JP4612796B2 - X線撮影画像表示制御装置及び方法並びにx線撮影システム - Google Patents
X線撮影画像表示制御装置及び方法並びにx線撮影システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4612796B2 JP4612796B2 JP2004024588A JP2004024588A JP4612796B2 JP 4612796 B2 JP4612796 B2 JP 4612796B2 JP 2004024588 A JP2004024588 A JP 2004024588A JP 2004024588 A JP2004024588 A JP 2004024588A JP 4612796 B2 JP4612796 B2 JP 4612796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- image
- aec
- area
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/465—Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
- A61B6/542—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
- A61B6/547—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving tracking of position of the device or parts of the device
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- X-Ray Techniques (AREA)
Description
X線を発生するX線発生手段と、前記X線発生手段で発生したX線を検出することにより撮影画像を取得する検出手段と、前記検出手段に設定されている検出領域において検出されたX線の放射線量に基づいて前記X線発生手段によるX線の照射を制御するX線発生制御手段とを有するX線撮影装置と接続され、前記X線撮影装置により撮影された撮影画像を表示するX線撮影画像表示制御装置であって、
前記X線撮影装置から撮影画像を取得する第1取得手段と、
前記第1取得手段が取得した前記撮影画像の撮影時において前記X線撮影装置で使用された前記検出領域の位置及び大きさを示す領域情報を取得する第2取得手段と、
前記第2取得手段で取得した領域情報に基づく検出領域を表す画像を、前記第1取得手段で取得した撮影画像に基づく画像に重畳して表示手段に表示させる制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記撮影画像に基づいて前記検出領域の正当性を判定し、正当でないと判定した場合に前記検出領域を表す画像の重畳表示を実行させる。
X線を発生するX線発生手段と、前記X線発生手段で発生したX線を検出することにより撮影画像を取得する検出手段と、前記検出手段に設定されている検出領域において検出されたX線の放射線量に基づいて前記X線発生手段によるX線の照射を制御するX線発生制御手段とを有するX線撮影装置により撮影された撮影画像を表示する表示装置の制御方法であって、
第1取得手段が、前記X線撮影装置から撮影画像を取得する第1取得工程と、
第2取得手段が、前記第1取得手段が取得した前記撮影画像の撮影時において前記X線撮影装置で使用された前記検出領域の位置及び大きさを示す領域情報を取得する第2取得工程と、
制御手段が、前記第2取得工程で取得した領域情報に基づく検出領域を表す画像を、前記第1取得工程で取得した撮影画像に基づく画像に重畳して表示手段に表示させる制御工程とを備え、
前記制御工程では、前記制御手段が、前記撮影画像に基づいて前記検出領域の正当性を判定し、正当でないと判定した場合に前記検出領域を表す画像の重畳表示を実行させる。
図1は第1実施形態によるX線撮影システム100の構成を示す図である。X線撮影システム100は、図15により説明したX線管球1000、X線発生装置制御部1001、X線発生装置操作部1002、撮影ユニット1003等を備える。撮影システム制御装置1006は、撮影ユニット1003から得られたディジタル画像信号を処理したり、X線発生装置に対する各種制御を行う。
第2実施形態では、HISやRISやX線発生装置(X線発生装置制御部1002)から患者情報やAEC領域の情報が転送される場合を説明する。
上述第1及び第2実施形態では、撮影後に操作者がAEC表示ボタン252を押下することで、撮影画像と有効なAEC領域を重ね合わせた表示を実施した。第3実施形態では、画像データに基づいてAEC領域の正当性を判定し、明らかにAEC領域の設定に問題があると判定された場合には、自動的にAEC領域の撮影画像への重畳表示を行うようにする。例えば、有効なAEC領域の平均画素値が、正しい撮影状態におけるAEC領域内の平均画素値に比較して明らかにずれているような場合には、AEC領域は正しくない可能性が高い。よって、操作者によるAEC表示ボタン252の押下を待たずに、有効なAEC領域を表示したほうが操作者のためになる。
|Saec−S(chest,PA)|/S(chest,PA)×100 …(1)。
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のCPUが記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は、本発明を構成することになる。
Claims (9)
- X線を発生するX線発生手段と、前記X線発生手段で発生したX線を検出することにより撮影画像を取得する検出手段と、前記検出手段に設定されている検出領域において検出されたX線の放射線量に基づいて前記X線発生手段によるX線の照射を制御するX線発生制御手段とを有するX線撮影装置と接続され、前記X線撮影装置により撮影された撮影画像を表示するX線撮影画像表示制御装置であって、
前記X線撮影装置から撮影画像を取得する第1取得手段と、
前記第1取得手段が取得した前記撮影画像の撮影時において前記X線撮影装置で使用された前記検出領域の位置及び大きさを示す領域情報を取得する第2取得手段と、
前記第2取得手段で取得した領域情報に基づく検出領域を表す画像を、前記第1取得手段で取得した撮影画像に基づく画像に重畳して表示手段に表示させる制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記撮影画像に基づいて前記検出領域の正当性を判定し、正当でないと判定した場合に前記検出領域を表す画像の重畳表示を実行させることを特徴とするX線撮影画像表示制御装置。 - ユーザからの、前記撮影画像の撮影に際して撮影部位と撮影方向を規定する撮影方法の指定を受け付けるユーザインターフェースと、
複数の検出領域の各々の位置及び大きさを示す領域情報を登録した第1テーブルと撮影方法ごとに前記複数の検出領域のうちの使用すべき検出領域を登録した第2テーブルとを記憶した記憶手段とを更に備え、
前記第2取得手段は、
前記ユーザインターフェースを介して指定された撮影方法において使用する検出領域を前記第2テーブルを参照して特定し、前記第1テーブルを参照して前記特定された検出領域の領域情報を取得することにより、前記撮影画像の撮影時に使用された領域情報を取得することを特徴とする請求項1に記載のX線撮影画像表示制御装置。 - 前記制御手段は、前記撮影画像の前記検出領域の平均画素値と、前記検出領域の標準的な平均画素値として予め決定されている基準値とを比較し、該比較の結果にしたがって前記検出領域が正当か否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のX線撮影画像表示制御装置。
- 前記制御手段は、前記撮影画像の関心領域の平均画素値と、当該関心領域の標準的な平均画素値として予め決定されている基準値とを比較し、該比較の結果にしたがって前記検出領域が正当か否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のX線撮影画像表示制御装置。
- 前記制御手段は、前記撮影画像の全体について取得される濃度のヒストグラムのピークにおける画素値と、予め決定されている基準値とを比較し、該比較の結果にしたがって前記検出領域が正当か否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のX線撮影画像表示制御装置。
- X線を発生するX線発生手段と、前記X線発生手段で発生したX線を検出することにより撮影画像を取得する検出手段と、前記検出手段に設定されている検出領域において検出されたX線の放射線量に基づいて前記X線発生手段によるX線の照射を制御するX線発生制御手段とを有するX線撮影装置により撮影された撮影画像を表示する表示装置の制御方法であって、
第1取得手段が、前記X線撮影装置から撮影画像を取得する第1取得工程と、
第2取得手段が、前記第1取得手段が取得した前記撮影画像の撮影時において前記X線撮影装置で使用された前記検出領域の位置及び大きさを示す領域情報を取得する第2取得工程と、
制御手段が、前記第2取得工程で取得した領域情報に基づく検出領域を表す画像を、前記第1取得工程で取得した撮影画像に基づく画像に重畳して表示手段に表示させる制御工程とを備え、
前記制御工程では、前記制御手段が、前記撮影画像に基づいて前記検出領域の正当性を判定し、正当でないと判定した場合に前記検出領域を表す画像の重畳表示を実行させることを特徴とするX線撮影画像表示制御方法。 - X線撮影装置と、前記X線撮影装置に接続された表示装置とを含むX線撮影システムであって、
前記X線撮影装置は、
X線を発生するX線発生手段と、
前記X線発生手段で発生したX線を検出することにより撮影画像を取得する検出手段と、
前記検出手段に設定されている検出領域において検出されたX線の放射線量に基づいて前記X線発生手段によるX線の発生を制御するX線発生制御手段とを有し、
前記表示装置は、
前記X線撮影装置から撮影画像を取得する第1取得手段と、
前記第1取得手段が取得した前記撮影画像の撮影時において前記撮影装置で使用された前記検出領域の位置及び大きさを示す領域情報を取得する第2取得手段と、
前記第2取得手段で取得した領域情報に基づく検出領域を表す画像を、前記第1取得手段で取得した撮影画像に基づく画像に重畳して表示手段に表示させる制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記撮影画像に基づいて前記検出領域の正当性を判定し、正当でないと判定した場合に前記検出領域を表す画像の重畳表示を実行させることを特徴とするX線撮影システム。 - 請求項6に記載のX線撮影画像表示制御方法の各工程をコンピュータに実行させるための制御プログラム。
- 請求項6に記載のX線撮影画像表示制御方法の各工程をコンピュータに実行させるための制御プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024588A JP4612796B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | X線撮影画像表示制御装置及び方法並びにx線撮影システム |
US11/044,759 US7120229B2 (en) | 2004-01-30 | 2005-01-26 | Radiographic imaging control apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024588A JP4612796B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | X線撮影画像表示制御装置及び方法並びにx線撮影システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005211514A JP2005211514A (ja) | 2005-08-11 |
JP2005211514A5 JP2005211514A5 (ja) | 2007-06-21 |
JP4612796B2 true JP4612796B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=34805765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004024588A Expired - Fee Related JP4612796B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | X線撮影画像表示制御装置及び方法並びにx線撮影システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7120229B2 (ja) |
JP (1) | JP4612796B2 (ja) |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005017489A1 (de) * | 2005-04-15 | 2006-10-19 | Siemens Ag | Verfahren zum Regeln der Dosis oder der Dosisleistung beim Aufnehmen von Röntgenbildern |
US8018487B2 (en) * | 2005-04-28 | 2011-09-13 | Qami | Method and apparatus for automated quality assurance in medical imaging |
JP4876466B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2012-02-15 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 乳房放射線撮影システム |
FI119968B (fi) | 2005-09-15 | 2009-05-29 | Planmed Oy | Automaattivalotusmenetelmä ja -järjestelmä |
JP4760266B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2011-08-31 | コニカミノルタエムジー株式会社 | 乳房放射線撮影システム |
JP4699167B2 (ja) * | 2005-10-17 | 2011-06-08 | 株式会社日立メディコ | X線画像診断装置 |
EP1787585B1 (fr) * | 2005-11-15 | 2008-06-11 | Trophy | Procédé d'asservissement d'une source de rayons X d'un dispositif de radiographie |
JP5403856B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2014-01-29 | キヤノン株式会社 | X線撮影システム、その制御方法、制御プログラム、及びx線撮影制御装置 |
JP2009540908A (ja) * | 2006-06-22 | 2009-11-26 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 検査下の対象物を映し出すx線画像装置及び方法 |
JP2008259682A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Fujifilm Corp | 部位認識結果修正装置、方法、およびプログラム |
JP4999536B2 (ja) * | 2007-05-08 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 放射線画像処理装置、放射線量制御装置及びコンピュータプログラム |
JP5042887B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2012-10-03 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
JP2009240568A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影装置 |
US7835496B2 (en) * | 2008-04-22 | 2010-11-16 | Siemens Aktiengesellschaft | User interface of an X-ray system and method for manufacturing such an user interface |
JP4727737B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2011-07-20 | 三菱重工業株式会社 | 放射線治療装置制御装置および目的部位位置計測方法 |
JP5489577B2 (ja) * | 2009-07-31 | 2014-05-14 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像システム及びその制御方法、メイン制御ユニット及びその制御方法、並びに、プログラム |
JP2011050584A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Canon Inc | 放射線撮影制御装置および方法 |
US8824634B2 (en) | 2010-04-13 | 2014-09-02 | Carestream Health, Inc. | Configurable AEC sensor for an X-ray system |
US8827554B2 (en) | 2010-04-13 | 2014-09-09 | Carestream Health, Inc. | Tube alignment for mobile radiography system |
US8821017B2 (en) | 2010-04-13 | 2014-09-02 | Carestream Health, Inc. | Projector as collimator light |
US8873712B2 (en) * | 2010-04-13 | 2014-10-28 | Carestream Health, Inc. | Exposure control using digital radiography detector |
JP5712374B2 (ja) * | 2010-10-07 | 2015-05-07 | 朝日レントゲン工業株式会社 | 歯科用デジタルx線撮影装置 |
WO2012051499A2 (en) * | 2010-10-15 | 2012-04-19 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | System and method for active radiation dose control |
US10165992B2 (en) | 2010-10-18 | 2019-01-01 | Carestream Health, Inc. | X-ray imaging systems and devices |
WO2012056899A1 (ja) | 2010-10-26 | 2012-05-03 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影装置およびプログラム |
US9089265B2 (en) | 2011-01-14 | 2015-07-28 | The Cleveland Clinic Foundation | Automated parameter selection for a tomographic imaging device |
US20120236995A1 (en) * | 2011-03-17 | 2012-09-20 | Christian Eusemann | Automated Imaging Contrast Agent Determination System |
KR101870905B1 (ko) * | 2011-07-18 | 2018-06-26 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 장치 및 이를 이용한 엑스선 조사영역 조절방법 |
KR20130010425A (ko) * | 2011-07-18 | 2013-01-28 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 장치 및 이를 이용한 엑스선 조사영역 조절방법 |
JP5675537B2 (ja) | 2011-09-05 | 2015-02-25 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影システムおよび放射線撮影システムの自動露出制御方法、並びに放射線画像検出装置 |
WO2013047170A1 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影システムおよびその作動方法、並びに放射線画像検出装置 |
JP2013070866A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Fujifilm Corp | 撮影条件初期設定支援装置、方法及びプログラム、並びに放射線撮影装置及びシステム |
JP5592962B2 (ja) | 2012-02-03 | 2014-09-17 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影装置とその制御方法、及び放射線撮影システム |
JP2015508011A (ja) | 2012-02-22 | 2015-03-16 | ケアストリーム ヘルス インク | トモシンセシス性能を備えた移動型放射線撮影装置/方法 |
JP5914404B2 (ja) * | 2012-04-12 | 2016-05-11 | 富士フイルム株式会社 | X線露出制御装置、x線画像検出装置及びx線画像撮影システム |
WO2013154179A1 (ja) * | 2012-04-13 | 2013-10-17 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影システム及びその作動方法 |
KR101431781B1 (ko) | 2012-06-20 | 2014-08-20 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 영상 장치 및 그 제어방법 |
US10098598B2 (en) | 2013-06-13 | 2018-10-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | X-ray imaging apparatus and method for controlling the same |
WO2016032275A1 (en) | 2014-08-28 | 2016-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Medical imaging apparatus and method of operating same |
JP6122410B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2017-04-26 | 富士フイルム株式会社 | 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム |
JP2016059739A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム |
JP6165695B2 (ja) * | 2014-09-24 | 2017-07-19 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像解析装置および方法並びにプログラム |
US20160220844A1 (en) * | 2015-02-03 | 2016-08-04 | Varian Medical Systems International Ag. | Radiography imaging parameter selection based on extant patient information |
US10463328B2 (en) | 2016-05-09 | 2019-11-05 | Canon Medical Systems Corporation | Medical image diagnostic apparatus |
JP6849328B2 (ja) * | 2016-07-05 | 2021-03-24 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム |
KR102592905B1 (ko) * | 2016-12-21 | 2023-10-23 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 영상 촬영 장치 및 제어방법 |
KR102713073B1 (ko) * | 2017-01-23 | 2024-10-07 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 영상 장치 및 그 제어 방법 |
JP7015113B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2022-02-02 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線診断装置、x線診断装置の制御方法、及び画像処理装置 |
JP2018157884A (ja) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | コニカミノルタ株式会社 | X線動画像処理装置 |
EP3852632B1 (en) * | 2018-09-19 | 2024-08-07 | Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. | A radiation detector with automatic exposure control and a method of automatic exposure control |
JP7324032B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-08-09 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像システム |
EP3811866A1 (en) * | 2019-10-22 | 2021-04-28 | Koninklijke Philips N.V. | Method for assessing a position of a patient to an automatic exposure control chamber |
JP7344769B2 (ja) * | 2019-11-22 | 2023-09-14 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び出力方法 |
JP7480520B2 (ja) * | 2020-02-21 | 2024-05-10 | コニカミノルタ株式会社 | 曝射実績合算装置および放射線撮影システム |
JP2022174663A (ja) * | 2021-05-11 | 2022-11-24 | キヤノン株式会社 | 制御装置、制御方法、放射線撮影システム、及びプログラム |
JP2024086198A (ja) * | 2022-12-16 | 2024-06-27 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置及びその制御方法、放射線撮影システム、情報処理装置、並びに、プログラム |
CN119424941A (zh) * | 2023-08-07 | 2025-02-14 | 上海联影医疗科技股份有限公司 | 电离室的目标探测区域的调节方法、系统、设备和介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001340321A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-12-11 | Toshiba Medical System Co Ltd | X線診断装置 |
JP2002200062A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-16 | Canon Inc | X線画像撮影装置及び方法、制御装置及び方法 |
JP2003250789A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-09 | Canon Inc | 放射線撮影装置、プログラム、及びコンピュータ可読記憶媒体 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05110949A (ja) * | 1991-10-17 | 1993-04-30 | Hitachi Medical Corp | X線自動露出制御装置 |
JPH05292402A (ja) * | 1992-04-14 | 1993-11-05 | Toshiba Corp | X線診断装置 |
JP2500895B2 (ja) * | 1992-11-25 | 1996-05-29 | 株式会社東芝 | 乳房x線撮影装置 |
JPH0955298A (ja) * | 1995-08-15 | 1997-02-25 | Ge Yokogawa Medical Syst Ltd | X線透視撮影方法及びx線透視撮影装置 |
JP3679861B2 (ja) * | 1996-05-31 | 2005-08-03 | 株式会社東芝 | X線透視診断装置 |
JP2001149359A (ja) | 1999-11-26 | 2001-06-05 | Canon Inc | 撮像装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体 |
US6795526B2 (en) * | 2002-03-04 | 2004-09-21 | Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc | Automatic exposure control for a digital image acquisition system |
-
2004
- 2004-01-30 JP JP2004024588A patent/JP4612796B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-26 US US11/044,759 patent/US7120229B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001340321A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-12-11 | Toshiba Medical System Co Ltd | X線診断装置 |
JP2002200062A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-16 | Canon Inc | X線画像撮影装置及び方法、制御装置及び方法 |
JP2003250789A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-09 | Canon Inc | 放射線撮影装置、プログラム、及びコンピュータ可読記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005211514A (ja) | 2005-08-11 |
US7120229B2 (en) | 2006-10-10 |
US20050169425A1 (en) | 2005-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4612796B2 (ja) | X線撮影画像表示制御装置及び方法並びにx線撮影システム | |
JP5945513B2 (ja) | 放射線画像処理装置および方法、並びに放射線撮影装置 | |
US7555100B2 (en) | Long length imaging using digital radiography | |
JP6260615B2 (ja) | 診断提供用医用画像システム及び一般撮影用の診断提供用医用画像システムにタルボ撮影装置系を導入する方法 | |
WO2008038525A1 (fr) | Système d'imagerie | |
WO2014156796A1 (ja) | 放射線撮影装置、放射線撮影方法、放射線撮影制御プログラム | |
US9000393B2 (en) | X-ray imaging apparatus and method for outputting X-ray images | |
JP5385600B2 (ja) | X線撮影装置、その撮影方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ可読記録媒体 | |
JP5480472B2 (ja) | 乳房部位の左右判別方法 | |
JP2020036694A (ja) | 画像表示装置及び放射線撮影システム | |
JP5200625B2 (ja) | 放射線画像生成システム | |
JP5388496B2 (ja) | 画像表示制御装置、画像表示制御方法及びプログラム | |
JP2007282844A (ja) | 医用画像撮影支援装置、医用画像撮影支援方法及びプログラム | |
JP2004363850A (ja) | 検査装置 | |
JP2000350718A (ja) | X線撮影装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP2005031323A (ja) | 放射線画像取得装置 | |
JP4876466B2 (ja) | 乳房放射線撮影システム | |
JP5685300B2 (ja) | 撮影制御装置、撮影方法、制御方法、x線撮影システム、コンピュータプログラムおよび記録媒体 | |
JP2013198683A (ja) | 撮影システム及びその制御方法、並びに、プログラム | |
JP4227348B2 (ja) | X線発生装置の制御方法、プログラム、及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP4760266B2 (ja) | 乳房放射線撮影システム | |
JP2006296954A (ja) | 画像取得装置 | |
JP4876955B2 (ja) | 表示制御装置及びpet/ct装置 | |
JP3919368B2 (ja) | 放射線画像処理装置、放射線画像用装置、放射線画像用システム、及び放射線画像処理方法 | |
JP4912573B2 (ja) | 放射線画像撮影システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101001 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101016 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4612796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |