JP4622327B2 - Liquid crystal display device and backlight device - Google Patents
Liquid crystal display device and backlight device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4622327B2 JP4622327B2 JP2004176148A JP2004176148A JP4622327B2 JP 4622327 B2 JP4622327 B2 JP 4622327B2 JP 2004176148 A JP2004176148 A JP 2004176148A JP 2004176148 A JP2004176148 A JP 2004176148A JP 4622327 B2 JP4622327 B2 JP 4622327B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- light
- diffusion
- optical
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
本発明は、透過型の液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)及びこの液晶表示装置に好適に用いられるバックライト装置に関する。 The present invention relates to a transmissive liquid crystal display (LCD) and a backlight device suitably used for the liquid crystal display.
液晶表示装置は、陰極線管(CRT:Cathode-Ray Tube)と比較して大型表示画面化、軽量化、薄型化、低電力消費化等が図られることから、例えば自発光型のPDP(Plasma Display Panel)等とともにテレビジョン受像機や各種のディスプレィ用に用いられるようになっている。液晶表示装置は、各種サイズの2枚の透明基板の間に液晶を封入し、電圧を印加することにより液晶分子の向きを変えて光透過率を変化させて所定の画像等を光学的に表示する。 The liquid crystal display device has a larger display screen, lighter weight, thinner thickness, lower power consumption, etc., compared with a cathode ray tube (CRT), for example, a self-luminous PDP (Plasma Display). Panel) and the like are used for television receivers and various displays. A liquid crystal display device encapsulates liquid crystal between two transparent substrates of various sizes and changes the light transmittance by changing the direction of liquid crystal molecules by applying a voltage to optically display a predetermined image or the like. indicate.
液晶表示装置には、液晶自体が発光体ではないために、例えば液晶パネルの背面側に表示光を供給するバックライト装置が備えられる。バックライト装置は、例えば光源、導光板、反射フィルム、レンズシート或いは拡散フィルム等を備え、液晶パネルに対して光源から出射した表示光を全面に亘って供給する。バックライト装置には、従来光源として水銀やキセノンを蛍光管内に封入した冷陰極蛍光ランプ(CCFL:Cold Cathode Fluorescent Lamp)が用いられていたが、実用化に際してこの冷陰極蛍光ランプが有する充分な発光輝度や寿命或いは陰極側の低輝度領域の存在による均斉度等の問題点を解決しなければならない課題があった。 The liquid crystal display device includes a backlight device that supplies display light to the back side of the liquid crystal panel, for example, because the liquid crystal itself is not a light emitter. The backlight device includes, for example, a light source, a light guide plate, a reflective film, a lens sheet, or a diffusion film, and supplies display light emitted from the light source to the entire liquid crystal panel. In the backlight device, a cold cathode fluorescent lamp ( CCFL : Cold Cathode Fluorescent Lamp) in which mercury or xenon is enclosed in a fluorescent tube as a conventional light source has been used. There has been a problem to solve problems such as brightness, lifetime, or uniformity due to the presence of a low-luminance region on the cathode side.
ところで、大型サイズの液晶表示装置においては、一般に光源として拡散板の背面に複数本の長尺な冷陰極蛍光ランプを配置して表示光を液晶パネルに供給するエリアライト型バックライト(Area Litconfiguration Backlight)装置が備えられている。かかるエリアライト型バックライト装置においても、上述した冷陰極蛍光ランプの課題解決が求められており、特に40インチを超えるような大型テレビジョン受像機においては、高輝度化や高均斉度化の問題がより顕著となっている。 By the way, in a large size liquid crystal display device, an area light type backlight (Area Litconfiguration Backlight) that supplies a display light to a liquid crystal panel by arranging a plurality of long cold cathode fluorescent lamps as a light source on the back of a diffuser plate. ) Equipment is provided. Even in such area light type backlight devices, there is a demand for solving the problems of the above-mentioned cold cathode fluorescent lamps, and particularly in large television receivers exceeding 40 inches, there are problems of high brightness and high uniformity. Has become more prominent.
一方、エリアライト型バックライト装置においては、上述した冷陰極蛍光ランプに代えて、拡散フィルムの背面側に光三原色の赤色、緑色、青色をそれぞれ発光する多数個の発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode )を2次元的に配列して白色光を得るLEDエリアライト型のバックライトが注目されている。かかるLEDバックライト装置は、LEDの低コスト化に伴ってコスト低減が図られるとともに低消費電力型で大型の液晶パネルに高輝度の表示が行われるようにする。 On the other hand, in the area light type backlight device, instead of the cold cathode fluorescent lamp described above, a large number of light emitting diodes (LED: Light Emitting Diodes) that emit light of three primary colors red, green, and blue on the back side of the diffusion film, respectively. ) Are two-dimensionally arranged to obtain white light, and LED area light type backlights are attracting attention. Such an LED backlight device is designed to reduce the cost as the cost of the LED is reduced and to display a high luminance on a large liquid crystal panel with a low power consumption type.
ところで、バックライト装置においては、液晶パネルの背面側に設置されて、光源ブロックから出射された表示光に所定の光学処理を行って全面に亘って均一な照度で供給する光学シートブロックが備えられている。光学シートブロックは、例えば偏光フィルム、位相差フィルム、プリズムシート或いは拡散フィルム等の各種の光学機能シートを積層してなり、発光ユニットから供給されて液晶パネルに入射される表示光を直交する偏光成分に分解する機能シート、光波の位相差を補償して広角視野角化や着色防止を図る機能シート或いは表示光を拡散する機能シート等の種々の光学機能を奏する複数の光学機能シートが積層されて構成された光学機能シート積層体を有する。 By the way, the backlight device is provided with an optical sheet block which is installed on the back side of the liquid crystal panel and performs predetermined optical processing on the display light emitted from the light source block and supplies it with uniform illuminance over the entire surface. ing. The optical sheet block is formed by laminating various optical functional sheets such as a polarizing film, a retardation film, a prism sheet, or a diffusion film, and is a polarizing component that orthogonalizes display light supplied from a light emitting unit and incident on a liquid crystal panel. A plurality of optical function sheets having various optical functions, such as a functional sheet that decomposes into two, a functional sheet that compensates for the phase difference of the light wave to prevent a wide-angle viewing angle and prevent coloring, or a functional sheet that diffuses display light. It has a structured optical function sheet laminate.
光学シートブロックは、例えば乳白色の導光性を有するアクリル樹脂やポリカーボネート樹脂等の合成樹脂材によって成形された拡散導光プレートを備える。拡散導光プレートは、一方の主面側から入射された表示光を層内において屈折、反射させることによって拡散させながら導光し、他方の主面側から光学機能シート積層体へと入射させる。光学シートブロックは、例えば透明なアクリル樹脂等の合成樹脂材によって成形され、光源から出射された表示光の一部を透過させるとともに一部を反射させる拡散プレートを備える。拡散プレートは、表示光の均一化を図って部分的に高輝度領域が生じることを抑制して色むらの発生を防止する。光学シートブロックは、光源から周囲に出射された表示光や拡散プレートによって反射された表示光を再び拡散導光プレート側へと入射させる反射シートを備える。反射シートは、拡散プレートとの間において表示光を反復反射させる増反射原理により反射率の向上を図り、表示光を効率よく液晶パネルへと供給するようにする。 The optical sheet block includes a diffusion light guide plate formed of a synthetic resin material such as an acrylic resin or a polycarbonate resin having milky white light guide property. The diffusion light guide plate guides the display light incident from one main surface side while diffusing and reflecting the light in the layer, and makes the light enter the optical function sheet laminate from the other main surface side. The optical sheet block is formed of, for example, a synthetic resin material such as a transparent acrylic resin, and includes a diffusion plate that transmits a part of the display light emitted from the light source and reflects a part thereof. The diffuser plate prevents the occurrence of color unevenness by making the display light uniform and suppressing the generation of a high luminance region partially. The optical sheet block includes a reflection sheet that causes display light emitted from the light source to the surroundings and display light reflected by the diffusion plate to enter the diffusion light guide plate again. The reflection sheet improves the reflectivity by the principle of increasing reflection by repeatedly reflecting the display light between the diffuser plate and efficiently supplies the display light to the liquid crystal panel.
バックライト装置においては、光学シートブロックの各種光学シート類が、互いに相互の対向間隔を精密に位置決めされて液晶パネルと光源ブロックとの間に配置されていなければならない。バックライト装置においては、色むら等の発生を防止するために、各光学シート類が相互の対向間隔を高精度に配置して液晶パネルに対して表示光を全域に亘って均一かつ安定な状態で供給する必要がある。バックライト装置においては、大型の表示画面を有し、光源として多数個のLEDを用いて高輝度化を図る場合に、各光学シート類を高精度に位置決めすることが極めて重要となる。 In the backlight device, the various optical sheets of the optical sheet block must be disposed between the liquid crystal panel and the light source block with the mutually facing distance being precisely positioned. In the backlight device, in order to prevent the occurrence of color unevenness and the like, the optical sheets are arranged with a high accuracy in the distance between each other, and the display light is uniformly and stable over the entire area with respect to the liquid crystal panel. Need to be supplied at. In a backlight device, it is extremely important to position each optical sheet with high accuracy when a large display screen is used and a large number of LEDs are used as a light source to achieve high brightness.
バックライト装置においては、従来液晶パネルと光源ブロックとに対して光学シートブロックの各光学シート類を高精度に位置決めして組み合わせるために、位置決め構造や間隔保持構造が設けられていた。バックライト装置は、このために構造が複雑となり部品点数や組立工数も増えてコストアップとなるとともに薄型化或いは軽量化、小型化を図ることが困難となるといった問題があった。また、バックライト装置においては、各光学シート類がそれぞれに設けられた位置決め構造や間隔保持構造を介して積層構成されることから、構成部材の寸法精度や組立精度のバラツキに起因して全体の寸法精度のバラツキが大きいといった問題があった。さらに、バックライト装置においては、表示サイズを異にする場合、部材の共通化が図られず莫大な金型コストや管理コストを必要とすることで全体のコストが大きいなるといった問題があった。 In the backlight device, a positioning structure and a spacing structure have been provided in order to position and combine the optical sheets of the optical sheet block with high accuracy with respect to the liquid crystal panel and the light source block. For this reason, the backlight device has a problem that the structure is complicated, the number of parts and the number of assembly steps are increased, the cost is increased, and it is difficult to reduce the thickness, weight, and size. Further, in the backlight device, since each optical sheet is laminated through a positioning structure and a spacing structure provided respectively, the entire optical sheet is caused by variations in dimensional accuracy and assembly accuracy of the constituent members. There was a problem that variation in dimensional accuracy was large. Further, in the backlight device, when the display sizes are different, there is a problem in that the members are not used in common, and enormous mold costs and management costs are required, thereby increasing the overall cost.
したがって、本発明は、簡易な構造と工程とにより光学シートブロックを構成する複数の光学部材が高精度に組み立てられて光源ブロックから出射される表示光を透過型液晶パネルに対して全面に亘って均一な状態で導光して色むら等の発生を防止される液晶表示装置を提供することを目的とする。 Therefore, according to the present invention, a plurality of optical members constituting the optical sheet block are assembled with high accuracy by a simple structure and process, and display light emitted from the light source block is spread over the entire surface of the transmissive liquid crystal panel. It is an object of the present invention to provide a liquid crystal display device that can guide light in a uniform state and prevent occurrence of color unevenness.
また、本発明は、簡易な構造と工程とにより高精度に組み立てられる光学シートブロックを備えることによって光源ブロックから出射される表示光を透過型液晶パネルに対して全面に亘って均一な状態で導光するバックライト装置を提供することを目的とする。 In addition, the present invention provides an optical sheet block that can be assembled with high accuracy by a simple structure and process, thereby guiding display light emitted from the light source block to the transmissive liquid crystal panel in a uniform state over the entire surface. An object of the present invention is to provide a backlight device that emits light.
上述した目的を達成する本発明にかかる液晶表示装置は、透過型液晶パネルと、表示光を出射する光源を有しバックパネルに取り付けられた光源ブロックと、光学機能シート積層体と、拡散導光プレートと、拡散プレートと、反射シートと、複数の光学スタッド部材とを備える。光学機能シート積層体は、例えば偏光フィルム、位相差フィルム、プリズムシート或いは拡散フィルム等の各種の光学機能シートを積層してなり、透過型液晶パネルの背面側に配置されて表示光を光学的に機能変換して透過型液晶パネルに導光する。拡散導光プレートは、透過型液晶パネルと対向して光学機能シート積層体の背面側に配置されて入射された表示光を層内において拡散することにより光学機能シート積層体に対して全面に亘って均一化した状態で供給する。拡散プレートは、拡散導光プレートと所定の対向間隔を以って対向され、光源ブロックから出射された表示光の一部を透過させるとともに一部を反射させる。反射シートは、拡散プレートの背面側に所定の対向間隔を以って対向配置され、光源ブロックから周囲に出射された表示光や拡散プレートで反射された表示光を拡散プレート側に反射させる。 A liquid crystal display device according to the present invention that achieves the above-described object includes a transmissive liquid crystal panel, a light source block that has a light source that emits display light and is attached to the back panel, an optical functional sheet laminate, and a diffusion light guide. A plate, a diffusion plate, a reflective sheet, and a plurality of optical stud members are provided. The optical functional sheet laminate is formed by laminating various optical functional sheets such as a polarizing film, a retardation film, a prism sheet, or a diffusion film, and is disposed on the back side of the transmissive liquid crystal panel to optically display light. The function is converted and guided to the transmissive liquid crystal panel. The diffusion light guide plate is disposed on the back side of the optical functional sheet laminate so as to face the transmissive liquid crystal panel and diffuses the incident display light in the layer to cover the entire surface of the optical functional sheet laminate. And supply in a uniform state. The diffusion plate is opposed to the diffusion light guide plate with a predetermined facing interval, and transmits part of the display light emitted from the light source block and reflects part of it. The reflection sheet is disposed opposite to the back side of the diffusion plate with a predetermined interval, and reflects the display light emitted from the light source block to the surroundings and the display light reflected by the diffusion plate to the diffusion plate side.
各光学スタッド部材は、バックパネルに取り付けられて、拡散プレートと反射シートとの対向間隔を規定する。各光学スタッド部材は、バックパネルと拡散導光プレートとの対向間隔を規定する軸長を有して形成された軸状基部と、この軸状基部の基端部に形成されてバックパネルに形成した取付部に取り付けられる嵌合部と、この嵌合部から所定の間隔を以って軸状基部の外周部に突出形成されて反射シートを保持する第1受け板部と、この第1受け板部から所定の間隔を以って軸状基部の外周部に突出形成されて拡散プレートを反射シートに対して所定の対向間隔に保持する第2受け板部と、この第2受け板部から拡散プレートの厚みとほぼ等しい高さ位置に形成された細径の段部とが、導光性樹脂材によって一体に形成されてなる。各光学スタッド部材は、バックパネルに取り付けた状態で軸状基部の先端部に拡散導光プレートが突き当てられて組み合わされることにより、拡散導光プレートと拡散プレート及び反射シートとの対向間隔を精密に保持するとともに拡散プレートと拡散導光プレートとの間に導光空間部を構成する。 Each optical stud member is attached to the back panel and defines a facing distance between the diffusion plate and the reflection sheet. Each optical stud member is formed on the back panel by forming an axial base portion having an axial length that defines an interval between the back panel and the diffusion light guide plate, and a base end portion of the axial base portion. A fitting portion that is attached to the attachment portion, a first receiving plate portion that protrudes from the fitting portion at a predetermined interval on the outer peripheral portion of the shaft-like base portion and holds the reflection sheet, and the first receiving portion. From the second receiving plate portion, a second receiving plate portion that is formed to protrude from the plate portion at a predetermined interval on the outer peripheral portion of the shaft-like base portion and holds the diffusion plate at a predetermined facing interval with respect to the reflection sheet. A thin step portion formed at a height position substantially equal to the thickness of the diffusion plate is integrally formed of a light guide resin material. Each optical stud member is attached to the back panel, and the diffusion light guide plate is brought into contact with the tip of the shaft-like base portion to be combined with each other, so that the facing distance between the diffusion light guide plate, the diffusion plate, and the reflection sheet is precise. And a light guide space is formed between the diffusion plate and the diffusion light guide plate.
液晶表示装置においては、各光学スタッド部材がそれぞれの嵌合部をバックパネルの相対する取付孔に嵌合して固定されることで、反射シートが嵌合部と取付部間で挟み込まれてバックパネル上に位置決めして保持されるようにする。液晶表示装置においては、各光学スタッド部材がそれぞれの軸状基部に組み合わされた拡散プレートを第2受け板部で係止することで、この拡散プレートと反射シートとが所定の対向間隔に保持されるようにする。液晶表示装置においては、各光学スタッド部材がそれぞれの段部によって各第2受け板部で係止された拡散プレートの浮き上がりを阻止して位置決めする。液晶表示装置においては、各光学スタッド部材がそれぞれの先端部に拡散導光プレートを突き当てられることにより、この拡散導光プレートと拡散プレートとの対向間隔が保持されるようにする。 In the liquid crystal display device, each optical stud member is fixed by fitting its respective fitting portion into the opposite mounting hole of the back panel, so that the reflective sheet is sandwiched between the fitting portion and the mounting portion. Position and hold on the panel. In the liquid crystal display device, the diffusion plate and the reflection sheet are held at a predetermined facing distance by locking the diffusion plate in which each optical stud member is combined with the respective shaft-like base portions with the second receiving plate portion. So that In the liquid crystal display device, each optical stud member is positioned by preventing the diffusion plate locked by each second receiving plate portion from being raised by each step portion. In the liquid crystal display device, each optical stud member is made to abut the diffusion light guide plate at the tip portion thereof, so that the facing distance between the diffusion light guide plate and the diffusion plate is maintained.
液晶表示装置においては、拡散プレートによって光源ブロックの各光源から出射された表示光の一部を透過させて導光空間部を介して拡散導光プレートへと導光する。液晶表示装置においては、拡散プレートにおいて表示光の一部を反射させることで部分的な高輝度領域の発生を抑制し、拡散プレートの全面から表示光がほぼ均一化された状態で拡散導光プレートへと導光されるようにする。液晶表示装置においては、各光学スタッド部材によって精密に位置決めされた反射プレートと拡散プレートと拡散導光プレートとの間を導光される表示光が光学機能シート積層体を介して透過型液晶パネルに供給され、この透過型液晶パネルの光学表示が行われる。 In the liquid crystal display device, a part of the display light emitted from each light source of the light source block is transmitted by the diffusion plate and guided to the diffusion light guide plate through the light guide space. In a liquid crystal display device, a part of display light is reflected on the diffusion plate to suppress the generation of a partial high brightness region, and the diffusion light guide plate is in a state where the display light is almost uniform from the entire surface of the diffusion plate. To be guided to. In the liquid crystal display device, display light guided between the reflection plate, the diffusion plate, and the diffusion light guide plate precisely positioned by each optical stud member is transmitted to the transmission type liquid crystal panel through the optical function sheet laminate. The transmissive liquid crystal panel is optically displayed.
また、上述した目的を達成する本発明にかかるバックライト装置は、表示光を出射する光源を有しバックパネルに取り付けられた光源ブロックと、光学機能シート積層体と、拡散導光プレートと、拡散プレートと、反射シートと、複数の光学スタッド部材とを備え、透過型表示パネルの背面側に配置されて光源ブロックから出射された表示光をこの透過型表示パネルに供給して光学表示が行われるようにする。 In addition, the backlight device according to the present invention that achieves the above-described object includes a light source block that has a light source that emits display light and is attached to the back panel, an optical function sheet laminate, a diffusion light guide plate, and a diffusion. A plate, a reflection sheet, and a plurality of optical stud members are provided, and display light arranged on the back side of the transmissive display panel and emitted from the light source block is supplied to the transmissive display panel for optical display. Like that.
光学機能シート積層体は、例えば偏光フィルム、位相差フィルム、プリズムシート或いは拡散フィルム等の各種の光学機能シートを積層してなり、透過型液晶パネルの背面側に配置されて表示光を光学的に機能変換して透過型液晶パネルに導光する。拡散導光プレートは、透過型液晶パネルと対向して光学機能シート積層体の背面側に配置されて表示光を拡散して光学機能シート積層体の全面に亘って入射させる。拡散プレートは、拡散導光プレートと所定の対向間隔を以って対向され、光源ブロックから出射された表示光の一部を透過させるとともに一部を反射させる。反射シートは、拡散プレートの背面側に所定の対向間隔を以って対向配置され、光源ブロックから周囲に出射された表示光や拡散プレートで反射された表示光を拡散プレート側に反射させる。 The optical functional sheet laminate is formed by laminating various optical functional sheets such as a polarizing film, a retardation film, a prism sheet, or a diffusion film, and is disposed on the back side of the transmissive liquid crystal panel to optically display light. The function is converted and guided to the transmissive liquid crystal panel. The diffusion light guide plate is disposed on the back side of the optical functional sheet laminate so as to face the transmissive liquid crystal panel, and diffuses display light to enter the entire surface of the optical functional sheet laminate. The diffusion plate is opposed to the diffusion light guide plate with a predetermined facing interval, and transmits part of the display light emitted from the light source block and reflects part of it. The reflection sheet is disposed opposite to the back side of the diffusion plate with a predetermined interval, and reflects the display light emitted from the light source block to the surroundings and the display light reflected by the diffusion plate to the diffusion plate side.
各光学スタッド部材は、バックパネルに取り付けられて、拡散プレートと反射シートとの対向間隔を規定する。各光学スタッド部材は、バックパネルと拡散導光プレートとの対向間隔を規定する軸長を有して形成された軸状基部と、この軸状基部の基端部に形成されてバックパネルに形成した取付部に取り付けられる嵌合部と、この嵌合部から所定の間隔を以って軸状基部の外周部に突出形成されて反射シートを保持する第1受け板部と、この第1受け板部から所定の間隔を以って軸状基部の外周部に突出形成されて拡散プレートを反射シートに対して所定の対向間隔に保持する第2受け板部と、この第2受け板部から拡散プレートの厚みとほぼ等しい高さ位置に形成された細径の段部とが、導光性樹脂材によって一体に形成されてなる。各光学スタッド部材は、バックパネルに取り付けた状態で軸状基部の先端部に拡散導光プレートが突き当てられて組み合わされることにより、拡散プレートとの間に導光空間部を構成する。 Each optical stud member is attached to the back panel and defines a facing distance between the diffusion plate and the reflection sheet. Each optical stud member is formed on the back panel by forming an axial base portion having an axial length that defines an interval between the back panel and the diffusion light guide plate, and a base end portion of the axial base portion. A fitting portion that is attached to the attachment portion, a first receiving plate portion that protrudes from the fitting portion at a predetermined interval on the outer peripheral portion of the shaft-like base portion and holds the reflection sheet, and the first receiving portion. From the second receiving plate portion, a second receiving plate portion that is formed to protrude from the plate portion at a predetermined interval on the outer peripheral portion of the shaft-like base portion and holds the diffusion plate at a predetermined facing interval with respect to the reflection sheet. A thin step portion formed at a height position substantially equal to the thickness of the diffusion plate is integrally formed of a light guide resin material. Each optical stud member forms a light guide space portion between the optical stud member and the diffusion plate by being combined with the light guide plate being abutted against the distal end portion of the shaft-like base portion while being attached to the back panel.
バックライト装置においては、各光学スタッド部材がそれぞれの嵌合部をバックパネルの相対する取付孔に嵌合して固定されることで、反射シートが嵌合部と取付部間で挟み込まれてバックパネル上に位置決めして保持されるようにする。バックライト装置においては、各光学スタッド部材がそれぞれの軸状基部に組み合わされた拡散プレートを第2受け板部で係止することで、この拡散プレートと反射シートとが所定の対向間隔に保持されるようにする。バックライト装置においては、各光学スタッド部材がそれぞれの段部によって各第2受け板部で係止された拡散プレートの浮き上がりを阻止して位置決めする。バックライト装置においては、各光学スタッド部材がそれぞれの先端部に拡散導光プレートを突き当てられることにより、この拡散導光プレートと拡散プレートとの対向間隔が保持されるようにする。 In the backlight device, each optical stud member is fixed by fitting its respective fitting portion into the opposite mounting hole of the back panel, so that the reflective sheet is sandwiched between the fitting portion and the mounting portion. Position and hold on the panel. In the backlight device, the diffusion plate and the reflection sheet are held at a predetermined facing interval by locking the diffusion plate in which each optical stud member is combined with the respective shaft-like base portions with the second receiving plate portion. So that In the backlight device, each optical stud member is positioned by preventing the diffusion plate locked by each second receiving plate portion from being raised by each step portion. In the backlight device, each optical stud member is made to abut the diffusion light guide plate at the tip thereof, so that the facing distance between the diffusion light guide plate and the diffusion plate is maintained.
バックライト装置においては、拡散プレートによって光源ブロックの各光源から出射された表示光の一部を透過させて導光空間部を介して拡散導光プレートへと導光する。バックライト装置においては、拡散プレートにおいて表示光の一部を反射させることで部分的な高輝度領域の発生を抑制し、拡散プレートの全面から表示光がほぼ均一化された状態で拡散導光プレートへと導光されるようにする。バックライト装置においては、各光学スタッド部材によって精密に位置決めされた反射プレートと拡散プレートと拡散導光プレートとの間を導光される表示光が光学機能シート積層体を介して透過型液晶パネルに供給されるようにする。 In the backlight device, a part of the display light emitted from each light source of the light source block is transmitted by the diffusion plate and guided to the diffusion light guide plate through the light guide space. In the backlight device, a part of the display light is reflected on the diffusion plate to suppress the generation of a partial high brightness region, and the diffusion light guide plate is in a state where the display light is almost uniform from the entire surface of the diffusion plate. To be guided to. In the backlight device, display light guided between the reflecting plate, the diffusing plate, and the diffusing light guide plate precisely positioned by each optical stud member is transmitted to the transmissive liquid crystal panel through the optical function sheet laminate. To be supplied.
本発明によれば、簡易な構造を有しかつ簡易な方法でバックパネルに組み付けられる複数の光学スタッド部材によって、光源ブロックの光源から出射された表示光を導光して透過型液晶パネルに供給する光学シートブロックの反射プレートと拡散プレートと拡散導光プレートとが、複雑な位置決め構造や間隔保持構造を不要として互いに精密な対向間隔に位置決めして組み合すことが可能である。本発明によれば、構造や組立工程の簡易化によるコスト低減が図られるとともに、導光空間部内において表示光が安定した状態で導光、拡散、反射等の所定の動作を行って透過型液晶パネルに供給されることから、色むら等の発生を防止して安定かつ精密な画像等の光学表示を行うことが可能となる。 According to the present invention, the display light emitted from the light source of the light source block is guided and supplied to the transmissive liquid crystal panel by the plurality of optical stud members having a simple structure and assembled to the back panel by a simple method. The reflecting plate, the diffusing plate, and the diffusing light guide plate of the optical sheet block to be assembled can be positioned and combined at precise opposing intervals without the need for a complicated positioning structure or spacing holding structure. According to the present invention, the cost can be reduced by simplifying the structure and the assembly process, and the transmissive liquid crystal can perform predetermined operations such as light guide, diffusion, reflection and the like while the display light is stable in the light guide space. Since it is supplied to the panel, it is possible to prevent the occurrence of color unevenness and perform optical display such as a stable and precise image.
以下、本発明の実施の形態として図面に示した透過型液晶表示装置1について、詳細に説明する。透過型液晶表示装置1は、例えば40インチ以上の大型表示画面を有するテレビジョン受像機の表示パネルに用いられる。透過型液晶表示装置1は、図1及び図2に示すように、液晶パネルユニット2と、この液晶パネルユニット2の背面側に組み合わされて表示光を供給するバックライトユニット3とを備えている。液晶パネルユニット2は、枠状の前面フレーム部材4と、液晶パネル5と、この液晶パネル5の外周縁部を前面フレーム部材4との間にスペーサ2A、2Bやガイド部材2C等を介して挟み込んで保持する枠状の背面フレーム部材6とから構成される。
Hereinafter, the transmissive liquid
液晶パネル5は、詳細を省略するが、スペーサビーズ等によって対向間隔を保持された第1ガラス基板と第2ガラス基板との間に液晶を封入し、この液晶に対して電圧を印加して液晶分子の向きを変えて光透過率を変化させる。液晶パネル5は、第1ガラス基板の内面に、ストライプ状の透明電極と、絶縁膜と、配向膜とが形成される。液晶パネル5は、第2ガラス基板の内面に、光三原色のカラーフィルタと、オーバコート層と、ストライプ状の透明電極と、配向膜とが形成される。液晶パネル5は、第1ガラス基板と第2ガラス基板の表面に偏向フィルムと位相差フィルムとが接合される。 Although not described in detail, the liquid crystal panel 5 encloses a liquid crystal between a first glass substrate and a second glass substrate, which are held at an opposing interval by spacer beads or the like, and applies a voltage to the liquid crystal to apply liquid crystal. Change the light transmittance by changing the direction of the molecule. In the liquid crystal panel 5, a striped transparent electrode, an insulating film, and an alignment film are formed on the inner surface of the first glass substrate. In the liquid crystal panel 5, a color filter of three primary colors, an overcoat layer, a striped transparent electrode, and an alignment film are formed on the inner surface of the second glass substrate. In the liquid crystal panel 5, a deflection film and a retardation film are bonded to the surfaces of the first glass substrate and the second glass substrate.
液晶パネル5は、ポリイミドからなる配向膜が液晶分子を界面にして水平方向に配列し、偏向フィルムと位相差フィルムとが表示光の波長特性を無彩色化、白色化してカラーフィルタによるフルカラー化を図って受信画像等をカラー表示する。なお、液晶パネル5については、かかる構造に限定されるものではなく、従来提供されている種々の構成を備える液晶パネルであってもよいことは勿論である。 In the liquid crystal panel 5, an alignment film made of polyimide is arranged in a horizontal direction with liquid crystal molecules as an interface, and the deflection film and the retardation film achromatic and whiten the wavelength characteristics of the display light to make it full color with a color filter. The received image is displayed in color. In addition, about the liquid crystal panel 5, it is not limited to this structure, Of course, it may be a liquid crystal panel provided with the various structure provided conventionally.
バックライトユニット3は、上述した液晶パネルユニット2の背面側に配置されて光源から表示光を出射する発光ユニット7と、この発光ユニット7内に発生した熱を放熱する放熱ユニット8と、これら発光ユニット7と放熱ユニット8とを保持するとともに前面フレーム部材4や背面フレーム部材6と組み合わされて筐体33(図14参照)に対する取付部材を構成するバックパネル9とを備える。バックライトユニット3は、液晶パネルユニット2の背面に対して全面に亘って対向する外形寸法を有しており、相対する対向空間部を光学的に密閉した状態で組み合わされる。
The
バックライトユニット3は、発光ユニット7が、図2に示すように光学シートブロック10と、多数個の発光ダイオード(以下、LEDと称する。)12を光源とする光源ブロック11とから構成される。光学シートブロック10は、液晶パネル5の背面側に対向して設置され、詳細を省略するが例えば偏光フィルム、位相差フィルム、プリズムシート或いは拡散フィルム等の各種の光学機能シートを積層してなる光学機能シート積層体13や、後述する拡散導光プレート14或いは拡散プレート15や反射シート16等から構成される。
In the
光学機能シート積層体13は、詳細を省略するが光源ブロック11から供給されて液晶パネル5に供給される表示光について、直交する偏光成分に分解する機能シート、光波の位相差を補償して広角視野角化や着色防止を図る機能シート或いは表示光を拡散する機能シート等からなる所定の光学機能を奏する複数の光学機能シートが積層されて構成される。なお、光学機能シート積層体13は、上述した光学機能シートに限定されるものではなく、例えば輝度向上を図る輝度向上フィルムや、位相差フィルムやプリズムシートを挟む上下2枚の拡散シート等を備えてもよい。
Although not described in detail, the optical
光学シートブロック10は、図2に示すように、拡散導光プレート14が光学機能シート積層体13の液晶パネル5と対向する主面側に積層状態で組み合わされ、光源ブロック11から供給された表示光が背面側から入射される。拡散導光プレート14は、導光性を有する乳白色の合成樹脂材、例えばアクリル樹脂やポリカーボネート樹脂等によって成形されたやや厚みのあるプレート体からなる。拡散導光プレート14は、一方の主面側から入射された表示光を内部において屈折、反射させて拡散させることにより他方の主面側から全面に亘って均一な状態で光学機能シート積層体13へと入射させる。拡散導光プレート14は、図2に示すようにブラケット部材14Aによって外周部を保持されてバックパネル9の外周壁部9aに取り付けられる。
In the
光学シートブロック10は、拡散プレート15と反射シート16とが、相互の対向間隔と上述した拡散導光プレート14との対向間隔を詳細を後述する多数個の光学スタッド部材17によって保持されてバックパネル9に取り付けられる。拡散プレート15は、透明な合成樹脂材料、例えばアクリル樹脂等によって成形されたプレート材であり、光源ブロック11から供給された表示光が入射される。拡散プレート15には、詳細を後述するようにアレイ配置された光源ブロック11の多数個のLED12にそれぞれ対向してアレイ配置された多数個の調光ドット15aが形成されている。
The
各調光ドット15aは、拡散プレート15の光源ブロック11との対向主面に、例えば酸化チタンや硫化バリウム等の遮光剤やガラス粉末や酸化ケイ素等の拡散剤を混合した反射性インクを用いてスクリーン印刷等によって形成される。各調光ドット15aは、相対するLED12の外径とほぼ同径若しくはやや大径の略円形パターンからなる。なお、各調光ドット15aは、LED12の外径よりもやや大径の円形領域内に形成された多数個のドットパターンによって構成するようにしてもよい。
Each dimming dot 15a uses a reflective ink in which a light-shielding agent such as titanium oxide or barium sulfide or a diffusion agent such as glass powder or silicon oxide is mixed on the main surface of the
拡散プレート15は、光源ブロック11から供給される表示光を、調光ドット15aにより反射シート16側に反射させるとともに調光ドット15aの非形成領域で内部に入射させる。拡散プレート15は、各LED12から出射される表示光について、各LED12に対向して形成された調光ドット15aが直下から直射入射される成分を反射させることでこの対向部位の入射光量を規制する。拡散プレート15は、調光ドット15aによって出射光量の均一化を図って、表示光を全面から均一な状態で拡散導光プレート14へと供給する。なお、拡散プレート15は、各LED12から出射されて臨海角を超えて入射される表示光を表面で反射させる。
The
光学シートブロック10においては、上述したように拡散プレート15に形成した調光ドット15aによって反射された表示光の一部や各LED12から周囲に放射された表示光を反射シート16によって拡散プレート15に入射させて光効率の向上が図られるようにする。反射シート16は、例えば蛍光剤を含有した発泡性PET(polyethylene terephthalate)材によって成形される。発泡性PET材は、約95%程度の高反射率特性を有しており、金属光沢色と異なる色調で反射面の傷が目立たないといった特徴を有している。なお、反射シート16については、例えば鏡面を有する銀、アルミニウム或いはステンレス等によっても形成される。
In the
光学シートブロック10は、拡散プレート15の表面からの反射光や各LED12から周囲に放射されて反射シート16により反射された表示光の一部が、これら拡散プレート15と反射シート16との間で反復反射されるようにする。光学シートブロック10は、拡散プレート15と反射シート16との間で表示光を反復反射させることにより、増反射原理による反射率の向上が図られるようにする。
In the
光学シートブロック10においては、複数個の光学スタッド部材17を備え、これら光学スタッド部材17により拡散プレート15と反射シート16とが相対する主面間の平行度を全面に亘って精度よく保持されるとともに、拡散プレート15と拡散導光プレート14とが相対する主面間の平行度を全面に亘って精度よく保持されるように構成されている。光学スタッド部材17は、例えばポリカーボ樹脂等の導光性と機械的剛性及びある程度の弾性を有する乳白色の合成樹脂材によって一体に成形された部材であり、後述するようにバックパネル9に一体に形成した取付部9bにそれぞれ立設状態で固定される。
The
バックパネル9には、図2及び図5に示すように内面側に略台形の凸部を呈した多数個の取付部9bが一体に形成されている。バックパネル9は、取付部9bの上面が反射シート16の載置面を構成し、それぞれに光学スタッド部材17を取り付けるための取付孔9cが貫通して設けられている。バックパネル9は、上述したように筐体33に対する取付部材を構成するとともに、第1主面9d上に各光学スタッド部材17を介して光学シートブロック10の構成部材が互いに位置決めされて組み合わされるようにする取付部材を構成する。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
拡散プレート15には、各光学スタッド部材17に組み付けるための複数個の嵌合孔15bが形成されている。反射シート16にも、拡散プレート15の各嵌合孔15bとそれぞれ対向形成れ、各光学スタッド部材17に組み付けるための複数個の取付孔16aが形成されている。
The
各光学スタッド部材17は、図5に示すように、それぞれ軸状基部17aと、この軸状基部17aの先端部に形成された嵌合部17bと、この嵌合部17bから所定の間隔を以って軸状基部17aの周回りに一体に形成されたフランジ状の第1受け板部17cと、この第1受け板部17cから所定の間隔を以って軸状基部17aの周回りに一体に形成されたフランジ状の第2受け板部17dとから構成される。各光学スタッド部材17は、軸状基部17aがバックパネル9の取付部9bと拡散導光プレート14との対向間隔を規定する軸長を以って形成される。各光学スタッド部材17には、軸状基部17aに、第2受け板部17dから所定の高さ位置に段部17eが形成されている。
As shown in FIG. 5, each
各光学スタッド部材17は、軸状基部17aが、段部17eを拡散プレート15の嵌合孔15bよりも大径とするとともに先端部に向かって次第に小径とした長軸な円錐形状を呈して形成されている。各光学スタッド部材17には、軸状基部17aに、段部17eのやや上方に位置して軸方向の肉盗み孔17fが形成されている。肉盗み孔17fは、軸状基部17aに、その外径が拡散プレート15の嵌合孔15bよりも大径とされた部位の範囲で形成されており、この形成部位に収斂習性を付与する。
Each
各光学スタッド部材17は、第1受け板部17cと第2受け板部17dとを、拡散プレート15と反射シート16との対向間隔を保持する間隔を以って形成する。各光学スタッド部材17は、軸状基部17aが、第1受け板部17cと第2受け板部17dとの形成部位を、拡散プレート15の嵌合孔15bとほぼ同径に形成する。各光学スタッド部材17は、嵌合部17bが、先端部の外径をバックパネル9側の取付孔9cとほぼ等しい外径とされるとともに軸方向に次第に取付孔9cよりも大径とされた断面が下向き円錐台状に形成する。各光学スタッド部材17は、嵌合部17bに、大径部位から先端側に向かう複数のすり割り17gを形成することによって収斂習性を付与する。
Each
各光学スタッド部材17は、嵌合部17bが、その大径部位と第1受け板部17cとの間隔をバックパネル9の厚みと反射シート16の厚みの和とほぼ等しくして形成されている。各光学スタッド部材17は、第1受け板部17cが、拡散プレート15の嵌合孔15bよりも大径とされるとともに、第2受け板部17dが反射シート16の取付孔16aよりも大径とされて形成されている。
Each
光学シートブロック10においては、反射シート16がバックパネル9の取付部9bに対して、相対する取付孔9cと取付孔16aとを対向位置させて組み合わされる。光学シートブロック10においては、各光学スタッド部材17が、その嵌合部17bをバックパネル9の第1主面9d側から、組み合わされた反射シート16の取付孔16aを介して取付孔9cに押し込まれる。光学シートブロック10においては、嵌合部17bがすり割り17gの作用によって収斂してバックパネル9側の取付孔9cを貫通した後に自然状態に復帰することで、各光学スタッド部材17が抜け止めされて取付部9b上に立設状態で組み付けられる。
In the
光学シートブロック10においては、図5に示すように各光学スタッド部材17が嵌合部17bと第1受け板部17cとの間でバックパネル9の取付部9bと反射シート16とを厚み方向に挟持することによって、バックパネル9に対して反射シート16を位置決めした状態で固定する。光学シートブロック10においては、各光学スタッド部材17が、それぞれ軸状基部17aの第1受け板部17cから上方部位を反射シート16から突出させて、バックパネル9の取付部9b上に立設される。
In the
光学シートブロック10においては、各光学スタッド部材17に対して拡散プレート15が、それぞれの嵌合孔15bを相対する先端部17hに嵌挿させて組み合わされる。光学シートブロック10においては、各光学スタッド部材17が大径部位を肉盗み孔17fの作用によって収斂することにより、拡散プレート15を軸方向に押し込むことを可能とする。光学シートブロック10においては、各光学スタッド部材17に対して拡散プレート15が、段部17eを乗り越えて第2受け板部17dに突き当たり、これら段部17eと第2受け板部17dとの間で挟持される。
In the
光学シートブロック10においては、図4及び図5に示すように、各光学スタッド部材17が、それぞれ軸状基部17aの段部17eから上方部位を拡散プレート15から突出させる。光学シートブロック10においては、各光学スタッド部材17の先端部17hに対して、光学機能シート積層体13を重ね合わせた拡散導光プレート14がその底面側を突き当てられるようにして組み付けられる。
In the
以上のように構成された光学シートブロック10においては、嵌合部17bを取付孔9cに押し込む簡易な方法によって、多数個の光学スタッド部材17がバックパネル9の第1主面9d上にそれぞれ組み付けられる。光学シートブロック10においては、各光学スタッド部材17が、拡散プレート15と反射シート16とを位置決めするとともに、これら拡散プレート15と反射シート16との対向間隔及び拡散プレート15と拡散導光プレート14との対向間隔を精密に規定する。光学シートブロック10においては、各光学スタッド部材17が、拡散導光プレート14を介して拡散プレート15と光学機能シート積層体13との対向間隔を精密に規定する。
In the
光学シートブロック10においては、上述した複数個の光学スタッド部材17を備えることによって、複雑な位置決め構造や間隔保持構造が不要となるとともに組立工程の簡易化が図られるようになる。光学シートブロック10においては、構造が簡易で比較的廉価に製作することが可能な多数個の光学スタッド部材17を用いることで、部品コストや組立コストの低減が図られるようになる。光学シートブロック10においては、光学スタッド部材17が各種サイズの液晶パネル5に対しても互換使用が可能であり、部品の共用化が図られるようになる。
The
なお、光学スタッド部材17については、上述した構造に限定されるものでは無く、光学シートブロック10の構成に基づいて各部の具体的な構造が適宜変更されことは勿論である。光学スタッド部材17は、例えば嵌合部17bがすり割り17gを形成して収斂習性を付与されることでバックパネル9の取付孔9cに押し込まれて取り付けられるようにしたが、例えば外周部に抜止め凸部を一体に形成して、内周部にキー溝を形成した取付孔9c内に嵌合した後に回転して抜け止めされるようにしてもよい。光学スタッド部材17は、軸状基部17aに対して所定の間隔を以って第1受け板部17cと第2受け板部17dとを周回りに突出して形成したが、これら第1受け板部17cと第2受け板部17dとを一体化した太径の部位を形成してその両端部がそれぞれ受け板部を構成するようにしてもよい。
It should be noted that the
光学シートブロック10においては、上述したように複数個の光学スタッド部材17によって各構成部材13、14、15、16が互いに精密に位置決めされるとともに対向間隔を規定されることによって、拡散導光プレート14と反射シート16との間に構成される導光空間部H内において表示光を安定した状態で導光、拡散、反射等の動作が行われて全面に亘って均一な状態で供給されるようにすることから、液晶パネル5に色むら等の発生が抑制されるようになる。光学シートブロック10においては、導光空間部H内に設けられる各光学スタッド部材17が乳白色の導光合成樹脂材によって形成されてその外周面から内部に入射する表示光を拡散して先端部17hが部分的に光輝されないようにする。
In the
ところで、光学シートブロック10においては、上述した光学スタッド部材17が図3に示すように、横方向に5個、縦方向に3個、合計15個が備えられており、これら光学スタッド部材17がLED12を横方向に6列配置した後述する光源ブロック11の各列間に位置して配置している。また、光学シートブロック10においては、上述した拡散プレート15や反射シート16がそれぞれ表裏面で特性を異にすることから、間違えずに組み合わされなければならない。
By the way, in the
拡散プレート15や反射シート16には、上述したように光学スタッド部材17の軸状基部17aが貫通する嵌合孔15bや取付孔16aが形成されている。拡散プレート15や反射シート16には、これら嵌合孔15bや取付孔16aが、各光学スタッド部材17に対応して横方向に5個、縦方向に3個、合計15個が形成される。光学シートブロック10においては、図3に示すように下段列の左側から2番目の光学スタッド部材17Aを、上段列側の2番目にある各光学スタッド部材17と位置を異にしてバックパネル9に立設する。光学シートブロック10においては、拡散プレート15や反射シート16に、光学スタッド部材17Aに対向する下段列の左側から2番目の嵌合孔15b及び取付孔16aを上段列の嵌合孔15b及び取付孔16aと位置を異にして形成する。
As described above, the
したがって、光学シートブロック10においては、拡散プレート15や反射シート16が表裏面を間違えても、光学スタッド部材17Aに対向する位置に嵌合孔15b及び取付孔16aが存在しないために組み合わせることができないようにすることにより、誤組合せ防止構造が構成されている。なお、光学シートブロック10においては、誤組合せ防止構造を構成する光学スタッド部材17Aや拡散プレート15及び反射シート16の嵌合孔15b及び取付孔16aを中心位置以外のいずれに設けてもよいが、各部材が安定した状態で組み合わされることから外周位置よりは内側位置に設けた方がよく、また1箇所ではなく複数箇所に設けるようにしてもよい。
Therefore, in the
バックライトユニット3においては、発光ユニット7が上述した光学シートブロック10を備えることによって、光源ブロック11の各LED12から出射された表示光が液晶パネルユニット2に対して安定した状態で効率よく入射されるようにする。光源ブロック11は、図3に示すように、バックパネル9の第1主面9dにそれぞれ横方向に配列された6列の発光アレイ11A乃至11Fによって構成される。また、光源ブロック11は、各発光アレイ11A乃至11Fが、それぞれ長さ方向に並べて配置された詳細を後述する3個の光源ブロック体(18A〜18C)A〜(18A〜18C)Fによって構成することで、合計18個の光源ブロック体18を備える。なお、光源ブロック体(18A〜18C)A〜(18A〜18C)Fについては、以下の説明において個別に表現する場合を除いて光源ブロック体18と総称する。
In the
各光源ブロック体18は、図4及び図6に示すように、複数個の赤色LEDと緑色LEDと青色LED(LED12と総称する。)と、これらLED12を第1主面19a上に長さ方向に所定の順序に並べて実装する横長矩形の配線基板19とから構成される。各光源ブロック体18は、それぞれの配線基板19に、適宜の個数の赤色LEDと緑色LEDと青色LEDとを組み合わせて合計25個のLED12が実装されている。したがって、光源ブロック11は、各発光アレイ11A乃至11F毎にそれぞれ75個、合計450個のLED12を備えることになる。なお、光源ブロック11は、表示画面の大きさや各LED12の発光能力等を勘案して各光源ブロック体18の個数及びそれぞれに実装するLED12の個数が適宜決定される。
As shown in FIGS. 4 and 6, each light
光源ブロック体18は、図示を省略するが配線基板19の第1主面19aに、各LED12をシリーズで接続する配線パターンや各LED12の端子を接続するランド等が形成されている。各配線基板19は、全て同一仕様で形成されており、図6に示すように第1主面19aの幅方向の一側部19bの近傍でかつ長手方向の両側に位置されて信号出力側の第1コネクタ20Aと信号入力側の第2コネクタ20Bとが実装されている。第1コネクタ20Aは、信号出力用のコネクタであり、詳細を省略するが例えば5ピン構造を有している。また、第2コネクタ20Bは、信号入力用のコネクタであり、詳細を省略するが例えば6ピン構造を有している。
Although not shown, the
光源ブロック11は、図3に示すように第1列目の発光アレイ11Aが、3個の光源ブロック体18AA〜18ACをそれぞれの配線基板19が一側部19bを同図において下側に向けて長さ方向に並べられて配列して構成される。光源ブロック11は、第2列目の発光アレイ11Bが、3個の光源ブロック体18BA〜18BCをそれぞれの配線基板19が一側部19bを上側の発光アレイ11Aに向けて長さ方向に並べられて構成される。光源ブロック11は、以下各発光アレイ11C〜11Fについても、同様にして互いに配線基板19の向きを交互に変えてそれぞれ3個の光源ブロック体18が長さ方向に並んで配列されることによって構成される。
As shown in FIG. 3, the
光源ブロック11は、各列発光アレイ11A〜11Fの右側に配置された光源ブロック体18AC〜18FCのそれぞれの第2コネクタ20Bが配線基板19に実装した各列の各LED12を駆動する信号入力部を構成する。光源ブロック11は、図4に示すように隣り合って配置された各光源ブロック体18の一方の第1コネクタ20Aと他方の第2コネクタ20Bとが相対して隣り合うようになる。光源ブロック11は、これら第1コネクタ20Aと他方の第2コネクタ20Bとを図示しないコネクタ付きリード線によって接続することで、最短の配線が行われるようにする。光源ブロック11は、各発光アレイ11A〜11F毎にそれぞれ左側に配置された光源ブロック体18AA〜18FAの第1コネクタ20Aからコネクタ付きの信号入出力用リード線21を引き出し、これらの信号入出力用リード線21を図4に示すように各発光アレイ11A〜11F間に導いてそれぞれに設けたクランパ22に束ねて引出し開口23を介してバックパネル9の第2主面9e側へと引き出すようにする。
The
光源ブロック11は、図示を省略するが、各発光アレイ11A〜11F毎に右側に配置された光源ブロック体18AC〜18FCの第2コネクタ20Bにそれぞれコネクタ付き信号入力用リード線が接続されている。各信号入力用リード線は、バックパネル9の第2主面9e側から引出し開口23を介して引き込まれ、各発光アレイ11A〜11F間に設けたクランパ22に束ねて光源ブロック体18AC〜18FCと接続される。光源ブロック11は、対をなす発光アレイ(11A、11B)、(11C、11D)、(11E、11F)の各光源ブロック体18が、配線基板19に設けたそれぞれの第1コネクタ20Aと第2コネクタ20Bとを互いに対向させて配置される。
Although not shown, the
光源ブロック11においては、上述したように各発光アレイ11A〜11F間のスペースを利用した信号入出力用リード線21の保持、ガイド構造を設けることにより、スペースの効率化や配線工程の簡易化が図られる。光源ブロック11においては、第1コネクタ20Aと第2コネクタ20Bとの位置によって、各配線基板19の組み間違えが防止されるとともに、配線基板19間の配線構造や配線工程の簡易化或いはリード線の共通化が図られるようになる。また、光源ブロック11においては、かかる構造によって各信号入出力用リード線21のバックパネル9の第2主面9e側への引き回しが簡易に行われるようになる。なお、光源ブロック11においては、信号入出力用リード線21が、信号入力用のリード線と信号出力用のリード線とをクランパ22で束ねて導くことから、これらリード線が共同してノイズ抑制が図られるようにする。
In the
光源ブロック体18には、配線基板19の第1主面19a上に上述したように適宜の個数を組み合わした赤色LEDと緑色LEDと青色LEDとをこの順で同一軸線上に配列して、合計25個のLED12が実装されている。各LED12は、図7に示すように発光素子12aが樹脂ホルダ12bに保持されるとともに樹脂ホルダ12bから端子12cが引き出されている。
In the light
光源ブロック11においては、光源ブロック体18の各LED12が点灯動作することによって表示光の出射とともに熱も発生する。発光ユニット7は、上述したように光源ブロック11を光学シートブロック10の背面側に組み合わせて周囲が密閉された導光空間部Hを構成することから、多数個のLED12からそれぞれ発生する熱が大きな熱量となって導光空間部H内に籠もり高温状態となる虞がある。発光ユニット7は、高温化によって光学シートブロック10の上述した各光学シート体の特性が変化したり各LED12の点灯状態が不安定となって液晶パネル5に色むら等を生じさせ、また回路部を構成する電子部品等の動作を不安定とさせる等の問題を生じさせる虞がある。
In the
バックライトユニット3においては、発光ユニット7が放熱ユニット8によって各LED12から発生した熱を効率よく放熱することで上述した問題の発生が防止されている。放熱ユニット8は、上述した各発光アレイ11A〜11F毎に設けられて光源ブロック体18の取付部材を兼ねる6個の放熱プレート24A〜24F(以下、放熱プレート24と総称する。)と、これら放熱プレート24にそれぞれ組み合わされた6本のヒートパイプ25A〜25F(以下、ヒートパイプ25と総称する。)と、これらヒートパイプ25の両端部が接続される左右一対のヒートシンク26A、26B(以下、ヒートシンク26と総称する。)と、ヒートシンク26の冷却機能を促進する冷却ファン27等によって構成される。放熱ユニット8は、詳細を後述するように各放熱プレート24にヒートパイプ25を一体に組み付けてヒートシンク26に対する効率的な熱伝導路を構成する。
In the
各放熱プレート24は、熱伝導率に優れ、加工性がよくかつ軽量で廉価なアルミ材が用いられて、押出成形加工によって上述した各発光アレイ11A〜11Fの長さと幅とにほぼ等しい長尺な矩形板状に形成される。各放熱プレート24は、光源ブロック体18の取付部材を兼ねることから機械的剛性を有する所定の厚みを以って形成される。なお、各放熱プレート24については、アルミ材に限定されず、熱伝導率が良好な、例えばアルミ合金材、マグネシウム合金材或いは銀合金材や銅材等によって形成するようにしてもよい。各放熱プレート24は、比較的小型の場合に、例えばプレス加工や切出し加工等の適宜の加工方法によって形成するようにしてもよい。
Each of the
各放熱プレート24には、図6及び図7(A)に示すように、第1主面24aを重ね合わせ面として光源ブロック体18の各配線基板19がそれぞれの長さ方向の端面を突き合わせた状態で組み合わされる。各放熱プレート24には、第1主面24aに配線基板19が嵌合される基板嵌合凹部24bが全長に亘って形成されている。各放熱プレート24は、基板嵌合凹部24bが、配線基板19とほぼ同幅とされるとともにその厚みとほぼ等しい高さを有しており、配線基板19をその第2主面19cと幅方向の両側縁部とを保持して組み合わせる。各放熱プレート24は、基板嵌合凹部24bに組み合わせた配線基板19を複数個の取付ねじ28によって第1主面24a上に固定する。
As shown in FIG. 6 and FIG. 7A, each wiring
各放熱プレート24には、基板嵌合凹部24b内に、幅方向の中央領域を所定幅の凸部として残すことにより配線基板19の第2主面19cが密着される長さ方向の受け面部24cを構成するとともに、この受け面部24cの両側に長さ方向の全長に亘って肉盗み凹部24d、24eを形成する。各放熱プレート24は、受け面部24cが、図7(A)に示すように配線基板19の各LED12を実装したLED実装領域19dに対応する幅を以って形成されており、各LED12が点灯動作することにより加熱されて最も熱くなるLED実装領域19dから熱が効率的に伝達されて放熱を行うようにする。なお、各放熱プレート24は、軽量化と寸法精度を保持するために肉盗み凹部24d、24eを形成したが、これら肉盗み凹部24d、24eもヒートパイプ嵌合部として利用するようにしてもよい。
In each of the
各放熱プレート24には、第1主面24aと対向する第2主面24f側にヒートパイプ25が嵌合されるヒートパイプ嵌合凹部24gが形成されている。各放熱プレート24には、第2主面24fの適宜の位置にバックパネル9との取付部を構成する複数個の取付スタッド部24hや位置決めダボ24iが一体に形成されている。ヒートパイプ嵌合凹部24gは、受け面部24cと対向する幅方向の略中央部で長さ方向の全長に亘って形成された断面形状が略アーチ型形状の凹溝からなる。ヒートパイプ嵌合凹部24gは、後述するように内部に嵌合したヒートパイプ25が保持部材等を介さずに仮保持することが可能な開口形状を以って形成されている。ヒートパイプ嵌合凹部24gは、ヒートパイプ25の外径とほぼ等しい開口幅を有するとともに、やや小さな高さ(深さ)を以って形成されている。
Each
放熱ユニット8においては、放熱プレート24の第2主面24f側に長さ方向の全長に亘ってヒートパイプ嵌合凹部24gを形成してそれぞれ1本のヒートパイプ25を取り付けるようにしたが、さらに放熱能力を向上させるために例えば各放熱プレート24に2本以上のヒートパイプ25を取り付けるようにしてもよい。各放熱プレート24には、同一箇所に取り付けることによって各ヒートパイプ25が互いに干渉して熱伝導能力がかえって低下することもあるために、第2主面24fにそれぞれ1本ずつヒートパイプ25を取り付ける互いに平行な2本以上のヒートパイプ嵌合凹部24gを隣り合って形成することが好ましい。
In the
放熱ユニット8においては、例えば各2本以上のヒートパイプ25を放熱プレート24に取り付ける場合に、外径の違いによる熱伝導能力の差がさほど変わらないヒートパイプ25の特性から、同径のものを用いることが好ましい。ヒートパイプ25は、かかる対応によって、部品の共用化や組み間違いの防止等が図られるようになる。
In the
放熱ユニット8においては、各放熱プレート24に形成したヒートパイプ嵌合凹部24gに1本のヒートパイプ25が取り付けられている。放熱ユニット8においては、透過型液晶表示装置1の構成上、例えばヒートパイプ嵌合凹部24gの途中に部品等の取付部を形成しなくてはならない場合があったり、左右にヒートシンク26を均等に配置できないためにヒートパイプ25が長尺となり先端部の熱伝導能力が低下してしまう場合もあったりする。放熱ユニット8においては、ヒートパイプ嵌合凹部24g内に、短かな2本のヒートパイプ25を左右から嵌合してそれぞれ取り付けるようにしてもよい。
In the
放熱ユニット8は、上述したように各放熱プレート24にヒートパイプ嵌合凹部24gを形成してヒートパイプ25をその内部に組み付けることによって、このヒートパイプ25が配線基板19の最も温度が高くなるLED実装領域19dにより近い位置に配置されるようにする。放熱ユニット8は、所定の厚みを有する各放熱プレート24を用いるが、これら放熱プレート24に例えば頂点部と受け面部24cとの間隔(厚み)を約1mmとしたヒートパイプ嵌合凹部24gを形成することによって厚さが約1.7mm〜1.8mmの配線基板19に実装された各LED12とヒートパイプ25とが2mm以下の間隔で対向して配置されるようになり効率的な放熱が行われるようになる。
As described above, the
放熱ユニット8においては、各放熱プレート24が、ヒートパイプ嵌合凹部24g内にそれぞれヒートパイプ25を取り付けることによってこのヒートパイプ25の保持部材を兼用することから、組立時等において精密なヒートパイプ25の取り扱いを簡易化するとともに折れ曲がりや破損等の発生が防止されるようにする。放熱ユニット8においては、各放熱プレート24が、光源ブロック体18とヒートパイプ25とを互いに位置決めした状態かつ接近した状態で組み合わされるようにすることから、これら光源ブロック体18とヒートパイプ25との間で効率的な熱伝導路を構成する。放熱ユニット8においては、上述したヒートパイプ嵌合凹部24gの構造により各放熱プレート24に対するヒートパイプ25の取付工程の簡易化が図られるようにする。
In the
放熱ユニット8においては、各放熱プレート24が、基板嵌合凹部24bに光源ブロック体18を組み合わせるとともにヒートパイプ嵌合凹部24g内にヒートパイプ25を組み付けた状態で、バックパネル9に対して取付スタッド部24hや位置決めダボ24iを介して精密に位置決めされて固定される。なお、各放熱プレート24は、配線基板19を固定する取付ねじ28を利用してバックパネル9の第1主面9d上に固定するようにしてもよい。
In the
各放熱プレート24は、ヒートパイプ嵌合凹部24gを押出成形加工によって高寸法精度に形成することが可能な断面アーチ型の凹部としたが、かかる形状に限定されるものでは無いことは勿論である。ヒートパイプ嵌合凹部24gは、ヒートパイプ25を嵌合保持するとともにその外周部との密着性が保持される形状であればよく、例えば矩形断面或いは多数条の凹凸を形成した凹部等の適宜の形状で形成することも可能である。
Each of the
ところで、各放熱プレート24は、ヒートパイプ嵌合凹部24g内に組み付けたヒートパイプ25をバックパネル9によって押圧して内壁に密着させるようにしたが、例えば各部の寸法精度或いはバックパネル9の寸法精度等により部分的にヒートパイプ25との間に隙間が生じて熱伝導性が低下してしまうことも考慮される。したがって、各放熱プレート24においては、例えば図7(B)に示すように、開口部に一体に形成したかしめ構造によってヒートパイプ嵌合凹部24g内にヒートパイプ25をかしめ付けるように構成してもよい。
By the way, each
各放熱プレート24は、ヒートパイプ嵌合凹部24gがヒートパイプ25の外径とほぼ同等の深さを有して形成され、このヒートパイプ嵌合凹部24gの相対する開口縁部にそれぞれ全長に亘ってかしめ凸部24k、24lを一体に形成する。なお、かしめ凸部24k、24lは、ヒートパイプ嵌合凹部24gのいずれか一方の開口縁部に形成するようにしてもよく、また部分的に形成するようにしてよい。かしめ凸部24k、24lは、相対する開口縁部に部分的に形成する場合に、例えば千鳥状に設けるようにしてもよい。
Each
各放熱プレート24は、ヒートパイプ嵌合凹部24g内にヒートパイプ25を組み付けた状態で、かしめ凸部24k、24lに対して図7(B)に鎖線で示すようにそれぞれヒートパイプ嵌合凹部24g内へと折曲するかしめ処理を施す。各放熱プレート24は、かしめ凸部24k、24lによってヒートパイプ25がヒートパイプ嵌合凹部24gの内壁に押し付けられて密着する。各放熱プレート24は、ヒートパイプ25との一体化がより確実に図られるとともに、バックパネル9との密着性の向上も図られるようになる。
Each radiating
なお、各放熱プレート24においては、第2主面24fに開口するヒートパイプ嵌合凹部24gを形成してこの第2主面24f側からヒートパイプ25を取り付けるようにしたが、かかる構造に限定されるものでは無い。各放熱プレート24においては、長手方向の少なくとも一方端部に開口するヒートパイプ嵌合孔を形成してヒートパイプ25を内部に組み付けるようにしてもよい。また、各放熱プレート24においては、幅方向の端面に開口するヒートパイプ嵌合凹部を形成するようにしてもよい。
In each radiating
ヒートパイプ25は、各種の電子機器等において高温となる電源部等から放熱手段へと熱伝導を行うために一般的に採用される部材であり、熱伝導率に優れた銅等の金属製パイプ材内を排気した状態で所定の温度で気化する水等の伝導媒体を封入して構成され、高能率の熱伝導能力を有している。ヒートパイプ25は、上述したように各放熱プレート24に一体的に組み付けられ、各放熱プレート24とともに両端部が後述するヒートシンク26と接続される。ヒートパイプ25においては、高温側の放熱プレート24からの熱伝導を受けて内部に封入された伝導媒体が液体から気体へと気化する。ヒートパイプ25においては、気化した伝導媒体がパイプ内を低温側のヒートシンク26との接続部へと流れて冷却されることで凝縮熱を放出して液化する。ヒートパイプ25においては、液化した伝導媒体が金属パイプの内壁に形成した長さ方向の多数条の溝や多孔質層内を毛細管現象によって放熱プレート24側へと移動してパイプ内の循環が行われることで、高能率の熱伝導作用を奏する。
The
ヒートパイプ25は、上述したように放熱プレート24のヒートパイプ嵌合凹部24g内に一体的に取り付けられることによって各発光アレイ11A〜11F毎に設けられて光源ブロック体18と対向される。ヒートパイプ25は、その外周部の一部が開口部から突出した状態でヒートパイプ嵌合凹部24g内に取り付けられる。ヒートパイプ25は、放熱プレート24がバックパネル9に取り付けられることによって、図7(A)の矢印で示すように突出部位をヒートパイプ嵌合凹部24gの内部に押圧されることで外周部が内壁に密着した状態となる。ヒートパイプ25は、上述したように放熱プレート24に対して保持部材を要せず、またヒートパイプ嵌合凹部24g内において密着状態が保持される。ヒートパイプ25は、一般に放熱部材との密着性を保持するために取付部に対してシリコングリース等を塗布して組み合わされるが、上述した構造を採用することによってこのような対応が不要となる。
The
なお、ヒートパイプ25は、放熱プレート24に対して上述した図7(B)に示したかしめ構造や内部に取り付けた構造を採用することにより、放熱プレート24とより確実に一体化されるようになる。
The
放熱ユニット8においては、上述した構成の放熱プレート24に形成したヒートパイプ嵌合凹部24g内に高能率の熱伝導能力を有するヒートパイプ25を一体化して取り付けることにより、このヒートパイプ25を発熱源の各LED12の実装領域19dの真下に近接して延在させた構成となる。放熱ユニット8においては、各LED12を実装した配線基板19と、この配線基板19を保持する放熱プレート24とヒートパイプ25とが互いに密着した状態で重ね合わされてヒートシンク26への熱伝導系を構成する。放熱ユニット8においては、かかる構成によりスペース効率を図って各LED12からの発生熱を極めて効率よくヒートシンク26へと伝導して放熱することで、導光空間部Hが高温化することを抑制してバックライトユニット3が安定した動作で液晶パネル5に対して表示光を供給するようにする。
In the
放熱ユニット8においては、図8に示すように、ヒートシンク26がバックパネル9の第2主面9eに長さ方向の両側に位置してそれぞれ取り付けられている。これらヒートシンク26も、各種の電子機器等において電源部等の放熱部材として単独或いはヒートパイプ25と組み合わせて用いられている。ヒートシンク26は、熱伝導率に優れたアルミ材等によって多数のフィンを一体に形成することにより大きな表面積を有する部材である。ヒートシンク26は、高温部側から熱伝導を受けて各フィンの表面から放熱することにより高温部の冷却を行う。
In the
ヒートシンク26は、大型であるほど大きな放熱作用を奏するが、バックライトユニット3や装置全体の厚みを大きくかつ大型化させることから小型であることが好ましい。ヒートシンク26は、大型で重量が大きな部品であり、例えば配線基板等に直付けする場合に回路部品や配線パターン等との絶縁を保持する取付ブラケット部材や高温部位との間に介在する熱伝導部材等を必要として構造が複雑となる。
The larger the
放熱ユニット8においては、複数個の放熱プレート24とヒートパイプ25とともに上述した対応が必要な大型のヒートシンク26をバックパネル9に巧に配置して設けることにより、透過型液晶表示装置1の大型化を抑制して発光ユニット7の多数個のLED12から発生する熱が効率的に放熱されるようにする。放熱ユニット8においては、上述した放熱プレート24とヒートパイプ25との構成から、バックパネル9にヒートパイプ25の配置経路に沿って逃げ凹部を形成するといった対応も不要とされることによりこのバックパネル9を全体がフラットな形状に形成することを可能とする。放熱ユニット8においては、フラット形状のバックパネル9に対して上述したように第2主面9eの左右両側位置にヒートシンク26を取り付けることにより、このバックパネル9の中央領域にフラットな部位が構成されるようにする。
In the
ところで、バックパネル9は、例えば比較的軽量であり機械的剛性を有するアルミ材によって、液晶パネル5の外形よりもやや大型の横長矩形の板状を呈して形成されている。バックパネル9は、自らも熱伝導性を有することで、発光ユニット7や回路部品等から発生する熱を放熱する作用を有している。バックパネル9には、上述したように外周部位に前面フレーム部材4と組み合わされる外周壁部9aが形成されるとともに、各光学スタッド部材17を取り付ける多数個の取付部9bや、放熱プレート24を固定する取付孔或いは信号入出力用リード線21を引き出す引出し開口23等が形成されている。バックパネル9は、その前面に対して放熱ユニット8と発光ユニット7と液晶パネル5とが重ね合わされて組み付けられ、さらに筐体33の取付部に組み付けられる。
By the way, the
透過型液晶表示装置1には、液晶パネル5を駆動したり発光ユニット7の各LED12の点灯動作を制御する制御回路パッケージが備えられ、図8に示すようにバックパネル9がこれら制御回路パッケージの搭載パネルを兼用する。制御パッケージとしては、詳細を省略するが、液晶パネル5に対してその動作制御用の信号を出力する液晶コントローラ29や、液晶パネル5や発光ユニット7の電源部を制御する電源制御ユニット30A、30B、或いは発光ユニット7の動作を制御するLED制御ユニット31A、31B等からなる。
The transmissive liquid
透過型液晶表示装置1においては、上述したようにバックパネル9の第2主面9eに左右に配置されたヒートシンク26A、26B間に位置してフラット領域が構成されており、図8に示すようにこのフラット領域に上述した各制御回路パッケージ29〜31が搭載される。透過型液晶表示装置1においては、各制御回路パッケージ29〜31をフラットな領域に搭載することにより、簡易な工程によって浮き上がり等が生じることなく強固に取り付けることを可能とする。液晶表示装置1においては、各制御回路パッケージ29〜31が、大型で厚みがあるヒートシンク26よりも薄型であることから、全体の薄型化が保持される。
In the transmissive liquid
なお、上述した各制御回路パッケージ29〜31は、図示しないが制御基板に搭載されるとともに、この制御基板がバックパネル9に取り付けられる。制御基板は、後述するようにバックパネル9の両側に配置されたヒートシンク26間に位置してバックパネル9に取り付けられる。
The control circuit packages 29 to 31 described above are mounted on a control board (not shown), and the control board is attached to the
透過型液晶表示装置1においては、上述したように大型画面を有するとともに発光ユニット7に備えた多数個のLED12を光源として液晶パネル5に表示光を供給する。透過型液晶表示装置1においては、上述した構成の放熱ユニット8を備えることにより、各LED12から発生する熱を放熱プレート24とヒートパイプ25とによってヒートシンク26に効率的に伝導して放熱されるようにすることで、導光空間部H内等に大容量の熱が籠もらないようにする。透過型液晶表示装置1においては、各光学シート等の特性が保持されて液晶パネル5の大型の画面全体がほぼ均一な温度分布に保持されるようにして色むらの無い均一な画像等の表示が得られるようにするとともに各制御回路パッケージ29〜31の動作が安定化される。
In the transmissive liquid
図9及び図10は、ヒートパイプを組み合わせた熱伝導部材とヒートシンクとから構成される第1放熱ニットと、熱伝導部材とヒートシンクから構成された第2放熱ニットとの放熱特性を測定した結果を示したものである。この測定方法は、34W印加のDDCヒートシンクを中央から分割して右側だけを残した状態で時間経過に伴う左右両端部と中央部における温度を測定した。第1放熱ニットにおいては、図9(A)に示すように、時間経過に伴って全体の温度が次第に上昇していくが、各部の温度差は1℃以内で安定した状態にある。また、第1放熱ニットにおいては、同図(B)に示すように、ヒートシンクが存在しない左端部においても熱伝導部材とヒートパイプとの作用によってヒートシンクへと効率的な熱伝導が行われることで全域に亘ってほぼ一定の温度分布に保持されるようにする。 9 and 10 show the results of measuring the heat dissipation characteristics of the first heat dissipating knit composed of a heat conducting member combined with a heat pipe and a heat sink, and the second heat dissipating knit composed of the heat conducting member and the heat sink. It is shown. In this measurement method, the temperature at the left and right end portions and the center portion with the passage of time was measured in a state where a 34 W applied DDC heat sink was divided from the center and only the right side was left. In the first heat dissipating knit, as shown in FIG. 9A, the overall temperature gradually increases with the passage of time, but the temperature difference of each part is stable within 1 ° C. Further, in the first heat dissipating knit, as shown in FIG. 5B, even in the left end portion where the heat sink does not exist, efficient heat conduction is performed to the heat sink by the action of the heat conducting member and the heat pipe. A substantially constant temperature distribution is maintained over the entire area.
一方、第2放熱ユニットにおいては、図10(A)に示すように時間経過に伴って全体の温度が次第に上昇し、ヒートシンクを設けた右端部がその放熱作用によって温度上昇を抑制されることで右端部と左端部との温度差が次第に大きくなる。第2放熱ユニットにおいては、例えば26時間経過の温度分布が、同図(B)に示すように、右端部と左端部とで最大7℃にも達する。したがって、放熱ユニットにおいては、ヒートパイプを組み合わせた熱伝導部材とヒートシンクとを組み合わせて構成することにより、高温部からヒートシンクへの効率的な熱伝導が行われて放熱が行われるとともに、全域に亘って均一な温度分布化も図られるようになる。 On the other hand, in the second heat radiating unit, as shown in FIG. 10A, the overall temperature gradually increases with time, and the right end portion where the heat sink is provided is restrained from rising due to its heat radiating action. The temperature difference between the right end and the left end gradually increases. In the second heat radiating unit, for example, the temperature distribution after 26 hours reaches a maximum of 7 ° C. at the right end and the left end as shown in FIG. Therefore, in the heat radiating unit, by combining the heat conducting member combined with the heat pipe and the heat sink, efficient heat conduction from the high temperature part to the heat sink is performed and heat radiation is performed. And uniform temperature distribution.
放熱ユニット8は、上述したように各ヒートシンク26にそれぞれ冷却ファン27を組み合わすことにより、さらに放熱効率の向上を図るようにしてもよい。各ヒートシンク26は、冷却ファン27によってフィン間に送風を行うことにより、各フィンの表面からの放熱促進が図られるようになる。なお、冷却ファン27は、送風型に限定されず、ヒートシンク26のフィン間から空気を吸引して筐体33の外部へ排気する排気型であってもよい。
放熱ユニット8は、図11に示すように各ヒートシンク26に対してそれぞれ一対の冷却ファン(27A、27B)、(27C、27D)が取り付けられる。冷却ファン27も、各種の電子機器等において筐体等に取り付けて高温部位の冷却、放熱装置として一般的に用いられている。なお、各ヒートシンク26は、冷却ファン27の取付部を除いて例えば筐体のバックカバー等によって各フィンが閉鎖されるようにして冷却風の流路が保持されるようにする。
冷却ファン27は、図12に示すように正方枠体のファン筐体27aと、複数のアーム部27bを介してファン筐体27aの中央部に配置されたモータ部27cと、このモータ部27cよって回転されるファン27d等によって構成される。冷却ファン27は、ファン筐体27aの四隅にそれぞれ取付部27eが形成されるとともに、各アーム部27b間に厚み方向に貫通する開口部27fが形成されている。冷却ファン27は、図12(A)に示すように筐体33のバックカバーに形成した開口33aに開口部27fを臨ませて取り付けられる。冷却ファン27は、モータ部27cに電源が投入されるとファン27dが回転し、このファン27dによって開口部27fの一方側から空気を吸引して他方側から排気する。すなわち、冷却ファン27には、いわゆる縦型冷却ファンが用いられている。
As shown in FIG. 12, the cooling
冷却ファン27は、太幅とされた取付部26a、26a上に取付部27eをねじ止め等することによってヒートシンク26の背面部に取り付けられ、開口部27fからフィン間に空気を送り込むことにより冷却する。冷却ファン27は、図11に示すようにヒートシンク26の長さ方向の略中央部に位置して取り付けられることにより、ヒートシンク26を上下方向で均一に冷却する。
The cooling
ところで、冷却ファン27においては、図12(B)に示すようにフィンの方向に対してファン筐体27aの各辺を平行状態で取り付けた場合に、ヒートシンク26側の取付部26b、26bによって開口部27fの一部が閉塞されてフィン間への送風量が低減して冷却効率が低下する。したがって、冷却ファン27は、同図(A)に示すようにフィンの方向に対してファン筐体27aの各辺を90度傾けた状態で固定することによって開口部27fがフィンに対して全域に亘って対向されるようになり、より多くの送風を行ってヒートシンク26を効率的に冷却する。
By the way, in the cooling
放熱ユニット8は、上述したように各制御回路パッケージ29〜31をヒートシンク26間に構成されたフラット領域に搭載することによって薄型化を図っている。放熱ユニット8は、各冷却ファン27をヒートシンク26の背面に取り付けた場合に、これら冷却ファン27が背面側に突出するために、従来装置との比較では充分薄型化が図られるが、上述した大きな薄型化の対応による効果がやや損なわれてしまう。
As described above, the
したがって、放熱ユニット8においては、図13に示したように左右のヒートシンク26が、それぞれ上部ヒートシンク26A1と下部ヒートシンク26A2及び上部ヒートシンク26B1と下部ヒートシンク26B2とによって構成するようにしてもよい。放熱ユニット8においては、上部ヒートシンク26A1、26B1と下部ヒートシンク26A2、B2とが、それぞれ高さ方向の略中央位置において冷却ファン32を配置するに足るスペースを保持して互いに突き合わすようにしてバックパネル9に取り付けられる。
Therefore, in the
冷却ファン32は、一方側の上部ヒートシンク26A1と下部ヒートシンク26A2との間に各2台32A、32Bが配置されるとともに、他方側の上部ヒートシンク26B1と下部ヒートシンクB2との間に各2台32C、32Dがそれぞれ配置される。これら冷却ファン32には、基本的な構成を上述した縦型冷却ファン27と同様とするが、筐体27aの外周側面に開口部が形成されて外周方向に空気を送風するいわゆる横型冷却ファンが用いられ、バックパネル9に直接取り付けるようにする。したがって、放熱ユニット8においては、図13に示すように分割したヒートシンク間に冷却ファン32を配置することによってバックパネル9の背面側からの突出量を規制して薄型化が図られるように構成される。
Two cooling
放熱ユニット8においては、上述したようにバックパネル9に左右一対のヒートシンク26を取り付けてなる。ヒートシンク26は、アルミ材によって互いに平行に対峙する多数小のフィンが一体に形成されており、これを縦に切断した場合に特徴のある形状を呈する。したがって、透過型液晶表示装置1においては、図14に示すように筐体33の一部に開口部34を形成し、この開口部34から端部26cが外方に露出されるようにしてヒートシンク26をバックパネル9に取り付けてなる。
In the
筐体33は、開口部34がヒートシンク26の断面形状とほぼ等しい開口寸法を有して形成されており、ヒートシンク26の先端部を外側面と略同一面を構成するようにして嵌合する。したがって、透過型液晶表示装置1においては、開口部34に露出するヒートシンク26の先端部が筐体33と共同して外装体の一部を構成し、その独自の形状と色合いから独自の意匠を構成する。透過型液晶表示装置1においては、ヒートシンク26がその一部を外部に直接露出されることにより、その冷却効率の向上が図られるようにもなる。
The
上述した実施の形態は、40インチ以上の大型表示画面を有するテレビジョン受像機の表示パネル用の透過型液晶表示装置1を示したが、本発明は大型画面を有する各種の液晶表示装置に適用される。
Although the above-described embodiment has shown the transmissive liquid
1 透過型液晶表示装置、2 液晶パネルユニット、3 バックライトユニット、4 前面フレーム部材、5 液晶パネル、6 背面フレーム部材、7 発光ユニット、8 放熱ユニット、9 バックパネル、10 光学シートブロック、11 光源ブロック、12 発光ダイオード(LED)、13 光学機能シート積層体、14 拡散導光プレート、15 拡散プレート、16 反射シート、17 光学スタッド部材、18 光源ブロック体、19 配線基板、20 コネクタ、21 信号入出力用リード線、22 クランパ、23 引出し開口、24 放熱プレート、25 ヒートパイプ、26 ヒートシンク、27 冷却ファン、29 液晶コントローラ、30 電源制御ユニット、31 LED制御ユニット、32 冷却ファン、33 筐体、34 開口部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
表示光を出射する光源を有し、バックパネルに取り付けられた光源ブロックと、
複数の機能光学シートを積層してなり、上記透過型液晶パネルに上記表示光を導光する光学機能シート積層体と、
上記光学機能シート積層体に組み合わされ、入射された上記表示光を層内において拡散して上記光学機能シート積層体に供給する拡散導光プレートと、
上記拡散導光プレートと所定の対向間隔を以って対向され、上記光源ブロックから出射された上記表示光の一部を透過させるとともに一部を反射させる拡散プレートと、
上記拡散プレートと所定の対向間隔を以って対向され、上記光源ブロックから外周方向に出射された上記表示光や上記拡散プレートで反射された上記表示光を上記拡散プレート側に反射させる反射シートと、
上記バックパネルに取り付けられて、上記拡散プレートと上記反射シートとの対向間隔を規定する複数の光学スタッド部材を備え、
上記各光学スタッド部材が、それぞれ上記バックパネルと上記拡散導光プレートとの対向間隔を規定する軸長を有して形成された軸状基部と、この軸状基部の基端部に形成されて上記バックパネルに形成した取付部に取り付けられる嵌合部と、この嵌合部から所定の間隔を以って上記軸状基部の外周部に突出形成されて上記反射シートを保持する第1受け板部と、この第1受け板部から所定の間隔を以って上記軸状基部の外周部に突出形成されて上記拡散プレートを上記反射シートに対して所定の対向間隔に保持する第2受け板部と、この第2受け板部から上記拡散プレートの厚みとほぼ等しい高さ位置に形成された細径の段部とを、導光性樹脂材によって一体に形成してなり、
上記バックパネルに取り付けた状態で上記軸状基部の先端部に上記拡散導光プレートが突き当てられて組み合わされることにより、この拡散導光プレートと上記拡散プレート及び上記反射シートとの対向間隔を保持する液晶表示装置。 A transmissive LCD panel;
A light source block having a light source for emitting display light and attached to the back panel;
A plurality of functional optical sheets, and an optical functional sheet laminate for guiding the display light to the transmissive liquid crystal panel;
A diffusion light guide plate that is combined with the optical functional sheet laminate and diffuses the incident display light in the layer and supplies the diffused light to the optical functional sheet laminate;
A diffusion plate that is opposed to the diffusion light guide plate with a predetermined facing interval, transmits a part of the display light emitted from the light source block, and reflects a part thereof;
A reflection sheet that is opposed to the diffusion plate with a predetermined interval and reflects the display light emitted from the light source block in the outer circumferential direction and the display light reflected by the diffusion plate toward the diffusion plate; ,
A plurality of optical stud members attached to the back panel and defining a spacing between the diffusion plate and the reflective sheet;
Each optical stud member is formed with axial base part that is formed with an axial length that defines the opposing distance between the back panel and the diffusion light guide plate, respectively, the proximal end of the shaft-like base part A fitting portion that is attached to the attachment portion formed on the back panel, and a first receiving plate that is formed to project from the outer periphery of the shaft-like base portion with a predetermined distance from the fitting portion and holds the reflective sheet And a second receiving plate that is formed to protrude from the first receiving plate portion at a predetermined interval to the outer peripheral portion of the shaft-like base portion and holds the diffusion plate at a predetermined facing interval with respect to the reflection sheet. and parts, and a small-diameter stepped portion formed in substantially equal height as the thickness of the diffusion plate from the second receiving plate portion, it is formed integrally by the light guiding resin material,
The facing distance between the diffusing light guide plate, the diffusing plate and the reflecting sheet is maintained by the diffusing light guide plate being brought into contact with the tip of the shaft base while being attached to the back panel. be that a liquid crystal display device.
上記バックパネル対して上記嵌合部を上記取付部の取付孔に押し込んで固定するとともに、先端側から組み合わされた上記拡散プレートの嵌合孔が上記大径部位を通過して上記段部に嵌合される請求項1に記載の液晶表示装置。 Each of the optical stud members has a fitting hole formed in the fitting portion of the shaft-shaped base portion and an upper portion of the stepped portion formed in the attachment portion of the back panel and the diffusion plate. A slot and a meat stealing hole are formed which are larger than the inner diameter of each of the joint holes and give converging habits to each of these large diameter parts,
The fitting portion is pushed into the attachment hole of the attachment portion and fixed to the back panel, and the fitting hole of the diffusion plate combined from the front end passes through the large-diameter portion and fits into the step portion. the liquid crystal display device according to engaged is Ru請 Motomeko 1.
複数の機能光学シートを積層してなり、透過型表示パネルに上記表示光を導光する光学機能シート積層体と、
上記光学機能シート積層体に組み合わされ、入射された上記表示光を層内において拡散して上記光学機能シート積層体に供給する拡散導光プレートと、
上記拡散導光プレートと所定の対向間隔を以って対向され、上記光源ブロックから出射された上記表示光の一部を透過させるとともに一部を反射させる拡散プレートと、
上記拡散プレートと所定の対向間隔を以って対向され、上記光源ブロックから周囲に出射された上記表示光や上記拡散プレートで反射された上記表示光を上記拡散プレート側に反射させる反射シートと、
上記バックパネルに取り付けられて、上記拡散プレートと上記反射シートとの対向間隔を規定する複数の光学スタッド部材を備え、
上記各光学スタッド部材が、それぞれ上記バックパネルと上記拡散導光プレートとの対向間隔を規定する軸長を有して形成された軸状基部と、この軸状基部の基端部に形成されて上記バックパネルに形成した取付部に取り付けられる嵌合部と、この嵌合部から所定の間隔を以って上記軸状基部の外周部に突出形成されて上記反射シートを保持する第1受け板部と、この第1受け板部から所定の間隔を以って上記軸状基部の外周部に突出形成されて上記拡散プレートを上記反射シートに対して所定の対向間隔に保持する第2受け板部と、この第2受け板部から上記拡散プレートの厚みとほぼ等しい高さ位置に形成された細径の段部とを、導光性樹脂材によって一体に形成してなり、
上記バックパネルに取り付けた状態で上記軸状基部の先端部に上記拡散導光プレートが突き当てられて組み合わされることにより、この拡散導光プレートと上記拡散プレート及び上記反射シートとの対向間隔を保持するバックライト装置。 A light source block having a light source for emitting display light and attached to the back panel;
A plurality of functional optical sheets, and an optical functional sheet laminate for guiding the display light to a transmissive display panel;
A diffusion light guide plate that is combined with the optical functional sheet laminate and diffuses the incident display light in the layer and supplies the diffused light to the optical functional sheet laminate;
A diffusion plate that is opposed to the diffusion light guide plate with a predetermined facing interval, transmits a part of the display light emitted from the light source block, and reflects a part thereof;
A reflection sheet that is opposed to the diffusion plate with a predetermined facing interval and reflects the display light emitted from the light source block to the periphery and the display light reflected by the diffusion plate toward the diffusion plate;
A plurality of optical stud members attached to the back panel and defining a spacing between the diffusion plate and the reflective sheet;
Each optical stud member is formed with axial base part that is formed with an axial length that defines the opposing distance between the back panel and the diffusion light guide plate, respectively, the proximal end of the shaft-like base part A fitting portion that is attached to the attachment portion formed on the back panel, and a first receiving plate that is formed to project from the outer periphery of the shaft-like base portion with a predetermined distance from the fitting portion and holds the reflective sheet And a second receiving plate that is formed to protrude from the first receiving plate portion at a predetermined interval to the outer peripheral portion of the shaft-like base portion and holds the diffusion plate at a predetermined facing interval with respect to the reflection sheet. and parts, and a small-diameter stepped portion formed in substantially equal height as the thickness of the diffusion plate from the second receiving plate portion, it is formed integrally by the light guiding resin material,
The facing distance between the diffusing light guide plate, the diffusing plate and the reflecting sheet is maintained by the diffusing light guide plate being brought into contact with the tip of the shaft base while being attached to the back panel. you Luba backlight apparatus.
上記バックパネル対して、上記嵌合部を上記取付部の取付孔に押し込んで固定するとともに、先端側から組み合わされた上記拡散プレートの嵌合孔が上記大径部位を通過して上記段部に嵌合される請求項4に記載のバックライト装置。 Each of the optical stud members has a fitting hole formed in the fitting portion of the shaft-shaped base portion and an upper portion of the stepped portion formed in the attachment portion of the back panel and the diffusion plate. A slot and a meat stealing hole are formed which are larger than the inner diameter of each of the joint holes and give converging habits to each of these large diameter parts,
For the back panel, the fitting portion is pushed into the attachment hole of the attachment portion and fixed, and the fitting hole of the diffusion plate combined from the front end side passes through the large-diameter portion to the step portion. the backlight device according to fitted Ru請 Motomeko 4.
上記各配線基板が、上記バックパネルに固定されるとともに放熱手段が設けられた放熱プレートに実装される請求項4に記載のバックライト装置。 The light source block includes a plurality of wiring boards arranged to face the back surface of the transmissive display panel, and a plurality of light emitting diodes arranged and mounted on the wiring boards on substantially the same axis line. With
Each wiring board, a backlight device according to 請 Motomeko 4 radiating means Ru is mounted to the radiator plate provided is fixed to the back panel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176148A JP4622327B2 (en) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | Liquid crystal display device and backlight device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176148A JP4622327B2 (en) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | Liquid crystal display device and backlight device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005352427A JP2005352427A (en) | 2005-12-22 |
JP4622327B2 true JP4622327B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=35586925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004176148A Expired - Fee Related JP4622327B2 (en) | 2004-06-14 | 2004-06-14 | Liquid crystal display device and backlight device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4622327B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8691030B2 (en) | 2007-06-18 | 2014-04-08 | Exxonmobil Upstream Research Company | Low alloy steels with superior corrosion resistance for oil country tubular goods |
CN104266115A (en) * | 2014-07-21 | 2015-01-07 | 景智电子股份有限公司 | Backlight module |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4140569B2 (en) * | 2004-07-21 | 2008-08-27 | ソニー株式会社 | Backlight device |
JP4821442B2 (en) * | 2006-05-31 | 2011-11-24 | ソニー株式会社 | Backlight device and liquid crystal display device |
JP4952070B2 (en) * | 2006-06-02 | 2012-06-13 | ソニー株式会社 | Planar light source device and liquid crystal display device assembly |
JP4798006B2 (en) | 2006-06-30 | 2011-10-19 | ソニー株式会社 | Backlight device, liquid crystal display device, and electronic device |
JP4940932B2 (en) * | 2006-12-19 | 2012-05-30 | ソニー株式会社 | Backlight device and liquid crystal display device |
JP5092408B2 (en) * | 2007-01-11 | 2012-12-05 | ソニー株式会社 | Backlight device and display device |
JP2008300277A (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Hitachi Ltd | Backlight unit |
JP4968014B2 (en) | 2007-11-22 | 2012-07-04 | ソニー株式会社 | Backlight device and liquid crystal display device |
WO2010058625A1 (en) * | 2008-11-20 | 2010-05-27 | シャープ株式会社 | Illuminating device, display device and television receiving device |
KR102433488B1 (en) | 2008-12-19 | 2022-08-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | Method for driving display device |
JP2010161029A (en) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Sharp Corp | Back light unit and liquid crystal display device equipped with this |
US20110255014A1 (en) * | 2009-01-27 | 2011-10-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Lighting device, display device and television receiver |
JP5236521B2 (en) | 2009-02-19 | 2013-07-17 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | Liquid crystal display |
EP2520852B1 (en) * | 2009-12-28 | 2014-07-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Lighting device, display device, and television reception device |
JP2012109055A (en) * | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Toshiba Lighting & Technology Corp | lighting equipment |
TWI589962B (en) * | 2011-11-04 | 2017-07-01 | 奇菱光電股份有限公司 | Direct type backlight module |
CN102588849B (en) * | 2012-03-15 | 2016-07-06 | 深圳市华星光电技术有限公司 | A kind of backlight module and liquid crystal indicator |
US8842234B2 (en) | 2012-03-15 | 2014-09-23 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Backlight module and LCD device having a gap between a top of a side wall of a rear panel and a groove on top of the side wall |
CN104712969B (en) * | 2015-03-04 | 2017-06-16 | 青岛海信电器股份有限公司 | A kind of down straight aphototropism mode set and display device |
CN109697897B (en) * | 2019-02-20 | 2024-01-02 | 黄梅花 | Advanced math teaching equipment |
JP7519353B2 (en) * | 2019-06-10 | 2024-07-19 | デンカ株式会社 | Light-emitting device |
JP2021141134A (en) * | 2020-03-03 | 2021-09-16 | Hoya株式会社 | Cooling device and light irradiation device |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6276408U (en) * | 1985-10-31 | 1987-05-16 | ||
JPH061817U (en) * | 1992-06-10 | 1994-01-14 | 高島屋日発工業株式会社 | Clip for fixing automobile interior materials |
JPH06273760A (en) * | 1993-03-17 | 1994-09-30 | Sony Corp | Backlight unit |
JPH10326517A (en) * | 1997-05-23 | 1998-12-08 | Tama Electric Co Ltd | Back surface lighting device |
JP2000306418A (en) * | 1999-04-23 | 2000-11-02 | Sanyo Electric Co Ltd | Led light source device |
JP2002244572A (en) * | 2001-02-14 | 2002-08-30 | Tama Electric Co Ltd | Backlight device |
JP2003331604A (en) * | 2002-05-16 | 2003-11-21 | Harison Toshiba Lighting Corp | Backlight unit |
JP2003346508A (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-05 | Tama Electric Co Ltd | Backlight device |
-
2004
- 2004-06-14 JP JP2004176148A patent/JP4622327B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6276408U (en) * | 1985-10-31 | 1987-05-16 | ||
JPH061817U (en) * | 1992-06-10 | 1994-01-14 | 高島屋日発工業株式会社 | Clip for fixing automobile interior materials |
JPH06273760A (en) * | 1993-03-17 | 1994-09-30 | Sony Corp | Backlight unit |
JPH10326517A (en) * | 1997-05-23 | 1998-12-08 | Tama Electric Co Ltd | Back surface lighting device |
JP2000306418A (en) * | 1999-04-23 | 2000-11-02 | Sanyo Electric Co Ltd | Led light source device |
JP2002244572A (en) * | 2001-02-14 | 2002-08-30 | Tama Electric Co Ltd | Backlight device |
JP2003331604A (en) * | 2002-05-16 | 2003-11-21 | Harison Toshiba Lighting Corp | Backlight unit |
JP2003346508A (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-05 | Tama Electric Co Ltd | Backlight device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8691030B2 (en) | 2007-06-18 | 2014-04-08 | Exxonmobil Upstream Research Company | Low alloy steels with superior corrosion resistance for oil country tubular goods |
CN104266115A (en) * | 2014-07-21 | 2015-01-07 | 景智电子股份有限公司 | Backlight module |
TWI640819B (en) * | 2014-07-21 | 2018-11-11 | 達運精密工業股份有限公司 | Backlight module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005352427A (en) | 2005-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4403389B2 (en) | Backlight device | |
JP4442304B2 (en) | Light emitting unit heat dissipation device and backlight device | |
JP4622327B2 (en) | Liquid crystal display device and backlight device | |
JP4590977B2 (en) | Backlight device and transmissive liquid crystal display device | |
JP5092408B2 (en) | Backlight device and display device | |
KR101161465B1 (en) | Backlight device and liquid crystal display device | |
JP4696469B2 (en) | Backlight device | |
US7431475B2 (en) | Radiator for light emitting unit, and backlight device | |
JP4706206B2 (en) | Heat dissipation device and display device | |
US20080111949A1 (en) | Backlight device, liquid crystal display device, and electronic apparatus | |
JP5506483B2 (en) | Liquid crystal display device and lighting device | |
WO2011099633A1 (en) | Backlight unit for vehicles and display device for vehicles | |
JP4385891B2 (en) | Display device | |
JP2008304630A (en) | Liquid crystal display | |
JP4650075B2 (en) | Light emitting unit heat dissipation device, backlight device, and image display device | |
US8363179B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2006058486A (en) | Heatsink and display device | |
JP2006260912A (en) | Radiator device for luminescent unit, backlight device and image display device | |
JP4569217B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP4862251B2 (en) | Heat dissipation device and display device | |
JP4140569B2 (en) | Backlight device | |
KR101237328B1 (en) | Radiator for light emitting unit, and backlight device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |