示画像30の単位表示情報310に含まれる表示関連情報330の数(表示関連情報330「ファイル名」の1つ)よりも多い。このため、表示画像31の単位表示情報310は、表示画像30の単位表示情報310よりも大きく表示されている。
The number of display
すなわち、画像表示部140は、表示項目指定部350を介してユーザにより指定された関連情報項目360の数が多いほど、単位表示情報310を大きく表示している。これにより、画像情報222に対応付けて表示させる項目の数が多い場合であっても、文字の大きさを縮小させることなく、かつ、一覧で、表示させることができる。
That is, the
図5は、図4に示す表示画像31において、関連情報項目360「撮影機種」に対応付けて表示されたソートキー指定部340に、被指定表示342が付された場合の表示画像32を示す。
FIG. 5 shows the
ソート処理部120は、表示画像31、32に示すように、被選択表示352が付されている関連情報項目360「撮影機種」、「撮影日」、「撮影場所」、「ファイル名」に対応付けて、アクティブなソートキー指定部340を、項目名表示部130によって指示ウインドウ308に表示させている。これにより、ソートキーとして用いる項目を、ユーザに容易に指定させることができる。
As shown in the
なお、ソート処理部120は、アクティブなソートキー指定部340を項目名表示部130よって表示させることにかえて、自ら表示してもよい。
Note that the
図6、および、図7は、表示画像30、31、32とは異なる様式の表示画像33、34を示す。具体的には、表示画像33、34の指示ウインドウ308は、表示画像30、31、32の指示ウインドウ308と様式が異なる。なお、表示画像33、34のサムネイル表示ウインドウ302(単位表示情報310も含む)は、それぞれ、表示画像31、32のサムネイル表示ウインドウ302(単位表示情報310も含む)と同一である。
6 and 7
表示画像33、34の指示ウインドウ308は、ユーザの選択により切り替えることができるタブ440、442を有する。タブ440は、表示画像33に示すように、関連情報項目360に対応付けて表示項目指定部350を有する(ソートキー指定部340を有しない。)。一方、タブ442は、表示画像34に示すように、関連情報項目360に対応付けてソートキー指定部340を有する(表示項目指定部350を有しない。)。
The
項目名表示部130は、タブ440の関連情報項目360、タブ440の表示項目指定部350、タブ442の関連情報項目360、および、タブ442のソートキー指定部340を表示する。
The item
ソート処理部120は、タブ442の関連情報項目360、および、タブ442のソートキー指定部340を項目名表示部130よって表示させる。なお、ソート処理部120は、タブ442の関連情報項目360、および、タブ442のソートキー指定部340を項目名表示部130よって表示させることにかえて、自ら表示してもよい。
The
図8は、表示画像30から34とは異なる様式の表示画像35を示す。具体的には、表示画像35のサムネイル表示ウインドウ302は、表示画像30から34のサムネイル表示ウインドウ302と様式が異なる。なお、表示画像35の指示ウインドウ308は、表示画像32の指示ウインドウ308と同一である。
FIG. 8 shows a
表示画像35のサムネイル表示ウインドウ302は、水平線で分割した単位表示情報310により形成されている。単位表示情報310の高さは、サムネイル画像320の高さに近く、その余の領域は右側方に延在している。したがって、表示関連情報330を多数、表示できる。また、文章等の長い表示関連情報330を見易く表示することができる。
A
なお、画像表示部140は、表示画像35に示すように、表示関連情報330の数に関わらず、単位表示情報310の大きさを一定としてもよい。
Note that, as shown in the
本実施形態によれば、画像情報222に対応付けて表示させる項目名の一覧を、特別な操作をすることなく、ユーザに見易く表示することができる。
According to the present embodiment, a list of item names to be displayed in association with the
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
10 画像表示装置、30 表示画像、31 表示画像、32 表示画像、33 表示画像、34 表示画像、35 表示画像、100 情報処理装置、102 記憶媒体、110 格納部、112 デジタルカメラ、120 ソート処理部、122 キーボード、124 マウス、130 項目名表示部、140 画像表示部、152 ディスプレイ、210 レコード、220 画像情報フィールド、222 画像情報、230 関連情報フィールド、232 撮影機材情報、234 撮影日情報、236 撮影場所情報、238 ファイル名、300 画面、302 サムネイル表示ウインドウ、304 垂直スクロールバー、306 水平スクロールバー、308 指示ウインドウ、310 単位表示情報320 サムネイル画像、330 表示関連情報、340 ソートキー指定部、342 被指定表示、350 表示項目指定部、352 被選択表示、360 関連情報項目、440 タブ、442 タブ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
画像情報と前記画像情報に関連した関連情報とを組み合わせた単位表示情報を画面に表示する画像表示部と、
前記関連情報に対応する項目名の一覧を前記単位表示情報が表示されるのと同じ画面における別の領域に表示する項目名表示部と、
前記項目名表示部に、前記関連情報として前記画像情報に対応付けて表示させる前記項目名の指定を受け付ける表示項目指定部と、
前記単位表示情報を、前記関連情報を用いてソートするソート処理部と、を備え、
前記項目名表示部は、表示する前記複数の項目名のうち、前記指定された項目名を前記単位表示情報のソートに用いるソートキーの選択候補として表示し、前記選択候補として表示された前記項目名の中から、前記単位表示情報のソートに用いるソートキーの選択を受け付けるソートキー選択部を備え、
前記ソート処理部は、前記選択されたソートキーに対応する前記関連情報に基づいて前記単位表示情報をソートすること特徴とする画像表示装置。 An image display device for displaying an image,
An image display unit for displaying unit display information combining image information and related information related to the image information on a screen;
An item name display unit for displaying a list of item names corresponding to the related information in another area on the same screen as the unit display information is displayed;
A display item designation unit that accepts designation of the item name to be displayed in association with the image information as the related information on the item name display unit ;
A sort processing unit that sorts the unit display information using the related information ,
The item name display unit displays the designated item name as a selection candidate of a sort key used for sorting the unit display information among the plurality of item names to be displayed, and the item name displayed as the selection candidate A sort key selection unit that accepts selection of a sort key used for sorting the unit display information,
The sort processing unit sorts the unit display information based on the related information corresponding to the selected sort key .
画像情報と前記画像情報に関連した関連情報とを組み合わせた単位表示情報を画面に表示する手順と、
前記関連情報に対応する項目名の一覧を前記単位表示情報が表示されるのと同じ画面における別の領域に表示する項目名表示手順と、
前記項目名表示手順は、前記単位表示情報として前記画像情報に対応付けて表示させる前記項目名の指定を受け付ける手順と、
前記単位表示情報を、前記関連情報を用いてソートするソート処理手順と、を備え、
前記項目名表示手順は、表示する前記複数の項目名のうち、前記指定された項目名を前記単位表示情報のソートに用いるソートキーの選択候補として表示し、前記選択候補として表示された前記項目名の中から、前記単位表示情報のソートに用いるソートキーの選択を受け付ける手順を備え、
前記ソート処理手順は、前記選択されたソートキーに対応する前記関連情報に基づいて前記単位表示情報をソートすることを特徴とする画像表示方法。 An image display method for displaying an image,
A procedure for displaying unit display information combining image information and related information related to the image information on the screen;
An item name display procedure for displaying a list of item names corresponding to the related information in another area on the same screen as the unit display information is displayed;
The item name display procedure includes a procedure of accepting designation of the item name to be displayed in association with the image information as the unit display information ;
Sorting procedure for sorting the unit display information using the related information,
The item name display procedure displays the specified item name as a selection candidate of a sort key used for sorting the unit display information among the plurality of item names to be displayed, and the item name displayed as the selection candidate A procedure for accepting selection of a sort key used for sorting the unit display information,
The sort processing procedure sorts the unit display information based on the related information corresponding to the selected sort key .
画像情報と前記画像情報に関連した関連情報とを組み合わせた単位表示情報を画面に表示する機能と、
前記関連情報に対応する項目名の一覧を前記単位表示情報が表示されるのと同じ画面における別の領域に表示する項目名表示機能と、
前記項目名表示機能に、前記単位表示情報として前記画像情報に対応付けて表示させる前記項目名の指定を受け付ける機能と、
前記単位表示情報を、前記関連情報を用いてソートするソート処理機能と、を含み、
前記項目名表示機能は、表示する前記複数の項目名のうち、前記指定された項目名を前記単位表示情報のソートに用いるソートキーの選択候補として表示し、前記選択候補として表示された項目名のうち、前記単位表示情報のソートに用いるソートキーの選択を受け付ける機能を備え、
前記ソート処理機能は、前記選択されたソートキーに対応する前記関連情報に基づいて前記単位表示情報をソートすることを実現させるプログラム。 A program for controlling an image display device that displays an image, the image display device,
A function for displaying on the screen unit display information combining image information and related information related to the image information;
An item name display function for displaying a list of item names corresponding to the related information in another area on the same screen as the unit display information is displayed;
A function of accepting designation of the item name to be displayed in association with the image information as the unit display information in the item name display function ;
A sorting function that sorts the unit display information using the related information,
The item name display function displays the specified item name among the plurality of item names to be displayed as a sort key selection candidate used for sorting the unit display information, and displays the item name displayed as the selection candidate. Among them, it has a function of accepting selection of a sort key used for sorting the unit display information,
The sort processing function is a program that realizes sorting the unit display information based on the related information corresponding to the selected sort key .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005271168A JP4650178B2 (en) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | Image display device, image display method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005271168A JP4650178B2 (en) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | Image display device, image display method, and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007088516A JP2007088516A (en) | 2007-04-05 |
JP2007088516A5 JP2007088516A5 (en) | 2009-04-16 |
JP4650178B2 true JP4650178B2 (en) | 2011-03-16 |
Family
ID=37975106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005271168A Expired - Fee Related JP4650178B2 (en) | 2005-09-16 | 2005-09-16 | Image display device, image display method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4650178B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000354228A (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | Image storage device and system for watching/printing the image |
JP2001250034A (en) * | 1999-12-28 | 2001-09-14 | Sony Corp | System and method for image commercial transaction |
JP2004255740A (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Dainippon Printing Co Ltd | Image output unit, program, and recording medium |
JP2005244301A (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Nec Corp | Image generating method, image generating apparatus, and image generating program |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09223224A (en) * | 1996-02-20 | 1997-08-26 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic filing system |
-
2005
- 2005-09-16 JP JP2005271168A patent/JP4650178B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000354228A (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | Image storage device and system for watching/printing the image |
JP2001250034A (en) * | 1999-12-28 | 2001-09-14 | Sony Corp | System and method for image commercial transaction |
JP2004255740A (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Dainippon Printing Co Ltd | Image output unit, program, and recording medium |
JP2005244301A (en) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Nec Corp | Image generating method, image generating apparatus, and image generating program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007088516A (en) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9690787B2 (en) | Contents management system, contents management method, and computer program | |
US7328411B2 (en) | Scrollbar enhancement for browsing data | |
US20070106958A1 (en) | Document management apparatus, document management program product, and computer-readable recording medium recorded with document management program | |
JP5361174B2 (en) | Display control apparatus, display control method, and program | |
JP4935356B2 (en) | REPRODUCTION DEVICE, IMAGING DEVICE, AND SCREEN DISPLAY METHOD | |
JP4838746B2 (en) | CONTENT DISPLAY METHOD, PROGRAM, DEVICE, AND RECORDING MEDIUM | |
EP1975917A2 (en) | Method and system to reproduce contents, and recording medium including program to reproduce contents | |
EP2050018A2 (en) | Data processing system, image display device and program thereof | |
US7787042B2 (en) | Image display device for displaying a calendar corresponding to a sensed image | |
JP5336759B2 (en) | Image output apparatus and image output method | |
JP2006279119A (en) | Image reproducing device and program | |
JP4837248B2 (en) | Image display device and control method of image display device | |
JP2007219761A (en) | Image classification display device and image classification display program | |
JP4650178B2 (en) | Image display device, image display method, and program | |
JP2018049450A (en) | Display control method and display device | |
US20140241701A1 (en) | Image processing apparatus, computer-readable medium storing an image processing program, and image processing method | |
JP2008117240A (en) | User interface display apparatus and display method | |
JP4211527B2 (en) | Print image selection apparatus and method | |
JP2007028252A (en) | Image sorting device and method as well as program | |
US10109091B2 (en) | Image display apparatus, image display method, and storage medium | |
JP2005063043A (en) | Image display device, method and program | |
JP2010272001A (en) | Display control device, display control method, and program | |
JP4651356B2 (en) | Distribution facility management support system and program | |
KR20060091975A (en) | How to display thumbnail images. | |
JPH1021417A (en) | Information processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080415 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080718 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4650178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |