JP4605526B2 - LED lamp - Google Patents
LED lamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP4605526B2 JP4605526B2 JP2005348245A JP2005348245A JP4605526B2 JP 4605526 B2 JP4605526 B2 JP 4605526B2 JP 2005348245 A JP2005348245 A JP 2005348245A JP 2005348245 A JP2005348245 A JP 2005348245A JP 4605526 B2 JP4605526 B2 JP 4605526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led lamp
- cooling
- led
- units
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、光源としてLED素子を使用したヘッドランプ等の車両用灯具を含むLEDランプに関する。 The present invention relates to an LED lamp including a vehicular lamp such as a headlamp using an LED element as a light source.
従来、光源としてLED素子を使用したLEDヘッドランプは、例えば図5に示すように構成されている。
即ち、図5において、LEDヘッドランプ1は、前面が開放した樹脂製の筐体2と、この筐体2内に設けられた複数個(図示の場合、二個)のLEDランプユニット3と、上記筐体2の前面を覆うように筐体2に取り付けられた透光性樹脂材料から成る前面レンズ4と、から構成されている。
Conventionally, an LED headlamp using an LED element as a light source is configured, for example, as shown in FIG.
That is, in FIG. 5, an
上記各LEDランプユニット3は、それぞれ少なくとも一つのLED素子を含んでおり、前方に向かって光を出射するように、ランプユニット支持体5により筐体2の内側に支持されている。
ここで、各LEDランプユニット3は、公知の如く、LED素子3aと、リフレクタ3bと、投影レンズ3cと、シャッタ3dから構成されており、LED素子3aから出射した光をリフレクタ3bにより集束させ、投影レンズ3cにより前方に向かって照射すると共に、シャッタ3dによりカットオフラインを形成するようになっている。
Each of the
Here, as is well known, each
このような構成のLEDヘッドランプ1によれば、各LEDランプユニット3に対して外部から給電することにより、各LEDランプユニット3のLED素子が駆動され、発光する。そして、各LEDランプユニット3から出射した光が、上記前面レンズ4を介して前方に向かって照射される。
According to the
このようなLEDヘッドランプ1においては、個々のLED素子の発光に伴って熱が発生する。
ところで、図6に示すように、LED素子は一般的に温度に対して負の発光特性を有している、即ち温度が上昇するに従って発光効率(光束)が低減することが知られている。
従って、LEDヘッドランプにおいては、筐体2及び前面レンズ4が熱伝導性の低い樹脂製であることから、各LED素子の発熱に対する対策が重要であり、特に各LED素子を互いに同じ温度に保持することが要求される。
In such an
By the way, as shown in FIG. 6, it is known that the LED element generally has a negative light emission characteristic with respect to temperature, that is, the light emission efficiency (light flux) decreases as the temperature increases.
Therefore, in the LED headlamp, since the
これに対して、特許文献1においては、集光用の凸レンズの厚肉部分に空間を設けて、この空間内に透明な液体を給排する管状部材を設けて、上記凸レンズの空間内に管状部材を介して冷媒としての透明な液体を給排することにより、上記凸レンズを冷却するようにした冷却手段を備えたLEDヘッドランプが開示されている。
また、特許文献2には、半導体発光素子を冷却するための冷却装置を備えたLED式照明ユニットが開示されている。
ところで、上述した特許文献1によるLEDヘッドランプにおいては、凸レンズを冷却することにより、各LEDで発生する熱を間接的に冷却するように構成されており、その冷却効果が比較的低く、各LEDを十分に冷却することはできず、特に各LEDを同じ温度に冷却するようには構成されていない。このため、例えば中央付近に配置されたLEDの冷却効果が周辺付近に配置されたLEDの冷却効果に対して低いことから、各LEDの温度にバラツキが生ずることになってしまう。
By the way, in the LED headlamp by
また、上述した特許文献2によるLED式照明ユニットにおいては、単に空冷または水冷式の冷却装置を備えるという記載があるのみで、具体的に何をどのように冷却するかについては記載されていない。
Moreover, in the LED type illumination unit by
本発明は、以上の点から、複数個のLEDランプユニットを含む場合でも、簡単な構成により、各LEDランプユニットを確実に冷却し、好ましくは各LEDランプユニットを均一の温度に保持し得るようにした、LEDランプを提供することを目的としている。 In the present invention, even when a plurality of LED lamp units are included, the LED lamp units can be reliably cooled by a simple configuration, and preferably each LED lamp unit can be kept at a uniform temperature. An object of the present invention is to provide an LED lamp.
上記目的は、本発明の第一の構成によれば、前方が開放した筐体と、この筐体内で前方に向かって光を照射するように上下にずれて配置されたそれぞれ少なくとも一つのLED素子を有する複数個のLEDランプユニットと、上記筐体の開放した前面を閉じる透光性材料から成る前面レンズと、を含んでいるLEDランプにおいて、上記各LEDランプユニットがそれぞれ熱的に接続された複数個の冷却部と、上記筐体の外部に配置され且つ外部に熱を放出する放熱部と、上記各冷却部の熱をそれぞれ上記放熱部に対して伝達する水冷式の冷却管の流路と、を備える水冷式の冷却システムを有しており、上記冷却管の流路の内径、形状及び長さの少なくともいずれか一つが、上記各冷却部が接続する上記各LEDランプユニットの電力に対応した流量となるように設定されることを特徴とする、LEDランプにより達成される。 According to the first configuration of the present invention, the above object is achieved by a housing that is open at the front, and at least one LED element that is disposed so as to be vertically shifted so as to irradiate light forward in the housing. Each of the LED lamp units is thermally connected to each other, and a front lens made of a light-transmitting material that closes an open front surface of the housing. A plurality of cooling units, a heat dissipating unit disposed outside the casing and releasing heat to the outside, and a flow path of a water-cooled cooling pipe that transmits heat of each cooling unit to the heat dissipating unit. If has a water-cooled cooling system Ru provided with an inner diameter of the flow path of the cooling tube, it is at least one of shape and length, power of each LED lamp unit each cooling unit is connected Compatible with Characterized in that it is set so that the flow rate was, is achieved by the LED lamp.
また、上記目的は、本発明の第二の構成によれば、前方が開放した筐体と、この筐体内で前方に向かって光を照射するように上下にずれて配置されたそれぞれ少なくとも一つのLED素子を有する複数個のLEDランプユニットと、上記筐体の開放した前面を閉じる透光性材料から成る前面レンズと、を含んでいる車両用のLEDランプにおいて、上記各LEDランプユニットがそれぞれ熱的に接続された複数個の冷却部と、上記筐体の外部に配置され且つ外部に熱を放出する放熱部と、上記各冷却部の熱をそれぞれ上記放熱部に対して伝達する水冷式の冷却管の流路と、を備える水冷式の冷却システムを有しており、上記冷却管の流路の内径、形状及び長さの少なくともいずれか一つが、上記各冷却部が接続する上記各LEDランプユニットの電力に対応した流量となるように設定されることを特徴とする、車両用のLEDランプにより達成される。
Further, according to the second configuration of the present invention, the object described above is the case where the front is open, and at least one each of which is arranged so as to be shifted up and down so as to irradiate light forward in the case. An LED lamp for a vehicle that includes a plurality of LED lamp units each having an LED element and a front lens made of a light-transmitting material that closes an open front surface of the housing. A plurality of cooling units connected to each other, a heat dissipating unit disposed outside the casing and releasing heat to the outside, and a water-cooling type that transmits heat of each cooling unit to the heat dissipating unit. a flow path of the cooling pipe has a water-cooled cooling system Ru provided with an inner diameter of the flow path of the cooling tube, the shape and at least one of the length, each of the respective cooling portions are connected LED lamp unit Characterized in that it is set to the power so that the flow rate corresponding, is achieved by the LED lamp for a vehicle.
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記放熱部が、自然空冷により放熱される。 In the LED lamp according to the present invention, preferably, the heat dissipating part is dissipated by natural air cooling.
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記放熱部が、空冷ファン等を使用した強制空冷により放熱される。 In the LED lamp according to the present invention, preferably, the heat dissipating part is radiated by forced air cooling using an air cooling fan or the like.
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記各LEDランプユニットに関する冷却能力が、冷却管の流路の内径,形状及び長さにより調整される。 In the LED lamp according to the present invention, preferably, the cooling capacity of each LED lamp unit is adjusted by the inner diameter, shape and length of the flow path of the cooling pipe.
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記各LEDランプユニットに関する冷却能力が、互いに同じになるように調整される。 The LED lamp according to the present invention is preferably adjusted so that the cooling capacities of the LED lamp units are the same.
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記各冷却部内にて、上記冷却管ができるだけ大きな表面積を有している。 In the LED lamp according to the present invention, preferably, the cooling pipe has a surface area as large as possible in each cooling section.
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記各LEDランプユニットに関する冷却能力が、当該LEDランプユニットに対する投入電力に応じて調整される。 In the LED lamp according to the present invention, preferably, the cooling capacity of each of the LED lamp units is adjusted according to the input power to the LED lamp unit.
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記各LEDランプユニットに関する冷却能力が、当該LEDランプユニットに対応する冷却部が互いに同じ温度になるように、調整される。 In the LED lamp according to the present invention, preferably, the cooling capacity of each of the LED lamp units is adjusted so that the cooling units corresponding to the LED lamp units have the same temperature.
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記各LEDランプユニットに関する冷却能力が、当該LEDランプユニットに対応する冷却部が互いに同じ温度になるように、一つの冷却管が互いに流量分岐されて各冷却部に接続されている。 In the LED lamp according to the present invention, preferably, the cooling capacity of each LED lamp unit is such that one cooling pipe is branched from each other so that the cooling units corresponding to the LED lamp unit have the same temperature. Connected to the department.
上記構成によれば、各LEDランプユニットのLED素子に対して外部から給電することにより、個々のLED素子が駆動され、発光する。そして、各LEDランプユニットから出射した光が、上記前面レンズを介して前方に向かって照射される。 According to the said structure, by supplying electric power from the exterior with respect to the LED element of each LED lamp unit, each LED element is driven and light-emits. And the light radiate | emitted from each LED lamp unit is irradiated toward the front through the said front lens.
この場合、各LEDランプユニットのLED素子で発生した熱は、LEDランプユニットに熱的に接続された冷却部から冷却管を介して放熱部に伝達される。そして、この放熱部から自然空冷または強制空冷により外部に放熱されることにより、各LEDランプユニットが確実に冷却されることになる。
これにより、各LEDランプユニットのLED素子が比較的低い温度に保持されることになり、各LED素子の発光効率の温度上昇による低下が抑制され得ることになる。
In this case, the heat generated in the LED elements of each LED lamp unit is transmitted from the cooling unit thermally connected to the LED lamp unit to the heat dissipation unit via the cooling pipe. And each LED lamp unit will be cooled reliably by thermally radiating outside from this heat radiating part by natural air cooling or forced air cooling.
Thereby, the LED element of each LED lamp unit will be hold | maintained at comparatively low temperature, and the fall by the temperature rise of the luminous efficiency of each LED element can be suppressed.
ここで、冷却のために少なくとも一つのLED素子やLEDランプユニットの温度を測定することなく、各LEDランプユニットが所定温度に冷却され得ることになるので、LED素子の発光効率が安定化され得ることになる。
また、周囲温度が変化したとしても、各LEDランプユニットが水冷により常に同じ温度に冷却され得るので、LED素子の発光効率が常に安定していることになる。
Here, since each LED lamp unit can be cooled to a predetermined temperature without measuring the temperature of at least one LED element or LED lamp unit for cooling, the luminous efficiency of the LED element can be stabilized. It will be.
Even if the ambient temperature changes, each LED lamp unit can be always cooled to the same temperature by water cooling, so that the light emission efficiency of the LED element is always stable.
上記各LEDランプユニットに関する冷却能力が、冷却管の流路の内径,形状及び長さにより調整される場合には、これらの調整によって、各LEDランプユニットにおける冷却能力がそれぞれ所定値に設定され得ると共に、LED素子等の温度を常にモニタして、冷却能力を制御する必要がないので、簡単な構成により低コストで構成され得ることになる。 When the cooling capacity for each LED lamp unit is adjusted by the inner diameter, shape, and length of the flow path of the cooling pipe, the cooling capacity in each LED lamp unit can be set to a predetermined value by these adjustments. At the same time, it is not necessary to constantly monitor the temperature of the LED elements and control the cooling capacity, so that it can be configured at a low cost with a simple configuration.
上記各LEDランプユニットに関する冷却能力が、互いに同じになるように調整される場合には、各LEDランプユニットがそれぞれ同じ冷却能力により均等に冷却され得ることになる。 When the cooling capacities relating to the LED lamp units are adjusted to be the same as each other, the LED lamp units can be uniformly cooled by the same cooling capacities.
上記各冷却部内にて、上記冷却管ができるだけ大きな表面積を有している場合には、冷却管による冷却能力ができるだけ高められ得ることになる。 When the cooling pipe has a surface area as large as possible in each cooling section, the cooling capacity of the cooling pipe can be increased as much as possible.
上記各LEDランプユニットに関する冷却能力が、当該LEDランプユニットに対する投入電力に応じて調整される場合には、各LEDランプユニットの投入電力による発熱量に対応した冷却能力が設定され得ることになる。 When the cooling capacity regarding each LED lamp unit is adjusted according to the input power to the LED lamp unit, the cooling capacity corresponding to the amount of heat generated by the input power of each LED lamp unit can be set.
上記各LEDランプユニットに関する冷却能力が、当該LEDランプユニットに対応する冷却部が互いに同じ温度になるように、調整される場合には、各LEDランプユニットが同じ温度に冷却されることにより、各LEDランプユニットにおけるLED素子の発光効率が互いに均一になる。 When the cooling capacity for each LED lamp unit is adjusted so that the cooling units corresponding to the LED lamp units have the same temperature, each LED lamp unit is cooled to the same temperature, The luminous efficiency of the LED elements in the LED lamp unit becomes uniform with each other.
上記各LEDランプユニットに関する冷却能力が、当該LEDランプユニットに対応する冷却部が互いに同じ温度になるように、一つの冷却管が互いに流量分岐されて各冷却部に接続されている場合には、各冷却管の流量比を前もって設定した値に設定しておくことにより、簡単な構成で各LEDランプユニットが同じ温度に冷却されることになる。 When the cooling capacity for each LED lamp unit is connected to each cooling unit with a flow branching from each other so that the cooling units corresponding to the LED lamp unit have the same temperature, By setting the flow rate ratio of each cooling pipe to a preset value, each LED lamp unit is cooled to the same temperature with a simple configuration.
このようにして、本発明によれば、複数のLEDランプユニットを有するLEDランプ、例えば自動車用LEDヘッドランプ等の車両用のLEDランプにおいて、各LEDランプユニットで発生した熱がそれぞれ対応する冷却部から対応する冷却管を介して放熱部に伝達され、外部に放熱されることになる。
これにより、各LEDランプユニットが、対応する冷却部及び冷却管の冷却能力に基づいて、それぞれ冷却されることになるので、各LEDランプユニットのLED素子の発光効率が温度上昇により低下することなく、比較的高い発光効率に維持され得ることにてる。
さらに、各LEDランプユニットに関する対応する冷却管の冷却能力が、互いに同じに、あるいは各LEDランプユニットに対する投入電力に応じて、あるいは各LEDランプユニットが同じ温度になるように、互いに調整されることによって、各LEDランプユニットの個々のLED素子の発光効率が互いに均一化され、輝度ムラの発生が抑制され得ることになる。
Thus, according to the present invention, in an LED lamp having a plurality of LED lamp units, for example, a vehicle LED lamp such as an automobile LED headlamp, the cooling units to which the heat generated in each LED lamp unit corresponds respectively. Is transmitted to the heat radiating part through the corresponding cooling pipe and radiated to the outside.
As a result, each LED lamp unit is cooled based on the cooling capacity of the corresponding cooling unit and cooling tube, so that the luminous efficiency of the LED elements of each LED lamp unit does not decrease due to temperature rise. It can be maintained at a relatively high luminous efficiency.
Furthermore, the cooling capacities of the corresponding cooling tubes for each LED lamp unit are adjusted to be the same with each other, according to the input power to each LED lamp unit, or so that each LED lamp unit has the same temperature. As a result, the luminous efficiencies of the individual LED elements of each LED lamp unit are made uniform, and the occurrence of uneven brightness can be suppressed.
以下、この発明の好適な実施形態を図1から図4を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
The embodiments described below are preferable specific examples of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention is particularly limited in the following description. As long as there is no description of the effect, it is not restricted to these aspects.
[実施例1]
図1は、本発明によるLEDランプの一実施形態の構成を示している。
図1において、LEDランプ10は、自動車用のLEDヘッドランプであって、前面が開放した樹脂製の筐体11と、この筐体11内に設けられた複数個(図示の場合、二個)のLEDラップユニット12と、上記筐体11の前面を覆うように筐体11に取り付けられた透光性樹脂材料から成る前面レンズ13と、冷却システム20と、から構成されている。
[Example 1]
FIG. 1 shows the configuration of an embodiment of an LED lamp according to the present invention.
In FIG. 1, an
各LEDランプユニット12は、それぞれ少なくとも一つのLED素子を含んでおり、前方に向かって光を出射するように、ランプユニット支持体14により筐体11の内側に支持されている。
ここで、各LEDランプユニット12は、例えば、LED素子12aと、リフレクタ12bと、投影レンズ12cと、シャッタ12dから構成されており、LED素子12aから出射した光をリフレクタ12bにより集束させ、投影レンズ12cにより前方に向かって照射すると共に、シャッタ12dによりカットオフラインを形成するようになっている。
Each
Here, each
以上の構成は、図5に示した従来のLEDランプ1と同様の構成であるが、本発明実施形態によるLEDランプ10においては、さらに各LEDランプユニット12を冷却するための冷却システム20を備えている点で異なる構成になっている。
上記冷却システム20は、冷却部としての複数個の冷却ステージ21と、放熱部22と、複数個の冷却管23と、から構成されている。
The above configuration is the same as that of the
The
上記各冷却ステージ21は、それぞれ上記ランプユニット支持体14に固定されていると共に、対応するLEDランプユニット12がそれぞれ熱的に接続されている。
さらに、上記各冷却ステージ21は、内部に後述する冷却管23からの冷却水のための流路(図示せず)を備えている。
この流路は、好ましくは上記冷却ステージ21内にてできるだけ大きな表面積を備えるように形成されている。
Each cooling
Further, each of the cooling stages 21 includes a flow path (not shown) for cooling water from a cooling
This flow path is preferably formed to have as large a surface area as possible in the
上記放熱部22は、上記筐体11の外側に配置されており、図示しない適宜の放熱手段を備えている。
例えば、上記放熱部22が自然空冷される場合には、上記放熱手段は、空気流により放熱を行なう放熱フィンにより構成される。
また、上記放熱部22が強制空冷される場合には、上記放熱手段は、さらに空冷ファン22a(図2参照)等を備えている。
The
For example, when the
When the
上記冷却管23は、上記放熱部22から各冷却ステージ21に、そして再び放熱部22に冷却水等の冷媒を循環させるように、上記放熱部22から筐体11を貫通して各冷却ステージ21まで引き回されている。
その際、上記冷却管23は、途中で分岐されて、各冷却ステージ21に導かれると共に、各冷却ステージ21から途中で結合されて、放熱部22に戻るように構成されている。
The cooling
At this time, the cooling
ここで、上記冷却システム20は、具体的には、図2にて図式的に示すように、上記冷却管23の途中に設けられた循環ポンプ24により、冷却管23を介して放熱部22から各冷却ステージ21に冷却水等の冷媒を循環されるようになっていると共に、冷媒の補充のためのリザーバタンク25を備えている。
Here, specifically, the
さらに、上記冷却管23は、各LEDランプユニット12が同じ電力で駆動される場合には、その冷媒の流量が等分して分岐され、各冷却ステージ21に同じ流量で冷媒を供給するようになっている。
その際、分岐された各冷却管23は、それぞれ対応する冷却ステージ21に関して、冷却ステージ21内を含めて、その流路の内径,形状及び長さが互いに同じになるように形成されており、均一の冷却能力を備えるようになっている。
Further, when each
At that time, each of the branched cooling
また、各LEDランプユニット12が異なる電力で駆動される場合には、上記冷却管23は、各LEDランプユニット12の電力に応じて、対応する冷却ステージ21に対する流量比を設定し、この流量比で分岐され、各冷却ステージ21に冷媒を供給するようになっている。
When each
このようにして、上記冷却管23は、各冷却ステージ21そして対応するLEDランプユニット12が同じ温度になるように選定された流量比で分岐され、それぞれ冷却ステージ21に導かれるようになっている。
即ち、図3に示すように、電力A,B(W)で駆動されるLEDランプユニット12に対して、対応する冷却ステージ21に流量比a:bで、例えば流量a,b(ml/s)で、循環ポンプ24から冷媒を流量a+b(ml/s)で供給することにより、各冷却ステージ21を同じ温度に冷却することができる。
In this way, the cooling
That is, as shown in FIG. 3, with respect to the
本発明実施形態によるLEDランプ10は、以上のように構成されており、各LEDランプユニット12に対して外部から給電することにより、各LEDランプユニット12の個々のLED素子が駆動され、発光する。
そして、各LEDランプユニット12から出射した光が、上記前面レンズ13を介して前方に向かって照射される。
The
Then, the light emitted from each
この場合、各LEDランプユニット12の個々のLED素子で発生した熱は、それぞれ対応する冷却ステージ21に伝達される。
さらに、熱は、冷却ステージ21内を流れる冷媒により、冷却管23を介して放熱部22に移動する。
これにより、熱は、上記放熱部22にて自然空冷または強制空冷によって外部に排出されることになる。
In this case, the heat generated by the individual LED elements of each
Further, the heat moves to the
As a result, heat is discharged to the outside by natural air cooling or forced air cooling in the
このようにして、個々のLED素子で発生した熱は、各LEDランプユニット12,冷却ステージ21から冷却管23を流れる冷媒により、放熱部22に移動され、外部に排出されることになる。
その際、各冷却ステージ21に対してそれぞれ所定の流量比で分岐された冷媒が流れることにより、各冷却ステージ21そして各LEDランプユニット12が同じ温度まで冷却されることになる。
従って、各LEDランプユニット12の個々のLED素子がほぼ同じ温度に維持されることになるので、各LED素子の発光効率がほぼ一定となり、LEDランプ10全体として、輝度ムラが抑制され得ることになる。
In this way, the heat generated in the individual LED elements is moved to the
At that time, the coolant branched into each cooling
Accordingly, the individual LED elements of each
上述した実施形態によるLEDランプ10の冷却効果を確認するため、以下のように、実験を行なった。
即ち、冷却システム20として、例えばThermaltake社製の水冷キットP/N:A1604を使用して、全体の流量が9ml/sとなるように循環ポンプ24を駆動制御して、冷却ステージ21をセラミックヒータで加熱して、電力投入から20分後の冷却ステージ21の温度を測定して、冷却能力の実験を行なった。
In order to confirm the cooling effect of the
That is, as the
その結果、上記冷却ステージ21の温度は、図4に示すように、LEDランプユニット12に供給される電力42W,57W,72Wに対して、それぞれ図示のように、39.2℃,43.5℃及び47.8℃であった。
続いて、上記流量を6ml/s,3ml/sに分岐して、それぞれ同様の条件で冷却ステージ21を冷却したところ、上記冷却ステージ21の温度は、図3に示すように、電力42W,57W,72Wに対して、流量6ml/sの場合、それぞれ40.5℃,45.2℃,50.1℃となり、また流量3ml/sの場合、それぞれ43.0℃,48.7℃,54.3℃であった。
As a result, as shown in FIG. 4, the temperature of the cooling
Subsequently, when the flow rate is branched to 6 ml / s and 3 ml / s and the
このようにして、各冷却ステージ21に対する流量比を前もって適宜に設定しておくことにより、従来のような温度センサ及び制御回路を使用することなく、簡単な構成によって、各冷却ステージ21の冷却温度を互いに同じ温度に設定することが可能である。
In this way, by appropriately setting the flow rate ratio to each cooling
上述した実施形態においては、二つのLEDランプユニット12、そしてこれに対応して二つの冷却ステージ21が設けられているが、これに限らず、三つ以上のLEDランプユニット12を備えたLEDランプ10に本発明を適用し得ることは明らかである。
この場合、各LEDランプユニット12に対応してそれぞれ冷却ステージ21が設けられると共に、冷却管23が各冷却ステージ21に対して分岐して導かれるように構成される。
In the above-described embodiment, the two
In this case, a cooling
本発明によるLEDランプ10は、自動車用LEDヘッドランプとして構成されているが、これに限らず、補助前照灯等を含む他の種類の車両用LEDランプや、さらには照明用等の各種LEDランプに本発明を適用することが可能である。
The
このようにして、本発明によれば、複数個のLEDランプユニットを含む場合でも、簡単な構成により、各LEDランプユニットを確実に冷却し、好ましくは各LEDランプユニットを均一の温度に保持し得るようにした、LEDランプが提供され得ることになる。 Thus, according to the present invention, even when a plurality of LED lamp units are included, each LED lamp unit is reliably cooled with a simple configuration, and preferably each LED lamp unit is kept at a uniform temperature. It would be possible to provide an LED lamp that is to be obtained.
10 LEDランプ
11 筐体
12 LEDランプユニット
13 前面レンズ
14 ランプユニット支持体
20 冷却システム
21 冷却ステージ(冷却部)
22 放熱部
23 冷却管
24 循環ポンプ
25 リザーバタンク
DESCRIPTION OF
22
Claims (9)
上記各LEDランプユニットがそれぞれ熱的に接続された複数個の冷却部と、
上記筐体の外部に配置され且つ外部に熱を放出する放熱部と、
上記各冷却部の熱をそれぞれ上記放熱部に対して伝達する水冷式の冷却管の流路と、を備える水冷式の冷却システムを有しており、
上記冷却管の流路の内径、形状及び長さの少なくともいずれか一つが、上記各冷却部が接続する上記各LEDランプユニットの電力に対応した流量となるように設定されることを特徴とする、LEDランプ。 A front-opened housing, a plurality of LED lamp units each having at least one LED element arranged so as to irradiate light forward in the housing, and opening the housing A front lens made of a translucent material that closes the front surface, and an LED lamp comprising:
A plurality of cooling units to which the LED lamp units are thermally connected;
A heat dissipating part that is disposed outside the housing and emits heat to the outside;
Has a water-cooled cooling system Ru and a flow path of the cooling tube water-cooled to transmit the respective cooling portions of the heat to each said heat radiating portion,
At least one of the inner diameter, shape, and length of the flow path of the cooling pipe is set to have a flow rate corresponding to the power of each LED lamp unit connected to each cooling section. LED lamp.
上記各LEDランプユニットがそれぞれ熱的に接続された複数個の冷却部と、
上記筐体の外部に配置され且つ外部に熱を放出する放熱部と、
上記各冷却部の熱をそれぞれ上記放熱部に対して伝達する水冷式の冷却管の流路と、を備える水冷式の冷却システムを有しており、
上記冷却管の流路の内径、形状及び長さの少なくともいずれか一つが、上記各冷却部が接続する上記各LEDランプユニットの電力に対応した流量となるように設定されることを特徴とする、車両用のLEDランプ。 A front-opened housing, a plurality of LED lamp units each having at least one LED element disposed so as to irradiate light forward in the housing, and the opening of the housing A front lens made of a translucent material that closes the front surface, and a vehicle LED lamp comprising:
A plurality of cooling units to which the LED lamp units are thermally connected;
A heat dissipating part that is disposed outside the housing and emits heat to the outside;
Has a water-cooled cooling system Ru and a flow path of the cooling tube water-cooled to transmit the respective cooling portions of the heat to each said heat radiating portion,
At least one of the inner diameter, shape, and length of the flow path of the cooling pipe is set to have a flow rate corresponding to the power of each LED lamp unit connected to each cooling section. LED lamps for vehicles.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005348245A JP4605526B2 (en) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | LED lamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005348245A JP4605526B2 (en) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | LED lamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007157396A JP2007157396A (en) | 2007-06-21 |
JP4605526B2 true JP4605526B2 (en) | 2011-01-05 |
Family
ID=38241517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005348245A Expired - Fee Related JP4605526B2 (en) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | LED lamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4605526B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100854084B1 (en) | 2007-09-10 | 2008-08-25 | 주식회사 썬라이팅 | Cooling devices, such as lamps with built-in power light emitting diodes |
JP5033559B2 (en) * | 2007-09-21 | 2012-09-26 | スタンレー電気株式会社 | LED lamp unit |
KR100982946B1 (en) | 2008-11-19 | 2010-09-17 | 주식회사 썬라이팅 | Traffic light using light emitting diode lamp |
CN102353000A (en) * | 2011-09-30 | 2012-02-15 | 滨州市甘德电子科技有限公司 | LED (Light-Emitting Diode) street lamp cooled with liquid nitrogen |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59178799U (en) * | 1983-05-16 | 1984-11-29 | 財団法人 日本交通管理技術協会 | Signal light unit with heat dissipation function |
JPH0628910U (en) * | 1992-09-04 | 1994-04-15 | 株式会社クラレ | Heat dissipation structure of lamp |
JPH09223586A (en) * | 1996-02-15 | 1997-08-26 | Nikon Corp | Exhaust control device |
JP2004127782A (en) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle lamp and lighting device |
JP2004311224A (en) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle headlight device |
JP2005078029A (en) * | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Seiko Epson Corp | Illumination device and projection display device |
JP2005229095A (en) * | 2004-01-13 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | Light source device and projection display device |
JP2005300663A (en) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Seiko Epson Corp | Light source device and projector using the same |
JP2005310598A (en) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Nec Lcd Technologies Ltd | Backlight device and liquid crystal display device |
-
2005
- 2005-12-01 JP JP2005348245A patent/JP4605526B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59178799U (en) * | 1983-05-16 | 1984-11-29 | 財団法人 日本交通管理技術協会 | Signal light unit with heat dissipation function |
JPH0628910U (en) * | 1992-09-04 | 1994-04-15 | 株式会社クラレ | Heat dissipation structure of lamp |
JPH09223586A (en) * | 1996-02-15 | 1997-08-26 | Nikon Corp | Exhaust control device |
JP2004127782A (en) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle lamp and lighting device |
JP2004311224A (en) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle headlight device |
JP2005078029A (en) * | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Seiko Epson Corp | Illumination device and projection display device |
JP2005229095A (en) * | 2004-01-13 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | Light source device and projection display device |
JP2005300663A (en) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Seiko Epson Corp | Light source device and projector using the same |
JP2005310598A (en) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Nec Lcd Technologies Ltd | Backlight device and liquid crystal display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007157396A (en) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5342553B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5923271B2 (en) | Headlamp assembly and automobile having the same | |
JP5031044B2 (en) | Automotive headlamp | |
JP4992111B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4884354B2 (en) | Automotive headlamp | |
JP4251941B2 (en) | head lamp | |
CN106813184B (en) | Motor vehicle headlamp lighting module and associated headlamp | |
JP5385670B2 (en) | LED lights for vehicles | |
JP2010244726A (en) | Vehicle head lamp | |
JP2008059965A (en) | Vehicle headlamp, lighting device and heat dissipation member thereof | |
JP4661740B2 (en) | LED lights for vehicles | |
JP2010272440A (en) | Cooling type LED lighting device | |
CN209909794U (en) | Cooling unit and vehicle lamp | |
JP4605526B2 (en) | LED lamp | |
JP2012003847A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2018026262A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP4702230B2 (en) | LED lights for vehicles | |
KR20160080964A (en) | A lamp for vehicle | |
JP2009295513A (en) | Vehicular lighting fixture | |
CN110617452B (en) | Vehicle lamp | |
JP4730717B2 (en) | Vehicle lamp. | |
JP2005222785A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP5110578B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2007258034A (en) | LED lamp | |
KR20150080768A (en) | LED headlight |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4605526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |