JP4630793B2 - Friction tester and friction test method - Google Patents
Friction tester and friction test method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4630793B2 JP4630793B2 JP2005303345A JP2005303345A JP4630793B2 JP 4630793 B2 JP4630793 B2 JP 4630793B2 JP 2005303345 A JP2005303345 A JP 2005303345A JP 2005303345 A JP2005303345 A JP 2005303345A JP 4630793 B2 JP4630793 B2 JP 4630793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- friction
- test
- test piece
- axis
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010998 test method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 151
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 66
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 34
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 5
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000008531 maintenance mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
Description
本発明は、摩擦試験機および摩擦試験方法に関する。詳しくは、実機に装着される際に互いに圧接されて所定軸周りに相対的に回転自在な第1部材と第2部材とをそれぞれ第1試験片と第2試験片とし、これら2つの試験片間の摩擦力を測定する摩擦試験機および摩擦試験方法に関する。 The present invention relates to a friction tester and a friction test method. Specifically, the first member and the second member that are pressed against each other and relatively rotatable around a predetermined axis when mounted on an actual machine are respectively referred to as a first test piece and a second test piece. The present invention relates to a friction tester and a friction test method for measuring a frictional force between them.
従来、2つの試験片間の摩擦に抗する性質を試験する摩擦試験機として、ブロック状の試験片と、この試験片に当接しながら回転するリング状の試験片とを用い、これら2つの試験片を圧接させた際にリング状の試験片の回転により発生する接触部の接線方向の摩擦力を測定する摩擦試験機が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as a friction tester for testing the resistance against friction between two test pieces, a block-like test piece and a ring-like test piece that rotates while contacting the test piece are used. There is known a friction tester that measures a frictional force in a tangential direction of a contact portion generated by rotation of a ring-shaped test piece when the pieces are pressed against each other (see, for example, Patent Document 1).
ところで、冷凍・圧縮機の回転機構に用いられる材料を試験する場合、その材料をこれらが使用される状態と同じ状態で試験を行うことが望ましい。このような試験条件として例えば、真空のような減圧、加圧下や冷凍機の冷媒のような特殊ガス雰囲気下といった条件が挙げられる。さらに、冷凍機油のような潤滑剤と前記特殊ガスとの混合状態での試験を行うことが求められる。そのため、試験機は、試験片が配置される空間が密閉されている必要がある。 By the way, when testing materials used for the rotation mechanism of the refrigeration / compressor, it is desirable to test the materials in the same state as the state in which they are used. Examples of such test conditions include conditions such as reduced pressure such as vacuum, increased pressure, and a special gas atmosphere such as a refrigerant in a refrigerator. Furthermore, it is required to perform a test in a mixed state of a lubricant such as refrigeration oil and the special gas. Therefore, the test machine needs to seal the space in which the test piece is arranged.
また、冷凍・圧縮機としては斜板式圧縮機が利用されることが多く、この斜板式圧縮機の回転機構には、回転体としての斜板と、この斜板と摺動可能に面接触するシューとが用いられている(特開2005−220771号公報図1参照)。例えばカーエアコンに使用されている斜板式圧縮機は、エンジンの出力軸の回転をベルトを介して伝達されているので、斜板の回転軸が水平に配置されている。このような斜板式圧縮機に装着されているシューと斜板との摩擦試験をする際、実機での潤滑剤と特殊ガスとの混合状態に近い試験条件を得るためには、実機において斜板の回転軸が水平に配置されていることから、試験機の回転機構を水平軸周りに回転させるように配置するほうがよい。 Further, a swash plate type compressor is often used as a refrigeration / compressor, and a swash plate as a rotating body is slidably in surface contact with the swash plate as a rotating body. A shoe is used (see FIG. 1 of JP-A-2005-220771). For example, in a swash plate compressor used in a car air conditioner, the rotation of the output shaft of the engine is transmitted via a belt, so that the rotation shaft of the swash plate is arranged horizontally. When performing a friction test between a shoe and a swash plate mounted on such a swash plate compressor, in order to obtain a test condition close to the mixed state of the lubricant and special gas in the actual machine, Therefore, it is better to arrange the rotating mechanism of the testing machine to rotate around the horizontal axis.
しかしながら、従来の摩擦試験機では、試験片が試験機の規定に合うように加工しなければならず、実機装着時のものをそのまま使用して摩擦試験をすることができない。その上、従来の摩擦試験機では、回転機構が水平に配置されているものの、ブロック状の試験片は、リング状試験片に対し垂直下方へ圧接されるため、両者間の接触部は線接触となっていた。そのため、前記シューと前記斜板との摩擦試験をする際に、実機でのシューと斜板とが面接触するような配置に近い試験条件で摩擦試験をすることができなかった。 However, in the conventional friction tester, the test piece must be processed so as to meet the specifications of the tester, and the friction test cannot be performed using the actual test piece as it is. In addition, in the conventional friction tester, although the rotating mechanism is arranged horizontally, the block-shaped test piece is pressed down vertically against the ring-shaped test piece, so the contact portion between the two is in line contact It was. For this reason, when the friction test between the shoe and the swash plate is performed, the friction test cannot be performed under test conditions close to the arrangement in which the shoe and the swash plate are in surface contact with each other.
本発明の目的は、2つの試験片が実際に用いられる実機での使用状態に近い試験条件で試験できる摩擦試験機および摩擦試験方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide a friction tester and a friction test method capable of testing under test conditions close to the state of use in an actual machine in which two test pieces are actually used.
本発明の摩擦試験機は、実機に装着される際に互いに圧接されて所定軸周りに相対的に回転自在な第1部材と第2部材とをそれぞれ第1試験片と第2試験片とし、これら2つの試験片間の摩擦力を測定する摩擦試験機であって、前記両試験片を収納するとともに前記第1部材と前記第2部材とが前記実機で配置される圧力状態と略同じ圧力状態の測定空間が形成される本体フレームと、この本体フレームの中で前記両試験片を互いに対向させた状態で保持する第1の保持具本体および第2の保持具本体を有し、前記対向面と直交する軸が前記実機の前記所定軸に平行な軸とされた試験片保持機構と、この試験片保持機構に連結され、前記両試験片の対向面同士を互いに圧接する圧接機構と、前記試験片保持機構に連結され、前記第1保持具本体と前記第2保持具本体とを前記直交軸を回転中心として相対的に回転させる回転機構と、この回転機構により前記両試験片間に生じる摩擦力を測定する摩擦力測定機構とを備え、前記第1保持具本体は、前記直交軸に沿って移動自在に前記圧接機構に接続支持されるとともに、前記第1試験片が前記対向面内で回動することを阻止する固定部と、この固定部に延設され、前記第2試験片を前記直交軸周りに回転自在に支持する軸部とを備えており、前記第2保持具本体は、前記第2試験片と接続され、前記直交軸周りに回転自在に前記回転機構に接続支持されていることを特徴とする。 The friction tester of the present invention is a first test piece and a second test piece, which are first and second members, which are pressed against each other when mounted on an actual machine and are relatively rotatable around a predetermined axis, respectively. A friction tester for measuring a frictional force between these two test pieces, which stores both the test pieces and has substantially the same pressure as the pressure state in which the first member and the second member are arranged in the actual machine. A body frame in which a state measurement space is formed, and a first holder body and a second holder body for holding the test pieces in a state of facing each other in the body frame, A test piece holding mechanism in which an axis perpendicular to the surface is an axis parallel to the predetermined axis of the actual machine, a pressure contact mechanism connected to the test piece holding mechanism, and pressing the opposing surfaces of the two test pieces together. Connected to the specimen holding mechanism, the first holder book Provided with a rotation mechanism for relatively rotating said second holder main body as a rotation about the orthogonal axes, and a frictional force measuring mechanism for measuring the frictional force generated in the both tests pieces by the rotating mechanism, wherein The first holder main body is connected to and supported by the pressure-contacting mechanism so as to be movable along the orthogonal axis, and a fixing portion for preventing the first test piece from rotating in the facing surface, and the fixing And a shaft portion that rotatably supports the second test piece around the orthogonal axis, and the second holder body is connected to the second test piece, and the orthogonal axis It is connected to and supported by the rotation mechanism so as to be rotatable around .
ここで、実機とは試験片がそのまま構成部材として実際に使用されている装置のことをいう。
このような構成において、測定空間は、実機での圧力状態と略同じ圧力状態とされているので、例えば、真空のような減圧下や加圧下といった種々の圧力下での摩擦試験ができる。さらに、内部に潤滑剤を入れて特殊ガスを封入すれば、実機での潤滑剤と特殊ガスとの混合状態に近い雰囲気になる。そして、この測定空間にて、試験片保持機構に2つの試験片を互いに対向させた状態で保持させ、圧接機構によって両試験片の対抗面を互いに圧接させながら、回転機構によって両試験片を相対的に回転させる。この際、回転軸が対向面と直交する方向なので接触面の接線方向の摩擦力を摩擦力測定機構で測定することができる。また、回転機構の回転軸が実機の所定軸に平行に配置されているので、測定空間内の潤滑剤と試験片との配置状態が実機での状態に近くなる。
Here, the actual machine means an apparatus in which a test piece is actually used as a constituent member as it is.
In such a configuration, the measurement space is in a pressure state that is substantially the same as the pressure state in the actual machine. For example, friction tests can be performed under various pressures, such as under reduced pressure such as vacuum or under pressure. Further, if a special gas is sealed by putting a lubricant inside, the atmosphere becomes close to a mixed state of the lubricant and the special gas in an actual machine. Then, in this measurement space, the test piece holding mechanism holds the two test pieces facing each other, and presses the opposing surfaces of the two test pieces against each other by the pressure contact mechanism, while making the two test pieces relatively Rotate. At this time, since the rotation axis is a direction orthogonal to the opposing surface, the frictional force in the tangential direction of the contact surface can be measured by the frictional force measuring mechanism. Further, since the rotation axis of the rotation mechanism is arranged in parallel with the predetermined axis of the actual machine, the arrangement state of the lubricant and the test piece in the measurement space is close to the state of the actual machine.
この発明によれば、二つの試験片が実際に用いられる実機における使用状態に近い試験条件で、両試験片の摩擦試験をすることができる。よって、信頼性の高い摩擦評価を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to perform a friction test on both test pieces under test conditions close to the usage state in an actual machine in which two test pieces are actually used. Therefore, highly reliable friction evaluation can be performed.
ここで、2つの試験片は、それぞれ試験片保持機構に保持するための形状に加工されていることが好ましい。特に、他方の試験片(軸部側試験片)は、円盤状で中心に貫通孔を形成されたものがよい。
このような構成において一方の試験片(固定部側試験片)は、第1保持具本体の固定部に固定され、軸部側試験片は、この固定部に延設された軸部材に回転自在に支持される。
この際、軸部を円柱状とすることで、軸部試験片の貫通孔にスムーズに挿通でき、試験中に軸部に対してこの試験片をスムーズに回転させ易くすることができる。また、係止部材としてナットを利用して軸部材先端に形成された雄ねじに螺合させることで、軸部材側試験片を係止してもよい。
また、圧接機構は、第1、第2保持具本体を前記直交軸に沿って相対的に接近する方向に移動させ、回転機構は、第1、第2保持具本体を前記直交軸周りに相対的に回転させる。すると、軸部側試験片は、第2保持具本体と接続されているので、第1保持具本体に固定された固定部側試験片と、第2保持具本体に接続された軸部側試験片とは、互いに圧接しながら相対的に回転する。
Here, it is preferable that the two test pieces are each processed into a shape to be held by the test piece holding mechanism. In particular, the other test piece (shaft side test piece) is preferably disc-shaped and has a through hole at the center.
In such a configuration, one test piece (fixed portion side test piece) is fixed to the fixed portion of the first holder body, and the shaft portion side test piece is freely rotatable on a shaft member extending to the fixed portion. Supported by
At this time, by forming the shaft portion into a columnar shape, the shaft portion can be smoothly inserted into the through hole of the shaft portion test piece, and the test piece can be easily rotated with respect to the shaft portion during the test. Further, the shaft member side test piece may be locked by screwing into a male screw formed at the tip of the shaft member using a nut as a locking member.
The pressure contact mechanism moves the first and second holder main bodies in a relatively approaching direction along the orthogonal axis, and the rotation mechanism relatively moves the first and second holder main bodies around the orthogonal axis. Rotate. Then, since the axial part side test piece is connected with the 2nd holder main body, the fixed part side test piece fixed to the 1st holder main body, and the axial part side test connected to the 2nd holder main body. The pieces rotate relative to each other while being pressed against each other.
この発明によれば、第1、第2保持具本体は、2つの試験片を互いに面接触させ、接触面に直交する軸周りに相対的に回転させるように一体で保持することができる。また、第1、第2保持具本体は、両試験片に互いに圧接する負荷を加えながら、両試験片を相対的に回転させることができる。
よって、これらの第1、第2保持具本体から構成された試験片保持機構を用いれば、回転機構の回転軸を容易に実機の所定軸に平行となるように配置することができ、二つの試験片が実際に用いられる実機における使用状態に近い試験条件で摩擦試験ができる。よって、信頼性の高い摩擦評価を行うことができる。
According to the present invention, the first and second holder main bodies can be integrally held so that the two test pieces are brought into surface contact with each other and relatively rotated around an axis orthogonal to the contact surface. Further, the first and second holder main bodies can relatively rotate both test pieces while applying a load that presses the two test pieces against each other.
Therefore, if the test piece holding mechanism constituted by these first and second holder main bodies is used, the rotation axis of the rotation mechanism can be easily arranged so as to be parallel to the predetermined axis of the actual machine. The friction test can be performed under the test conditions close to the use state in the actual machine in which the test piece is actually used. Therefore, highly reliable friction evaluation can be performed.
本発明の摩擦試験機では、前記第1部材は、表面が球状とされたシューであり、前記第2部材は前記シューが圧接される斜板であり、前記第1保持具本体は、前記シューを嵌合する凹部が形成されていることが好ましい。
ここで、シューおよび斜板は、冷凍・圧縮機に利用される斜板式圧縮機に装着されるシューおよび斜板のことをいう。
従来、斜板式圧縮機で用いられるシューと斜板の摩擦試験を行う際、試験片保持機構に保持させるために、半球状のシューをブロック状等に加工しなければならないという問題があった。
In the friction tester of the present invention, the first member is a shoe having a spherical surface, the second member is a swash plate to which the shoe is pressed, and the first holder body is the shoe. It is preferable that a recess for fitting the is formed.
Here, the shoe and the swash plate refer to a shoe and a swash plate attached to a swash plate type compressor used for a refrigerator / compressor.
Conventionally, when performing a friction test between a shoe and a swash plate used in a swash plate compressor, there is a problem that the hemispherical shoe has to be processed into a block shape or the like in order to be held by the test piece holding mechanism.
本発明では、このような問題を解決するために、実機で使用されるシューをそのままの形状で第1保持具本体の凹部に嵌合させて固定することができる。よって、実機での使用状態に近い状態で摩擦試験をすることができる。また、試験片を摩擦試験するために加工する必要がなくなり、試験時間の短縮が可能となる。 In the present invention, in order to solve such a problem, the shoe used in the actual machine can be fitted and fixed to the recess of the first holder body in the same shape. Therefore, the friction test can be performed in a state close to a use state in an actual machine. In addition, it is not necessary to process the test piece for the friction test, and the test time can be shortened.
本発明の摩擦試験機では、前記圧接機構は、一端が前記本体フレームの外側に、他端が前記本体フレームの前記測定空間内に回転可能に配置されている圧接用回転軸と、この圧接用回転軸の一端に回転力を加える荷重発生機と、前記圧接用回転軸の他端に取り付けられこの回転軸の直交方向に長手状のアームとを備えて構成され、前記圧接用回転軸に回転力が加えられた際に、旋回するアームの先端が前記第1保持具本体を前記第2保持具本体に接近する方向へ移動させることが好ましい。 In the friction tester of the present invention, the press contact mechanism includes a press contact rotary shaft, one end of which is disposed on the outside of the main body frame and the other end is rotatably disposed in the measurement space of the main body frame. A load generator that applies a rotational force to one end of the rotary shaft, and a long arm that is attached to the other end of the press-contact rotary shaft in a direction orthogonal to the rotary shaft and rotates to the press-contact rotary shaft. When a force is applied, it is preferable that the tip of the turning arm moves the first holder main body in a direction approaching the second holder main body.
このような構成によれば、油圧シリンダーのような荷重発生機が圧接用回転軸に回転力を加えると、測定空間の内部に突出した圧接用回転軸の他端に取り付けられたアームが旋回する。すると、アーム先端は、第1保持具本体を第2保持具本体に接近する方向へ押すように作用する。 According to such a configuration, when a load generator such as a hydraulic cylinder applies a rotational force to the pressure rotating shaft, an arm attached to the other end of the pressure rotating shaft protruding into the measurement space turns. . Then, the arm tip acts to push the first holder body in a direction approaching the second holder body.
ここで、圧接用回転軸が本体フレーム外部と本体フレーム内の測定空間とを貫通しているので、圧接用回転軸の断面に加わる内部圧力が圧接用回転軸を外側へ押し出す方向に作用する。
この発明によれば、内部圧力によって圧接用回転軸を外側へ押し出す方向の力が作用しても、圧接用回転軸は回転力を伝達するために設けられているので、軸方向への内部圧力が圧接用回転軸の回転力に影響を与えることがない。つまり、圧接用回転軸が本体フレームの外部と測定空間とを貫通していても、内部圧力が第1保持具本体を押す力に影響を与えることがなく、圧接機構の圧接力の誤差を小さくすることができる。
Here, since the pressure contact rotary shaft passes through the outside of the main body frame and the measurement space in the main body frame, the internal pressure applied to the cross section of the pressure contact rotary shaft acts in the direction of pushing the pressure contact rotary shaft outward.
According to this invention, even if a force in the direction of pushing the rotary shaft for pressing outward is applied by the internal pressure, the rotary shaft for pressing is provided for transmitting the rotational force, so that the internal pressure in the axial direction is Does not affect the rotational force of the rotary shaft for pressure welding. In other words, even if the rotary shaft for press contact passes through the outside of the main body frame and the measurement space, the internal pressure does not affect the force pushing the first holder main body, and the error of the press contact force of the press contact mechanism is reduced. can do.
本発明の試験方法は、実機に装着される際に互いに圧接されて所定軸周りに相対的に回転自在な第1部材と第2部材とをそれぞれ第1試験片と第2試験片とし、これら2つの試験片間の摩擦力を測定する摩擦試験方法であって、前記両試験片を収納させるとともに前記第1部材と前記第2部材とが前記実機で配置される圧力状態と略同じ圧力状態の測定空間内で、前記両試験片を互いに対向させ、前記対向面と直交する軸が前記実機の前記所定軸に平行な軸として、前記第1試験片を前記対向面内で回動することを阻止するとともに、前記第2試験片を前記直交軸周りに回転自在に支持し、前記両試験片の対向面同士を互いに圧接させる負荷を加えながら、前記両試験片とを前記直交軸を回転中心として相対的に回転させて、前記両試験片間に生じる摩擦力を測定することを特徴とする。 In the test method of the present invention, a first member and a second member that are pressed against each other and relatively rotatable around a predetermined axis when mounted on an actual machine are defined as a first test piece and a second test piece, respectively. A friction test method for measuring a friction force between two test pieces, the pressure state being substantially the same as a pressure state in which both the test pieces are housed and the first member and the second member are arranged in the actual machine. within the measurement space, the both specimens are opposed to each other, as an axis parallel to the predetermined axis of the shaft is the actual orthogonal to the facing surface, to rotate the first test strip within the facing surface The second test piece is supported rotatably around the orthogonal axis, and a load is applied to press the opposing surfaces of the two test pieces together while rotating the orthogonal axis between the two test pieces. Rotate relative to the center between the two specimens And measuring the frictional force generated.
この発明では、実機での圧力状態と略同じ圧力状態の測定空間内で、2つの試験片を互いに対向させた状態で保持する。そして、両試験片に互いに圧接させる負荷を加えながら、両試験片を接触面に直交する軸周りに相対的に回転させる。この状態で、前記接触面の接線方向の摩擦力を測定する。この際、前記直交軸を実機の所定軸と平行に配置する。
この発明によれば、前述の摩擦試験機の効果と同様の効果を得ることができる。
In the present invention, two test pieces are held in a state of facing each other in a measurement space having a pressure state substantially the same as the pressure state in an actual machine. And while applying the load which press-contacts both test pieces mutually, both test pieces are rotated relatively around the axis | shaft orthogonal to a contact surface. In this state, the frictional force in the tangential direction of the contact surface is measured. At this time, the orthogonal axis is arranged in parallel with a predetermined axis of the actual machine.
According to this invention, it is possible to obtain the same effect as that of the friction tester described above.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
〔摩擦試験機の構成〕
図1は、本発明の実施の形態に係る摩擦試験機の概略構成を示す正面図である。摩擦試験機1は、図1に示すように、水平な基礎に設置された架台3と、この架台3に載置された本体ユニット2とを備えて構成されている。
図2および図3は、摩擦試験機1の本体ユニット2を示す正面および上方から見た断面図である。本体ユニット2は、図2に示すように、測定空間としての測定室22および測定室22に連通する圧接室23が形成された本体フレーム21と、測定室22内に配置され2つの試験片を保持する試験片保持機構5と、圧接室23内で2つの試験片に負荷を加える圧接機構6と、一方の試験片を回転させる回転機構7と、図1に示すように、試験片間の摩擦力を測定する摩擦力測定機構としての回転力計71とを備えて構成されている。
本体フレーム21は、蓋24,25、軸受保持部材72および回転軸保持部材63により測定室22および圧接室23を密閉可能に構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Configuration of friction tester]
FIG. 1 is a front view showing a schematic configuration of a friction tester according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the friction tester 1 includes a
2 and 3 are sectional views of the
The
図4は、本体ユニット2の試験片保持機構5を示す正面から見た断面図である。試験片保持機構5は、図4に示すように、第1保持具本体51と、第2保持具本体52とを備えて構成されている。
第1保持具本体51は、圧接機構6の一端に接続されている。第1保持具本体51は、一方の試験片としてのシュー41を固定する固定部53と、他方の試験片としての斜板42を回転自在に支持する軸部54と、斜板42を軸部54に係止する係止用ナット55とを有している。
FIG. 4 is a cross-sectional view seen from the front showing the test
The first holder
ここで、シュー41の形状は半球状をしており、実機においてもこの形状で使用されている。また、斜板42は、円盤状で中心に貫通孔を有し、この貫通孔の周囲にノックピン52Aを挿通する穴が複数箇所有する形状に加工されている。
固定部53は、円盤状で、円盤面上で軸から所定半径の円周上の等間隔位置に3つの半球状凹部53Aが形成されている。そして、半球状のシュー41は、各半球状凹部53Aにそれぞれ嵌め込まれている。
軸部54は、段付円柱状で固定部53と同軸となるように一体で形成され、軸端に雄ねじ54Aを有している。そして、シュー41が固定部53に嵌め込まれた後、斜板42がその貫通孔に軸部54を挿通される。このようにして、シュー41は、固定部53と斜板42との間に挟まれるように配置され、また、シュー41と斜板42との接触面が第1保持具本体51の軸方向に直交するように配置される。
係止用ナット55は、斜板42が軸部54から抜け落ちないようにするために、軸部54の雄ねじ54Aと螺合されている。これによって、斜板42の貫通孔に軸部54をスムーズに挿通でき、この斜板42を軸部54に対しスムーズに回転させることができる。
Here, the shape of the
The fixed
The
The locking
第2保持具本体52は、回転機構7の一端に接続され、第1保持具本体51に対して水平軸周りに回転可能に設けられている。また、第2保持具本体52は、ノックピン52Aによって斜板42と接続され、斜板42と一体となって水平軸周りに回転する。
The second holder
また、回転機構7は、図2に示すように、測定室22内に一端が突出するように設けられた駆動軸73と、この駆動軸73を回動自在に支持する軸受保持部材72と、図1に示すように、架台3上に配置された電動機75とを備えて構成されている。
駆動軸73の一端には、図2に示すように、第2保持具本体52が嵌合され、さらに位置決めピン74により接続されている。これにより、駆動軸73の回転力が位置決めピン74により確実に第2保持具本体52に伝達されるように構成されている。
駆動軸73の本体ユニット2の外部に突出した他端73Aには、図1に示すように、後述する回転力計71を介して電動機75の出力軸75Aが接続されている。これにより、電動機75の回転力が駆動軸73に伝達され、第2保持具本体52を介して斜板42を回転させる。
回転力計71は、電動機75から駆動軸73に伝達される回転力を測定する。
Further, as shown in FIG. 2, the
As shown in FIG. 2, the
As shown in FIG. 1, an
The
圧接機構6は、図1に示すように、本体ユニット2の外部に設置された荷重発生機64と、図2および図3に示すように、圧接用回転軸61と、この圧接用回転軸61の本体ユニット2外部に突出した一端に取り付けられたレバー66と、前記圧接用回転軸61の測定室22内に突出した他端に取り付けられたアーム65と、前記圧接用回転軸61を回転自在に支持する回転軸保持部材63と、第1保持具本体51に接続された圧接力伝達軸62とを備えて構成されている。
荷重発生機64は、例えば油圧シリンダーのような機器が利用できる。つまり、荷重発生機64は、垂直方向に移動するロッド64Aを備え、これを自在に移動できる機器である。
レバー66は、圧接用回転軸61の軸を中心に旋回する長手状の部材で構成され、先端がロッド64Aの先端と当接するように配置されている。このようにして、荷重発生機64がロッド64Aを上方に移動させると、レバー66が旋回するので、圧接用回転軸61に回転力が加わる。
As shown in FIG. 1, the press-
As the
The
圧接用回転軸61は、回転軸保持部材63によって圧接室23と本体ユニット2の外部とを貫通するように設けられている。
アーム65は、圧接用回転軸61の軸を中心に旋回する長手状の部材で構成され、先端に六角ボルト65Aが螺合され、その六角ボルト65Aの頭部が圧接力伝達軸62の一端と当接するように配置されている。このようにして、圧接用回転軸61に加えられた回転力によりアーム65が旋回するので、圧接力伝達軸62は、軸方向に押されるようになっている。
圧接力伝達軸62は、横断面が略楕円形の長手状で、試験片保持機構5の回転軸と同軸になるように配置され、圧接室23と測定室22との連通部分を貫通している。また、圧接力伝達軸62は、中央部を伝達軸保持部材62Bによって軸方向に移動可能に支持されている。ここで、伝達軸保持部材62Bは、円筒状で連通部分に固定されており、横断面が略楕円形の貫通孔が形成されている。この略楕円形の貫通孔に圧接力伝達軸62が挿通され、圧接力伝達軸62の軸周りの回転が阻止されている。
また、圧接力伝達軸62は、他端が第1保持具本体51と係止部材62Aを介して接続されている。このようにしてアーム65によって圧接力伝達軸62が軸方向に押されると、第1保持具本体51が第2保持具本体52に近接する方向に押され、シュー41と斜板42が圧接されるようになっている。
The
The
The pressure contact
The other end of the pressure contact
このようにして、シュー41および斜板42の対向面同士は、圧接機構6により圧接され、回転機構7の回転による斜板42の回転により、接触面の接線方向に摩擦力が発生するように構成されている。
In this manner, the opposing surfaces of the
また、測定室22内には、試験用油26が混入され、試験片保持機構5が回転することで試験用油26が跳ね上げられるので、この試験用油26によって試験片保持機構5が円滑に回動できる。
In addition, since the
〔摩擦試験方法〕
次に、このような構成の摩擦試験機1における試験方法について説明する。
まず、シュー41および斜板42が固定された試験片保持機構5を測定室22内に設置する。次に測定室22内に試験用油26および試験用ガスを封入する。次に、圧接機構6の荷重発生機64を作動させレバー66を介して圧接用回転軸61に回転力を生じさせる。すると、圧接用回転軸61はアーム65を介して圧接力伝達軸62を軸方向に押し、第1保持具本体51が第2保持具本体52に近接する方向に押され、シュー41と斜板42が圧接される。
[Friction test method]
Next, a test method in the friction tester 1 having such a configuration will be described.
First, the test
この状態で回転機構7を回転させると、シュー41に対して斜板42が回転し、接触面の接線方向の摩擦力が生じる。ここで、シュー41と斜板42との摩擦力は、第2保持具本体52の回転を阻止しようとする方向に作用するので、回転機構7に設けられた回転力計71により第2保持具本体52に加わる回転力を測定すれば、その測定値からシュー41と斜板42との摩擦力を得ることができる。
When the
〔摩擦試験機の効果〕
従って、本実施形態によれば、次の効果が得られる。
(1)測定室22内にて、試験片保持機構5にシュー41および斜板42を互いに対向させた状態で保持し、圧接機構6によって互い圧接させながら、回転機構7によって斜板42を回転させる構成にした。この際、接触面が回転軸と直交する方向としたので、シュー41と斜板42との接触面の接線方向の摩擦力を測定することができる。従って、シュー41と斜板42とが実機で使用される際の圧接状態と同じ状態で摩擦試験が可能で、信頼性の高い摩擦評価ができる。
[Effect of friction tester]
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the
(2)回転機構7の回転軸が水平に配置され、実機の回転軸と同様に配置されているので、測定室22内の試験用油26と試験用ガスとの混合状態が実機での状態と同じ状態にすることができる。従って、シュー41と斜板42とが実際に用いられる実機における使用状態に近い試験条件で、摩擦試験をすることが可能で、信頼性の高い摩擦評価ができる。
(2) Since the rotating shaft of the
(3)測定室22は、密閉されているので、測定室22内に試験用ガスを封入して所定の圧力にすることができ、実機での圧力状態と略同じ圧力状態として摩擦試験ができる。従って、シュー41と斜板42とが実際に用いられる実機における使用状態に近い試験条件で、摩擦試験をすることが可能で、信頼性の高い摩擦評価ができる。
(3) Since the
(4)実機で使用されるシュー41をそのままの形状で第1保持具本体51の半球状凹部53Aに嵌合させて固定することができる。よって、実機での使用状態に近い状態で摩擦試験をすることができる。また、シュー41を摩擦試験するために加工する必要がなくなり、試験のための準備時間を短縮することが可能である。
(4) The
(5)圧接用回転軸61は回転力を伝達するために設けられているので、測定室22の内部圧力によって圧接用回転軸61に軸方向外側へ押し出す力が作用しても、圧接用回転軸61の回転力に影響を与えることがない。つまり、圧接用回転軸61が本体フレーム21の外部と測定室22とを貫通して配置されていても、測定室22の内部圧力が第1保持具本体51を押す力に影響を与えることがなく、圧接機構6の圧接力の誤差を小さくすることができる。
(5) Since the
(6)シュー41は、第1保持具本体51に形成された3箇所の半球状凹部53Aにそれぞれ嵌め込まれているので、斜板42に圧接される際に、3つのシュー41によって、斜板42は、3点支持される状態となる。従って、シュー41と斜板42との圧接状態が安定し、高精度の摩擦試験を行うことができる。
(6) Since the
(7)シュー41および斜板42がそれぞれの対向面で接触した状態で一体となって第1保持具本体51に取り付けられるので、シュー41と斜板42とがそれぞれ個別の保持具に取り付けられて対向面を接触させるような構造と比べて、シュー41と斜板42の取り付けが容易にでき、また、試験片保持機構5を容易に測定室22内に設置することができる。従って、スムーズに摩擦試験を行うことができる。
(7) Since the
(8)圧接用回転軸61の他端に固定されたアーム65に対して、レバー66を圧接用回転軸61の一端に対向配置させているので、荷重発生機64を圧接用回転軸61と直交配置することができる。これによって、荷重発生機64と圧接用回転軸61とを同軸上に配置する場合よりも摩擦試験機をコンパクトにすることができ、設置面積を小さくすることが可能である。
(8) Since the
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、回転機構7の駆動源として電動機75が設置されているが、駆動源としては電動機75以外の油圧モータであってもその他の駆動源を利用してもよい。また、前記実施形態では、圧接機構6の荷重発生機64がレバー66を介して圧接用回転軸61に回転力を加える説明をしたが、圧接用回転軸61に回転力を加える方法としては他の方法を利用してもよい。例えば、圧接用電動機を用いて圧接用回転軸61へタイミングベルトによって電動機の回転力を伝達する方法でもよい。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
For example, in the above embodiment, the
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状、材質等を限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質等の限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
In addition, the best configuration, method and the like for carrying out the present invention have been disclosed above, but the present invention is not limited to this. That is, the invention has been illustrated and described with particular reference to certain specific embodiments, but without departing from the spirit and scope of the invention, Various modifications can be made by those skilled in the art in terms of material, quantity, and other detailed configurations.
Therefore, the description limited to the shape, material, etc. disclosed above is an example for easy understanding of the present invention, and does not limit the present invention. The description by the name of the member which remove | excluded the limitation of one part or all of such is included in this invention.
本発明は、冷凍・圧縮機の回転機構に用いられる材料の摩擦試験に利用できる他、種々の材料の摩擦試験にも利用することができる。 The present invention can be used for a friction test of materials used for a rotating mechanism of a refrigeration / compressor, and can also be used for a friction test of various materials.
1…摩擦試験機
5…試験片保持機構
6…圧接機構
7…回転機構
21…本体フレーム
22…測定室(測定空間)
41…シュー(第1試験片)
42…斜板(第2試験片)
51…第1保持具本体
52…第2保持具本体
53…固定部
53A…半球状凹部
54…軸部
61…圧接用回転軸
64…荷重発生機
65…アーム
71…回転力計(摩擦力測定機構)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
41 ... shoe (first test piece)
42 ... Swash plate (second test piece)
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記両試験片を収納するとともに前記第1部材と前記第2部材とが前記実機で配置される圧力状態と略同じ圧力状態の測定空間が形成される本体フレームと、
この本体フレームの中で前記両試験片を互いに対向させた状態で保持する第1の保持具本体および第2の保持具本体を有し、前記対向面と直交する軸が前記実機の前記所定軸に平行な軸とされた試験片保持機構と、
この試験片保持機構に連結され、前記両試験片の対向面同士を互いに圧接する圧接機構と、
前記試験片保持機構に連結され、前記第1保持具本体と前記第2保持具本体とを前記直交軸を回転中心として相対的に回転させる回転機構と、
この回転機構により前記両試験片間に生じる摩擦力を測定する摩擦力測定機構とを備え、
前記第1保持具本体は、前記直交軸に沿って移動自在に前記圧接機構に接続支持されるとともに、前記第1試験片が前記対向面内で回動することを阻止する固定部と、この固定部に延設され、前記第2試験片を前記直交軸周りに回転自在に支持する軸部とを備えており、
前記第2保持具本体は、前記第2試験片と接続され、前記直交軸周りに回転自在に前記回転機構に接続支持されている
ことを特徴とする摩擦試験機。 A first member and a second member, which are pressed against each other and relatively rotatable around a predetermined axis when mounted on an actual machine, are used as a first test piece and a second test piece, respectively, and the friction between these two test pieces. A friction tester for measuring force,
A main body frame in which a measurement space is formed in which the first member and the second member are housed in the same pressure state as the pressure state in which the first member and the second member are arranged in the actual machine;
The body frame has a first holder body and a second holder body for holding the two test pieces in a state of facing each other, and an axis perpendicular to the facing surface is the predetermined axis of the actual machine. A specimen holding mechanism having an axis parallel to
A pressure contact mechanism that is connected to the test piece holding mechanism and presses the opposing surfaces of the two test pieces together;
A rotation mechanism that is coupled to the test piece holding mechanism and relatively rotates the first holder body and the second holder body about the orthogonal axis as a rotation center;
A friction force measuring mechanism for measuring the friction force generated between the two test pieces by the rotating mechanism,
The first holder body is connected and supported by the pressure contact mechanism movably along the orthogonal axis, and a fixing portion for preventing the first test piece from rotating in the facing surface, A shaft portion that extends to a fixed portion and supports the second test piece rotatably around the orthogonal axis;
The friction tester, wherein the second holder body is connected to the second test piece and connected to and supported by the rotating mechanism so as to be rotatable about the orthogonal axis.
前記第1部材は、表面が球状とされたシューであり、前記第2部材は前記シューが圧接される斜板であり、前記第1保持具本体は、前記シューを嵌合する凹部が形成されている
ことを特徴とする摩擦試験機。 The friction tester according to claim 1 ,
The first member is a shoe having a spherical surface, the second member is a swash plate to which the shoe is pressed, and the first holder body is formed with a recess for fitting the shoe. A friction tester characterized by
前記圧接機構は、一端が前記本体フレームの外側に、他端が前記本体フレームの前記測定空間内に回転可能に配置されている圧接用回転軸と、
この圧接用回転軸の一端に回転力を加える荷重発生機と、
前記圧接用回転軸の他端に取り付けられこの回転軸の直交方向に長手状のアームとを備えて構成され、
前記圧接用回転軸に回転力が加えられた際に、旋回するアームの先端が前記第1保持具本体を前記第2保持具本体に接近する方向へ移動させる
ことを特徴とする摩擦試験機。 In the friction tester according to claim 1 or 2 ,
The pressure contact mechanism has a pressure contact rotary shaft, one end of which is disposed on the outside of the main body frame and the other end is rotatably disposed in the measurement space of the main body frame.
A load generator that applies a rotational force to one end of the rotary shaft for pressure welding;
It is attached to the other end of the rotary shaft for pressure welding and is configured to include a longitudinal arm in a direction orthogonal to the rotary shaft,
A friction tester characterized in that, when a rotational force is applied to the pressure contact rotary shaft, the tip of the turning arm moves the first holder main body in a direction approaching the second holder main body.
前記両試験片を収納させるとともに前記第1部材と前記第2部材とが前記実機で配置される圧力状態と略同じ圧力状態の測定空間内で、前記両試験片を互いに対向させ、前記対向面と直交する軸が前記実機の前記所定軸に平行な軸として、前記第1試験片を前記対向面内で回動することを阻止するとともに、前記第2試験片を前記直交軸周りに回転自在に支持し、前記両試験片の対向面同士を互いに圧接させる負荷を加えながら、前記両試験片とを前記直交軸を回転中心として相対的に回転させて、前記両試験片間に生じる摩擦力を測定する
ことを特徴とする摩擦試験方法。 A first member and a second member, which are pressed against each other and relatively rotatable around a predetermined axis when mounted on an actual machine, are used as a first test piece and a second test piece, respectively, and the friction between these two test pieces. A friction test method for measuring force,
The two test pieces substantially in a measuring space of the same pressure conditions as the first member and the second member causes accommodated with the pressure state of being arranged in the real machine, are opposed to the both specimens with each other, the facing surface The axis orthogonal to the axis is parallel to the predetermined axis of the actual machine, and the first test piece is prevented from rotating in the facing surface, and the second test piece is rotatable about the orthogonal axis. A frictional force generated between the two test pieces by rotating the two test pieces relative to each other about the orthogonal axis while applying a load that presses the opposing surfaces of the two test pieces together. A friction test method characterized by measuring
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005303345A JP4630793B2 (en) | 2005-10-18 | 2005-10-18 | Friction tester and friction test method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005303345A JP4630793B2 (en) | 2005-10-18 | 2005-10-18 | Friction tester and friction test method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007113955A JP2007113955A (en) | 2007-05-10 |
JP4630793B2 true JP4630793B2 (en) | 2011-02-09 |
Family
ID=38096293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005303345A Expired - Fee Related JP4630793B2 (en) | 2005-10-18 | 2005-10-18 | Friction tester and friction test method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4630793B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103868849B (en) * | 2014-03-31 | 2016-10-05 | 中国家用电器研究院 | A kind of scraping experiment device for refrigerator refrigeration system |
CN104236885B (en) * | 2014-09-04 | 2017-04-12 | 广西大学 | System for testing relation of speeds and friction force between rotary compressor blade and end covers |
CN110231241B (en) * | 2018-03-05 | 2024-06-18 | 中国科学院兰州化学物理研究所 | Automatic evaluating device for tribological performance of lubricating film |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS629252A (en) * | 1985-07-08 | 1987-01-17 | Kayaba Ind Co Ltd | Loading structure of friction and wear tester |
JPS6345479A (en) * | 1986-08-09 | 1988-02-26 | Hitachi Ltd | Swash plate type compressor |
JPH04191637A (en) * | 1990-11-27 | 1992-07-09 | Hitachi Ltd | High pressure atmosphere friction and wear test equipment |
JPH0534269A (en) * | 1991-07-26 | 1993-02-09 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Friction tester |
JPH0792056A (en) * | 1993-09-24 | 1995-04-07 | Calsonic Corp | Life test device for thrust bearing |
JPH0829313A (en) * | 1994-07-15 | 1996-02-02 | Riken Corp | Frictional wear tester |
JPH11118695A (en) * | 1997-10-08 | 1999-04-30 | Eagle Ind Co Ltd | Test piece holding jig for friction/wear testing machine |
JP2001108577A (en) * | 1999-10-08 | 2001-04-20 | Toyota Motor Corp | Wet friction test equipment |
JP2003344254A (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-03 | Shinko Engineering Co Ltd | Frictional abrasion tester |
JP2005220771A (en) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Toyota Industries Corp | Swash plate compressor |
-
2005
- 2005-10-18 JP JP2005303345A patent/JP4630793B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS629252A (en) * | 1985-07-08 | 1987-01-17 | Kayaba Ind Co Ltd | Loading structure of friction and wear tester |
JPS6345479A (en) * | 1986-08-09 | 1988-02-26 | Hitachi Ltd | Swash plate type compressor |
JPH04191637A (en) * | 1990-11-27 | 1992-07-09 | Hitachi Ltd | High pressure atmosphere friction and wear test equipment |
JPH0534269A (en) * | 1991-07-26 | 1993-02-09 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Friction tester |
JPH0792056A (en) * | 1993-09-24 | 1995-04-07 | Calsonic Corp | Life test device for thrust bearing |
JPH0829313A (en) * | 1994-07-15 | 1996-02-02 | Riken Corp | Frictional wear tester |
JPH11118695A (en) * | 1997-10-08 | 1999-04-30 | Eagle Ind Co Ltd | Test piece holding jig for friction/wear testing machine |
JP2001108577A (en) * | 1999-10-08 | 2001-04-20 | Toyota Motor Corp | Wet friction test equipment |
JP2003344254A (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-03 | Shinko Engineering Co Ltd | Frictional abrasion tester |
JP2005220771A (en) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Toyota Industries Corp | Swash plate compressor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007113955A (en) | 2007-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3055660B1 (en) | Precision force applicator for force transducer calibration | |
CN103323241B (en) | Composite swing type joint bearing service life testing machine | |
JP4194726B2 (en) | Friction and wear testing machine | |
JP4630793B2 (en) | Friction tester and friction test method | |
CN111336978B (en) | Circumferential clearance measuring device and circumferential clearance measuring method | |
CN109932263A (en) | Ultra-low temperature friction and wear vacuum test machine | |
US20030140691A1 (en) | Apparatus for rotating a sample | |
CN108106933B (en) | Oblique pressure detection clamp and oblique pressure detection method for compressive strength of building materials | |
CN109612616A (en) | A kind of measurement of friction torque device of angular contact radial bearing | |
KR20200133617A (en) | Apparatus and method for automatic inspection of gear | |
CN111927744B (en) | Assembling jig of automobile air conditioner compressor and assembling process thereof | |
CN110726613B (en) | Stretching extensometer suitable for large-diameter thin-wall round tube | |
US7188516B2 (en) | Friction testing apparatus | |
CN113820130A (en) | A device for neutron in-situ measurement of bearing fatigue strain | |
CN108519182B (en) | Braking torque testing instrument and method based on wave spring | |
CN211179299U (en) | Tensile extensometer suitable for major diameter thin wall pipe | |
CN208968749U (en) | A real-time precise adjustment mechanism for end face contact pressure of dynamic and static rings | |
RU2823909C1 (en) | Friction machine for comparative tests of antifriction materials | |
CN221484438U (en) | Shell inner hole coaxiality detection device | |
CN107388931B (en) | Valve testing process and total valve length testing method | |
CN219915911U (en) | Motor high-low temperature test calibration device | |
CN117929185B (en) | Micro friction and wear tester and method for in-situ spectral characterization of friction interface | |
JPH11118693A (en) | Test piece holding jig for friction/wear testing machine | |
JPH04273040A (en) | Block on ring type abrasion test device | |
CN222124996U (en) | Bending device and bending system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070703 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4630793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |