JP4627537B2 - 小型金属rfidタグを内装する金属製rfidタグ - Google Patents
小型金属rfidタグを内装する金属製rfidタグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4627537B2 JP4627537B2 JP2007122925A JP2007122925A JP4627537B2 JP 4627537 B2 JP4627537 B2 JP 4627537B2 JP 2007122925 A JP2007122925 A JP 2007122925A JP 2007122925 A JP2007122925 A JP 2007122925A JP 4627537 B2 JP4627537 B2 JP 4627537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rfid tag
- metal
- grounding
- antenna
- small metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Description
さらに、保護カバー兼用接地型共振器具を小型金属RFIDタグに付加して取り付け、金属面と同電位に金属の接地スタンドで接地するようにしているので、通信感度向上すなわち飛距離を延伸させて、なおかつ機械的強度と電気的強度の向上を両立させることができる。
本実施形態による小型金属RFIDタグに好適な短縮インレットについて、図1を参照して説明する。まず、一般のRFIDタグに使用されるインレット10は、図1に示す如く集積回路にID番号等の識別情報を内蔵したICチップ13と、該チップ13と電気的に接続し、外部と交信する為の半波長アンテナ11と、該ICチップ13およびアンテナ11とを一体的に搭載する基材12とから構成される。
本発明の第1の実施形態における小型金属RFIDタグ30は、前記小型金属RFIDタグ30を金属材料の取り付け面33に設置すると該タグ単体では共振から外れてRFID通信が不安定か不可能であるが、図3(a)に示す如く微小ループアンテナ部31の近くで電磁相互作用により誘起される高周波誘導磁束φと直交する方向に電磁相互作用で誘起される高周波誘導電流Iが流れ、微小ループアンテナ部31に接する取り付け金属面33に高周波進行波が微小ループアンテナ部31を中心とし左右に流れ出し、半波長ごとに方向の変わる高周波電流iとして分布する。
前記小型金属RFIDタグ30が過度に小型化され単体では通信不能になる場合、図8に示す如き半波長の共振器具80を用いると、通常のRFIDリーダ/ライタ装置で通信が可能となる。
図13−Aに示す実施例は、小型金属RFIDタグ30を略半波長の金属板で構成される保護カバー兼用接地形共振器具85の中央部に接触または有効な電磁結合を起こす範囲に近接して内装し、小型金属RFIDタグ30に形成されている微小ループの給電部と取り付け金属面33とを接近させて電磁結合させる。微小ループの給電部と取り付け金属面33とを接近させる距離は略1/25ないし1/500波長程度の距離にするのが好ましいことが実験的に確認されている。
保護カバー兼用接地形共振器具85の両端から側辺に沿って高周波電流iが進行したり後進したり行きかうことになるが、側辺の誘電体スペーサ87の誘電率の影響により高周波電流の波長が短縮される。
10a:切断線
10b:切断線
11:半波長アンテナ
12:基材
13:ICチップ
20:短縮インレット
30:小型金属RFIDタグ
31:微小ループアンテナ
32:絶縁硬化性樹脂
33:取り付け金属面
34:不正読み取りから防衛したい金属構造物など
300C:平行形状のループ端部
310C〜340C:デザイン図案のループ端部
40:取り付け貫通孔小型金属RFIDタグ
41a:貫通孔
41b:貫通孔
50:取り付け穴位置底面側小型金属RFIDタグ
60:取り付けリング付き小型金属RFIDタグ
70:ネジ取り付け例
71:埋設取り付け例
71a:埋設地
71b:埋設地充填例
80:共振器具(半波長共振器)
81a〜81b:絶縁スタンド
800P:微小ループおよび平衡フィーダとダイポールを持つ半波長共振器具
800ID:インレットの半波長アンテナを共振器具と共用した共振器具カード
800S:折りたたみシャッター/アンテナ付き小型金属RFIDタグ
82a〜82b:折りたたみシャッター/アンテナ
800A:折りたたみアンテナ付き小型金属RFIDタグ
83a〜83b:折りたたみアンテナ
85:保護カバー兼用接地型共振器具
86a〜86c:接地スタンド
87:誘電体スペーサ
90:微小ループアンテナおよび同軸ケーブルとダイポールを持つRFID通信伝送器具
900:導波管としての導波路
910:水や誘電体柱を導波路材としたもの
920:誘電体媒質でできた容器
930:金属メッシュで構成された導波管導波路
100:構造物の深部に組み込んだ小型金属タグとの通信事例
100a:RFIDリーダ/ライタ装置
100b:情報処理システム
110:磨耗減少したコンクリートまたはアスファルトなどの路面
I:電磁相互作用により誘起する高周波誘導電流
φ:電磁相互作用により誘起する高周波誘導磁束
i:放射電波を発生させる高周波電流分布
e:導波路内を伝播する電磁波モードの開口部電界分布
F:1/4波長阻止領域
Claims (2)
- 集積回路に識別情報を内蔵したICチップと該ICチップに接続されるアンテナと該ICチップおよびアンテナとを一体的に搭載する基材とからなるインレットを含むタグ本体部と、該タグ本体部を取り囲むように設けられた1回巻きコイル状の保護金具とからなり、前記保護金具が、前記タグ本体部の保護用および微小ループによるアンテナ用として兼用されている小型金属RFIDタグを備え、
且つ、通信電磁波の略半波長の長さの金属板の中央位置両側に接地スタンドとなる金属板を付加した保護カバー兼用接地形共振器具の中央部に前記小型金属RFIDタグを内装するとともに、取り付け金属面に誘電体スペーサを介して取り付ける部分の前記接地スタンドの幅の両側辺の位置を、前記保護カバー兼用接地形共振器具の両端から前記接地スタンドとなる金属板までの距離が前記誘電体スペーサの誘電率の影響を考慮した短縮された1/4波長になるようにし、該短縮された1/4波長領域を高周波電流の波動の阻止領域としたことを特徴とする金属製RFIDタグ。 - 集積回路に識別情報を内蔵したICチップと該ICチップに接続されるアンテナと該ICチップおよびアンテナとを一体的に搭載する基材とからなるインレットを含むタグ本体部と、該タグ本体部を取り囲むように設けられた1回巻きコイル状の保護金具とからなり、前記保護金具が、前記タグ本体部の保護用および微小ループによるアンテナ用として兼用されている小型金属RFIDタグを備え、
且つ、通信電磁波の略半波長の四辺形、または、略半波長の弧状の辺を4つ持つ丸形を有する保護カバー兼用接地形共振器具の1辺の中央位置に接地スタンドとなる金属板を付加するとともに、該1辺における定在波0電位付近に前記小型金属RFIDタグを内装し、前記1辺と対向する辺の一部または全部を接地スタンドとし、取り付け金属面に誘電体スペーサを介して取り付ける部分の前記1辺に付加された接地スタンドの幅の両側辺の位置を、前記保護カバー兼用接地形共振器具の両端から該1辺に付加された接地スタンドとなる金属板までの距離が前記誘電体スペーサの誘電率の影響を考慮した短縮された1/4波長になるようにし、該短縮された1/4波長領域を高周波電流の波動の阻止領域としたことを特徴とする金属製RFIDタグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007122925A JP4627537B2 (ja) | 2006-09-04 | 2007-05-08 | 小型金属rfidタグを内装する金属製rfidタグ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006239050 | 2006-09-04 | ||
JP2007122925A JP4627537B2 (ja) | 2006-09-04 | 2007-05-08 | 小型金属rfidタグを内装する金属製rfidタグ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010226846A Division JP5006961B2 (ja) | 2006-09-04 | 2010-10-06 | 小型金属rfidタグ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090813A JP2008090813A (ja) | 2008-04-17 |
JP2008090813A5 JP2008090813A5 (ja) | 2009-12-03 |
JP4627537B2 true JP4627537B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=39374856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007122925A Active JP4627537B2 (ja) | 2006-09-04 | 2007-05-08 | 小型金属rfidタグを内装する金属製rfidタグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4627537B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5078022B2 (ja) * | 2008-05-22 | 2012-11-21 | Necトーキン株式会社 | 無線タグおよび無線タグの使用方法 |
CN102273012B (zh) * | 2009-01-09 | 2013-11-20 | 株式会社村田制作所 | 无线ic器件及无线ic模块 |
JP4796180B2 (ja) * | 2009-02-23 | 2011-10-19 | 株式会社日立情報システムズ | Rfidタグ |
JP5526726B2 (ja) | 2009-11-20 | 2014-06-18 | 富士通株式会社 | 無線タグ |
EP2519938B1 (en) * | 2009-12-31 | 2016-06-22 | Teknologian Tutkimuskeskus VTT Oy | Electronic fluidic indicator and method of indicating |
CN103430409B (zh) * | 2012-03-15 | 2015-11-25 | 株式会社日立系统 | 使用了ic标签的控制机器用的操作状态检测装置、旋转开关机构以及检测适配器 |
JP6018699B2 (ja) | 2013-03-18 | 2016-11-02 | 株式会社日立システムズ | 点火器及び点火器組立体及びその検知システム並びに検知方法 |
WO2015022747A1 (ja) | 2013-08-15 | 2015-02-19 | 富士通株式会社 | Rfidタグ及びその製造方法 |
DE112013007339B4 (de) * | 2013-09-10 | 2020-01-30 | Daicel Corporation | Zünderanordnung, Airbagsystem und Erkennungssystem und Erkennungsverfahren dafür |
JP6342720B2 (ja) * | 2014-06-05 | 2018-06-13 | 株式会社日立システムズ | Icタグ信号伝送器、情報送受信装置 |
JP2017158072A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | 株式会社フェニックスソリューション | Rfタグ用アタッチメント及びrfタグ |
WO2017197389A1 (en) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Tk Holdings Inc. | Smart initiator assembly |
JP6582134B2 (ja) * | 2016-07-28 | 2019-09-25 | 株式会社日立システムズ | 回転霧化頭、回転霧化頭管理システム、および、回転霧化頭管理方法 |
CN209747734U (zh) * | 2016-11-15 | 2019-12-06 | 株式会社村田制作所 | Uhf频段rfid标签及带uhf频段rfid标签的物品 |
JP7120786B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-08-17 | 太平洋セメント株式会社 | 金属製材料物の非接触劣化検知方法 |
JP7105637B2 (ja) * | 2018-07-03 | 2022-07-25 | 太平洋セメント株式会社 | 腐食検知用センサ、腐食検知方法 |
WO2020163951A1 (en) * | 2019-02-13 | 2020-08-20 | Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Natural Resources Canada | Radio frequency wireless sensing device |
DE212020000249U1 (de) * | 2019-06-12 | 2020-12-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | RFID-Tag und mit einem RFID-Tag ausgestatteter Gegenstand |
CN114914677B (zh) * | 2022-05-05 | 2023-03-31 | 福州大学 | 具有高功率传输系数的超高频rfid双面抗金属标签天线 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5925812U (ja) * | 1982-08-05 | 1984-02-17 | 富士通株式会社 | パラボラアンテナの給電線構造 |
JPS6474805A (en) * | 1987-09-16 | 1989-03-20 | Nec Corp | Developing mechanism with buffer mechanism |
JPH06260949A (ja) * | 1993-03-03 | 1994-09-16 | Seiko Instr Inc | 無線機器 |
JP2613170B2 (ja) * | 1993-12-06 | 1997-05-21 | 日本電業工作株式会社 | 広帯域平面アンテナ |
JPH11340731A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-10 | Toa Corp | 無給電アンテナ |
JP2000022431A (ja) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アンテナ装置 |
JP4210008B2 (ja) * | 1999-10-04 | 2009-01-14 | 大日本印刷株式会社 | 情報処理媒体 |
JP4256051B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2009-04-22 | パナソニック株式会社 | Rfidタグ装置 |
JP2002308437A (ja) * | 2001-04-16 | 2002-10-23 | Dainippon Printing Co Ltd | Rfidタグを用いた検査システム |
JP4478366B2 (ja) * | 2001-12-11 | 2010-06-09 | ソニー株式会社 | 非接触通信システム |
JP2005074727A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Toppan Printing Co Ltd | 印刷用シリンダ |
JP4653440B2 (ja) * | 2004-08-13 | 2011-03-16 | 富士通株式会社 | Rfidタグおよびその製造方法 |
-
2007
- 2007-05-08 JP JP2007122925A patent/JP4627537B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008090813A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4627537B2 (ja) | 小型金属rfidタグを内装する金属製rfidタグ | |
US7405707B2 (en) | Composite antenna | |
CN102201073B (zh) | 具备rfid用宽频带保护金属件的rfid标签 | |
EP1835564B1 (en) | Tag device, antenna and portable card | |
JP4878266B2 (ja) | Rfidタグ | |
JP4271205B2 (ja) | 金属組み込みrfidタグ及び金属体一体化rfidタグ | |
CN112154457B (zh) | 交通工具辨识装置 | |
EP2020642B1 (en) | Electronic tag | |
US10204298B2 (en) | UHF RFID tag for marking underground assets and locations and method of using same | |
KR100983571B1 (ko) | 태그 안테나 및 rfid 태그 | |
KR102199392B1 (ko) | 항금속 효과를 가지는 rfid 카드 | |
Sharif et al. | Tunable platform tolerant antenna design for RFID and IoT applications using characteristic mode analysis | |
JP5006961B2 (ja) | 小型金属rfidタグ | |
Koskinen et al. | A thin multi‐slotted dual patch UHF‐band metal‐mountable RFID tag antenna | |
Sallam et al. | Novel electrically small meander line RFID tag antenna | |
KR101069218B1 (ko) | 파괴형 금속부착 rfid 태그 | |
Chen et al. | Design of compact circularly polarized radio frequency identification tag antenna for metallic object application | |
Kommey et al. | Systematic design and prototyping of a low‐cost passive UHF‐RFID transponder | |
Yu et al. | Closely mounted compact wideband diversity antenna for mobile phone applications | |
Kim et al. | Design of a compact UHF RFID tag antenna using an inductively coupled parasitic element | |
JP5092600B2 (ja) | 無線icデバイス | |
Mun et al. | A Compact Dual‐Band RFID Tag Antenna Mountable on Metallic Objects | |
JP7573888B2 (ja) | Rfidタグ | |
CN101282633B (zh) | 一种能至少屏蔽一张非接触智能卡或rfid标签的方法和装置 | |
WO2016152662A1 (ja) | アンテナ装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4627537 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |