JP4624445B2 - Tank semi-trailer - Google Patents
Tank semi-trailer Download PDFInfo
- Publication number
- JP4624445B2 JP4624445B2 JP2008135269A JP2008135269A JP4624445B2 JP 4624445 B2 JP4624445 B2 JP 4624445B2 JP 2008135269 A JP2008135269 A JP 2008135269A JP 2008135269 A JP2008135269 A JP 2008135269A JP 4624445 B2 JP4624445 B2 JP 4624445B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- tractor
- support portion
- gravity
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 82
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Description
本発明は、タンクセミトレーラに関し、特に、低重心化を図り、タンクの大型化を図ることができるタンクセミトレーラに関するものである。 The present invention relates to a tank semi-trailer, and more particularly to a tank semi-trailer that can reduce the center of gravity and increase the size of a tank.
従来より、トラクタに牽引されるセミトレーラとして、運搬物(LNGなど)を収容するタンクを備えたタンクセミトレーラが知られている(例えば特許文献1)。この種のタンクセミトレーラは、タンク自体の強度によってセミトレーラとしての強度を確保するモノコック構造と、タンクを支持するフレームを備え、フレーム自体の強度またはフレームの強度とタンクの強度とを組み合わせることによってセミトレーラとしての強度を確保するフレーム構造との、2種類の構造に大別される。
ところで、かかるタンクセミトレーラは、運搬効率の向上を図るために、タンクの大型化が強く要請されている。しかしながら、上述したフレーム構造のタンクセミトレーラでは、タンクがフレームに支持されているため、タンクを大型化すると、その分、重心高が高くなるという問題点があった。その結果、走行安定性が損なわれるばかりか、道路運送車両法の保安基準(最大安定傾斜角度)を満たさなくなる場合があった。 By the way, such a tank semi-trailer is strongly required to increase the size of the tank in order to improve the transportation efficiency. However, since the tank semi-trailer having the frame structure described above is supported by the frame, there is a problem that when the tank is enlarged, the height of the center of gravity increases accordingly. As a result, the running stability is not only impaired, but the safety standard (maximum stable inclination angle) of the Road Transport Vehicle Law may not be satisfied.
一方、上述したモノコック構造のタンクセミトレーラでは、フレーム構造の場合と比較して重心高を低く抑えることはできるが、最低地上高を確保しなければならないという観点から、タンクの大型化が制限されるという問題点があった。 On the other hand, in the tank semitrailer having the monocoque structure described above, the height of the center of gravity can be kept lower than in the case of the frame structure, but from the viewpoint that a minimum ground clearance must be ensured, enlargement of the tank is limited. There was a problem.
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、低重心化を図り、タンクの大型化を図ることができるタンクセミトレーラを提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a tank semi-trailer capable of reducing the center of gravity and increasing the size of the tank.
この目的を達成するために、請求項1記載のタンクセミトレーラは、運搬物を収容するタンクと、そのタンクを支持するフレームと、そのフレームを支持する車輪とを備え、前記フレームがトラクタに連結されて前記トラクタに牽引されるものであって、前記フレームは、前記タンクの前端側を支持すると共に前記トラクタに連結された状態において前記トラクタに支持されるトラクタ支持部と、前記タンクの後端側を支持すると共に前記車輪に支持される車輪支持部と、その車輪支持部と前記トラクタ支持部との間に位置する低床部とを備え、その低床部が前記トラクタ支持部および車輪支持部に対して階段状に窪んで形成され、前記低床部の重心高は、前記トラクタ支持部の重心高よりも低く且つ前記車輪支持部の重心高よりも低く構成され、前記タンクは、前記運搬物を収容する内槽と、その内槽の外周を覆う外槽と、その外槽と内槽との間に介装される支持部材とを備え、その支持部材を介して前記内槽が前記外槽に支持されるように構成され、支持部材は、前記タンクが前記フレームに支持された状態において前記トラクタ支持部および車輪支持部に対応する位置に配設されている。
In order to achieve this object, a tank semi-trailer according to
請求項2記載のタンクセミトレーラは、請求項1記載のタンクセミトレーラにおいて、前記タンクは円筒形に形成され、前記フレームは、互いに対向して前記タンクの前後方向に沿って延設される一対の梁部材により形成されると共に、それら一対の梁部材により前記タンクの外周面を支持するように構成され、前記一対の梁部材間の対向間隔は、前記トラクタ支持部における前記対向間隔が前記車輪支持部における前記対向間隔よりも広く構成されている。
Tank semitrailer of claim 2, in tank semitrailer of
請求項3記載のタンクセミトレーラは、請求項1又は2に記載のタンクセミトレーラにおいて、前記車輪支持部の重心高は、前記トラクタ支持部の重心高よりも低く構成されている。
Tank semitrailer of claim 3, wherein, in the tank semitrailer according to
請求項1記載のタンクセミトレーラによれば、フレームは、タンクの前端側を支持するトラクタ支持部と、タンクの後端側を支持する車輪支持部とを備え、トラクタ支持部がトラクタに支持されると共に車輪支持部が車輪に支持される。また、フレームは、トラクタ支持部と車輪支持部との間に位置する低床部を備え、その低床部の重心高がトラクタ支持部の重心高よりも低く且つ車輪支持部の重心高よりも低く構成されている。
According to the tank semi-trailer according to
ここで、トラクタ支持部は、トラクタに支持される部位であり、確保すべき地上高(地面からの高さ)がトラクタの仕様によって予め設定されているので、トラクタ支持部の低重心化を図るには限界がある。また、車輪支持部も、車輪に支持される部位であり、確保すべき地上高が予め設定されているので、車輪支持部の低重心化を図るには限界がある。 Here, the tractor support part is a part supported by the tractor, and since the ground height (height from the ground) to be secured is set in advance according to the specifications of the tractor, the center of gravity of the tractor support part is lowered. Has its limits. Further, the wheel support part is also a part supported by the wheel, and since the ground clearance to be secured is set in advance, there is a limit in reducing the center of gravity of the wheel support part.
これに対し、本発明によれば、トラクタ支持部と車輪支持部との間に位置する低床部を備え、その低床部の重心高がトラクタ支持部の重心高よりも低く且つ車輪支持部の重心高よりも低く構成されているので、低床部を低重心化して、フレームの低重心化を図ることができる。これにより、フレームを低重心化して、タンクセミトレーラ全体としての低重心化を図ることができるという効果がある。その結果、道路運送車両法の保安基準(最大安定傾斜角度)に対して余裕が生まれ、その分、タンクの大型化を図ることができるという効果がある。 On the other hand, according to the present invention, a low floor portion is provided between the tractor support portion and the wheel support portion, the center of gravity height of the low floor portion is lower than the center of gravity height of the tractor support portion, and the wheel support portion. Since the center of gravity is lower than the center of gravity, it is possible to lower the center of gravity of the frame by lowering the center of gravity of the low floor portion. Accordingly, there is an effect that the center of gravity of the tank can be lowered and the center of gravity of the tank semi-trailer can be lowered. As a result, there is a margin with respect to the safety standard (maximum stable inclination angle) of the Road Transport Vehicle Law, and there is an effect that the tank can be increased in size accordingly.
また、フレームは、低床部がトラクタ支持部および車輪支持部に対して階段状に窪んで形成されているので、低床部の重心を低重心側へ偏心させて、合理的にフレームの低重心化を図ることができるという効果がある。 In addition, since the low floor part is formed in a stepped manner with respect to the tractor support part and the wheel support part, the center of gravity of the low floor part is eccentric to the low center of gravity side, and the frame is reasonably lowered. There is an effect that the center of gravity can be achieved.
また、フレームの低重心化を図ることで、タンクセミトレーラ全体としての低重心化を図ることができ、その分、タンクの大型化を図ることができるという効果がある。 In addition, by lowering the center of gravity of the frame, it is possible to lower the center of gravity of the tank semi-trailer as a whole, and it is possible to increase the size of the tank accordingly.
更に、本発明によれば、低床部がトラクタ支持部および車輪支持部に対して階段状に窪んで形成されているので、トラクタ支持部と車輪支持部とによりタンクを支持して、低床部とタンクとの間に空間を形成することができる。これにより、例えば、工具箱や消火器、或いは、タンクに収容された液体の運搬物を外部との熱交換により気化させてタンクから取り出すための熱交換器などの各種の装備品を搭載するスペースを確保することができるという効果がある。 Furthermore, according to the present invention, since the low floor portion is formed in a stepped manner with respect to the tractor support portion and the wheel support portion, the tank is supported by the tractor support portion and the wheel support portion, A space can be formed between the section and the tank. Thus, for example, a space for mounting various equipment such as a tool box, a fire extinguisher, or a heat exchanger for evaporating the liquid transported material stored in the tank by heat exchange with the outside and taking it out of the tank. There is an effect that can be secured.
また、タンクは、運搬物を収容する内槽と、その内槽の外周を覆う外槽と、その外槽と内槽との間に介装される支持部材とを備え、その支持部材を介して内槽が外槽に支持されるように構成され、支持部材は、タンクがフレームに支持された状態においてトラクタ支持部および車輪支持部に対応する位置に配設されているので、支持部材がタンクを支持するための骨格となり、タンクの支持剛性を確保することができるという効果がある。 The tank also includes an inner tank that accommodates a transported article, an outer tank that covers the outer periphery of the inner tank, and a support member that is interposed between the outer tank and the inner tank. The inner tank is supported by the outer tank, and the support member is disposed at a position corresponding to the tractor support part and the wheel support part in a state where the tank is supported by the frame. It becomes a skeleton for supporting the tank, and there is an effect that the supporting rigidity of the tank can be secured.
これにより、低床部がトラクタ支持部および車輪支持部に対して階段状に窪んで形成されることで、フレームによるタンクの支持面積が減少しても、タンクの支持剛性の低下を抑制することができるという効果がある。 Thereby, even if the support area of the tank by the frame is reduced, the lower floor part is formed in a stepped shape with respect to the tractor support part and the wheel support part, thereby suppressing a decrease in the support rigidity of the tank. There is an effect that can be.
請求項2記載のタンクセミトレーラによれば、請求項1記載のタンクセミトレーラの奏する効果に加え、タンクは円筒形に形成され、フレームは、互いに対向してタンクの前後方向に沿って延設される一対の梁部材により形成されると共に、それら一対の梁部材によりタンクの外周面を支持するように構成され、一対の梁部材間の対向間隔は、トラクタ支持部における対向間隔が車輪支持部における対向間隔よりも広く構成されているので、トラクタ支持部では、車輪支持部に比べてタンクが一対の梁部材間に深く入り込み、その分、タンクを低く支持することができる。
According to a tank semi-trailer according to claim 2, in addition to the effects of tank semitrailer of
ここで、トラクタ支持部は、トラクタに支持される部位であり、確保すべき地上高(地面からの高さ)がトラクタの仕様によって予め設定されているので、トラクタ支持部の低重心化を図るには限界がある。これに対し、タンクを低く支持することで、タンクを低重心化して、タンクセミトレーラ全体としての低重心化を図ることができるという効果がある。 Here, the tractor support part is a part supported by the tractor, and since the ground height (height from the ground) to be secured is set in advance according to the specifications of the tractor, the center of gravity of the tractor support part is lowered. Has its limits. In contrast, by supporting the tank low, there is an effect that the center of gravity of the tank can be lowered and the center of gravity of the tank semi-trailer can be lowered.
請求項3記載のタンクセミトレーラによれば、請求項1又は2に記載のタンクセミトレーラの奏する効果に加え、車輪支持部の重心高は、トラクタ支持部の重心高よりも低く構成されているので、車輪支持部を低重心化して、フレームの低重心化を図ることができる。
According to a tank semi-trailer according to claim 3, in addition to the effects of tank semitrailer according to
ここで、トラクタ支持部は、トラクタに支持される部位であり、確保すべき地上高(地面からの高さ)がトラクタの仕様に基づいて予め設定されているので、トラクタ支持部の低重心化を図るには限界がある。一方、車輪支持部は、車輪に支持される部位であり、トラクタ支持部において確保すべき地上高を満足する必要はないので、一般的にトラクタ支持部に比べて確保すべき地上高は低くなる。よって、車輪支持部を低重心化することで、フレームを低重心化して、タンクセミトレーラ全体としての低重心化を図ることができるという効果がある。 Here, the tractor support part is a part supported by the tractor, and since the ground height to be secured (height from the ground) is set in advance based on the specifications of the tractor, the center of gravity of the tractor support part is lowered. There is a limit to plan. On the other hand, the wheel support part is a part supported by the wheel, and it is not necessary to satisfy the ground height that should be ensured in the tractor support part. Therefore, the ground height that should be ensured is generally lower than that of the tractor support part. . Therefore, by lowering the center of gravity of the wheel support portion, there is an effect that the center of gravity of the tank semi-trailer can be lowered by lowering the center of gravity of the frame.
以下、本発明の好ましい実施の形態について、添付図面を参照して説明する。まず、図1を参照して、本発明の一実施の形態におけるタンクセミトレーラ1の概略構成について説明する。図1は、本発明の一実施の形態におけるタンクセミトレーラ1の側面図である。なお、図1では、タンクセミトレーラ1がトラクタ100に連結された状態を図示している。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the accompanying drawings. First, a schematic configuration of a
タンクセミトレーラ1は、トラクタ100に牽引されて運搬物を運搬するセミトレーラであり、図1に示すように、運搬物(LNGなど)を収容するタンク10と、そのタンク10を支持するフレーム20と、そのフレーム20を支持する車輪30とを主に備え、フレーム20が連結装置101を介してトラクタ100に連結されるように構成されている。また、タンクセミトレーラ1は、フレーム20に低床部23を備え、その低床部23によりフレーム20を低重心化して、タンクセミトレーラ1全体としての低重心化を図ることができるように構成されている。
The
次いで、図2を参照して、各部の詳細構成について説明する。図2(a)は、タンクセミトレーラ1の側面図であり、図2(b)は、タンクセミトレーラ1の上面図である。なお、図2(b)では、図面の理解を容易とするために、タンク10を二点鎖線で図示している。また、図2(c)は、図2(a)のIIc−IIc線におけるタンクセミトレーラ1の断面図であり、図2(d)は、図2(a)のIId−IId線におけるタンクセミトレーラ1の断面図である。
Next, the detailed configuration of each unit will be described with reference to FIG. FIG. 2A is a side view of the
図2に示すように、タンク10は、運搬物を収容する略円筒形の内槽11と、その内槽11の外周を覆う略円筒形の外槽12とを備え、いわゆる二層構造に構成されている。また、内槽11と外槽12との間には複数の支持部材13が介装され、それら複数の支持部材13により内槽11が外槽12に支持されている。
As shown in FIG. 2, the
支持部材13は、内槽11の外周面および外槽12の内周面に沿って円環状に形成されると共に、タンク10の前端側(図2(a)左側)及び後端側(図2(a)右側)において、後述するフレーム20のトラクタ支持部21及び車輪支持部22に対応する位置に配設されている。
The
車輪30は、タンクセミトレーラ1の走行装置として機能するものであり、懸架装置(図示せず)を介してフレーム20を支持している。なお、本実施の形態におけるタンクセミトレーラ1は、図2(b)に示すように、合計8個の車輪30を備えて構成されている。但し、車輪30の個数は、必ずしもこれに限られるものではなく、最大積載量と軸荷重との関係に基づいて設定することが好ましい。
The
フレーム20は、タンクセミトレーラ1の骨格を成すものであり、タンク10の前端側(図2(a)左側)を支持するトラクタ支持部21と、タンク10の後端側(図2(a)右側)を支持する車輪支持部22と、それらトラクタ支持部21と車輪支持部22との間に位置する低床部23とを備えて構成されている。
The
なお、本実施の形態におけるタンクセミトレーラ1は、フレーム20自体の強度によってセミトレーラとしての強度が確保されている。但し、タンク10の強度とフレーム20の強度とを組み合わせることによってセミトレーラとしての強度を確保するように構成しても良い。
In addition, the
トラクタ支持部21は、トラクタ100に連結された状態においてトラクタ100に支持される部位であり(図1参照)、図2(a)に示すように、重心高(地面Gからトラクタ支持部21の重心Caまでの高さ)がHaとなるように構成されている。車輪支持部22は、車輪30に支持される部位であり、図2(a)に示すように、重心高(地面Gから車輪支持部22の重心Cbまでの高さ)がHbとなるように構成されている。
The
これらトラクタ支持部21と車輪支持部22との重心高は、車輪支持部22の重心高がトラクタ支持部21の重心高よりも低く構成され(Hb<Ha)、車輪支持部22がトラクタ支持部21よりも低重心化されている。
The height of the center of gravity of the
ここで、トラクタ支持部21は、トラクタ100に支持される部位であり、確保すべき地上高(地面Gからの高さ)がトラクタ100の仕様に基づいて予め設定されているので、トラクタ支持部21の低重心化を図るには限界がある。一方、車輪支持部22は、車輪30に支持される部位であり、トラクタ支持部21において確保すべき地上高を満足する必要はないので、一般的に(例えば、連結装置101の分だけ)トラクタ支持部21に比べて確保すべき地上高は低くなる。よって、車輪支持部22を低重心化することで、フレーム20を低重心化して、タンクセミトレーラ1全体としての低重心化を図ることができる。
Here, the
また、トラクタ支持部21と車輪支持部22とは、車輪支持部22の全高(地面Gから車輪支持部22の最上部までの高さ)がトラクタ支持部21の全高(地面Gからトラクタ支持部21の最上部までの高さ)よりも低く構成されている。よって、図2(a)に示すように、車輪支持部22では、トラクタ支持部21に比べてタンク10を低く支持することができる。これにより、タンク10を低重心化して、タンクセミトレーラ1全体としての低重心化を図ることができる。
Further, the
低床部23は、トラクタ100及び車輪30のいずれにも支持されない部位であり、図2(a)に示すように、トラクタ支持部21及び車輪支持部22に対して地面G側へ階段状に窪んで形成されると共に、重心高(地面Gから低床部23の重心Ccまでの高さ)がHcとなるように構成されている。
The
この低床部23の重心高は、トラクタ支持部21の重心高よりも低く且つ車輪支持部22の重心高よりも低く構成され(Hc<Hb<Ha)、低床部23がトラクタ支持部21及び車輪支持部22のいずれよりも低重心化されている。
The center of gravity of the
また、フレーム20は、図2(b)に示すように、互いに対向してタンク10の前後方向(図2(b)左右方向)に延設される一対の梁部材20aと、それら一対の梁部材20aを連結する複数の桁部材20bとにより梯子状に形成され、一対の梁部材20a間にタンク10が載架されることで、それら一対の梁部材20aによりタンク10の外周面を支持するように構成されている。
As shown in FIG. 2B, the
更に、一対の梁部材20a間の対向間隔は、トラクタ支持部21における対向間隔Laが車輪支持部22における対向間隔Lbよりも広く構成されている(La>Lb)。これにより、図2(c)及び図2(d)に示すように、トラクタ支持部21では、車輪支持部22に比べてタンク10が一対の梁部材20a間に深く沈み込み、その分、タンク10を低く支持することができる。
Further, the facing distance between the pair of
ここで、トラクタ支持部21は、トラクタ100に支持される部位であり、確保すべき地上高がトラクタ100の仕様に基づいて予め設定されているので、トラクタ支持部21の低重心化を図るには限界がある。これに対し、タンク10を低く支持することで、タンク10を低重心化して、タンクセミトレーラ1全体としての低重心化を図ることができる。
Here, the
上述したように構成されるフレーム20は、低床部23がトラクタ支持部21及び車輪支持部22に対して地面G側へ階段状に窪んで形成されることで、図2(a)に示すように、低床部23ではタンク10を支持せず、トラクタ支持部21と車輪支持部22とによりタンク10を支持している。これにより、低床部23とタンク10との間に空間Sが形成される。
The
このように、低床部23ではタンク10を支持せず、トラクタ支持部21と車輪支持部22とによりタンク10を支持する場合には、フレーム20によるタンク10の支持面積が減少し、タンク10の支持剛性の低下を招く。これに対し、本実施の形態におけるタンクセミトレーラ1は、上述したように、タンク10の支持部材13がトラクタ支持部21及び車輪支持部22に対応する位置に配設されているので、支持部材13がタンク10を支持するための骨格となり、タンク10の支持剛性を確保することができる。これにより、フレーム20によるタンク10の支持面積が減少しても、タンク10の支持剛性の低下を抑制することができる。
As described above, when the
空間Sは、低床部23とタンク10との間で且つトラクタ支持部21と車輪支持部22との間に囲まれて形成される空間であり、フレーム20の幅方向(図2(a)紙面表裏方向)に開放されている。これにより、例えば、工具箱や消火器(いずれも図示せず)、或いは、タンク10に収容された液体の運搬物を外部との熱交換により気化させてタンク10から取り出すための熱交換器40等の各種の装備品を搭載するスペースを確保することができる。
The space S is a space formed between the
ここで、低床部23とタンク10との間に空間Sを有していない場合でも、一対の梁部材20a間に形成される隙間に各種の装備品(熱交換器40等)を搭載することは可能である。しかしながら、この場合には、十分なスペースを確保することができず、装備品の分割や小型化が必要となる。また、梁部材20aが妨げとなり、熱交換器40の熱効果効率が低下すると共に、搭載した装備品の取り扱いやメンテナンスが不便となる。
Here, even when the space S is not provided between the
これに対し、空間Sは、フレーム20の幅方向に開放されているので、スペースに制限を受けることなく、各種の装備品を一体物として搭載することができる。また、フレーム20の幅方向に開放されているので、熱交換器40の熱交換効率を向上させると共に、搭載した装備品の取り扱いやメンテナンスを容易に行うことができる。
On the other hand, since the space S is open in the width direction of the
以上説明したように、本実施の形態におけるタンクセミトレーラ1によれば、フレーム20は、トラクタ支持部21と車輪支持部22との間に位置する低床部23を備え、その低床部23の重心高Hcがトラクタ支持部21の重心高Haよりも低く且つ車輪支持部22の重心高Hbよりも低く構成されているので、低床部23を低重心化して、フレーム20の低重心化を図ることができる。これにより、フレーム20を低重心化して、タンクセミトレーラ1全体としての低重心化を図ることができる。その結果、道路運送車両法の保安基準(最大安定傾斜角度)に対して余裕が生まれ、その分、タンク10の大型化を図ることができる。
As described above, according to the
また、フレーム20は、低床部23がトラクタ支持部21及び車輪支持部22に対して階段状に窪んで形成されているので、低床部23の重心を低重心側へ偏心させて、合理的にフレーム20の低重心化を図ることができる。
Further, the
また、合理的にフレーム20の低重心化を図ることで、タンクセミトレーラ1全体としての低重心化を図ることができ、その分、タンク10の大型化を図ることができる。
Further, by rationally lowering the center of gravity of the
以上、実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。 The present invention has been described above based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. It can be easily guessed.
例えば、上記実施の形態では、タンク10が内槽11と外槽12との二層構造に構成される場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、単層構造として構成しても良い。
For example, in the above-described embodiment, the case where the
上記実施の形態では、タンク10(内槽11及び外槽12)が略円筒形に形成される場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、例えば、タンク10を、タンク10の前端側および後端側にそれぞれ位置する略円筒形の小径部と、それら小径部の間に位置すると共に小径部よりも大径に構成される略円筒形の大径部とを備えるように構成し、大径部をフレーム20の低床部23に配置すると共に、小径部をフレーム20のトラクタ支持部21及び車輪支持部22で支持するように構成しても良い。この場合には、低床部23がトラクタ支持部21及び車輪支持部22に対して階段状に窪んで形成されているので、タンク10とフレーム20との干渉を回避しつつも、空間Sの分だけタンク10の大型化を図ることができる。
In the above embodiment, the case where the tank 10 (the
1 タンクセミトレーラ
10 タンク
11 内槽
12 外槽
13 支持部材
20 フレーム
20a 梁部材
21 トラクタ支持部
22 車輪支持部
23 低床部
30 車輪
100 トラクタ
Ha トラクタ支持部の重心高
Hb 車輪支持部の重心高
Hc 低床部の重心高
S 空間
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記フレームは、
前記タンクの前端側を支持すると共に前記トラクタに連結された状態において前記トラクタに支持されるトラクタ支持部と、
前記タンクの後端側を支持すると共に前記車輪に支持される車輪支持部と、
その車輪支持部と前記トラクタ支持部との間に位置する低床部とを備え、
その低床部が前記トラクタ支持部および車輪支持部に対して階段状に窪んで形成され、
前記低床部の重心高は、前記トラクタ支持部の重心高よりも低く且つ前記車輪支持部の重心高よりも低く構成され、
前記タンクは、前記運搬物を収容する内槽と、その内槽の外周を覆う外槽と、その外槽と内槽との間に介装される支持部材とを備え、その支持部材を介して前記内槽が前記外槽に支持されるように構成され、
支持部材は、前記タンクが前記フレームに支持された状態において前記トラクタ支持部および車輪支持部に対応する位置に配設されていることを特徴とするタンクセミトレーラ。 In a tank semi-trailer that includes a tank that accommodates a conveyed item, a frame that supports the tank, and a wheel that supports the frame, and the frame is connected to the tractor and pulled by the tractor.
The frame is
A tractor support part that supports the front end side of the tank and is supported by the tractor in a state of being connected to the tractor;
A wheel support that supports the rear end of the tank and is supported by the wheel;
A low floor portion located between the wheel support portion and the tractor support portion,
The low floor portion is formed in a stepped recess with respect to the tractor support portion and the wheel support portion,
The low floor portion of the height of the center of gravity is made lower than the height of the center of gravity of and the wheel support portion lower than the height of the center of gravity of the tractor support,
The tank includes an inner tank that accommodates the transported object, an outer tank that covers the outer periphery of the inner tank, and a support member that is interposed between the outer tank and the inner tank, and the support member is interposed therebetween. The inner tank is configured to be supported by the outer tank,
The tank semi-trailer , wherein the support member is disposed at a position corresponding to the tractor support portion and the wheel support portion in a state where the tank is supported by the frame .
前記フレームは、互いに対向して前記タンクの前後方向に沿って延設される一対の梁部材により形成されると共に、それら一対の梁部材により前記タンクの外周面を支持するように構成され、
前記一対の梁部材間の対向間隔は、前記トラクタ支持部における前記対向間隔が前記車輪支持部における前記対向間隔よりも広く構成されていることを特徴とする請求項1記載のタンクセミトレーラ。 The tank is formed in a cylindrical shape,
The frame is formed by a pair of beam members extending in the front-rear direction of the tank so as to face each other, and is configured to support the outer peripheral surface of the tank by the pair of beam members,
The opposing distance between the pair of beam members are tank semitrailer according to claim 1, characterized by being constituted wider than the facing distance the facing distance in the tractor supporting portion in the wheel support portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008135269A JP4624445B2 (en) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | Tank semi-trailer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008135269A JP4624445B2 (en) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | Tank semi-trailer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009280124A JP2009280124A (en) | 2009-12-03 |
JP4624445B2 true JP4624445B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=41451058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008135269A Expired - Fee Related JP4624445B2 (en) | 2008-05-23 | 2008-05-23 | Tank semi-trailer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4624445B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8827313B2 (en) * | 2009-06-18 | 2014-09-09 | International Transport Equipment Corporation | Intermodal tank transport system, components, and methods |
CN102556186A (en) * | 2012-02-16 | 2012-07-11 | 新兴能源装备股份有限公司 | Tank-type semi-trailer of high and medium pressure gases |
JP5420004B2 (en) * | 2012-03-08 | 2014-02-19 | 日本車輌製造株式会社 | Portable liquefied gas tank |
JP5061263B1 (en) * | 2012-03-22 | 2012-10-31 | 日本車輌製造株式会社 | Tanker |
CN103216315A (en) * | 2013-04-26 | 2013-07-24 | 第一拖拉机股份有限公司 | Tractor using liquefied natural gas as fuel |
CN104923930B (en) * | 2014-03-17 | 2019-06-25 | 荆门宏图特种飞行器制造有限公司 | The assembly method and tooling device of a kind of semitrailer and its tank body lower part connection structure |
CN109515368B (en) * | 2018-10-29 | 2021-06-01 | 淮阴工学院 | Side-turning buffering device of tank truck and control method thereof |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007099192A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Tank semi-trailer, and tank semi-trailer type road-train |
-
2008
- 2008-05-23 JP JP2008135269A patent/JP4624445B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007099192A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Tank semi-trailer, and tank semi-trailer type road-train |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009280124A (en) | 2009-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4624445B2 (en) | Tank semi-trailer | |
JP5439553B2 (en) | Car body rear structure | |
JP6292205B2 (en) | Vehicle underfloor structure | |
JP5790365B2 (en) | Vehicle battery mounting structure | |
JP2006213204A (en) | Vehicle body lower structure | |
JP2008279906A (en) | Rear part structure of vehicle body | |
JP2004345624A (en) | Upper end mounting part structure of rear strut assembly | |
CN102963436B (en) | Vehicle is strengthened structure with the supporting of traveller turriform | |
JP6250011B2 (en) | Car body rear structure | |
EP2505458B1 (en) | Compact vehicle frame structure | |
JP5769081B2 (en) | Bulkhead structure for side members | |
JP2011093344A (en) | Rear body structure of vehicle | |
JP2017087934A (en) | Attachment structure of brake chamber bracket and drive axle | |
JP2010241289A (en) | Structure for shock-absorber mounting part | |
JP5061263B1 (en) | Tanker | |
JP2009202619A (en) | Vehicle body frame reinforcing structure | |
CN210554145U (en) | Vehicle frame and vehicle | |
JP2019091605A (en) | Battery pack protective structure for vehicle | |
JP2018030445A (en) | Vehicle rear part structure | |
JP2015155233A (en) | undercover | |
JP2016150626A (en) | Supporting structure of axle | |
WO2018066608A1 (en) | Trunnion bracket and trunnion-type suspension | |
JP6187096B2 (en) | Vehicle rear structure | |
JP5371736B2 (en) | Body front structure | |
JP2018167708A (en) | Tank support frame and tank lorry equipped with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |