JP4625343B2 - 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 - Google Patents
画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4625343B2 JP4625343B2 JP2005033318A JP2005033318A JP4625343B2 JP 4625343 B2 JP4625343 B2 JP 4625343B2 JP 2005033318 A JP2005033318 A JP 2005033318A JP 2005033318 A JP2005033318 A JP 2005033318A JP 4625343 B2 JP4625343 B2 JP 4625343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- platform
- operation screen
- image forming
- managed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 47
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 95
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 75
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 19
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 15
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 13
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 13
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図5は、図1のJSDKアプリ147とJSDKプラットフォーム148のクラス図である。JSDKアプリ147とJSDKプラットフォーム148は、全体で1プロセスとして、同一プロセス上で実行される。JSDKアプリ147とJSDKプラットフォーム148中の各ブロックは、それぞれこの1プロセス上のスレッドとして、スレッド単位で並列的に実行(マルチスレッド)される。JSDKアプリ147とJSDKプラットフォーム148は、Java(登録商標)コンパイラによりソースコードからバイトコードに一括翻訳されており、Java(登録商標)仮想マシンにより逐次実行される。JSDKアプリ147とJSDKプラットフォーム148は、Java(登録商標) 2 Micro EditionのPersonal Basis Profileをベースとする実装となっている。
図5のエラーアプリ513について説明する。
図5のルールアプリ514について説明する。
図26は、融合機101で実行可能な画像形成処理について説明するための図である。融合機101では、画像形成処理用の画像データは、記憶領域が連続的になるような格納形式のファイルに格納されてHDD内に記憶される。このようなファイルを「RAWファイル」と呼ぶ。UNIX(登録商標)のファイルシステムでは、情報処理用のデータは、記憶領域が離散的になるような格納形式のファイルに格納されてHDD内に記憶される。このようなファイルを「FFSファイル」と呼ぶ。高速読み出しや高速書き込みの観点等ではRAWファイルの方が優れているが、融合機101からPC等にファイルを提供する観点等ではFFSファイルの方が優れている。
図27は、本発明の実施例に該当するPC(パーソナルコンピュータ)701を表す。図27のPC701は、図1の融合機101とネットワーク801で接続されており、図1の融合機101のエミュレータとして機能する。
図1の融合機101は、本発明(画像形成装置)の実施例に該当し、図1の融合機101内で実行される情報処理は、本発明(情報処理方法)の実施例に該当する。図5のJSDK GUI Manager511やTask Bar Manager512やエラーアプリ513やルールアプリ514はそれぞれ、本発明(情報処理プログラム)の実施例に該当し、図5のJSDK GUI Manager511やTask Bar Manager512やエラーアプリ513やルールアプリ514を記録したSDcardやCD−ROMはそれぞれ、本発明(記録媒体)の実施例に該当する。これらの利用態様としては、これら情報処理プログラムのダウンロードやこれら記録媒体のオプション販売等が考えられる。
111 ハードウェア
112 ソフトウェア
113 融合機起動部
121 撮像部
122 印刷部
123 その他のハードウェア
131 アプリケーション
132 プラットフォーム
133 アプリケーションプログラムインタフェース
134 エンジンインタフェース
135 仮想アプリケーションサービス
141 コピーアプリ
142 プリンタアプリ
143 スキャナアプリ
144 ファクシミリアプリ
145 ネットワークファイルアプリ
146 CSDKアプリ
147 JSDKアプリ
148 JSDKプラットフォーム
151 コントロールサービス
152 システムリソースマネージャ
153 ハンドラ
161 ネットワークコントロールサービス
162 ファクシミリコントロールサービス
163 デリバリコントロールサービス
164 エンジンコントロールサービス
165 メモリコントロールサービス
166 オペレーションパネルコントロールサービス
167 サーティフィケーションコントロールサービス
168 ユーザディレクトリコントロールサービス
169 システムコントロールサービス
171 ファクシミリコントロールユニットハンドラ
172 イメージメモリハンドラ
201 コントローラ
202 オペレーションパネル
203 ファクシミリコントロールユニット
211 CPU
212 ASIC
221 NB
222 SB
231 MEM−P
232 MEM−C
233 HDD
234 メモリカードスロット
235 メモリカード
241 NIC
242 USBデバイス
243 IEEE1394デバイス
244 セントロニクスデバイス
301 原稿セット部
302 給紙部
303 排紙部
311 タッチパネル
312 テンキー
313 スタートボタン
314 リセットボタン
315 機能キー
316 初期設定ボタン
321 ADF
322 フラットベッド
323 フラットベッドカバー
501 ユーザアプリ
511 JSDK GUI Manager
512 Task Bar Manager
513 エラーアプリ
514 ルールアプリ
521 JSDK Main
522 JSDK Environment
523 Locale Manager
531 Xlet Manager
532 Multi Xlet Manager
533 JSDK Manager
541 Send Manager
542 Event Manager
543 System Event Manager
544 Panel Manager
545 Install Manager
546 Server/Client Manager
547 Authentication Manager
551 JSDK API
552 JSDK API
553 JSDK Session
554 Native JSDK Session
555 CVM
601 エラー発生表示ダイアログ
602 ルール違反表示ダイアログ
611 エラーメッセージ
612 エラーの種類
613 エラーの発生箇所
614 OKボタン
615 Detailボタン
616 エラーの詳細
617 Closeボタン
621 ルール違反メッセージ
622 ルール違反の種類
623 ルール違反の箇所
624 OKボタン
631 RAWファイル
632 FFSファイル
701 PC
711 PC本体
712 キーボード
713 マウス
714 ディスプレイ
744 Panel Manager Emulator
753 Emulator JSDK Session
754 Event Emulator
755 JVM
801 ネットワーク
Claims (27)
- アプリケーションを管理するプラットフォームを備える画像形成装置であって、
前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションとして、
前記プラットフォームによって管理される他のアプリケーションを操作対象とする操作画面を表示する操作画面表示アプリケーションと、
前記他のアプリケーションにエラーが発生した場合に、エラーが発生した旨の情報を出力するエラー発生出力アプリケーションと、
前記他のアプリケーションから、前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションのインタフェースに対する処理要求に、予め決めておいた動作条件の許可範囲を超えるルール違反があった場合に、ルール違反があった旨の情報を出力するルール違反出力アプリケーションと、を備え、
前記他のアプリケーション、前記操作画面表示アプリケーション、前記エラー発生出力アプリケーション、及び前記ルール違反出力アプリケーションは、同一のプロセス上で実行されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記操作画面表示アプリケーションは、前記操作画面として、画面を占有させるアプリケーションの切替操作を行うための切替操作画面を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記操作画面表示アプリケーションは、前記操作画面として、アプリケーションの起動操作を行うための起動操作画面を表示することを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記操作画面表示アプリケーションは、前記操作画面として、アプリケーションの終了操作を行うための終了操作画面を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記操作画面表示アプリケーションは、前記操作画面として、アプリケーションのインストール操作を行うためのインストール操作画面を表示することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記操作画面表示アプリケーションは、前記操作画面として、アプリケーションのアンインストール操作を行うためのアンインストール操作画面を表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションとして、前記プラットフォームによって管理される他のアプリケーションを操作対象とするタスクバーを表示するタスクバー表示アプリケーションを、さらに備え、
前記他のアプリケーションと前記タスクバー表示アプリケーションとは、同一のプロセス上で実行されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記タスクバー表示アプリケーションは、前記タスクバーとして、画面を占有させるアプリケーションの切替操作を行うための切替タスクバーを表示することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記プラットフォームは、アプリケーションの実行ファイルの自動更新処理を、1対1で当該アプリケーションの情報を管理する管理ファイルの内容を元にして実行することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記プラットフォームは、1対1でアプリケーションを管理する個別管理手段と、複数の前記個別管理手段を管理する一括管理手段と、前記一括管理手段を管理する管理手段を備えることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記プラットフォームは、アプリケーションの初期化状態、アプリケーションの活性化状態、アプリケーションの停止状態、アプリケーションの終了状態を含むライフサイクルを管理することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記アプリケーションは、コンパイラによりソースコードからバイトコードに一括翻訳されており、仮想マシンにより逐次実行されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記アプリケーションは、それぞれスレッドとして実行されることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記アプリケーションは、Xletであることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記アプリケーションと前記プラットフォームは、同一のプロセス上で実行されることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- アプリケーションを管理するプラットフォームを備える画像形成装置内で実行される情報処理方法であって、
前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションとして備えられた、前記プラットフォームによって管理される他のアプリケーションを操作対象とする操作画面を表示する操作画面表示アプリケーションと、前記他のアプリケーションにエラーが発生した場合に、エラーが発生した旨の情報を出力するエラー発生出力アプリケーションと、前記他のアプリケーションから、前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションのインタフェースに対する処理要求に、予め決めておいた動作条件の許可範囲を超えるルール違反があった場合に、ルール違反があった旨の情報を出力するルール違反出力アプリケーションと、を、前記他のアプリケーションと同一のプロセス上で実行するステップを備えることを特徴とする情報処理方法。 - 前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションとして備えられた、前記プラットフォームによって管理される他のアプリケーションを操作対象とするタスクバーを表示するタスクバー表示アプリケーションを、前記他のアプリケーションと同一のプロセス上で実行するステップを備えることを特徴とする請求項16に記載の情報処理方法。
- アプリケーションを管理するプラットフォームを備える画像形成装置内で実行するための情報処理プログラムであって、
前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションとして備えられた、前記プラットフォームによって管理される他のアプリケーションを操作対象とする操作画面を表示する操作画面表示アプリケーションと、前記他のアプリケーションにエラーが発生した場合に、エラーが発生した旨の情報を出力するエラー発生出力アプリケーションと、前記他のアプリケーションから、前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションのインタフェースに対する処理要求に、予め決めておいた動作条件の許可範囲を超えるルール違反があった場合に、ルール違反があった旨の情報を出力するルール違反出力アプリケーションと、を、前記他のアプリケーションと同一のプロセス上で実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 - 前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションとして備えられた、前記プラットフォームによって管理される他のアプリケーションを操作対象とするタスクバーを表示するタスクバー表示アプリケーションを、前記他のアプリケーションと同一のプロセス上で実行させることを特徴とする請求項18に記載の情報処理プログラム。
- 画像形成装置のエミュレータとして機能する端末装置であって、
当該端末装置のプラットフォームにより管理されるアプリケーションとして、
当該端末装置又は当該画像形成装置のプラットフォームにより管理される他のアプリケーションを操作対象とする操作画面を表示する操作画面表示アプリケーションと、
前記他のアプリケーションにエラーが発生した場合に、エラーが発生した旨の情報を出力するエラー発生出力アプリケーションと、
前記他のアプリケーションから、前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションのインタフェースに対する処理要求に、予め決めておいた動作条件の許可範囲を超えるルール違反があった場合に、ルール違反があった旨の情報を出力するルール違反出力アプリケーションと、を備え、
前記他のアプリケーション、前記操作画面表示アプリケーション、前記エラー発生出力アプリケーション、及び前記ルール違反出力アプリケーションとは、同一のプロセス上で実行されることを特徴とする端末装置。 - 前記プラットフォームにより管理されるアプリケーションとして、当該端末装置又は当該画像形成装置のプラットフォームにより管理される他のアプリケーションを操作対象とするタスクバーを表示するタスクバー表示アプリケーションを、さらに備え、
前記他のアプリケーションと前記タスクバー表示アプリケーションとは、同一のプロセス上で実行されることを特徴とする請求項20に記載の端末装置。 - 画像形成装置のエミュレータとして機能する端末装置内で実行される情報処理方法であって、
当該端末装置のプラットフォームにより管理されるアプリケーションとして備えられた、当該端末装置又は当該画像形成装置のプラットフォームにより管理される他のアプリケーションを操作対象とする操作画面を表示する操作画面表示アプリケーションと、前記他のアプリケーションにエラーが発生した場合に、エラーが発生した旨の情報を出力するエラー発生出力アプリケーションと、前記他のアプリケーションから、前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションのインタフェースに対する処理要求に、予め決めておいた動作条件の許可範囲を超えるルール違反があった場合に、ルール違反があった旨の情報を出力するルール違反出力アプリケーションと、を、前記他のアプリケーションと同一のプロセス上で実行するステップを備えることを特徴とする情報処理方法。 - 前記プラットフォームにより管理されるアプリケーションとして備えられた、当該端末装置又は当該画像形成装置のプラットフォームにより管理される他のアプリケーションを操作対象とするタスクバーを表示するタスクバー表示アプリケーションを、前記他のアプリケーションと同一のプロセス上で実行するステップを備えることを特徴とする請求項22に記載の情報処理方法。
- 画像形成装置のエミュレータとして機能する端末装置内で実行するための情報処理プログラムであって、
当該端末装置のプラットフォームにより管理されるアプリケーションとして備えられた、当該端末装置又は当該画像形成装置のプラットフォームにより管理される他のアプリケーションを操作対象とする操作画面を表示する操作画面表示アプリケーションと、前記他のアプリケーションにエラーが発生した場合に、エラーが発生した旨の情報を出力するエラー発生出力アプリケーションと、前記他のアプリケーションから、前記プラットフォームによって管理されるアプリケーションのインタフェースに対する処理要求に、予め決めておいた動作条件の許可範囲を超えるルール違反があった場合に、ルール違反があった旨の情報を出力するルール違反出力アプリケーションと、を、前記他のアプリケーションと同一のプロセス上で実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 - 前記プラットフォームにより管理されるアプリケーションとして備えられた、当該端末装置又は当該画像形成装置のプラットフォームにより管理される他のアプリケーションを操作対象とするタスクバーを表示するタスクバー表示アプリケーションを、前記他のアプリケーションと同一のプロセス上で実行させることを特徴とする請求項24に記載の情報処理プログラム。
- 請求項18又は19に記載の情報処理プログラムを記録した記録媒体。
- 請求項24又は25に記載の情報処理プログラムを記録した記録媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005033318A JP4625343B2 (ja) | 2004-02-17 | 2005-02-09 | 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
US11/057,256 US8432562B2 (en) | 2004-02-17 | 2005-02-15 | Image processing apparatus, method, program, and computer readable recording medium for controlling operation switching and displaying at occurrence of error conditions |
EP05003240A EP1564601A3 (en) | 2004-02-17 | 2005-02-16 | Image forming apparatus, terminal apparatus, information processing method, information processing program and computer readable recording medium |
US13/795,912 US9164865B2 (en) | 2004-02-17 | 2013-03-12 | Image processing apparatus, method, program, and computer readable recording medium for controlling operation switching and displaying at occurrence of error conditions |
US14/847,628 US20150381828A1 (en) | 2004-02-17 | 2015-09-08 | Image forming apparatus, terminal apparatus, information processing method, information processing program and computer readable recording medium |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004040471 | 2004-02-17 | ||
JP2005033318A JP4625343B2 (ja) | 2004-02-17 | 2005-02-09 | 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010146020A Division JP4691197B2 (ja) | 2004-02-17 | 2010-06-28 | 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005269619A JP2005269619A (ja) | 2005-09-29 |
JP4625343B2 true JP4625343B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=35093608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005033318A Expired - Lifetime JP4625343B2 (ja) | 2004-02-17 | 2005-02-09 | 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4625343B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011087327A (ja) * | 2004-02-17 | 2011-04-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
US10019209B2 (en) | 2014-12-09 | 2018-07-10 | Ricoh Company, Limited | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7957021B2 (en) | 2005-05-20 | 2011-06-07 | Ricoh Company, Ltd. | Image handling apparatus, image processing system, image process controlling method, and image process controlling program product |
JP4843386B2 (ja) * | 2005-07-11 | 2011-12-21 | 株式会社リコー | 機器、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
JP4933886B2 (ja) | 2005-12-16 | 2012-05-16 | 株式会社リコー | 装置、アクセス制御方法、アクセス制御プログラム及び記録媒体 |
EP3349065B1 (en) | 2006-05-02 | 2023-08-09 | Ricoh Company, Ltd. | Image handling apparatus |
JP2007328770A (ja) | 2006-05-10 | 2007-12-20 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、アクセス制御方法、アクセス制御プログラム、記録媒体、及び画像形成装置 |
JP5112787B2 (ja) | 2006-09-01 | 2013-01-09 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラム更新方法及びプログラム |
JP2008191901A (ja) | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Kyocera Mita Corp | 電子機器、制御プログラム及び電子機器の制御方法。 |
US8072623B2 (en) | 2007-02-16 | 2011-12-06 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, control program, and recording medium |
EP1965330A3 (en) | 2007-02-28 | 2010-02-10 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing system, information processor, image forming apparatus, and information processing method |
JP5167897B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2013-03-21 | 株式会社リコー | 電子機器、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
US8448193B2 (en) | 2007-04-27 | 2013-05-21 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming device, information processing method, and information processing program |
JP2008305021A (ja) | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Canon Inc | 情報処理装置及びアプリケーション管理方法 |
US9003394B2 (en) | 2007-07-10 | 2015-04-07 | Ricoh Company, Ltd. | Program determining apparatus and program determining method |
JP5037422B2 (ja) | 2008-04-30 | 2012-09-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置、アクセス制御方法、及びアクセス制御プログラム |
JP5072715B2 (ja) | 2008-05-28 | 2012-11-14 | 株式会社リコー | 履歴情報記録装置、履歴情報記録方法、プログラム、及び履歴情報記録システム |
JP5347590B2 (ja) | 2009-03-10 | 2013-11-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置、データ管理方法、及びプログラム |
RU2509353C2 (ru) | 2009-03-13 | 2014-03-10 | Рикох Компани, Лтд. | Устройство обработки информации, способ обработки информации и устройство формирования изображения |
JP5282677B2 (ja) | 2009-06-25 | 2013-09-04 | 株式会社リコー | 互換性評価装置、互換性評価方法、及びプログラム |
JP5471642B2 (ja) | 2010-03-12 | 2014-04-16 | 株式会社リコー | 電子機器、利用制限方法、及び利用制限プログラム |
JP5699500B2 (ja) | 2010-09-16 | 2015-04-08 | 株式会社リコー | インストールプログラム、インストール方法、画像形成装置、及び記録媒体 |
JP5786535B2 (ja) | 2011-08-08 | 2015-09-30 | 株式会社リコー | 機器、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
JP5991104B2 (ja) | 2012-09-18 | 2016-09-14 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2014130615A (ja) * | 2014-02-06 | 2014-07-10 | Ricoh Co Ltd | 電子機器、利用制限方法、及び利用制限プログラム |
JP6424499B2 (ja) | 2014-07-10 | 2018-11-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP7284449B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2023-05-31 | 株式会社リコー | 表示端末、表示制御方法およびプログラム |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000211217A (ja) * | 1994-03-31 | 2000-08-02 | Canon Inc | 出力制御装置及び方法と出力制御システム |
JP2002082806A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-03-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム |
JP2002084383A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-03-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム |
JP2002215420A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-08-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、プロセス監視方法、デバッグ方法およびこれらの方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2002244754A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Ricoh Co Ltd | イメージ入出力システム |
JP2003182191A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-07-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置,プログラム更新方法および記録媒体 |
JP2003330671A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Canon Inc | 画像形成装置、制御方法、制御プログラム |
WO2003101112A1 (en) * | 2002-05-27 | 2003-12-04 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Web-based television |
JP2004312711A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-11-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成装置を遠隔のアプリケーションにより操作する方法 |
JP2008079340A (ja) * | 2001-08-27 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置,プログラム更新方法および記録媒体 |
JP2008278535A (ja) * | 2001-08-27 | 2008-11-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置,プログラム更新方法および記録媒体 |
JP2009189047A (ja) * | 2000-07-05 | 2009-08-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および画像形成方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0637962A (ja) * | 1992-07-17 | 1994-02-10 | Fujitsu Ltd | リモート操作方式 |
JPH1021060A (ja) * | 1996-07-05 | 1998-01-23 | Ricoh Co Ltd | プログラム自動更新処理機能を有する通信システムおよびプログラム更新処理を実行するプログラムを備えた記録媒体 |
JPH11282684A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および記憶媒体 |
-
2005
- 2005-02-09 JP JP2005033318A patent/JP4625343B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000211217A (ja) * | 1994-03-31 | 2000-08-02 | Canon Inc | 出力制御装置及び方法と出力制御システム |
JP2002082806A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-03-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム |
JP2002084383A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-03-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム |
JP2009189047A (ja) * | 2000-07-05 | 2009-08-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2002215420A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-08-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、プロセス監視方法、デバッグ方法およびこれらの方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2002244754A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Ricoh Co Ltd | イメージ入出力システム |
JP2003182191A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-07-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置,プログラム更新方法および記録媒体 |
JP2008079340A (ja) * | 2001-08-27 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置,プログラム更新方法および記録媒体 |
JP2008278535A (ja) * | 2001-08-27 | 2008-11-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置,プログラム更新方法および記録媒体 |
JP2003330671A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Canon Inc | 画像形成装置、制御方法、制御プログラム |
WO2003101112A1 (en) * | 2002-05-27 | 2003-12-04 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Web-based television |
JP2004312711A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-11-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成装置を遠隔のアプリケーションにより操作する方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011087327A (ja) * | 2004-02-17 | 2011-04-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
US10019209B2 (en) | 2014-12-09 | 2018-07-10 | Ricoh Company, Limited | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005269619A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4625343B2 (ja) | 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
US9164865B2 (en) | Image processing apparatus, method, program, and computer readable recording medium for controlling operation switching and displaying at occurrence of error conditions | |
US8264717B2 (en) | Image forming apparatus, information processing apparatus, information processing method, information processing program and storage medium | |
JP4769515B2 (ja) | アプリケーション実行方法、情報処理装置、画像形成装置、アプリケーション実行プログラム、記録媒体、及び情報処理システム | |
JP4843386B2 (ja) | 機器、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP4597834B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体 | |
JP5664692B2 (ja) | 電子機器、画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP2007048270A (ja) | 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP2009205262A (ja) | アプリケーションプログラムインストール装置、アプリケーションプログラムインストール方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP2006222569A (ja) | 画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP4459033B2 (ja) | 画像形成装置、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP2006079211A (ja) | 画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP5686155B2 (ja) | 機器、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2005269439A (ja) | 画像形成装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP5565439B2 (ja) | 装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP5418543B2 (ja) | 端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、記録媒体及び情報処理システム | |
JP4862094B2 (ja) | 端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP5648723B2 (ja) | 機器、情報処理方法、プログラム、記録媒体、及び情報処理システム | |
JP2005267447A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100305 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100628 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4625343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |