JP4628142B2 - ポーラ変調送信装置、無線通信機及び電源電圧制御方法 - Google Patents
ポーラ変調送信装置、無線通信機及び電源電圧制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4628142B2 JP4628142B2 JP2005058948A JP2005058948A JP4628142B2 JP 4628142 B2 JP4628142 B2 JP 4628142B2 JP 2005058948 A JP2005058948 A JP 2005058948A JP 2005058948 A JP2005058948 A JP 2005058948A JP 4628142 B2 JP4628142 B2 JP 4628142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply voltage
- power
- value
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
- H04B1/0475—Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03C—MODULATION
- H03C5/00—Amplitude modulation and angle modulation produced simultaneously or at will by the same modulating signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Description
変調された高周波信号を自らの電源端子に印加される電圧値に応じて電力増幅する高周波
電力増幅器と、振幅変調信号を電源から自らの電源端子に印加される電圧値に応じて増幅
して高周波電力増幅器の電源端子に印加する振幅信号増幅手段と、振幅信号増幅手段での
電力損失が小さくなるように、電源からの電源電圧を変換して振幅信号増幅手段の電源端
子に印加する電源電圧変換手段と、送信電力を制御するための送信電力制御信号を送出す
る送信電力制御手段と、送信電力制御信号で示される送信電力値に基づき、振幅信号増幅
手段の電源端子に、電源電圧変換手段を動作させて電源電圧変換手段によって変換された
電源電圧を印加するか、電源電圧変換手段の動作を停止させて電源からの電源電圧を直接
印加するかを制御する動作制御手段と、を具備し、動作制御手段は、送信電力値の大きさ
を所定の基準値と比較する比較手段と、送信電力値が基準値よりも大きい場合に、電源電
圧変換手段の動作を停止させる制御信号を前記電源電圧変換手段に出力し、送信電力値が
基準値以下の場合に、電源電圧変換手段を動作させる制御信号を電源電圧変換手段に出力
する第1制御手段と、送信電力値に基づいて、電源電圧変換手段の変換電圧値を制御する
制御信号を電源電圧変換手段に出力する第2制御手段と、を具備し、振幅変調信号は、送信電力制御手段から出力された送信電力制御信号と、送信データから分離した変調信号とを掛け算したものであり、位相変調された高周波信号は、送信データから分離した位相変調信号を周波数シンセサイザで変調したものである。
図1に、本実施の形態のポーラ変調送信装置の構成を示す。ポーラ変調送信装置100は、例えば、移動体通信システムの携帯端末、又はこの携帯端末装置と無線通信を行う基地局装置などに用いられる。
図1との対応部分に同一符号を付して示す図3に、本実施の形態のポーラ変調送信装置の構成を示す。ポーラ変調送信装置200は、図1のポーラ変調送信装置100と比較して、電源電圧制御部201における動作制御部210の構成が異なる。
図1との対応部分に同一符号を付して示す図5に、本実施の形態のポーラ変調送信装置の構成を示す。ポーラ変調送信装置300は、図1のポーラ変調送信装置100と比較して、電源電圧制御部301における動作制御部310の構成が異なる。
図7に、本実施の形態の無線通信機の構成を示す。無線通信機400は、例えば携帯電話機等の通信端末やその基地局である。
101 振幅位相分離部
102 周波数シンセサイザ
103 掛け算部
104 高周波電力増幅器
105 送信電力制御部
106 振幅信号増幅部
110、201、301 電源電圧制御部
111 DC/DCコンバータ
112 バイパススイッチ
113 比較部
114 送信電力基準源
115 第1制御部
116 第2制御部
120、210、310 動作制御部
130 電源
202 監視部
203 電源電圧基準源
302 電源電圧テーブル
400 無線通信機
S10 送信データ
S11、S15、S27 振幅変調信号
S12 位相変調信号
S13 位相変調RF信号
S14 送信電力制御信号
S20、S21 電源電圧
S22 比較結果信号
S23 送信電力基準値
S24 スイッチング制御信号
S25、S26 制御信号
S30 RF出力信号
S200 電源電圧基準値
S201 検出信号
S301 電源電圧設定値
Claims (9)
- 位相変調された高周波信号を、自らの電源端子に印加される電圧値に応じて電力増幅する高周波電力増幅器と、
振幅変調信号を電源から自らの電源端子に印加される電圧値に応じて増幅して前記高周波電力増幅器の電源端子に印加する振幅信号増幅手段と、
前記振幅信号増幅手段での電力損失が小さくなるように、前記電源からの電源電圧を変換して前記振幅信号増幅手段の電源端子に印加する電源電圧変換手段と、
送信電力を制御するための送信電力制御信号を送出する送信電力制御手段と、
前記送信電力制御信号で示される送信電力値に基づき、前記振幅信号増幅手段の電源端子に、前記電源電圧変換手段を動作させて当該電源電圧変換手段によって変換された電源電圧を印加するか、前記電源電圧変換手段の動作を停止させて電源からの電源電圧を直接印加するかを制御する動作制御手段と、
を具備し、
前記動作制御手段は、
前記送信電力値の大きさを所定の基準値と比較する比較手段と、
前記送信電力値が前記基準値よりも大きい場合に、前記電源電圧変換手段の動作を停止させる制御信号を前記電源電圧変換手段に出力し、前記送信電力値が前記基準値以下の場合に、前記電源電圧変換手段を動作させる制御信号を前記電源電圧変換手段に出力する第1制御手段と、
前記送信電力値に基づいて、前記電源電圧変換手段の変換電圧値を制御する制御信号を前記電源電圧変換手段に出力する第2制御手段と、
を具備し、
前記振幅変調信号は、前記送信電力制御手段から出力された前記送信電力制御信号と、送信データから分離した変調信号とを掛け算したものであり、
前記位相変調された高周波信号は、前記送信データから分離した位相変調信号を周波数シンセサイザで変調したものである、
ことを特徴とするポーラ変調送信装置。 - 前記第2制御手段は、前記送信電力値が小さくなるに従って、前記変換電圧値が一定の傾きで減衰するように、前記電源電圧変換手段を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載のポーラ変調送信装置。 - 前記動作制御手段は、
前記電源から出力される電源電圧の大きさを所定の基準値と比較して監視する監視手段を、さらに具備し、
前記第1制御手段は、前記比較手段によって前記送信電力値が前記基準値よりも大きい比較結果が得られた場合であっても、前記監視手段によって前記電源から出力される電源電圧の大きさが前記基準値よりも大きい比較結果が得られた場合には、前記電源電圧変換手段を動作させて当該電源電圧変換手段によって変換された電源電圧を前記振幅信号増幅手段の電源端子に印加させる、
ことを特徴とする請求項1に記載のポーラ変調送信装置。 - 前記動作制御手段は、
前記送信電力値と前記電源電圧変換手段の変換電圧値とが対応付けられたテーブルを、さらに具備し、
前記第2制御手段は、指定された送信電力値に対応する変換電圧値を前記テーブルから読み出して、前記電源電圧変換手段の変換電圧値が当該読み出した変換電圧値になるように前記電源電圧変換手段を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載のポーラ変調送信装置。 - 請求項1から請求項4のいずれかに記載のポーラ変調送信装置を具備する無線通信機。
- 前記第2制御手段は、前記送信電力制御信号から、前記高周波電力増幅器の電源端子に印加される電圧値の振幅の中心レベルを推定し、前記電圧値と電位差が小さくなるように前記電源電圧変換手段の変換電圧値を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載のポーラ変調送信装置。 - 前記第2制御手段から出力される前記制御信号は、基準電圧値を設定する情報を含み、
前記電源電圧変換手段の動作時において、前記電源電圧変換手段の出力電圧をフィードバックし、前記出力電圧と前記基準電圧が一致するように前記電源電圧変換手段を動作させる、
ことを特徴とする請求項1に記載のポーラ変調送信装置。 - ポーラ変調送信装置に用いる電源電圧制御方法であって、
送信電力基準源から出力された送信電力基準値と、送信電力制御信号で示される送信電力値とを比較するステップと、
前記送信電力値が前記送信電力基準値以下である場合に、電源電圧変換手段をオン動作し、バイパススイッチをオフ動作し、前記電源電圧変換手段によって電源電圧を変換し、変換された電源電圧を振幅信号増幅手段の電源端子に入力するステップと
前記送信電力値が前記送信電力基準値よりも大きい場合に、電源電圧変換手段をオフ動作し、バイパススイッチをオン動作し、前記電源電圧を直接前記振幅信号増幅手段の電源端子に入力するステップと、
前記送信電力制御信号と送信データから分離した変調信号を掛け算して得た振幅変調信号を、前記振幅信号増幅手段の電源端子に印加される電圧値に応じて増幅して高周波電力増幅器の電源端子に印加するステップと、
前記送信データから分離した位相変調信号を周波数シンセサイザで変調して得た高周波信号を、前記高周波電力増幅器の電源端子に印加された電圧値に応じて電力増幅し、RF出力信号を得るステップと、
を含む電源電圧制御方法。 - 前記送信電力制御信号から、前記高周波電力増幅器の電源端子に印加される電圧値の振幅の中心レベルを推定し、前記電圧値と電位差が小さくなるように前記電源電圧変換手段の変換電圧値を制御するステップを有する、
請求項8に記載の電源電圧制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058948A JP4628142B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | ポーラ変調送信装置、無線通信機及び電源電圧制御方法 |
US11/366,016 US7457592B2 (en) | 2005-03-03 | 2006-03-02 | Polar modulation transmission apparatus and wireless communication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058948A JP4628142B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | ポーラ変調送信装置、無線通信機及び電源電圧制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006246028A JP2006246028A (ja) | 2006-09-14 |
JP4628142B2 true JP4628142B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=36971676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005058948A Expired - Fee Related JP4628142B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | ポーラ変調送信装置、無線通信機及び電源電圧制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7457592B2 (ja) |
JP (1) | JP4628142B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3961498B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2007-08-22 | 松下電器産業株式会社 | 高周波回路装置 |
EP2101410B1 (en) * | 2006-12-26 | 2016-08-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Transmitting device and communication device |
WO2008081632A1 (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-10 | Panasonic Corporation | ポーラ変調送信装置 |
US7965140B2 (en) | 2007-01-24 | 2011-06-21 | Nec Corporation | Power amplifier |
WO2008112528A1 (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Skyworks Solutions, Inc. | Controller and method for using a dc-dc converter in a mobile handset |
JP4939996B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2012-05-30 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路装置 |
JP2008283678A (ja) * | 2007-04-11 | 2008-11-20 | Panasonic Corp | 送信回路、及び通信機器 |
FI20075958A0 (fi) * | 2007-12-21 | 2007-12-21 | Nokia Corp | Lähetettävien signaalien prosessointi radiolähettimessä |
CO6170078A1 (es) * | 2008-12-12 | 2010-06-18 | Ecopetrol Sa | Herramienta inteligente para deteccion de perforacines e interpretacion de datos en linea |
US8401500B1 (en) * | 2009-02-13 | 2013-03-19 | Rf Micro Devices, Inc. | High-efficiency low-cost power supply for radio frequency systems |
US8471404B2 (en) * | 2009-09-16 | 2013-06-25 | Silicon Laboratories Inc. | System and method for supporting high burst current in a current limited system |
US9362818B2 (en) * | 2010-02-19 | 2016-06-07 | Rf Micro Devices, Inc. | High efficiency DC-DC converter |
JP5331732B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2013-10-30 | 株式会社東芝 | エンベロープトラッキング電力増幅器およびエンベロープトラッキング増幅方法 |
US8145149B2 (en) * | 2010-06-17 | 2012-03-27 | R2 Semiconductor, Inc | Operating a voltage regulator at a switching frequency selected to reduce spurious signals |
CN108092371B (zh) * | 2016-11-15 | 2020-04-03 | 华为技术有限公司 | 充放电装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320288A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電源電圧制御装置及び電源電圧制御方法 |
JP2002094392A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信電力制御方法及び送信電力制御装置並びに移動無線局 |
JP2003332923A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Fujitsu Ltd | 歪み補償機能を有する無線機 |
JP2004088520A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Nec Corp | 携帯無線機及びそれに用いるパワーアンプVcc制御方法並びにそのプログラム |
JP2004266351A (ja) * | 2003-02-06 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信装置及びその調整方法 |
WO2005011109A1 (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 増幅装置 |
WO2005076467A1 (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 電力増幅装置、通信端末装置及び電力増幅装置の制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6002923A (en) * | 1997-11-07 | 1999-12-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Signal generation in a communications transmitter |
US6377784B2 (en) | 1999-02-09 | 2002-04-23 | Tropian, Inc. | High-efficiency modulation RF amplifier |
US6816016B2 (en) * | 2000-08-10 | 2004-11-09 | Tropian, Inc. | High-efficiency modulating RF amplifier |
US6781452B2 (en) | 2001-08-29 | 2004-08-24 | Tropian, Inc. | Power supply processing for power amplifiers |
US7072626B2 (en) * | 2003-04-30 | 2006-07-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Polar modulation transmitter |
US7109897B1 (en) * | 2005-10-07 | 2006-09-19 | Rf Micro Devices, Inc. | Power amplifier control reducing output power variation |
-
2005
- 2005-03-03 JP JP2005058948A patent/JP4628142B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-02 US US11/366,016 patent/US7457592B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320288A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電源電圧制御装置及び電源電圧制御方法 |
JP2002094392A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信電力制御方法及び送信電力制御装置並びに移動無線局 |
JP2003332923A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Fujitsu Ltd | 歪み補償機能を有する無線機 |
JP2004088520A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Nec Corp | 携帯無線機及びそれに用いるパワーアンプVcc制御方法並びにそのプログラム |
JP2004266351A (ja) * | 2003-02-06 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信装置及びその調整方法 |
WO2005011109A1 (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 増幅装置 |
WO2005076467A1 (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 電力増幅装置、通信端末装置及び電力増幅装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060205366A1 (en) | 2006-09-14 |
US7457592B2 (en) | 2008-11-25 |
JP2006246028A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7457592B2 (en) | Polar modulation transmission apparatus and wireless communication apparatus | |
KR101800728B1 (ko) | 전력 증폭기의 동작 영역을 확대하기 위한 장치 및 방법 | |
US9167514B2 (en) | Unequal amplifier gain compression via shaping table | |
US7702300B1 (en) | Envelope modulator saturation detection using a DC-DC converter | |
JP4642068B2 (ja) | 送信装置及び無線通信装置 | |
JP2002314345A (ja) | 高周波増幅回路およびこれを用いた無線通信装置 | |
JPWO2005011109A1 (ja) | 増幅装置 | |
KR101172100B1 (ko) | 컬렉터 전압 제어된 전력 증폭기의 과도 성능을 개선하는전압 클램프 | |
KR20030065471A (ko) | 선형 또는 비선형 전력 증폭기를 이용하는 폐루프 전력제어용 시스템 | |
JP2008539601A (ja) | ポーラ変調送信回路及び通信機器 | |
EP1104119B1 (en) | Transmitter adjusting output power | |
WO2011078095A1 (ja) | 送信回路 | |
JP3874747B2 (ja) | 送信装置、送信電力制御方法および無線通信装置 | |
US8000659B2 (en) | Polar modulation transmission apparatus | |
KR20020063526A (ko) | 오디오 및 rf 증폭기용 공유 전원을 구비하는 휴대용무선 송수신기 | |
US20090011723A1 (en) | Transmitting apparatus | |
JP4540510B2 (ja) | 送信装置及び無線通信装置 | |
US9882536B2 (en) | Wireless apparatus and method for controlling voltage supplied to amplifier unit | |
JP2008172511A (ja) | 歪補償増幅装置 | |
US7336934B2 (en) | Transmission modulation apparatus | |
JP2010130207A (ja) | 無線通信装置と方法 | |
JP2010157882A (ja) | 無線送信装置及び無線送信方法 | |
GB2362523A (en) | A transceiver with the bias of an amplifier in the receiver controlled by a baseband processor | |
US7760043B2 (en) | Polar modulation apparatus | |
JP2010057109A (ja) | 送信回路及び通信機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4628142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |