JP4629947B2 - 投与回数カウンタを有する吸入装置 - Google Patents
投与回数カウンタを有する吸入装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4629947B2 JP4629947B2 JP2001583855A JP2001583855A JP4629947B2 JP 4629947 B2 JP4629947 B2 JP 4629947B2 JP 2001583855 A JP2001583855 A JP 2001583855A JP 2001583855 A JP2001583855 A JP 2001583855A JP 4629947 B2 JP4629947 B2 JP 4629947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- counter wheel
- inhalation device
- counter
- wheel
- metering drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 43
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 33
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 25
- 229940112141 dry powder inhaler Drugs 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229940071648 metered dose inhaler Drugs 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06M—COUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06M1/00—Design features of general application
- G06M1/04—Design features of general application for driving the stage of lowest order
- G06M1/045—Design features of general application for driving the stage of lowest order for dial, pointer, or similar type indicating means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0065—Inhalators with dosage or measuring devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0065—Inhalators with dosage or measuring devices
- A61M15/0068—Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M15/00—Inhalators
- A61M15/0065—Inhalators with dosage or measuring devices
- A61M15/0068—Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
- A61M15/007—Mechanical counters
- A61M15/0071—Mechanical counters having a display or indicator
- A61M15/0075—Mechanical counters having a display or indicator on a disc
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06M—COUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06M1/00—Design features of general application
- G06M1/22—Design features of general application for visual indication of the result of count on counting mechanisms, e.g. by window with magnifying lens
- G06M1/24—Drums; Dials; Pointers
- G06M1/248—Discs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/06—Solids
- A61M2202/064—Powder
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Description
[背景技術]
本発明は、吸入により薬剤を投与する吸入装置に関する。とくに、本発明は、吸入装置の薬剤容器から投与された、または残余する薬剤の計量された投与の回数を表示する投与回数カウンタを有する多数回投与乾燥粉末吸入装置に関する。
【0002】
吸入装置から吸入による粉末調剤薬物の投与が知られている。典型的な吸入装置には、粒子状薬剤がプロペラント(propellant)ガス中に浮遊した容器を有する加圧型計量投与吸入器(pMDI)およびプロペラントガスを使用しない粉末薬剤の容器を有する乾燥粉末吸入器(DPI)がある。
【0003】
加圧型計量投与吸入器または乾燥粉末吸入器における使用を意図し、さまざまな投与回数カウンタが記述されている。投与回数カウンタは、一般的には、吸入装置からまだ使用可能な投与回数を患者が記録するのに役立ち、これによって吸入器が使い果たされそうになったとき患者に警告する。投与回数カウンタは、通常、薬剤容器と、作動、投与部材との間の相対的な動きを検出し、そのような動きに対応して数を増やすという共通の特徴をもつ。
【0004】
例えば、国際公開第86/05991号パンフレットには、水平におかれ孔が開いた投与のための円盤上に垂直に設けられたカウンタホイールを備え、カウンタホイールが、回転可能な投与のための円盤の一部をなすウォーム駆動により回転する投与回数カウンタを有する多数回投与粉末吸入装置の記載がある。
【0005】
国際公開第97/20589号パンフレットには、一組の同軸に設けられた1の位のホイール、10の位のホイール、100の位のホイールを備え、該1の位のホイールが、長手方向に移動可能な投与のためのスライドに連結されたばね板により駆動される投与回数カウンタを有する多数回投与粉末吸入装置の記載がある。
【0006】
国際公開第92/00771号パンフレットには、回転可能な投与部材および、計量部材の軸に固着されたテープと、計量部材が回転するとき軸上に巻かれるテープを備える投与回数カウンタを有する多数回投与粉末吸入装置の記載がある。別の実施形態においては、投与回数カウンタが、計数リングと計量部材に同軸に配置された駆動円盤を備え、駆動円盤はバネアームを備えている。駆動円盤が1回転を完成するとき、バネアームは、収納部に固定され計数用円盤に係合されたカムと協調して動く。
【0007】
米国特許第5,687,710号明細書には、回転可能な投与プレートおよび、連続的および断続的な計数リングを備える投与回数カウンタを有する多数回投与粉末吸入装置の記載がある。計数リングは同軸に設けられ、その外側表面に計数表示部(indicia)をもつ。作動手段は、連続的および断続的な計数リングのギアの歯と係合するためのつめを有する。
【0008】
欧州特許出願公開第488609号明細書には、長手方向に移動可能な投与部材および、インデックスギア(indexing gear)を回転させるための作動用フィンガを備える投与回数カウンタを有する多数回投与粉末吸入装置の記載がある。インデックスギアはウォーム駆動を介して計数表示部を備えるギアホイールに連結される。
【0009】
国際公開第94/11044号パンフレットには、回転可能な投与部材および、作動手段と協調して動くラチェットホイール、偏心楕円ギア、および上部に計数表示部をもつ蓋板を備えた投与回数カウンタを有する多数回投与粉末吸入装置の記載がある。
【0010】
上述の構造は、複雑な動作部品を有するため、かさばり、組み立てが困難であり、高価な製造となり得るという問題点を有している。
【0011】
イージーヘイラー(EasyHaler)の登録商標で販売されている多数回投与粉末吸入装置は、ギアの歯と計数表示部を有するカウンタホイールを備え、そのカウンタホイールは回転可能な計量部材から延びるピンにより駆動される。カウンタホイールは、回転自在に2つの弓状の軸受けリブ上に設けられ、カウンタホイールの周辺近くに形成される円周状みぞに適合する。その構造は簡単でさばらないが、軸受けリブが、カウンタホイールの軸受けと、ブレーキの2重の機能をもつため、カウンタホイールは意図しない動きまたは閉塞ないしは詰まり(jamming)に感じやすい。
【0012】
上述の弱点を避ける投与回数カウンタをもつ粉末吸入装置の要求がある。とくに、カウンタユニットは比較的数少ない単純な機械部品からなるべきであり、過度の空間を必要とすべきでなく、同時に信頼性のある計数機能を提供すべきである。
【0013】
[発明の要旨]
本発明は、吸入により粉末薬剤を投与するための多数回投与粉末吸入装置を提供する。その多数回投与粉末吸入装置は、
複数回の粉末薬剤の投与量を収容する薬剤容器を構成する吸入装置本体、
空気がマウスピースを経由して引き出される空気流路、
回転軸のまわりに回転可能で、周辺に1つ以上の投与のための凹所を有し、その1つの位置で薬剤容器からの粉末薬剤の計量された投与量を収容し、別の位置で空気流路への粉末薬剤の計量された投与量をもたらす計量ドラム、および
薬剤容器から投与された、または保管される薬剤の計量された投与の回数を表示する投与回数カウンタを備え、
前記投与回数カウンタが、
中心孔を有するカウンタホイールであって、計量ドラム回転軸と実質的に平行でかつ離間した長手方向軸をもち、軸受け軸に回転自在に設けられ、前記軸受けが、吸入装置本体から中心孔を通って延び、前記カウンタホイールが、その上の計数インディシアと複数のギアの歯を有する、カウンタホイール、
カウンタホイールを増加量だけ回転させるため、計量ドラムの完全な回転(1回転)ごとに、カウンタホイールの前記複数のギアの歯の少なくとも1つと係合するように、計量ドラムから延びた駆動ピン、
一方向の回転を維持し、カウンタホイールの意図しない方向への動きを防止するため、吸入装置本体から延びてカウンタホイールと係合するようにされた可撓性ブレーキフィンガ
からなる。
【0014】
本発明の投与回数カウンタは、投与のため計量ドラムの凹所に投与薬剤を載せる搭載位置と、投与のための充填された凹所が空気流路へ運ばれる吸入位置との間の計量ドラムのステップ状の回転を検出する。好ましくは、計量ドラムのステップ状の回転は、ラチェットホイールの手段で行なわれる。ラチェットホイールは計量ドラムと適切に同軸で、1つの部品として計量ドラムと一体化される。
【0015】
計量ドラムのラチェットホイールは手動で操作し得る。好ましくは、計量用ドラムのラチェットホイールは、長手方向に可動の動作部材によって駆動される。例えば、吸入装置は、押し下げ(depressible)カバーの軸上の動きによって作動できる。そのような実施形態において、押し下げカバーには、カバーの軸上の動きごとに対応し、計量ドラムのラチェットホイールと係合するようにした細長いつめが設けられる。計量ドラムの完全な回転は、カバーの前記軸上のあらかじめ決められた数に達することにより実行されるが、その数字はラチェットホイールの歯の数に依存する。
【0016】
カウンタホイールには、複数のギアの歯が設けられ、好ましくは計数表示部、典型的には英数文字、を有する、比較的平坦な上部が備えられる。ギアの歯は、外側周辺部などに適切な方法でカウンタホイールに刻設される。好ましい実施形態では、カウンタホイールが、円周のスカート部を備え、ギアの歯はカウンタホイールの軸に向かって内側に向くように、スカート部の内部円周に形成される。
【0017】
カウンタホイールは、吸入装置本体から延びた軸受けの軸上に回転自在に設けられる。好ましい実施例では、軸受け軸は薬剤容器の外壁から延びている。カウンタホイールは中心に孔をもち、カウンタホイールが軸受け軸に支持されるように、孔をとおって軸受け軸が延びている。カウンタホイールは、カウンタホイールの回転軸が計量ドラムの回転軸と実質的に平行であるが、離間するように計量ドラムに隣接して設けられる。
【0018】
カウンタホイールは、計量ドラムの平坦な表面からカウンタホイールの方向へ延びるピンにより駆動される。ピンのカウンタホイールのギアの歯と係合する部分は、計量ドラムの完全な回転(ないしは1回転)ごとにのみ係合が生じるように、一般的に計量ドラムの軸からはずれて設けられる。ピンは計量ドラムと同軸に延びるギアの歯として構成され、ギアの歯は1つを残して他はすべて切り離される。そのような実施形態において、1つ残ったギアホイールの歯が、駆動ピンとして働く。動作時には、駆動ピンは、計量ドラムの完全な回転ごとに、カウンタホイールを増加量だけ回転させるように、カウンタホイールの少なくとも1つのギアの歯に係合されるようにされる。当該増加量は、一般的にカウンタホイールの歯の数に対応する。カウンタホイールが完全な回転をするために必要な、押し下げカバーのあらかじめ決められた運動の数は、ラチェットホイールとカウンタホイールの歯の数に依存する。典型的には、カウンタホイールは吸入装置の寿命の間ただ1回だけ回転するように意図される。
【0019】
好ましくは、中心に向いた複数の歯と歯の間に隙間が形成されるように、該ギアの歯が、カウンタホイールのスカート部内部円周周辺の一部分にのみ形成される。これによりカウンタホイールは、容器が空であることを表示している最後の計数表示部を過ぎて進むことはできない。
【0020】
吸入装置本体から延びる可撓性ブレーキフィンガが、好ましくはカウンタホイールの複数のギアの歯の少なくとも1つと係合するようにされる。本発明の好ましい実施形態では、可撓性ブレーキフィンガが、カウンタホイールの少なくとも2つの隣接しないギアの歯の係合部と同時に係合するようにされる。これにより、カウンタホイールが、意図しない動きに感知せず、とくに、カウンタホイールはブレーキフィンガがカウンタホイールの歯の間の前記隙間に遭遇する場所でも安定している。
【0021】
可撓性ブレーキフィンガは、たとえばカウンタホイールの外周部などに置かれた付加的なギアホイールと係合するように構成さすることも可能である。この実施形態では、カウンタホイールには2つのギアホイールが設けられ、1つは駆動ピンによる増加回転のためで、他の1つはブレーキフィンガによる係合のためである。
【0022】
好ましくは可撓性ブレーキフィンガは、少なくとも2つの隣接しないギアの歯の係合表面と同時に係合するため、2つの湾曲した表面、および前記湾曲した表面を接続するブリッジ部を有するように構成される。
【0023】
[発明の詳細な説明]
本発明の装置は図1〜7を参照し以下に例示し説明される。
【0024】
図1に、本発明の装置の1つの実施形態の構造が分解図として示される。装置の主要部品は、本体3、マウスピース4、押し下げカバー6、計量ドラム2およびカウンタホイール1である。本体3は、図3、4にも示されるが、粉体薬剤が充填される薬剤容器8を構成する。薬剤容器8は、正方形の断面形状で、円錐状の終端部をもつ。蓋5は薬剤容器の上端を閉じている。押し下げカバー6は、1対の細長いつめ9とともに、その機能は後述するが、薬剤容器6および蓋5を覆うようにされている。ばね7は、押し下げカバー6を上方の静止位置に付勢する。5つの投与凹所10を有する回転自在の計数ドラム2は、中空円筒状の要素11に取りつけられ、薬剤容器8と一体的に成形される容器は、典型的には例えば200回投与のための薬剤供給量を有する。
【0025】
本体3はまた、空気流路13をもつマウスピース4を受けとめる突起部12とともに装置の後壁9を構成する。マウスピースの垂直な面は装置の側壁として作用する。マウスピース4の垂直壁上に窓30が設けられ、該窓からカウンタホイール1の一部が見える。後壁と薬剤容器を接続する壁32から、可撓性ブレーキフィンガ33が延びるが、その機能は後述する。
【0026】
計量ドラム2は、一連の投与凹所10に加え、カバー6の細長いつめ9と係合するようにされた2連の5つのラチェットの歯14をもつ。ラチェットの歯14および計量ドラムは1つの部品として成形される。装置はカバー6を押し下げることにより動作し、これにより、歯14と係合しているつめ9が計量ドラム2を回転させ、回転は投与のための凹所10の間の周縁の距離に対応してステップ状にのみ実行される。さらに、図3によりよく示されるように、計量ドラム2の回転が一方向にのみ可能であるように、円筒状の要素11は、該計量ドラム2におけるノッチ15と係合するようにされた、延びたつめの先端16をもつ。つめの先端16は、投与凹所10を、一方の側では薬剤容器の出口と、他方の側ではマウスピース4の空気流路13と自動的に一列に並ぶ。
【0027】
カウンタホイール1は、その機能は後述するが、中心孔17を有し、吸入装置の本体3から延びる軸受け軸18上に回転自在に設けられる。
【0028】
図2は、装置の薬剤容器8の長手方向の断面図である。円筒体11は開口部19を有し、投与凹所10が、開口部19と一列に並んでいるとき、粉末が薬剤容器8から当該開口を通って投与凹所に落下する。投与凹所から空気流路13に粉末を放出するために、他の開口20が空気流路13の高さに設けられる。図2に示した位置では、上部の投与凹所はちょうど薬剤容器8から粉末薬剤が充填され、先に充填された投与凹所は空気流路13に回転し、吸入のための投与が準備される。マウスピース4は吸入装置の一方の側に形成され、該マウスピースから粉末が吸入され得る。該マウスピースは、投与凹所から呼吸空気(breathing air)の流れへの薬剤投与の分配のための空気流路13を有する。マウスピース4が取り付けられる領域に、空気取り込み口21が設けられる。取り込まれた空気は円筒状要素11の開口20とマウスピース4の仕切り壁22のあいだの細長い孔に導かれる。細長い孔は強く一列に並んだ空気の流れを投与凹所に供給し、粉末を投与凹所から空気流路13に吹き飛ばす。
【0029】
図5〜7を参照しながら当該装置の投与回数カウンタの構造を説明する。カウンタホイール1の底面図および断面図が図5および6に示されている。カウンタホイールは平坦な上部23および円周のスカート部24を有する。複数のギアの歯25は、スカート部24の内側の円周に形成され、ギアの歯25が、内向きにカウンタホイールの軸を向いている。それぞれのギアの歯25は、肩部26および先細り部27を備える。計数表示部(図示せず)、たとえば10の倍数、は、カウンタホイール1の比較的平坦な上部23の上に置かれ、表示部の一部は窓30から見ることができる。カウンタホイール1にはカウンタホイールを貫いて延びる中心孔17、および軸受け軸18上でカウンタホイール1を支持する一列に並んだボス28が設けられている。上部23には、マウスピース4の垂直壁とすべり接触のための突出リング29がある。
【0030】
図7は、互いに組み立てられた本体3、カウンタホイール1および計量ドラム2の側面図であり、構成要素は透明のように示されている。計量ドラム2は、円筒状要素11に挿入されている。計量ドラムには、駆動ピン31が設けられ、計量ドラム2の平坦な表面から軸上をカウンタホイール1の方向に延びている。駆動ピン31は、計量ドラム2と同軸に延びる小さい直径のギアホイールの形状をなし、1つを除いてギアホイールの他のすべての歯が切り離される。
【0031】
カウンタホイール1は軸受け軸18に回転自在に設けられ、薬剤容器8の外壁の近傍にある円筒形要素11の枠より延びている。カウンタホイール1の中心孔17および整列突き出し部28は、軸受け軸18を受けとめるようにされ、軸受け軸18の先端はカウンタホイール1の上部23のレベルまで延びる。カウンタホイール1は計量ドラム2に隣接し、カウンタホイール1の回転軸は、計量ドラム2の回転軸と実質的に平行であるが、離間して配置される。
【0032】
図7に示すように、駆動ピン31の歯は、カウンタホイール1のギアの歯25の肩部26に係合するようにされる。駆動ピン31のギアの歯25と係合する部分は、計量ドラム2の完全な回転ごとに係合が起こるように、計量ドラムの軸からはずれて設けられる。計量ドラムが5つのラチェット歯14を有するので、計量ドラム2は押し下げカバー6の5回の軸方向の運動(動作)ののち、1回の完全な回転(ないしは1回転)を行なう。かくして駆動ピン31は、5回目の動作ごとにカウンタホイール1のギアの歯25の1つと係合し、カウンタホイール1を増加量だけ回転させる。増加量はカウンタホイール1のギアの歯25の数に依存する。カウンタホイール1が完全な回転をするのに必要な、押し下げカバー6のあらかじめ決められた軸方向の運動回数は、計量ドラム2のラチェットの歯14と、カウンタホイール1のギアの歯25の数に依存する。図7の構成では、200回以上の動作が、カウンタホイール1の1回の完全な回転に必要である。
【0033】
図5に最良に示されるように、複数のギアの歯と歯の間に、隙間34が形成されるように、ギアの歯25はカウンタホイール1のスカート部24の内部円周の部分にのみ、形成されている。駆動ピン31が隙間34の前の最後のギアの歯25と係合したのち、駆動ピン31はカウンタホイール1を、つぎの、またはあとに続く回転によって回転させることができない。これは、薬剤容器8が空になったことを示す最後のインディシアののち、繰り返しの動作によってカウンタホイール1が進めないということである。さらに、最後のインディシアののちカウンタホイール1の回転は、薬剤容器8外壁から延びる突出部36と係合するようにされた停止ピン35の手段により、妨げられる。
【0034】
軸受け軸18の方向に僅かに可撓性を有するブレーキフィンガ33は、本体3から延び、カウンタホイール1の回転軸に平行な長手方向の軸を有する。可撓性ブレーキフィンガ33は、カウンタホイール1のギアの歯25と係合するようにされ、カウンタホイール1の一方向への回転を維持し、意図しない動きを防ぐ。ブレーキフィンガ33の係合部は、同時にカウンタホイール1の2つの隣接しないギアの歯25の肩部26と同時に係合することができるよう構成される。これは、カウンタホイール1が、ブレーキフィンガ33がカウンタホイールの歯の間の隙間34に遭遇する場所でも安定であることを確実とする。これはブレーキフィンガ33の係合部を、2つの湾曲した表面37、およびその表面37を接続するブリッジ部の形状へと成形することによって達成される。
【0035】
当業者は、以下の特許請求の範囲に定義されているとおりの本発明の精神および範囲から逸脱することなく、開示された実施例の形態および詳細に対する修正および変形がなされ得ると認識するであろう。本発明の装置に対する、かかる修正をなすことは当業者にとって常套的なことである考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の装置の1つの実施形態の分解図である。
【図2】 図2は、図1の装置の薬剤容器をとおる長手方向断面図である。
【図3】 図3は、図1の吸入装置の本体部品の正面図である。
【図4】 図4は、図1の吸入装置の本体部品の側面図である。
【図5】 図5は、図1の吸入装置のカウンタホイールの底面図である。
【図6】 図6は、図4のカウンタホイールの断面図である。
【図7】 図7は、図1の吸入装置の本体部、カウンタホイールおよび計量ドラムの組み立て側面図であり、部品は透明として描いたものである。
Claims (13)
- 吸入により粉末薬剤を投与するための多数回投与粉末吸入装置であって、
複数回の粉末薬剤の投与量を収容するための薬剤容器(8)を構成する吸入装置本体(3)、
マウスピース(4)を介して空気が引き出される空気流路(13)、
回転軸のまわりに回転可能で、周辺に1つ以上の投与のための凹所(10)を有し、その1つの位置で薬剤容器(8)からの粉末薬剤の計量された投与量を収容し、他の位置で空気流路(13)へ粉末薬剤の計量された投与量をもたらす計量ドラム(2)、および
薬剤容器(8)から投与された、または薬剤容器(8)に残る薬剤の計量された投与の回数を表示する投与回数カウンタを備え、
前記投与回数カウンタが、
中心孔(17)を有するカウンタホイール(1)であって、計量ドラム(2)の回転軸と実質的に平行でかつ離間した長手方向軸をもつ軸受け軸(18)に回転自在に設けられ、前記軸受け軸(18)が、吸入装置本体(3)から中心孔(17)を通って延び、前記カウンタホイール(1)が、その上の計数表示部と複数のギアの歯(25)を有する、カウンタホイール(1)、
カウンタホイール(1)を増加量だけ回転させるため、計量ドラム(2)の1回転ごとに、カウンタホイール(1)の前記複数のギアの歯(25)の少なくとも1つと係合するように、計量ドラム(2)から延びた駆動ピン(31)、
一方向の回転を維持し、カウンタホイール(1)の意図しない動きを防止するため、吸入装置本体から延びてカウンタホイール(1)と係合するようにされた可撓性ブレーキフィンガ(33)
を備える多数回投与粉末吸入装置。 - 可撓性ブレーキフィンガ(33)が、前記カウンタホイール(1)の複数のギアの歯(25)の少なくとも1つと係合するようにされる請求項1記載の吸入装置。
- 可撓性ブレーキフィンガ(33)が、カウンタホイール(1)の少なくとも2つの隣接しないギアの歯(25)の係合部(26)と同時に係合するようにされる請求項1記載の吸入装置。
- 可撓性ブレーキフィンガ(33)が、少なくとも2つの隣接しないギアの歯(25)の係合部との同時係合のための2つの湾曲した表面(37)、および前記湾曲した表面(37)を接続するブリッジ部を有する請求項3記載の吸入装置。
- カウンタホイール(1)の外周は、上部(23)および円周スカート部(24)を有する請求項1記載の吸入装置。
- カウンタホイール(1)のギアの歯(25)が、スカート部(24)内部円周周辺に形成された、中心に向いた歯の形状である請求項5記載の吸入装置。
- 中心に向いた複数の歯と歯の間に隙間(34)が形成されるように、該歯が内部円周周辺の一部分にのみ形成されてなる請求項6記載の吸入装置。
- 計数表示部が、カウンタホイール(1)の上部(23)に設けられた請求項1記載の吸入装置。
- 軸受け軸(18)が、薬剤容器(8)の外壁から延びる請求項1記載の吸入装置。
- 計量ドラム(2)が、計量ドラム(2)のステップ状の回転のための一体化されたラチェット歯(14)を備える請求項1記載の吸入装置。
- 押し下げカバー(6)の軸上の動きの手段により吸入装置を動作させるための押し下げカバー(6)を備える請求項1記載の吸入装置。
- 押し下げカバー(6)が、押し下げカバー(6)の軸上の動きごとに計量ドラム(2)のラチェット歯(14)と係合するようにされる細長いつめ(9)を備える請求項11記載の吸入装置。
- 押し下げカバー(6)の軸上の動きをあらかじめ決められた数だけ行なうことによって、計量ドラム(2)の1回転が実行される請求項11記載の吸入装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0011739A GB2364649A (en) | 2000-05-17 | 2000-05-17 | Inhaler with Dose Counter |
GB0011739.0 | 2000-05-17 | ||
PCT/FI2001/000479 WO2001087391A2 (en) | 2000-05-17 | 2001-05-16 | Inhaler with a dose counter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003533294A JP2003533294A (ja) | 2003-11-11 |
JP4629947B2 true JP4629947B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=9891662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001583855A Expired - Lifetime JP4629947B2 (ja) | 2000-05-17 | 2001-05-16 | 投与回数カウンタを有する吸入装置 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6769601B2 (ja) |
EP (1) | EP1282454B1 (ja) |
JP (1) | JP4629947B2 (ja) |
KR (1) | KR20030016265A (ja) |
AT (1) | ATE283084T1 (ja) |
AU (2) | AU2001260379B2 (ja) |
CA (1) | CA2408540C (ja) |
CZ (1) | CZ304750B6 (ja) |
DE (1) | DE60107414T2 (ja) |
DK (1) | DK1282454T3 (ja) |
EE (1) | EE04803B1 (ja) |
ES (1) | ES2231492T3 (ja) |
GB (1) | GB2364649A (ja) |
HU (1) | HU227064B1 (ja) |
IL (1) | IL152402A (ja) |
NO (1) | NO334546B1 (ja) |
NZ (1) | NZ522273A (ja) |
PT (1) | PT1282454E (ja) |
SI (1) | SI1282454T1 (ja) |
SK (1) | SK286466B6 (ja) |
WO (1) | WO2001087391A2 (ja) |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1047467B1 (en) | 1998-01-16 | 2004-06-23 | 1263152 Ontario Inc. | Indicating device for use with a dispensing device |
US6082358A (en) | 1998-05-05 | 2000-07-04 | 1263152 Ontario Inc. | Indicating device for aerosol container |
FI20011317A0 (fi) * | 2001-06-20 | 2001-06-20 | Orion Corp | Jauheinhalaattori |
US7004164B2 (en) | 2002-03-21 | 2006-02-28 | Trudell Medical International | Indicating device for aerosol container |
FR2842905B1 (fr) * | 2002-07-29 | 2005-05-13 | Valois Sa | Indicateur de doses pour dispositif de distribution de produit fluide |
FR2857769B1 (fr) * | 2003-07-18 | 2005-10-21 | Valois Sa | Indicateur de doses ameliore pour dispositif de distribution de produit fluide. |
FR2857770B1 (fr) * | 2003-07-18 | 2005-10-21 | Valois Sas | Indicateur de doses ameliore pour dispositif de distribution de produit fluide. |
US7621273B2 (en) | 2003-10-28 | 2009-11-24 | Trudell Medical International | Indicating device with warning dosage indicator |
US7100530B2 (en) | 2003-12-15 | 2006-09-05 | Trudell Medical International, Inc. | Dose indicating device |
US8113199B2 (en) | 2004-02-16 | 2012-02-14 | Glaxo Group Limited | Counter for use with a medicament dispenser |
EP1725285B1 (en) | 2004-03-10 | 2019-09-11 | Glaxo Group Limited | A dispensing device with restricting member |
JP2007533387A (ja) | 2004-04-21 | 2007-11-22 | イノベータ バイオメド リミテッド | 吸入器 |
GB0409197D0 (en) | 2004-04-24 | 2004-05-26 | Innovata Biomed Ltd | Device |
US7543582B2 (en) | 2004-09-20 | 2009-06-09 | Trudell Medical International | Dose indicating device with display elements attached to container |
WO2006077486A1 (en) | 2005-01-20 | 2006-07-27 | Trudell Medical International | Dispensing device |
FR2883400B1 (fr) | 2005-03-16 | 2007-06-15 | Valois Sas | Dispositif d'indication de doses pour distribuer des produits fluides ou pulverulents |
US20100175692A1 (en) * | 2005-05-10 | 2010-07-15 | Bang & Olufsen Medicom A/S | Forward metering valve |
DE102005043063A1 (de) * | 2005-09-06 | 2007-03-08 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg | Armstützenbaugruppe für ein Kraftfahrzeug |
GB0518355D0 (en) | 2005-09-08 | 2005-10-19 | Glaxo Group Ltd | An inhaler |
JP4832858B2 (ja) * | 2005-11-09 | 2011-12-07 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 粉末薬剤投与器 |
GB2433207B (en) * | 2006-02-21 | 2009-01-07 | Jianhe Li | Active suction actuated inhalers with timing devices |
GB0605150D0 (en) | 2006-03-14 | 2006-04-26 | Glaxo Group Ltd | Counter For Use With A Medicament Dispenser |
FR2904297B1 (fr) * | 2006-07-25 | 2008-10-10 | Valois Sas | Dispositif de distribution de produit fluide. |
FR2904229B1 (fr) * | 2006-07-25 | 2008-10-10 | Valois Sas | Dispositif de distribution de produit fluide. |
US8141550B2 (en) | 2006-08-01 | 2012-03-27 | Trudell Medical International | Dispensing device |
US20100043785A1 (en) * | 2006-11-14 | 2010-02-25 | Bang & Olufsen Medicom A/S | Inhaler with a forward metering valve |
GB0706999D0 (en) * | 2007-04-11 | 2007-05-16 | Ivax Pharmaceuticals Ireland | Metered-dose inhaler |
WO2009029028A1 (en) * | 2007-08-24 | 2009-03-05 | Astrazeneca Ab | Breath- triggered inhaler with dose counter |
JP5205049B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2013-06-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 粉末薬剤投与器 |
US8082873B2 (en) | 2008-05-05 | 2011-12-27 | Trudell Medical International | Drive mechanism for an indicating device |
US8181591B1 (en) | 2008-05-23 | 2012-05-22 | Trudell Medical International | Domed actuator for indicating device |
CA2905402C (en) | 2008-10-22 | 2017-02-28 | Trudell Medical International | Modular aerosol delivery system |
US8381719B1 (en) | 2008-12-22 | 2013-02-26 | Trudell Medical International | Medicament delivery system with dose indicator and oversleeve actuator |
DK2459260T3 (da) | 2009-07-30 | 2014-09-01 | Ivax Internat Bv | Dosistæller til inhalator med afmålt dosis |
US9216261B2 (en) | 2009-07-30 | 2015-12-22 | Ivax International B.V. | Dose counter for a metered-dose inhaler |
MY187036A (en) | 2010-01-05 | 2021-08-27 | Microdose Therapeutx Inc | Inhalation device and method |
EA032332B1 (ru) | 2010-05-18 | 2019-05-31 | Ивакс Фармасьютикалз Аэрлэнд | Счетчик доз для ингалятора и ингалятор, содержащий счетчик доз |
WO2013045996A1 (en) | 2011-09-26 | 2013-04-04 | Trudell Medical International | Dose counter and medication delivery device |
EP2617450A1 (en) * | 2012-01-20 | 2013-07-24 | Almirall S.A. | Inhaltion device for powdered drugs |
GB2502791B (en) * | 2012-06-06 | 2014-08-20 | Consort Medical Plc | Dose indicator device |
DE102014114462A1 (de) * | 2013-10-15 | 2015-04-16 | Alfred Von Schuckmann | Zählwerk und Handgerät mit Zählwerk |
HUE063253T2 (hu) * | 2014-03-31 | 2024-01-28 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Betét inhalátorhoz |
EP4070838A1 (en) * | 2014-03-31 | 2022-10-12 | Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH | Inhaler |
CN104971412B (zh) * | 2015-06-30 | 2020-06-26 | 上海臣邦医药科技股份有限公司 | 一种粉雾剂给药装置的振动储药单元 |
CN105031782B (zh) * | 2015-06-30 | 2020-06-26 | 上海臣邦医药科技股份有限公司 | 一种提高粉雾剂给药装置加药量计量准确性的方法 |
DE102015120948A1 (de) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | Alfred Von Schuckmann | Handgerät zur Ausgabe einer pharmazeutischen Substanz sowie Zählwerk und Schraubkappe für ein solches Handgerät |
GB201610450D0 (en) | 2016-06-15 | 2016-07-27 | Tech Partnership The Plc | Counting mechanism |
BR112018076760A2 (pt) | 2016-07-21 | 2019-03-26 | Philip Morris Products Sa | inalador de pó seco |
CN107997949B (zh) * | 2017-12-23 | 2023-05-09 | 广州蓝仕威克医疗科技有限公司 | 一种气动计数器 |
CN111902180B (zh) * | 2018-01-31 | 2024-01-26 | 新达专业制造私人有限公司 | 吸入器剂量计量器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08505290A (ja) * | 1990-07-13 | 1996-06-11 | イノバータ・バイオメッド・リミテッド | 吸入器 |
JPH10501357A (ja) * | 1994-06-10 | 1998-02-03 | バロワ ソシエテ アノニム | 吸入器の分与カウンタ |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE448277B (sv) * | 1985-04-12 | 1987-02-09 | Draco Ab | Indikeringsanordning vid en doseringsanordning for lekemedel |
EP0254391A1 (en) * | 1986-04-25 | 1988-01-27 | Glaxo Group Limited | Indicating device for aerosol dispensers |
US5296292A (en) * | 1990-09-04 | 1994-03-22 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Elongated cylindrical tensile article |
GB9025654D0 (en) * | 1990-11-26 | 1991-01-09 | Riker Laboratories Inc | Device |
GB9026025D0 (en) | 1990-11-29 | 1991-01-16 | Boehringer Ingelheim Kg | Inhalation device |
RU2111020C1 (ru) * | 1992-12-18 | 1998-05-20 | Шеринг Корпорейшн | Ингалятор для порошковых лекарств |
US5564414A (en) * | 1994-05-26 | 1996-10-15 | Walker; William F. | Pressurized and metered medication dose counter on removable sleeve |
US5482030A (en) * | 1994-06-13 | 1996-01-09 | Klein; David | Aerosol and non-aerosol spray counter |
PT883415E (pt) * | 1996-02-21 | 2002-10-31 | Schering Corp | Inalador para medicacao em po |
GB2320489A (en) * | 1996-12-20 | 1998-06-24 | Norton Healthcare Ltd | Inhaler dose counter |
TW533865U (en) * | 1997-06-10 | 2003-05-21 | Glaxo Group Ltd | Dispenser for dispensing medicament and actuation indicating device |
US6082358A (en) * | 1998-05-05 | 2000-07-04 | 1263152 Ontario Inc. | Indicating device for aerosol container |
DE19846382C1 (de) * | 1998-10-08 | 2000-07-06 | Pari Gmbh | Zählwerk und seine Verwendung in Inhalatoren, Verneblern oder ähnlichen Dosieraerosolvorrichtungen |
GB9827200D0 (en) * | 1998-12-11 | 1999-02-03 | Glaxo Group Ltd | Dry powder inhaler |
FI107126B (fi) * | 1999-04-23 | 2001-06-15 | Orion Yhtymae Oyj | Jauheinhalaattori yhdistelmälääkkeelle |
SE515858C2 (sv) | 1999-11-26 | 2001-10-22 | Ernst Hoerlins Ingenjoersbyra | Räkneverk samt spraydosinhalator med räkneverket |
-
2000
- 2000-05-17 GB GB0011739A patent/GB2364649A/en not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-05-16 AT AT01934062T patent/ATE283084T1/de active
- 2001-05-16 IL IL152402A patent/IL152402A/en unknown
- 2001-05-16 ES ES01934062T patent/ES2231492T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-16 DE DE60107414T patent/DE60107414T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-16 EE EEP200200645A patent/EE04803B1/xx unknown
- 2001-05-16 PT PT01934062T patent/PT1282454E/pt unknown
- 2001-05-16 KR KR1020027015491A patent/KR20030016265A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-05-16 EP EP01934062A patent/EP1282454B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-16 AU AU2001260379A patent/AU2001260379B2/en not_active Expired
- 2001-05-16 SK SK1611-2002A patent/SK286466B6/sk not_active IP Right Cessation
- 2001-05-16 CZ CZ2002-3708A patent/CZ304750B6/cs not_active IP Right Cessation
- 2001-05-16 SI SI200130297T patent/SI1282454T1/xx unknown
- 2001-05-16 CA CA002408540A patent/CA2408540C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-16 DK DK01934062T patent/DK1282454T3/da active
- 2001-05-16 HU HU0301943A patent/HU227064B1/hu unknown
- 2001-05-16 AU AU6037901A patent/AU6037901A/xx active Pending
- 2001-05-16 NZ NZ522273A patent/NZ522273A/en not_active IP Right Cessation
- 2001-05-16 WO PCT/FI2001/000479 patent/WO2001087391A2/en active IP Right Grant
- 2001-05-16 US US10/276,145 patent/US6769601B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-16 JP JP2001583855A patent/JP4629947B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-11-08 NO NO20025369A patent/NO334546B1/no not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08505290A (ja) * | 1990-07-13 | 1996-06-11 | イノバータ・バイオメッド・リミテッド | 吸入器 |
JPH10501357A (ja) * | 1994-06-10 | 1998-02-03 | バロワ ソシエテ アノニム | 吸入器の分与カウンタ |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4629947B2 (ja) | 投与回数カウンタを有する吸入装置 | |
JP2891541B2 (ja) | 吸入器 | |
AU2001260379A1 (en) | Inhaler with a dose counter | |
JP4423457B2 (ja) | ディスペンサおよび投与装置用表示装置 | |
US5349945A (en) | Aerosol dispenser comprising an indicator assembly | |
CA2882356C (en) | A dispensing device for use in dispensing metered dosages | |
US9656032B2 (en) | Dispensing device | |
US20070056502A1 (en) | Dose indicating device | |
JPH10509628A (ja) | 服用量表示装置 | |
WO2007012854A1 (en) | Canister-supported rotating ring count readout assembly for a metered dose inhaler | |
JP2009508614A (ja) | 粉末吸入器用の機械的な投与量カウンタ | |
JP3792723B2 (ja) | 粉体吸引器 | |
WO2007012861A1 (en) | Canister-supported gauge-type count readout assembly for a metered dose inhaler | |
FI105654B (fi) | Inhalaatiolaite |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080417 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4629947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |