JP4640465B2 - 車両用走行支援装置 - Google Patents
車両用走行支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4640465B2 JP4640465B2 JP2008187662A JP2008187662A JP4640465B2 JP 4640465 B2 JP4640465 B2 JP 4640465B2 JP 2008187662 A JP2008187662 A JP 2008187662A JP 2008187662 A JP2008187662 A JP 2008187662A JP 4640465 B2 JP4640465 B2 JP 4640465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- obstacle
- driver
- vehicle
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
Claims (11)
- レーダによって周囲の物体を検出する第1の物体検出手段と、取得した周囲の画像から画像認識によって周囲の物体を検出する第2の物体検出手段と、運転者の脇見を検出する脇見検出手段と、追従制御、車間制御、障害物警報、衝突衝撃低減制御の少なくとも一つを含む車両の走行を支援する走行支援手段と、を備えている車両用走行支援装置において、
前記第1と第2の物体検出手段による物体検出状態と、前記脇見検出手段で検出した運転者の脇見状態に応じて前記走行支援手段による走行支援制御の少なくとも一つの可否、開始タイミング、制御量を変更する変更手段をさらに備えており、該変更手段は、前記第1の物体検出手段と、前記第2の物体検出手段の双方で同一物体を検出している場合と、いずれか一方のみで物体を検出している場合とで、他の条件が同一の場合であっても制御の可否、開始タイミング、制御量の少なくともいずれか一つを異ならせることを特徴とする車両用走行支援装置。 - 前記第1と第2の物体検出手段で同一の障害物を検出し、かつ、前記脇見検出手段により運転者が脇見中と判定した場合には、運転者が脇見をしていない場合に比較して前記変更手段は、前記走行支援制御の少なくともいずれか一つの開始タイミングを早めることを特徴とする請求項1記載の車両用走行支援装置。
- 前記第1の物体検出手段で検出した障害物が前記第2の物体検出手段では検出できず、かつ、前記脇見検出手段により運転者が脇見中と判定した場合には、運転者が脇見をしておらず、前記第1と第2の物体検出手段で同一の障害物を検出している場合に比較して前記変更手段は、前記走行支援制御の少なくともいずれか一つの開始タイミングを早めることを特徴とする請求項1記載の車両用走行支援装置。
- 前記変更手段は、障害物の横方向への検出精度の必要性が低い走行支援制御を、必要性が高い走行支援制御に比べてその開始タイミングをより早めることを特徴とする請求項3記載の車両用走行支援装置。
- 前記第1の物体検出手段で検出した障害物が前記第2の物体検出手段では検出できず、かつ、前記脇見検出手段により運転者が脇見をしていないと判定した場合には、前記走行支援手段による走行支援制御のうち、障害物の横方向への検出精度の必要性が高い走行支援制御の開始タイミングを、遅らせることを特徴とする請求項1記載の車両用走行支援装置。
- 障害物の横方向への検出精度の必要性が低い走行支援制御は追従制御または車間制御であり、必要性が高い走行支援制御は、障害物警報または衝突衝撃軽減制御であることを特徴とする請求項4または5に記載の車両用走行支援装置。
- 前記走行支援手段は追従制御装置または車間制御装置であって、前記第2の物体検出手段で障害物を検出し、前記第1の物体検出手段で障害物を検出していない場合は、追従制御・車間制御を禁止あるいは中断することを特徴とする請求項1記載の車両用走行支援装置。
- 前記走行支援手段は衝突衝撃軽減制御装置であって、前記第2の物体検出手段で障害物を検出し、前記第1の物体検出手段で障害物を検出していない場合は、衝突衝撃軽減制御の開始タイミングを通常より遅らせることを特徴とする請求項1記載の車両用走行支援装置。
- 前記脇見検出手段により運転者が脇見をしていると判定した場合には、脇見をしていないと判定した場合に比較して開始タイミングを遅らせる量を小さくすることを特徴とする請求項8記載の車両用走行支援装置。
- 前記走行支援手段は衝突衝撃軽減制御装置であって、前記第2の物体検出手段で障害物を検出し、前記第1の物体検出手段で障害物を検出していない場合は、衝突衝撃軽減制御の制御内容を通常時に比較して衝突衝撃が小さい場合の制御に変更することを特徴とする請求項1記載の車両用走行支援装置。
- 前記衝突衝撃軽減制御は、車両の変形量を確保する手段、乗員の拘束を確保する手段、あるいは、懸架手段の減衰力を変更する手段のいずれかを含むことを特徴とする請求項10記載の車両用走行支援装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008187662A JP4640465B2 (ja) | 2004-01-28 | 2008-07-18 | 車両用走行支援装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004020307 | 2004-01-28 | ||
JP2008187662A JP4640465B2 (ja) | 2004-01-28 | 2008-07-18 | 車両用走行支援装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004202401A Division JP4193765B2 (ja) | 2004-01-28 | 2004-07-08 | 車両用走行支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008305421A JP2008305421A (ja) | 2008-12-18 |
JP4640465B2 true JP4640465B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=37722549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008187662A Expired - Fee Related JP4640465B2 (ja) | 2004-01-28 | 2008-07-18 | 車両用走行支援装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4640465B2 (ja) |
CN (1) | CN1914060B (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8666644B2 (en) * | 2008-12-25 | 2014-03-04 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Drive assistance apparatus |
US8232872B2 (en) * | 2009-12-03 | 2012-07-31 | GM Global Technology Operations LLC | Cross traffic collision alert system |
CN102696060B (zh) * | 2009-12-08 | 2015-01-07 | 丰田自动车株式会社 | 物体检测装置以及物体检测方法 |
JPWO2011114815A1 (ja) * | 2010-03-17 | 2013-06-27 | 本田技研工業株式会社 | 車両周辺監視装置 |
CN102166930A (zh) * | 2011-03-29 | 2011-08-31 | 南京航空航天大学 | 一种飞行汽车 |
CN102582554A (zh) * | 2011-06-29 | 2012-07-18 | 北京理工大学 | 车辆安全车距预警控制装置 |
JP5863481B2 (ja) * | 2012-01-30 | 2016-02-16 | 日立マクセル株式会社 | 車両用衝突危険予測装置 |
WO2014155884A1 (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | エイディシーテクノロジー株式会社 | 車両 |
CN103223976B (zh) * | 2013-04-09 | 2016-08-24 | 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 | 一种汽车的安全驾驶装置及使用方法 |
JP5842862B2 (ja) * | 2013-05-14 | 2016-01-13 | 株式会社デンソー | 衝突緩和装置 |
JP5884771B2 (ja) * | 2013-05-22 | 2016-03-15 | 株式会社デンソー | 衝突緩和装置 |
JP6103383B2 (ja) * | 2013-11-07 | 2017-03-29 | 株式会社デンソー | 車両運転評価システム |
JP6036724B2 (ja) * | 2014-02-17 | 2016-11-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両周辺状況認識装置および車両制御装置 |
JP6349781B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2018-07-04 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車両制御システム、方法およびプログラム |
WO2015174178A1 (ja) * | 2014-05-15 | 2015-11-19 | 本田技研工業株式会社 | 移動支援装置 |
JP6134687B2 (ja) * | 2014-05-23 | 2017-05-24 | 本田技研工業株式会社 | 物体認識装置 |
JP6151670B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2017-06-21 | 本田技研工業株式会社 | 移動支援装置 |
JP5800971B1 (ja) * | 2014-09-10 | 2015-10-28 | 三菱電機株式会社 | レーン走行支援装置 |
US9199643B1 (en) * | 2014-09-25 | 2015-12-01 | GM Global Technology Operations LLC | Sensor odometry and application in crash avoidance vehicle |
CN104477126A (zh) * | 2014-12-12 | 2015-04-01 | 常州博显汽车电子有限公司 | 用于汽车上的主动式安全带装置 |
US9694777B2 (en) * | 2015-06-11 | 2017-07-04 | GM Global Technology Operations LLC | Wheel assembly adjustment for vehicle events |
JP6387939B2 (ja) | 2015-10-16 | 2018-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のブレーキ制御装置 |
US9783153B2 (en) * | 2015-11-11 | 2017-10-10 | Ford Global Technologies, Llc | Bumper assembly including lower leg stiffener |
JP2017210173A (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 富士通テン株式会社 | 乗員保護装置の制御装置、乗員保護システム、および乗員保護装置の制御方法 |
CN106114111B (zh) * | 2016-06-24 | 2018-10-09 | 江苏大学 | 一种含有驾驶行为预测模型的可调阻尼馈能悬架系统及其控制方法 |
WO2019003537A1 (ja) * | 2017-06-28 | 2019-01-03 | 日信工業株式会社 | 車両用ブレーキシステム |
WO2019150552A1 (ja) | 2018-02-02 | 2019-08-08 | 三菱電機株式会社 | 落下物検知装置、車載システム、車両および落下物検知プログラム |
KR102111957B1 (ko) * | 2018-03-29 | 2020-05-18 | 주식회사 호서텔넷 | 충돌 회피를 위한 사물 인식 장치 |
CN109094541A (zh) * | 2018-07-27 | 2018-12-28 | 北京海纳川汽车部件股份有限公司 | 车辆的安全系统、安全系统的控制方法以及车辆 |
JP7145867B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2022-10-03 | バイドゥドットコム タイムズ テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド | 自動運転車両のための低速シーンにおける歩行者インタラクションシステム |
CN113511160B (zh) * | 2020-04-10 | 2022-10-25 | 采埃孚汽车科技(上海)有限公司 | 提高车辆道路兼容性的安全系统、装置、方法以及介质 |
JP7534193B2 (ja) * | 2020-11-13 | 2024-08-14 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
CN113050654A (zh) * | 2021-03-29 | 2021-06-29 | 中车青岛四方车辆研究所有限公司 | 障碍物检测方法、巡检机器人车载避障系统及方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07257301A (ja) * | 1994-03-24 | 1995-10-09 | Mitsubishi Electric Corp | 障害物警報システム |
JPH08171699A (ja) * | 1994-12-16 | 1996-07-02 | Toyota Motor Corp | 車両用警報装置 |
JP2000351339A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Mazda Motor Corp | 運転装置の制御装置 |
JP2002144991A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-22 | Nissan Motor Co Ltd | 障害物検出装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0952459B1 (de) * | 1998-04-23 | 2011-05-25 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Vorrichtung zur Objekterfassung für Kraftfahrzeuge |
US6580385B1 (en) * | 1999-05-26 | 2003-06-17 | Robert Bosch Gmbh | Object detection system |
DE10024227B4 (de) * | 2000-05-17 | 2011-02-17 | Volkswagen Ag | Verfahren und Einrichtung zur elektronischen Überwachung des Aufmerksamkeitsgrades |
DE10135742A1 (de) * | 2001-07-21 | 2003-02-27 | Daimler Chrysler Ag | Kraftfahrzeug mit automatischer Blickrichtungserkennung und Verfahren zu dessen Betrieb |
KR20030050150A (ko) * | 2001-12-18 | 2003-06-25 | 현대자동차주식회사 | 도로 상황 판정 시스템 및 그 방법 |
-
2005
- 2005-01-21 CN CN2005800035601A patent/CN1914060B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-18 JP JP2008187662A patent/JP4640465B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07257301A (ja) * | 1994-03-24 | 1995-10-09 | Mitsubishi Electric Corp | 障害物警報システム |
JPH08171699A (ja) * | 1994-12-16 | 1996-07-02 | Toyota Motor Corp | 車両用警報装置 |
JP2000351339A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Mazda Motor Corp | 運転装置の制御装置 |
JP2002144991A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-22 | Nissan Motor Co Ltd | 障害物検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1914060A (zh) | 2007-02-14 |
JP2008305421A (ja) | 2008-12-18 |
CN1914060B (zh) | 2013-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4640465B2 (ja) | 車両用走行支援装置 | |
JP4193765B2 (ja) | 車両用走行支援装置 | |
JP4193703B2 (ja) | 物体検出装置 | |
JP4967840B2 (ja) | 衝突軽減装置 | |
US10501122B2 (en) | Driving assistance device | |
EP3354525B1 (en) | Arrangement and method for mitigating a forward collision between road vehicles | |
JP6593607B2 (ja) | 車両制御装置 | |
KR20200051085A (ko) | 차량 및 그 제어방법 | |
JP4655961B2 (ja) | 構造物形状推定装置、障害物検出置および構造物形状推定方法 | |
JP2017114427A (ja) | 車両制御装置及び車両制御方法 | |
JP4878870B2 (ja) | 道路形状推定装置、障害物検出装置および道路形状推定方法 | |
US7715275B2 (en) | Start assist system for motor vehicles | |
JP2020097346A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP5104630B2 (ja) | 走行制御装置 | |
JP4678247B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2004136785A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2010132030A (ja) | 車両制御装置 | |
JP4175080B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2005178622A (ja) | 車両用安全制御装置 | |
JP5218002B2 (ja) | 制動制御装置 | |
JP2004136788A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2005208849A (ja) | 車両用衝突推定装置 | |
JP4848678B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2007062403A (ja) | 自動車の追従走行装置 | |
JP4586644B2 (ja) | 車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4640465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |