JP4631492B2 - 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4631492B2 JP4631492B2 JP2005087206A JP2005087206A JP4631492B2 JP 4631492 B2 JP4631492 B2 JP 4631492B2 JP 2005087206 A JP2005087206 A JP 2005087206A JP 2005087206 A JP2005087206 A JP 2005087206A JP 4631492 B2 JP4631492 B2 JP 4631492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- image data
- liquid
- pixel
- ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 371
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 130
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 127
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 68
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 67
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims description 49
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 5
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 277
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 19
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 17
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 13
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 11
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010291 electrical method Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2107—Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
- B41J2/2114—Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/401—Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
- H04N1/4015—Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head of the reproducing head
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
[第2の実施の形態]
第1の実施の形態では、インク滴の量に対して異なる割合の凝集液を吐出した場合の色及び濃度の差が小さくなるように画像データの色及び濃度を変換するための色・濃度変換LUTに基づいて、設定部60Aによって各画素毎に設定された凝集液の割合に応じた色・濃度変換LUTに応じて画像データを変換する場合、インク滴の量に対して異なる割合の凝集液を吐出した場合の明度、彩度、及び色相の内の少なくとも1つの差が小さくなるように画像データの色を変換するための色変換LUTに基づいて、設定部60Aによって各画素毎に設定された凝集液の割合に応じた色変換LUTに応じて画像データを変換する場合、及びインク滴の量に対して異なる割合の凝集液を吐出した場合の濃度の差が小さくなるように画像データの濃度を変換するためのγ補正テーブルに基づいて、設定部60Aによって各画素毎に設定された凝集液の割合に応じたγ補正テーブルに基づいて画像データを変換する場合、の各々について説明した。
30 記録ヘッド
60 制御部
60A 設定部
60B 検知部
62 色・濃度変換部
63 メモリ
Claims (8)
- インク滴を複数のノズルの各々から吐出することによって画像データの各画素に対応するドットを記録すると共に、インク中の色材を凝集させる無色または淡色の凝集液を前記ドットに対応させて吐出する記録ヘッドと、
変換後の画像データに基づいて記録されたドットに異なる量の前記凝集液を吐出した場合の色及び濃度の何れか一方または双方の差が、変換前の画像データに基づいて記録されたドットに異なる量の前記凝集液を吐出した場合の色及び濃度の何れか一方または双方の差に対して小さくなるように、前記ドットを記録するために吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合に応じて、前記画像データを各画素毎に変換するための画像データ変換規則を予め記憶した記憶手段と、
前記画像データの各画素に対応して吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合を設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定された凝集液の量の割合に応じた前記画像データ変換規則に基づいて、前記画像データを変換する変換手段と、
前記変換手段によって変換された画像データに応じてドットを記録するように前記記録ヘッドを制御すると共に、前記設定手段によって設定された割合の凝集液の量に応じた凝集液を前記ドットに対応させて吐出するように前記記録ヘッドを制御する制御手段と、
を備えた画像形成装置。 - 前記画像データの各画素を、正常なドット形成が不可能な不良ノズル及び該不良ノズルの近傍の不良周辺ノズルで記録する第1の画素、及び前記不良ノズル及び前記不良周辺ノズル以外の正常ノズルで記録する第2の画素に分類する分類手段を備え、
前記設定手段は、前記第1の画素に対応して吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合が、前記第2の画素に対応して吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合より少なくなるように、前記凝集液の量の割合を設定する請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記記録ヘッドの複数のノズルの内、正常なドット形成が不可能な不良ノズルを検出するための検出手段を備え、前記分類手段は、該検出手段の検出結果に基づいて、前記画像データの各画素を前記第1の画素及び前記第2の画素に分類する請求項2に記載の画像形成装置。
- インク滴を複数のノズルの各々から吐出することによって画像データの各画素に対応するドットを記録すると共に、インク中の色材を凝集させる無色または淡色の凝集液を前記ドットに対応させて吐出する記録ヘッドと、
変換後の画像データに基づいて記録されたドットに異なる量の前記凝集液を吐出した場合の色及び濃度の何れか一方または双方の差が、変換前の画像データに基づいて記録されたドットに異なる量の前記凝集液を吐出した場合の色及び濃度の何れか一方または双方の差に対して小さくなるように、前記ドットを記録するために吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合に応じて、前記画像データを各画素毎に変換するための画像データ変換規則を予め記憶した記憶手段と、
前記記録ヘッドの複数のノズルを配置位置に応じて複数のブロック毎に分割したときの各ブロック毎に、各ノズル各々で記録する画素に対応して吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合を設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定された凝集液の量の割合に応じた前記画像データ変換規則に基づいて、前記画像データを変換する変換手段と、
前記変換手段によって変換された画像データに応じてドットを記録するように前記記録ヘッドを制御すると共に、前記設定手段によって設定された割合の凝集液の量に応じた凝集液を前記ドットに対応させて吐出するように前記記録ヘッドを前記各ブロック毎に制御 する制御手段と、
を備えた画像形成装置。 - 前記画像データの各画素を、正常なドット形成が不可能な不良ノズル及び該不良ノズルの近傍の不良周辺ノズルを含むブロックに属するノズルで記録する第1の画素、及び前記不良ノズル及び前記不良周辺ノズル以外の正常ノズルのみを含むブロックに属するノズルで記録する第2の画素に分類する分類手段を備え、
前記設定手段は、前記第1の画素に対応して吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合が、前記第2の画素に対応して吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合より少なくなるように、前記凝集液の量の割合を設定する請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記記録ヘッドの複数のノズルの内、正常なドット形成が不可能な不良ノズルを検出するための検出手段を備え、前記分類手段は、該検出手段の検出結果に基づいて、前記画像データの各画素を前記第1の画素及び前記第2の画素に分類する請求項5に記載の画像形成装置。
- インク滴を複数のノズルの各々から吐出することによって画像データの各画素に対応するドットを記録すると共に、インク中の色材を凝集させる無色または淡色の凝集液を前記ドットに対応させて吐出する記録ヘッドによって前記画像データに応じた画像を記録する画像形成方法であって、
変換後の画像データに基づいて記録されたドットに異なる量の前記凝集液を吐出した場合の色及び濃度の何れか一方または双方の差が、変換前の画像データに基づいて記録されたドットに異なる量の前記凝集液を吐出した場合の色及び濃度の何れか一方または双方の差に対して小さくなるように、前記ドットを記録するために吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合に応じて、前記画像データを各画素毎に変換するための画像データ変換規則を予め記憶し、
前記画像データの各画素に対応して吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合を設定し、
前記設定された凝集液の量の割合に応じた前記画像データ変換規則に基づいて、前記画像データを変換し、
前記変換された画像データに応じてドットを記録するように前記記録ヘッドを制御すると共に、前記設定手段によって設定された割合の凝集液の量に応じた凝集液を前記ドットに対応させて吐出するように前記記録ヘッドを制御する、
画像形成方法。 - インク滴を複数のノズルの各々から吐出することによって画像データの各画素に対応するドットを記録すると共に、インク中の色材を凝集させる無色または淡色の凝集液を前記ドットに対応させて吐出する記録ヘッドを制御するコンピュータにおいて実行される画像形成プログラムであって、
変換後の画像データに基づいて記録されたドットに異なる量の前記凝集液を吐出した場合の色及び濃度の何れか一方または双方の差が、変換前の画像データに基づいて記録されたドットに異なる量の前記凝集液を吐出した場合の色及び濃度の何れか一方または双方の差に対して小さくなるように、前記ドットを記録するために吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合に応じて、前記画像データを各画素毎に変換するための画像データ変換規則を予め記憶させ、
前記画像データの各画素に対応して吐出するインク滴の量に対する前記凝集液の量の割合を設定させ、
前記設定させた凝集液の量の割合に応じた前記画像データ変換規則に基づいて、前記画像データを変換させ、
前記変換させた画像データに応じてドットを記録するように前記記録ヘッドを制御させると共に、前記設定手段によって設定された割合の凝集液の量に応じた凝集液を前記ドットに対応させて吐出するように前記記録ヘッドを制御させる、
画像形成プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005087206A JP4631492B2 (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム |
US11/223,698 US7354126B2 (en) | 2005-03-24 | 2005-09-09 | Image forming apparatus, image forming method, and image forming program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005087206A JP4631492B2 (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006264182A JP2006264182A (ja) | 2006-10-05 |
JP4631492B2 true JP4631492B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=37034724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005087206A Expired - Fee Related JP4631492B2 (ja) | 2005-03-24 | 2005-03-24 | 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7354126B2 (ja) |
JP (1) | JP4631492B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007276449A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-10-25 | Ricoh Co Ltd | 設定方法、画像記録装置、プログラム及び記録媒体 |
JP2007254502A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット用インクセット、インクジェット用インクタンク、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 |
JP4539992B2 (ja) * | 2006-06-07 | 2010-09-08 | 東芝テック株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP4931842B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2012-05-16 | 富士フイルム株式会社 | 打滴装置および打滴方法 |
JP5192335B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2013-05-08 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録装置及び色補正方法 |
JP5213615B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-06-19 | 富士フイルム株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP5178433B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-04-10 | 富士フイルム株式会社 | 画像形成方法および画像形成システム |
US8085436B2 (en) * | 2008-12-09 | 2011-12-27 | Eastman Kodak Company | Digital printing using similar colorants |
JP2012056155A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置、及び、コンピュータープログラム |
JP2012138896A (ja) * | 2010-12-08 | 2012-07-19 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2012232454A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Brother Industries Ltd | 画像記録装置、検査パターン生成方法及びプログラム |
US8827403B2 (en) * | 2011-10-20 | 2014-09-09 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus and printing method |
JP6264860B2 (ja) | 2013-11-27 | 2018-01-24 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP6714826B2 (ja) * | 2016-02-24 | 2020-07-01 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、印刷方法 |
JP7585629B2 (ja) | 2020-06-18 | 2024-11-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | インクジェット記録装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000289218A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Canon Inc | インクジェット記録装置および該記録装置の吐出不良検出方法 |
JP2001138554A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-22 | Canon Inc | インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 |
JP2002067296A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-05 | Canon Inc | インクジェットプリント方法および装置 |
JP2003251795A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-09 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録方法、該方法により形成されたインクジェット記録物、及び該方法を実施するインクジェット記録装置 |
JP2004082710A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-03-18 | Canon Inc | インクジェット記録装置及び画像処理方法ならびに制御プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2155505C (en) * | 1994-08-10 | 2000-05-16 | Jiro Moriyama | Ink jet printing method and apparatus |
US6102537A (en) * | 1995-02-13 | 2000-08-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for ink-jet printing |
JP4616975B2 (ja) | 2000-09-01 | 2011-01-19 | キヤノン株式会社 | インクジェットプリント方法および装置 |
JP2004122534A (ja) | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Canon Inc | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
-
2005
- 2005-03-24 JP JP2005087206A patent/JP4631492B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-09 US US11/223,698 patent/US7354126B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000289218A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Canon Inc | インクジェット記録装置および該記録装置の吐出不良検出方法 |
JP2001138554A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-22 | Canon Inc | インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 |
JP2002067296A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-05 | Canon Inc | インクジェットプリント方法および装置 |
JP2003251795A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-09 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録方法、該方法により形成されたインクジェット記録物、及び該方法を実施するインクジェット記録装置 |
JP2004082710A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-03-18 | Canon Inc | インクジェット記録装置及び画像処理方法ならびに制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7354126B2 (en) | 2008-04-08 |
JP2006264182A (ja) | 2006-10-05 |
US20060214966A1 (en) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4909321B2 (ja) | 画像処理方法、プログラム、画像処理装置、画像形成装置及び画像形成システム | |
US9028028B2 (en) | Defective printer nozzle compensation control | |
JP4164305B2 (ja) | インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 | |
JP4631492B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム | |
JP4007357B2 (ja) | 画像形成装置及び方法 | |
JP4868937B2 (ja) | 画像記録装置及び方法並びに濃度補正係数の決定方法 | |
JP5101008B2 (ja) | 画像記録装置及び方法 | |
JP4604614B2 (ja) | インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法 | |
JP2013193300A (ja) | 画像形成方法、画像形成装置およびプログラム | |
JP2006173929A (ja) | 画像処理方法、プログラム、画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP2006076086A (ja) | インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法 | |
JP4442538B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像記録装置 | |
JP2009234210A (ja) | 画像処理方法および画像形成装置 | |
JP2009241542A (ja) | 画像処理方法および画像形成装置 | |
JP2008149566A (ja) | 記録装置、記録方法および画像処理装置 | |
JP2009255388A (ja) | 画像記録装置及び画像記録方法 | |
JP4617772B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像記録装置 | |
JP2005125762A (ja) | 画像形成装置及び方法 | |
JP2009241271A (ja) | 画像記録装置及び方法並びに画像処理プログラム | |
JP2013103339A (ja) | 液体吐出装置及び液体吐出方法 | |
JP4665470B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像記録装置 | |
JP5313182B2 (ja) | 画像形成装置及び方法 | |
JP3903197B2 (ja) | 画像形成装置及び記録素子駆動制御方法 | |
US20250053764A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP4561257B2 (ja) | インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4631492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |