JP4639954B2 - 多工程鍛造装置及び多工程鍛造方法 - Google Patents
多工程鍛造装置及び多工程鍛造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4639954B2 JP4639954B2 JP2005152063A JP2005152063A JP4639954B2 JP 4639954 B2 JP4639954 B2 JP 4639954B2 JP 2005152063 A JP2005152063 A JP 2005152063A JP 2005152063 A JP2005152063 A JP 2005152063A JP 4639954 B2 JP4639954 B2 JP 4639954B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- finger
- forging
- gripping
- forging die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005242 forging Methods 0.000 title claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 12
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Forging (AREA)
Description
2 トランスファーフィードバー
3 フィンガ台
5 ワーク
6 鍛造型
6a 傾斜カム部
6b 水平カム部
10 フィンガ把持機
20 支持フィンガ
30 把持フィンガ
40 把持解除機構
Claims (5)
- 互いに並んで設けられる各工程の鍛造型と、この各鍛造型にワークを搬送する搬送機とを備える多工程鍛造装置において、
前記搬送機は三次元方向に移動する対のトランスファーフィードバーと、前記各鍛造型に対応して各トランスファーフィードバーに支持される支持フィンガと、この支持フィンガとの間でワークを把持する把持フィンガと、この把持フィンガを閉じ方向に付勢するスプリングと、ワークに接近するのに伴ってワーク周辺部材として前記鍛造型に追従しこのスプリングに抗して把持フィンガを開き方向に駆動する把持解除機構とを備え、
前記鍛造型によってワークを成形し、ワークに対する接近動作によって前記支持フィンガと前記把持フィンガの間でワークを把持し、ワークに対する離間動作によって前記把持フィンガがワークを放すことを特徴とする多工程鍛造装置。 - 前記把持解除機構は前記把持フィンガを前記支持フィンガに対して揺動可能に支持したことを特徴とする請求項1に記載の多工程鍛造装置。
- 前記把持解除機構は前記把持フィンガに前記ワーク周辺部材に転接するローラを連結したことを特徴とする請求項1または2に記載の多工程鍛造装置。
- 前記把持解除機構は前記把持フィンガを前記支持フィンガに対して昇降可能に支持したことを特徴とする請求項1に記載の多工程鍛造装置。
- 互いに並んで設けられる各工程の鍛造型に対してワークを搬送し成形する多工程鍛造方法において、
三次元方向に移動する対のトランスファーフィードバーと、各鍛造型に対応して各トランスファーフィードバーに支持される支持フィンガと、この支持フィンガとの間でワークを把持する把持フィンガと、この把持フィンガを閉じ方向に付勢するスプリングと、ワークに接近するのに伴ってワーク周辺部材として前記鍛造型に追従しこのスプリングに抗して把持フィンガを開き方向に駆動する把持解除機構とを用い、
前記鍛造型によってワークを成形し、ワークに対する接近動作によって前記支持フィンガと前記把持フィンガの間でワークを把持し、ワークに対する離間動作によって前記把持フィンガがワークを放すことを特徴とする多工程鍛造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005152063A JP4639954B2 (ja) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | 多工程鍛造装置及び多工程鍛造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005152063A JP4639954B2 (ja) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | 多工程鍛造装置及び多工程鍛造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006326623A JP2006326623A (ja) | 2006-12-07 |
JP4639954B2 true JP4639954B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=37548890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005152063A Expired - Fee Related JP4639954B2 (ja) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | 多工程鍛造装置及び多工程鍛造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4639954B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101712957B1 (ko) * | 2016-05-26 | 2017-03-22 | 대한메탈(주) | 형상물의 방향전환 기능을 구비한 냉간단조포머장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6228190A (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-06 | 株式会社東芝 | チヤツク装置 |
JP2003285131A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-07 | Kurimoto Ltd | トランスファ装置用クランプ機構 |
-
2005
- 2005-05-25 JP JP2005152063A patent/JP4639954B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6228190A (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-06 | 株式会社東芝 | チヤツク装置 |
JP2003285131A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-07 | Kurimoto Ltd | トランスファ装置用クランプ機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006326623A (ja) | 2006-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111229967B (zh) | 冲压机以及冲压成形方法 | |
KR101951704B1 (ko) | 프레스단조 하역로봇의 스크랩과 성형품 이중그립방법 | |
JP4639954B2 (ja) | 多工程鍛造装置及び多工程鍛造方法 | |
CN104526441B (zh) | 一种自动化定位传送装置 | |
JP3964221B2 (ja) | 複合加工プレス型 | |
JP2005153123A (ja) | グリッパ装置とそのグリッパ装置を用いたワーク搬送装置 | |
JP7458629B2 (ja) | 順送プレス用搬送装置及び順送プレス装置並びに金属製品の製造方法 | |
JP3714516B2 (ja) | ワーク搬送用のパレットのワークアンクランプ構造。 | |
JP3129792U (ja) | 素材移送用チャック装置 | |
JP4326130B2 (ja) | プレス材料の供給装置 | |
JP3126445U (ja) | グリッパ装置 | |
JP2887282B2 (ja) | 圧造機 | |
JP6288705B2 (ja) | 圧造機のトランスファ装置 | |
JP3144850U (ja) | ブーツのバリ除去装置 | |
JP3789378B2 (ja) | トランスファ装置用クランプ機構 | |
JP6096363B1 (ja) | ワーク掴み装置およびワーク搬送装置 | |
JPH024732Y2 (ja) | ||
CN109567323B (zh) | 拉手组装装置 | |
JP3906762B2 (ja) | フープ材分断装置 | |
JPH03275239A (ja) | シヤツクル環半製品の連続プレス成形装置 | |
JP4351118B2 (ja) | フィンガ開閉式トランスファ装置 | |
JPH05268Y2 (ja) | ||
JP2007144481A (ja) | パネル搬送装置 | |
JP2861770B2 (ja) | プレス型内搬送装置 | |
JP3780874B2 (ja) | 多工程鍛造方法および多工程鍛造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |