JP4616336B2 - ソフトハンドオーバー中の同期検出および出力制御の方法とその装置 - Google Patents
ソフトハンドオーバー中の同期検出および出力制御の方法とその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4616336B2 JP4616336B2 JP2007511971A JP2007511971A JP4616336B2 JP 4616336 B2 JP4616336 B2 JP 4616336B2 JP 2007511971 A JP2007511971 A JP 2007511971A JP 2007511971 A JP2007511971 A JP 2007511971A JP 4616336 B2 JP4616336 B2 JP 4616336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- tpc
- communication link
- uplink synchronization
- node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 74
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 5
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/40—TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/16—Performing reselection for specific purposes
- H04W36/18—Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/54—Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
上式で、xtは積算器の出力であり、TPCt−kはそれぞれの時刻t−kにおける新しいリンクのためのTPCコマンドの推定値である。積算器(フィルタ)はゼロに初期化されており、時刻t=t0に起動される。ここでt0は、ASU ADD情報を受信機が認識する時刻である。さらに、閾値の設定手段として、下記の論理決定基準を使うことができる。
xt−1≧11且つxt<11なら、UL同期が完了する
基準がそうであれば、積算器はオフにして新しいTPCコマンドをTPC合成に含めることができる。
df(k)=αdf(k−1)+(1−α)d(k)
上式で、αはフィルタの時定数である。時定数の典型的な値は現在、α=0.99であると考えられている。フィルタ処理された検出信号df(k)は、アップリンクが同期していればおよそゼロであり、時定数αによって決定された応答でトグリングパターンが開始されればマイナスの値になる。従って、閾値は例えばdf(k)≦−0.4に設定され、df(k)が閾値を越えると、UL同期の喪失とトグリングパターンの使用が検出される。df(k)>−0.4であればULは同期していると考えられる。
Claims (23)
- 通信システムにおける端末であって、
前記端末が接続している少なくとも1つの送信ノード、および前記端末が同時に接続しようとしている少なくとも1つのノードから前記端末へ向けられた、送信電力制御(TPC)コマンドを含む制御シンボルを復元するデバイスと、
前記デバイスからTPCコマンドを受信し、且つ前記端末の送信電力を増加または減少させるために使用される合成TPCコマンドを前記TPCコマンドに基づいて生成する、TPC合成器と、
前記端末と該端末が同時に接続しようとしている前記少なくとも1つのノードとの間で同期が完了するまで、前記少なくとも1つのノードから前記端末へ向けられると予想されるTPCコマンドパターンを認識する、アップリンク同期検出器と、
を備え、
前記予想されるTPCコマンドパターンが認識された場合、前記合成TPCコマンドは、前記端末が接続しようとしている前記少なくとも1つのノードからのTPCコマンドには基づかない
ことを特徴とする端末。 - 前記アップリンク同期検出器は、前記端末へ向けられた所定のメッセージに応答して動作可能にされることを特徴とする請求項1に記載の端末。
- 前記アップリンク同期検出器は、
前記予想されるTPCコマンドパターンに適合されたフィルタと、
アップリンク同期が完了したか否かを前記フィルタの出力に基づいて判断し、且つ対応する信号を前記TPC合成器に供給する制御ユニットと
を備えることを特徴とする請求項2に記載の端末。 - 前記アップリンク同期検出器は、フィルタ及び閾値ユニットを備え、
前記フィルタは、複数のTPCコマンドを積算して、該積算したTPCコマンドに基づいて出力信号を生成し、
前記閾値ユニットは、前記フィルタの出力信号を閾値と比較して、アップリンク同期が完了したか否かの指標を前記出力信号に基づいて生成する
ことを特徴とする請求項2に記載の装置。 - 前記アップリンク同期検出器は、フィルタ及び閾値ユニットを備え、
前記フィルタは、複数のTPCコマンドに基づく検出信号を平滑化して、前記検出信号に基づいて出力信号を生成し、
前記閾値ユニットは、前記フィルタの出力信号を閾値と比較して、アップリンク同期が完了したか否かの指標を前記出力信号に基づいて生成する
ことを特徴とする請求項2に記載の装置。 - 前記アップリンク同期検出器は、前記端末が接続しようとしている前記少なくとも1つのノードからのダウンリンク電力が所定の水準を超えた時に動作可能にされることを特徴とする請求項1に記載の端末。
- 信号対干渉比(SIR)推定器及び第2制御ユニットをさらに備え、
前記SIR推定器は、前記端末が接続しようとしている前記少なくとも1つのノードからのダウンリンクにおけるSIRの推定値を生成し、
前記第2制御ユニットは、前記SIR推定値に基づいて、前記アップリンク同期検出器のためのONまたはOFFの信号を生成する
ことを特徴とする請求項6に記載の端末。 - 前記SIR推定値を平滑化するフィルタをさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の端末。
- 前記TPCコマンドパターンは、前記端末と該端末が接続しようとしている前記少なくとも1つのノードとの間のアップリンクチャネルにおける再同期が完了するまで、前記少なくとも1つのノードから前記端末へ向けられると予想されるものであることを特徴とする請求項1に記載の端末。
- 前記デバイスはRAKE受信機を含むことを特徴とする請求項1に記載の端末。
- 前記端末は移動体電話であることを特徴とする請求項1に記載の端末。
- 通信端末において、前記端末がソフトハンドオーバーの際に通信リンクに進入するかまたは通信リンクを追加する時に、通信システムのアップリンクにおいて送信される電力におけるピークおよびディップを減少させる方法であって、
n−1個の通信リンクからの送信電力制御(TPC)コマンドを受信して合成するステップと、
追加される通信リンクに対するアップリンク同期が完了したか否かを判断するステップと、
前記追加される通信リンクに対するアップリンク同期が完了していない場合、前記n−1個の通信リンクのうちの少なくとも一部からのTPCコマンドを合成することを継続するステップと、
前記追加される通信リンクに対するアップリンク同期が完了した場合、前記追加される通信リンクに関連するTPCコマンドを前記n−1個の通信リンクのうちの少なくとも一部からのTPCコマンドと合成するステップと、
を備えることを特徴とする方法。 - 前記判断するステップは、前記追加される通信リンクに関連するTPCコマンドをフィルタ処理するステップを含み、
前記判断するステップは、前記端末によって受信された所定のメッセージに応答して実行される
ことを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 前記フィルタ処理するステップは、前記追加される通信リンクに関連するTPCコマンドのパターンを認識するステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
- 前記判断するステップは、
前記追加される通信リンクに関連する複数のTPCコマンドを積算するステップと、
前記積算されたTPCコマンドに基づいて出力信号を生成するステップと、
前記出力信号を閾値と比較するステップと、
を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 前記判断するステップは、
前記追加される通信リンクに関連する複数のTPCコマンドに基づいて検出信号を形成するステップと、
前記検出信号を平滑化するステップと、
前記平滑化された検出信号に基づいて出力信号を生成するステップと、
前記出力信号を閾値と比較するステップと、
を備えることを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 前記端末が接続しようとしている少なくとも1つのノードからのダウンリンクにおける信号対干渉比(SIR)を推定するステップをさらに備え、
前記判断するステップは、前記推定されたSIRに基づいて実行される
ことを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 前記推定されたSIRを平滑化するステップをさらに備えることを特徴とする請求項17に記載の方法。
- 前記判断するステップは、
再同期される通信リンクに対するアップリンク同期が完了したか否かを判断するステップと、
前記再同期される通信リンクに対するアップリンク同期が完了していない場合、前記n−1個の通信リンクのうちの少なくとも一部からのTPCコマンドを合成することを継続するステップと、
前記再同期される通信リンクに対するアップリンク同期が完了した場合、前記再同期される通信リンクに関連するTPCコマンドを前記n−1個の通信リンクのうちの少なくとも一部からのTPCコマンドと合成するステップと、
を備えることを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 前記端末は移動体電話であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
- 端末がソフトハンドオーバーの際に通信リンクに進入するかまたは通信リンクを追加する時に、通信システムのアップリンクにおいて送信される電力におけるピークおよびディップを減少させるコンピュータプログラムを格納したコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムは、
追加される通信リンクに対するアップリンク同期が完了したか否かを判断するステップと、
前記追加される通信リンクに対するアップリンク同期が完了していない場合、前記n−1個の通信リンクのうちの少なくとも一部からの送信電力制御(TPC)コマンドが合成されるようにするステップと、
前記追加される通信リンクに対するアップリンク同期が完了した場合、前記追加される通信リンクに関連するTPCコマンドが前記n−1個の通信リンクのうちの少なくとも一部からのTPCコマンドと合成されるようにするステップと、
を実行することを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記端末によって受信された所定のメッセージに応答して、前記追加される通信リンクに関連するTPCコマンドをフィルタ処理することによって、アップリンク同期が完了したか否かが判断されることを特徴とする請求項21に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記追加される通信リンクに関連するTPCコマンドのパターンを認識することによって、TPCコマンドがフィルタ処理されることを特徴とする請求項22に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/839,926 US7437175B2 (en) | 2004-05-06 | 2004-05-06 | Synchronization detection methods and apparatus |
PCT/EP2005/004575 WO2005109671A1 (en) | 2004-05-06 | 2005-04-28 | Methods and apparatus for synchronization detection and power control during soft handover |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007536843A JP2007536843A (ja) | 2007-12-13 |
JP4616336B2 true JP4616336B2 (ja) | 2011-01-19 |
Family
ID=34956059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007511971A Expired - Fee Related JP4616336B2 (ja) | 2004-05-06 | 2005-04-28 | ソフトハンドオーバー中の同期検出および出力制御の方法とその装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7437175B2 (ja) |
EP (1) | EP1762017B1 (ja) |
JP (1) | JP4616336B2 (ja) |
KR (1) | KR101143148B1 (ja) |
CN (1) | CN1998159B (ja) |
AT (1) | ATE403285T1 (ja) |
DE (1) | DE602005008597D1 (ja) |
ES (1) | ES2310827T3 (ja) |
HK (1) | HK1109517A1 (ja) |
PL (1) | PL1762017T3 (ja) |
WO (1) | WO2005109671A1 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7551597B2 (en) * | 2004-05-06 | 2009-06-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and apparatus for fast downlink information of uplink out-of-synchronization |
JP4418334B2 (ja) * | 2004-09-13 | 2010-02-17 | パナソニック株式会社 | 移動局装置および上り回線送信電力制御方法 |
US7546136B2 (en) * | 2005-04-29 | 2009-06-09 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Variable transmit power control strategies for high-speed downlink packet access systems |
GB2430330B (en) * | 2005-09-19 | 2010-03-10 | Agilent Technologies Inc | Allocation of a performance indicator among cells in a cellular communication system |
WO2008072355A1 (ja) * | 2006-12-15 | 2008-06-19 | Fujitsu Limited | 移動局及び移動局におけるアンテナベリフィケーション制御方法 |
CN101299622B (zh) * | 2007-04-30 | 2012-07-04 | 华为技术有限公司 | 传输功率控制命令的合并方法与终端 |
KR101470637B1 (ko) | 2007-06-18 | 2014-12-08 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서의 무선자원 향상 방법, 상태정보 보고방법 및 수신장치 |
KR101486352B1 (ko) * | 2007-06-18 | 2015-01-26 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템의 단말에서의 상향링크 동기 상태 제어방법 |
KR101341515B1 (ko) * | 2007-06-18 | 2013-12-16 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서의 반복 전송 정보 갱신 방법 |
WO2008156314A2 (en) | 2007-06-20 | 2008-12-24 | Lg Electronics Inc. | Effective system information reception method |
US8149768B2 (en) * | 2007-06-20 | 2012-04-03 | Lg Electronics Inc. | Method of transmitting data in mobile communication system |
KR101514841B1 (ko) | 2007-08-10 | 2015-04-23 | 엘지전자 주식회사 | 효율적인 랜덤 액세스 재시도를 수행하는 방법 |
KR20090016419A (ko) | 2007-08-10 | 2009-02-13 | 엘지전자 주식회사 | 동적 무선자원 할당방법에서 harq를 제어하는 방법 |
KR20090016412A (ko) * | 2007-08-10 | 2009-02-13 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서의 데이터 통신 방법 |
WO2009022836A2 (en) | 2007-08-10 | 2009-02-19 | Lg Electronics Inc. | A random access method for multimedia broadcast multicast service(mbms) |
KR101467789B1 (ko) | 2007-08-10 | 2014-12-03 | 엘지전자 주식회사 | 휴지 단말의 상향 접속 제어 방법 |
US20110081868A1 (en) * | 2007-08-10 | 2011-04-07 | Yung Mi Kim | Method of reporting measurement result in wireless communication system |
KR101490253B1 (ko) | 2007-08-10 | 2015-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법 |
WO2009022840A2 (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-19 | Lg Electronics Inc. | Methods of setting up channel in wireless communication system |
KR20090016431A (ko) * | 2007-08-10 | 2009-02-13 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널품질 보고 수행 방법 |
US8488523B2 (en) | 2007-08-14 | 2013-07-16 | Lg Electronics Inc. | Method of transmitting and processing data block of specific protocol layer in wireless communication system |
KR100937432B1 (ko) | 2007-09-13 | 2010-01-18 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서의 무선자원 할당 방법 |
KR101461970B1 (ko) | 2007-09-13 | 2014-11-14 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법 |
CN103327536B (zh) * | 2007-09-13 | 2016-07-06 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中发送缓冲器状态报告的方法 |
KR101591824B1 (ko) | 2007-09-18 | 2016-02-04 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법 |
KR101513033B1 (ko) | 2007-09-18 | 2015-04-17 | 엘지전자 주식회사 | 다중 계층 구조에서 QoS를 보장하기 위한 방법 |
KR101396062B1 (ko) | 2007-09-18 | 2014-05-26 | 엘지전자 주식회사 | 헤더 지시자를 이용한 효율적인 데이터 블록 전송방법 |
KR101435844B1 (ko) * | 2007-09-18 | 2014-08-29 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 전송 방법 |
WO2009038377A2 (en) * | 2007-09-20 | 2009-03-26 | Lg Electronics Inc. | Method of effectively transmitting radio resource allocation request in mobile communication system |
JP4992977B2 (ja) * | 2007-10-02 | 2012-08-08 | 富士通株式会社 | ハンドオーバ制御装置、移動局、基地局、ハンドオーバ制御サーバおよびハンドオーバ制御方法 |
KR20090041323A (ko) | 2007-10-23 | 2009-04-28 | 엘지전자 주식회사 | 데이터 블록 구성함에 있어서 단말의 식별 정보를 효과적으로 전송하는 방법 |
WO2009057941A2 (en) * | 2007-10-29 | 2009-05-07 | Lg Electronics Inc. | A method for repairing an error depending on a radion bearer type |
EP2086276B1 (en) * | 2008-01-31 | 2016-11-02 | LG Electronics Inc. | Method for signaling back-off information in random access |
WO2009096743A2 (en) | 2008-01-31 | 2009-08-06 | Lg Electronics Inc. | Method for sending status information in mobile telecommunications system and receiver of mobile telecommunications |
KR101594359B1 (ko) | 2008-01-31 | 2016-02-16 | 엘지전자 주식회사 | 랜덤 접속에서 백오프 정보를 시그널링하는 방법 |
US8538472B2 (en) | 2010-12-14 | 2013-09-17 | Intel Mobile Communications GmbH | User equipment and method for performing downlink and/or uplink power control |
US9319990B2 (en) * | 2011-10-03 | 2016-04-19 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for uplink transmission power control and timing in coordinated multipoint transmission schemes |
US9144020B2 (en) | 2012-03-19 | 2015-09-22 | Intel Deutschland Gmbh | Dynamic RxDiv for idle mode in a user equipment |
CN104602331B (zh) * | 2014-12-29 | 2018-07-13 | 上海华为技术有限公司 | 一种上行功率的控制方法,装置及系统 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5305349A (en) * | 1993-04-29 | 1994-04-19 | Ericsson Ge Mobile Communications Inc. | Quantized coherent rake receiver |
JP2980156B2 (ja) | 1994-05-12 | 1999-11-22 | エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 | 送信電力制御方法および該制御方法を用いたスペクトル拡散通信装置 |
DE69840527D1 (de) | 1997-04-17 | 2009-03-19 | Ntt Docomo Inc | Sendegerät für ein Mobilfunksystem |
JP3802076B2 (ja) * | 1998-01-16 | 2006-07-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 送信電力制御方法、移動機、基地局、記録媒体 |
US6363104B1 (en) * | 1998-10-02 | 2002-03-26 | Ericsson Inc. | Method and apparatus for interference cancellation in a rake receiver |
US6628956B2 (en) * | 1999-03-15 | 2003-09-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Adaptive power control in a radio communications systems |
JP2000349704A (ja) | 1999-06-03 | 2000-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置、無線通信装置における送信電力制御方法及び記録媒体 |
EP1063787A1 (en) * | 1999-06-18 | 2000-12-27 | Alcatel | Operating a cellular telecommunication system |
US6801565B1 (en) * | 1999-06-25 | 2004-10-05 | Ericsson Inc. | Multi-stage rake combining methods and apparatus |
US6922434B2 (en) * | 1999-10-19 | 2005-07-26 | Ericsson Inc. | Apparatus and methods for finger delay selection in RAKE receivers |
SE516662C2 (sv) * | 1999-11-26 | 2002-02-12 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande för effektallokering för nedlänkkanaler i ett nedlänk effektbegränsat kommunikationssystem |
GB9927995D0 (en) * | 1999-11-27 | 2000-01-26 | Koninkl Philips Electronics Nv | Method for conformance testing of radio communication equipment |
GB0008020D0 (en) * | 2000-03-31 | 2000-05-17 | Koninkl Philips Electronics Nv | Radio comunication system |
CZ2002705A3 (cs) * | 2000-06-29 | 2002-07-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Přístroj pro základovou stanici a způsob radiové komunikace |
US6594499B1 (en) * | 2000-09-25 | 2003-07-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Downlink power control in a cellular telecommunications network |
SE0101169D0 (sv) * | 2000-10-17 | 2001-03-30 | Ericsson Telefon Ab L M | Method and system of transmission power control |
US6691273B2 (en) * | 2001-01-17 | 2004-02-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Error correction using packet combining during soft handover |
JP3543959B2 (ja) | 2001-02-16 | 2004-07-21 | 日本電気株式会社 | 基地局 |
CN1225094C (zh) * | 2001-07-24 | 2005-10-26 | 株式会社Ntt都科摩 | 发送功率控制装置与方法以及移动台 |
JPWO2003032527A1 (ja) * | 2001-10-04 | 2005-01-27 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線制御装置、基地局、移動通信方法、移動通信プログラム、それを記録した記録媒体、及び移動通信システム |
JP4005796B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2007-11-14 | 富士通株式会社 | 電力制御回路および無線送信装置 |
US7177658B2 (en) * | 2002-05-06 | 2007-02-13 | Qualcomm, Incorporated | Multi-media broadcast and multicast service (MBMS) in a wireless communications system |
JP3574443B2 (ja) * | 2002-08-20 | 2004-10-06 | 松下電器産業株式会社 | 通信端末装置、基地局装置、および送信電力制御方法 |
US7184791B2 (en) * | 2002-09-23 | 2007-02-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods, receivers, and computer program products for determining transmission power control commands using biased interpretation |
US7660282B2 (en) * | 2003-02-18 | 2010-02-09 | Qualcomm Incorporated | Congestion control in a wireless data network |
US7155236B2 (en) * | 2003-02-18 | 2006-12-26 | Qualcomm Incorporated | Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement |
US7340268B2 (en) * | 2003-02-26 | 2008-03-04 | Qualcomm Incorporated | Reliability determination and combining of power control commands received in a wireless communication system |
US7657275B2 (en) * | 2004-05-07 | 2010-02-02 | Qualcomm Incorporated | Mitigation of transmit power spikes for a power-controlled data transmission in a wireless communication system |
-
2004
- 2004-05-06 US US10/839,926 patent/US7437175B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2007511971A patent/JP4616336B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-28 KR KR1020067023205A patent/KR101143148B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-04-28 AT AT05744940T patent/ATE403285T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-04-28 ES ES05744940T patent/ES2310827T3/es active Active
- 2005-04-28 EP EP05744940A patent/EP1762017B1/en not_active Not-in-force
- 2005-04-28 PL PL05744940T patent/PL1762017T3/pl unknown
- 2005-04-28 WO PCT/EP2005/004575 patent/WO2005109671A1/en active IP Right Grant
- 2005-04-28 CN CN2005800225930A patent/CN1998159B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-28 DE DE602005008597T patent/DE602005008597D1/de active Active
-
2008
- 2008-01-03 HK HK08100036.8A patent/HK1109517A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1109517A1 (en) | 2008-06-06 |
EP1762017A1 (en) | 2007-03-14 |
WO2005109671A1 (en) | 2005-11-17 |
KR101143148B1 (ko) | 2012-05-08 |
ATE403285T1 (de) | 2008-08-15 |
ES2310827T3 (es) | 2009-01-16 |
CN1998159B (zh) | 2010-12-29 |
DE602005008597D1 (de) | 2008-09-11 |
PL1762017T3 (pl) | 2009-01-30 |
US7437175B2 (en) | 2008-10-14 |
JP2007536843A (ja) | 2007-12-13 |
KR20070007907A (ko) | 2007-01-16 |
CN1998159A (zh) | 2007-07-11 |
EP1762017B1 (en) | 2008-07-30 |
US20050250526A1 (en) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4616336B2 (ja) | ソフトハンドオーバー中の同期検出および出力制御の方法とその装置 | |
US20090257538A1 (en) | Methods and Apparatus for Fast Downlink Information of Uplink Out-of-Synchronization | |
US6408039B1 (en) | Radio communication apparatus employing a rake receiver | |
KR101236090B1 (ko) | 고속 다운링크 패킷 액세스 시스템을 위한 가변 전송 전력제어 전략 | |
EP1955565B1 (en) | Cell selection in high-speed downlink packet access communications systems | |
EP1844561B1 (en) | Interference estimation in the presence of frequency errors | |
EP1096822A2 (en) | Apparatus and method for TDMA-TDD based transmission/reception | |
US20070064642A1 (en) | Cell search of time-overlapping cells in a mobile communication system | |
JP2991862B2 (ja) | 移動体通信における送信電力制御装置およびシステム | |
KR20090006208A (ko) | 통신 시스템의 채널의 초과 sir을 결정하는 방법, 통신 시스템을 위한 장치 및 컴퓨터 판독가능 매체 | |
EP1392010B1 (en) | Transmission power control circuit using w-cdma method | |
CN101091332B (zh) | 上行链路不同步的快速下行链路通知的方法和设备 | |
JP4175161B2 (ja) | 携帯電話システム、基地局、移動機及びそれらに用いる送信ダイバーシチ方法 | |
CA2468887A1 (en) | Data transmission method and receiver | |
CN101112025A (zh) | 存在频率误差时的干涉估计 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |