JP4620516B2 - 画像比較方法、画像比較システム及びプログラム - Google Patents
画像比較方法、画像比較システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4620516B2 JP4620516B2 JP2005116279A JP2005116279A JP4620516B2 JP 4620516 B2 JP4620516 B2 JP 4620516B2 JP 2005116279 A JP2005116279 A JP 2005116279A JP 2005116279 A JP2005116279 A JP 2005116279A JP 4620516 B2 JP4620516 B2 JP 4620516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- average
- image
- block
- component
- activity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
Description
は輝度Yのブロックアベレージの平均であり、
は色差Cbのブロックアベレージの平均であり、
は色差Crのブロックアベレージの平均であり、
は輝度のブロックアクティビティの平均であり、
は色差Cbのブロックアクティビティの平均であり、
は色差Crのブロックアクティビティの平均である。
31 領域設定部
32,33 フレームメモリ
34,35 領域内信号成分抽出部
36,37 ベクトル計算部
38 比較部
50 警報装置
Claims (8)
- 第1の画像と、前記第1の画像と画像フォーマットが異なる第2の画像とを比較する画像比較方法であって、
前記第1の画像の所定領域内の各ブロックにおける輝度成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記輝度成分の平均であるブロックアベレージを求め、
前記第1の画像の所定領域内の各ブロックにおける色差成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記色差成分の平均であるブロックアベレージを求め、
前記第1の画像の所定領域内の各ブロックにおける、前記輝度成分のブロックアクティビティと、前記輝度成分のブロックアベレージと、前記色差成分のブロックアクティビティと、前記色差成分のブロックアベレージとから、前記第1の画像の所定領域内における、前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均とを求め、
前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均とを、各成分とする前記第1の画像の所定領域のベクトルを求め、
前記第2の画像の所定領域内の各ブロックにおける輝度成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記輝度成分の平均であるブロックアベレージを求め、
前記第2の画像の所定領域内の各ブロックにおける色差成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記色差成分の平均であるブロックアベレージを求め、
前記第2の画像の所定領域内の各ブロックにおける、前記輝度成分のブロックアクティビティと、前記輝度成分のブロックアベレージと、前記色差成分のブロックアクティビティと、前記色差成分のブロックアベレージとから、前記第2の画像の所定領域内における、前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均とを求め、
前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均とを、各成分とする前記第2の画像の所定領域のベクトルを求め、
前記第1の画像の所定領域のベクトルと前記第2の画像の所定領域のベクトルとの相関を求め、この相関が一定以上である場合、前記第1の画像と前記第2の画像とは同一内容の画像であると判断し、前記相関が一定以下である場合、前記第1の画像と前記第2の画像とは異なる画像であると判断する
ことを特徴とする画像比較方法。 - 前記第1の画像と前記第2画像とを複数の領域に分割し、分割した各領域に対して前記ベクトルを求め、各領域のベクトル毎に相関を求めて比較する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像比較方法。 - 第1の画像と、前記第1の画像と画像フォーマットが異なる第2の画像とを比較する画像比較システムであって、
前記第1の画像の所定領域内の各ブロックにおける輝度成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記輝度成分の平均であるブロックアベレージを求める手段と、
前記第1の画像の所定領域内の各ブロックにおける色差成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記色差成分の平均であるブロックアベレージを求める手段と、
前記第1の画像の所定領域内の各ブロックにおける、前記輝度成分のブロックアクティビティと、前記輝度成分のブロックアベレージと、前記色差成分のブロックアクティビティと、前記色差成分のブロックアベレージとから、前記第1の画像の所定領域内における、前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均とを求め、前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均とを各成分とする第1の画像の所定領域のベクトルを求める手段と、
前記第2の画像の所定領域内の各ブロックにおける輝度成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記輝度成分の平均であるブロックアベレージを求める手段と、
前記第2の画像の所定領域内の各ブロックにおける色差成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記色差成分の平均であるブロックアベレージを求める手段と、
前記第2の画像の所定領域内の各ブロックにおける、前記輝度成分のブロックアクティビティと、前記輝度成分のブロックアベレージと、前記色差成分のブロックアクティビティと、前記色差成分のブロックアベレージとから、前記第2の画像の所定領域内における、前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均と求め、前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均とを、各成分とする前記第2の画像の所定領域のベクトルを求める手段と、
前記第1の画像の所定領域のベクトルと前記第2の画像の所定領域のベクトルとの相関を求め、この相関が一定以上である場合、前記第1の画像と前記第2の画像とは同一内容の画像であると判断し、前記相関が一定以下である場合、前記第1の画像と前記第2の画像とは異なる画像であると判断する手段と
を有することを特徴とする画像比較システム。 - 第1の画像と第2画像とを複数の領域に分割し、分割した各領域に対してベクトルを求め、各領域のベクトル毎に相関を求めて比較することを特徴とする請求項3に記載の画像比較システム。
- 異なる画像と判断された場合、警告信号を出力する手段を更に有することを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の画像比較システム。
- 第1の画像と、前記第1の画像と画像フォーマットが異なる第2の画像とを比較する画像比較プログラムであって、
前記画像比較プログラムは情報処理装置を、
前記第1の画像の所定領域内の各ブロックにおける輝度成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記輝度成分の平均であるブロックアベレージを求める手段と、
前記第1の画像の所定領域内の各ブロックにおける色差成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記色差成分の平均であるブロックアベレージを求める手段と、
前記第1の画像の所定領域内の各ブロックにおける、前記輝度成分のブロックアクティビティと、前記輝度成分のブロックアベレージと、前記色差成分のブロックアクティビティと、前記色差成分のブロックアベレージとから、前記第1の画像の所定領域内における、前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均とを求め、前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均とを各成分とする第1の画像の所定領域のベクトルを求める手段と、
前記第2の画像の所定領域内の各ブロックにおける輝度成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記輝度成分の平均であるブロックアベレージを求める手段と、
前記第2の画像の所定領域内の各ブロックにおける色差成分の分散であるブロックアクティビティ及び前記色差成分の平均であるブロックアベレージを求める手段と、
前記第2の画像の所定領域内の各ブロックにおける、前記輝度成分のブロックアクティビティと、前記輝度成分のブロックアベレージと、前記色差成分のブロックアクティビティと、前記色差成分のブロックアベレージとから、前記第2の画像の所定領域内における、前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均と求め、前記輝度成分のブロックアクティビティの平均と、前記輝度成分のブロックアベレージの平均と、前記色差成分のブロックアクティビティの平均と、前記色差成分のブロックアベレージの平均とを、各成分とする前記第2の画像の所定領域のベクトルを求める手段と、
前記第1の画像の所定領域のベクトルと前記第2の画像の所定領域のベクトルとの相関を求め、この相関が一定以上である場合、前記第1の画像と前記第2の画像とは同一内容の画像であると判断し、前記相関が一定以下である場合、前記第1の画像と前記第2の画像とは異なる画像であると判断する手段と
して機能させることを特徴とする画像比較プログラム。 - 第1の画像と第2画像とを複数の領域に分割し、分割した各領域に対してベクトルを求め、各領域のベクトル毎に相関を求めて比較することを特徴とする請求項6に記載の画像比較プログラム。
- 前記画像比較プログラムは情報処理装置を、異なる画像と判断された場合、警告を報知する手段として機能させることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の画像比較プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005116279A JP4620516B2 (ja) | 2005-04-13 | 2005-04-13 | 画像比較方法、画像比較システム及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005116279A JP4620516B2 (ja) | 2005-04-13 | 2005-04-13 | 画像比較方法、画像比較システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006293859A JP2006293859A (ja) | 2006-10-26 |
JP4620516B2 true JP4620516B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=37414343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005116279A Expired - Fee Related JP4620516B2 (ja) | 2005-04-13 | 2005-04-13 | 画像比較方法、画像比較システム及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4620516B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008234624A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-10-02 | Seiko Epson Corp | カテゴリー識別装置、カテゴリー識別方法、及び、プログラム |
JP4831255B2 (ja) | 2009-01-23 | 2011-12-07 | 日本電気株式会社 | 画像識別子抽出装置 |
JP5517548B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2014-06-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP6434396B2 (ja) * | 2015-12-10 | 2018-12-05 | 日本電信電話株式会社 | センサデータ収集システムおよび方法 |
JP7183364B1 (ja) | 2021-09-13 | 2022-12-05 | 株式会社Jストリーム | 動画監視装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09161066A (ja) * | 1995-12-01 | 1997-06-20 | Sony Corp | 画像処理装置 |
JPH10234034A (ja) * | 1997-02-20 | 1998-09-02 | Toshiba Corp | 動画像符号化装置 |
JP3738631B2 (ja) * | 1999-09-27 | 2006-01-25 | 三菱電機株式会社 | 画像検索システムおよび画像検索方法 |
JP4169188B2 (ja) * | 2002-06-03 | 2008-10-22 | 株式会社K−Will | 画像処理方法 |
JP4377620B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2009-12-02 | 日本放送協会 | コンテンツ特徴量抽出装置、コンテンツ特徴量抽出プログラムおよびコンテンツ特徴量抽出方法 |
-
2005
- 2005-04-13 JP JP2005116279A patent/JP4620516B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006293859A (ja) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7570833B2 (en) | Removal of poisson false color noise in low-light images usng time-domain mean and variance measurements | |
US8194978B2 (en) | Method of and apparatus for detecting and adjusting colour values of skin tone pixels | |
US20100085420A1 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP2015015033A (ja) | ビデオシーケンスにおけるショットチェンジ検出のためのシステム及び方法 | |
US7898598B2 (en) | Method and apparatus for video mode judgement | |
KR101156117B1 (ko) | 영상 검출 장치 및 영상 검출 방법 | |
US20130100152A1 (en) | Method and apparatus for processing image display | |
WO2015168893A1 (zh) | 一种视频质量检测的方法及装置 | |
EP2908522B1 (en) | Method and device for evaluating video freeze distortion degree | |
JP4620516B2 (ja) | 画像比較方法、画像比較システム及びプログラム | |
US20010022852A1 (en) | Method of monitoring the quality of distributed digital images by detecting false contours | |
US10979710B2 (en) | Picture encoding device, picture encoding method, and picture encoding program, and picture decoding device, picture decoding method, and picture decoding program | |
US7605843B2 (en) | Monitoring apparatus | |
US20040141555A1 (en) | Method of motion vector prediction and system thereof | |
GB2552376A (en) | Method and device for efficiently generating, based on a video flow, a plurality of video streams required by modules of a video surveillance system | |
US9076220B2 (en) | Method of processing an image based on the determination of blockiness level | |
CN108667683B (zh) | 用于监视与广播和/或串流相关的数据的方法和设备 | |
GB2430102A (en) | Picture loss detection by comparison of plural correlation measures | |
WO2024070190A1 (ja) | 送受信システム、受信装置、送信装置、送受信方法、受信装置の制御方法、送信装置の制御方法、およびプログラム | |
US20080276290A1 (en) | Monitoring Apparatus | |
US20080211920A1 (en) | Monitoring apparatus | |
US20180270528A1 (en) | Determining a quality measure for a processed video signal | |
JP2009302762A (ja) | ネットワークカメラシステム | |
US20140293067A1 (en) | Method of Evaluating at Least one Defect of Quality in a Data Signal, Associated Device and Computer Program | |
JP2003052056A (ja) | 映像タイミング差検出方法、映像補正方法、映像タイミング差検出装置、映像補正装置及びそれらを用いた記録再生装置、受像機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101028 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4620516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |