JP4618373B2 - 現像剤供給装置 - Google Patents
現像剤供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4618373B2 JP4618373B2 JP2008325322A JP2008325322A JP4618373B2 JP 4618373 B2 JP4618373 B2 JP 4618373B2 JP 2008325322 A JP2008325322 A JP 2008325322A JP 2008325322 A JP2008325322 A JP 2008325322A JP 4618373 B2 JP4618373 B2 JP 4618373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- substrate
- transport
- toner
- recovery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
本発明の対象となる現像剤供給装置は、帯電した粉末状の現像剤を、電界により現像剤搬送経路に沿って搬送しつつ、供給対象に対して供給するように構成されている。この現像剤供給装置は、供給搬送基板と、現像剤担持部材と、回収基板と、を備えている。
かかる構成においては、前記現像剤は、前記供給搬送基板により、前記現像剤搬送経路に沿って垂直上方に搬送され、当該供給搬送基板の前記上端部と前記現像剤担持部材とが対向する位置まで供給される。
図1は、本発明の一実施形態が適用された画像形成装置としてのレーザープリンタ1の概略構成を示す側面図である。
図2は、図1に示されているトナー供給装置6を拡大した側断面図である。図2を参照すると、トナー供給装置6は、帯電したトナーTを、電界によりトナー搬送経路TTPに沿って搬送しつつ、感光体ドラム3に対して供給するように構成されている。
図3は、図2に示されている搬送基板63を拡大した側断面図である。
次に、上述のように構成されたレーザープリンタ1による動作の概要を、実施形態の構成による作用・効果とともに、図面を適宜参照しつつ説明する。
まず図1を参照すると、図示しない前記給紙トレイ上に積載された用紙Pの先端が、レジストローラ21まで送られる。このレジストローラ21にて、用紙Pの斜行が補正されるとともに、搬送タイミングが調整される。その後、用紙Pは、転写位置TPまで給送される。
上述のように用紙Pが転写位置TPに向けて搬送されている間に、感光体ドラム3の周面である静電潜像担持面LS上に、以下のようにしてトナーTによる像が担持される。
感光体ドラム3の静電潜像担持面LSは、まず、帯電器4によって、正極性に一様に帯電される。
図2及び図3を参照すると、トナーボックス61内に貯留されているトナーTは、底部搬送基板63aにおける底部オーバーコーティング層634aとの接触や摩擦等により帯電する。底部搬送基板63aにおける底部オーバーコーティング層634aと接触あるいは近接している、帯電したトナーTは、底部搬送電極631aに対する印加電圧によって発生する電界により、トナー搬送方向TTDに搬送され、垂直搬送基板63bに受け渡される。
図1を参照すると、上述のようにして感光体ドラム3の静電潜像担持面LS上に担持されたトナー像は、当該静電潜像担持面LSが図中矢印で示されている方向(時計回り)に回転することにより、転写位置TPに向けて搬送される。そして、この転写位置TPにて、トナー像が、静電潜像担持面LSから用紙P上に転写される。
なお、上述の実施形態は、上述した通り、出願人が取り敢えず本願の出願時点において最良であると考えた本発明の代表的な実施形態を、単に例示したものにすぎない。よって、本発明はもとより上述の実施形態に何ら限定されるものではない。したがって、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、上述の実施形態に対して種々の変形が施され得ることは、当然である。
2…用紙搬送機構
3…感光体ドラム(供給対象)
4…帯電器
5…スキャナーユニット
6…トナー供給装置(現像剤供給装置)
21…レジストローラ
22…転写ローラ
61…トナーボックス
61a…トナー貯留部(現像剤貯留部)
61b…開口部
62…現像ローラ(現像剤担持部材)
62a…トナー担持面
63…搬送基板
63a…底部搬送基板(供給搬送基板)
63b…垂直搬送基板(供給搬送基板)
63c…回収基板
64…搬送電源回路
65…回収電源回路
66…現像バイアス電源回路
67…遮蔽板
631…搬送電極
631a…底部搬送電極
631b…垂直搬送電極
631c…回収電極
632…搬送電極支持フィルム
633…搬送電極コーティング層
634…搬送電極オーバーコーティング層
634a…底部オーバーコーティング層
634b…垂直オーバーコーティング層
634c…回収オーバーコーティング層
C…中心軸
DP…現像位置
LB…レーザービーム
LS…静電潜像担持面
P…用紙
PP…用紙搬送経路
SP…スキャン位置
T…トナー
TP…転写位置
TTD…トナー搬送方向
TTP…トナー搬送経路
Claims (9)
- 帯電した粉末状の現像剤を、電界により現像剤搬送経路に沿って搬送しつつ、供給対象に対して供給するように構成された、現像剤供給装置において、
前記現像剤搬送経路に沿って配列された複数の搬送電極を備えていて、これらの搬送電極への電圧印加に伴って発生する電界により前記現像剤搬送経路に沿って垂直上方に前記現像剤を搬送するように構成された、供給搬送基板と、
円柱面状の周面を有するローラ状の部材であって、前記供給対象と対向するとともに、前記供給搬送基板の上端部と対向するように設けられた、現像剤担持部材と、
前記供給搬送基板における前記上端部の前記現像剤担持部材を挟んだ反対側にて当該現像剤担持部材と対向するように設けられていて、前記現像剤搬送経路に沿って配列された複数の回収電極を備え、これらの回収電極への電圧印加に伴って発生する電界により現像剤を下方に搬送することで下方の現像剤貯留部に還流させるように構成された、回収基板と、
を備えたことを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項1に記載の、現像剤供給装置であって、
前記回収基板は、その下端部にて、現像剤を垂直下方に搬送するように設けられたことを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の、現像剤供給装置であって、
前記現像剤担持部材に、交流の回収バイアスが印加されていることを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項3に記載の、現像剤供給装置であって、
前記回収バイアスの振幅は、前記回収電極への印加電圧の振幅よりも大きく設定されていることを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項4に記載の、現像剤供給装置であって、
前記回収バイアスの周波数は、前記搬送電極への印加電圧の周波数の整数倍に設定されていることを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項1ないし請求項5のうちのいずれか1項に記載の、現像剤供給装置であって、
前記現像剤担持部材と前記供給対象との間の電界よりも、前記現像剤担持部材と前記回収基板との間の電界の方が強くなるように構成されたことを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項6に記載の、現像剤供給装置であって、
前記現像剤担持部材と前記回収基板との間の距離をDh、
前記現像剤担持部材と前記供給対象との間の距離をDg、
とした場合に、
Dg>Dh
となるように、Dh及びDgが設定されていることを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項6又は請求項7に記載の、現像剤供給装置であって、
現像剤の帯電極性を正極性、
前記回収電極の平均電位をVh、
前記供給対象の表面における現像剤を供給すべき部位の電位をVL、
とした場合に、
VL>Vh
となるように、Vh及びVLが設定されていることを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項1ないし請求項8のうちのいずれか1項に記載の、現像剤供給装置であって、
前記供給搬送基板は、
前記現像剤を垂直上方に搬送するように立設された、垂直搬送基板と、
前記現像剤との摩擦により当該現像剤を帯電させるとともに帯電した当該現像剤を前記垂直搬送基板の下端部に向けて搬送するように当該下端部と接続されていて、前記現像剤貯留部の底面を構成するように設けられた、底部搬送基板と、
を備えたことを特徴とする、現像剤供給装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008325322A JP4618373B2 (ja) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | 現像剤供給装置 |
US12/645,290 US8326188B2 (en) | 2008-12-22 | 2009-12-22 | Developer supply device |
EP09180328A EP2199872A3 (en) | 2008-12-22 | 2009-12-22 | Developer supply device |
CN200910261182.7A CN101763011B (zh) | 2008-12-22 | 2009-12-22 | 显影剂供应装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008325322A JP4618373B2 (ja) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | 現像剤供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010145912A JP2010145912A (ja) | 2010-07-01 |
JP4618373B2 true JP4618373B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=42566382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008325322A Expired - Fee Related JP4618373B2 (ja) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | 現像剤供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4618373B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4711000B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2011-06-29 | ブラザー工業株式会社 | 現像剤供給装置 |
JP4666192B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2011-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 現像剤供給装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002268374A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Sharp Corp | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2003015416A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-17 | Sharp Corp | 現像装置およびそれを備える画像形成装置 |
JP2003265982A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-24 | Ricoh Co Ltd | 分級装置、現像装置及び画像形成装置 |
JP2004279880A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Ricoh Co Ltd | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2004341311A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Sharp Corp | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP2007178924A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Brother Ind Ltd | 現像剤搬送装置及び画像形成装置 |
JP2008052186A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
JP2008070803A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3914460A (en) * | 1973-01-09 | 1975-10-21 | Xerox Corp | Development utilizing electric fields |
JPS59181371A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-15 | Toshiba Corp | 現像装置 |
JPS59184150U (ja) * | 1983-05-26 | 1984-12-07 | 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 | 現像装置 |
JPH02160266A (ja) * | 1988-12-14 | 1990-06-20 | Minolta Camera Co Ltd | 電界カーテン装置 |
JPH0594084A (ja) * | 1991-10-01 | 1993-04-16 | Minolta Camera Co Ltd | 現像装置 |
JPH05104773A (ja) * | 1991-10-16 | 1993-04-27 | Casio Comput Co Ltd | 静電記録装置 |
US5276488A (en) * | 1992-08-31 | 1994-01-04 | Xerox Corporation | Donor belt and electrode structure supported behind the belt for developing electrostatic images with toner |
JPH06161236A (ja) * | 1992-11-24 | 1994-06-07 | Hiraoka H I Kenkyusho:Kk | 現像装置 |
JP3091083B2 (ja) * | 1994-06-17 | 2000-09-25 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JPH1184862A (ja) * | 1997-09-16 | 1999-03-30 | Minolta Co Ltd | 電界カーテン装置及び現像装置 |
-
2008
- 2008-12-22 JP JP2008325322A patent/JP4618373B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002268374A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Sharp Corp | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2003015416A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-17 | Sharp Corp | 現像装置およびそれを備える画像形成装置 |
JP2003265982A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-24 | Ricoh Co Ltd | 分級装置、現像装置及び画像形成装置 |
JP2004279880A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Ricoh Co Ltd | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2004341311A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Sharp Corp | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP2007178924A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Brother Ind Ltd | 現像剤搬送装置及び画像形成装置 |
JP2008052186A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
JP2008070803A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Brother Ind Ltd | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010145912A (ja) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4711000B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4661955B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4618372B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2011248277A (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2012032592A (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4911329B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4618373B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4666192B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5070575B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5471843B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4911217B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4911188B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4905487B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5531882B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5093255B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4941491B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4798402B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5560939B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4978683B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2010224458A (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2010224462A (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2010224449A (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4947102B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5408038B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4471012B2 (ja) | 画像形成装置及び現像剤供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |