JP4622288B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4622288B2 JP4622288B2 JP2004111185A JP2004111185A JP4622288B2 JP 4622288 B2 JP4622288 B2 JP 4622288B2 JP 2004111185 A JP2004111185 A JP 2004111185A JP 2004111185 A JP2004111185 A JP 2004111185A JP 4622288 B2 JP4622288 B2 JP 4622288B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- unit
- connector
- control board
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 368
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 217
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 176
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 152
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 52
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 52
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 30
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 50
- 230000008859 change Effects 0.000 description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004148 unit process Methods 0.000 description 2
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、パチンコ機やスロットマシン等の遊技機に関する。 The present invention relates to gaming machines such as pachinko machines and slot machines.
従来、遊技機の一種として、パチンコ機が知られている。パチンコ機は、複数枚の基板を備えており、各々の基板間で信号をケーブルによって送受信することでパチンコ機を制御している(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a pachinko machine is known as a kind of gaming machine. The pachinko machine is provided with a plurality of boards, and controls the pachinko machine by transmitting and receiving signals between the boards using cables (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、近年、不正の利益を得る目的で行われる不正行為として、基板などに細工を施すことで、不正に大当たりを発生させるものが報告されている。例えば、ケーブルを切断して、その切断箇所に不正なケーブルあるいは基板を介在させて接続することで、不正行為を行っている。また、切断箇所に不正なケーブルあるいは基板を介在させて接続することで、ケーブルに接続されている基板、さらには他の基板にまで悪影響を及ぼす恐れがある。 However, in recent years, as fraudulent acts performed for the purpose of obtaining fraudulent profits, it has been reported that illegally generate jackpots by crafting a substrate or the like. For example, a fraudulent act is performed by cutting a cable and connecting the cut portion with an unauthorized cable or substrate interposed therebetween. In addition, by connecting an illegal cable or board to the cut portion, there is a risk of adversely affecting the board connected to the cable and even other boards.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、不正行為をし難くする遊技機を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of such a situation, Comprising: It aims at providing the gaming machine which makes it difficult to do fraud.
この発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。 In order to achieve such an object, the present invention has the following configuration .
なお、本明細書中に記載の「遊技状態検出/決定手段」としては、例えば、遊技球の入賞に基づいて、識別情報変動表示装置(例えば、特別図柄変動表示装置など)での識別情報(例えば、特別図柄などの図柄)の変動表示の契機となる第1入賞検出手段(例えば、第1種始動口スイッチ)や、遊技球の入賞に基づいて、普通識別情報変動表示装置(例えば、普通図柄変動表示装置など)での普通識別情報(例えば、普通図柄などの図柄)の変動表示の契機となる第2入賞検出手段や、普通入賞口へ入賞した球を検出する第3入賞検出手段(例えば普通入賞スイッチ)や、大入賞口へ入賞した球を検出する第4入賞検出手段(例えばカウントスイッチ)など、各種の入賞(入球)検出装置,部品が挙げられる。また、本明細書中に記載の「動作/制御手段」としては、例えば、遊技状態検出/決定手段からの信号を受けて他の制御手段などに中継出力する中継基板や、遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の制御を行う主制御基板,払出制御基板など、各種の制御基板,装置が挙げられる。 The “game state detection / determination means” described in the present specification includes, for example, identification information (for example, a special symbol variation display device) on the identification information variation display device (for example, based on a winning game ball) For example, based on the first winning detection means (for example, the first type start port switch) that triggers the variation display of special symbols and the like, or based on the winning of the game ball, for example, the normal identification information variation display device (for example, normal A second winning detection means for triggering a variable display of normal identification information (for example, a symbol such as a normal symbol) on a symbol variation display device, etc., and a third winning detection means for detecting a ball won in the normal winning opening ( For example, there are various winning (winning) detection devices and parts such as a normal winning switch) and fourth winning detection means (for example, a count switch) for detecting a ball that has won a big winning opening. The “operation / control unit” described in the present specification includes, for example, a relay board that receives a signal from the gaming state detection / determination unit and relays it to another control unit, or a gaming state detection / determination. Examples include various control boards and devices such as a main control board and a payout control board that perform predetermined control based on signals from the means.
すなわち、請求項1に記載の発明は、遊技状態を検出または決定する遊技状態検出/決定手段と、前記遊技機を制御する制御手段とを備えた遊技機において、
前記遊技状態検出/決定手段と制御手段を接続する光伝送手段を備え、
前記光伝送手段は、前記遊技状態検出/決定手段と制御手段の間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルの両端に接続されたコネクタとを備え、
前記制御手段は、遊技機を統括制御する主制御基板であって、前記各コネクタを前記遊技状態検出/決定手段と当該主制御基板とに接続することで、当該主制御基板が前記遊技状態検出/決定手段に前記光伝送手段によって接続され、
前記光伝送手段は、さらに、前記両コネクタのうち、前記遊技状態検出/決定手段と接続する側のコネクタに、遊技状態検出/決定手段からの電気信号を光信号に変換する送信部を備え、
前記光ケーブルを介して伝送された光信号を電気信号に変換する受信部を前記主制御基板に備え、
さらに、前記光伝送手段に関する不正行為を防止する不正行為防止手段を備え、
前記不正行為防止手段は、少なくとも主制御基板側のコネクタを、主制御基板から取り外すと主制御基板に再度接続することができないように破壊される構成としたことを特徴とするものである。
That is, the invention according to
An optical transmission means for connecting the gaming state detection / determination means and the control means;
The optical transmission means includes an optical cable for transmitting and receiving an optical signal between the gaming state detection / determination means and the control means, and connectors connected to both ends of the optical cable,
The control means is a main control board that performs overall control of the gaming machine, and the main control board detects the gaming state by connecting each connector to the gaming state detection / determination means and the main control board. / Connected to the determining means by the optical transmission means,
The optical transmission means further includes a transmitting unit for converting an electrical signal from the gaming state detection / determination means into an optical signal in a connector connected to the gaming state detection / determination means among the two connectors.
The main control board includes a receiving unit that converts an optical signal transmitted through the optical cable into an electrical signal,
Furthermore, it comprises fraud prevention means for preventing fraudulent acts related to the optical transmission means,
The fraud prevention means is characterized in that at least the connector on the main control board side is destroyed so that it cannot be reconnected to the main control board when it is removed from the main control board.
[作用・効果]請求項1に記載の発明によれば、光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段・制御手段間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルに接続されたコネクタを備えており、制御手段は、遊技機を統括制御する主制御基板であって、各コネクタを遊技状態検出/決定手段と主制御基板とに接続することで、遊技状態検出/決定手段と制御手段とを光伝送手段で接続している。また、少なくとも主制御基板側のコネクタを、主制御基板から取り外すと主制御基板に再度接続することができないように破壊される構成とすることで、汎用性の高いコネクタ(例えば市販のコネクタ)と比較して、取り外して不正な光ケーブルなどを接続することが困難となって、不正行為防止手段の機能を果たすことになる。なお、不正行為防止手段は、上述した主制御基板側のコネクタのみならず、遊技状態検出/決定手段側のコネクタについても、採用していてもよい。
[Operation / Effect] According to the invention described in
また、請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の遊技機において、
前記制御手段は、前記光ケーブルのコネクタと接続するコネクタを備え、このコネクタに、前記光ケーブルから伝送された光信号を電気信号に変換する受信部を備えた
ことを特徴とするものである。
According to the invention described in
The control means includes a connector connected to the connector of the optical cable, and the connector includes a receiving unit that converts an optical signal transmitted from the optical cable into an electrical signal.
また、請求項3に記載の発明によれば、請求項1または請求項2に記載の遊技機において、
前記光伝送手段は、前記制御手段から前記遊技状態検出/決定手段に電源電圧を供給する電源ケーブルを備えた
ことを特徴とするものである。
According to the invention of
The optical transmission means includes a power cable for supplying a power supply voltage from the control means to the gaming state detection / determination means.
また、請求項4に記載の発明によれば、請求項3に記載の遊技機において、
前記電源ケーブルと前記光ケーブルを一体化した
ことを特徴とするものである。
According to the invention of claim 4 , in the gaming machine of
The power cable and the optical cable are integrated.
[作用・効果]請求項2〜請求項4に記載の発明によれば、遊技状態を検出または決定する遊技状態検出/決定手段と、遊技機を制御する制御手段とを、光伝送手段で接続することで、光伝送手段を切断して、その切断箇所に不正な光伝送手段を介在させて接続することが困難となる。すなわち、不正な電気伝送手段(ケーブル)あるいは電気接続部(例えば基板)を介在させて接続することで電気信号を操作するのと比較して、光伝送手段で伝送される光信号を操作するのは難しく、もし操作するには、光信号を電気信号に一旦変換(O/E変換)して、その変換された電気信号を操作したうえで、操作されたその電気信号を光信号に再度変換(E/O変換)しなければならない。つまり、光信号を操作して不正に大当たりを発生させるためには、光伝送手段を切断して、その切断箇所に不正な電気伝送手段あるいは電気接続部を介在させて接続して、さらに電気伝送手段あるいは電気接続部の入出力端にO/E変換およびE/O変換させる変換部をそれぞれ接続しなければならなく、手間がかかる。
[Operation / Effect] According to the invention described in
なお、遊技者にとって不利な通常状態から、有利な特別遊技状態(例えば大当たり状態)になるように、不正な電気伝送手段(ケーブル)あるいは電気接続部(例えば基板)を介在させて接続すれば不正な大当たりを発生させることができるので、制御手段以外で光伝送手段に接続される対象は、遊技状態を検出または決定する遊技状態検出/決定手段に限られる。従って、それ以外の検出手段や、制御手段に電気的に接続されるべき手段(例えば音発生手段〔例えばスピーカ〕や照光手段〔例えばランプ〕など)については光伝送手段で接続する必要はない。 In addition, it is illegal to connect via an unauthorized electric transmission means (cable) or an electrical connection part (for example, a board) so as to change from a normal state unfavorable to the player to an advantageous special gaming state (for example, a big hit state). Therefore, the target connected to the optical transmission means other than the control means is limited to the gaming state detection / determination means for detecting or determining the gaming state. Therefore, it is not necessary to connect other detection means or means to be electrically connected to the control means (for example, sound generation means [for example, a speaker], illumination means (for example, a lamp), etc.) with an optical transmission means.
このように、光伝送手段を切断して、その切断箇所に不正な光伝送手段を介在させて接続するのが困難となるので、不正行為をし難くすることができる。ここで、本明細書中の『O/E変換』とは、光(Optical)信号を電気(Electric)信号に変換することで、『E/O変換』とは、電気(Electric)信号を光(Optical)信号に変換することである。 In this way, it is difficult to disconnect the optical transmission unit and connect the optical transmission unit with the illegal optical transmission unit at the cut position, so that it is possible to make it difficult to perform an illegal act. Here, “O / E conversion” in this specification refers to converting an optical signal into an electric signal, and “E / O conversion” refers to converting an electric signal into an optical signal. (Optical) conversion into a signal.
また、光伝送手段を切断した段階で光信号が制御手段に送信されないので、不正行為を行おうとした、あるいは行ったという履歴がわかるという効果をも奏する。 Further, since the optical signal is not transmitted to the control means at the stage of disconnecting the optical transmission means, there is also an effect that a history of trying to perform an illegal act or performing it can be known.
また、不正行為を防止する不正行為防止手段を別に備えることで、不正行為をより一層し難くすることができる。なお、請求項1についても上記と同様の効果を奏する。
Further, by providing a fraud prevention means for preventing fraud, the fraud can be made even more difficult. Even with the
また、請求項5に記載の発明によれば、請求項4に記載の遊技機において、
前記電源ケーブルと前記光ケーブルを一体化したケーブルは、その表面に蛍光色を有するように構成された
ことを特徴とするものである。
According to the invention of claim 5 , in the gaming machine of claim 4 ,
The cable in which the power cable and the optical cable are integrated is configured to have a fluorescent color on the surface thereof.
[作用・効果] 請求項5に記載の発明によれば、電ケーブルと光ケーブルとが一体化されたケーブルは、表面に蛍光色を有する構成となっている。従って、表面に蛍光色を有する光ケーブルは目につきやすく注目を浴びることになり、不正行為防止手段の機能を果たすことになる。なお、不正行為防止手段は、上述した蛍光色を有する光ケーブルのみならず、蛍光色を有するコネクタから構成されていてもよい。 [Operation / Effect] According to the invention described in claim 5 , the cable in which the electric cable and the optical cable are integrated has a fluorescent color on the surface. Therefore, the optical cable having a fluorescent color on the surface is easily noticeable and attracts attention, and functions as a means for preventing fraud. Note that the fraud prevention means may include not only the optical cable having the fluorescent color described above but also a connector having the fluorescent color.
また、請求項6に記載の発明によれば、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の遊技機において、
前記光伝送手段は、前記コネクタに備わった前記送信部と前記受信部との間の前記光ケーブルを介しての通信異常を検出する異常検出部を備え、
前記受信部は、前記異常検出部で通信異常を検出した場合に、当該受信部で前記光ケーブルを介して受信した光信号を電気信号に変換して出力するその電気信号の出力を、前記制御手段を動作させない出力とする
ことを特徴とするものである。
According to the invention of
The optical transmission means includes an abnormality detection unit that detects a communication abnormality between the transmission unit and the reception unit provided in the connector via the optical cable,
When the abnormality detecting unit detects a communication abnormality, the receiving unit converts the optical signal received by the receiving unit via the optical cable into an electric signal, and outputs the electric signal. This is characterized in that the output does not operate.
[作用・効果] 請求項6に記載の発明によれば、遊技状態検出/決定手段は遊技状態を検出または決定する。つまり、遊技状態検出手段は遊技状態を検出するし、遊技状態決定手段は遊技状態を決定する。動作/制御手段は、遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作または制御を行う。つまり、動作手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作を行うし、制御手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の制御を行う。光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段と動作/制御手段とを光接続する。光伝送手段の送信部は、光ケーブルを介して遊技状態検出/決定手段からの信号を送信する。光伝送手段の受信部は、光ケーブルを介して送信部から送信された信号を受信する。光伝送手段の異常検出部は、光ケーブルを介しての送信部と受信部との間の通信異常を検出する。受信部は、異常検出部での通信異常の場合にその出力を動作/制御手段を動作させない出力とする。つまり、異常検出部は、光ケーブルが切断されたり、光ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりした場合には通信異常を検出し、受信部は、異常検出部での通信異常の場合にその受信部出力を動作/制御手段を動作させない出力とする。したがって、光ケーブルが切断されたり、光ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりしても、受信部出力が動作/制御手段を動作させない出力とすることができるので、当該切断等に起因して動作/制御手段が動作するようなことがないようにでき、光ケーブルが切断されたり、光ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりすることによる不正行為を防止できる。
[Operation and Effect] According to the invention described in
また、請求項7に記載の発明によれば、請求項3ないし請求項6のいずれかに記載の遊技機において、
前記光伝送手段は、前記コネクタに備わった前記送信部と前記受信部との間の前記電源ケーブルを介しての電源異常を検出する異常検出部を備え、
前記受信部は、前記異常検出部で電源異常を検出した場合に、当該受信部で前記光ケーブルを介して受信した光信号を電気信号に変換して出力するその電気信号の出力を、前記制御手段を動作させない出力とする
ことを特徴とするものである。
Further, according to the invention of claim 7, the gaming machine according to any one of
The optical transmission means includes an abnormality detection unit that detects a power abnormality via the power cable between the transmission unit and the reception unit provided in the connector,
When the abnormality detecting unit detects a power supply abnormality, the receiving unit converts the optical signal received via the optical cable by the receiving unit into an electric signal and outputs the electric signal, the control unit This is characterized in that the output does not operate.
[作用・効果]請求項7に記載の発明によれば、遊技状態検出/決定手段は遊技状態を検出または決定する。つまり、遊技状態検出手段は遊技状態を検出するし、遊技状態決定手段は遊技状態を決定する。動作/制御手段は、遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作または制御を行う。つまり、動作手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作を行うし、制御手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の制御を行う。光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段と動作/制御手段とを光接続する。光伝送手段の送信部は、光ケーブルを介して遊技状態検出/決定手段からの信号を送信する。光伝送手段の受信部は、光ケーブルを介して送信部から送信された信号を受信する。電源ケーブルは、受信部側から供給された電源電圧を送信部側に供給する。異常検出部は、電源ケーブルを介しての送信部と受信部との間の電源異常を検出し、受信部は、異常検出部での電源異常の場合にもその出力を動作/制御手段を動作させない出力とする。つまり、異常検出部は、送信部と受信部との間の電源ケーブルが切断されたり、当該電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりした場合には電源異常を検出し、受信部は、異常検出部での電源異常の場合にもその受信部出力を動作/制御手段を動作させない出力とする。したがって、送信部と受信部との間の電源ケーブルが切断されたり、電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりしても、受信部出力を動作/制御手段を動作させない出力とすることができるので、当該切断等に起因して動作/制御手段が動作するようなことがないようにでき、送信部と受信部との間の電源ケーブルが切断されたり、電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりすることによる不正行為を防止できる。 [Operation / Effect] According to the invention described in claim 7 , the gaming state detection / determination means detects or determines the gaming state. That is, the gaming state detection means detects the gaming state, and the gaming state determination means determines the gaming state. The operation / control unit performs a predetermined operation or control based on a signal from the gaming state detection / determination unit. That is, the operation means performs a predetermined operation based on a signal from the gaming state detection / determination means, and the control means performs predetermined control based on a signal from the gaming state detection / determination means. The optical transmission means optically connects the gaming state detection / determination means and the operation / control means. The transmission unit of the optical transmission unit transmits a signal from the gaming state detection / determination unit via the optical cable. The receiving unit of the optical transmission unit receives a signal transmitted from the transmitting unit via the optical cable. The power cable supplies the power supply voltage supplied from the receiving unit side to the transmitting unit side. The abnormality detection unit detects a power supply abnormality between the transmission unit and the reception unit via the power cable, and the reception unit operates the output / operation means even in the case of a power supply abnormality in the abnormality detection unit Do not output. That is, the abnormality detection unit detects a power supply abnormality when the power cable between the transmission unit and the reception unit is disconnected, or when the power cable is repeatedly disconnected and connected, and the reception unit Even in the case of power supply abnormality in the detection unit, the output of the reception unit is set as an output that does not operate the operation / control unit. Therefore, even if the power cable between the transmitting unit and the receiving unit is disconnected, or the power cable is repeatedly disconnected and connected, the output of the receiving unit can be set to an output that does not operate the operation / control unit. Therefore, it is possible to prevent the operation / control means from operating due to the disconnection or the like, and the power cable between the transmission unit and the reception unit is disconnected or the power cable is repeatedly disconnected and connected. It is possible to prevent fraudulent acts caused by breaking.
この発明に係る遊技機によれば、遊技状態を検出または決定する遊技状態検出/決定手段と、遊技機を制御する制御手段とを接続する光伝送手段を切断して、その切断箇所に不正な光伝送手段を介在させて接続することが困難にでき、不正行為をし難くすることができる。また、不正行為を防止する不正行為防止手段を別に備えることで、不正行為をより一層し難くすることができる。 According to the gaming machine of the present invention, the optical transmission means that connects the gaming state detection / determination means for detecting or determining the gaming state and the control means for controlling the gaming machine is disconnected, and the cutting location is illegal. It is possible to make it difficult to connect via an optical transmission means, and it is possible to make it difficult to cheat. Further, by providing a fraud prevention means for preventing fraud, the fraud can be made even more difficult.
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
本実施例では、遊技機の一例として弾球遊技機の一種であるパチンコ機、特に、第1種パチンコ遊技機を用いて説明する。なお、本発明を第3種パチンコ遊技機(権利物とも呼ばれる)等の他の遊技機に用いることは、当然に可能である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In this embodiment, a pachinko machine that is a kind of a ball game machine, in particular, a first type pachinko game machine will be described as an example of the game machine. Note that it is naturally possible to use the present invention for other gaming machines such as a third type pachinko gaming machine (also called a right-handed product).
図1は、第1実施例のパチンコ機の概略正面図であり、図2はパチンコ機の遊技盤の概略正面図である。本第1実施例のパチンコ機Pは、図1に示すように、遊技盤1と、球を貯留する上受け皿2および下受け皿3と、球を遊技盤1へ発射するための発射ハンドル4とを備えている。遊技盤1は、前面枠1aに嵌め込まれたガラス製の透明板1bに覆われている。
FIG. 1 is a schematic front view of the pachinko machine according to the first embodiment, and FIG. 2 is a schematic front view of a game board of the pachinko machine. As shown in FIG. 1, the pachinko machine P according to the first embodiment includes a
図2に示すように、パチンコ機Pの遊技盤1には、作動口5及び大入賞口6が設けられており、遊技盤1は遊技領域を構成している。作動口5は、遊技球Bの通路を備えており、その通路入口には羽根7が開閉可能に支持されている。
As shown in FIG. 2, the
また、大入賞口6の前には、シャッタ8が設けられている。このシャッタ8は、大入賞口6の側部に設けられた図示しない大入賞口用ソレノイドにより作動させられ、大入賞口6を開閉する。詳しくは、当該ソレノイドが励磁状態となることにより、シャッタ8が略水平に傾き、これにより大入賞口6が開かれる。また、ソレノイドが非励磁状態となることにより、シャッタ8が略垂直状態となり、これにより大入賞口6は閉鎖される。
A shutter 8 is provided in front of the special winning
遊技盤1の中央部分(大入賞口6の上方)には、可変表示装置としての特別図柄表示装置(以下、単に「表示装置」という)9が組込まれている。表示装置9は、液晶ディスプレイ(LCD)よりなる表示部9aを備えており、ここに複数の(例えば3つの)図柄列が表示される。図柄列は、基本的には、複数種類の図柄によって構成されている。これらの図柄は、特別遊技図柄としての大当たり図柄、外れリーチ図柄及び外れ図柄のいずれかになりうる。 A special symbol display device (hereinafter simply referred to as “display device”) 9 as a variable display device is incorporated in the center portion of the game board 1 (above the special winning opening 6). The display device 9 includes a display unit 9a including a liquid crystal display (LCD), and a plurality of (for example, three) symbol rows are displayed on the display unit 9a. The symbol sequence is basically composed of a plurality of types of symbols. These symbols can be any one of a jackpot symbol, a miss reach symbol and a miss symbol as special game symbols.
表示装置9の表示部9aでは、各図柄列の図柄変動(回転変動)が、遊技球Bの作動口5への入賞に基づいて開始させられる。また、大当たり図柄、外れリーチ図柄、外れ図柄の中から1つが選択され、これが停止図柄として設定される。停止図柄とは、各図柄列が図柄変動を停止したときに表示される図柄である。 In the display unit 9 a of the display device 9, the symbol variation (rotational variation) of each symbol row is started based on the winning of the game ball B to the operation port 5. Also, one of the jackpot symbol, the missed reach symbol, and the missed symbol is selected and set as a stop symbol. The stop symbol is a symbol displayed when each symbol row stops symbol variation.
大当たり図柄は、いわゆるリーチ状態を経た後、遊技者に有利な大当たり状態を発生させるための図柄である。詳しくは、全ての図柄列の変動が停止させられたとき、表示されている図柄の組合せが、予め定められた大当たりの組合せ、すなわち、同一種類の図柄が大当たりラインに沿って並んでいるときの同図柄の組合せ(例えば、「7」、「7」、「7」の図柄)となる場合がある。この組合せを構成する図柄が「大当たり図柄」である。大当たりの組合せが成立すると、特別電動役物が作動し(大入賞口6が開かれ)、遊技者にとって有利な大当たり状態の到来、すなわち、より多くの賞球を獲得することが可能となる。
The jackpot symbol is a symbol for generating a jackpot state that is advantageous to the player after a so-called reach state. Specifically, when all of the symbol row variations are stopped, the displayed symbol combination is a predetermined jackpot combination, that is, when the same type of symbols are lined up along the jackpot line. In some cases, the symbols are combined (for example, symbols “7”, “7”, and “7”). The symbol constituting this combination is the “big hit symbol”. When the jackpot combination is established, the special electric accessory is activated (the
表示装置9において、表示部9aの上方には、発光ダイオード(LED)からなる保留ランプ10a,10b,10c,10dが組み込まれている。保留ランプ10a〜10dは、基本的には作動口5への入賞に基づく変動表示の保留毎に点灯させられ、その保留に対応した変動表示の実行に伴い消灯させられる。さらに、パチンコ機Pには、遊技の進行に応じて効果音を発生する図示しないスピーカが設けられている。
In the display device 9, holding
このほかにも、パチンコ機Pの複数箇所には、遊技効果を高めるための各種ランプが取り付けられている。これらのランプは、例えばランプ風車11、上部ランプ飾り12(図1参照)、下部ランプ飾り13等からなり、遊技の進行に応じて点灯状態(消灯、点灯、点滅等)が適宜変えられるようになっている。なお、上部ランプ飾り12には、遊技者に球切れ状態や入賞状態を報知すべく、球切れランプ及び入賞ランプなどが内蔵されている。
In addition, various lamps for enhancing the gaming effect are attached to a plurality of locations of the pachinko machine P. These lamps are composed of, for example, a
ここで、本発明の特徴部分の1つである構成について、図3を用いて以下に説明する。図3(a)は、第1実施例のパチンコ機の作動口のうちの近接センサ部分の斜視図、図3(b)は、そのセンサのA−A線断面図である。 Here, a configuration which is one of the characteristic portions of the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 3A is a perspective view of a proximity sensor portion in the operation port of the pachinko machine according to the first embodiment, and FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line AA of the sensor.
図3(a)に示すように、作動口5(図2参照)は、近接センサ21から構成される。この近接センサ21は筐体状となっており、後述するプリント基板27(図3(b)参照)を収納するケース22と、カバー23とから構成される。遊技球Bを通す貫通孔24がこれらケース22とカバー23とを貫通して設けられている。これらケース22およびカバー23は樹脂で形成される。
As shown in FIG. 3A, the operation port 5 (see FIG. 2) includes a
図3(b)に示すように、この貫通孔24の周囲には、樹脂で形成された環状の巻き軸25が配設されているとともに、巻き軸25の外周には同じく環状のコイル26が巻き軸25に接して配設されている。コイル26は、プリント基板27に搭載された発振回路(図示省略)に接続されており、プリント基板27は、発振回路の他に、発振状態に関する信号を処理する信号処理部(図示省略)を搭載している。信号処理部は、ケース22の後端に取り付けられた雄型のコネクタ28に接続されている。コイル26と発振回路とで、本発明における発振部を構成する。
As shown in FIG. 3B, an annular winding
遊技球Bが貫通孔24を通過することで、発振部からの発振状態が変化する。この変化に基づいて信号処理部は検出信号を出力すべく発振状態に関する信号を処理する。つまり、発振状態が変化したときが検出のタイミングとなる。作動口5は、本発明における作動手段に相当し、本発明における遊技状態検出/決定手段にも相当する。
As the game ball B passes through the through
次に、パチンコ機Pの電気的構成について、図4を参照して説明する。図4は、パチンコ機の電気的構成を示したブロック図である。パチンコ機Pは、大別すると、図4に示すように、パチンコ機Pの遊技内容の制御を行う主制御基板C、賞球や貸球の払出制御を行う払出制御基板H、電源基板50などから構成されるとともに、図示を省略するが、その他にLCDからなる表示部9a(図2参照)に表示される図柄の変動表示を制御する表示用制御基板、スピーカ等による効果音の出力を制御する効果音制御基板、各保留ランプ10a〜10d、各種ランプ11〜13の点灯を制御するランプ制御基板から構成される。払出制御基板H,表示用制御基板,および効果音制御基板は、本発明における副制御基板に相当する。また、主制御基板Cは、本発明における制御手段に相当する。
Next, the electrical configuration of the pachinko machine P will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing the electrical configuration of the pachinko machine. As shown in FIG. 4, the pachinko machine P is roughly divided into a main control board C that controls the game content of the pachinko machine P, a payout control board H that controls payout of prize balls and balls, a
パチンコ機Pの主制御基板Cは、演算装置であるワンチップマイコンとしてMPU31が搭載されている。このMPU31には、そのMPU31により実行される各種の制御プログラムなどを記憶したROM32と、そのROM32内に記憶される制御プログラムの実行に当って各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM33などが内蔵されている。
The main control board C of the pachinko machine P is equipped with an
主制御基板Cは、入出力ポート(図示省略)を介して、払出制御基板Hに双方向通信可能に接続されている。その他、主制御基板Cは、入出力ポート(図示省略)を介して、複数の普通入賞スイッチ34、第1種始動口スイッチ(近接センサ)21、カウントスイッチ35、電源基板50などに接続されている。
The main control board C is connected to the payout control board H through an input / output port (not shown) so that bidirectional communication is possible. In addition, the main control board C is connected to a plurality of normal winning switches 34, a first type start port switch (proximity sensor) 21, a
複数の普通入賞スイッチ34は、遊技盤1に設けられた複数の普通入賞口(図示省略)へ入賞した球をそれぞれ検出するためのスイッチであり、各普通入賞口の入口近傍に設けられている。第1種始動口スイッチ21は、作動口5を通過した球を検出するためのスイッチであり、作動口5の近傍に設けられている。すなわち、第1種始動口スイッチ21は、近接センサ21のことでもある。普通入賞スイッチ34のいずれかまたは第1種始動口スイッチ21によって球が検出されると、主制御基板Cから払出制御基板Hへ賞球の払出に関するコマンドが送信され、払出制御基板Hによって5個の賞球が払い出される。
The plurality of normal winning switches 34 are switches for detecting balls that have won a plurality of normal winning openings (not shown) provided on the
カウントスイッチ35は、大入賞口6へ入賞した球を検出するためのスイッチである。カウントスイッチ35により球が検出されると、主制御基板Cから払出制御基板Hへ賞球の払出に関するコマンドが送信され、払出制御基板Hによって15個の賞球が払い出される。
The
払出制御基板Hは、賞球や貸球の払出制御を行うものであり、演算装置であるワンチップマイコンとしてMPU36が搭載されている。MPU36には、そのMPU36により実行される制御プログラムなどを記憶したROM37と、ワークメモリ等として使用されるRAM38などが内蔵されている。
The payout control board H performs payout control for winning balls and rental balls, and an
払出制御基板Hは、入出力ポート(図示省略)を介して、上述した主制御基板Cに接続されている。その他、払出制御基板Hは、入出力ポート(図示省略)を介して、払出ユニットSに搭載された払出モータ39と賞球カウントスイッチ40、電源基板50などに接続されている。
The payout control board H is connected to the main control board C described above via an input / output port (not shown). In addition, the payout control board H is connected to a
賞球カウントスイッチ40は、払出モータ39によって払い出された賞球を検出するためのスイッチであり、払出モータ39とともに払出ユニットSに搭載されている。払出モータ39は、賞球を払い出すためのモータである。払出モータ32の駆動は、払出制御基板Hによって制御される。
The prize
これらの主制御基板C、払出制御基板H、電源基板50などは、電気信号を伝送する電気ケーブルによって相互に接続されているが、第1始動口スイッチ21,すなわち近接センサ21と主制御基板Cとについては、電気ケーブルでなく光ケーブルによって接続されている。以下に、図5を参照して詳細に説明する。図5は、光ケーブルおよびそれに接続されるコネクタの等価回路図である。
The main control board C, the payout control board H, the
図5に示すように、両端において光ケーブル61はコネクタ62,63にそれぞれ接続される。この光ケーブル61とコネクタ62,63とは一体的に形成されており、コネクタ62は電気信号から光信号に変換する送信部70を、コネクタ63は、光信号から電気信号に変換する受信部80をそれぞれ形成している。つまり、コネクタ62はE/O変換の機能を備え、コネクタ63はO/E変換の機能を備えている。光ケーブル61とコネクタ62,63とは、本発明における光伝送手段に相当する。
As shown in FIG. 5, the
コネクタ62と、近接センサ21のコネクタ28とは接続可能に構成され、コネクタ63と、主制御基板Cのコネクタ64(図7参照)とは接続可能に構成されている。コネクタ62に接続される近接センサ21側のコネクタは雄型のコネクタ28であるので、コネクタ62は雌型のコネクタとなる。コネクタ63は、主制御基板Cのコネクタ64の形状に従って、雄型のコネクタにも雌型のコネクタにもなりうる。
The
送信部70であるコネクタ62は、近接センサ(第1種始動口スイッチ)21のコネクタ28からの検出信号である電気信号を光信号に変換するために、発光ダイオード62aを備えており、発光ダイオード62aによって発光されることで光信号に変換される。受信部80であるコネクタ63は、伝送された光信号を電気信号に変換するために、フォトダイオード63aを備えており、フォトダイオード63aによって受光することで電気信号に変換される。
The
この光ケーブル61は、始動口5や近接センサ21を動かすための電力を確保するために、光信号のみならず電源信号をも伝送する。すなわち、図5に示すように、光信号を伝送するための光ファイバ61aの他に、接地用の電源線(GND)と信号用の電源線(Vcc)とを光ケーブル内に配設している。
The
シングルモード光ファイバで説明すると、光ファイバ61aは、よく知られているように、図6(a)に示すように、コア61Aとそれを同芯状に囲むクラッド61Bとから構成されており、コア61Aの屈折率はクラッド62Bのそれよりも高い。光は、光ファイバ61a内のコア61Aとクラッド61Bとの境界面で全反射を繰り返しながらコア61A内を伝搬する。ここで、『シングルモード光ファイバ』とは、伝搬モードが唯1つのモードである光ファイバのことを指し、これに対して複数の伝搬モードの光ファイバは『マルチモード光ファイバ』と呼ばれる。
In the case of a single mode optical fiber, as is well known, the
よく知られているように、図6(b)に示すように、光ファイバ61aが屈曲すると光の伝搬モードが変わる。このとき、屈曲により全反射角は、図6(a),図6(b)に示すθでなく、図6(b)に示すθ´となる。また、θ´が全反射の臨界角を越えてしまうと、図6(c)に示すように、光はコア61Aとクラッド61Bとの境界面で屈折してクラッド61Bへ透過してしまい、放射モードになる。このように伝搬モードから放射モードに変わるとコア61Aに閉じ込められていた光が放射されて伝送されない。
As is well known, as shown in FIG. 6B, when the
かかる問題を防止するために、光ケーブル61が略屈曲しないような位置に、近接センサ21を備えた作動口5と、主制御基板Cとを配設するのが好ましい。具体的には、作動口5は、パチンコ機Pの前面枠1aに嵌め込まれた透明板1bに覆われた遊技盤1に配設されており、通常、主制御基板Cは、パチンコ機Pの背面に配設されているので、図7に示すように、近接センサ21のコネクタ28と、主制御基板Cのコネクタ64とが略同一平面に並び、かつ略同軸上に並ぶように、作動口5と主制御基板Cとを配設してから、両端においてコネクタ62,63にそれぞれ接続された光ケーブル61を介在させて、コネクタ28とコネクタ62とを、コネクタ64とコネクタ63とをそれぞれ接続すればよい。
In order to prevent such a problem, it is preferable to dispose the operation port 5 including the
なお、本第1実施例では、シングルモード光ファイバで説明したが、光ファイバ61aは、図8(a),図8(b)に示すように、マルチモード光ファイバであってもよい。図8(a)は、『ステップインデックス型』と呼ばれるもので、図8(b)は、『グレーデッドインデックス型』と呼ばれるものである。ステップインデックス型の場合の光ファイバは、コア61Aの径以外は、シングルモード光ファイバとほぼ同じで、複数の光を伝搬する関係で、ステップインデックス型のコア61Aの径は、マルチモード光ファイバのコア61Aの径よりも大きい。グレーデッドインデックス型の場合の光ファイバは、コア61A内で外へ向かうほど屈折率が小さく変化するように多層構造で構成されたものである。
In the first embodiment, the single mode optical fiber has been described. However, the
以上より、上述した第1実施例のパチンコ機Pの構成によれば、遊技状態を決定する近接センサ(第1種始動口スイッチ)21を有する作動口5と、パチンコ機Pの遊技内容を制御する主制御基板Cとを、光ケーブル61およびコネクタ62,63を介在させて接続することで、光ケーブル61を切断して、その切断箇所に不正な光ケーブル61を介在させて接続することが困難となる。
As described above, according to the configuration of the pachinko machine P of the first embodiment described above, the operation port 5 having the proximity sensor (first type start port switch) 21 for determining the game state and the game content of the pachinko machine P are controlled. By connecting the main control board C to the main control board C with the
すなわち、不正なケーブルや基板を介在させて接続することで電気信号を操作するのと比較して、光ケーブル61で伝送される光信号を操作することは難しく、もし操作するには、光信号を電気信号に一旦変換(O/E変換)して、その変換された電気信号を操作したうえで、操作されたその電気信号を光信号に再度変換(E/O変換)しなければならない。つまり、光信号を操作して不正に大当たりを発生させるためには、光ケーブル61を切断して、その切断箇所に不正な電気ケーブルや基板を介在させて接続して、さらに電気ケーブルあるいは基板の入出力端にO/E変換およびE/O変換させる変換部をそれぞれ接続しなければならなく、手間がかかる。
That is, it is more difficult to manipulate the optical signal transmitted by the
このように、光ケーブル61を切断して、その切断箇所に不正な光ケーブル61を介在させて接続することが困難となるので、不正行為をし難くすることができる。
As described above, it is difficult to cut the
また、光ケーブル61を切断した段階で光信号が主制御基板Cに送信されないので、不正行為を行おうとした、あるいは行ったという履歴がわかるという効果をも奏する。さらには、光ケーブル61を使用することで、光信号にノイズが入り難いという効果をも奏する。
Further, since the optical signal is not transmitted to the main control board C at the stage where the
本第1実施例では、本発明における光伝送手段は、近接センサ21・主制御基板C間で光信号を送受信する光ケーブル61と、その光ケーブル61に接続されたコネクタ62,63とから一体的に形成されているので、近接センサ21と主制御基板Cとからコネクタ62,63を外して、コネクタ62,63と光ケーブル61とから一体的に形成される光伝送手段を簡易に交換することができる。近接センサ21と主制御基板Cとについては既存の従来品のものを使うことができるので、汎用性が高くなる。
In the first embodiment, the optical transmission means in the present invention is integrally formed from an
さらに、本第1実施例では、コネクタ62,63に、電気信号から光信号に変換する送信部70、および光信号から電気信号に変換する受信部80を一体的に形成することで、近接センサ21と主制御基板Cとについては既存の従来品のものを使うことができるのに加え、送信部70・受信部80間では光信号のみの伝送となるので、送信部70・受信部80間の光ケーブルを用いて確実に伝送することができる。
Further, in the first embodiment, the
次に、第2実施例のパチンコ機について図10,図11を用いて説明する。図10は、第2実施例の光ケーブルおよびそれに接続されるコネクタなどの等価回路図である。図11は、正常状態時、電源PB,PC切断時および光ファイバ切断時の3態様の場合における受信部80の応答特性図である。
Next, a pachinko machine according to a second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is an equivalent circuit diagram of the optical cable of the second embodiment and connectors connected thereto. FIG. 11 is a response characteristic diagram of the receiving
なお前述の第1実施例では、光ケーブル61のコネクタ63に受信部80を備えたものとしているが、本第2実施例のパチンコ機では、受信部80を主制御基板Cのコネクタ64の方に設け、光ケーブル61のコネクタ63は単なるコネクタのみとしており、これらの点(第2実施例の特徴点)が前述の第1実施例とは異なっているだけで、それ以外については前述の第1実施例と同様であるので、第2実施例ではその特徴点について詳細に説明することとする。
In the first embodiment, the
図10に示すように、光ケーブル61の近接センサ21側のコネクタ62、つまり、近接センサ21のコネクタ28に接続される光ケーブル61のコネクタ62には、前述の第1実施例と同様に送信部70が備えられている。光ケーブル61は、第1実施例と同様に光ファイバ61aと信号用の電源線(Vcc)と接地用の電源線(GND)とを備えている。光ケーブル61の主制御基板C側のコネクタ63は、前述の第1実施例の受信部80を除いたものであり、単に主制御基板Cのコネクタ64に接続させるという単なる接続機能(プラグ的機能)のみを具備したものである。前述の第1実施例で光ケーブル61のコネクタ63に設けられていた受信部80は、主制御基板C側のコネクタ64の方に備えられている。
As shown in FIG. 10, the
図10に示すように、送信部70には発光ダイオード62aなどが備えられ、受信部80にはフォトダイオード63aなどが備えられていることは、前述の第1実施例と同様である。
As shown in FIG. 10, the
図10に示すように、主制御基板Cのコネクタ64に設けられた受信部80は、主制御基板Cから電源PA(例えば+5V)が供給されるとともに、主制御基板Cの接地電位がアース接続されている。受信部80に供給された電源PAは信号用の電源線(Vcc)を介して光ケーブル61のコネクタ62の送信部70に供給される。また、受信部80の接地電位は接地用の電源線(GND)と接続されている。こうすることで、送信部70に電源PB(例えば+5V)が供給されている。
As shown in FIG. 10, the
さらに、光ケーブル61のコネクタ62の送信部70に供給された電源PBは、近接センサ21のコネクタ28を介して近接センサ21に電源PC(例えば+5V)として供給されるようになっている。なお、近接センサ21の接地用の電源線(GND)は、光ケーブル61の接地用の電源線(GND)に接続されている。
Further, the power PB supplied to the
図11に示すように、送信部70と光ケーブル61と受信部80とからなる構成は、光ケーブル61を介しての送信部70と受信部80との間の通信異常と、電源ケーブル(信号用の電源線(Vcc)および接地用の電源線(GND))を介しての送信部70と受信部80との間の電源異常とを検出する異常検出部90を備えている。異常検出部90は、例えば、光ケーブル61が切断されるなどして光通信が不可となると、正常な通信規約(プロトコル)が充足されないことで当該光通信不可状態を検出するようになっている。さらに、この異常検出部90は、信号用の電源線(Vcc)または接地用の電源線(GND)が切断などされると送信部70に電源PBが供給されず、送信部70が正常に動作しないことで光通信が根本的に不可となる、つまり正常な通信規約(プロトコル)の初期状態さえ充足されないことで当該光通信不可状態のみならず電源供給不可状態を検出するようになっている。なお本第2実施例では、異常検出部90での通信異常と電源異常の検出をプロトコルに基づいて検出するようにソフト的に構成しているが、上述の異常検出部90での通信異常と電源異常とをその他の方式、例えば、電源異常検出回路や通信異常検出回路をハード的に電気回路構成で実現するようにしてもよい。
As shown in FIG. 11, the configuration including the
次に、図11を用いて、正常状態時、電源PB,PC切断時および光ファイバ切断時の3態様の場合における受信部80の出力について説明する。
Next, with reference to FIG. 11, the output of the receiving
まず、正常状態時の受信部80の出力について説明する。図11の箇所K0の電源PB,PCに示すように、受信部80に供給された電源PAは信号用の電源線(Vcc)を介して光ケーブル61のコネクタ62の送信部70に供給されており(図11の電源PB)、さらに近接センサ21に供給されている(図11の電源PC)。したがって、近接センサ21に電源PC(例えば+5V)が正常に供給されており、近接センサ21は正常に動作する。つまり、近接センサ21に遊技球Bが入球していないときには送信部70にハイレベルの信号を出力し(図11の箇所K0のセンサ出力を参照)、近接センサ21に遊技球Bが入球したときには送信部70にパルス状のローレベルの信号を出力する(図11の箇所K1のセンサ出力を参照)ようになっている。また、図11の箇所K0,K1に示すように、光ファイバ61aは接続状態であり、近接センサ21での上述の入球検出信号は送信部70で光信号に変換されて、光ファイバ61aを通って、コネクタ63を介して主制御基板Cのコネクタ64の受信部80に供給され、この受信部80で電気信号に変換され、図11の箇所K0では受信部80の出力はハイレベルのまま主制御基板Cに出力され、図11の箇所K1では受信部80の出力はパルス状のローレベル信号となり、当該パルス状のローレベル信号が主制御基板Cに出力される。主制御基板Cはこのパルス状のローレベル信号に基づいて所定の制御動作を行う。
First, the output of the receiving
次に、電源PBまたは電源PCの少なくとも一方が切断された時の受信部80の出力について説明する。まず、電源PBの切断時の受信部80の出力について説明することとする。図11の箇所K2の電源PB,PCに示すように、例えば、信号用の電源線(Vcc)が切断されて電源OFFとなると、近接センサ21への電源PCも供給されなくなるので、近接センサ21の出力が電源PC断により立ち下がるローレベル信号となる(図11の箇所K2のセンサ出力を参照)。なおこのとき、図11の箇所K2の光ファイバ接続状態に示すように、光ファイバ61aは正常な接続状態である。異常検出部90は、信号用の電源線(Vcc)の切断に起因して、正常な通信規約(プロトコル)の初期状態さえ充足されないことを検出し、当該光通信不可状態のみならず電源供給不可状態を検出する。受信部80は、異常検出部90での電源異常の場合にその出力を変化させないようにする。したがって、図11の箇所K2では、受信部80の出力はハイレベルのまま主制御基板Cに出力され、信号用の電源線(Vcc)の切断に起因して主制御基板Cが不正な制御を実行することは無い。
Next, the output of the receiving
なお、信号用の電源線(Vcc)に替えて接地用の電源線(GND)が切断された場合には、信号用の電源線(Vcc)が浮いた電位となってしまい、送信部70が正常に動作しないことから、前述の信号用の電源線(Vcc)を切断した場合と同様に、受信部80の出力はハイレベルのまま主制御基板Cに出力され、信号用の電源線(Vcc)の切断に起因して主制御基板Cが不正な制御を実行することは無い。また、信号用の電源線(Vcc)および接地用の電源線(GND)が切断された場合も同様であり、受信部80の出力はハイレベルのまま主制御基板Cに出力され、信号用の電源線(Vcc)の切断に起因して主制御基板Cが不正な制御を実行することは無い。
When the ground power supply line (GND) is disconnected instead of the signal power supply line (Vcc), the signal power supply line (Vcc) becomes a floating potential, and the
また、近接センサ21と光ケーブルのコネクタ62の送信部70との間の電源ライン(電源ケーブル)を切断した場合も同様に、異常検出部90は近接センサ21と送信部70との間の電源ライン(電源ケーブル)の切断を検出し、受信部80は異常検出部90での電源異常の場合にその出力を変化させないようにする。具体的には、送信部70側に近接センサ21と送信部70との間の電源ライン(電源ケーブル)の切断を検出する機能を持たせ、この送信部70からの信号に基づいて受信部80の出力を変化させないようにすることで実現することができる。したがって、受信部80の出力はハイレベルのまま主制御基板Cに出力され、信号用の電源線(Vcc)の切断に起因して主制御基板Cが不正な制御を実行することは無い。
Similarly, when the power supply line (power cable) between the
次に、光ファイバ61aが切断された時の受信部80の出力について説明する。図11の箇所K3の光ファイバ61aの接続状態に示すように、例えば、光ファイバ61aが切断されて光通信が不可となると、異常検出部90は、正常な通信規約(プロトコル)が充足されないことで当該光通信不可状態を検出する。受信部80は、異常検出部90での通信異常の場合にその出力を変化させないようにする。したがって、図11の箇所K3では、受信部80の出力はハイレベルのまま主制御基板Cに出力され、光ファイバ61aの切断に起因して主制御基板Cが不正な制御を実行することは無い。
Next, the output of the receiving
以上より、上述した第2実施例のパチンコ機Pの構成によれば、近接センサ21からの信号を送信する送信部70と、この送信部70から送信された信号を受信する受信部80と、送信部70と受信部80とを接続する光ケーブル61と、光ケーブル61を介しての送信部70と受信部80との間の通信異常を検出する異常検出部90とを備え、受信部80は異常検出部90での通信異常の場合にその出力を変化させないようにするので、異常検出部90は、光ケーブル61が切断されたり、光ケーブル61の切断,接続が繰り返し行われたりした場合には通信異常を検出し、受信部80は、異常検出部90での通信異常の場合にその受信部80の出力を変化させないようにする。したがって、光ケーブル61の切断や切断,接続の繰り返しなどによって受信部80の出力が変化することがないようにできる。その結果、光ケーブル61が切断されたり、光ケーブル61の切断,接続が繰り返し行われたりしても、受信部80の出力が変化することがないので、光ケーブル61が切断されたり、光ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりすることによる不正行為を防止できる。
As described above, according to the configuration of the pachinko machine P of the second embodiment described above, the
また、光ケーブル61は、受信部80側から供給された電源電圧を送信部70側に供給する電源ケーブル(信号用の電源線Vcc,接地用の電源線GND)を備え、異常検出部90は、信号用の電源線Vcc,接地用の電源線GNDを介しての送信部70と受信部80との間の電源異常も検出し、受信部80は、異常検出部90での電源異常の場合にもその出力を変化させないようにするので、異常検出部90は、送信部70と受信部80との間の光ファイバ61aや電源ケーブルが切断されたり、光ファイバ61aや電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりした場合には通信異常や電源異常を検出し、受信部80は、異常検出部90での通信異常や電源異常の場合にその受信部80の出力を変化させないようにする。したがって、送信部70と受信部80との間の光ファイバ61aや電源ケーブルが切断されたり、光ファイバ61aや電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりしても、受信部80の出力が変化することがないので、送信部70と受信部80との間の光ファイバ61aや電源ケーブルが切断されたり、光ファイバ61aや電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりすることによる不正行為を防止できる。
The
また、近接センサ21は、電源ケーブル(信号用の電源線Vcc,接地用の電源線GND)を介して送信部70側に供給された電源電圧が供給されるように接続され、さらに、異常検出部90は、近接センサ21と送信部70との間の電源異常も検出し、受信部80は、異常検出部90での電源異常の場合にその出力を変化させないようにするので、近接センサ21と送信部70との間の電源ラインが切断されたり、当該電源ラインの切断,接続が繰り返し行われたりしても、受信部80の出力が変化することがないので、近接センサ21と送信部70との間の電源ラインが切断されたり、電源ラインの切断,接続が繰り返し行われたりすることによる不正行為を防止できる。
Further, the
また、光ケーブル61のコネクタ62,63を抜いた場合や、光ファイバ61a、信号用の電源線(Vcc)および接地用の電源線(GND)の全部が切断された場合であっても、上述の場合と同様の効果を有するし、不正対策に優れている。
Even when the
また、光ケーブル61の一端には近接センサ21に接続されるコネクタ62が設けられ、光ケーブル61の他端には主制御基板Cに接続されるコネクタ63が設けられ、光ケーブル61の近接センサ21側のコネクタ62には、送信部70が設けられ、主制御基板Cは、光ケーブル61と接続するコネクタ64を備え、当該コネクタ64には受信部80が設けられているので、光ケーブル61の主制御基板C側のコネクタ63に受信部80を設けている場合に比べてさらに不正対策に優れている。つまり、光ケーブル61の主制御基板C側のコネクタ63に受信部80を設けている場合には、光ケーブル61の主制御基板C側のコネクタ63を外し、主制御基板Cのコネクタ64から不正な信号を入力すること等が考えられるが、受信部80を主制御基板Cのコネクタ64に設ける場合にはそのような不正な信号を主制御基板Cのコネクタ64から入力したとしても、不正な信号が受信部80に入力されるだけで当該受信部80の出力は変化しないので、不正な信号により主制御基板Cが不正操作されることがなく、不正対策に優れている。
A
本発明は、上記実施形態に限られることはなく、下記のように変形実施することができる。 The present invention is not limited to the above embodiment, and can be modified as follows.
<1>上述した第1実施例では、作動口5の近接センサ21と、主制御基板Cとを、光ケーブル61およびコネクタ62,63を介在させて接続し、上述した第2実施例では、作動口5の近接センサ21と主制御基板Cとを、光ケーブル61およびコネクタ62,64を介在させて接続したが、パチンコ機Pを制御する手段であれば、主制御基板Cに限定されない。例えば、近接センサ21と、払出制御基板Hとを、光ケーブル61およびコネクタ62,63を介在させて接続してもよい。ただ、この場合には、主制御基板Cと副制御基板である払出制御基板Hとの間に接続する手段(実施例では電気ケーブル)が介在されるので、その手段を切断して、その切断箇所に不正なケーブルや基板を介在させて接続する恐れがある。
< 1 > In the first embodiment described above, the
従って、この場合には、実施例の方のように構成するのが好ましい。もし、変形例(1)のように構成する場合には、近接センサ21と主制御基板Cとを光ケーブル61で接続する他に、主制御基板Cと払出制御基板Hとを光ケーブル61で接続することで、主制御基板Cと払出制御基板Hとの間に手段が光ケーブルである光伝送手段となる。従って、変形例<1>のように構成する場合であっても不正行為をし難くすることができる。
Therefore, in this case, it is preferable to configure as in the embodiment. If configured as in the modification (1), in addition to connecting the
<2>上述した第1実施例では、作動口5の近接センサ21と、主制御基板Cとを、光ケーブル61およびコネクタ62,63を介在させて接続することで、不正行為をし難くすることを図ったが、さらに、光ケーブル61の切断時に、パチンコ機Pを動作させない、あるいは遊技者への遊技球Bの払出を停止するように、各制御基板(主制御基板C,払出制御基板Hなど)を構成してもよい。
< 2 > In the above-described first embodiment, the
例えば、第1種始動口スイッチ21、すなわち近接センサ21から所定時間以上にわたって光信号が、光ケーブル61を介して、主制御基板Cに伝送されない場合には、バックアップ用の電源を除いて電源基板50からの電源をシャットダウンするという制御プログラムを、主制御基板C側のROM32に記憶させて、光ケーブル61の切断時に、パチンコ機Pを動作させないようにしてもよい。
For example, when an optical signal is not transmitted from the first type
また、例えば、近接センサ21から所定時間以上にわたって光信号が伝送されないときには、払出モータ39を駆動させないという制御プログラムを、払出制御基板H側のROM37に記憶させて、光ケーブル61の切断時に、遊技者への遊技球Bの払出を停止するようにしてもよい。この場合には、払出制御基板Hが払出制御を直接的に行うので、近接センサ21と主制御基板Cとを光ケーブル61で接続するよりも、近接センサ21と払出制御基板Hとを光ケーブル61で接続する方が好ましい。もし上述した実施例のように、近接センサ21と主制御基板Cとを光ケーブル61で接続する場合には、変形例(1)でも述べたように、主制御基板Cと払出制御基板Hとを光ケーブル61で接続するのが好ましい。
Further, for example, when an optical signal is not transmitted from the
このように主制御基板Hあるいは払出制御基板Hを構成することで、不正行為を行おうとした、あるいは行ったという履歴がわかり、パチンコ機Pを動作させない、あるいは遊技者への遊技球Bの払出を停止することで不正行為そのものを確実に防止することができる。 By configuring the main control board H or the payout control board H in this way, it is possible to know the history of trying to perform an illegal act or having done so, do not operate the pachinko machine P, or pay out the game ball B to the player By stopping, cheating itself can be reliably prevented.
<3>上述した各実施例では、光ケーブル61は、光信号を伝送するための光ファイバ61aの他に、接地用の電源線(GND)と信号用の電源線(Vcc)とを内部に配設することで、光信号のみならず電源信号をも伝送したが、光信号のみを伝送するように光ファイバ61aのみを内部に配設してもよい。この場合には、始動口5や近接センサ21を動かすための電源を、電源基板50から始動口5あるいは近接センサ21に直接的に接続することになる。
< 3 > In each of the embodiments described above, the
<4>上述した各実施例では、近接センサ21は、図3に示すように貫通孔24の周囲に設けられた環状のコイル26が構成されていたが、図9に示すように貫通孔24の近接位置に設けられたコイル26で構成されていてもよい。
< 4 > In each of the above-described embodiments, the
<5>上述した各実施例では、賞球である遊技球Bを検出するのに近接センサ21を用いたが、通常用いられる、遊技球を検出する検出手段であれば、近接センサに限定されない。例えば、遊技球を挟んで互いに対向に配設された投光素子と受光素子とからなる透過型のセンサであってもよいし、遊技球に向けてそれぞれ配設された投光素子と受光素子とからなる反射型のセンサであってもよいし、遊技球が接触することで検出する信号が変化する接触型のセンサであってもよい。
< 5 > In each of the above-described embodiments, the
透過型センサの場合には、遊技球が通過しないときには投光素子からの光を受光素子が受けて、遊技球が通過するときに投光素子からの光が遊技球に遮られて受光素子が受光しない。つまり、受光素子がOFFになったときが検出のタイミングとなる。 In the case of a transmissive sensor, the light receiving element receives the light from the light projecting element when the game ball does not pass, and the light from the light projecting element is blocked by the game ball when the game ball passes and the light receiving element is Does not receive light. That is, the detection timing is when the light receiving element is turned off.
反射型センサの場合には、遊技球が通過しないときには投光素子からの光を受光素子が受けず、遊技球が通過するときに投光素子からの光が遊技球に反射されて受光素子が受光する。つまり、受光素子がONになったときが検出のタイミングとなる。 In the case of a reflective sensor, the light receiving element does not receive the light from the light projecting element when the game ball does not pass, and the light from the light projecting element is reflected by the game ball when the game ball passes and the light receiving element Receive light. That is, the detection timing is when the light receiving element is turned on.
接触型のセンサの場合には、遊技球が接触することで検出する信号が変化する。つまり、信号が変化したときが検出のタイミングとなる。なお、信号が変化する一例として、接触したときにONからOFFに変化するのがあり、他の一例としてOFFからONに変化するのがある。このような接触型のセンサの場合には、遊技球が貫通する貫通孔の内部にレバーを配設し、遊技球が貫通孔を通過した際にレバーに接触することで信号がONからOFF、あるいはOFFからONに変化するように構成すればよい。もちろん、ディジタルに変化する必要はない。 In the case of a contact-type sensor, a signal to be detected changes when the game ball comes into contact. That is, the detection timing is when the signal changes. Note that, as an example of the change in signal, there is a change from ON to OFF when touched, and as another example, there is a change from OFF to ON. In the case of such a contact-type sensor, a lever is disposed inside the through hole through which the game ball passes, and the signal is switched from ON to OFF by contacting the lever when the game ball passes through the through hole. Or what is necessary is just to comprise so that it may change from OFF to ON. Of course, there is no need to change digitally.
<6>上述した各実施例では、本発明における遊技状態検出/決定手段は、通過した賞球、すなわち遊技球Bを検出してパチンコ機Pの作動状態を決定する作動口5であって、本発明における制御手段(例えば主制御基板Cや払出制御基板H)以外に光ケーブルに接続される対象は、その作動口5であったが、光ケーブルに接続される対象である遊技状態検出/決定手段は、作動口5に代表される作動手段に限定されない。 < 6 > In each of the above-described embodiments, the game state detection / determination means in the present invention is an operation port 5 that determines the operation state of the pachinko machine P by detecting the passed award ball, that is, the game ball B, The target connected to the optical cable other than the control means (for example, the main control board C and the payout control board H) in the present invention is the operation port 5, but the gaming state detection / determination means that is the target connected to the optical cable. Is not limited to the operation means represented by the operation port 5.
光ケーブルに接続される対象である遊技状態検出/決定手段は、遊技状態を検出する検出手段であってもよい。例えば、遊技状態検出/決定手段は、5個の賞球を払い出す遊技状態を検出する普通入賞スイッチ34であってもよいし、15個の賞球を払い出す遊技状態を検出するカウントスイッチ35であってもよい。これらの場合には、普通入賞スイッチ34あるいはカウントスイッチ35と主制御基板Cとを光ケーブルで接続し、普通入賞口あるいは大入賞口6へ遊技球が入賞するたびに、その検出信号が光信号となって光ケーブル61によって伝送される。また、遊技状態検出/決定手段は、遊技球の入賞に基づいて、普通識別情報変動表示装置(例えば、普通図柄変動表示装置など)での普通識別情報(例えば、普通図柄)の変動表示の契機となる普通図柄入賞検出スイッチ(センサ)であってもよい。例えば、普通図柄が当り図柄となると作動口5の羽根7が開閉し、普通図柄が外れ図柄とであると作動口5の羽根7は開閉しない。普通図柄入賞検出スイッチ(センサ)と主制御基板Cとを光ケーブルで接続し、普通図柄入賞口へ遊技球が入賞するたびに、その検出信号が光信号となって光ケーブル61によって伝送される。
The gaming state detection / determination means to be connected to the optical cable may be detection means for detecting a gaming state. For example, the gaming state detection / determination means may be a
なお、遊技者にとって不利な通常状態から、有利な特別遊技状態(例えば大当たり状態)になるように、不正な電気伝送手段(ケーブル)あるいは電気接続部(例えば基板)を介在させて接続すれば不正な大当たりを発生させることができるので、制御手段以外で光ケーブルに接続される対象は、遊技状態を検出または決定する遊技状態検出/決定手段に限られる。従って、それ以外の検出手段や、制御手段に電気的に接続されるべき手段(例えば音発生手段〔例えばスピーカ〕や照光手段〔例えばランプ〕など)については光ケーブルで接続する必要はない。 In addition, it is illegal to connect via an unauthorized electric transmission means (cable) or an electrical connection part (for example, a board) so as to change from a normal state unfavorable to the player to an advantageous special gaming state (for example, a big hit state). Therefore, the target connected to the optical cable other than the control means is limited to the gaming state detection / determination means for detecting or determining the gaming state. Therefore, it is not necessary to connect other detection means and means (for example, sound generating means [for example, a speaker], illumination means (for example, a lamp), etc.) that are to be electrically connected to the control means with an optical cable.
<7>さらに、不正行為を防止する不正行為防止手段を別に備えてもよい。不正行為防止手段を別に備えることで、不正行為をより一層し難くすることができる。不正行為防止手段としては、例えば下記のようなものが挙げられる。 < 7 > Further, a fraud prevention means for preventing fraud may be provided separately. By separately providing a fraud prevention means, it is possible to make fraud more difficult. Examples of fraud prevention means include the following.
例えば、図5などに示す光ケーブル61の表面に蛍光塗料を塗布してもよい。このように表面に蛍光色を有することで、光ケーブル61は目につきやすく注目を浴びることになり、本発明における不正行為防止手段の機能を果たすことになる。また、図5などでは光ファイバ61aや、接地用の電源線(GND)と信号用の電源線(Vcc)とは光ケーブル61内に配設されていたが、光ファイバ61aやGND,Vccなどを単に並設して構成するものや、複数の光ファイバ61aを単に並設して構成するのであれば、光ファイバ61aやGND,Vccなどの表面に蛍光塗料を塗布すればよい。また、光伝送手段を簡易に交換するのが目的でなければ、光ケーブル61とコネクタ62,63とは一体的に構成される必要はない。また、コネクタ62,63の表面にも蛍光塗料を塗布して不正行為防止手段の機能を果たしてもよい。
For example, a fluorescent paint may be applied to the surface of the
また例えば、図5に示す受信部80、すなわちコネクタ63を、受信部80を構成する回路構成部分を透明な樹脂で封止(モールド)してもよい。このようにモールドすることで、回路構成部分は樹脂を介して目につきやすく注目を浴びることになる。従って、不正な回路構成部分に交換して接続、あるいは回路構成部分を不正に改変するといった回路構成部分についての不正を行っても回路構成部分が目につきやすく注目を浴びるので、回路構成部分について不正を行ったことが即座にわかり、また回路構成部分が目につきやすく注目を浴びることから、回路構成部分についての不正そのものを防止することができる。このように構成された受信部80側のコネクタ63は、本発明における不正行為防止手段の機能を果たすことになる。また、信号の送信方向の下手側にある受信部80側のコネクタ63をこのように構成することで、上手側にある送信部70側のコネクタ62を同じく構成するときと比較して、より不正行為をし難くすることができる。なお、上述した受信部80側のコネクタ63のみならず、送信部70側のコネクタ62についても、送信部70を構成する回路構成部分を透明な樹脂でモールドしてもよい。
Further, for example, the receiving
また例えば、受信部80側のコネクタ63は、上述した実施例の場合には主制御基板C側に取り付けられることになるが、この主制御基板C側でもあるコネクタ63を特殊加工で施してもよい。ここで、特殊加工とは、上述したように回路構成部分を樹脂で封止するモールド加工であってもよいし、コネクタ63を主制御基板Cから取り外すと主制御基板Cに再度接続することができないような加工であってもよい。いずれにしても、汎用性の高いコネクタ、市販のコネクタと比較して、取り外して不正な光ケーブルなどを接続することが困難となって、本発明における不正行為防止手段の機能を果たすことになる。また、主制御基板側のコネクタ63、すなわち受信部80側のコネクタ63のみならず、近接センサ21側のコネクタ63、すなわち送信部70側のコネクタ62についても、上述した特殊加工を施してもよい。
Further, for example, the
コネクタ63を主制御基板Cから取り外すと主制御基板Cに再度接続することができない構成の一例として、取り外すとコネクタ63自体が破壊するものがある。いずれにしても、コネクタ63を主制御基板Cから取り外すと主制御基板Cに再度接続することができないように構成することで、取り外しただけで不正な光ケーブルなどを接続することが困難となる。
As an example of a configuration in which the
<8>上述した第2実施例では、異常検出部90は、光ファイバ61aの切断などによる通信異常および電源ケーブル(信号用の電源線Vcc,接地用の電源線GND)の切断などによる電源異常を検出するようにしているが、光ファイバ61aの切断などによる通信異常のみを検出するようにしたい場合には光ファイバ61aの切断などによる通信異常のみを検出するようにしてもよいし、電源ケーブル(信号用の電源線Vcc,接地用の電源線GND)の切断などによる電源異常のみを検出するようにしたい場合には電源ケーブル(信号用の電源線Vcc,接地用の電源線GND)の切断などによる電源異常のみを検出するようにしてもよい。
< 8 > In the second embodiment described above, the abnormality detection unit 90 performs communication abnormality due to disconnection of the
<9>上述した各実施例では、制御手段として主制御基板Cなどを採用しているが、動作手段として中継基板などを採用してもよい。この中継基板としては、近接センサ21と主制御基板Cとの間に配設されるものであり、近接センサ21からの信号を中継して主制御基板Cに出力するものである。また、電源PA,PB,PCとしては、例えば+5V(ボルト)としているが、+12Vなど他の電圧値を適宜に採用してもよい。なお、近接センサ21と中継基板とを上述した実施例の光ケーブル61で接続し、さらに、中継基板と主制御基板Cなどとも光ケーブル61で接続するようにする方がより不正対策に優れている。
< 9 > In each of the embodiments described above, the main control board C or the like is adopted as the control means, but a relay board or the like may be adopted as the operation means. The relay board is disposed between the
<10>上述した各実施例では、受信部80は、異常検出部90での通信異常の場合に、その出力を変化させないようにしているが、受信部80は、異常検出部90での通信異常の場合に、その出力を動作/制御手段(例えば、主制御基板Cなど)を動作させない出力としてもよい。
< 10 > In each of the above-described embodiments, the receiving
<11>本発明を上記実施例とは異なるタイプのパチンコ機等に実施してもよい。例えば、一度大当たりすると、それを含めて複数回(例えば2回、3回)大当たり状態が発生するまで、大当たり期待値が高められるようなパチンコ機(通称、2回権利物、3回権利物と称される。)として実施してもよい。また、大当たり図柄が表示された後に、所定の領域に球を入賞されることを必要条件として特別遊技状態となるパチンコ機として実施してもよい。さらに、パチンコ機以外にも、アレンジボール型パチンコ、雀球、いわゆるパチンコ機とスロットマシンとが融合した遊技機等の各種遊技機として実施するようにしてもよい。 < 11 > The present invention may be implemented in a pachinko machine of a type different from the above embodiment. For example, once a big hit, a pachinko machine that raises the expected value of the big hit until a big hit state occurs (for example, two times or three times) including that (for example, a two-time right item, a three-time right item) May also be implemented. Moreover, after a jackpot symbol is displayed, it may be implemented as a pachinko machine that enters a special gaming state on the condition that a ball is won in a predetermined area. Further, in addition to pachinko machines, various game machines such as an arrangement ball type pachinko machine, a sparrow ball, a game machine in which a so-called pachinko machine and a slot machine are integrated may be used.
なお、スロットマシンは、例えばコインを投入して図柄有効ラインを決定させた状態で操作レバーを操作することにより図柄が変動され、ストップボタンを操作することにより図柄が停止されて確定されるものである。従って、スロットマシンの基本概念としては、「複数の図柄からなる図柄列を変動表示した後に図柄を確定表示する可変表示手段を備え、始動用操作手段(例えば操作レバー)の操作に起因して図柄の変動が開始され、停止用操作手段(例えばストップボタン)の操作に起因して、あるいは、所定時間経過することにより、図柄の変動が停止され、その停止時の確定図柄が特定図柄であることを必要条件として、遊技者に有利な特別遊技状態を発生させる特別遊技状態発生手段とを備えたスロットマシン」となり、この場合、遊技媒体はコイン、メダル等が代表例として挙げられる。 In the slot machine, for example, the symbol is changed by operating the operation lever in the state where the symbol effective line is determined by inserting coins, and the symbol is stopped and confirmed by operating the stop button. is there. Accordingly, the basic concept of the slot machine is that “a variable display means for confirming and displaying a symbol after a symbol string composed of a plurality of symbols is displayed in a variable manner, and the symbol resulting from the operation of the starting operation means (for example, an operating lever). The change of the symbol is stopped due to the operation of the stop operating means (for example, the stop button) or after a predetermined time has elapsed, and the fixed symbol at the time of the stop is a specific symbol Is a slot machine provided with special game state generating means for generating a special game state advantageous to the player. In this case, the game medium is typically a coin, a medal or the like.
なお、パチンコ機とスロットマシンとが融合した遊技機の具体例としては、複数の図柄からなる図柄列を変動表示した後に図柄を確定表示する可変表示手段を備えており、球打出用のハンドルを備えていないものが挙げられる。この場合、所定の操作(ボタン操作)に基づく所定量の球の投入の後、例えば操作レバーの操作に起因して図柄の変動が開始され、例えばストップボタンの操作に起因して、あるいは、所定時間経過することにより、図柄の変動が停止され、その停止時の確定図柄がいわゆる大当たり図柄であることを必要条件として遊技者に有利な大当たり状態が発生させられ、遊技者には、下部の受け皿に多量の球が払い出されるものである。 In addition, as a specific example of a gaming machine in which a pachinko machine and a slot machine are fused, a variable display means for displaying a fixed symbol after displaying a variable symbol row consisting of a plurality of symbols is provided, and a handle for launching a ball is provided. What is not provided. In this case, after throwing a predetermined amount of spheres based on a predetermined operation (button operation), for example, the variation of the symbol is started due to the operation of the operation lever, for example, due to the operation of the stop button, or the predetermined amount With the passage of time, the fluctuation of the symbol is stopped, and a jackpot state advantageous to the player is generated on the condition that the confirmed symbol at the time of stoppage is a so-called jackpot symbol. A lot of balls are paid out.
なお、本明細書は、次のような遊技機に係る発明も開示している。 The present specification also discloses an invention relating to the following gaming machines.
(0)遊技状態を検出または決定する遊技状態検出/決定手段と、前記遊技機を制御する制御手段とを備えた遊技機において、 (0) In a gaming machine comprising gaming state detection / determination means for detecting or determining a gaming state and control means for controlling the gaming machine,
前記遊技状態検出/決定手段と制御手段を接続する光伝送手段を備え、 An optical transmission means for connecting the gaming state detection / determination means and the control means;
前記光伝送手段は、前記遊技状態検出/決定手段と制御手段の間で光信号を伝送する光ケーブルと、その光ケーブルの両端に接続されたコネクタを備え、 The optical transmission means includes an optical cable for transmitting an optical signal between the gaming state detection / determination means and the control means, and connectors connected to both ends of the optical cable,
さらに、前記光伝送手段に関する不正行為を防止する不正行為防止手段を備え、 Furthermore, it comprises fraud prevention means for preventing fraudulent acts related to the optical transmission means,
前記不正行為防止手段は、前記遊技状態検出/決定手段と制御手段に接続した両コネクタを透明な樹脂で封止して構成したことを特徴とする遊技機。 The gaming machine characterized in that the fraud prevention means is configured by sealing both connectors connected to the gaming state detection / determination means and the control means with a transparent resin.
前記(0)に記載の発明によれば、光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段・制御手段間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルの両端に接続されたコネクタを備えている。また、両コネクタを透明な樹脂で封止して構成することで、コネクタは樹脂を介して目につきやすく注目を浴びることになる。従って、不正なコネクタに交換して接続、あるいはコネクタを不正に改変を行っても、その部分が目につきやすく注目を浴びるので、コネクタについて不正を行ったことが即座にわかる。また、コネクタ部分が目につきやすく注目を浴びることから、コネクタについての不正そのものを防止することができる。このように構成されたコネクタは、不正行為防止手段の機能を果たすことになる。 According to the invention described in (0), the optical transmission means includes the optical cable that transmits and receives an optical signal between the gaming state detection / determination means and the control means, and connectors connected to both ends of the optical cable. Further, by configuring both connectors with a transparent resin, the connector is easily noticeable through the resin. Therefore, even if the connection is made by changing to an unauthorized connector or the connector is altered illegally, the portion is easily noticeable, so that it is immediately known that the connector has been cheated. Further, since the connector portion is easily noticeable and attracts attention, it is possible to prevent fraud about the connector itself. The connector configured in this manner functions as a fraud prevention means.
なお、本明細書中に記載の「遊技状態検出/決定手段」としては、例えば、遊技球の入賞に基づいて、識別情報変動表示装置(例えば、特別図柄変動表示装置など)での識別情報(例えば、特別図柄などの図柄)の変動表示の契機となる第1入賞検出手段(例えば、第1種始動口スイッチ)や、遊技球の入賞に基づいて、普通識別情報変動表示装置(例えば、普通図柄変動表示装置など)での普通識別情報(例えば、普通図柄などの図柄)の変動表示の契機となる第2入賞検出手段や、普通入賞口へ入賞した球を検出する第3入賞検出手段(例えば普通入賞スイッチ)や、大入賞口へ入賞した球を検出する第4入賞検出手段(例えばカウントスイッチ)など、各種の入賞(入球)検出装置,部品が挙げられる。また、本明細書中に記載の「動作/制御手段」としては、例えば、遊技状態検出/決定手段からの信号を受けて他の制御手段などに中継出力する中継基板や、遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の制御を行う主制御基板,払出制御基板など、各種の制御基板,装置が挙げられる。 The “game state detection / determination means” described in the present specification includes, for example, identification information (for example, a special symbol variation display device) on the identification information variation display device (for example, based on a winning game ball) For example, based on the first winning detection means (for example, the first type start port switch) that triggers the variation display of special symbols and the like, or based on the winning of the game ball, for example, the normal identification information variation display device (for example, normal A second winning detection means for triggering a variable display of normal identification information (for example, a symbol such as a normal symbol) on a symbol variation display device, etc., and a third winning detection means for detecting a ball won in the normal winning opening ( For example, there are various winning (winning) detection devices and parts such as a normal winning switch) and fourth winning detection means (for example, a count switch) for detecting a ball that has won a big winning opening. The “operation / control unit” described in the present specification includes, for example, a relay board that receives a signal from the gaming state detection / determination unit and relays it to another control unit, or a gaming state detection / determination. Examples include various control boards and devices such as a main control board and a payout control board that perform predetermined control based on signals from the means.
(1)前記(0)に記載の遊技機において、
前記制御手段は、遊技機を統括制御する主制御基板であることを特徴とする遊技機。
(1) In the gaming machine according to (0) ,
The gaming machine according to
(2)前記(0)に記載の遊技機において、
前記制御手段は、遊技機を統括制御する主制御基板から出力される信号に基づいて遊技を制御する副制御基板であることを特徴とする遊技機。
(2) In the gaming machine according to (0) ,
The gaming machine is characterized in that the control means is a sub-control board that controls a game based on a signal output from a main control board that performs overall control of the gaming machine.
制御手段は、前記(1)の発明のように遊技機を統括制御する主制御基板であってもよいし、前記(2)の発明のように主制御基板から出力される信号に基づいて遊技を制御する副制御基板であってもよい。ただ、前記(2)の発明の場合には主制御基板と副制御基板との間に接続する手段が介在されるので、その手段を切断して、その切断箇所に不正な電気伝送手段あるいは電気接続部を介在させて接続する恐れがある。従って、前記(1)の発明のように構成するのが好ましい。また、前記(2)の発明の場合には、下記(3)の発明のように構成すれば、不正行為をし難くすることができる。 The control means may be a main control board for overall control of the gaming machine as in the invention of (1), or a game based on a signal output from the main control board as in the invention of (2). It may be a sub-control board that controls. However, in the case of the invention of (2), since a means for connection is interposed between the main control board and the sub-control board, the means is cut and an illegal electric transmission means or electric There is a risk of connecting via a connection. Therefore, it is preferable to configure as in the invention of (1). Further, in the case of the invention of (2), if it is configured as in the invention of (3) below, fraudulent acts can be made difficult.
(3)前記(2)に記載の遊技機において、
前記主制御基板と副制御基板とを光伝送手段で接続することを特徴とする遊技機。
(3) In the gaming machine according to (2),
A gaming machine, wherein the main control board and the sub control board are connected by an optical transmission means.
前記(3)の発明によれば、遊技状態検出/決定手段と副制御基板である制御手段とを光伝送手段で接続する他に、主制御基板と副制御基板とを光伝送手段で接続することで、主制御基板と副制御基板との間に接続する手段が光伝送手段となるので、前記(2)の発明のように制御手段が副制御基板の場合であっても不正行為をし難くすることができる。 According to the invention of (3), in addition to connecting the gaming state detection / determination means and the control means which is the sub control board by the optical transmission means, the main control board and the sub control board are connected by the optical transmission means. Thus, since the means connected between the main control board and the sub-control board becomes the optical transmission means, even if the control means is the sub-control board as in the invention of (2), an illegal act is performed. Can be difficult.
(4)前記(0)、前記(1)から(3)のいずれか一つに記載の遊技機において、
前記光伝送手段は、光信号のみを伝送する手段であることを特徴とする遊技機。
(4) In the gaming machine according to any one of (0) and (1) to (3),
The gaming machine, wherein the optical transmission means is means for transmitting only an optical signal.
(5)前記(0)、前記(1)から(3)のいずれか一つに記載の遊技機において、
前記光伝送手段は、光信号および電源信号を伝送する手段であることを特徴とする遊技機。
(5) In the gaming machine according to any one of (0) and (1) to (3),
The gaming machine according to
光伝送手段は、前記(4)の発明のように光信号のみを伝送する手段であってもよいし、前記(5)の発明のように光信号および電源信号を伝送する手段であってもよい。 The optical transmission means may be a means for transmitting only an optical signal as in the invention of (4), or a means for transmitting an optical signal and a power signal as in the invention of (5). Good.
(6)前記(0)、前記(1)から(5)のいずれか一つに記載の遊技機において、
前記光伝送手段が略屈曲しないような位置に、前記遊技状態検出/決定手段と制御手段とを配設することを特徴とする遊技機。
(6) In the gaming machine according to any one of (0) and (1) to (5),
A gaming machine, wherein the gaming state detection / determination means and control means are arranged at a position where the optical transmission means is not substantially bent.
光伝送手段は、よく知られているように、屈曲すると光の伝搬モードが変わり、場合によっては放射モードになって光伝送手段から光が放射されて伝送されないことがある。そこで、前記(6)の発明のように光伝送手段が略屈曲しないような位置に、遊技状態検出/決定手段と制御手段とを配設するのが好ましい。 As is well known, when the optical transmission means is bent, the light propagation mode changes. In some cases, the light transmission means may be in a radiation mode, and light may be emitted from the optical transmission means and not transmitted. Therefore, it is preferable to arrange the gaming state detection / determination means and the control means at a position where the optical transmission means does not substantially bend as in the invention of (6).
(7)前記(0)、前記(1)から(6)のいずれか一つに記載の遊技機において、
前記遊技状態検出/決定手段は、通過した遊技媒体を検出して遊技機の作動状態を決定する作動手段であることを特徴とする遊技機。
(7) In the gaming machine according to any one of (0) and (1) to (6),
The gaming machine is characterized in that the gaming state detecting / determining means is an operating means for determining the operating state of the gaming machine by detecting the game medium that has passed.
前記(7)の発明によれば、遊技状態検出/決定手段は、通過した遊技媒体を検出して遊技機の作動状態を決定する作動手段であるので、通過した遊技媒体を検出することで決定されるべき遊技機の作動状態である遊技状態を検出する。作動手段は、例えば下記(8)〜(11)の発明にように構成することができる。 According to the invention of the above (7), the game state detection / determination means is an operation means for determining the operation state of the gaming machine by detecting the game medium that has passed. Therefore, the game state detection / determination means is determined by detecting the game medium that has passed. A gaming state that is an operating state of the gaming machine to be played is detected. The actuating means can be configured as in the following inventions (8) to (11), for example.
(8)前記(7)に記載の遊技機において、
前記作動手段は、前記遊技媒体を通す貫通孔と、その貫通孔の周囲に設けられた環状のコイル、あるいはその貫通孔の近接位置に設けられたコイルを含む発振部と、この発振部からの発振状態に関する信号を処理する信号処理部とからなる近接型のセンサであることを特徴とする遊技機。
(8) In the gaming machine according to (7),
The actuating means includes a through-hole through which the game medium passes, an annular coil provided around the through-hole, or an oscillating unit including a coil provided near the through-hole, A gaming machine comprising a proximity sensor including a signal processing unit that processes a signal related to an oscillation state.
前記(8)の発明によれば、遊技媒体が貫通孔を通過することで、発振部からの発振状態が変化する。この変化に基づいて信号処理部は検出信号を出力すべく発振状態に関する信号を処理する。つまり、発振状態が変化したときが検出のタイミングとなる。 According to the invention of (8), the oscillation state from the oscillating portion changes as the game medium passes through the through hole. Based on this change, the signal processing unit processes a signal related to the oscillation state to output a detection signal. That is, the detection timing is when the oscillation state changes.
(9)前記(7)に記載の遊技機において、
前記作動手段は、前記遊技媒体を挟んで互いに対向に配設された投光素子と受光素子とからなる透過型のセンサであることを特徴とする遊技機。
(9) In the gaming machine according to (7),
The gaming machine according to
前記(9)の発明によれば、遊技媒体が通過しないときには投光素子からの光を受光素子が受けて、遊技媒体が通過するときに投光素子からの光が遊技媒体に遮られて受光素子が受光しない。つまり、受光素子がOFFになったときが検出のタイミングとなる。 According to the invention of (9), the light receiving element receives the light from the light projecting element when the game medium does not pass, and the light from the light projecting element is blocked by the game medium and received when the game medium passes. The element does not receive light. That is, the detection timing is when the light receiving element is turned off.
(10)前記(7)に記載の遊技機において、
前記作動手段は、前記遊技媒体に向けてそれぞれ配設された投光素子と受光素子とからなる反射型のセンサであることを特徴とする遊技機。
(10) In the gaming machine according to (7),
The game machine according to
前記(10)の発明によれば、遊技媒体が通過しないときには投光素子からの光を受光素子が受けず、遊技媒体が通過するときに投光素子からの光が遊技媒体に反射されて受光素子が受光する。つまり、受光素子がONになったときが検出のタイミングとなる。 According to the invention of (10), when the game medium does not pass, the light receiving element does not receive the light from the light projecting element, and when the game medium passes, the light from the light projecting element is reflected by the game medium and received. The element receives light. That is, the detection timing is when the light receiving element is turned on.
(11)前記(7)に記載の遊技機において、
前記作動手段は、前記遊技媒体が接触することで検出する信号が変化する接触型のセンサであることを特徴とする遊技機。
(11) In the gaming machine according to (7),
The gaming machine according to
前記(11)の発明によれば、遊技媒体が接触することで検出する信号が変化する。つまり、信号が変化したときが検出のタイミングとなる。なお、信号が変化する一例として、接触したときにONからOFFに変化するのがあり、他の一例としてOFFからONに変化するのがある。もちろん、ディジタルに変化する必要はない。 According to the invention of (11), the signal to be detected changes when the game medium comes into contact. That is, the detection timing is when the signal changes. Note that, as an example of the change in signal, there is a change from ON to OFF when touched, and as another example, there is a change from OFF to ON. Of course, there is no need to change digitally.
(12)前記(0)、前記(1)から(11)のいずれか一つに記載の遊技機において、
前記光伝送手段は、前記遊技状態検出/決定手段・制御手段間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルに接続されたコネクタとから一体的に形成されており、各コネクタを遊技状態検出/決定手段と制御手段とに接続することで、前記遊技状態検出/決定手段と制御手段とを光伝送手段で接続することを特徴とする遊技機。
(12) In the gaming machine according to any one of (0) and (1) to (11),
The optical transmission means is integrally formed of an optical cable for transmitting and receiving optical signals between the gaming state detection / determination means and the control means, and a connector connected to the optical cable. A gaming machine characterized in that the gaming state detection / determination means and the control means are connected by an optical transmission means by connecting to the determination means and the control means.
前記(12)の発明によれば、光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段・制御手段間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルに接続されたコネクタとから一体的に形成されているので、遊技状態検出/決定手段と制御手段とからコネクタを外して、コネクタと光ケーブルとから一体的に形成される光伝送手段を簡易に交換することができる。また、遊技状態検出/決定手段と制御手段とについては既存のものを使うことができるので、汎用性が高くなる。 According to the invention of (12), the optical transmission means is integrally formed from an optical cable that transmits and receives an optical signal between the gaming state detection / determination means and the control means, and a connector connected to the optical cable. Therefore, the connector can be removed from the gaming state detection / determination means and the control means, and the optical transmission means formed integrally with the connector and the optical cable can be easily replaced. In addition, since existing gaming state detection / determination means and control means can be used, versatility is enhanced.
(13)前記(12)に記載の遊技機において、
前記コネクタに、電気信号から光信号に変換する送信部、および光信号から電気信号に変換する受信部を一体的に形成することを特徴とする遊技機。
(13) In the gaming machine according to (12),
A gaming machine, wherein the connector is integrally formed with a transmission unit that converts an electrical signal into an optical signal and a reception unit that converts an optical signal into an electrical signal.
前記(13)の発明によれば、コネクタに、電気信号から光信号に変換する送信部、および光信号から電気信号に変換する受信部を一体的に形成することで、遊技状態検出/決定手段と制御手段とについては既存のものを使うことができるのに加え、送信部・受信部間では光信号のみの伝送となるので、送信部・受信部間の光ケーブルを用いて確実に伝送することができる。 According to the invention of (13), the game state detection / determination means is integrally formed in the connector by the transmission unit for converting an electrical signal to an optical signal and the reception unit for converting an optical signal to an electrical signal. In addition to being able to use existing control means and control means, only the optical signal is transmitted between the transmitter and receiver, so it must be reliably transmitted using an optical cable between the transmitter and receiver. Can do.
(14)前記(0)、前記(1)から(13)のいずれか一つに記載の遊技機において、
さらに、不正行為を防止する不正行為防止手段を別に備えることを特徴とする遊技機。
(14) In the gaming machine according to any one of (0) and (1) to (13),
Further, the gaming machine further comprises a fraud prevention means for preventing fraud.
前記(14)の発明によれば、不正行為を防止する不正行為防止手段を別に備えることで、不正行為をより一層し難くすることができる。不正行為防止手段は、例えば下記(15)〜(18)の発明にように構成することができる。 According to the invention of (14), it is possible to make it more difficult to carry out the fraud by providing the fraud prevention means for preventing the fraud. The fraud prevention means can be configured as, for example, the following inventions (15) to (18).
(15)前記(14)に記載の遊技機において、
前記光伝送手段は、前記遊技状態検出/決定手段・制御手段間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルに接続されたコネクタとから形成されており、
前記不正行為防止手段は、表面に蛍光色を有する前記光ケーブルで少なくとも構成されていることを特徴とする遊技機。
(15) In the gaming machine according to (14),
The optical transmission means is formed of an optical cable that transmits and receives an optical signal between the gaming state detection / determination means and the control means, and a connector connected to the optical cable,
The gaming machine characterized in that the fraud prevention means comprises at least the optical cable having a fluorescent color on the surface.
前記(15)の発明によれば、光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段・制御手段間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルに接続されたコネクタとから形成されており、不正行為防止手段は、表面に蛍光色を有する光ケーブルで少なくとも構成されている。従って、表面に蛍光色を有する光ケーブルは目につきやすく注目を浴びることになり、不正行為防止手段の機能を果たすことになる。なお、不正行為防止手段は、上述した蛍光色を有する光ケーブルのみならず、蛍光色を有するコネクタから構成されていてもよい。 According to the invention of (15), the optical transmission means is formed of an optical cable that transmits and receives an optical signal between the gaming state detection / determination means and the control means, and a connector connected to the optical cable. The prevention means is composed of at least an optical cable having a fluorescent color on the surface. Therefore, the optical cable having a fluorescent color on the surface is easily noticeable and attracts attention, and functions as a means for preventing fraud. Note that the fraud prevention means may include not only the optical cable having the fluorescent color described above but also a connector having the fluorescent color.
(16)前記(14)に記載の遊技機において、
前記光伝送手段は、前記遊技状態検出/決定手段・制御手段間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルに接続されたコネクタとから形成されているとともに、前記コネクタに、電気信号から光信号に変換する送信部、および光信号から電気信号に変換する受信部が形成されており、少なくとも前記受信部側のコネクタを、受信部を構成する回路構成部分を透明な樹脂で封止して構成して、前記不正行為防止手段を構成することを特徴とする遊技機。
(16) In the gaming machine according to (14),
The optical transmission means is formed of an optical cable that transmits and receives an optical signal between the gaming state detection / determination means and the control means, and a connector connected to the optical cable. A transmitting unit for converting to an optical signal, and a receiving unit for converting an optical signal to an electrical signal, and at least the connector on the receiving unit side is configured by sealing a circuit component constituting the receiving unit with a transparent resin A gaming machine comprising the fraud prevention means.
前記(16)の発明によれば、光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段・制御手段間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルに接続されたコネクタとから形成されているとともに、コネクタに、電気信号から光信号に変換する送信部、および光信号から電気信号に変換する受信部が形成されている。少なくとも受信部側のコネクタを、受信部を構成する回路構成部分を透明な樹脂で封止して構成することで、回路構成部分は樹脂を介して目につきやすく注目を浴びることになる。従って、不正な回路構成部分に交換して接続、あるいは回路構成部分を不正に改変するといった回路構成部分についての不正を行っても回路構成部分が目につきやすく注目を浴びるので、回路構成部分について不正を行ったことが即座にわかり、また回路構成部分が目につきやすく注目を浴びることから、回路構成部分についての不正そのものを防止することができる。このように構成された受信部側のコネクタは、不正行為防止手段の機能を果たすことになる。また、信号の送信方向の下手側にある受信部側のコネクタをこのように構成することで、上手側にある送信部側のコネクタを同じく構成するときと比較して、より不正行為をし難くすることができる。なお、上述した受信部側のコネクタのみならず、送信部側のコネクタについても、送信部を構成する回路構成部分を透明な樹脂で封止して構成して、不正行為防止手段を構成してもよい。 According to the invention of (16), the optical transmission means is formed of an optical cable that transmits and receives an optical signal between the gaming state detection / determination means and the control means, and a connector connected to the optical cable. In addition, a transmission unit that converts an electrical signal into an optical signal and a reception unit that converts an optical signal into an electrical signal are formed. By constructing at least the connector on the receiving unit side by sealing the circuit components constituting the receiving unit with a transparent resin, the circuit components are easily noticeable through the resin. Therefore, it is easy to notice the circuit component even if it is illegal to change the circuit component by replacing it with an illegal circuit component. Since it is immediately known that the circuit component has been performed and the circuit component part is easily noticeable, fraud in the circuit component part itself can be prevented. The connector on the receiving unit side configured in this way functions as a fraud prevention means. In addition, by configuring the receiving unit side connector on the lower side in the signal transmission direction in this way, it is more difficult to cheat as compared to the same configuration on the transmitting unit side connector on the upper side. can do. Note that not only the connector on the receiving unit side described above but also the connector on the transmitting unit side is configured by sealing circuit components constituting the transmitting unit with a transparent resin to constitute a fraud prevention means. Also good.
(17)前記(14)に記載の遊技機において、
前記光伝送手段は、前記遊技状態検出/決定手段・制御手段間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルに接続されたコネクタとから形成されており、
前記制御手段は、遊技機を統括制御する主制御基板であって、各コネクタを遊技状態検出/決定手段と前記主制御基板とに接続することで、前記遊技状態検出/決定手段と制御手段とを光伝送手段で接続し、
前記不正行為防止手段は、少なくとも主制御基板側のコネクタを特殊加工で施したものであることを特徴とする遊技機。
(17) In the gaming machine according to (14),
The optical transmission means is formed of an optical cable that transmits and receives an optical signal between the gaming state detection / determination means and the control means, and a connector connected to the optical cable,
The control means is a main control board for overall control of the gaming machine, and by connecting each connector to the game state detection / determination means and the main control board, the gaming state detection / determination means and the control means, Are connected by optical transmission means,
The gaming machine characterized in that the fraud prevention means is at least a connector on the main control board side subjected to special processing.
前記(17)の発明によれば、光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段・制御手段間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルに接続されたコネクタとから形成されており、制御手段は、遊技機を統括制御する主制御基板であって、各コネクタを遊技状態検出/決定手段と主制御基板とに接続することで、遊技状態検出/決定手段と制御手段とを光伝送手段で接続している。また、少なくとも主制御基板側のコネクタを特殊加工で施すことで、汎用性の高いコネクタ(例えば市販のコネクタ)と比較して、取り外して不正な光ケーブルなどを接続することが困難となって、不正行為防止手段の機能を果たすことになる。ここで、特殊加工とは、例えば上述した前記(16)の発明のように、主制御基板側のコネクタを、そのコネクタに関する回路構成部分を透明な樹脂で封止して構成する加工であってもよいし、下記(18)の発明のような加工であってもよい。なお、不正行為防止手段は、上述した主制御基板側のコネクタのみならず、遊技状態検出/決定手段側のコネクタについても、特殊加工を施して構成されていてもよい。 According to the invention of (17), the optical transmission means is formed of an optical cable for transmitting and receiving an optical signal between the gaming state detection / determination means and the control means, and a connector connected to the optical cable. Is a main control board for overall control of the gaming machine, and by connecting each connector to the gaming state detection / determination means and the main control board, the gaming state detection / determination means and the control means are connected by the optical transmission means. Connected. In addition, at least the connector on the main control board side is specially processed, making it difficult to remove and connect illegal optical cables, etc., compared to highly versatile connectors (for example, commercially available connectors). It fulfills the function of action prevention means. Here, the special processing is processing in which, for example, the connector on the main control board side is configured by sealing a circuit constituent part related to the connector with a transparent resin as in the above-described invention of (16). Alternatively, the processing as in the invention of the following (18) may be used. The fraud prevention means may be configured by performing special processing not only on the main control board side connector described above but also on the gaming state detection / determination means side connector.
(18)前記(17)に記載の遊技機において、
前記主制御基板側のコネクタを主制御基板から取り外すと主制御基板に再度接続することができないように構成することを特徴とする遊技機。
(18) In the gaming machine according to (17),
A gaming machine configured such that when the connector on the main control board side is removed from the main control board, it cannot be reconnected to the main control board.
前記(18)の発明によれば、主制御基板側のコネクタを主制御基板から取り外すと主制御基板に再度接続することができないように構成することで、取り外しただけで不正な光ケーブルなどを接続することが困難となる。なお、このような構成の一例として、取り外すとコネクタ自体が破壊するものがある。 According to the invention of the above (18), it is configured such that when the connector on the main control board side is removed from the main control board, it cannot be connected to the main control board again. Difficult to do. In addition, as an example of such a structure, there exists a thing which will destroy a connector itself if it removes.
(19)前記(0)、前記(1)から(18)のいずれか一つに記載の遊技機において、
前記光伝送手段の切断時に、遊技機を動作させない、あるいは遊技者への遊技媒体の払出を停止するように前記制御手段を構成することを特徴とする遊技機。
(19) In the gaming machine according to any one of (0) and (1) to (18),
A gaming machine characterized in that the control means is configured not to operate a gaming machine or stop paying out gaming media to a player when the optical transmission means is disconnected.
前記(19)に記載の発明によれば、光伝送手段の切断時に遊技機を動作させない、あるいは遊技者への遊技媒体の払出を停止するように制御手段を構成することで、不正行為を行おうとした、あるいは行ったという履歴がわかり、遊技機を動作させない、あるいは遊技者への遊技媒体の払出を停止することで不正行為そのものを確実に防止することができる。本明細書中の『切断』とは、上述した不正に大当たりを発生させるために光伝送手段を切断するという物理的な切断の他に、所定時間以上にわたって光信号が光伝送手段に伝送されない状態をも含む。また、本明細書中では『動作』は、前記(7)の発明で述べた『作動』と別の意味であることに留意されたい。動作とは遊技機の駆動の開始であって、作動とは遊技状態の決定の開始である。 According to the invention described in (19) above, the illegal operation is performed by configuring the control unit so that the gaming machine is not operated when the optical transmission unit is disconnected, or the payout of the game medium to the player is stopped. By knowing the history of going or going, and not operating the gaming machine or stopping paying out the game media to the player, the illegal act itself can be surely prevented. In the present specification, “disconnection” means a state in which an optical signal is not transmitted to the optical transmission unit for a predetermined time or more in addition to the physical disconnection of the optical transmission unit in order to generate the illegal jackpot as described above. Is also included. In this specification, it should be noted that “operation” has a different meaning from “operation” described in the invention of (7). The operation is the start of driving of the gaming machine, and the operation is the start of determination of the gaming state.
(20)前記(0)、前記(1)から(19)のいずれか一つに記載の遊技機において、
前記遊技機はパチンコ機であることを特徴とする遊技機。
(20) In the gaming machine according to any one of (0) and (1) to (19),
The gaming machine is a pachinko machine.
前記(20)の発明によれば、不正行為をし難くするパチンコ機を提供することができる。なお、パチンコ機の基本構成としては操作ハンドルを備え、その操作ハンドルの操作に応じて遊技用媒体としての遊技球を所定の遊技領域に発射し、遊技球が遊技領域内の所定の位置に配設された作動口に入賞(または作動ゲートを通過)することを必要条件として、表示装置において動的表示されている識別情報(図柄等)が所定時間後に確定停止されるものが挙げられる。また、特別遊技状態の発生時には、遊技領域内の所定の位置に配設された可変入賞手段(特定入賞口)が所定の態様で開放されて球を入賞可能とし、その入賞個数に応じた有価価値(景品球のみならず、磁気カードへ書き込まれるデータ等も含む)が付与されるものが挙げられる。 According to the invention of (20), it is possible to provide a pachinko machine that makes it difficult to cheat. The basic configuration of the pachinko machine is provided with an operation handle, and a game ball as a game medium is launched into a predetermined game area in accordance with the operation of the operation handle, and the game ball is arranged at a predetermined position in the game area. As a necessary condition for winning (or passing through the operating gate) in the operating port provided, the identification information (such as symbols) that is dynamically displayed on the display device is confirmed and stopped after a predetermined time. In addition, when a special gaming state occurs, variable winning means (specific winning opening) disposed at a predetermined position in the gaming area is opened in a predetermined manner so that a ball can be won, and a value corresponding to the number of winnings is obtained. Examples include those to which values (including data written on magnetic cards as well as premium balls) are given.
(21)前記(0)、前記(1)から(19)のいずれか一つに記載の遊技機において、
前記遊技機はスロットマシンであることを特徴とする遊技機。
(21) In the gaming machine according to any one of (0) and (1) to (19),
The gaming machine is a slot machine.
前記(21)の発明によれば、不正行為をし難くするスロットマシンを提供することができる。なお、スロットマシンの基本構成としては、「複数の識別情報からなる識別情報列を動的表示した後に識別情報を確定表示する可変表示手段を備え、始動用操作手段(例えば操作レバー)の操作に起因して識別情報の動的表示が開始され、停止用操作手段(例えばストップボタン)の操作に起因して、あるいは、所定時間経過することにより、識別情報の動的表示が停止され、その停止時の確定識別情報が特定識別情報であることを必要条件として、遊技者に有利な特別遊技状態を発生させる特別遊技状態発生手段とを備えた遊技機」となる。この場合、遊技媒体はコイン、メダル等が代表例として挙げられる。 According to the invention of (21), it is possible to provide a slot machine that makes it difficult to cheat. The basic configuration of the slot machine is as follows: “Variable display means for confirming and displaying the identification information after dynamically displaying an identification information string composed of a plurality of identification information, and for operating the starting operation means (for example, an operation lever). As a result, the dynamic display of the identification information is started, and the dynamic display of the identification information is stopped due to the operation of the operation means for stopping (for example, the stop button) or after a predetermined time has elapsed. The game machine is provided with special game state generating means for generating a special game state advantageous to the player on the condition that the confirmed identification information at that time is the specific identification information. In this case, examples of the game media include coins and medals.
(22)前記(0)、前記(1)から(19)のいずれか一つに記載の遊技機において、
前記遊技機はパチンコ機とスロットマシンとを融合させたものであることを特徴とする遊技機。
(22) In the gaming machine according to any one of (0) and (1) to (19),
The gaming machine is a combination of a pachinko machine and a slot machine.
前記(22)の発明によれば、不正行為をし難くするパチンコ機とスロットマシンとを融合させたものを提供することができる。なお、この融合させたものの基本構成としては、「複数の識別情報からなる識別情報列を動的表示した後に識別情報を確定表示する可変表示手段を備え、始動用操作手段(例えば操作レバー)の操作に起因して識別情報の動的表示が開始され、停止用操作手段(例えばストップボタン)の操作に起因して、あるいは、所定時間経過することにより、識別情報の動的表示が停止され、その停止時の確定識別情報が特定識別情報であることを必要条件として、遊技者に有利な特別遊技状態を発生させる特別遊技状態発生手段とを備え、遊技媒体として球を使用するとともに、前記識別情報の動的表示の開始に際しては所定数の球を必要とし、特別遊技状態の発生に際しては多くの球が払い出されるように構成されている遊技機」となる。 According to the invention of (22), it is possible to provide a combination of a pachinko machine and a slot machine that make it difficult to cheat. The basic configuration of the merged component is “variable display means for confirming and displaying the identification information after dynamically displaying an identification information string made up of a plurality of identification information, and for starting operation means (for example, an operation lever). The dynamic display of the identification information is started due to the operation, the dynamic display of the identification information is stopped due to the operation of the operation means for stop (for example, the stop button) or after a predetermined time, Special game state generating means for generating a special game state advantageous to the player, on condition that the confirmed identification information at the time of stoppage is specific identification information, and using a ball as a game medium, and the identification The game machine is configured so that a predetermined number of balls are required at the start of dynamic display of information, and a large number of balls are paid out when a special gaming state occurs.
(23)遊技状態を検出または決定する遊技状態検出/決定手段を備えた遊技機において、
前記遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作または制御を行う動作/制御手段と、
前記遊技状態検出/決定手段と前記動作/制御手段とを光接続する光伝送手段とを備え、
前記光伝送手段は、前記遊技状態検出/決定手段からの信号を送信する送信部と、前記送信部から送信された信号を受信する受信部と、前記送信部と前記受信部とを接続する光ケーブルと、前記光ケーブルを介しての前記送信部と前記受信部との間の通信異常を検出する異常検出部とを備え、前記受信部は前記異常検出部での通信異常の場合にその出力を前記動作/制御手段を動作させない出力とする
ことを特徴とする遊技機。
(23) In a gaming machine comprising gaming state detection / determination means for detecting or determining a gaming state,
An operation / control means for performing a predetermined operation or control based on a signal from the gaming state detection / determination means;
An optical transmission means for optically connecting the gaming state detection / determination means and the operation / control means;
The optical transmission means includes a transmission section that transmits a signal from the gaming state detection / determination means, a reception section that receives a signal transmitted from the transmission section, and an optical cable that connects the transmission section and the reception section. And an abnormality detection unit that detects a communication abnormality between the transmission unit and the reception unit via the optical cable, and the reception unit outputs the output in the case of a communication abnormality in the abnormality detection unit. A game machine characterized by having an output that does not operate the operation / control means.
前記(23)の発明によれば、遊技状態検出/決定手段は遊技状態を検出または決定する。つまり、遊技状態検出手段は遊技状態を検出するし、遊技状態決定手段は遊技状態を決定する。動作/制御手段は、遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作または制御を行う。つまり、動作手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作を行うし、制御手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の制御を行う。光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段と動作/制御手段とを光接続する。光伝送手段の送信部は、光ケーブルを介して遊技状態検出/決定手段からの信号を送信する。光伝送手段の受信部は、光ケーブルを介して送信部から送信された信号を受信する。光伝送手段の異常検出部は、光ケーブルを介しての送信部と受信部との間の通信異常を検出する。受信部は、異常検出部での通信異常の場合にその出力を動作/制御手段を動作させない出力とする。つまり、異常検出部は、光ケーブルが切断されたり、光ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりした場合には通信異常を検出し、受信部は、異常検出部での通信異常の場合にその受信部出力を動作/制御手段を動作させない出力とする。したがって、光ケーブルが切断されたり、光ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりしても、受信部出力が動作/制御手段を動作させない出力とすることができるので、当該切断等に起因して動作/制御手段が動作するようなことがないようにでき、光ケーブルが切断されたり、光ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりすることによる不正行為を防止できる。 According to the invention of (23), the gaming state detection / determination means detects or determines the gaming state. That is, the gaming state detection means detects the gaming state, and the gaming state determination means determines the gaming state. The operation / control unit performs a predetermined operation or control based on a signal from the gaming state detection / determination unit. That is, the operation means performs a predetermined operation based on a signal from the gaming state detection / determination means, and the control means performs predetermined control based on a signal from the gaming state detection / determination means. The optical transmission means optically connects the gaming state detection / determination means and the operation / control means. The transmission unit of the optical transmission unit transmits a signal from the gaming state detection / determination unit via the optical cable. The receiving unit of the optical transmission unit receives a signal transmitted from the transmitting unit via the optical cable. The abnormality detection unit of the optical transmission means detects a communication abnormality between the transmission unit and the reception unit via the optical cable. In the case of a communication abnormality in the abnormality detection unit, the reception unit sets the output as an output that does not operate the operation / control unit. In other words, the abnormality detection unit detects a communication abnormality when the optical cable is disconnected or the optical cable is repeatedly disconnected and connected, and the reception unit receives the communication unit in the case of a communication abnormality at the abnormality detection unit. The output is an output that does not operate the operation / control means. Therefore, even if the optical cable is cut or the optical cable is cut and connected repeatedly, the output of the receiving unit can be an output that does not operate the operation / control means. It is possible to prevent the control means from operating, and it is possible to prevent illegal acts caused by the optical cable being cut or the optical cable being repeatedly cut and connected.
なお、本明細書中に記載の「遊技状態検出/決定手段」としては、例えば、遊技球の入賞に基づいて、識別情報変動表示装置(例えば、特別図柄変動表示装置など)での識別情報(例えば、特別図柄などの図柄)の変動表示の契機となる第1入賞検出手段(例えば、第1種始動口スイッチ)や、遊技球の入賞に基づいて、普通識別情報変動表示装置(例えば、普通図柄変動表示装置など)での普通識別情報(例えば、普通図柄などの図柄)の変動表示の契機となる第2入賞検出手段や、普通入賞口へ入賞した球を検出する第3入賞検出手段(例えば普通入賞スイッチ)や、大入賞口へ入賞した球を検出する第4入賞検出手段(例えばカウントスイッチ)など、各種の入賞(入球)検出装置,部品が挙げられる。また、本明細書中に記載の「動作/制御手段」としては、例えば、遊技状態検出/決定手段からの信号を受けて他の制御手段などに中継出力する中継基板や、遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の制御を行う主制御基板,払出制御基板など、各種の制御基板,装置が挙げられる。 The “game state detection / determination means” described in the present specification includes, for example, identification information (for example, a special symbol variation display device) on the identification information variation display device (for example, based on a winning game ball) For example, based on the first winning detection means (for example, the first type start port switch) that triggers the variation display of special symbols and the like, or based on the winning of the game ball, for example, the normal identification information variation display device (for example, normal A second winning detection means for triggering a variable display of normal identification information (for example, a symbol such as a normal symbol) on a symbol variation display device or the like, or a third winning detection means for detecting a ball won in the normal winning opening ( For example, there are various winning (winning) detection devices and parts such as a normal winning switch) and fourth winning detection means (for example, a count switch) for detecting a ball that has won a big winning opening. The “operation / control unit” described in the present specification includes, for example, a relay board that receives a signal from the gaming state detection / determination unit and relays it to another control unit, or a gaming state detection / determination. Examples include various control boards and devices such as a main control board and a payout control board that perform predetermined control based on signals from the means.
(24)前記(23)に記載の遊技機において、
前記受信部は、前記異常検出部での通信異常の場合に、その出力を変化させないようにする
ことを特徴とする遊技機。
(24) In the gaming machine according to (23),
The gaming machine according to
前記(24)の発明によれば、遊技状態検出/決定手段は遊技状態を検出または決定する。つまり、遊技状態検出手段は遊技状態を検出するし、遊技状態決定手段は遊技状態を決定する。動作/制御手段は、遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作または制御を行う。つまり、動作手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作を行うし、制御手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の制御を行う。光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段と動作/制御手段とを光接続する。光伝送手段の送信部は、光ケーブルを介して遊技状態検出/決定手段からの信号を送信する。光伝送手段の受信部は、光ケーブルを介して送信部から送信された信号を受信する。光伝送手段の異常検出部は、光ケーブルを介しての送信部と受信部との間の通信異常を検出する。受信部は、異常検出部での通信異常の場合に、その出力を変化させないようにする。つまり、異常検出部は、光ケーブルが切断されたり、光ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりした場合には通信異常を検出し、受信部は、異常検出部での通信異常の場合にその受信部出力を変化させないようにする。したがって、光ケーブルが切断されたり、光ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりしても、受信部出力が変化することがないので、動作/制御手段を動作させないようにでき、光ケーブルが切断されたり、光ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりすることによる不正行為を防止できる。 According to the invention of (24), the gaming state detection / determination means detects or determines the gaming state. That is, the gaming state detection means detects the gaming state, and the gaming state determination means determines the gaming state. The operation / control unit performs a predetermined operation or control based on a signal from the gaming state detection / determination unit. That is, the operation means performs a predetermined operation based on a signal from the gaming state detection / determination means, and the control means performs predetermined control based on a signal from the gaming state detection / determination means. The optical transmission means optically connects the gaming state detection / determination means and the operation / control means. The transmission unit of the optical transmission unit transmits a signal from the gaming state detection / determination unit via the optical cable. The receiving unit of the optical transmission unit receives a signal transmitted from the transmitting unit via the optical cable. The abnormality detection unit of the optical transmission means detects a communication abnormality between the transmission unit and the reception unit via the optical cable. The receiving unit prevents the output from being changed in the case of a communication abnormality in the abnormality detecting unit. In other words, the abnormality detection unit detects a communication abnormality when the optical cable is disconnected or the optical cable is repeatedly disconnected and connected, and the reception unit receives the communication unit in the case of a communication abnormality at the abnormality detection unit. Do not change the output. Therefore, even if the optical cable is cut or the optical cable is cut and connected repeatedly, the receiver output does not change, so that the operation / control means can be prevented from operating, the optical cable is cut, Unauthorized acts caused by repeated disconnection and connection of optical cables can be prevented.
(25)遊技状態を検出または決定する遊技状態検出/決定手段を備えた遊技機において、
前記遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作または制御を行う動作/制御手段と、
前記遊技状態検出/決定手段と前記動作/制御手段とを光接続する光伝送手段とを備え、
前記光伝送手段は、前記遊技状態検出/決定手段からの信号を送信する送信部と、前記送信部から送信された信号を受信する受信部と、前記送信部と前記受信部とを接続する光ケーブルと、前記受信部側から供給された電源電圧を前記送信部側に供給する電源ケーブルと、前記電源ケーブルを介しての前記送信部と前記受信部との間の電源異常を検出する異常検出部とを備え、前記受信部は前記異常検出部での電源異常の場合にその出力を前記動作/制御手段を動作させない出力とする
ことを特徴とする遊技機。
(25) In a gaming machine comprising gaming state detection / determination means for detecting or determining a gaming state,
An operation / control means for performing a predetermined operation or control based on a signal from the gaming state detection / determination means;
An optical transmission means for optically connecting the gaming state detection / determination means and the operation / control means;
The optical transmission means includes a transmission section that transmits a signal from the gaming state detection / determination means, a reception section that receives a signal transmitted from the transmission section, and an optical cable that connects the transmission section and the reception section. A power supply cable for supplying the power supply voltage supplied from the receiving unit side to the transmitting unit side, and an abnormality detecting unit for detecting a power supply abnormality between the transmitting unit and the receiving unit via the power cable The gaming machine is characterized in that, in the case of a power supply abnormality in the abnormality detection unit, the output is an output that does not operate the operation / control means.
前記(25)の発明によれば、遊技状態検出/決定手段は遊技状態を検出または決定する。つまり、遊技状態検出手段は遊技状態を検出するし、遊技状態決定手段は遊技状態を決定する。動作/制御手段は、遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作または制御を行う。つまり、動作手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作を行うし、制御手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の制御を行う。光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段と動作/制御手段とを光接続する。光伝送手段の送信部は、光ケーブルを介して遊技状態検出/決定手段からの信号を送信する。光伝送手段の受信部は、光ケーブルを介して送信部から送信された信号を受信する。電源ケーブルは、受信部側から供給された電源電圧を送信部側に供給する。異常検出部は、電源ケーブルを介しての送信部と受信部との間の電源異常を検出し、受信部は、異常検出部での電源異常の場合にもその出力を動作/制御手段を動作させない出力とする。つまり、異常検出部は、送信部と受信部との間の電源ケーブルが切断されたり、当該電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりした場合には電源異常を検出し、受信部は、異常検出部での電源異常の場合にもその受信部出力を動作/制御手段を動作させない出力とする。したがって、送信部と受信部との間の電源ケーブルが切断されたり、電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりしても、受信部出力を動作/制御手段を動作させない出力とすることができるので、当該切断等に起因して動作/制御手段が動作するようなことがないようにでき、送信部と受信部との間の電源ケーブルが切断されたり、電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりすることによる不正行為を防止できる。 According to the invention of (25), the gaming state detection / determination means detects or determines the gaming state. That is, the gaming state detection means detects the gaming state, and the gaming state determination means determines the gaming state. The operation / control unit performs a predetermined operation or control based on a signal from the gaming state detection / determination unit. That is, the operation means performs a predetermined operation based on a signal from the gaming state detection / determination means, and the control means performs predetermined control based on a signal from the gaming state detection / determination means. The optical transmission means optically connects the gaming state detection / determination means and the operation / control means. The transmission unit of the optical transmission unit transmits a signal from the gaming state detection / determination unit via the optical cable. The receiving unit of the optical transmission unit receives a signal transmitted from the transmitting unit via the optical cable. The power cable supplies the power supply voltage supplied from the receiving unit side to the transmitting unit side. The abnormality detection unit detects a power supply abnormality between the transmission unit and the reception unit via the power cable, and the reception unit operates the output / operation means even in the case of a power supply abnormality in the abnormality detection unit Do not output. That is, the abnormality detection unit detects a power supply abnormality when the power cable between the transmission unit and the reception unit is disconnected, or when the power cable is repeatedly disconnected and connected, and the reception unit Even in the case of power supply abnormality in the detection unit, the output of the reception unit is set as an output that does not operate the operation / control unit. Therefore, even if the power cable between the transmitting unit and the receiving unit is disconnected, or the power cable is repeatedly disconnected and connected, the output of the receiving unit can be set to an output that does not operate the operation / control unit. Therefore, it is possible to prevent the operation / control means from operating due to the disconnection or the like, and the power cable between the transmission unit and the reception unit is disconnected or the power cable is repeatedly disconnected and connected. It is possible to prevent fraudulent acts caused by breaking.
(26)前記(25)に記載の遊技機において、
前記受信部は、前記異常検出部での通信異常の場合に、その出力を変化させないようにする
ことを特徴とする遊技機。
(26) In the gaming machine according to (25),
The gaming machine according to
前記(26)の発明によれば、遊技状態検出/決定手段は遊技状態を検出または決定する。つまり、遊技状態検出手段は遊技状態を検出するし、遊技状態決定手段は遊技状態を決定する。動作/制御手段は、遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作または制御を行う。つまり、動作手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の動作を行うし、制御手段は遊技状態検出/決定手段からの信号に基づいて所定の制御を行う。光伝送手段は、遊技状態検出/決定手段と動作/制御手段とを光接続する。光伝送手段の送信部は、光ケーブルを介して遊技状態検出/決定手段からの信号を送信する。光伝送手段の受信部は、光ケーブルを介して送信部から送信された信号を受信する。電源ケーブルは、受信部側から供給された電源電圧を送信部側に供給する。異常検出部は、電源ケーブルを介しての送信部と受信部との間の電源異常を検出し、受信部は、異常検出部での電源異常の場合にもその出力を変化させないようにする。つまり、異常検出部は、送信部と受信部との間の電源ケーブルが切断されたり、当該電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりした場合には電源異常を検出し、受信部は、異常検出部での電源異常の場合にもその受信部出力を変化させないようにする。したがって、送信部と受信部との間の電源ケーブルが切断されたり、電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりしても、受信部出力が変化することがないので、動作/制御手段を動作させないようにでき、送信部と受信部との間の電源ケーブルが切断されたり、電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりすることによる不正行為を防止できる。 According to the invention of (26), the gaming state detection / determination means detects or determines the gaming state. That is, the gaming state detection means detects the gaming state, and the gaming state determination means determines the gaming state. The operation / control unit performs a predetermined operation or control based on a signal from the gaming state detection / determination unit. That is, the operation means performs a predetermined operation based on a signal from the gaming state detection / determination means, and the control means performs predetermined control based on a signal from the gaming state detection / determination means. The optical transmission means optically connects the gaming state detection / determination means and the operation / control means. The transmission unit of the optical transmission unit transmits a signal from the gaming state detection / determination unit via the optical cable. The receiving unit of the optical transmission unit receives a signal transmitted from the transmitting unit via the optical cable. The power cable supplies the power supply voltage supplied from the receiving unit side to the transmitting unit side. The abnormality detection unit detects a power supply abnormality between the transmission unit and the reception unit via the power cable, and the reception unit does not change the output even in the case of a power supply abnormality in the abnormality detection unit. That is, the abnormality detection unit detects a power supply abnormality when the power cable between the transmission unit and the reception unit is disconnected, or when the power cable is repeatedly disconnected and connected, and the reception unit Even in the case of a power supply abnormality in the detection unit, the reception unit output is not changed. Therefore, even if the power cable between the transmitter and the receiver is disconnected, or the power cable is repeatedly disconnected and connected, the output of the receiver does not change. Therefore, it is possible to prevent an illegal act caused by disconnection of the power cable between the transmission unit and the reception unit or repeated disconnection and connection of the power cable.
(27)前記(26)に記載の遊技機において、
さらに、前記光伝送手段は、前記受信部側から供給された電源電圧を前記送信部側に供給する電源ケーブルを備え、
前記異常検出部は、前記電源ケーブルを介しての前記送信部と前記受信部との間の電源異常も検出し、
前記受信部は、前記異常検出部での電源異常の場合にもその出力を変化させないようにする
ことを特徴とする遊技機。
(27) In the gaming machine according to (26),
Further, the optical transmission means includes a power cable for supplying the power supply voltage supplied from the receiving unit side to the transmitting unit side,
The abnormality detection unit also detects a power supply abnormality between the transmission unit and the reception unit via the power cable,
The game machine according to
前記(27)の発明によれば、光伝送手段の電源ケーブルは、受信部側から供給された電源電圧を送信部側に供給する。異常検出部は、光ケーブルを介しての送信部と受信部との間の通信異常の検出のみならず、電源ケーブルを介しての送信部と受信部との間の電源異常も検出する。受信部は、異常検出部での通信異常や電源異常の場合にその出力を変化させないようにする。つまり、異常検出部は、送信部と受信部との間の光ケーブルや電源ケーブルが切断されたり、当該光ケーブルや電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりした場合には通信異常や電源異常を検出し、受信部は、異常検出部での通信異常や電源異常の場合にその受信部出力を変化させないようにする。したがって、送信部と受信部との間の光ケーブルや電源ケーブルが切断されたり、光ケーブルや電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりしても、受信部出力が変化することがないので、送信部と受信部との間の光ケーブルや電源ケーブルが切断されたり、光ケーブルや電源ケーブルの切断,接続が繰り返し行われたりすることによる不正行為を防止できる。 According to the invention of (27), the power cable of the optical transmission means supplies the power supply voltage supplied from the receiving unit side to the transmitting unit side. The abnormality detection unit detects not only a communication abnormality between the transmission unit and the reception unit via the optical cable but also a power supply abnormality between the transmission unit and the reception unit via the power cable. The receiving unit prevents the output from being changed in the case of a communication abnormality or power supply abnormality in the abnormality detecting unit. In other words, the abnormality detection unit detects a communication abnormality or a power supply abnormality when the optical cable or power cable between the transmission unit and the reception unit is disconnected, or when the optical cable or power cable is repeatedly disconnected or connected. Then, the receiving unit does not change the output of the receiving unit when there is a communication abnormality or power supply abnormality in the abnormality detecting unit. Therefore, even if the optical cable or power cable between the transmission unit and the reception unit is disconnected, or the optical cable or power cable is repeatedly disconnected and connected, the reception unit output does not change. It is possible to prevent an illegal act caused by the optical cable and power cable between the receiver and the receiving unit being cut, or the optical cable and power cable being repeatedly cut and connected.
(28)前記(26)または(27)に記載の遊技機において、
前記遊技状態検出/決定手段は、前記電源ケーブルを介して前記送信部側に供給された電源電圧が供給されるように接続され、
さらに、前記異常検出部は、前記遊技状態検出/決定手段と前記送信部との間の電源異常も検出し、
前記受信部は、前記異常検出部での電源異常の場合にその出力を変化させないようにする
ことを特徴とする遊技機。
(28) In the gaming machine according to (26) or (27),
The gaming state detection / determination means is connected to be supplied with the power supply voltage supplied to the transmitter via the power cable,
Further, the abnormality detection unit detects a power supply abnormality between the gaming state detection / determination means and the transmission unit,
The game machine according to
前記(28)の発明によれば、遊技状態検出/決定手段は、電源ケーブルを介して送信部側に供給された電源電圧が供給されるように接続されている。異常検出部は、遊技状態検出/決定手段と送信部との間の電源異常も検出する。受信部は、異常検出部での電源異常の場合にもその出力を変化させないようにする。つまり、異常検出部は、遊技状態検出/決定手段と送信部との間の電源ラインが切断されたり、当該電源ラインの切断,接続が繰り返し行われたりした場合には電源異常を検出し、受信部は、異常検出部での電源異常の場合にもその受信部出力を変化させないようにする。したがって、遊技状態検出/決定手段と送信部との間の電源ラインが切断されたり、当該電源ラインの切断,接続が繰り返し行われたりしても、受信部出力が変化することがないので、遊技状態検出/決定手段と送信部との間の電源ラインが切断されたり、電源ラインの切断,接続が繰り返し行われたりすることによる不正行為を防止できる。 According to the invention of (28), the gaming state detection / determination means is connected to be supplied with the power supply voltage supplied to the transmitting section via the power cable. The abnormality detection unit also detects a power supply abnormality between the gaming state detection / determination means and the transmission unit. The receiving unit does not change the output even in the case of power supply abnormality in the abnormality detecting unit. That is, the abnormality detection unit detects a power supply abnormality when the power supply line between the gaming state detection / determination means and the transmission unit is disconnected, or when the power supply line is disconnected and connected repeatedly, The unit does not change the output of the receiving unit even in the case of a power supply abnormality in the abnormality detecting unit. Therefore, even if the power supply line between the gaming state detection / determination means and the transmission unit is disconnected or the power supply line is disconnected and connected repeatedly, the output of the reception unit does not change. It is possible to prevent an illegal act caused by disconnection of the power supply line between the state detection / determination means and the transmission unit, or repeated disconnection and connection of the power supply line.
(29)前記(23)から(28)のいずれか一つに記載の遊技機において、
前記光ケーブルの一端には前記遊技状態検出/決定手段に接続されるコネクタが設けられ、前記光ケーブルの他端には前記動作/制御手段に接続されるコネクタが設けられ、
前記光ケーブルの前記遊技状態検出/決定手段側のコネクタには、前記送信部が設けられ、
前記動作/制御手段は、前記光ケーブルと接続するコネクタを備え、当該コネクタには前記受信部が設けられている
ことを特徴とする遊技機。
(29) In the gaming machine according to any one of (23) to (28),
One end of the optical cable is provided with a connector connected to the gaming state detection / determination means, and the other end of the optical cable is provided with a connector connected to the operation / control means,
The connector on the gaming state detection / determination means side of the optical cable is provided with the transmission unit,
The operation / control means includes a connector connected to the optical cable, and the connector is provided with the receiving unit.
前記(29)の発明によれば、送信部は、光ケーブルの遊技状態検出/決定手段側のコネクタに設けられ、受信部は、動作/制御手段のコネクタに設けられている。つまり、受信部は、光ケーブルの動作/制御手段側のコネクタではなく、動作/制御手段のコネクタに設けられている。要するに、光ケーブルの動作/制御手段側のコネクタは、動作/制御手段のコネクタに接続させるという単なる接続機能(プラグ的機能)のみを具備したものであり、受信部は動作/制御手段のコネクタの方に設けられている。したがって、光ケーブルの動作/制御手段側を取り外したとしても、動作/制御手段のコネクタの方に受信部が存在するようにしているので、光ケーブルの動作/制御手段側のコネクタに受信部を設けている場合に比べてさらに不正対策に優れている。つまり、光ケーブルの動作/制御手段側のコネクタに受信部を設けている場合には、光ケーブルの動作/制御手段側のコネクタを外し、動作/制御手段のコネクタから不正な信号を入力すること等が考えられるが、受信部を動作/制御手段のコネクタに設ける場合にはそのような不正な信号を動作/制御手段のコネクタから入力したとしても、不正な信号が受信部に入力されるだけで当該受信部出力は変化しないので、不正な信号により動作/制御手段が不正操作されることがなく、不正対策に優れている。 According to the invention of (29), the transmission unit is provided on the connector on the gaming state detection / determination means side of the optical cable, and the reception unit is provided on the connector of the operation / control means. That is, the receiving unit is provided not on the connector on the operation / control unit side of the optical cable but on the connector of the operation / control unit. In short, the connector on the operation / control means side of the optical cable has only a connection function (plug-like function) of connecting to the connector of the operation / control means, and the receiving unit is the connector of the operation / control means. Is provided. Therefore, even if the operation / control means side of the optical cable is removed, the receiver is provided on the connector of the operation / control means, so the receiver is provided on the connector on the operation / control means side of the optical cable. Compared to the case, it is better against fraud. In other words, when the receiving unit is provided in the connector on the optical cable operation / control means side, the connector on the optical cable operation / control means side may be removed and an illegal signal may be input from the operation / control means connector. In the case where the receiving unit is provided in the connector of the operation / control unit, even if such an illegal signal is input from the connector of the operation / control unit, only the illegal signal is input to the receiving unit. Since the output of the receiving unit does not change, the operation / control means is not illegally operated by an illegal signal, which is excellent in countermeasures against fraud.
以上のように、この発明は、パチンコ機やスロットマシン等の遊技機に適している。 As described above, the present invention is suitable for gaming machines such as pachinko machines and slot machines.
5 … 作動口
21 … 近接センサ(第1種始動口スイッチ)
61 … 光ケーブル
62,63 … コネクタ
70 … 送信部
80 … 受信部
90 … 異常検出部
C … 主制御基板
H … 払出制御基板
5 ...
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記遊技状態検出/決定手段と制御手段を接続する光伝送手段を備え、
前記光伝送手段は、前記遊技状態検出/決定手段と制御手段の間で光信号を送受信する光ケーブルと、その光ケーブルの両端に接続されたコネクタとを備え、
前記制御手段は、遊技機を統括制御する主制御基板であって、前記各コネクタを前記遊技状態検出/決定手段と当該主制御基板とに接続することで、当該主制御基板が前記遊技状態検出/決定手段に前記光伝送手段によって接続され、
前記光伝送手段は、さらに、前記両コネクタのうち、前記遊技状態検出/決定手段と接続する側のコネクタに、遊技状態検出/決定手段からの電気信号を光信号に変換する送信部を備え、
前記光ケーブルを介して伝送された光信号を電気信号に変換する受信部を前記主制御基板に備え、
さらに、前記光伝送手段に関する不正行為を防止する不正行為防止手段を備え、
前記不正行為防止手段は、少なくとも主制御基板側のコネクタを、主制御基板から取り外すと主制御基板に再度接続することができないように破壊される構成とした
ことを特徴とする遊技機。 In a gaming machine comprising gaming state detection / determination means for detecting or determining a gaming state and control means for controlling the gaming machine,
An optical transmission means for connecting the gaming state detection / determination means and the control means;
The optical transmission means includes an optical cable for transmitting and receiving an optical signal between the gaming state detection / determination means and the control means, and connectors connected to both ends of the optical cable,
The control means is a main control board that performs overall control of the gaming machine, and the main control board detects the gaming state by connecting each connector to the gaming state detection / determination means and the main control board. / Connected to the determining means by the optical transmission means,
The optical transmission means further includes a transmitting unit for converting an electrical signal from the gaming state detection / determination means into an optical signal in a connector connected to the gaming state detection / determination means among the two connectors.
The main control board includes a receiving unit that converts an optical signal transmitted through the optical cable into an electrical signal,
Furthermore, it comprises fraud prevention means for preventing fraudulent acts related to the optical transmission means,
The gaming machine characterized in that the fraud prevention means is configured so that at least the connector on the main control board side is destroyed so that it cannot be reconnected to the main control board when it is removed from the main control board.
前記制御手段は、前記光ケーブルのコネクタと接続するコネクタを備え、このコネクタに、前記光ケーブルから伝送された光信号を電気信号に変換する受信部を備えた
ことを特徴とする遊技機。 In the gaming machine according to claim 1,
The gaming machine is characterized in that the control means includes a connector connected to the connector of the optical cable, and the connector includes a receiving unit that converts an optical signal transmitted from the optical cable into an electrical signal.
前記光伝送手段は、前記制御手段から前記遊技状態検出/決定手段に電源電圧を供給する電源ケーブルを備えた
ことを特徴とする遊技機。 In the gaming machine according to claim 1 or 2,
The gaming machine characterized in that the optical transmission means includes a power cable for supplying a power voltage from the control means to the gaming state detection / determination means.
前記電源ケーブルと前記光ケーブルを一体化した
ことを特徴とする遊技機。 The gaming machine according to claim 3,
The gaming machine, wherein the power cable and the optical cable are integrated.
前記電源ケーブルと前記光ケーブルを一体化したケーブルは、その表面に蛍光色を有するように構成された
ことを特徴とする遊技機。 In the gaming machine according to claim 4,
A gaming machine in which the power cable and the optical cable are integrated so that the surface thereof has a fluorescent color.
前記光伝送手段は、前記コネクタに備わった前記送信部と前記受信部との間の前記光ケーブルを介しての通信異常を検出する異常検出部を備え、
前記受信部は、前記異常検出部で通信異常を検出した場合に、当該受信部で前記光ケーブルを介して受信した光信号を電気信号に変換して出力するその電気信号の出力を、前記制御手段を動作させない出力とする
ことを特徴とする遊技機。 In the gaming machine according to any one of claims 1 to 5,
The optical transmission means includes an abnormality detection unit that detects a communication abnormality between the transmission unit and the reception unit provided in the connector via the optical cable,
When the abnormality detecting unit detects a communication abnormality, the receiving unit converts the optical signal received by the receiving unit via the optical cable into an electric signal, and outputs the electric signal. A game machine characterized by having an output that does not operate.
前記光伝送手段は、前記コネクタに備わった前記送信部と前記受信部との間の前記電源ケーブルを介しての電源異常を検出する異常検出部を備え、
前記受信部は、前記異常検出部で電源異常を検出した場合に、当該受信部で前記光ケーブルを介して受信した光信号を電気信号に変換して出力するその電気信号の出力を、前記制御手段を動作させない出力とする
ことを特徴とする遊技機。 The gaming machine according to any one of claims 3 to 6,
The optical transmission means includes an abnormality detection unit that detects a power abnormality via the power cable between the transmission unit and the reception unit provided in the connector,
When the abnormality detecting unit detects a power supply abnormality, the receiving unit converts the optical signal received via the optical cable by the receiving unit into an electric signal and outputs the electric signal, the control unit A game machine characterized by having an output that does not operate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004111185A JP4622288B2 (en) | 2002-12-19 | 2004-04-05 | Game machine |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002368214 | 2002-12-19 | ||
JP2004111185A JP4622288B2 (en) | 2002-12-19 | 2004-04-05 | Game machine |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003337790A Division JP3656644B2 (en) | 2002-12-19 | 2003-09-29 | Game machine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009247680A Division JP5018859B2 (en) | 2002-12-19 | 2009-10-28 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004209282A JP2004209282A (en) | 2004-07-29 |
JP4622288B2 true JP4622288B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=32828805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004111185A Expired - Fee Related JP4622288B2 (en) | 2002-12-19 | 2004-04-05 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4622288B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4874741B2 (en) * | 2006-08-18 | 2012-02-15 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP5179637B2 (en) * | 2011-10-17 | 2013-04-10 | 株式会社ニューギン | Game machine |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0190012U (en) * | 1987-12-09 | 1989-06-14 | ||
JPH0485313U (en) * | 1990-11-29 | 1992-07-24 | ||
JPH0628811U (en) * | 1992-09-19 | 1994-04-15 | ミツミ電機株式会社 | Connector device for transmitting and receiving electronic devices |
JPH0719975U (en) * | 1993-09-20 | 1995-04-07 | ホシデン株式会社 | Pin jack and pin plug |
JP2000288221A (en) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Takeya Co Ltd | Pachinko machine control device |
JP2000321170A (en) * | 1999-05-14 | 2000-11-24 | Fujikura Ltd | Light monitoring apparatus |
JP2001310057A (en) * | 2000-05-01 | 2001-11-06 | Kunihiro Miyazaki | Game machine |
JP2002098751A (en) * | 2000-09-25 | 2002-04-05 | Toshiba Corp | Radar system, and signal transmission cable |
JP2002107571A (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Optical connector |
JP2002152142A (en) * | 2000-11-07 | 2002-05-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Signal converting circuit and optical active connector |
JP2002354441A (en) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Victor Co Of Japan Ltd | Adapter for decoding of encoded information |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01221942A (en) * | 1988-03-01 | 1989-09-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Optical transmission system |
JPH02291379A (en) * | 1989-04-28 | 1990-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | Mobile cable for optical-fiber incorporated elevator |
JPH099155A (en) * | 1995-06-22 | 1997-01-10 | Sharp Corp | Photoelectric composite link type vtr and tv equipment |
-
2004
- 2004-04-05 JP JP2004111185A patent/JP4622288B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0190012U (en) * | 1987-12-09 | 1989-06-14 | ||
JPH0485313U (en) * | 1990-11-29 | 1992-07-24 | ||
JPH0628811U (en) * | 1992-09-19 | 1994-04-15 | ミツミ電機株式会社 | Connector device for transmitting and receiving electronic devices |
JPH0719975U (en) * | 1993-09-20 | 1995-04-07 | ホシデン株式会社 | Pin jack and pin plug |
JP2000288221A (en) * | 1999-04-05 | 2000-10-17 | Takeya Co Ltd | Pachinko machine control device |
JP2000321170A (en) * | 1999-05-14 | 2000-11-24 | Fujikura Ltd | Light monitoring apparatus |
JP2001310057A (en) * | 2000-05-01 | 2001-11-06 | Kunihiro Miyazaki | Game machine |
JP2002098751A (en) * | 2000-09-25 | 2002-04-05 | Toshiba Corp | Radar system, and signal transmission cable |
JP2002107571A (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Optical connector |
JP2002152142A (en) * | 2000-11-07 | 2002-05-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Signal converting circuit and optical active connector |
JP2002354441A (en) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Victor Co Of Japan Ltd | Adapter for decoding of encoded information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004209282A (en) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5432309B2 (en) | Game machine | |
JP5057870B2 (en) | Game machine, game machine control method, and storage medium | |
JP4519488B2 (en) | Game machine | |
JP5145592B2 (en) | Design reader | |
JP7522466B2 (en) | Gaming Machines | |
JP6349379B2 (en) | Game machine | |
JP5758092B2 (en) | Game machine | |
JP4622288B2 (en) | Game machine | |
JP3656644B2 (en) | Game machine | |
JP5018859B2 (en) | Game machine | |
JP2015110148A (en) | Game machine | |
JP2008043384A (en) | Game machine | |
JP6071936B2 (en) | Game machine | |
JP7541373B2 (en) | Gaming Machines | |
JP4408070B2 (en) | Game machine | |
JP5035942B2 (en) | Game machine | |
JP7493824B2 (en) | Gaming Machines | |
JP7540752B2 (en) | Gaming Machines | |
JP7511266B2 (en) | Gaming Machines | |
JP7511267B2 (en) | Gaming Machines | |
JP7541374B2 (en) | Gaming Machines | |
JP7511268B2 (en) | Gaming Machines | |
JP7541375B2 (en) | Gaming Machines | |
JP7541372B2 (en) | Gaming Machines | |
JP7518560B2 (en) | Gaming Machines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4622288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |