JP4623187B2 - 原稿搬送装置 - Google Patents
原稿搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4623187B2 JP4623187B2 JP2008247716A JP2008247716A JP4623187B2 JP 4623187 B2 JP4623187 B2 JP 4623187B2 JP 2008247716 A JP2008247716 A JP 2008247716A JP 2008247716 A JP2008247716 A JP 2008247716A JP 4623187 B2 JP4623187 B2 JP 4623187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- discharge
- tray
- discharge tray
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/02—Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
- H04N1/00602—Feed rollers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00631—Ejecting or stacking
- H04N1/00636—Ejecting sheets selectively to the top or bottom of a single stack or tray
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/30—Orientation, displacement, position of the handled material
- B65H2301/33—Modifying, selecting, changing orientation
- B65H2301/333—Inverting
- B65H2301/3331—Involving forward reverse transporting means
- B65H2301/33312—Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/421—Forming a pile
- B65H2301/4212—Forming a pile of articles substantially horizontal
- B65H2301/42124—Forming a pile of articles substantially horizontal by introducing articles selectively from under or above the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/60—Other elements in face contact with handled material
- B65H2404/61—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
- B65H2404/611—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
- B65H2404/6111—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1117—Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
- B65H2511/21—Angle
- B65H2511/212—Rotary position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/40—Identification
- B65H2511/414—Identification of mode of operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/50—Occurence
- B65H2511/51—Presence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/50—Occurence
- B65H2511/515—Absence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/50—Occurence
- B65H2511/52—Defective operating conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2553/00—Sensing or detecting means
- B65H2553/60—Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
- B65H2553/61—Mechanical means, e.g. contact arms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Description
フラットベッドスキャナ2は、原稿読取装置1の下部に配置され、原稿を載置する原稿台となるプラテンガラス2Gと、イメージセンサ2S(読取装置)とを主に備えている。このフラットベッドスキャナ2では、イメージセンサ2Sによって、プラテンガラス2Gに載置された原稿を走査しながら読み取ることができるとともに、読取位置Rに搬送された原稿を読み取ることができる。
原稿搬送装置3は、原稿を読取位置Rに搬送して、原稿の片面または両面を読み取り可能とする装置であり、フラットベッドスキャナ2の上方に配置され、プラテンガラス2Gに対して開閉可能に設けられている。この原稿搬送装置3は、原稿を載置する供給トレイ10と、原稿が排出される排出トレイ20と、原稿を搬送する原稿搬送部30とを主に備えている。
排出トレイ20は、供給トレイ10の上方に配置され、固定トレイ21と、固定トレイ21の上流側に配置されたフラップ22とから主に構成され、排紙検知センサ23が設けられている。
固定トレイ21は、原稿搬送部30に対して変位しないように固定されている。
揺動軸26Aは、排出トレイ20(固定トレイ21)の原稿載置面21Aよりも下方に配置され(図1参照)、固定トレイ21に対して回動可能に取り付けられている。
図3に示すように、原稿搬送部30には、原稿を供給トレイ10から排出トレイ20に案内する搬送経路31と、原稿をスイッチバックさせるための反転経路32とが形成され、給紙検知センサ13と、通過検知センサ33と、カウンタ34とが設けられている。なお、給紙検知センサ13と通過検知センサ33は、前記した排紙検知センサ23と同様の構成を有するので構成についての詳細な説明を省略する。
制御装置4は、図示しないCPU、RAM、ROM、入出力回路などを備えて構成されており、原稿搬送装置3内の適宜な位置に配置されている。この制御装置4は、ROMに記憶されたプログラムやデータ、給紙検知センサ13や排紙検知センサ23の検知状態の変化、カウンタ34や操作部5からの出力などに基づいて、搬送機構や反転機構、イメージセンサ2Sなどの駆動を制御して原稿の読取動作を制御するとともに、表示部6にユーザに対するメッセージを表示させる。制御装置4による読取動作の制御については後述する。
以上のように構成された原稿読取装置1の動作について説明する。図4(a)および(b)は両面読取時の動作を説明するための図であり、図5は片面読取時の動作を説明するための図である。
図4(a)に示すように、両面読取時には、原稿M2は、表の読取面P3を下向きにし、裏の読取面P4を上向きにして供給トレイ10上にセットされる。また、ユーザが操作部5を操作して両面読取を選択すると、フラップ22が下方に、第1ガイド部材61が上方に、第2ガイド部材62が下方に、それぞれ揺動する。
図5に示すように、片面読取時には、原稿M2は、読取面P2を下向きにして供給トレイ10上にセットされる。また、ユーザが操作部5を操作して片面読取を選択すると、フラップ22が上方に、第1ガイド部材61が下方に、それぞれ揺動する。
次に、本発明の特徴部分である制御装置4による原稿読取制御(原稿搬送制御)について説明する。図6は制御装置による原稿読取制御のフローチャートである。
まず、ユーザが操作する操作部5から読取開始の指示が入力される(S111,Yes)と、制御装置4は、給紙検知センサ13の検知に基づいて原稿が供給トレイ10上にある(セットされている)か否かを判断する(S112)。
読取開始(搬送開始)の指示が入力されたときに、片面読取(潜込モード)であり、かつ、排紙検知センサ23の検知に基づいて原稿が排出トレイ20上にあると判断される場合は、搬送機構を駆動させないので、原稿の搬送は開始されないこととなる。これにより、潜り込み排紙におけるしわや原稿詰まりの発生を事前に防止することができる。
4 制御装置
5 操作部
10 供給トレイ
20 排出トレイ
21 固定トレイ
21A 原稿載置面
22 フラップ
22A 揺動軸
23 排紙検知センサ
24 カム
25 光センサ
26 アクチュエータ
26A 揺動軸
26B 当接部
41 吸入ローラ
42 吸入ニップ片
43 分離ローラ
44 分離ニップ片
45 第1搬送ローラ
47 第2搬送ローラ
49 排紙ローラ
M 原稿
M1 原稿
M2 原稿
R 読取位置
Claims (5)
- 原稿を載置する供給トレイと、
原稿が排出される排出トレイと、
原稿を前記供給トレイから読取位置を経て前記排出トレイに搬送する搬送機構と、
既に前記排出トレイに排出された原稿の上に後の原稿を順に積層するように排出する積層モードと、既に前記排出トレイに排出された原稿の下に後の原稿を順に潜り込ませるように排出する潜込モードとに切り替える排出切替手段と、
前記排出トレイに排出された原稿を検知する排紙検知センサと、
前記搬送機構の駆動を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、搬送開始指示が入力されたときに、
潜込モードであり、かつ、前記排紙検知センサの検知に基づき原稿が前記排出トレイ上にあると判断される場合は、前記搬送機構を駆動させないとともに、
それ以外の場合は、前記搬送機構を駆動させることを特徴とする原稿搬送装置。 - 積層モードか潜込モードかをユーザに選択させる選択手段を備え、
前記制御装置は、搬送開始指示が入力されたときに、前記選択手段によって積層モードが選択されている場合は、前記排紙検知センサの検知に基づく判断をすることなく前記搬送機構を駆動することを特徴とする請求項1に記載の原稿搬送装置。 - 前記排出トレイは、前記供給トレイの上方に配置され、
前記排出切替手段は、前記排出トレイの原稿の排出方向における上流側で前記排出トレイの一部を構成し、原稿の排出方向における下流側を揺動軸として上下に揺動することで、積層モードと潜込モードとを切り替えるフラップを有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の原稿搬送装置。 - 前記排紙検知センサは、前記排出トレイのうち、前記揺動軸よりも原稿の排出方向における下流側に設けられたことを特徴とする請求項3に記載の原稿搬送装置。
- 前記排紙検知センサは、前記排出トレイに排出された原稿が当接することで揺動するアクチュエータと、前記アクチュエータの揺動を検知する揺動検知センサとを有し、
前記アクチュエータは、揺動軸が前記排出トレイの原稿載置面よりも下方に配置され、原稿と当接する当接部が外部に露出するように配置されたことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の原稿搬送装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008247716A JP4623187B2 (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 原稿搬送装置 |
US12/567,000 US7976008B2 (en) | 2008-09-26 | 2009-09-25 | Sheet feeder and document scanner having ejection detecting sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008247716A JP4623187B2 (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 原稿搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010076898A JP2010076898A (ja) | 2010-04-08 |
JP4623187B2 true JP4623187B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=42056562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008247716A Expired - Fee Related JP4623187B2 (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 原稿搬送装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7976008B2 (ja) |
JP (1) | JP4623187B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4502032B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2010-07-14 | ブラザー工業株式会社 | 自動原稿搬送機構及び画像読取装置 |
JP5138653B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-02-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置 |
JP5257433B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2013-08-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP6165082B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2017-07-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP6228155B2 (ja) * | 2014-07-07 | 2017-11-08 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000118822A (ja) * | 1998-10-02 | 2000-04-25 | Xerox Corp | シ―ト受取り・積重ね装置 |
JP2001312106A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Kyocera Mita Corp | 原稿搬送装置を備えた画像形成機 |
JP2003078705A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2008213946A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Brother Ind Ltd | シート搬送装置及び画像読取装置。 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06247617A (ja) * | 1993-02-26 | 1994-09-06 | Oki Electric Ind Co Ltd | スタッカフル検出装置 |
JP3499288B2 (ja) * | 1994-04-15 | 2004-02-23 | ニスカ株式会社 | シート後処理装置 |
JP2005331820A (ja) | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4161986B2 (ja) | 2005-06-15 | 2008-10-08 | ブラザー工業株式会社 | 自動原稿搬送装置及び画像読取装置 |
JP2007238252A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Brother Ind Ltd | シート搬送装置、画像読取装置 |
JP4518159B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2010-08-04 | ブラザー工業株式会社 | 原稿搬送装置 |
JP4479814B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2010-06-09 | ブラザー工業株式会社 | 自動原稿搬送機構及び画像読取装置 |
JP4569675B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2010-10-27 | ブラザー工業株式会社 | 原稿搬送装置 |
JP4569674B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2010-10-27 | ブラザー工業株式会社 | 原稿搬送装置 |
JP4966939B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2012-07-04 | ブラザー工業株式会社 | 原稿読取装置 |
JP4623186B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2011-02-02 | ブラザー工業株式会社 | 原稿搬送装置 |
-
2008
- 2008-09-26 JP JP2008247716A patent/JP4623187B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-25 US US12/567,000 patent/US7976008B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000118822A (ja) * | 1998-10-02 | 2000-04-25 | Xerox Corp | シ―ト受取り・積重ね装置 |
JP2001312106A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Kyocera Mita Corp | 原稿搬送装置を備えた画像形成機 |
JP2003078705A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2008213946A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Brother Ind Ltd | シート搬送装置及び画像読取装置。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010076898A (ja) | 2010-04-08 |
US7976008B2 (en) | 2011-07-12 |
US20100078882A1 (en) | 2010-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4966939B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP4623187B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP2020088784A (ja) | 媒体搬送装置、画像読取装置、搬送制御方法 | |
JP7619429B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2014150322A (ja) | 読取装置 | |
JP2020083622A (ja) | 媒体搬送装置、画像読取装置、搬送制御方法 | |
JP2006111443A (ja) | 自動原稿搬送装置およびそれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置 | |
JP4623186B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP2019014596A (ja) | 原稿搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5012852B2 (ja) | 排出装置および原稿搬送装置 | |
JP2010076900A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP4807390B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP2020083620A (ja) | 媒体搬送装置、画像読取装置、搬送制御方法 | |
JP5621800B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP7298367B2 (ja) | 読取装置および重送検出方法 | |
JP4192832B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4433069B2 (ja) | 自動原稿搬送機構及び画像読取装置 | |
JP2007119237A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP6740625B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP2016190730A (ja) | 搬送装置 | |
CN114338937B (zh) | 介质输送装置、图像读取装置 | |
JP2010076901A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP4687350B2 (ja) | 原稿搬送装置、画像読取装置 | |
JP5471945B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像読取装置 | |
JP5245776B2 (ja) | 自動原稿搬送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4623187 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |