JP4609928B2 - Wheel bearing device with rotation speed detector - Google Patents
Wheel bearing device with rotation speed detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4609928B2 JP4609928B2 JP2004337132A JP2004337132A JP4609928B2 JP 4609928 B2 JP4609928 B2 JP 4609928B2 JP 2004337132 A JP2004337132 A JP 2004337132A JP 2004337132 A JP2004337132 A JP 2004337132A JP 4609928 B2 JP4609928 B2 JP 4609928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- fitted
- rotational speed
- rotation speed
- speed sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 54
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 9
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000954 Medium-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 S53C Chemical compound 0.000 description 2
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 102220097517 rs876659265 Human genes 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical group [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C41/00—Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
- F16C41/007—Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/80—Labyrinth sealings
- F16C33/805—Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/18—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
- F16C19/181—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
- F16C19/183—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
- F16C19/184—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
- F16C19/186—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/01—Parts of vehicles in general
- F16C2326/02—Wheel hubs or castors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
本発明は、自動車等の車輪を回転自在に支承すると共に、この車輪の回転速度を検出する回転速度検出装置が内蔵された回転速度検出装置付き車輪用軸受装置に関するものである。 The present invention relates to a wheel bearing device with a rotational speed detection device that rotatably supports a wheel of an automobile or the like and incorporates a rotational speed detection device that detects the rotational speed of the wheel.
自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支承すると共に、アンチロックブレーキシステム(ABS)を制御し、車輪の回転速度を検出する回転速度検出装置が内蔵された回転速度検出装置付き車輪用軸受装置が一般的に知られている。従来、このような車輪用軸受装置は、転動体を介して転接する内方部材および外方部材の間にシール装置が設けられ、円周方向に磁極を交互に並べてなる磁気エンコーダを前記シール装置に一体化させると共に、磁気エンコーダと、この磁気エンコーダに対面配置され、車輪の回転に伴う磁気エンコーダの磁極変化を検出する回転速度センサとで回転速度検出装置が構成されている。 A wheel bearing with a rotation speed detecting device that rotatably supports a vehicle wheel with respect to a suspension device and controls an anti-lock brake system (ABS) to detect the rotation speed of the wheel. Devices are generally known. Conventionally, in such a wheel bearing device, a sealing device is provided between an inner member and an outer member that are in rolling contact with a rolling element, and a magnetic encoder in which magnetic poles are alternately arranged in a circumferential direction is provided as the sealing device. In addition, the rotational speed detecting device is constituted by a magnetic encoder and a rotational speed sensor that is arranged facing the magnetic encoder and detects a magnetic pole change of the magnetic encoder accompanying the rotation of the wheel.
前記回転速度センサは、懸架装置を構成するナックルに車輪用軸受装置が装着された後、当該ナックルに装着されているものが一般的である。しかし、この回転速度センサと磁気エンコーダとのエアギャップの調整作業の煩雑さを解消すると共に、よりコンパクト化を狙って、最近では回転速度センサをも軸受に内蔵した回転速度検出装置付き車輪用軸受装置が提案されている。 In general, the rotational speed sensor is attached to the knuckle after the wheel bearing device is attached to the knuckle constituting the suspension device. However, in order to eliminate the complexity of adjusting the air gap between the rotational speed sensor and the magnetic encoder and to achieve a more compact design, recently, a bearing for a wheel with a rotational speed detection device that also incorporates the rotational speed sensor in the bearing. A device has been proposed.
このような回転速度検出装置付き車輪用軸受装置の一例として図3に示すような構造が知られている。この回転速度検出装置付き車輪用軸受装置は、図示しない懸架装置に支持固定され、固定部材となる外方部材51と、この外方部材51に複列の転動体(ボール)53、53を介して内挿された内方部材52とを有している。内方部材52は、ハブ輪55と、このハブ輪55に外嵌された内輪56とからなる。
A structure as shown in FIG. 3 is known as an example of such a wheel bearing device with a rotational speed detection device. This wheel bearing device with a rotational speed detection device is supported and fixed to a suspension device (not shown), an
外方部材51は車体取付フランジ51bを外周に一体に有し、内周には複列の外側転走面51a、51aが形成されている。一方、内方部材52は、前記した外方部材51の外側転走面51a、51aに対向する複列の内側転走面55a、56aが形成されている。これら複列の内側転走面55a、56aのうち一方の内側転走面55aはハブ輪55の外周に一体形成され、他方の内側転走面56aは、ハブ輪55の内側転走面55aから軸方向に延びる円筒状の小径段部55bに圧入された内輪56の外周に形成されている。そして、複列の転動体53、53がこれら両転走面間にそれぞれ収容され、保持器57、57によって転動自在に保持されている。
The
ハブ輪55は、外周に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ54を一体に有し、この車輪取付フランジ54の円周等配位置には車輪を固定するためのハブボルト54aが植設されている。また、ハブ輪55の内周にはセレーション55cが形成され、等速自在継手(図示せず)を構成する外側継手部材60のステム部61がトルク伝達可能に内嵌されている。また、外方部材51の端部にはシール58、59が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの漏洩と、外部から軸受内部に雨水やダスト等が侵入するのを防止している。
The
ここで、内輪56にはトーンホイール62が外嵌固定されている。このトーンホイール62は、鋼板等の磁性金属板にプレス加工を施すことにより、断面L字形で全体が円環状に形成され、多数の切欠き部が円周等間隔に配列された櫛歯状に形成されている。
Here, a
一方、外方部材51のインボード側の端部にはカバー63が外嵌固定されている。このカバー63は、ステンレス鋼板等の金属板に絞り加工を施すことにより、断面略L字形で全体が円環状に形成されている。また、カバー63は、底板部64と周壁部65とから構成され、このうち周壁部65は、開口側の大径部65aと奥側の小径部65bからなる。
On the other hand, a
この小径部65bと底板部64とにより囲まれる部分には、全体が円環状に形成され、合成樹脂からなる保持部66が固定されている。この保持部66には回転速度センサ(図示せず)が包埋されており、前記トーンホイール62に軸方向隙間を介して対向配置されている。そして、回転速度センサの出力がハーネス67によって取り出され、図示しないABSの制御器に送られる。
A portion surrounded by the
また、カバー63を構成する底板部64の内周縁部には弾性部材からなるシールリング68が接合されている。このシールリング68の先端縁が外側継手部材60の外周面に摺接されている。これにより、雨水等の異物が回転速度センサに侵入するのを防止することができると共に、こうした回転速度検出装置付き車輪用軸受装置の自動車メーカでの組立作業は、ハブ輪55を外側継手部材60のステム部61に結合するのみで足りる。また、トーンホイール62はカバー63により覆われているので、搬送時にこのトーンホイール62が他の部品にぶつかることがなく、傷んだり位置がずれることがない。
しかしながら、こうした従来の回転速度検出装置付き車輪用軸受装置は厄介な問題点を抱えている。それは、自動車メーカの組立ラインにおいて、回転速度センサの出力を取り出すハーネス67が垂れ下がり外側継手部材60に干渉する可能性があるということである。そのため、ハーネス67を止めるクリップ(図示せず)がハーネス67の屈曲部毎に必要となるばかりでなく、取付箇所によってはハーネス67自体を過度に曲げなければならない。こうしたハーネス67の固定作業は煩雑で熟練を要し、組立作業性を低下させてコスト高騰を招く要因となっていた。さらに、ハーネス67を曲げることによりハーネス67の内部配線への悪影響も懸念され、信頼性の面で改善が望まれている。
However, such a conventional wheel bearing device with a rotational speed detecting device has a troublesome problem. That is, in the assembly line of an automobile manufacturer, there is a possibility that the
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、組立作業性を改善すると共に、検出部に異物が侵入するのを防止し、信頼性を向上させた回転速度検出装置付き車輪用軸受装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such circumstances, and improves the assembly workability and prevents the intrusion of foreign matter into the detection unit, thereby improving the reliability of the wheel bearing with a rotation speed detection device. The object is to provide a device.
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1記載の発明は、内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された内輪とからなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材および前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、等速自在継手を構成し、前記内輪の端面に衝合する肩部と、この肩部から軸方向に延び、前記ハブ輪にセレーションを介して内嵌されるステム部とを一体に有する外側継手部材とを備え、前記ハブ輪と外側継手部材とが着脱可能に結合されると共に、前記外方部材の端部に装着された円環状のセンサホルダと、このセンサホルダに装着された回転速度センサと、前記内輪に外嵌され、前記回転速度センサに所定のエアギャップを介して対峙されたエンコーダとを有する回転速度検出装置付き車輪用軸受装置において、前記センサホルダが、前記外方部材の端部に嵌合され、カップ状に形成され、前記外方部材の外周に圧入される円筒状の嵌合部と、この嵌合部から径方向内方に延び、前記外方部材の端面に密着される鍔部と、この鍔部から軸方向に延び、前記外側継手部材の肩部が嵌挿する円孔を有する底部とからなる鋼板製のカバーと、このカバーの底部の周方向一箇所に結合された合成樹脂製の保持部とからなり、この保持部に回転速度センサが包埋されると共に、合成樹脂からなる取出し口が、前記センサホルダの保持部に射出成形により一体結合されて、前記カバーの嵌合部よりも内径側に配置され、前記回転速度センサの出力を取り出すハーネスが、前記保持部に設けられた取出し口を介して前記回転速度センサに結線され、この取出し口が前記外側継手部材の外周面に沿って傾斜して設けられ、かつ、その外周面の傾斜角よりも大きく設定されている構成を採用した。
In order to achieve the object, the invention according to
このように、内輪回転タイプの回転速度検出装置付き車輪用軸受装置において、センサホルダが、外方部材の端部に嵌合され、カップ状に形成され、外方部材の外周に圧入される円筒状の嵌合部と、この嵌合部から径方向内方に延び、外方部材の端面に密着される鍔部と、この鍔部から軸方向に延び、外側継手部材の肩部が嵌挿する円孔を有する底部とからなる鋼板製のカバーと、このカバーの底部の周方向一箇所に結合された合成樹脂製の保持部とからなり、この保持部に回転速度センサが包埋されると共に、合成樹脂からなる取出し口が、センサホルダの保持部に射出成形により一体結合されて、カバーの嵌合部よりも内径側に配置され、この回転速度センサの出力を取り出すハーネスが、保持部に設けられた取出し口を介して回転速度センサに結線され、この取出し口が外側継手部材の外周面に沿って傾斜して設けられ、かつ、その外周面の傾斜角よりも大きく設定されているので、ハーネスが垂れ下がって外側継手部材と干渉するのを防止することができ、簡単な構成でハーネスの固定作業を簡便化でき、組立の作業性を向上させてコスト低減を図ることができる。また、ハーネス自体も過度に曲げる必要がなくなり、内部配線への悪影響を防止して信頼性を一段と向上させることができる。
Thus, in the wheel bearing device with a rotation speed detection device of the inner ring rotation type, the sensor holder is fitted to the end of the outer member, is formed in a cup shape, and is a cylinder that is press-fitted into the outer periphery of the outer member. Fitting portion, a flange portion extending radially inward from the fitting portion and in close contact with the end surface of the outer member, and extending from the flange portion in the axial direction, and the shoulder portion of the outer joint member is inserted. A steel plate cover having a bottom portion having a circular hole and a synthetic resin holding portion coupled to one circumferential direction of the bottom portion of the cover, and the rotation speed sensor is embedded in the holding portion. In addition, a take-out port made of a synthetic resin is integrally coupled to the holding portion of the sensor holder by injection molding, and is disposed on the inner diameter side of the fitting portion of the cover. Rotation speed through the outlet provided in Is connected to the capacitors, the outlet is provided obliquely along the outer peripheral surface of the outer joint member, and, because it is set larger than the inclination angle of the outer peripheral surface, interfere with the outer joint member hanging harness It is possible to prevent this, and it is possible to simplify the fixing work of the harness with a simple configuration, to improve the workability of the assembly, and to reduce the cost. Further, it is not necessary to bend the harness itself excessively, and it is possible to prevent the adverse effect on the internal wiring and further improve the reliability.
また、請求項2に記載の発明のように、前記エンコーダが、エラストマに磁性体粉が混入されて周方向に交互に磁極N、Sが着磁された磁気エンコーダからなるので、車輪の回転速度を精度良く検出することができる。
It is preferable as defined in
また、請求項3に記載の発明は、前記カバーの内縁、すなわち、底部に形成された円孔の内縁が前記外側継手部材の肩部に僅かな径方向すきまを介して対峙し、ラビリンスシールを構成しているので、過酷な環境となる実走時においても、エンコーダと回転速度センサの検出部との間に外部から磁性粉末等の異物が侵入するのを防止することができる。したがって、車輪の回転速度検出装置の信頼性をさらに向上させることができる。
According to a third aspect of the present invention, the inner edge of the cover, that is, the inner edge of the circular hole formed in the bottom part faces the shoulder part of the outer joint member through a slight radial clearance, and a labyrinth seal is provided. Since it is configured, foreign matter such as magnetic powder can be prevented from entering between the encoder and the detection unit of the rotation speed sensor even during actual running, which is a harsh environment. Therefore, the reliability of the wheel rotation speed detection device can be further improved.
また、請求項4に記載の発明は、前記ハブ輪の内周に外側継手部材のステム部が所定の径方向すきまを介して嵌合されていれば、ハブ輪をこのステム部で円筒支持することができ、ハブ輪の剛性を高めることができる。
According to a fourth aspect of the present invention, when the stem portion of the outer joint member is fitted to the inner periphery of the hub wheel via a predetermined radial clearance, the hub wheel is cylindrically supported by the stem portion. This can increase the rigidity of the hub wheel.
本発明に係る回転速度検出装置付き車輪用軸受装置は、内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された内輪とからなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材および前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、等速自在継手を構成し、前記内輪の端面に衝合する肩部と、この肩部から軸方向に延び、前記ハブ輪にセレーションを介して内嵌されるステム部とを一体に有する外側継手部材とを備え、前記ハブ輪と外側継手部材とが着脱可能に結合されると共に、前記外方部材の端部に装着された円環状のセンサホルダと、このセンサホルダに装着された回転速度センサと、前記内輪に外嵌され、前記回転速度センサに所定のエアギャップを介して対峙されたエンコーダとを有する回転速度検出装置付き車輪用軸受装置において、前記センサホルダが、前記外方部材の端部に嵌合され、カップ状に形成され、前記外方部材の外周に圧入される円筒状の嵌合部と、この嵌合部から径方向内方に延び、前記外方部材の端面に密着される鍔部と、この鍔部から軸方向に延び、前記外側継手部材の肩部が嵌挿する円孔を有する底部とからなる鋼板製のカバーと、このカバーの底部の周方向一箇所に結合された合成樹脂製の保持部とからなり、この保持部に回転速度センサが包埋されると共に、合成樹脂からなる取出し口が、前記センサホルダの保持部に射出成形により一体結合されて、前記カバーの嵌合部よりも内径側に配置され、前記回転速度センサの出力を取り出すハーネスが、前記保持部に設けられた取出し口を介して前記回転速度センサに結線され、この取出し口が前記外側継手部材の外周面に沿って傾斜して設けられ、かつ、その外周面の傾斜角よりも大きく設定されているので、ハーネスが垂れ下がって外側継手部材と干渉するのを防止することができ、簡単な構成でハーネスの固定作業を簡便化でき、組立の作業性を向上させてコスト低減を図ることができる。また、ハーネス自体も過度に曲げる必要がなくなり、内部配線への悪影響を防止して信頼性を一段と向上させることができる。
The wheel bearing device with a rotational speed detection device according to the present invention integrally has an outer member having a double row outer raceway formed on the inner periphery and a wheel mounting flange for mounting the wheel at one end. A hub wheel having a cylindrical small-diameter step portion extending in the axial direction on the outer periphery, and an inner ring press-fitted into the small-diameter step portion of the hub wheel, and facing the outer circumferential rolling surface of the double row on the outer periphery An inner member formed with an inner rolling surface, a double-row rolling element housed in a freely rolling manner between the inner member and the outer member, and a constant velocity universal joint And an outer joint member integrally including a shoulder portion that abuts against an end surface of the inner ring, and a stem portion that extends in an axial direction from the shoulder portion and is fitted into the hub wheel via serrations, The hub wheel and the outer joint member are detachably coupled, and the end of the outer member Rotational speed having an annular sensor holder mounted, a rotational speed sensor mounted on the sensor holder, and an encoder fitted on the inner ring and opposed to the rotational speed sensor via a predetermined air gap In the wheel bearing device with a detection device, the sensor holder is fitted to an end portion of the outer member, is formed in a cup shape, and is a cylindrical fitting portion that is press-fitted to the outer periphery of the outer member; A flange that extends radially inward from the fitting portion and is in close contact with the end surface of the outer member, and a circular hole that extends axially from the flange and into which the shoulder portion of the outer joint member is inserted. and steel plate cover comprising a bottom composed of a bottom portion of the steel combined synthetic resin circumferentially one place holder for the cover, the rotation speed sensor is embedded in the holding portion, a synthetic resin The outlet is Are integrally coupled by injection molding on the holding portion of the holder, are disposed on the inner diameter side than the fitting portion of the cover, the harness take out the output of said rotational speed sensor, via the outlet provided in the holding portion Wired to the rotational speed sensor, and the outlet is provided to be inclined along the outer peripheral surface of the outer joint member, and is set to be larger than the inclination angle of the outer peripheral surface. Interference with the joint member can be prevented, the fixing work of the harness can be simplified with a simple configuration, the workability of the assembly can be improved, and the cost can be reduced. Further, it is not necessary to bend the harness itself excessively, and it is possible to prevent the adverse effect on the internal wiring and further improve the reliability.
外周に車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入され、外周に前記複列の外側転走面に対向する他方の内側転走面が形成された内輪とからなる内方部材と、この内方部材および前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、等速自在継手を構成し、前記内輪の端面に衝合する肩部と、この肩部から軸方向に延び、前記ハブ輪にセレーションを介して内嵌されるステム部とを一体に有する外側継手部材とを備え、前記ハブ輪と外側継手部材とが着脱可能に結合されると共に、前記外方部材の端部に装着された円環状のセンサホルダと、このセンサホルダに装着された回転速度センサと、前記内輪に外嵌され、前記回転速度センサに所定のエアギャップを介して対峙されたエンコーダとを有する回転速度検出装置付き車輪用軸受装置において、前記センサホルダが、前記外方部材の端部に嵌合され、カップ状に形成され、前記外方部材の外周に圧入される円筒状の嵌合部と、この嵌合部から径方向内方に延び、前記外方部材の端面に密着される鍔部と、この鍔部から軸方向に延び、前記外側継手部材の肩部が嵌挿する円孔を有する底部とからなる鋼板製のカバーと、このカバーの底部の周方向一箇所に結合された合成樹脂製の保持部とからなり、この保持部に回転速度センサが包埋されると共に、合成樹脂からなる取出し口が、前記センサホルダの保持部に射出成形により一体結合されて、前記カバーの嵌合部よりも内径側に配置され、前記回転速度センサの出力を取り出すハーネスが、前記保持部に設けられた取出し口を介して前記回転速度センサに結線され、この取出し口に前記外側継手部材の外周面に沿う傾斜角が設けられ、かつこの傾斜角がその外周面の傾斜角よりも大きく設定されている。 A body mounting flange is integrally formed on the outer periphery, an outer member having a double row outer rolling surface formed on the inner periphery, and a wheel mounting flange for mounting a wheel on one end is integrated, A hub wheel formed with one inner rolling surface facing the outer rolling surface of the double row, a cylindrical small diameter step portion extending in an axial direction from the inner rolling surface, and a small diameter step portion of the hub ring An inner member comprising an inner ring that is press-fitted and has an inner ring formed on the outer periphery with the other inner rolling surface facing the double row outer rolling surface, and the respective rolling surfaces of the inner member and the outer member A double row rolling element accommodated in a freely rolling manner, a constant velocity universal joint, a shoulder portion that abuts against the end face of the inner ring, an axial direction extending from the shoulder portion, and a serration on the hub ring And an outer joint member integrally having a stem portion fitted through the hub wheel, and an outer side of the hub wheel. A hand member is detachably coupled, and an annular sensor holder attached to an end of the outer member, a rotation speed sensor attached to the sensor holder, and an outer fit to the inner ring, In a wheel bearing device with a rotation speed detection device having an encoder opposed to a rotation speed sensor through a predetermined air gap, the sensor holder is fitted to an end of the outer member and formed in a cup shape A cylindrical fitting portion that is press-fitted into the outer periphery of the outer member, a flange portion that extends radially inward from the fitting portion and that is in close contact with the end surface of the outer member, and the flange portion. A steel plate cover that extends in the axial direction and includes a bottom portion having a circular hole into which the shoulder portion of the outer joint member is fitted, and a synthetic resin holding portion that is coupled to one circumferential direction of the bottom portion of the cover; The rotation speed sensor Together but are embedded, outlet made of synthetic resin, injection molding are integrally coupled by the holding portion of the sensor holder is arranged on the inner diameter side than the fitting portion of the cover, the output of the rotational speed sensor Is connected to the rotational speed sensor via an outlet provided in the holding portion, and an inclination angle along the outer peripheral surface of the outer joint member is provided at the outlet, and the inclination angle is It is set larger than the inclination angle of the outer peripheral surface.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る回転速度検出装置付き車輪用軸受装置の一実施形態を示す縦断面図、図2は、図1の要部拡大図である。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウトボード側(図面左側)、中央寄り側をインボード側(図面右側)という。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a wheel bearing device with a rotational speed detection device according to the present invention, and FIG. 2 is an enlarged view of a main part of FIG. In the following description, the side closer to the outer side of the vehicle when assembled to the vehicle is referred to as the outboard side (left side in the drawing), and the side closer to the center is referred to as the inboard side (right side in the drawing).
この回転速度検出装置付き車輪用軸受装置は駆動輪用の第3世代と称され、ハブ輪1と内輪2からなる内方部材3と、この内方部材3に複列の転動体(ボール)4、4を介して外挿された外方部材5とを備えている。
This wheel bearing device with a rotational speed detection device is called a third generation for driving wheels, and includes an
ハブ輪1は、アウトボード側の端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ6を一体に有し、この車輪取付フランジ6の円周等配位置にハブボルト6aが植設されている。また、外周にはアウトボード側の内側転走面1aと、この内側転走面1aから軸方向に延びる円筒状の小径段部1bが形成されている。この小径段部1bには外周にインボード側の内側転走面2aが形成された内輪2が所定のシメシロを介して圧入されている。
The
外方部材5は、S53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中炭素鋼からなり、外周にナックル(図示せず)に取り付けるための車体取付フランジ5bを一体に有し、内周には前記複列の内側転走面1a、2aに対向する複列の外側転走面5a、5aが一体に形成されている。これら外側転走面5a、5aには高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化層が形成されている。この外方部材5の外側転走面5a、5aと、これらに対向する複列の内側転走面1a、2a間には複列の転動体4、4がそれぞれ収容され、保持器7、7によって転動自在に保持されている。また、外方部材5の端部にはシール8、9が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの漏洩と、外部から軸受内部に雨水やダスト等が侵入するのを防止している。
The
ハブ輪1は、S53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中炭素鋼からなり、アウトボード側のシール8が摺接するシールランド部から内側転走面1aおよび小径段部1bに亙って高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化層が形成されている。これにより、車輪取付フランジ6の基部となるシールランド部は耐摩耗性が向上するばかりでなく、車輪取付フランジ6に負荷される回転曲げ荷重に対して充分な機械的強度を有し、ハブ輪1の耐久性が一層向上する。
The
ハブ輪1の内周にはセレーション(またはスプライン)1cが形成され、等速自在継手10を構成する外側継手部材11が内嵌されている。外側継手部材11は、カップ状のマウス部12と、このマウス部12の底部をなす肩部13、およびこの肩部13から軸方向に延びるステム部14を備えている。ステム部14の外周にはセレーション(またはスプライン)14aが形成され、ハブ輪1のセレーション1cに係合している。外側継手部材11は、その肩部13が内輪2に突き合わされ、固定ナット15によってハブ輪1と外側継手部材12とが着脱可能に軸方向に一体結合されている。また、ステム部14の基部はハブ輪1の小径段部1bに所定の径方向すきまを介して内嵌されている。これにより、ハブ輪1の端部はステム部14に円筒支持されるので、ハブ輪1の剛性が増して耐久性が一段と向上する。
A serration (or spline) 1c is formed on the inner periphery of the
本実施形態では、図2に拡大して示すように、円環状に形成されたセンサホルダ16が外方部材5の端部に装着されている。このセンサホルダ16は、略カップ状に形成されたカバー17と、このカバー17に結合された保持部18とからなる。カバー17は外方部材5の外周に圧入される円筒状の嵌合部17aと、この嵌合部17aから径方向内方に延びる鍔部17bと、この鍔部17bから軸方向に延び、外側継手部材11の肩部13が嵌挿する円孔17dを有する底部17cとからなり、全体として円環状に形成されている。このカバー17は、耐食性を有するステンレス鋼板等をプレス加工にて形成されている。特に、カバー17が、後述する回転速度センサ19の感知性能に悪影響を及ぼさないように、非磁性体の鋼鈑、例えば、オーステナイト系ステンレス鋼鈑(JIS規格のSUS304系等)で形成されるのが好ましい。
In the present embodiment, as shown in an enlarged view in FIG. 2, the
カバー17における底部17cの径方向外方の一箇所には、回転速度センサ19が包埋された保持部18が結合されている。この保持部18は合成樹脂からなり、底部17cに形成された切欠き部(図示せず)にワンタッチで弾性装着されている。なお、保持部18は円環状に形成されていても良く、また、カバー17に射出成形によって一体に結合されていても良い。
A holding
回転速度センサ19は、ホール素子、磁気抵抗素子(MR素子)等、磁束の流れ方向に応じて特性を変化させる磁気検出素子と、この磁気検出素子の出力波形を整える波形成形回路が組み込まれたICとからなる。また、カバー17の鍔部17bを外方部材5の端面に密着させた状態で、嵌合部17aが外方部材5の端部に外嵌されているので、センサホルダ16が外方部材5に対して容易に、かつ正確に位置決め固定することができ、車輪の回転速度を精度良く検出することができる。
The
一方、保持部18と軸方向に対向するように内輪2の外径にスリンガ20が圧入されている。このスリンガ20はインボード側のシール9を構成し、内輪2に圧入される円筒部20aと、この円筒部20aから径方向外方に延びる立板部20bからなる。なお、このスリンガ20は、強磁性体の鋼鈑、例えば、フェライト系のステンレス鋼鈑(JIS規格のSUS430系等)や、防錆処理された冷間圧延鋼鈑(JIS規格のSPCC系等)からプレス加工によって断面略L字状に形成されている。スリンガ20における立板部20bのインボード側の側面には、ゴム等のエラストマにフェライト等の磁性体粉が混入された磁気エンコーダ21が一体に加硫接着されている。この磁気エンコーダ21は、周方向に交互に磁極N、Sが着磁され、車輪の回転速度検出用のロータリエンコーダを構成している。
On the other hand, a
インボードが側のシール9は、前記スリンガ20と、このスリンガ20に対向して外方部材5装着され、断面略L字状に形成された環状のシール板22とからなる。このシール板22は、外方部材5の端部に内嵌される円筒部23aと、この円筒部23aの一端から径方向内方に延びる立板部23bとからなる芯金23と、この芯金23に加硫接着されたシール部材24とからなる。芯金23は、オーステナイト系ステンレス鋼鈑(JIS規格のSUS304系等)、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼鈑(JIS規格のSPCC系等)からプレス加工にて形成されている。
The inboard-
シール部材24はゴム等の弾性部材からなり、前記スリンガ20の立板部20bに摺接するサイドリップ24aと、円筒部20aに摺接するグリースリップ24bおよび中間リップ24cとからなる。また、スリンガ20における立板部20bの外縁は、芯金23の円筒部23aと僅かな径方向すきまを介して対峙してラビリンスシール25を構成している。
The sealing
本実施形態では、インボード側のシール9とセンサホルダ16とが軸方向に対向配置され、シール9を構成するスリンガ20に磁気エンコーダ21が一体接合されると共に、センサホルダ16を構成する保持部18に回転速度センサ19が包埋され、この回転速度センサ19が、磁気エンコーダ21に軸方向すきま(エアギャップ)を介して対向配置されている。そして、回転速度センサ19の出力がハーネス26によって取り出され、図示しないABSの制御器に送られる。
In this embodiment, the
ここで、ハーネス26は取出し口27を介して回転速度センサ19に結線されている。この取出し口27は合成樹脂からなり、センサホルダ16の保持部18に射出成形等で一体結合されている。また、取出し口27は、外側継手部材11におけるマウス部12の外周に沿って径方向外方に所定の傾斜角αをもって形成されている。この傾斜角αは、マウス部12の傾斜角βよりも大きい方が好ましい(α≧β)。これにより、ハーネス26が垂れ下がって外側継手部材11と干渉するのを防止することができる。したがって、ハーネス26の垂れ下がりを止めるためのクリップが最小限で済むと共に、ハーネス26自体も過度に曲げる必要がなくなり、内部配線への悪影響を防止して信頼性を一段と向上させることができる。本実施形態では、このような簡単な構成でハーネス26の固定作業を簡便化でき、組立の作業性を向上させてコスト低減を図ることができる。
Here, the
さらに本実施形態では、センサホルダ16を構成するカバー17の内端、すなわち、底部17cの円孔17dの内縁は、外側継手部材11における肩部13の外周面と僅かな径方向すきまを介して対峙し、ラビリンスシール28を構成している。これにより、過酷な環境となる実走時においても、磁気エンコーダ21と回転速度センサ19の検出部との間に外部から磁性粉末等の異物が侵入するのを防止することができる。したがって、車輪の回転速度検出装置の信頼性をさらに向上させることができる。なお、図示はしないが、円孔17dの内縁に弾性部材からなるシール部材を加硫接着し、肩部13の外周面に摺接っせても良い。
Furthermore, in the present embodiment, the inner end of the
なお、ここでは回転速度検出装置として、磁気エンコーダ21と、ホール素子等の磁気検出素子からなる回転速度センサ19とからなるアクティブタイプの回転速度検出装置を例示したが、本発明に係る回転速度検出装置はこれに限らず、例えば、磁気エンコーダと、磁石と巻回された環状のコイル等からなるパッシブタイプであっても良い。
Here, as an example of the rotational speed detection apparatus, an active type rotational speed detection apparatus including the
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。 The embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to such an embodiment, and is merely an example, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Of course, the scope of the present invention is indicated by the description of the scope of claims, and further, the equivalent meanings described in the scope of claims and all modifications within the scope of the scope of the present invention are included. Including.
本発明に係る回転速度検出装置付き車輪用軸受装置は、内輪回転構造においてあらゆるタイプの回転速度検出装置が内蔵された車輪用軸受装置に適用することができる。 The wheel bearing device with a rotation speed detection device according to the present invention can be applied to a wheel bearing device in which any type of rotation speed detection device is built in the inner ring rotation structure.
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハブ輪
1a、2a・・・・・・・・・・・・・・・・内側転走面
1b・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小径段部
1c、14a・・・・・・・・・・・・・・・セレーション
2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内輪
3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内方部材
4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・転動体
5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外方部材
5a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外側転走面
5b・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車体取付フランジ
6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車輪取付フランジ
6a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハブボルト
7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・保持器
8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アウトボード側のシール
9・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・インボード側のシール
10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・等速自在継手
11・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外側継手部材
12・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マウス部
13・・・・・・・・・・・・・・・・・・・肩部
14・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ステム部
15・・・・・・・・・・・・・・・・・・・固定ナット
16・・・・・・・・・・・・・・・・・・・センサホルダ
17・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カバー
17a・・・・・・・・・・・・・・・・・・嵌合部
17b・・・・・・・・・・・・・・・・・・鍔部
17c・・・・・・・・・・・・・・・・・・底部
17d・・・・・・・・・・・・・・・・・・円孔
18・・・・・・・・・・・・・・・・・・・保持部
19・・・・・・・・・・・・・・・・・・・回転速度センサ
20・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スリンガ
20a、23a・・・・・・・・・・・・・・円筒部
20b、23b・・・・・・・・・・・・・・立板部
21・・・・・・・・・・・・・・・・・・・磁気エンコーダ
22・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シール板
23・・・・・・・・・・・・・・・・・・・芯金
24・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シール部材
24a・・・・・・・・・・・・・・・・・・サイドリップ
24b・・・・・・・・・・・・・・・・・・グリースリップ
24c・・・・・・・・・・・・・・・・・・中間リップ
25、28・・・・・・・・・・・・・・・・ラビリンスシール
26・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハーネス
27・・・・・・・・・・・・・・・・・・・取出し口
51・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外方部材
51a・・・・・・・・・・・・・・・・・・外側転走面
51b・・・・・・・・・・・・・・・・・・車体取付フランジ
52・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内方部材
53・・・・・・・・・・・・・・・・・・・転動体
54・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車輪取付フランジ
54a・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハブボルト
55・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハブ輪
55a、56a・・・・・・・・・・・・・・内側転走面
55b・・・・・・・・・・・・・・・・・・小径段部
55c・・・・・・・・・・・・・・・・・・セレーション
56・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内輪
57・・・・・・・・・・・・・・・・・・・保持器
58、59・・・・・・・・・・・・・・・・シール
60・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外側継手部材
61・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ステム部
62・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トーンホイール
63・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カバー
64・・・・・・・・・・・・・・・・・・・底板部
65・・・・・・・・・・・・・・・・・・・周壁部
65a・・・・・・・・・・・・・・・・・・大径部
65b・・・・・・・・・・・・・・・・・・小径部
66・・・・・・・・・・・・・・・・・・・保持部
67・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハーネス
68・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シールリング
α、β・・・・・・・・・・・・・・・・・・傾斜角
1 ...
Claims (4)
一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された内輪とからなり、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された内方部材と、
この内方部材および前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、
等速自在継手を構成し、前記内輪の端面に衝合する肩部と、この肩部から軸方向に延び、前記ハブ輪にセレーションを介して内嵌されるステム部とを一体に有する外側継手部材とを備え、
前記ハブ輪と外側継手部材とが着脱可能に結合されると共に、前記外方部材の端部に装着された円環状のセンサホルダと、このセンサホルダに装着された回転速度センサと、前記内輪に外嵌され、前記回転速度センサに所定のエアギャップを介して対峙されたエンコーダとを有する回転速度検出装置付き車輪用軸受装置において、
前記センサホルダが、前記外方部材の端部に嵌合され、カップ状に形成され、前記外方部材の外周に圧入される円筒状の嵌合部と、この嵌合部から径方向内方に延び、前記外方部材の端面に密着される鍔部と、この鍔部から軸方向に延び、前記外側継手部材の肩部が嵌挿する円孔を有する底部とからなる鋼板製のカバーと、このカバーの底部の周方向一箇所に結合された合成樹脂製の保持部とからなり、この保持部に回転速度センサが包埋されると共に、合成樹脂からなる取出し口が、前記センサホルダの保持部に射出成形により一体結合されて、前記カバーの嵌合部よりも内径側に配置され、前記回転速度センサの出力を取り出すハーネスが、前記保持部に設けられた取出し口を介して前記回転速度センサに結線され、この取出し口が前記外側継手部材の外周面に沿って傾斜して設けられ、かつ、その外周面の傾斜角よりも大きく設定されていることを特徴とする回転速度検出装置付き車輪用軸受装置。 An outer member having a double row outer raceway formed on the inner periphery;
A hub ring integrally having a wheel mounting flange for mounting a wheel at one end, and having a cylindrical small-diameter step portion extending in the axial direction on the outer periphery, and an inner ring press-fitted into the small-diameter step portion of the hub ring; An inner member formed on the outer periphery with an inner rolling surface facing the outer rolling surface of the double row,
A double row rolling element accommodated in a freely rolling manner between the rolling surfaces of the inner member and the outer member;
An outer joint that integrally forms a constant velocity universal joint and includes a shoulder portion that abuts against an end face of the inner ring, and a stem portion that extends in the axial direction from the shoulder portion and is fitted into the hub ring via a serration. With members,
The hub wheel and the outer joint member are detachably coupled, and an annular sensor holder attached to an end of the outer member, a rotation speed sensor attached to the sensor holder, and the inner ring In the wheel bearing device with a rotational speed detection device, the encoder having an external fit and having an encoder opposed to the rotational speed sensor via a predetermined air gap,
The sensor holder is fitted to an end of the outer member, is formed in a cup shape, and is a cylindrical fitting portion that is press-fitted into the outer periphery of the outer member. A steel plate cover comprising: a flange portion extending in close contact with the end surface of the outer member; and a bottom portion extending in an axial direction from the flange portion and having a circular hole into which a shoulder portion of the outer joint member is fitted. And a synthetic resin holding portion coupled to one place in the circumferential direction of the bottom portion of the cover, the rotational speed sensor is embedded in the holding portion, and a take- out port made of synthetic resin is provided on the sensor holder. A harness that is integrally coupled to the holding portion by injection molding and is arranged on the inner diameter side of the fitting portion of the cover, and the harness that takes out the output of the rotation speed sensor is rotated through the take-out port provided in the holding portion. is connected to the speed sensor, the outlet is the It provided obliquely along the outer peripheral surface of the side joint member and the rotational speed detector equipped wheel support bearing assembly, characterized in that is set larger than the inclination angle of the outer peripheral surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004337132A JP4609928B2 (en) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | Wheel bearing device with rotation speed detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004337132A JP4609928B2 (en) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | Wheel bearing device with rotation speed detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006145418A JP2006145418A (en) | 2006-06-08 |
JP4609928B2 true JP4609928B2 (en) | 2011-01-12 |
Family
ID=36625280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004337132A Expired - Lifetime JP4609928B2 (en) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | Wheel bearing device with rotation speed detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4609928B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5023772B2 (en) * | 2007-04-04 | 2012-09-12 | 日本精工株式会社 | Wheel support bearing unit with sensor |
JP4946709B2 (en) * | 2007-08-08 | 2012-06-06 | 株式会社ジェイテクト | Bearing device with rotational speed detector |
JP4995673B2 (en) * | 2007-09-10 | 2012-08-08 | Ntn株式会社 | Wheel bearing device with rotation speed detector |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0921823A (en) * | 1995-07-10 | 1997-01-21 | Nippon Seiko Kk | Rolling bearing unit with rotating speed sensing device |
JPH1048229A (en) * | 1996-08-07 | 1998-02-20 | Nippon Seiko Kk | Rolling bearing unit with rotational speed detector |
JP2000513804A (en) * | 1995-10-20 | 2000-10-17 | エス エヌ エール ルルマン | Sensor mounting device for rolling bearings |
JP2004204894A (en) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Koyo Seiko Co Ltd | Rolling bearing device |
JP2005140320A (en) * | 2003-10-14 | 2005-06-02 | Nsk Ltd | Hub unit for driving wheel |
-
2004
- 2004-11-22 JP JP2004337132A patent/JP4609928B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0921823A (en) * | 1995-07-10 | 1997-01-21 | Nippon Seiko Kk | Rolling bearing unit with rotating speed sensing device |
JP2000513804A (en) * | 1995-10-20 | 2000-10-17 | エス エヌ エール ルルマン | Sensor mounting device for rolling bearings |
JPH1048229A (en) * | 1996-08-07 | 1998-02-20 | Nippon Seiko Kk | Rolling bearing unit with rotational speed detector |
JP2004204894A (en) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Koyo Seiko Co Ltd | Rolling bearing device |
JP2005140320A (en) * | 2003-10-14 | 2005-06-02 | Nsk Ltd | Hub unit for driving wheel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006145418A (en) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006028209A1 (en) | Bearing device for wheel, having rotation speed detection device | |
JP4784967B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP4679192B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP4203961B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP4628049B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP2008151727A (en) | Rotation speed detector and wheel bearing device with the detector | |
JP4748775B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP4375790B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP4953362B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP2006284402A (en) | Bearing device for wheel with rotation speed detection device | |
JP2007010480A (en) | Bearing apparatus for wheel with rotation speed detection device | |
JP4609928B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP4573201B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP4726042B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP2008180544A (en) | Bearing device for wheel with revolution detector | |
JP4628395B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP4969797B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP4573194B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP4628053B2 (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector | |
JP2006349061A (en) | Bearing device with rotational speed detector for wheel | |
JP2008261462A (en) | Bearing device for wheel with rotational speed detector | |
JP2008261463A (en) | Bearing device for wheel with rotational speed detector | |
JP2009138781A (en) | Wheel bearing device with rotating speed detecting device | |
JP2006308396A (en) | Bearing device for wheel with rotating speed detecting device | |
JP2009162677A (en) | Wheel bearing device with rotation speed detector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101007 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4609928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |