JP4619940B2 - ネットワーク障害箇所検出装置及びネットワーク障害箇所検出方法 - Google Patents
ネットワーク障害箇所検出装置及びネットワーク障害箇所検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4619940B2 JP4619940B2 JP2005367936A JP2005367936A JP4619940B2 JP 4619940 B2 JP4619940 B2 JP 4619940B2 JP 2005367936 A JP2005367936 A JP 2005367936A JP 2005367936 A JP2005367936 A JP 2005367936A JP 4619940 B2 JP4619940 B2 JP 4619940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- loop
- mac addresses
- search target
- learning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 101100244969 Arabidopsis thaliana PRL1 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100039558 Galectin-3 Human genes 0.000 description 2
- 101100454448 Homo sapiens LGALS3 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150051246 MAC2 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/66—Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
さらに,前記第2の側面におけるネットワーク障害箇所検出装置であって,前記ネットワークに配置される複数のスイッチのいずれかに接続されている端末で構成されることを特徴とする。
(1)スイッチSW3から取得した学習方向は全ての発MACアドレスについて,3番ポートの1種類のみである。したがって,スイッチSW3については,3番ポートの方向にL2ループがある。
(2)スイッチSW1から取得した学習方向は全ての発MACアドレスについて,2番ポートの1種類のみである。したがって,スイッチSW2については,2番ポートの方向にL2ループがある。
(3)これに対し,スイッチSW2から取得した学習方向は,6番ポートと8番ポートの2種類が存在する。したがって,取得した各スイッチSW1,SW2,SW3におけるポートの種類を判定する(ステップS13)。スイッチSW1及びSW3については,1種類のみのポートであるので,当該ポートの方向にL2ループが有ると判断する(ステップS14)。一方,スイッチSW2については,ポートの種類が2種類(ポート番号6及び8)あるので,当該スイッチSW2にL2ループが生成されていると判断する(ステップS15)。
ネットワークに配置される複数の探索対象装置のいずれかで発生しているL2ループ障害箇所をネットワーク障害箇所検出装置により探索する方法であって,
前記ネットワーク障害箇所検出装置は,
複数の異なる発MACアドレスのパケットをブロードキャストし,
前記複数の探索対象装置のそれぞれで学習される前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートの情報を統計情報として取得し,
前記取得された統計情報から前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートが一つのみであるか,あるいは二つであるかを求め,
前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートを二つ有する探索対象装置が,前記L2ループ障害箇所であると判定する
ことを特徴とするネットワーク障害箇所検出方法。
付記1において,
前記ネットワーク障害箇所検出装置は,前記複数の異なる発MACアドレスのパケットのブロードキャストに先だって,予め前記ネットワークに配置される複数の探索対象装置にMIB(Management Information Database)取得要求である簡易ネットワーク管理プロトコルによる取得要求コマンドを送り,応答可能の探索対象装置からの応答パケットを受信し,前記受信した応答パケットから探索対象装置のアドレスを取得する
ことを特徴とするネットワーク障害箇所検出方法。
付記1において,
前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートが一つのみである探索対象装置について,前記学習ポートの方向にネットワーク障害箇所が有ると判断することを特徴とするネットワーク障害箇所検出方法。
付記1において,
前記ネットワーク障害箇所検出装置は,前記L2ループ障害箇所であると判定した複数の異なる発MACアドレスの学習ポートを二つ有する探索対象装置に対し,前記二つの学習ポートのいずれかのインターフェースを遮断させるメッセージを送り,前記L2ループ障害を回避させることを特徴とするネットワーク障害箇所検出方法。
ネットワークに配置される複数のスイッチのいずれかで発生しているL2ループ障害箇所を検出するネットワーク障害箇所検出装置であって,
複数の異なる発MACアドレスのパケットをブロードキャストし,前記複数の探索対象装置のそれぞれで学習される前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートの情報を統計情報として取得する統計情報取得部と,
前記統計情報取得部で取得された統計情報から前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートが一つのみであるか,あるいは二つであるかを求め,前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートを二つ有する探索対象装置が,前記L2ループ障害箇所であると判定するデータ解析部を有する
ことを特徴とするネットワーク障害箇所検出装置。
付記5において,
前記統計情報取得部は,前記複数の異なる発MACアドレスのパケットのブロードキャストに先だって,予め前記ネットワークに配置される複数の探索対象装置にMIB(Management Information Database)取得要求である簡易ネットワーク管理プロトコルによる取得要求コマンドを送り,
前記データ解析部は,前記応答可能の探索対象装置からの応答パケットを受信し,前記受信した応答パケットから探索対象装置のアドレスを取得する
ことを特徴とするネットワーク障害箇所検出装置。
付記5において,
前記データ解析部は,前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートが一つのみである探索対象装置について,前記学習ポートの方向にネットワーク障害箇所が有ると判断することを特徴とするネットワーク障害箇所検出装置。
付記5において,
前記統計情報取得部は,前記L2ループ障害箇所であると判定した複数の異なる発MACアドレスの学習ポートを二つ有する探索対象装置に対し,前記二つの学習ポートのいずれかのインターフェースを遮断させるメッセージを送り,前記L2ループ障害を回避させることを特徴とするネットワーク障害箇所検出装置。
付記5におけるネットワーク障害箇所検出装置であって,前記ネットワークに配置される複数のスイッチのいずれかに接続されている端末で構成されることを特徴とするネットワーク障害箇所検出装置。
20,30:端末,
SW1〜SW7:レイヤ2スイッチ,
11:統計情報取得部,
12:データ解析部,
Claims (5)
- ネットワークに配置される複数の探索対象装置のいずれかで発生しているL2ループ障害箇所をネットワーク障害箇所検出装置により探索する方法であって,
前記ネットワーク障害箇所検出装置は,
複数の異なる発MACアドレスのパケットをブロードキャストし,
前記複数の探索対象装置のそれぞれで学習される前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートの情報を統計情報として取得し,
前記取得された統計情報から前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートが一つのみであるか,あるいは二つであるかを求め,
前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートを二つ有する探索対象装置が,前記L2ループ障害箇所であると判定する
ことを特徴とするネットワーク障害箇所検出方法。 - 請求項1において,
前記ネットワーク障害箇所検出装置は,前記複数の異なる発MACアドレスのパケットのブロードキャストに先だって,予め前記ネットワークに配置される複数の探索対象装置にMIB(Management Information Database)取得要求である簡易ネットワーク管理プロトコルによる取得要求コマンドを送り,応答可能の探索対象装置からの応答パケットを受信し,前記受信した応答パケットから探索対象装置のアドレスを取得する
ことを特徴とするネットワーク障害箇所検出方法。 - 請求項1において,
前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートが一つのみである探索対象装置について,前記学習ポートの方向にネットワーク障害箇所が有ると判断することを特徴とするネットワーク障害箇所検出方法。 - ネットワークに配置される複数の探索対象装置のいずれかで発生しているL2ループ障害箇所を検出するネットワーク障害箇所検出装置であって,
複数の異なる発MACアドレスのパケットをブロードキャストし,前記複数の探索対象装置のそれぞれで学習される前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートの情報を統計情報として取得する統計情報取得部と,
前記統計情報取得部で取得された統計情報から前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートが一つのみであるか,あるいは二つであるかを求め,前記複数の異なる発MACアドレスの学習ポートを二つ有する探索対象装置が,前記L2ループ障害箇所であると判定するデータ解析部を有する
ことを特徴とするネットワーク障害箇所検出装置。 - 請求項4におけるネットワーク障害箇所検出装置であって,
前記ネットワークに配置される複数の探索対象装置のいずれかに接続されている端末で構成されることを特徴とするネットワーク障害箇所検出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005367936A JP4619940B2 (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | ネットワーク障害箇所検出装置及びネットワーク障害箇所検出方法 |
US11/413,154 US7607049B2 (en) | 2005-12-21 | 2006-04-28 | Apparatus and method for detecting network failure location |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005367936A JP4619940B2 (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | ネットワーク障害箇所検出装置及びネットワーク障害箇所検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007174182A JP2007174182A (ja) | 2007-07-05 |
JP4619940B2 true JP4619940B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=38287042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005367936A Expired - Fee Related JP4619940B2 (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | ネットワーク障害箇所検出装置及びネットワーク障害箇所検出方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7607049B2 (ja) |
JP (1) | JP4619940B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4671288B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2011-04-13 | Kddi株式会社 | Macブリッジングネットワークにおけるループ発生方向判定方式およびループ切り離し方式 |
JP4848254B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2011-12-28 | アラクサラネットワークス株式会社 | リングネットワークを構成する装置 |
US7904758B2 (en) * | 2007-10-09 | 2011-03-08 | Intel Corporation | System, method and apparatus for tracing source of transmission error |
JP5065941B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2012-11-07 | アラクサラネットワークス株式会社 | スイッチ装置およびネットワークシステム |
JP5266997B2 (ja) * | 2008-09-17 | 2013-08-21 | 富士電機株式会社 | ネットワーク接続局情報出力装置、ネットワーク接続局情報出力方法、およびプログラム |
JP5254196B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2013-08-07 | 日本電信電話株式会社 | ループ検出システム及びループ検出方法 |
JP5531625B2 (ja) * | 2010-01-13 | 2014-06-25 | 日本電気株式会社 | 通信システム及びその障害検出方法 |
CN102301650B (zh) * | 2011-07-08 | 2014-07-09 | 华为技术有限公司 | 计算机系统中子网管理方法、总线适配器及计算机系统 |
US20130238773A1 (en) * | 2012-03-08 | 2013-09-12 | Raghu Kondapalli | Synchronized and time aware l2 and l3 address learning |
US9276877B1 (en) | 2012-09-20 | 2016-03-01 | Wiretap Ventures, LLC | Data model for software defined networks |
US9544207B2 (en) | 2013-06-21 | 2017-01-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Using different connectivity checks to determine causes of connectivity issues |
JP6046664B2 (ja) * | 2014-06-02 | 2016-12-21 | Kddi株式会社 | 通信システム、検出装置、及び検出方法 |
JP6662394B2 (ja) * | 2016-01-15 | 2020-03-11 | 富士通株式会社 | 監視装置、監視方法及び監視プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07143134A (ja) * | 1993-11-16 | 1995-06-02 | Toshiba Corp | 伝送ステーション |
JP2000049854A (ja) * | 1998-05-29 | 2000-02-18 | Toshiba Corp | ノード装置並びにループ検出方法及びパケット送信方法 |
JP2000270046A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-09-29 | Fujitsu Ltd | ネットワークループ検出方法および装置 |
JP2004320477A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Canon Inc | ネットワークシステムの制御方法 |
JP2005027129A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Meidensha Corp | 通信ネットワークの伝送異常解析装置および解析方法 |
JP2005033360A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Seiko Instruments Inc | ブリッジ装置、及び該装置のブリッジ処理方法 |
JP2005102012A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Yazaki Corp | スパニングツリープロトコル適用時における網資源管理装置 |
JP2005295209A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Fujitsu Ltd | レイヤ2ループ検知システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5132962A (en) * | 1990-12-20 | 1992-07-21 | International Business Machines Corporation | Fault isolation and bypass reconfiguration unit |
US5983371A (en) * | 1997-07-11 | 1999-11-09 | Marathon Technologies Corporation | Active failure detection |
US7430164B2 (en) * | 1998-05-04 | 2008-09-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Path recovery on failure in load balancing switch protocols |
US6912196B1 (en) * | 2000-05-15 | 2005-06-28 | Dunti, Llc | Communication network and protocol which can efficiently maintain transmission across a disrupted network |
JP2001197114A (ja) | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Fujitsu Ltd | フレーム中継装置 |
JP2005179294A (ja) | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 遷移金属錯体、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 |
JP4627205B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-02-09 | 富士通株式会社 | リングネットワークシステムおよび障害復旧方法 |
-
2005
- 2005-12-21 JP JP2005367936A patent/JP4619940B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-04-28 US US11/413,154 patent/US7607049B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07143134A (ja) * | 1993-11-16 | 1995-06-02 | Toshiba Corp | 伝送ステーション |
JP2000049854A (ja) * | 1998-05-29 | 2000-02-18 | Toshiba Corp | ノード装置並びにループ検出方法及びパケット送信方法 |
JP2000270046A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-09-29 | Fujitsu Ltd | ネットワークループ検出方法および装置 |
JP2004320477A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Canon Inc | ネットワークシステムの制御方法 |
JP2005027129A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Meidensha Corp | 通信ネットワークの伝送異常解析装置および解析方法 |
JP2005033360A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Seiko Instruments Inc | ブリッジ装置、及び該装置のブリッジ処理方法 |
JP2005102012A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Yazaki Corp | スパニングツリープロトコル適用時における網資源管理装置 |
JP2005295209A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Fujitsu Ltd | レイヤ2ループ検知システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007174182A (ja) | 2007-07-05 |
US7607049B2 (en) | 2009-10-20 |
US20070174724A1 (en) | 2007-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7607049B2 (en) | Apparatus and method for detecting network failure location | |
US10164851B2 (en) | Transmission and reception of a diagnostic request in an IP network | |
US7936743B2 (en) | Method and system for determining a path between two points of an IP network over which datagrams are transmitted | |
JP4794917B2 (ja) | ネットワーク障害検出装置及びネットワーク障害検出方法 | |
US11637805B2 (en) | Systems and methods of installing and operating devices without explicit network addresses | |
EP1906591B1 (en) | Method, device, and system for detecting layer 2 loop | |
US8274911B2 (en) | Network monitoring system and path extracting method | |
JP2006086889A (ja) | L2−vpnサービスを提供するプロバイダ網、及びエッジルータ | |
JP4704120B2 (ja) | ネットワーク障害検出装置及びネットワーク障害検出方法 | |
US20070127385A1 (en) | Network fault detection apparatus | |
WO2006107133A1 (en) | Ip management method and apparatus for protecting/blocking specific ip address or specific device on network | |
US7636791B2 (en) | Network information detection apparatus and method | |
US7626937B2 (en) | System and method for network connection detection | |
US20090316599A1 (en) | Information processing apparatus | |
US8811233B2 (en) | Topology detection method and topology detection apparatus | |
JP7491772B2 (ja) | ネットワーク装置およびネットワーク構成判定方法 | |
JP2001067291A (ja) | ネットワーク監視方式 | |
JP6497142B2 (ja) | 通信監視装置、通信監視プログラム、および通信監視方法 | |
JP5177246B2 (ja) | ネットワーク障害検出装置及びネットワーク障害検出方法 | |
US20150109936A1 (en) | Network apparatus and selective information monitoring method using the same | |
KR100606350B1 (ko) | 스태킹된 라우팅 시스템에서의 에이알피 공유 장치 | |
JP2016165092A (ja) | 情報収集方法、通信装置、および、通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101027 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4619940 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |